D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 
当機種

撮影画像。小さくしてあります。

先日散歩をしていたら夕日がきれいだったので、手すりにD800をのっけて30枚ほど撮影をしました。
レンズは85mmf1.4、F8で1/320秒でした。
この時に、光学ファインダーで直視すると目がやられるかなと思って、5枚目あたりからライブビューで撮影しました。
さらに途中からセンサーへの影響を考慮して、15枚目あたりから、構図確認で一瞬だけライブビューにしてすぐ光学ファインダーに戻すようにしたのですが…

家に帰って説明書を見ると、ライブビューで撮影する際は太陽などを撮らないようにしてくださいとのこと。

真昼の太陽ではないのと、何十分もライブビューのままにしていたわけでもないのですが、ちょっと心配になりました。家で改めて写真を撮ったところ、写りの色味が変わってしまったというようなこともないので、心配しすぎかな、これから気を付ければいいかなという気もしますが、心配です。大丈夫なものでしょうか。

皆様のご意見をお願い致します。海外住まいで、サービスセンターにも気軽に電話できません。よろしくお願いします。

書込番号:14718592

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/24 08:25(1年以上前)

夕日はかなり光量が少ないですし、まずこの程度では心配ないと思いますが。

書込番号:14718609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2012/06/24 08:32(1年以上前)

全く問題ないです。
これで故障したら、海外だと大きなクレームになりそうですね。
どちらかというと、太陽光の撮影は、人間の目の方が先に故障しそうです。

書込番号:14718629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/06/24 08:35(1年以上前)

このくらいの大きさならまだ大丈夫?
夕陽だし・・・

昔、1981年の日食時、知らずにミラーアップして撮影し、布シャッター膜にそれらしき跡がついたことがあります。
(オリンパスOM-1、135mm/F3.5にて)
フィルターを付けていたので助かったようですが。

書込番号:14718640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 09:09(1年以上前)

別機種

撮影時刻20:09に「えっ!?」っと思ったら外国のようですね?
このくらいの夕日なら大丈夫ではないでしょうか?
ゴーストが出るくらいの明るさで撮影したこともあります。(自慢にはなりませんが)

書込番号:14718739

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 09:26(1年以上前)

別機種

こんな写真 よく撮ります

モリトラさん こんのちは

ライブビュー太陽光直にセンサーに当るのであまりしないほうが良いとは思いますが このくらいの時間帯で 露出もF8で1/320の光量ですので 大丈夫だと思いますし 気にしないでも良いと思いますよ

自分もミラーレスでこれより強い光の太陽良く撮りますが 今の所大丈夫です。

書込番号:14718797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/24 10:10(1年以上前)

当機種

問題ないでしょう。日常で多用してますよ。

気にし過ぎですね(^_^;

書込番号:14718945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/24 10:35(1年以上前)

おはよーございます。

まあ・・・センサーやローパスフィルターは、それほどヤワでは無いと思いますが。。。

ミラーボックス周りのプラスチックはヤワですので^_^;
焦がさないように注意した方が良いでしょうね♪
焦点は、撮像素子だけに結ぶ物では無いですから・・・^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8228493/ImageID=103866/

書込番号:14719018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/06/24 10:38(1年以上前)

みなさん、早速にコメントをいただき、ありがとうございます!

kyonkiさん
やはり、夕日はかなり光量が少ないんですね。第一号に安心できるコメント、ありがとうございます!

SPY SHOOTINGさん
確かに、ちょっとライブビューで撮っただけで壊れるセンサーなら、アメリカならプロ写真家連中から酷評されますね^^;
自分の目も心配ですので、撮る時は気を付けてファインダーを斜めから見たりして撮るようにします。

ssdkfzさん
Ai-P45mmとプラナーに悩んでいた折は、お世話になりまして、ありがとうございました。結局今はプラナー50/1.4
を持っています^^;
今回使用していたレンズには、UVフィルターをつけてありましたが…しかしやはり、銀塩カメラの時にそういうことがあったんですね。大変参考になります。気を付けたいと思います。特にシャッター幕は黒だから燃えやすいということでしょうか。

じじかめさん
写真の時刻は正確で、ニューヨークで午後8時に撮影しました。こちらはだいぶ日が長くなってきましたね。
私の写真も若干のゴーストらしきものが見えているのですが…でも、大丈夫そうですね!

もとラボマン2さん
こんにちは!お世話になります。
m4/3は、いわば常にライブビュー状態ですよね!私もGF1を使っていましたが、m4/3で太陽撮影にあたり、センサーに特に問題が起きたという話は聞きませんね。そう考えると大丈夫な気がしてきました^^

大和鹿丸さん
いや、お恥ずかしいのですが、いかんせんこんなに高価なカメラを買ったのは初めてでして、正直びびってました^^;
今までは銀塩かミラーレスだったので、ライブビュー撮影の注意点とか、ぜんぜん知らなかったもんで、焦ってしまって。
気にしすぎというアドバイス、勇気づけられます。ありがとうございます!


皆様のおかげで安心してきました^^;
ところで、皆様は太陽を含む撮影ではやはり目の保護のためにもライブビューを多用されるのでしょうか?それともサングラスをかけて光学ファインダー?今後の参考にさせていただきたいので、教えていただけますと幸いです。

書込番号:14719035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/24 10:42(1年以上前)

全然気にせずファインダーで撮影しています。
それでカメラが壊れたらとか考えたことないです。
でもD800の様な高額なカメラを使っていたら心配かも知れませんね。

書込番号:14719052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/06/24 10:43(1年以上前)

#4001さん
大変参考になる写真をいただき、ありがとうございます。見ながら思わず「うへえっ(゚д゚;≡;゚Д゚)」っと独白してしまいました。これは恐い…やはり気を付けないといけませんね。これからは構図を決めたら一旦キャップをする、タオルをかけるなど、対策をしていきます。恐ろしい…
でも、センサーやローパスフィルターは大丈夫そうで、安心しました。なんにせよ、これから気を付けます!

この顔アイコン、「驚」っていうのとかないんでしょうかね^^;

書込番号:14719054

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/24 10:45(1年以上前)

別機種

VR70-200mm f/2.8

こんにちは
画像の感じなら、ファインダーを覗いても大丈夫です。
画像は、ファインダーを覗いて撮っています。

書込番号:14719064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/06/24 10:49(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
普通にファインダーですか…目があとでおかしくなったりしませんか?(゚д゚;≡;゚Д゚)
僕もあまり実感はしたことないんですけど、人から言われてちょっと恐くなりまして…

書込番号:14719077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/06/24 10:54(1年以上前)

robot2さん
おお、かなり明るい夕日な上に焦点距離は170mmなんですね。これでも普通にファインダーで撮れるんですね。大変参考になります^^
僕も撮った時にファインダーでのぞいても問題なさそうだったんですが、ライブビューにしてみてこの為体→焦りまくり´Д`です…

書込番号:14719092

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/06/24 14:16(1年以上前)

別機種
別機種

無問題

キケン!

夕陽や朝陽はライブビュー併用もありますが、普通にファインダー撮影が多いですね。
レフレンズはF値が大きいのとピント合わせが難しいのでライブビューが肝になりますけど。
日中の太陽や朝陽でも十分に上った太陽は恐ろしくて狙えません (^^;

いずれもレフ1000/11レンズで撮った朝陽です。

書込番号:14719676

ナイスクチコミ!1


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 15:38(1年以上前)

取説の注意書きはたぶん昔の「センサー焼け」を考慮してのことでしょうね。
現在のセンサーではあまり聞かなくなりましたから、短時間なら「センサー焼け」などの心配は無くなってきているのでしょう。
現在では「センサー焼け」より、眼球への影響の方が怖いでしょうね。

センサーにも目にも太陽の残像が残っていなければ、そんなに気にする事もないと思われます。
ただし、注意するに越したことは無いですがね!

書込番号:14719896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/24 23:06(1年以上前)

機種不明

サンライズ(朝日)/サンセット(夕日)は、昔からフイルム/デジタルとも、ファインダーのまま&ライブビューで、それこそ何ショット撮ったことか?分かりませんが、カメラの不具合・眼球とも異常を感じたことは一度もありません。
眩しくでとても見ていられない明るさでなく、一点長時間露光でもしない限り、まず心配は無いと思います。

私もそうですが、朝日・夕日が撮れないなんて言われたら、風景写真派は魅力半減?と思う人が居ると思います。

書込番号:14721753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/24 23:11(1年以上前)

会社の新人君が先日の金環日食をコンデジで撮ってセンサー焼きを起こしてしまったそうです。
デジイチとコンデジで撮影するため、コンデジの方を三脚に載せ太陽の方向に向けておいて
撮影する時だけ太陽用フィルターをレンズに被せていたとか。長時間、向けていたので
しっかり焼きつき跡が画面上を縦断していたそうです。デジイチは助かったらしいですが。

書込番号:14721785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/06/25 11:08(1年以上前)

ssdkfzさん
たぶん、私が撮った写真の夕日は1枚目くらいの状態であったと思います。これで雲が出ていたら、より一層安心できたのですが、次から気を付けます…

gatinhaさん
センサー焼けですか…その後、部屋の白い壁にむけて写真を撮ったりしましたが、特に変な色がでていたりすることはありませんでした。大丈夫そうですね^^;でも気を付けます!

ロングバケーションさん
>それこそ何ショット撮ったことか?分かりません
おお、心強いお言葉^^今回は30枚程度でしたが、恐らく数百枚単位で撮影しておられながらも問題ないのであれば、心配のしすぎですね(;゚∀゚)=3

>眩しくでとても見ていられない明るさでなく
肉眼で見てみる上では、特にじっと見られないという感じではありませんでしたね。普通に目を向けている上では何も問題なかったかと…大丈夫な証拠?

>私もそうですが、朝日・夕日が撮れないなんて言われたら、風景写真派は魅力半減?と思う人が居ると思います。
やっぱり、朝日・夕日はフォトジェニックですよね^^;

K-BIGSTONEさん
焼きつき跡、恐ろしいですね(゚д゚lll)特にそういうものは出ていないので、大丈夫だとは思いますが…

書込番号:14723238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/25 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

上高地 1

上高地 2

長時間露光でなければ大丈夫と思います。私は画面に太陽を入れるのが好きでデジタルでもかなり枚数撮っています。

作例はコンデジのライカD-LUX4 撮影時は背面液晶がまったく見えずノーファインダー撮影

書込番号:14725007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/25 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

直江津 1

直江津 2

直江津 3

直江津 4

こちらはD800での太陽の写り方のテスト

書込番号:14725020

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ291

返信108

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件
機種不明

下の方で「位置が変わらなければ、画角が変わってもパースはかわりません。」って写真付きで言ったら『代表的な間違い』だって言われました。
(私と同じことを馬場信幸さんも著書で言ってるので、こっちをアップしておきます。)

もっと勉強したいので、詳しく教えてください。
できれば違いがわかる画像つきでね!

200レス目で書き込んでやろうと思っていたのですが、寝坊してしまいますた。残念です。

書込番号:14715213

ナイスクチコミ!9


返信する
saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/23 14:17(1年以上前)

>「位置が変わらなければ、画角が変わってもパースはかわりません。」
私も変わらないと思います

書込番号:14715304

ナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/23 14:21(1年以上前)

変わると 3Dソフトが困ります。
行く末を楽しみにしております (^^

書込番号:14715316

ナイスクチコミ!6


leinikoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 nikonikoleica 

2012/06/23 14:22(1年以上前)

はじめまして。

参考になる写真は持ち合わせておりませんがニコンのHPで説明されています。
焦点距離は
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm
遠近感は
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/03.htm

ヲタ吉さんの仰ってることで間違いないと思います。

ただ 言葉として間違いやすいのが 遠近感のある写真=パースを強調した写真
と表現した場合馬場さんの説明の150mmの写真より24mmで撮った写真のほうが
遠近感を強調した写真という説明になってしまうわけです。

書込番号:14715321

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/23 14:33(1年以上前)

初心者マークの乱用は禁止だぜぇ〜〜♪

書込番号:14715360

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/06/23 14:34(1年以上前)

物事を論議する場合は、先に用語(言葉)を定義します。
例えばJIS規格では用語の定義が、各規格の初めにあります。

パースって何でしょうか。遠近感、視点、観点?
一眼の遠近判断の脳の生理は?
ワイド画角をクロップして、広角消失でまだワイドと言えますか?

>「ワイドも望遠も、被写体の遠近感は同じです」
これは、明らかに間違いで、著者の文言をそのままに言い直せば、
「ワイドのクロップも望遠も、被写体の遠近感は同じです」

書込番号:14715363

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/23 14:36(1年以上前)

ご自身が紹介している馬場氏の説明が、簡潔で解りやすく、
同時に、それ以上の説明が必要な内容は無いと思います。


違う焦点距離のレンズで比較する場合の、鑑賞状態を、
@被写体までの距離を変えずに撮影し、トリミングで、画角を揃えるのか、
それとも、
A撮影距離を変えて、主要被写体の撮影倍率を揃えて撮影して、
ノートリミングで比較するのか。

「パース」の定義を、
@写り込み範囲を揃えてトリミングした状態の、
全景・背景の、撮影範囲の違いに限定するのか。
それとも、
A写り込んだ前景・背景のボケ量の違いを考慮した、
画面全体の遠近感まで含めるのか。

馬場氏の説明は、両方@の状態の比較ですね。

理論的に、厳密な計算をして、
実用的な範囲を超えて、計算結果の数字の違いを議論するか、
もしくは、そもそも比較鑑賞状態の定義が変われば、
「間違いだ」との見方も出来ますね。

個人的には、
「両方@での比較なら、厳密には違いがある(ハズだ)が、「同じ」と言っても実用上問題ない」
との考えです。

書込番号:14715365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/23 14:39(1年以上前)

読んでおかれると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14555341/

書込番号:14715379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 15:27(1年以上前)

「ワイドも望遠も被写体同士の遠近感は同じです」
これは正解でよろしいでしょうか?

書込番号:14715495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/23 15:34(1年以上前)

あぁ、200件のやつはどっちも間違ってんじゃない?

議論してる人がみんな混乱してる上に長くて読む気しないんだけど、、、

パースというのは普通、図面で使うときの傾斜のこと (3Dの輪郭線が2D上にどう描かれるか) だから、パース自体が画角で変わることはないね。画角を広げれば単に小さく描かれるだけ。

だけどをそれを勝手に拡張して、画面全体から受ける遠近感のことについて適用したらダメだよね。画面全体から受ける印象 (脳の分析?) は真ん中の小さいブツのものじゃないから。

極端なことを言うと、ブツの大きさを知ってる場合、パースが同じならブツまでの距離は同じに感じるんだな。つまり、近くが写ってれば当然遠近感が大きくなる。当たり前の話だね。遠だけ切り取ったら遠近になるはずがない。不正確ではあるけどね。

んで、APS-Cとフルサイズで50mmと75mmは、同じパース、同じ画角になるので、幾何学的には同じ絵になります。ボケの量を絞りで調整すると (解像度や感度は無視するとして) 同じ絵にしかなりません。

被写界深度の話は、ややこしくなるので書かないほうがいいと思ったよ。画角の比較で有効口径を固定にするのかf固定にするのかによって話は変わるし、第一ピントがあってる (ように見える) 領域はトリミングしたら狭くなるに決まってる。

書込番号:14715523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/23 15:36(1年以上前)

こんにちは ^^

 馬場信幸さんの説明、個人的にはわかりにくいです ^^;
半分日本語の問題のような気がします。

 NIKONの資料で、女性をA、背景の建物の窓をBとして、

 画角が変わっても、Aの遠近感は変わらない。
 画角が変わると、AとBの遠近感は変わる。

だと思います。 ^^

 馬場信幸さんも、文中で、
ワイドでは画面周辺の写り方から遠近感が感じられ、望遠で撮影すると遠近感が減少する・・
とお書きです。

お邪魔しました〜 ^^;

書込番号:14715529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/23 15:38(1年以上前)

ヲタ吉さん、こんにちは。

うさらネットさんも書いてくださってますが、新幹線の文章の作者さんは、『撮影ポジションが同じであれば、望遠レンズの描写も、ワイドレンズで撮ったもののトリミングも、遠近感は同じになる』と書かれてます。
この中で大切なのが、『トリミング』という言葉で、この言葉が抜けてるヲタ吉さんの文章『位置が変わらなければ、画角が変わってもパースはかわりません』は、間違いということになると思います。

書込番号:14715537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/06/23 15:41(1年以上前)

ワイドレンズと望遠レンズという純光学系の中に、
印画紙サイズの話しを入れ込むから誤解が生じます。

ワイド・望遠にクロップ概念入れ込みは、ちゃぶ台をひっくり返すに等しいです。

書込番号:14715553

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/06/23 15:49(1年以上前)

もはやD800の板で議論する必要はないと思う・・・

書込番号:14715576

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/23 16:07(1年以上前)

>位置が変わらなければ、画角が変わってもパースは変わらない?

間違いです!
遠近感(パースペクティブ)とは、近くのものは大きく、遠くのものは小さく見える事を言います。
画角=焦点距離が変われば、遠近感は当然変わります。
広角で撮れば、近くのものと遠くの物が混在しますから遠近感は強調されます。
要は、対象は遠く成ります。
望遠で撮れば、画像の遠近感は少なく成ります。

トリミングすれば同じと言う事は、トリミングしなければ違うと言う事で有り、
位置が変わらなければ画角=焦点距離が変わってもパース遠近感は変わらないは間違いです。
要は、遠近感を変える意味でも、焦点距離=画角を変えるとも言えるのです。
留意点
パースペクティブ=遠近感の定義。
トリミングした後の遠近感で、トリミングしない前の画像の遠近感を言ってはいけない(当り前ですね)。
パースペクティブは、対象の一部の写りの事では無い。

書込番号:14715630

ナイスクチコミ!9


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/23 16:57(1年以上前)

同じ位置からワイドで撮ったものを望遠で撮ったものまでトリミングするなて事はバース論以前に非現実的でしょうね。

書込番号:14715792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/23 17:15(1年以上前)

馬場信幸氏なら間違いがないだろうと思っているから話がややこしくなる。

馬場氏が説明しようと意図したことはわかる方にはわかる。
わからない方には説明が間違っているのでますますわからなくなる。

書込番号:14715860

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/23 17:54(1年以上前)

別機種
別機種

24mm

12mm

追伸
同じ 立ち位置から、画角=焦点距離を変えて撮った画像です。
遠近感(パースペクティブ)は、近くのものが大きく、遠くのものは小さく見える事を言います。

書込番号:14715977

ナイスクチコミ!8


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2012/06/23 18:04(1年以上前)

先に定義が必要でした。

>写り込み範囲を揃えてトリミングした状態の、全景・背景の、撮影範囲の違いに限定する 
です。

>撮影距離を変えて、主要被写体の撮影倍率を揃えて撮影して、ノートリミングで比較
は、誰がみても画が違うので、このことを話しているのではないと思い込んでしまいました。

あまりに長くなっていたので、私のように途中から口を挟んだ人もいて混乱してしまったのでしょうか?
多分「写り込み範囲を揃えてトリミングした状態の、全景・背景の、撮影範囲の違いに限定」で遠近感が変わるかと議論していたと思いますが…。

200のやつは、途中から先にもめた議論の場外乱闘みたいなものだったのですね。
で、言葉もちょっとキツかったのでしょう。
前々スレを読み返してみたら、自分も書き込みかけていました。

言葉の捉え方の違いで意見が別れたと考えます。
ありがとうございました。

書込番号:14716010

ナイスクチコミ!0


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/23 18:08(1年以上前)

>>位置が変わらなければ、画角が変わってもパースは変わらない?

>間違いです!

おっと・・・否定されてる(^^;;

例えば
>位置が変わらなければ
これを地球と月と太陽の距離としましょう
>画角が変わっても
10mmでも35mmでも50mmでも200mmでも・・・1000mmでも良いので
もちろん目視(直視はキケンですからやめましょう)も含めて
>パースは変わらない?
金環日食は同じに見えませんか???
広角なら、月は大きく(太陽が小さく)とか
望遠なら、太陽が大きく(月が小さく)とは、ならないと思いますが・・・

書込番号:14716021

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/23 18:22(1年以上前)

もともとパース(遠近法)は近くのものを大きく、遠くのものを小さく画く事に依って遠近感を出すもので、月と太陽はカメラから見れば無限大にある物の比較でしょう。
子供の頃から学校で習わなかったら月の方が近いなんて肉眼で分かる人いません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%BF%91%E6%B3%95

書込番号:14716069

ナイスクチコミ!3


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Rawデータ見れない

2012/07/04 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

新品同様で中古で買いました!が、Rawデータが見れません。NX2やらニコン純正では見れます。が、最新ライトルーム、CS6、DXO、他の現像ソフトでは見れません。ソフトは、最新にしているので対応していると思ってのですけど。Rawデータを開こうとすると、ファイルが対応してないと表示され、見れません。考えられる原因はなんですか?

書込番号:14760216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/04 00:25(1年以上前)

PCぱこぱこ初心者さん

私はD800EですがPhotoshop CS5.1、Lightroom 4.1で問題無く開けていますが…

書込番号:14760243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/07/04 00:28(1年以上前)

データが微妙に壊れてる?わかりません?

書込番号:14760261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/07/04 00:37(1年以上前)

CS6はD800に対応していますね。
ただ、付け加えて
ニコンのRAWファイル形式で、ファイルの暗号化が行われるものについては、アドビ製品を使用して処理した際に、動作の点でやや問題があるとのご指摘をいただいています。
とあります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html#dngcompatible

書込番号:14760294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/04 00:38(1年以上前)

ファームウェアのバージョンはどうなってますか?

書込番号:14760297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/07/04 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

CS6については
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html

Camerarawは7.1でしょうか?
「CAMERARAWの確認方法 「ヘルプ」から「プラグインについて」から「CameraRaw」

書込番号:14760453

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/04 01:34(1年以上前)

>最新ライトルーム、CS6、DXO
CS6は、Camera RAWを最新の7.1にしても駄目ですか?
http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/
他のソフトも、今一度最新バージョンかどうかを確認されたら良いです。

書込番号:14760470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/07/04 11:53(1年以上前)

皆様有り難うございます。すべて確定しました。現像ソフトは、最新に間違いないでした。で、ファームアップが古かったので、カメラのファームアップしたところ、見れるようになりました。なんだったのかわかりませんが、直りました。有り難うございました。

書込番号:14761596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後のチェックについて

2012/07/01 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:261件

現在5Dmark3使いですが、D800の作例を拝見し、また前者とは異なるポテンシャルに惹かれて、購入の為予約しました。Nikon製品は初の購入で、チェックポイントをユーザーの皆様にお伺いしたいのですが、まずボディですが、キャノンの場合、エアパッキンから取り出すと不織布の袋に包まれていますが、それは出荷時の形状に折り目等が記憶され一度取り出すと二度ともとの状態に包むことが不可能なのですが、Nikonの場合、特にD800はどうでしょうか?またレンズは24-70F2.8を検討しており、こちらについてもアドバイス頂戴できれば幸いです。

書込番号:14750322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/01 20:46(1年以上前)

>特にD800はどうでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=I7RhEXVS-Rc
http://www.youtube.com/watch?v=o5ddd9B5RDI

#早く入荷しないかなぁ…

書込番号:14750389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/07/01 21:04(1年以上前)

別機種

ボディは違いますが、右側の包装袋ほか

こんばんは。

>ボディですが、キャノンの場合、エアパッキンから取り出すと不織布の袋に包まれていますが、
まず、ニコンの場合、エアパッキン+不織布の袋ではありません。
添付写真の右側に写っている箱の中にある注意書きの書かれた乳白色の包装袋につつまれてきます。
レンズについても、添付写真はないですが、同様で、乳白色の包装袋です。

購入後のチェックとしては、目立つ背面液晶のドット落ちがないかとか、万一、外観に傷が無いかとかですね。
次に、充電をはじめ、完了したら、一通りの動作チェックを行っています。参考になりますでしょうか?

書込番号:14750498

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2012/07/01 21:11(1年以上前)

なかなか良くできた開封動画参考になりました。
しかし国内も海外のように開封口のシールを添付いただきたいと思いますがどうなんでしょうか?

>購入後のチェックとしては、目立つ背面液晶のドット落ちがないかとか、万一、外観に傷が無いかとかですね。
外装にある傷や汚損は大手のお店では対応してくれるようですが、ドット落ちは初期不良外なので、無闇に見つけない方がいいんでしょうかね。

書込番号:14750531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/01 22:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。
2大メーカーの看板モデルのフルサイズ同時オーナー素晴らしいです。
(看板モデルという定義が間違っていましたらゴメンナサイ)
でも羨ましいです!!&カッコイイ♪

ちなみに購入はD800Eではなく、無印D800でしょうか?!
5DmarVオーナーなのにD800EではなくD800購入された理由ってなんでしょうか?!

(個人的見解でもいいので)ちっょとした差ではない部分でそれぞれに得意不得意がありましたら是非書き込みお願いしたいです。
入荷が楽しみですね♪

書込番号:14751013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2012/07/01 22:45(1年以上前)

>ちなみに購入はD800Eではなく、無印D800でしょうか?!
5DmarVオーナーなのにD800EではなくD800購入された理由ってなんでしょうか?!

最近流行りのコスパでしょうか(笑)。
というよりは、私自身その差異を見出すことができないのが正直なところです。
逆に、それほど不思議にみえますでしょうか?

書込番号:14751114

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/02 06:13(1年以上前)

しかし国内も海外のように開封口のシールを添付いただきたいと思いますがどうなんでしょうか?

>>>>>

英国在住です。
ニコンではなくフジの場合ですが、箱内の乳白色ビニル袋にはグリコのお菓子みたいな「封印」があります。
ビニル袋を開封するともう元には戻りません。
ところが、英国では販売店は納品すると必ず開けて中身をチェックします。
それが常識のようです。
逆にお客さんは箱を開けて封印が開けられていないと「納品チェックがされていない!!」と怒るらしいです。
つまり、海外における封印は「ちゃんと開封されていること」を確認するためのものです。
こんなところにも国による常識の違いで出てきます。
ガイコクに住む苦労と楽しさって、言葉じゃなくて、常識や考え方や日常のなにげないところにあります。

書込番号:14752169

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/02 07:28(1年以上前)

レンズに関してはAF-S 24-70mm f2.8G EDがいいと思います。私もD800で使っていますが、過不足感は全くないですね。オールマイティで使えますから。過不足感が出れば、単焦点レンズに行くとか他の大三元(AF-S 14-24mm f2.8G ED、AF-S 70-200m f2.8G ED II VR)もいいと思います。

書込番号:14752281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D800+CLM-V55の使い勝手

2012/06/21 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

単刀直入に質問させてください。

D800での動画録画中(フルHD24p)でも(720p出力で)ソニーの外部モニターCLM-V55はフルスクリーン表示しますか?
またピーキングなどD800+CLM-V55の使い勝手も知りたいです。

レスの少なさが予想されますが(苦笑)、気長に待っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:14707050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 18:01(1年以上前)

今手元にD800がありませんが、V55との組み合わせで仕事に使ってます。
基本書かれている条件での使用は問題ないと思います、実際何度か仕事で使いましたし、V55はソニー製にしては値段も安いので、持っていて損のないモニターだと思います。

個人的に気になる点ですが、心配だった録画開始時のブルーアウトは1秒弱あります、それにD800側のHDMIの差し込み口がボディ下部にある為、手持ちで使う時は手があたり、ケーブル側の差し込み口を痛めてしまう事がありました。不安なので予備のケーブルを常備しています。

現在手元にD7000しかないので、確認しながらの使い勝手は説明できませんが、とりあえずは普通に使えると思います。

書込番号:14708029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/06/22 00:37(1年以上前)

fotografoさん、早速の返信ありがとうございます。

ブルーアウト、HDMIの差込口の位置について大変参考になりました。

安い買い物ではないので、できるかぎりじっくり悩みたいと思います。

書込番号:14709745

ナイスクチコミ!0


fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 09:15(1年以上前)

hikpyさん

私も色々調べたんですが、とにかく情報が少なくて・・・
現場でも業者の方に色々聞かれます、お役に立てて何よりです。

個人的に業務用ビデオカメラのバッテリーが使えると思っていたんですが、使えるのはソニー製の一眼や、家庭用ビデオ?のバッテリーでした。よく確認しなかった私も悪いんですが、結局、格安の互換品バッテリーを数本買って、問題なく使えてます。

書込番号:14710469

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/06/23 16:24(1年以上前)

fotografoさん

そうですね、民生のバッテリーも意外にお高いですしね。

ところで、自らの目で確認してきました。
やはりD800のライブビュー時は3:2出力をしているせいか、フルスクリーン表示できないようです。
一方で収録した動画の再生時はちゃんとフルスクリーン表示しました。
ソニーのVG20のような操作感でメニューの使い勝手も悪くないとも思いました。ピーキングはある程度の目安にしかならないですが、ないよりマシですかね。

単3電池を使えるマーシャルの5インチモニターと悩みますね…

書込番号:14715680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/24 06:07(1年以上前)

hikpyさん、フル表示できなかったんですね・・・すいませんでした。
今、手元にあるD7000ではフル表示できているんで、一緒になってしまいました。ケーブルの取り回しなどを見ても、D7000の方が組み合わせた時は使い勝手がいい気がします。

マーシャルのモニターは私も考えましたが、コスト面と、やはり情報が少なくてやめました。他社製品には5D用のモードがあるモニターもあるのに、ニコンへの対応はまだまだこれからですね。

書込番号:14718320

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/07/01 19:20(1年以上前)

fotografoさん


返信が非常に遅くなって申し訳ないです。

D800の設定の方に問題があったようでフルスクリーン表示できました。
HDMI出力の設定内のライブビュー時の情報表示というのをOFFにすれば良かったようです。

<ニコンへの対応はまだまだこれからですね。

正直、動画撮影でなぜあそこまで5Dが使われるのか疑問なほどですね。
これからはわかりませんが・・。
ニコンのセンサーはソニー製で味付けはニコンがやっているというのはよく聞く話ですが、ソニーのセンサーといえば動画のイメージが強いですし。
なによりもD800になってサンプリングレートが4:2:2の非圧縮で8bit出力できるので、外部レコーダーを使えば理論的には5Dや7Dよりはいい絵が出せますし、カラコレや合成にも強いのではないでしょうか。もちろん、他の器具との相性などもありますし、私の勉強不足かとは思いますが・・・。
ニコンでもキャノンでも構いませんが4Kなどは目指さないで、10bit以上でDRが14ストップありlogで撮れるお手軽動画付き一眼を出してほしいですね・・・写真一筋ではもうカメラは売れないでしょうしここは一つ・・・。

それでは解決済ということで、お付き合いありがとうございましたorz

書込番号:14749993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D800 の納期

2012/06/26 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 COBA D700さん
クチコミ投稿数:3件

わかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが・・・
これから注文するとして どれくらいで手に入るのでしょうか?
価格COMの安い店舗での話ですが・・・


書込番号:14727490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/26 12:30(1年以上前)


http://kakaku.com/item/K0000339852/

「有り」の店でしたら、すぐに入るのでは?  (^^,
人頃より、かなり多くなったように思います。

書込番号:14727536

ナイスクチコミ!1


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/26 12:35(1年以上前)

関係者以外はわからないというのが現実かと

ただ他の人の書き込みをすみからすみまで読んでいけばだいたい想像がつくはずです

書込番号:14727550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/26 12:37(1年以上前)


 あっ、「安い店」でしたね。
済みませんでした。

書込番号:14727559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/26 14:15(1年以上前)

タイミングだと思います。
私は大阪北部のキタムラで、6月10日に予約して、16日に入手しました。
初めて行ったお店ですが、なぜ早いか聞いていません。
大手の販売店に複数予約を入れ、最初に入った所から買って、他はキャンセルすれば少しでも早く買えると思います。

書込番号:14727831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/26 15:20(1年以上前)

3月25日にキタムラに注文しましたが、いつになるのか全く分かりません。ここまで待ったんだからと我慢していますが、こういう状況は本当に精神衛生上良くないです。今から買う人は最低価格より少し高くても在庫有りの店に注文し、早く手に入れて価格差分使い倒す方が良いと思いますよ。

書込番号:14727966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/26 16:58(1年以上前)

最長で3ヵ月半と言う話は聞いたことがありますが
そのぐらいの覚悟は必要なのかもしれません

書込番号:14728199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 17:32(1年以上前)

4ヶ月と聞いてます、Yカメラではいつ入るかまったく分からないなんて言ってました。

通販とかネット販売などで有名なお店でなければ以外に早く入る可能性があると思います。

ちなみに都内の方の某カメラ店に連絡を入れたら一週間後に入ってきました、しかし価格が折り合わなかったので断ってしまいましたが。

今予約入れている(5月末に予約)カメラ店からは来週、遅くとも7月の第二週にはお届けと連絡を貰ってます、価格は価格.comよりも少し安いですので私はここで購入するつもりです。

ともかくこまめにいろんなお店に電話で連絡入れて在庫の有無と入荷時期、値段の確認をしてみることだと思います。

書込番号:14728280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/26 17:43(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラ新宿西口本店では、2か月待ちと言ってました。

書込番号:14728319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/26 17:53(1年以上前)

>Lanza and X-Trailさん

貴重な情報を具体的にありがとうございました。
私もキタムラで予約しております。
キタムラは全店で順番になっていると説明を受けておりました。
キャンセルなどで早期に納入される場合もあるかと思いますが、
キタムラの説明を聞きたいので問い合わせてみたいともいます。
私の現在の状況は「入荷日未定」です。
タイミングが悪かったのでしょうね(笑)

書込番号:14728344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 COBA D700さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/26 18:02(1年以上前)

皆様 貴重なご意見ありがとうございました
安い価格ではまだまだお店では手に入りにくい状況がわかりました
悩ましいところです

書込番号:14728372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/26 22:22(1年以上前)

ヨドバシドットコムの現状を記載します。
4月27日注文      入荷待ち
5月31日状況報告メール 6月下旬入荷予定
6月25日状況報告メール 7月中旬から下旬入荷予定
注文から3ヶ月待ちでくるのか信用できないです。
日本の企業は、部品の入荷とか生産調整とかで日程管理が厳しいのにお客様には、1ヶ月待ち(6末下旬)という見込みをいっておきながらさらに1ヶ月遅れるというのは、なんだか納得できないです。いったん言った納期を守るというのが日本の企業の美徳だったと思ったのですが、なんだかかなしいです。すみません、年寄りの戯言でした。では。

書込番号:14729519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 13:27(1年以上前)

私は、三星カメラでD800を2月21日に予約し、3月20日に納品の見通しが立たない旨のメールがきて以来ナシのつぶてです。仕方なく丹念にネットを探した結果、4月末、運よくD800Eを購入できました。D800は何の連絡もないのでキャンセルしていませんが、こんな対応が普通なんでしょうか?

書込番号:14731781

ナイスクチコミ!1


bistarriさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/28 11:43(1年以上前)

ヨドバシドットコムの最新状況です。
1. 4月25日発注
2. 5月末に、6月末納期のメール
3. 6月25日に、7月中旬から下旬の納期のメール
4. 続けて、訂正メールで、7月上旬から中旬の納期のメール
5. 今朝、ヨドバシドットコムのオーダー状況を確認したら、昨夕、物が届いたと
のこと。 11時過ぎに確認したら、発注の手続きに入ったとのことです。
6月中には入手できそうです。

書込番号:14735478

ナイスクチコミ!0


塩飽さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/28 13:14(1年以上前)

イサハヤのキタムラで3月27日注文、6月26日到着との電話。約3ヶ月かかりました。ちなみに今までの最長はニコンFモータドライブ付で6ヶ月でした。

書込番号:14735776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/28 18:25(1年以上前)

書き込みをまとめるとヨドバシやビックなどの量販店より老舗カメラ屋のほうが
納期が早いようですね。東京・大阪ならいざ知らず、地方は大変ですね。
早く皆さんの手元に入ることを祈っています。

当方は大阪駅の地下にある八百富写真機店で3月26日に予約し4月10日に手に入りました。
バッテリーのリコール対象品でしたが、交換手続きを済ませて今に至っています。

この店は私が中学生の時から知っていて、会社帰りの寄り道を良くしているところです。
近くにヨドバシ梅田がありますが、店舗が広すぎて商品を探すのが面倒くさいですね。
品揃えはピカイチですが、細かい商品を探すのが困難です。

ちなみに260,000円税込、クレジット手数料3%でした。
やっぱり現金値引きに限ります。

書込番号:14736644

ナイスクチコミ!2


bistarriさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/29 15:25(1年以上前)

6月29日PM3時、ユーパックでD800到着。注文から、2ヶ月と4日。箱から出して、バッテリーの充電開始。18時過ぎには使用可能に。
シリアルは、2012xxx でした。

書込番号:14740111

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/30 00:06(1年以上前)

29日、昼に八百富写真機店に納期を聞きに行ったら、ちょうど入荷したんじゃないかなって店員さんが。
もし予約してる人がなければ、手に入れられますよと。
で、予約者が誰も居なかったので、明日受け取りに来ますって事にしました。

本日受け取りに行きます。値段は現金特価26万円。

書込番号:14742120

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 baobei 

2012/06/30 08:05(1年以上前)

キタムラ難波CITY店

5月18日購入、昨日6月29日入荷。

まだ、受け取りに行ってません。

書込番号:14743026

ナイスクチコミ!0


maruooooさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/30 08:41(1年以上前)

以前、他のスレッドにカキコミしたのですが、d800届きそうなので報告を。


4月15日 デジカメオンラインに注文。
6月 9日 1回目問い合わせ  50番目
6月19日 2回目問い合わせ  30番目
6月28日 発送のお知らせ

2か月半、待ちました。

書込番号:14743127

ナイスクチコミ!1


スレ主 COBA D700さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/01 12:52(1年以上前)

皆様
大変多くのご意見をいただき、ありがとうございます!
こうしている間にもカカクコムの在庫情報も変わってきました
今日なんて280000切って結構在庫ありになりました

もう少し待ってから購入ですね
上がることはないのですから

書込番号:14748495

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング