D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

SCでシャッター音は調整できる?

2012/05/12 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

もともとキャノンを使用していましたが、
ニコンに写った理由の一つが“シャッター音”でした。
発売前からショールームの実機で確認し、予約して購入しました。

期待の中、いざ届いた我が愛機。シャッター音が今ひとつなのです(..;
レリーズ後に“カキーン!”とか“パキーン”というような、
金属かバネなどの反響するような音がするのです。

撮っていて気持ちよくないし、
なんだか「近々壊れますよ!」と言わんばかりの音なのです。

近場で複数の個体を確認したところ、
ニコン新宿の私のに近い音(でも、私のより少しマシ)、
ニコン銀座、ヨドバシ新宿などその他は良い感じ。

気になさらない方にとってはどうでもいいことかもしれませんが、
私にとっては非常に重要なシャッター音。
皆さんのD800はどうですか?

多少の出費はあっても改善したいのですが、
メーカーにお願いすれば調整等で改善できるのでしょうか?

ちなみに、装着するレンズによっても音は変わるため、
手持ちと同じレンズを付けたり、レンズを外した状態で確認しています。

皆さんの愛機の具合、調整の可否など
ご意見をお聞かせ願えれば幸いですm(__)m

書込番号:14553900

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/12 20:45(1年以上前)

シャッター音はSCや店頭で聞くのと自分の部屋で聞くのは違いますよ。また、レンズによっても大きく変わります。
どうしてもおかしいと思われるなら、SCで見てもらったほうがいいかもしれませんが。

書込番号:14553941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/12 21:02(1年以上前)

てる蔵さん こんばんは

まだ買ったばっかりですし 気に成るのであればSCで点検されたらどうでしょうか?

不安があると 写真撮る時も集中できなくなると思いますし‥

書込番号:14554000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/12 21:02(1年以上前)

レンズに寄ってもシャッターの音質は変わりますが、あまりに大きい音、振動が大きいときは、サービスセンターで、診てもらわれた方がいいです。
例えば、ボディの組み付けが悪くて、振動が大きかったということがあります。

書込番号:14554003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/12 21:13(1年以上前)

てる蔵さん

こんばんは

シャッター音ですが、ミラーアップ時の音、そしてシャッター開閉音で
決まるように思えます。
レンズの違いによっても、多少音が変わりますし、レンズ無し音は、
私もあまり好きではありません。

気にされている音は、撮影時ということですので、
露出ディレイーモードにして、ミラーアップした時の音と
比較すると、気にされている音がミラーの音なのか、シャッター音なのか
分かると思います。

如何でしょうか。

書込番号:14554042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/12 21:16(1年以上前)

レンズによって変わることもご存知、その上、そんだけいろいろと聞き比べられている、さらにはシャッター音がキヤノンからニコンに移った大きな理由である。それであればダメもとでもお願いしたほうが良いでしょうね。

書込番号:14554063

ナイスクチコミ!4


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2012/05/12 22:00(1年以上前)

再生するシャッター速度は1/200秒

再生するミラーアップモードで撮影時。ミラーダウン時が原因?

その他
シャッター速度は1/200秒

その他
ミラーアップモードで撮影時。ミラーダウン時が原因?

kyonkiさん、もとラボマン 2さん、アルカンシェルさん、サンメラーさん、小鳥遊歩さん

短い間にたくさんの返信ありがとうございます。

お分かりいただけるかどうか分かりませんが、
私のカメラでのシャッター音を収録してみました。

取り付けたレンズは、AF-S 50mm F1.8Gです。
動画は、SONYのNEX-5Nを使用して撮影し、
SSが1/200の場合とミラーアップモードを使用した場合の2つのです。

実際に本機種をお持ちの方、同じような金属っぽい音はしませんか?


サンメルラーさんのご助言にある原因となる音を考えるとミラーダウンでしょうか?
ライブビューのON/OFFの際、OFF時に不快な音がありますので…。

いずれにしろ、サービスセンターで見てもらったほうが良さそうですね。

書込番号:14554258

ナイスクチコミ!3


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/12 22:21(1年以上前)

動画聞きましたが、
特におかしいようには聞こえませんでした。

書込番号:14554338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/05/12 22:28(1年以上前)

確かに金属音がしますね。
ただ、マイクが拾ってるのかもしれないだけで、私のカメラも同じようにしているのかもしれません。

気になるようでしたら、SCに持っていかれると良いですね。

書込番号:14554365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 22:29(1年以上前)

確かに何かの金属音が聞こえますね
自分の個体とも明らかに音が違うので
SCで観てもらったほうがいいと思われます

書込番号:14554366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 22:56(1年以上前)

んん?24F1.4さんの言う通り
よくよく聞くと自分のも同じように聞こえてきた
という僅かな差のように思えます

比較用になるかどうか、D800+50F1.8+MB-D12のシャッター音です
http://www.youtube.com/watch?v=Zmfw8lvGDB8



書込番号:14554498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/12 23:15(1年以上前)

こんばんは

自分は古くはF100 最近ではD700のキーンと言う金属音が苦手です まだ700は使ってるんですが 買い換えの時には下取りに出そうかなと ところが周りのカメラ友達は全く聞こえない 感じない と言います

スレ主様のD800も同じ類いかも知れませんね

一応ニコンで点検されたら良いと思います

書込番号:14554589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/12 23:24(1年以上前)

音、聞かせて頂きました。
余韻で、キーンという金属音がしますね。
SCに、診て頂いたらと思います。

書込番号:14554627

ナイスクチコミ!2


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/12 23:32(1年以上前)

私のはD4ですが、てる蔵さんのと全く同じような金属的な残響音がします。

私も当初この残響音が気になってました。

気にしないようにしていたつもりですが、あらためて聴いてみるとやっぱり気になりますね。

書込番号:14554664

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/13 00:30(1年以上前)

こんばんは
シャッター音は、調整出来ませんが異常音なら修理出来ますので、一度SCにお持ちに成りすっきりされたら良いです。

書込番号:14554911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/13 00:48(1年以上前)

スプリングの音ですね。全個体共通の音ではないでしょうか?

書込番号:14554977

ナイスクチコミ!0


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/13 01:57(1年以上前)

自分のD800と聞き比べました。自分のでも(206000番台)まったく同じ甲高い余韻音がします。35mmの銀塩一眼レフを多数持ってますが、こういう音がするカメラは結構あるので、ミラーの大きなフルサイズはこんなものかと思っていましたが。

書込番号:14555139

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/05/13 02:08(1年以上前)

特に異常な音には感じませんが…

気になるなら点検に出すしかないでしょうね。

書込番号:14555164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/05/13 02:16(1年以上前)

うちのD800ではそういう感じの金属系の残響音はしていないようです。
一度SCで見てもらった方がいいと思います。

書込番号:14555182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/13 06:02(1年以上前)

てる蔵さん

おはようございます。

耳をファインダーに付けて、再度確認すると私のD800(レンズ装着に関係なく)
でも同じような音を確認致しました。

カーンという音(広域の周波数成分)が後を引き、投稿していただいた音
と同じです。

ミラーアップ時も少し同音があります。

D700は手元にないため、比較出来ませんが、
ミラーシャッター周りは、D800で一から開発したというメーカーコメントを
どこかで読んだ気がします。

レンズ外した状態で、且つ、ミラーアップダウン時に同じ音が発生するするので
ミラーボックスにミラーがあたる時(ミラーボックスの共振音)の音だと思います。
(ミラーは当てて止めるので、正常動作ですが)

この音は高域の微小振動波ですから、これがどこまで画像のブレにつながるか
分かりませんが、ニコンのコメントが欲しいですね。(安心のため)

書込番号:14555353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/05/13 07:12(1年以上前)

うーん、撮影していて聞いているいつもの音とは違う感じです。
もっとも、もっと小さい音にしか聞こえてないので、
残響音が聞こえてないだけかもしれませんが。

ニコンの修理は丁寧に見てくれますよ

書込番号:14555444

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のカバー

2012/05/30 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:9021件

何気なく、あるサイトを見ていたら、液晶のカバーが付いていました。

液晶のカバーははずして使うものだとばかり思い込んでいました。
みなさん、どうされていますか?

http://aska-sg.net/tripod/tripod-std-03.htm

サイトは、三脚使用法の解説サイトです。カメラはニコンですが、
購入時に付いていた液晶カバーをつけたままです。

つまらない質問ですいません。

書込番号:14624044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2012/05/30 22:49(1年以上前)

つけたまま使う物と思っています。

1年単位で交換でバックアップに回します。

書込番号:14624074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/05/30 22:49(1年以上前)

フラグシップ機とエントリ機には付きませんけど、私は全て外しています。見づらくて。

書込番号:14624075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/30 22:50(1年以上前)

デジタル系さん こんばんは。
D90を使っていますが、購入時からつけっぱなしです。
というか2回ほど新品に買い替えて使ってます。
むしろニコンはコレがあっていいなと思ってました。

書込番号:14624078

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/30 22:57(1年以上前)

こんばんわ
 私は付けたままです。
 LV多用するなら、はづすのが自然かもですね ^^

書込番号:14624118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/30 22:59(1年以上前)

D800じゃなくD700ですが付けっぱなしですよ。

液晶むき出しよりは付けておきたいものです。

Canonのカメラにもニコンみたいな液晶カバーが欲しいものです。私の使っている5D2なんか液晶保護フィルム貼ってフィルムが盛大に傷ついてますよ。

書込番号:14624131

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 

2012/05/30 23:04(1年以上前)

デジタル系さん こんにちは

液晶カバーははずして使うほうが見やすいし
汚れやすいので、保護シートのほうが使いやすいと思います
本当は使用時にははずすもののような気がします

でもこれがあるとニコンの一眼レフらしいので
つけっぱなしです

>つまらない質問ですいません。
いえいえ重要な問題です


書込番号:14624161

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/05/30 23:12(1年以上前)

付けっぱなしですね。

D40やD3100はフィルムも貼らずむき出しで使ってますが。
それほど傷も入らないのは使用頻度が違うから?

カバーに傷が入ってしまい、見づらいと言えば見づらいんですけど・・・
D800はあちこちぶつけているのでカバーなしはちょっと怖い。

書込番号:14624204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/05/30 23:33(1年以上前)

私は外してます。やっぱり見かけがちょっとアレなのと、カバーと液晶の間に埃が入ったりした時に傷がつくなんて話を聞いたので。

ということで、液晶フィルム貼ってます。

書込番号:14624304

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/30 23:40(1年以上前)

デジタル系さん こんばんは

自分は 着けっぱなしにしていますが すぐ傷だらけになり見難くなりますが 

この傷を見ながら このカバー付いてなかったらと考えると 不安になり 

外す事出来なくなっています。

書込番号:14624331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2012/05/30 23:43(1年以上前)

どうも。D700ですが、貧乏性の私は、液晶保護フィルムを貼った上に、液晶保護カバーつけてます。

書込番号:14624350

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/05/30 23:44(1年以上前)

初日でどこかに行ってしまいましたが、なにか?

書込番号:14624355

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/30 23:49(1年以上前)

D80購入当初から付けたままでしたが、ある時カバーを外してみたら微小な砂粒が液晶との間に挟まっており、
液晶表面に小さな小さな窪みが付いていました。

カバーの役割としては、突起物で液晶を破損しない為の物と思います。

書込番号:14624370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/05/30 23:49(1年以上前)

保護フィルムを貼って、更にカバーしてます。
考えると余り液晶を使用して無いので、気になってませんでした。
これからは意識しようと思う切っ掛けになりました。

書込番号:14624372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/05/30 23:55(1年以上前)

D800ではありませんが、つけたまま使うものと思って、これまで何の疑問も抱かずに使ってきました。

書込番号:14624391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2012/05/31 00:09(1年以上前)

皆さん こんにちは
私も今までは何の疑問も無く便利だな〜と思いつつ付属の液晶カバーを使っていました。
しかし、カバーを外して保護フィルムにする事でより撮影場所での確認がしやすくなるなら
保護フィルムもアリかな〜と思ってきました ^.^;

「D800保護フィルム」で検索するとハクバやケンコー等が出てきますが、
何よりカメラの肩にある液晶パネルの保護フィルムもセットなんですね @.@:
肩の液晶に保護フィルムを貼るという事を考えた事が無かったので ちょっと驚き ^.^;;
「そっか〜 肩の液晶パネルも 傷の可能性あるよな〜」と。
一度、液晶カバー外して、保護フィルムを使ってみるかな〜 ^.^;;

ざっくり探すとこんな所でしょうか

Amazonのケンコー
http://www.amazon.co.jp/Kenko-デジタルカメラ用液晶プロテクター-Nikon-デジタル一眼レフカメラ-KLP-ND800/dp/B007F8GR8Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338389660&sr=8-1

ヨドのハクバ
http://www.yodobashi.com/ハクバ-DGF-ND800-NIKON-D800用液晶保護フィルム/pd/100000001001490492/

書込番号:14624451

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/05/31 00:21(1年以上前)

追加購入する分けでは無いので、
しばらく付けてみて、ご自身のスタイルに必要無ければ
外しても良いと思います。

書込番号:14624493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/05/31 00:58(1年以上前)

別機種

デジタル系さん、こんにちは。

モニターのガラスは高質ガラスだと思いますので、液晶モニターカバー無しでも
よほどの事が無い限り傷は付きにくいと思いますが、
付けておかれた方が、ボディ(モニター下部)に傷が付きにくいかも知れません。

私はD300ですが、モニターカバー外してからはボディの塗装が剥げて下地が出てしまいました。
多分、肩にかけて歩いている間にベルトやバックルと干渉するためだと思います。
(カバーが付いていると厚みが増すので、直接対決は免れます)
モニターカバー外される場合は、シャツはズボンの中に入れるタイプの人だと特に要注意です〜!

書込番号:14624591

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kei42さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/31 07:20(1年以上前)

以前、D300を使っていたときに液晶フィルムの上に液晶カバーをつけたまま使用していましたが
カバーとモニターの間に堅いゴミが入っていて、フィルムに傷がついたことがありました。
それ以来、持ち歩くときはカバーを外して使っていました。

書込番号:14624990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/05/31 07:23(1年以上前)

ごめんなさい。 訂正です。

× 高質ガラス

○ 硬質ガラス

書込番号:14624999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/31 07:29(1年以上前)

付けたままの方も外してしまう方もいらっしゃいますね。

私の場合、D3は液晶カバーが付属していないので保護フィルムを貼り(購入店が貼ってくれた)、
D700はカバーが付属しているので外さずにそのまま使っています。

つまり「カバーの有無を気にしていない派」です。

書込番号:14625013

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影が途中で終了する

2012/05/23 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

D800を購入してから1ヶ月ほどたちます。
しかし、今頃になって気づいたのですが、動画撮影が予期せず終了してしまいます。
原因がわからず悶々としています。撮影画質は最高画質に設定しています。

CFはサンディスクExtreme Pro 64GB(UDMA6) 90MB/s
SDはサンディスクExtreme HD Video 32GB 30MB/s

ですが、CFでは問題なく撮影できます。SDに記録設定すると中断してしまいます。
やはりSDの速度性能が不足しているのでしょうか?クラス10に対応しているカード
なので問題ないと思ったのですが。

皆さんの知識をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14597043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/23 21:39(1年以上前)

最大24Mbps=3MB/秒なので、クラス6程度でも十分な
はずです。

一度、SDカードをカメラ内でフォーマットして見て下さい。

書込番号:14597270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/05/23 21:43(1年以上前)

連続撮影のファイルが4GBを越えると停止します。または、熱を持ち出すと停止することもあるかと思います。お使いのカードですと問題無いかと思われます。

書込番号:14597291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/23 22:14(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

当方でもいろいろ調べております。
AFモードをAF-F及びMFにすると中断しないようです。
静止画撮影では常にAF-Sにしておりますので、動画撮影でもAF-Sになっています。
動画ライブビュー表示後、AFモードをAF-Fに設定し直さなけなければいけないようです。
意外な盲点でした。AF-Sで撮影できないならライブビュー移行時にAF-Fで自動で変更する
のは筋だとは思いますが。AF-Sでは動画撮影できないようです。

後味悪い解決。失礼しました。ファームアップで解決していることを願います。

書込番号:14597460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/23 22:18(1年以上前)

京都の街は最高!!さん

まさかとは思いますが...

終了するタイミングって、録画開始から 30 分前後じゃないですよね?

# レベルの低い質問だったらご容赦を ^^;

書込番号:14597483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/23 22:20(1年以上前)

あ、返信が遅れたようです。

↑は忘れてください ^^;

書込番号:14597494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/23 22:21(1年以上前)

SDを一度カメラでフォーマットしてみてはどうでしょう?
見当違いならご容赦ください。

書込番号:14597496

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 04:30(1年以上前)

まず、使用説明書64頁に
「1つの動画でファイルで記録可能な最大ファイルはサイズは4GBです。」
とあり、またその上に
「メモリーカードの書き込み速度によっては最大記録時間に満たないで撮影が自動的に終了する場合があります」
ともあります。

しかし、スレ主様の疑問については下記の回答が正しい回答になると思います。
このD800(E)はヨーロッパの税制でビデオカメラではなくデジタルカメラの規格で販売する為に1度の撮影記録時間の最大時間は29分59秒以内にする必要(※以下参照)が生じていますので撮影時間が29分59秒になると自動的に撮影を停止いたします。

※2007年7月、EU関税分類委員会は「ビデオカメラ」と「デジタルカメラ」を区別するためのEC 規則及び注釈を採択した。それによれば、録画される動画の画質が800×600ピクセル以上、連続録画時間が30分以上、23fps(フレーム/秒)以上、というの3つの基準をすべて満たす機種のみがビデオカメラとして区分されている。この結果同基準により、従来から「デジタルカメラ」として無税扱いされてきたほとんどの機種は、引き続き「デジタルカメラ」と分類されることとなりビデオカメラとして再分類されることがなくなった。

(ちなみにこれはコンパクトデジカメなどの動画撮影も同じです)
29分59秒以上の連続撮影したい場合はムービーを買うしかありませんね。
私もコンデジを買う時にコンデジにするかムービーにするかで迷った部分なんです。
では良いカメラライフを!

書込番号:14598466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 04:36(1年以上前)

関係ありませんが…今日、出張で京都に行きます。
仕事なのでD800で撮影は出来ませんが別の意味で「京都の街は最高!!」となって欲しいです〜
(甘味処にも行きたいですが、京都の駅前と駅ビルにはヨドバシとビックがあるのですよね←上司の目をかいくぐって休み時間に覗けたらなぁ…三脚見に行きた〜い!)では〜

書込番号:14598470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/05/24 14:10(1年以上前)

私のD800(E)ではLv時に待機時と、それに録画しながらでもAF-S、AF-Fの切り替えはメイン、サブダイヤルとも出来ます。SDカードで録画もしてみましたがAF-Sでも普通に録画出来ました。
一度電池を抜き差しして設定を初期化してみたらどうでしょう?
D800D800EのQuik GuideのP35のツーボタンリセット
これを試してみて駄目ならサービスセンターに相談された方が良いかと思います。
もしも不具合ならファームアップでは直らないと思いますので・・

書込番号:14599594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 21:34(1年以上前)

う〜ん。正直困惑しています。
なぜかシャッターボタンを半押し状態を録画中維持しないと途端に中断してしまいます。
動画を撮影する頻度は低いのですが、時間があるときにサービスセンターに持ち込みます。

大阪梅田ですが、いつも親切に接遇していただいてますので、気軽に相談できます。
静止画の撮影が95%なのでゆっくり考えます。ありがとうございます。

書込番号:14600881

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/05/24 21:52(1年以上前)

ちなみにお使いのレンズはニコン製でしょうか?
もし他社製レンズですとLvが正常に作動しない事があるそうなので。

書込番号:14600974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 22:21(1年以上前)

Tutorialさん

AF-S 24-120mmF4G ED VR ですね。VRは常にONしてます。
今、サードパーティレンズを純正レンズに買換え計画進行中で、実は50oがいちばんの
悩みどころであります。シグマの50oはD800ではイマイチでAF-S 50mmF1.4Gを購入すべき
か真剣に考え中です。

書込番号:14601126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/25 09:55(1年以上前)

自己解決されたようですが、
その内容からすると
SDかCFかは関係ないように思いますが。

>CFでは問題なく撮影できます。

というのは?

書込番号:14602553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/25 20:27(1年以上前)

αyamanekoさん

そうなんです。CFではAF-S シャッター半押しせずとも録画を継続してくれます。
そのCFとSDとの違いが判らず、悶々としています。
一度梅田SCに持ち込んで質問を投げかけてきます。

書込番号:14604248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/03 14:20(1年以上前)

SDカードをExtreme Pro 64GB SDXCにすることで解決しました。
やはり物理的に性能不足だったようです。安く入手できてびっくりしています。
AEON MALL京都のソフマップで16,900円でした。

書込番号:14636746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

金冠日食とD800によるトリミング耐性…

2012/05/21 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

本日の大イベント「金冠日食」…こちら福岡では見れませんでした。(天気は小雨)

 さて、D800を用いて上手く撮影出来た方はいらっしゃるでしょうか?


 どうやら太陽は(月同様)普通に撮影すれば小さいので、かなりの望遠が必要です。

 そこで、D800のトリミング耐性が活かせた方はいらっしゃいますでしょうか?

 良かったら、是非見せて下さい!



 なお、一応「質問」の形をとってますが、皆さんからの評価で高かった方に「Good Answer」を付けよう思います!

書込番号:14587321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 10:43(1年以上前)

×  金冠日食

◯  金環日食

書込番号:14587347

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/21 12:09(1年以上前)

どこまでトリミング耐性があるかは使用するカメラだけでなくレンズにも左右されますけど、最終的には見る人の許容度がどれくらいかで決まってくる場合が多いかなって気がします

私はフィルターサイズの関係で日食に関してはキヤノンのEF-S 55-250mmで撮影してトリミングでも自分の許容範囲内ですから
D800で超望遠とまでいかなくても望遠での撮影なら、なんら問題ないように思えます

書込番号:14587569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 12:21(1年以上前)

別機種

トリミングが大きく取れても画質はどうなんでしょう
私も気になるところです
わたしは7Dで500mmで撮ったのですが、1.6倍なので少しは稼げるかなと思ったのですが
当然画面いっぱいにトリミングをして、コントラストも上げたりすると粗くなっちゃいます

書込番号:14587606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 12:34(1年以上前)

Transatlanticismさん

>×  金冠日食

◯  金環日食

 わ〜!恥ずかしい!

 訂正、ありがとうございます!

書込番号:14587657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 12:42(1年以上前)

たらこのこさん

>トリミングが大きく取れても画質はどうなんでしょう

 早速のUPありがとうございます!(D800以外でも大歓迎です!←機種を縛る事自体が無意味?)

 個人的には、ISO100ならば高画素機が有利だし、少なくとも(APSにクロップでも)十分な画像が得られる(D7000並み)のでは?と思っています。

書込番号:14587691

ナイスクチコミ!1


T-woodsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Tosakanran's Site Woodynote 

2012/05/21 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

y_belldandyさん はじめまして

高知県西部もあいにくの天気でしたが、幸いなことに撮影の機会に恵まれました。
上手く撮影できたというよりたまたまなのですが、それとトリミング耐性もクロップ1.5×の作例です。

画像はフィルター無しノートリです。
D800でVR 200-400mm f/4G(旧型)の400mm端+テレコンTC-20E III使用です。1200mm相当になると思います。

書込番号:14587769

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 13:32(1年以上前)

たらこのこさんの画像に写る黒い点はもしかして黒点でしょうか?(@_@)

書込番号:14587854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 14:39(1年以上前)

T-woodsさん はじめまして。

そして、早速のUPありがとうございます。

>高知県西部もあいにくの天気でしたが、幸いなことに撮影の機会に恵まれました。
上手く撮影できたというよりたまたまなのですが、それとトリミング耐性もクロップ1.5×の作例です。
画像はフィルター無しノートリです。



 今朝、TVで金環日食特集(現地中継:東京、和歌山、鹿児島…)を見ていたのですが…高知はギリギリ撮影出来た様ですね。



 それにしても、以外と「フィルター無し」でも撮影出来るもんですね。



 私も、昔、銀塩カメラでフィルター無し…で太陽(平日の普通のです)を撮影した事があります。

 当時はフィルムだし、カメラ本体(部品)は壊れるということはありませんでした。


 とはいえ…5年程前に、携帯のカメラで(恐らく)明るいものを撮って、カメラ機能が壊れた記憶があります。

 「ああ…フィルムじゃないからだな…」と納得してました。

 ところが、幾つかの金環日食のUPを見ると、意外と多いですね。恐らく(携帯カメラと違い)センサーの(強い光への)強度や安全機構のお陰なのでしょう。

 以降も(ノーフィルターにも)期待したいと思います。
 ただ「壊れました!」報告は、あったら悲しいですね。



 しかし、T-woodsさんの画像…こういうのを見ていると,曇りでの日食も中々味があって良い気がしてきます!
 やはり、トリミング耐性も十分なのではないでしょうか?

書込番号:14588014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/21 16:46(1年以上前)

別機種

多分日食ど真ん中・・・かな?!

D800のトリミング耐性はかなりの物とは思いますが、金環日食のような明暗がはっきりしていて、黒潰れ、白とびさせてもある程度大丈夫のような被写体では多分「等倍」まで問題ないように思われます。(ちょっと乱暴ですかね(笑))

添付写真は7Dで200mm・換算300mmを等倍にトリミングした写真です。

東京でも綺麗な金環ちょっとだけ見れましたよ!

(駄文失礼)

書込番号:14588338

ナイスクチコミ!4


T-woodsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Tosakanran's Site Woodynote 

2012/05/21 18:06(1年以上前)

y_belldandyさん

>それにしても、以外と「フィルター無し」でも撮影出来るもんですね。

フィルター無しで挑むのはとても危険だと思います。私の場合はフィルターが準備できずに撮影は諦めていました。たまたま雨が早くに上がって雲越に裸眼で見てもまぶしくないくらいに見えたので撮影したまでです。
ただ、D800でも朝日の撮影を何度かしましたが、かなり明るくなっても堪えてくれました。

トリミング耐性はクロップ1.5×ではなんの問題もないと思います。等倍画像も私が今まで使用したデジ一眼のなかではD800が一番いいですね。

書込番号:14588587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 18:09(1年以上前)

別機種

y_belldandyさん

こんにちは。
D800も持参しましたが肝心の富士山が雲の中だったため出番はありませんでした。
D300で300mm+1.4倍テレコンで撮ったものです。

撮影場所:富士宮

書込番号:14588597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 19:35(1年以上前)

別機種

もーろくおじさんさん,そうです黒点です
太陽を撮る時は必ず試し撮りをして、太陽高度、空気の透明度、雲の濃さを考え露出を決めます、

書込番号:14588875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/22 15:41(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

日食の初めから金環終了まで

等倍切り出し

日食の終わりかけ

ベイリービーズ 月の地形でリングが切れる

有休も取ったし、せっかくだからと天気のいい所を探し岐阜の中津川で撮りました。
長野の飯田や中津川付近は終始ほぼ快晴で天体ショーを存分に楽しめたのはラッキー(^^)/

レンズはタムロンの70-300のお買い得レンズですがD800に助けられた感じです。
余談ですが、金環食がMAX前後の数分間、気温が見る間に下がり風が吹き出したのは興味深い経験でした。

書込番号:14592239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/22 17:03(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん。こんにちは。

>東京でも綺麗な金環ちょっとだけ見れましたよ!

 東京は(TV中継で見ましたが)ちゃんと見れたみたいですね。羨ましいです。
 しかし、7Dも良いですね〜。


T-woodsさんクチ。こんにちは。 
>フィルター無しで挑むのはとても危険だと思います。私の場合はフィルターが準備できずに撮影は諦めていました。たまたま雨が早くに上がって雲越に裸眼で見てもまぶしくないくらいに見えたので撮影したまでです。
ただ、D800でも朝日の撮影を何度かしましたが、かなり明るくなっても堪えてくれました。
トリミング耐性はクロップ1.5×ではなんの問題もないと思います。等倍画像も私が今まで使用したデジ一眼のなかではD800が一番いいですね。

 そのようですね。やはり、ある程度限られた条件でのみ「フィルター無し」撮影が出来るみたいですね。
 そして、D800のトリミング耐性は(スレ立てした)期待通りですね!



富士は日本いちの山さん。こんにちは。

>D800も持参しましたが肝心の富士山が雲の中だったため出番はありませんでした。

 それは、少し残念でしたね。
 でも、良い画が撮れているではないですか?
 これだけでも、羨ましいです!

 しかし…富士山。
 私は九州の人間ですが、そのうちに富士山からの「御来光」を撮影したいな…と考えています。(蛇足失礼!)



大和鹿丸さん。こんにちは。

>長野の飯田や中津川付近は終始ほぼ快晴で天体ショーを存分に楽しめたのはラッキー(^^)/
レンズはタムロンの70-300のお買い得レンズですがD800に助けられた感じです。
余談ですが、金環食がMAX前後の数分間、気温が見る間に下がり風が吹き出したのは興味深い経験でした。

 成る程…。「次」があるなら、やはり場所の選定は重要ですね。
 それと、「解像度の高いレンズが必要」と言われているD800ですが、D800本体の能力がかなり引っ張ってもらえるものなんですね。
 大変、参考になりました!

 それにしても1枚目の画像よいですね。私もこんなの(撮影して)作ってみたかったです!

書込番号:14592448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/23 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

合成前の画像

コンポジットしたもの

y_belldandyさん
比較明コンポジットでこんなアソビも出来ます(^-^)

webや新聞などでスカイツリーや富士山を背景にした日食画像がありますがこれらと同じ作り方です。

書込番号:14597025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度5

2012/05/23 23:20(1年以上前)

大和鹿丸さん。

すごいですね。
コンポジットって?D800でできるのですか??
本体は入手したのですが、ニコンに慣れるので
今精一杯でして……。

書込番号:14597796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/24 10:19(1年以上前)


大和鹿丸さん。こんにちは。

>y_belldandyさん
比較明コンポジットでこんなアソビも出来ます(^-^)

 良いですね〜。

 私はまだ試したことはないのですが、入門機(D3100)でも合成は出来た筈…。

 「次」に備えて、練習してみますか!?

 実は私のD800は未入荷…

書込番号:14599038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 16:07(1年以上前)

rio_masakさん
コンポジット合成はカメラの機種や性能はあまり関係ありません。画像レイヤを重ねる事で作ります。
星撮影向けのステライメージという高い専用ソフトもありますがフリーソフトでも一般画像であれば問題なく使えます。「比較明コンポジット」でググッてみて下さい。結構ヒットしますから。

y_belldandyさん
D800であっても多重撮影の枚数は限られているのでコンポジット合成はいい表現手法になりますよね。
星に限らず、ありえない風景も撮れますし最近流行りのHDR合成も簡単ですね。D800でも、HDRモードは2枚合成でしか作られません。ソフトを使うと数百枚レベルでの合成が可能なので煌めく夜景に星降る銀河なんてのも作れます。
まぁ、加工を伴うので嫌う方もいますがデジタルならではの新しい表現だと思ってます。

ナショナルジオグラフィックの画像でも多用されているので使い方を練習してこれらを駆使すれば印象的な絵作りが出来るんじゃないでしょうかねぇ。

書込番号:14599846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度5

2012/05/24 17:39(1年以上前)

大和鹿丸さん

ご説明ありがとうございます。
調査不足で申し訳ありませんでした。

D800は微速度撮影があるので、大いに使えそうですね。

検討していきます。

書込番号:14600049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/28 15:54(1年以上前)

 皆さん。多くのレスありがとうございました。

 そろそろ出尽くした感がありましたので「Goodアンサー」を付けて幕引きと致します。

 先ずは、大和鹿丸さん。次点として、たらこのこさん&T-woodsさんにGoodアンサーをお付け致しました。

 個人的にはアメリカンメタボリックさんのも好みでしたが、レスの早さがポイントの差となったみたいですね。


 今後も機会がありましたら、同様に「質問の形を借りた、Goodアンサー付け」をしたいと思います。

 皆様、本当にありがとうございました。

 一先ず、これにて失礼致します。

書込番号:14615055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GETされた方に質問

2012/03/24 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

発売早々に手に入れられた方々、おめでとうございます。
新次元カメラD800は注目度抜群なようですが、実際に使用された感想をお聞かせください。

質問
1)ファインダー撮影時の顔認識AFの使い心地は?

2)HDRは使える?

3)AFは早くなった?(D700等との比較で)

4)36Mpで厳しいレンズはあった?

5)感度自動制御の低速限界SSのオートの使い勝手は?

6)その他、気になったところ。


宜しくお願いします。

書込番号:14337302

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 09:16(1年以上前)

別機種

kyonkiさん

とりあえずAF

AFカプラー作動のレンズは遅いです。
D700より遅いかも?

当然、F5の足元には全く及びません。

関係ないですが、風景だけなら縦グリ要りませんでした(笑)。
店長の策略にまんまと引っかかった形です。

カメラの造り自体はD700から改善されています。
特に水準器の使い勝手は文句なし。
ただし、暗がりでは見づらいか・・・
小さく常時表示可能です。

精度は・・・おそらく水準器の感度を落としているんじゃないかと。
多少の揺れなら表示が反応しません。
ただ、垂直は出ているようなので実用十分。
光軸方向の水準器も、まぁ、あれば便利?

精度自体はあとでゆっくり検証してみようと思います。

写りはテスト不十分ですが、D700を捨てて後悔ということはないと考えます。

D7000の拡大版的雰囲気なのはご愛嬌として・・・

書込番号:14337374

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 09:33(1年以上前)

当機種
別機種

AF35-70/2.8D

AF-S24-120/4Gだったかな・・・

撮影条件、レンズが違ってまったく参考になりませんが・・・

冷却フィンの描写など、高画素の恩恵を受けられそうです。

書込番号:14337455

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2012/03/24 10:01(1年以上前)

ssdkfzさん

早速のレポートありがとうございます。
水準器の使い勝手がいいのはいいですね。D3sの水準器もイマイチ見づらい。

ssdkfzさんが初日から◎というのはいいカメラということでしょう。
他の方々のご回答もお待ちしています。

書込番号:14337580

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800

D700

連投申し訳ありません。
冷却フィン云々と書きましたが、画像の拡大ができないんでしたね・・・

等倍で切り出してみました。
jpegから切っているので、さらに参考にならないんですけど・・・
(^^;

D800、曇天ながら前面の外板の金属感(光沢感)が多少なりとも出ていると思います。

書込番号:14337650

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 10:39(1年以上前)

kyonkiさん
さらに連投、申し訳ありません。

水準器の件、D700からの比較なので・・・
もしかするとD3Sと同じかも?

Fnボタンに割り当てして常時表示させるのはD3Sでも可能でしょうか?
黒い表示なので暗がりだとわからなさそうな感じです。

そう言えば格子線表示ONにしているのに格子線が出ないんだよなぁ・・・

書込番号:14337728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2012/03/24 11:02(1年以上前)

ssdkfzさん

D3sの水準器はファインダー画像の外の右側に縦表示であるので見づらいです。
カタログを見る限りはD800の水準器は画像内にあるのでD800のほうが見易いかと思いました。
しかし、暗所では画像の外にあるほうが確認しやすいかもしれませんね。

Fnボタンに登録しておくと、1回押しただけで表示続けシャッター半押しで消えるのはD3sも同じです。

書込番号:14337826

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 12:11(1年以上前)

kyonkiさん
水準器の表示はシャッターの半押しに関わらず出たままです。
撮影中も出たままなので直前の列車通過待機でのカメラ保持(手持ちの場合)にも便利ですね。D700はFnボタンを押している間だけだったので(ニコンの昔からの操作手法:AEロックや初期のAFロック)、実質使い物になりませんでした。
水平は画面下に、光軸方向は縦に表示され、直感的に分かりやすいです。
飾り物ではなく「使える」水準器ですね。

連写は全くもってトロいので・・・
お馬さんには厳しいかも。
動き物は一発必中が肝です。
運用はフィルムカメラに逆戻り?

書込番号:14338144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2012/03/24 13:26(1年以上前)

ssdkfzさん

色々とありがとうございました。
参考になりました。


引き続き

質問
1)ファインダー撮影時の顔認識AFの使い心地は?
2)HDRは使える?
3)AFは早くなった?(D700等との比較で)
4)36Mpで厳しいレンズはあった?
5)感度自動制御の低速限界SSのオートの使い勝手は?
6)その他、気になったところ。

宜しくお願いしますm−m

書込番号:14338488

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 20:00(1年以上前)

いっぱいスレが立って埋もれてしまい? 惜しいことに使用レポートが来ませんね・・・

小ネタですが、格子線、水準器表示中は出ないのに気づきました。
格子線は水準合わせ以外にも使うんですけどね。

書込番号:14340199

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2012/03/24 21:00(1年以上前)

ssdkfzさん

どうやらスレを立てる日を間違ったようですね^^:
ところで、RAWで撮っていますか?
現像処理スピードはどうでしょう?

書込番号:14340487

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/24 23:53(1年以上前)

当機種
機種不明

ZF50にて

へぼい画像ばかりですみません

kyonkiさん
ちょっと残念ですね。
レンズ関係の相性はしばらく時間が必要かもしれません。
RAWはD700の時もそうですが、デフォのままでRAW+BASICです。
RAWは40MBもあって・・・どう見てもゴミだなと思えるRAWはゴミ箱行きにしないと大変そうです。BASICでさえ4MBほどあります。
普段はSサイズでもいいのか・・・
NX2でポチポチ現像していますが、まぁまぁ動いています。

飲み会でZF50を使ってみましたが、1.4開放だとピントが合わない (^^;
このレンズ、買ったはいいが放置プレイ気味で、たまに使っていますが巷で言うほどすごいレンズなのかなぁ・・・などと思ったり。
昔見たコンタックスG1用プラナー45/2ほどの感動はありませんでした。

書込番号:14341547

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/25 00:40(1年以上前)

kyonkiさん

私も顔認識AF/AEには非常に気になっています。

どんなもんなんですかね?


GX1などで顔認識AF/AEの便利さを知っているので、D800の機能の中で、特に気になる機能の一つです。ああ、誰か教えて下さーい。

書込番号:14341869

ナイスクチコミ!0


macken1さん
クチコミ投稿数:346件 葛飾の人U 

2012/05/27 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

kyonkiさんお久しぶりです。


しばらくD800は買わないつもりだったのですが、ちょっとご縁があって4月下旬に衝動買いしてしまいました(笑)
遅レスなので既に解決済みになってますが、一ヶ月使ってみて自分なりの感想を書いてみます。


1)ファインダー撮影時の顔認識AFの使い心地は?
顔認識AFはライブビュー撮影時しか使えません。
他のカメラで顔認識は使ったこと無いので比較は出来ませんが
使用時には露出も顔が明るくなるようにコントロールしてくれるので
そこそこ役に立ちそうです。

2)HDRは使える?
lightroomでRAW現像しているので、まだ使ったこと無いです。

3)AFは早くなった?(D700等との比較で)
D700 D300Sと比べて早くなったという印象は無いです。
逆に周辺部は迷うことが多くなった感じがします。
D3SやD4とシステム自体は同じですが、一桁機の方が早くて確実な印象です。

4)36Mpで厳しいレンズはあった?
ナノクリスタルコートの最近のレンズはどれも素晴らしい写りをしてくれますが
35mm F2Dが使ってみて解像感がいまいちな感じがします。
設計が古いので、3600万画素に耐えられないのかもしれません。

5)感度自動制御の低速限界SSのオートの使い勝手は?
この機能は便利に使ってます。
オートでも標準から高低2段階づつ選べるようになってます。
標準から望遠にレンズ交換した場合でもそれなりにSSが上がってくれるので気にしないで撮れます。
因みに70mmの場合ですが、”低速1/20 1/40 1/80 1/160 高速1/320”
こんな感じで変化します。
私的には、標準から一つ上の間が欲しいなと思ってます。

6)その他、気になったところ。
1、高画素になった事で、D700と比べるとブレが目立つようになりましたので
手持ちでSSが遅い場合は気をつけて撮らないとボツ写真を量産してしまいます。

2、ファインダー内水準器が常時縦横で出せるの機能が便利ですが、この機能を使うと格子線が消えてしまうのが少々不満です。
Fnボタンに水準器のON OFFを割り当てて即座に切り替えできるようにしました。

3、DXクロップにしても1800万画素相当なので結構使える。

4、3600万画素になったこによる解像感が凄いです、同じ被写体を同じレンズで比較すると一目瞭然です。

5、AFモードとAFエリアの選択がボタンを押しながらダイヤルを回すに変わったので慣れないうちは戸惑いました。

6、RGBセンサーが進化しているので、AEの癖も変わっていて慣れが必要。
慣れてしまえば良くなってるのが実感できる。

その他、AWBも良くなってたり色々使いやすくなった点は多々あるので書ききれませんが、私的には総じて好印象です。
動体は連射が効くD700に分が有りますが、連射が必要ないシーンではD800ばかり使ってしまいます。


ブログにD800で撮った写真を多々アップしてますので、良かったらご覧下さい。
(500KB制限が有るので解像感はあまり感じないかもしれません)





書込番号:14613306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

直近 最安情報 教えて下さい

2012/05/10 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:8件

急に時間がとれ 明日5/11に池袋へ本機を購入しに行こうと思っています
値段が落ち着くまで半年や1年待つつもりでしたが 皆様のレポートやアップされた画像を
見ていると我慢が出来なくなりました 超人気機種で値動きも無い様です 
なるべく良い条件で購入したく(大半の方がそうでしょうが・・・)
弱気な私ですが交渉材料のひとつに成ればと思っております
皆様 よろしくお願いします


書込番号:14545122

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/10 16:53(1年以上前)

 直近には当てはまらないかもしれませんが、ヤマダ電機LABI1日本総本店池袋で購入しました。
決算期の注文なので特別価格かもしれませんし、今は、この条件より安い価格が出るかもしれません。(決算期が過ぎたので、この価格が出ないかもしれません)
価格交渉、上手くやってください。

・3月中旬予約:5%+α入(現金)
・現金価格 \256,800 ポイント20%
・入荷:4月中旬

書込番号:14545194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/05/10 18:29(1年以上前)

yamadoriさん 早速のお返事ありがとうございます
シッかし すごいイイ条件ですね うらやましい 「決算期」ここが キーポイントですね

この数字は交渉の末出てきた数字ですか?もしそうであればテクを伝授して
頂ければ と思います

書込番号:14545476

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/10 19:40(1年以上前)

カンパチーノさん、こんばんは

>この数字は交渉の末出てきた数字ですか?もしそうであればテクを伝授して頂ければと思います

この数字は予約前に、この価格.comのクチコミ書込みで見つけた条件を、店員さんに提示。「これと同じにしてもらえませんか? はるばる電車代を使って田舎からでてきたので、よろしくお願いします」と伝えました。

上と相談とのことで、しばらく待ったのちに、(同条件の)この価格とポイントが出ました。

交渉上手くいくといいですね。

書込番号:14545710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/05/10 20:55(1年以上前)

yamadoriさん 度々ありがとうございます
スタッフの方に変な威圧感を与えず謙虚な心で 出来る範囲内で
気持ちよく値引きして頂く yamadoriさんのお人柄がなせる技?だと思います
 見習いたいものです
どこまでyamadoriさんの数字に近ずけるか分かりませんが
久しぶりに欲しいと感じたカメラです 気持ち良い買い物をしてきたいおもいます

イザ イケブクロ

 ありがとうございました

書込番号:14545995

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/10 21:27(1年以上前)

当機種

スミレ

カンパチーノさん、こんばんは

>久しぶりに欲しいと感じたカメラです 気持ち良い買い物をしてきたいおもいます
イザ イケブクロ

 楽しんで交渉できれば良いですね。 D800は本当に良いカメラですよ。

でも、ヤマダ電機さんは価格が魅力な分、納期が少し長いようですから(価格が高いが納期は短めのヨドバシに比べて)、あらかじめ承知しておく覚悟が必要な気がします。

書込番号:14546102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 18:45(1年以上前)

で、結果はどうでしたか?

書込番号:14553532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/05/20 12:53(1年以上前)

DonMichaelさん 申し分けありません
久々にこのページを開きました 今更ですが
結果 265000円ポイント20% SD4G2枚という条件でした
yamadoriさんの数字の話をさせて頂きましたが「今現在では無理です」とキッパリ
私も少し粘りたかったのですが 家内と高1の娘 小6の倅をつれてまして
「ゴネル父」をあまり見せたく無かったのでその条件で購入しました(全額入金)
ポイントでマイクロ60 f/2.8を59000円にて追加購入
満点の結果ではありませんが 想定の範囲内なので満足しています
もちろん入荷のめどは「はっきりと申し上げられません」です
 
上記はYAMADA池袋本店での話しです 時間の都合上ビッグへは寄れませんでした

その後 元旦以来の家族での食事 良い日になりました

書込番号:14583651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 00:00(1年以上前)

カンパチーノさんご予約オメです。
>>家内と高1の娘 小6の倅をつれてまして「ゴネル父」をあまり見せたく無かったので

カッコイイお父さんですね。
店員もごねる客よりこうゆうスマートな客に負けて欲しいもんです。

ちなみに私も行って交渉してみましたが、ここでの価格はでませんでした。
実際にはその値段では売ってないとの一点張り。
諦めました。
258000円20%で前金入れてきました。
購入時にレジで同機種を買っている人がいたら面白そうですね。
オイオイ、あっちはなんであんなに安いんだ!
なんて。

書込番号:14586143

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/24 10:38(1年以上前)

カンパチーノさん、こんにちは

>結果 265000円ポイント20% SD4G2枚という条件でした
yamadoriさんの数字の話をさせて頂きましたが「今現在では無理です」とキッパリ

やはり3月末までのプライスは決算期特別価格だったようです。
でも他のお店より安く買われ満足されたとのこと、良かったですね。

参考情報:
>ポイントでマイクロ60 f/2.8を59000円にて追加購入

私が注文した3月中旬では、ポイント使用でマイクロ60 F2.8Gの価格は\49,800でOKでした。
 → 決算期に買い物をすると、やはり安く買えますね!
(この時点でyamadaのweb価格と同じにしてくれました)

書込番号:14599088

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/24 14:17(1年以上前)

DonMichaelさん、こんにちは

 かなりな好条件での予約、おめでとうございます。
決算期が過ぎた現時点では、かなりお買い得価格だと思います。

>実際にはその値段では売ってないとの一点張り。

そうですか、スレ主さんへの対応は「今現在では無理です」と、正直な対応なんですよね。
いずれにせよ破格なプライスだと思いますので、あとは早く納品されるとよいですね。

書込番号:14599611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング