D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1555

返信136

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 IM6さん
クチコミ投稿数:3件

D3sユーザーですが、D800の画質にはがっかりしてます。
そんな折、キヤノンから画質に拘った5D3が発表になりましたのでなおさらです。

質問ですが、みなさんは本当にこのギスギスの画が良いと感じてられるのでしょうか?
コンパクトデジカメに1600万画素も必要でしょうか?
なぜ、そのような機種が発売されるのでしょうか?
それは依然として高画素=高画質神話?が健在だからだと思います。
最近ではプロも高画素=高画質ではないことを認める発言もチラホラ見受けられますが、
ユーザーが高画素を求める声が大きければ当然メーカーはそこを狙った商品を開発しますし、
雑誌は広告収入もあるクライアントのメーカー悪口は書きにくいですし、新製品を取り上げて
興味を持たせなければ雑誌も売れませんし、そこに依存して飯を食ってるカメラマンもしかりです。
早い話、誤解を恐れず偏見まじりに言わせてもらえば集団でユーザーを騙しているようなものでは・・
もう一度言いますが、無理に画素数を上げたこのギスギスの大判コンデジのような画質いいですか?
私は高画質に一番大事なのは画素ピッチだと思っています。
キヤノンのようにギャップレスマイクロレンズで多くの光を取り込める・・とはいっても、細分化により
下のバケツ自体が小さくなるのですから大きなバケツにはかないません。
初代オリンパスE-1がコダックブルーともオリンパスブルーとも言われた深みのある色が出せたのも
、あの数百万もする中判デジタルバックと同じ方式のコダックフルフレームセンサーを採用し、500万画素に
抑えた結果だと思います。その後、パナ製センサーになってからあの深みをだせてませんよね。
中判デジタルバックは扱いが大変でもちろん万能に使えるものではありませんが、フルサイズの倍の面積に
2200万画素程度のセンサーに3600万画素のD800はギスギスの高解像以外足下にも及ばないほど
綺麗な画を出します。高画素化するならばセンサーサイズを拡大しなければ画質は低下するだけです。
一度 phase one のHPでサンプルを見て頂きたいです。サンプルはおそらく高画素の最新モデルのものでしょうが
一昔前の11ミクロン画素ピッチ2200万画素も同じくらい綺麗な画質です。

勘違いして欲しくないのは私はニコンユーザーでありD800の悪口書いて煽るつもりはまったくないということです。
それから高画素を全否定もしません。トリミングに有利ですし、ポスター制作や個展で大延ばしで展示したい
方には必要でしょう。
ただ、キヤノンに画素数で勝ったのどうのという書き込みを見てるとついつい不思議になったものでして・・

写真を本当に好きで実際によく撮っておられる方の意見をお聞きしたいです。

本当にこの画質がいいと思っておられるのですか?

書込番号:14230650

ナイスクチコミ!67


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/02 22:04(1年以上前)

まだ発売されていないものを誰も評価はできないでしょ。

書込番号:14230693

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/02 22:04(1年以上前)

まずはその捨てハンをやめましょうよ。
フルサイズとしての画質は最高だと思っています。
むしろ、今日発表された5D3のサンプルの方が????と思ってしまいました。
そもそもフォーマットも価格帯も違うphase oneと比べられても・・。

書込番号:14230695

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2012/03/02 22:14(1年以上前)

だって数字が大きいほうが 売りやすいんですもん(byじゃ派ネット)

書込番号:14230772

ナイスクチコミ!18


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/02 22:23(1年以上前)

D3Sをお使いならD4があるじゃないですか。
フラッグシップで冒険したくなかったのでD800でとりあえずと。
せっかく庶民にも手を出せそうな高画素機を出してくれたんですから喜びましょう。
まだ、実際自分で撮影していないのでなんともいえませんが、これで評判が悪ければ
2000万画素クラスに修正してくれれば良いです。
とりあえず、お手並み拝見と行きたいですね。

書込番号:14230836

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/02 22:25(1年以上前)

捨てハンで、丁寧な文言かつ長文でD800の批判すると、Nikonユーザーを語るCanon社員と勘違いされますよ!
そんなに焦らなくても、5DUで獲得したユーザーは、レンズ資産ゆえにほとんどNikonには流れないと思います。
僕のようなPENTAX(操作に違和感が少ない)やおそらくSONYユーザーはD800の方に魅力を感じる人が多そうですが…

書込番号:14230860

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/03/02 22:27(1年以上前)

>コンパクトデジカメに1600万画素も必要でしょうか?

コンデジに1600万画素は不必要だと思っておます、個人的には600万画素程度で良いと考えます
ではフルサイズで3600万画素ってはたして多いのでしょうか?
APS-Cにすれば1600万画素程度ですので今主流のAPS-Cと同程度ですので特に無理をしているとは思いません
考え方を変えるとフルサイズ低画素ならではの圧倒的な高感度は期待できずに高感度においてAPS-Cレベルになったとは思いますが
比較的新しいセンサーのD7000とD700ではカタログスペック的には高感度は一緒ですが比べると比較にならないほどD700が良い

個人的には3600万画素はハンドリングが悪くなるので必要では無いですが・・・・・

あと勝手な解釈ですけれどもAPS-C1600万画素センサーを量産しているソニーにとってフルサイズセンサーを開発するにおいて
3600万画素がコスト的に一番作りやすいセンサーだったのではと感じています(安く作れる)

書込番号:14230867

ナイスクチコミ!22


飾磨さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/02 22:30(1年以上前)

「ギスギス」という擬音ではよく分からないので、
お持ちのD3sで撮った写真とD800のサンプルを並べて、
具体的にどこがどう問題なのか、どこに「がっかり」しているのか、論じてもらえますか?
それで多くの人が納得すれば、スレ主さんと同じ考えを持つ消費者が増え、メーカーの姿勢も変わるでしょうから。
具体例を挙げてきちんと論じないと、個人的な印象論だけでは煽りと変わりませんよ。

書込番号:14230885

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5

2012/03/02 22:36(1年以上前)

3600万画素が必要か必要でないかは個々の判断でしょ!
巨乳が好きな人がいるようにそんなとこにスペックを置かない人も居ます←例え下手(笑)
ないよりある方が私は好きです♪(´ε` )

書込番号:14230931

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/02 22:47(1年以上前)

今日発表のあったキャノン5D3のオーロラのサンプル写真を見て、
がっかりして、とにかく驚きました。
何か焦りのようなものすら感じました。
サンプル写真にガリガリとシャープネスをかけるのを始めて見ました。

D800の高画質がサンプル写真に
シャープネスをかけずにきれいなディティールを
出せているのが答えだと思います。
いままで発売してくれないかなーと願っていた高画質です。

ぎりぎりで勝負しているプロの世界で、
この高画質は無くてはならないものなのです。

低画質にこだわりたいのでしたら
FXフォーマット(36×24)の3680×2456(S)
を使う選択肢もあります。

スレ主さんのD800の画質の評価は
どの写真でおっしゃっているか知りたいです。

ついでにもうひとつ。
ニコンは10mmF4の世界最大画角レンズの特許と
たぶんシフト用の17mmF4の特許を取っているので、
このレンズが出れば、いっせいにキャノンから
戻ってくるプロは相当いると思います。

書込番号:14231006

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/02 22:52(1年以上前)

私の用途からするとA3ノビが一杯なので、12Mもあれば十分すぎるほど。
ですから36Mは購入対象ではなく、値の下がるD700中古でも良いです。
D4はパスで、D3継続、D5追加の目論見です。

高画素が、用途上必要な方はD800へいけば宜しいと言うことです。

画質は、作例では厳密には何とも言えず、使わないと分かりません---と、思っています。

書込番号:14231029

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:140件

2012/03/02 22:52(1年以上前)

発色は、フォトショップでどうにもなります。かなりめんどくさい作業を本気でやれば可能です。本当に本気で!
テクスチャーの違いは、画素数によるところが大きいです。特に、風景や建築写真でテクスチャーまで入れた写真にしたいなら高画質が必要です。
また、カタログ写真は、印刷による違いが反映されます。実際に使ってプリントアウトしてからの判断でよろしいのでは!

書込番号:14231032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/02 23:00(1年以上前)

>ギスギスの画が良いと感じてられるのでしょうか?
こんばんは
最初の、書き込みがこれですか (^^

サンプル画像を見て、素晴らしいと思いましたが、これをギスギスとの評価は見方が普通では無いで良いと思います。
シグマは、吃驚して値下げをしましたが、キヤノンも衝撃を受けた事でしょう。
それに安い!
まぁ 画質の好みは人それぞれですから、良いと思われるものを選ばれたらよいです。

書込番号:14231075

ナイスクチコミ!30


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/02 23:05(1年以上前)

なんちゃらMark3より画質が良いと思っています。

書込番号:14231103

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/02 23:20(1年以上前)

3600万画素を使う時と使わない時を操作出来れば良いのにと思います。つまりNikonにもmRaw・sRawがあったほうが良いです。

書込番号:14231196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/02 23:26(1年以上前)

ミラーが落ちないカメラならなんでもいいです

書込番号:14231231

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/03/02 23:35(1年以上前)

D800の画像サンプル、どの辺が「ギスギス」で何故「がっかり」なんでしょう?

僕も画素数自体は3600万画素もいらない派ですが、D800のサンプル画像はすごいと思ったけどなあ。

大阪のデジタルライブ見に行きましたけど、大きく引き延ばしたサンプル画像。
すごかったですよ。

ここまで引き延ばしてこの解像感。
なるほど3600万画素、必要な撮り方もあるんだと感心しました。

個人的には、D4と同じ1600万画素載せたタイプを出して欲しいですけどね。
もう少し連写性能を上げて。
正当なD700後継機。

まあしかし、それはそれとして、D800の画質自体は悪くないと思うのですが。

書込番号:14231287

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/02 23:41(1年以上前)

キヤノンの新機種の発売日はこの手のスレが立つのは想定内ですねww


有名人が居なくなったからまだ穏やかですけどね。

書込番号:14231320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2012/03/02 23:47(1年以上前)

>>スレ主 様

んー、具体的な数値を明示されてないので、スレ主さんこそただの「大画素数批判厨」に見えてしまいます。そういうピッチや画素数の議論をしたいならもうフォトンでもエアリーディスクでもなんでも出していただいて結構ですので少し定量的に言って欲しいです。

フルサイズ機において4000万画素程度まではF22においても実行画素数範囲内だったように記憶してありますが、違いますでしょうか?

書込番号:14231368

ナイスクチコミ!4


ёυёさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/02 23:51(1年以上前)

お肉が好きな人もいれは、魚や野菜や・・・etc
好みも人それぞれですから、好きなものを食べればよいかと思います。

食わず嫌いでも、食べたら意外と美味しいかもよ♪

書込番号:14231383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 23:51(1年以上前)

私も36Mの高画質は必要としないユーザーです。
個人的な使い方で、伸ばしてもA3止まりまでしか大きくプリントをしないので〜20Mで十分です。
ポスターサイズなどに伸ばして使用する方には必要画素数なんでしょうね。

ただ、トリミングをしたときの画素劣化がないは魅力的かな・・・?と思うことはありますが、今の自分使用方法ではD700が理想です。
自分も正当なD700の後継機を早く見たいです。

書込番号:14231390

ナイスクチコミ!5


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

上面液晶パネルのバックライト

2012/03/04 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

D4はバックライトを点灯させると、上面と背面の液晶が緑色に光りますが、
D800は何色に点灯するのでしょうか。
実機を触られたことのある方教えてください。

書込番号:14239347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/04 17:28(1年以上前)

The illuminator turns green 〜♪Just Like a Firefly's 〜♪

書込番号:14239839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/04 18:17(1年以上前)

すみませんm(_ _)m、元ネタです。
http://www.youtube.com/watch?v=psuRGfAaju4&feature=artist

書込番号:14240096

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/03/05 21:13(1年以上前)

自己レスです。
ニコンに問い合わせたところ、D300と同じとのことです。
緑色に光るんですね。

書込番号:14245901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/05 21:55(1年以上前)

えっ、僕の存在は無視?
あと…、illuminatorを使ったのは、ネタとしてです。
ホントはilluminationでしょうけど…。

書込番号:14246181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

値段の推移・・・

2012/03/01 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:142件

発表以来298000円に始まり、じわりじわりと下がり続けている価格ですがズバリ発売前には248000円に到達しそうで大変ありがたい話だと感じています。

私の目標は22万円くらいなのですがそれも時間の問題と感じています、皆さんの購入希望価格はおいくらくらいですか?
ちなみにあまり松木はありませんが1ヶ月程度は我慢しどころと感じています!

書込番号:14223032

ナイスクチコミ!1


返信する
看板屋さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 07:45(1年以上前)

私は、待つ気?あります!
ズバリ、1年後の20万割れを狙っております。
同時ににFX付普及機も期待しております。

書込番号:14223054

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/01 10:13(1年以上前)

価格が下がるまで待って買う気はナ〜イ!

だってホントに早く欲しいンだも〜〜ん☆
そりゃ安い方がイイに決まってるけどね

何かの間違いで発売日早くなんないかなァ…

書込番号:14223431

ナイスクチコミ!7


R1Aさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 11:00(1年以上前)

こんにちは。

22万切るのは直ぐでしょうね。

現金 22.9万、ポイント還元では22万切ってる書き込みがありましたから。

自分は機種選択でまよってます。

D700の発売当初より随分安いので今でも(22.9万)買い時ではないでしょうか。
って、まだ発売されてませんでしたね。

書込番号:14223564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/01 11:22(1年以上前)

この機種は 当初 仙台生産なんて噂も聞いたが、
発売時の価格、その後の価格推移からみると、
最初からタイ生産なのかな。

タイでの生産回復ならニコンにとっては重畳この上ない。

書込番号:14223607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/01 12:41(1年以上前)

>最初からタイ生産なのかな。

タイにシフト可能なように予定しているのでは?

書込番号:14223848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/01 12:56(1年以上前)

当初価格設定した際にはタイ生産を見込んでの事でしょうが、緊急事態で日本生産にしているのではないでしょうか。

書込番号:14223911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/01 13:02(1年以上前)

あれ、昨日は25万代まで落ちていたのにまた上がっている。
夜間セールって奴でしょうか。

書込番号:14223935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/01 13:05(1年以上前)

>1ヶ月程度は我慢

明日発表になるキヤノンの5DVの出来次第で変わりますが、D800をキャンセルしてまで買う程のカメラにはならないと思っています。
となると今からD800を予約しても1ケ月程度では手に入らないかも知れません。
個人的には価格下落よりも撮影できないロスの方がはるかに大きいと思っています。
特に桜のシーズンですのでなおさらです。

書込番号:14223948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディの満足度5

2012/03/02 15:35(1年以上前)

5DVはボチボチな結果でしたね。
もう乗り換える必要性を感じないので、あとはD800の
値段が落ち着いたころにポチしたいという感じです。

発売初日以降一回上がって1カ月たった頃かな。。。

書込番号:14228894

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/02 17:08(1年以上前)

またいつものように、
「いつが買い時でしょうか・・・」

たぶん3年たっても、
「いつが買い時でしょうか・・・」

書込番号:14229233

ナイスクチコミ!1


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 17:14(1年以上前)

5DVの値段が高かったのは残念。
D800の価格低下にブレーキがかかりそうな予感です。
購入時期が遅れそう.....

書込番号:14229266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 01:58(1年以上前)

発売後の売れ行きによっても変わるでしょう

書込番号:14231937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/03 12:00(1年以上前)

 
 >発表以来298000円に始まり、じわりじわりと下がり続けている価格ですが
 >ズバリ発売前には248000円に到達しそうで大変ありがたい話だと感じています。<

 世の中、何事もそう簡単にはいかないものですね。
現に、マークVの高値を勘案してか、D800もここにきて一万円近くもアップしています。
マークVが不調で、D800の人気がさらに上がり、市場で品薄感が出てくるようなら
メーカーも一気に強気に出てくることでしょう。

 向うのお陰で、飛んだとばっちりと言えなくも有りませんな。

書込番号:14233383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディの満足度5

2012/03/03 22:44(1年以上前)

5月末からアフリカに行く予定がある為
その前にちょっと試しておきたいので注文しちゃいました^^;
3/22にもらえないかもしれないので。。。
まぁ遅くとも4月中にはもらえるでしょう。
ExtremeProSDHC32GBとEN-EL15と 3年間総合保証 つけて
273,200円ならokとしました^^

書込番号:14236183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/03/05 07:14(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました、後でケーズデンキの発売前価格が22万円との書き込みもあり予定通りの値段で変えそうな予感がしています。
発売直後少し値上がりしてその後安定して下がる傾向はいつものNikonのパターンです、22万で変えるお店を探して購入予定です。

書込番号:14242730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/05 15:09(1年以上前)

   >後でケーズデンキの発売前価格が22万円との書き込みもあり<
 えーッ、どっ、どこのカキコミですか!
必死に探しても、下のしか見つけられなくて・・・。(泣
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4960759128706/

 22万なら、本当にありがたいですね!(^^,

書込番号:14244353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/05 15:45(1年以上前)

すみません、ありました!  ネットでなく、これですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#14201443

 お店により違うと思いますが、また、すぐ行けそうには有りませんが、自分も
なるべく早く行って聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14244489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画素ピッチ

2012/03/05 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件 一日一蟲 


こんにちは。先のスレにて画素ピッチの話がアリマシタ。

D4は7.31、D800は4.88との事ですが、これによる弊害(とまではゆかないまでも…)
と、云うか、質が下がるようなことは考えられますでしょうか?

フルサイズ初体験となります故、よろしくご指導ください。

書込番号:14242947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/05 09:10(1年以上前)

小絞りによる 画質低下が 一般的に言われます。
対策は 絞り過ぎに注意でしょうか。
でも、D7000くらいですので、実運用面では神経質になり過ぎる必要もないでしょう。
画像サイズが大きいので、普段の鑑賞では縮小するため目立ち難いでしょうし。
高感度もD7000より少し良い位に考えておけば、ふつうに使えると思います。

書込番号:14242999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/05 09:12(1年以上前)

早い話、DX機と同じです。

小絞りぼけが出やすくなります---が、作画上やむを得なければ絞るべし(私見)。
高感度耐性はDX機、D7000と同じ。

もっと、大らかに全般で評価すべきと思いますが。

書込番号:14243009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/05 09:16(1年以上前)

>もっと、大らかに全般で評価すべきと思いますが。

FX機ですから、細かいことはご心配なさらず、大らかにと言う意味で、他意はありません。(^_^)

書込番号:14243019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/05 09:20(1年以上前)

>と、云うか、質が下がるようなことは考えられますでしょうか?

って、ところで『質』って、何のことでしょうか? (^^)

D800も、所詮、『写真を撮る為の道具の一つ』に過ぎません

『写真を撮る為の道具』には、カメラ以外に、レンズも必要ですし、風景撮影なら堅牢な三脚の必要になります
暗いところで撮るのなら、スピードライトも必要になるでしょうし、長時間露光をしたいのならレリーズケーブルも要るでしょうね
これらの『写真を撮る為の道具』は、夫々に『撮った写真のクオリティ』に様々な影響を与えます

手持ちでのカメラブレを心配されるなら、明るいレンズと組み合わせて速いシャッター速度で撮れば被写体ブレも抑えられて一石二鳥ですし、暗い場所で撮るのに高感度を使うと暗部に乗るノイズが心配なら、スピードライトを使って低感度で撮れば良いだけです (^^)

もしスポーツ系のカメラマンの様に、『暗い屋内で、スピードライトを使わず速いシャッター速度が必要』な撮影をしたいのでしたら、むしろD800ではなく『高感度と高い連写コマ数を誇るD4』を選べば良いだけの話です

と、この様に、カメラのボディと云えど、あくまでも『撮影する時の道具の一つ』でしかないのは、写真のことを多少とも聞きかじった方なら誰にでも判る自明のことです

要は、『撮影目的に合わせて、最適な道具の組み合わせを選べば良いだけ』の話で、『たった一つだけで、全ての撮影条件を完璧にこなせる最適な道具』と云うのは存在しないのは、誰にでもお判りのはずです (^^)


なので、敢えてしらばっくれて云わせて戴くなら、『お尋ねの質が下がるとは、何を、具体的にはどう云う現象を心配してのご質問ですか?』と、逆に質問させて戴きます (^^)


書込番号:14243028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/05 09:21(1年以上前)

Orchis。さんおはようございます。

 画素ピッチが狭くなると、例えば画素ピッチが半分になると画素数は4倍になりますが
画素あたりの受光面積は1/4ではなくそれ以上に小さくなります。理由は配線層などが
比例して小さくできるわけではないからです。

 この為、高感度ノイズ耐性が劣るのではないかと言われています。
 しかし、オンチップレンズは配線層上にまで延びて敷き詰められますので集光が
うまく出来ていればこの問題はクリアできる可能性があります。
 この辺が議論になっているようですが、定量的なデータがないので結局は水掛け論で
終わってしまいます。

 参考)http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/optical/cmos/index.htm

 それから、ご存じと思います 当然画素数が増えればデータ量も比例して大きく
なりますので 処理も重くなります。 最新のPCなら特に問題になることはないと
思いますが。

書込番号:14243032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/03/05 09:48(1年以上前)

>D4は7.31、D800は4.88との事ですが、これによる弊害(とまではゆかないまでも…)
と、云うか、質が下がるようなことは考えられますでしょうか?

D4はD800が2台買えるほどの高級カメラ、多くの部分でD800に差をつけなければならない。
そのひとつが高感度性能。
そのための手段になったのが画素ピッチ。
弊害ではなく設計仕様上の違い。
さらに極端に言えば、D800は設計仕様を高感度よりも特大プリント耐性を重視して設計されたカメラ。
さらにその点を重視して開発されたのがD800E。


書込番号:14243090

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/05 09:58(1年以上前)

おはようございます
画素ピッチは、APS-C機相当に成るのですが、フルサイズですから普段使いのサイズで観賞、印刷、
或いは大きく印刷すると… が、メリットに成ります。
私は、高感度ノイズのこと、諧調、ダイナミックレンジほかバランスが良いのはD4だと思っています。
しかし フルサイズで世界一の高画素機!ニコンの技術に期待(信頼)しています。
カメラは、どんな写真が撮れるのかだけです。
サンプル写真は、その総てではなく片鱗を見せているにすぎません。

書込番号:14243117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/05 10:11(1年以上前)

各メーカーの製造技術が全く同じだったらそうでしょうが、メーカー間の技術格差のほうが大きいでしょう。
特に最近目立っているようです。

書込番号:14243160

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件 一日一蟲 

2012/03/05 10:51(1年以上前)

皆様、早々の返信をありがとうございます。

当方、『昆虫撮影』専門の為、出来るだけ絞り込みます故、
そこで小絞りボケなどが出る事が判りました。

現在、D200 と D90 を使用しておりますが、
私の鑑賞方法ではわからない程度ですので、DX機と同じようである事にも安心いたしました。

発売まで20日を切りました。
発売日が楽しみですね。
 
御解説下さった皆様、有難うございました。

書込番号:14243291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

選択の決め手は

2012/02/28 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

D800にするかD800Eにするか考え中です。

すでに予約を入れた方にお聞きしたいのですが、D800 or D800Eのどちらかを選ぶ際の
決め手になった点を教えていただけないでしょうか。
検討の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:14215869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/02/28 18:12(1年以上前)

まだ悩んでいますが

コスト or 僅かな高解像

です

書込番号:14215951

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/28 18:37(1年以上前)

フルサイズが2台有るかこれっきりかの差です。
D800Eは2台目のフルサイズとして最適。 モアレは別のフルサイズで回避できるから。
D800は1台目のフルサイズとして最適。

書込番号:14216057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/02/28 18:43(1年以上前)

未だ発売後に直ぐ購入するか?悩み中ですが......
写真は自然景観の風景写真しか撮らない私としては、『買うならD800E!』で決まりです (^^)

要は『どんな被写体を撮影するのか?』で決めれば良いと思います
と云うか、ニコンも製品紹介に書いている通り、『D800Eは高い鮮鋭感が求められる風景や美術品の撮影に適したカメラ』ですから、それ以外の撮影用途であればモアレの発生に神経質にならずに済むD800を選んだ方が幸せになれると思いますが..... (^^;;


ニコンさんも、私のように『自然景観しか撮らない!』と単純明快に割り切れるユーザーは少ないと見て、『D800Eの生産比率は約1割程度』と低く見積もってるのではないでしょうか?


書込番号:14216076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/02/28 18:46(1年以上前)

D700を所持しているので、発表当初はD800Eを予約しました。

ですが、差額にて60mmマクロを買った方が良いと判断し、D800への予約に切り替えました。

D800Eを購入予定ならレビューが出揃ってからのが精神的に良いかもしれません。

私はモワレの不安が拭いきれないのと、サンプルの差がそれ程とは思えなかったのでD800にしました。

書込番号:14216089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/28 19:38(1年以上前)

今晩は。

確かに迷いますね〜。

でも、特別な目的がなければE無しで決定で
す。

なにを撮影したいかが重要だと思います。

何でもこなすのはD800ですね。

書込番号:14216305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/28 21:04(1年以上前)

sky wakerさん、こんばんは。
私はD800Eを注文しました。
ローパスフィルターの効きを抑えたことによる解像感です。
D4を予約済みなので、モアレが心配なシーンではD800Eを使いません。
風景等で、解像感を得たいときに使う目的で予約しました。
1台のみでの運用なら、迷わずD800にしたと思います。

書込番号:14216722

ナイスクチコミ!1


kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/28 21:09(1年以上前)

D800は1台目のフルサイズとして最適
私は迷わずD800を予約しました。理由はニコンフルサイズが初めてなので
コストがういた分レンズ、CF、SD、三脚などカメラ用品にまわせる。
風景、スナップ、ポートレートなど、全般に使える。
プロではなく趣味の写真なので自分としてD800でもよすぎるくらい。
上をみたら、きりがないので。。。
宝くじあたれば別ですが。

書込番号:14216748

ナイスクチコミ!1


K_NikonF4さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/28 21:22(1年以上前)

私もかなり迷いましたが、とりあえずD800にしました。

風景専門の方にはD800Eが現状最高の選択でしょう!
D700も所有していますので、風景専用にD800Eとも考えましたが
人物を撮るにも、髪の毛の描写等はD800が良さそうですし
せっかくの高画素機を風景専用にしてしまうのはもったいないと思います。

また、ニコンの生産予測が本当なら、D800Eはニコンが実験的に出した機種に思えます。
「高い解像感とモアレや偽色の低減性能を高次元でバランスさせた光学ローパスフィルター」の
効果をあえてなくして、価格は高いというのはあまり納得いきません。
技術の進歩は当然ありますが、D7000と同じくらいの画素ピッチで
ローパスフィルターキャンセルは時期尚早ではないでしょうか。

D800でもD4より風景は高精細に撮れそうですし、D3Xをも凌ぐかもしれません。
それでこの価格なら十分安いと思います。

次期モデルでは、ローパスフィルターレスが当たり前になっているかもしれませんが
ニコンが自信を持ってメイン機種として出してくるまではD800を使ってみようと思います。
もしローパスフィルターレスでD4Xなどが出たら、買ってしまうかも!

最後に、今年の桜にはD800しか間に合わないということもありましたので
万一発売延期なんてことになれば、また悩むかもしれません。

書込番号:14216848

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/28 21:29(1年以上前)

D800Eを予約しました。私の場合 自然風景70% ペット、スナップが30%です。決定要因としては現在D700が有り、風景(高解像)とペット、スナップ(高感度、低保存容量)に使い分ける予定です。フルサイズが1台しかない場合 よほど風景に思い入れがない限り 使い易いD800の選択がベターではないかと思います。

書込番号:14216888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/28 21:32(1年以上前)

D700を所有しています。リセールバリューを考えてD800Eにしようと思います。

書込番号:14216907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/02/28 22:23(1年以上前)

 800E予約組。

 白状しますと、ローパスフィルターの違いなど、実際に全倍プリントさてた写真を見ても分からないだろうと思います。少なくても判別できる自信は全くありません。ですから、D800とD800Eを迷われる方には、D800の方を推薦します。

 ですが実際使用してみて、わずかな差でも”違うじゃない”となったら、あとで非常に悔しい思いをするだろうと考えました。少し格好つけて書きますと”違いが分かる男のD800E”と云うことにしておいてください。

 蛇足ですが、後日D800とD800Eの違いが分からなかったら、それもそれで悔しい思いをするでしょう。

 D800とD800Eどちらを選ぶにせよ、あとで後悔無きよう思い切り悩んでから、購入されれことをお勧め致します。
 

書込番号:14217236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/02/28 22:25(1年以上前)

D700との併用を考えてD800を予約しました。
私もサンプルを見る限りD800で十分と判断したのでE無しにしました。
また、自分の撮影スタイルからオールマイティーに使えそうなD800に魅力を感じた次第です。

書込番号:14217242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/28 22:38(1年以上前)

私も同じようなトピを作り、散々迷いましたが、モアレもどうやら頻繁に出るわけではなさそうだ、という情報からD800Eにしました。

値段が高くなる分は、安い店を探して少しでも安く購入。

解像度の差はわずかかもしれませんが、私のその僅かな差を求めようとするところにキモチが入っていくのだと思いました。
アマチュアだからこそ、失敗しても良いとも思いますし、モアレに苦しむのも経験かと思いました。でも、そのモアレもどうやらプロの方がみてもほとんど出ないっぽいですよ。
完全なローパスレスではないところがミソな気がします。

無難にD800が、とかっていうよりも、D800Eの解像度が欲しい!という買い方をしたいと思ってD800Eに決めました。高い買い物ですから後悔はしたくないですよね。

書込番号:14217336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/28 22:46(1年以上前)

連投ですいません。撮影対象はスナップ、ポートレート、物撮りと風景とオールマイティです。
風景に特化して使おうとは思っていません。

書込番号:14217379

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/28 22:56(1年以上前)

D700持ってます。
このスレ読んでも、まだ迷ってます。
800、800E選択理由いずれも分かる気がするんですよね。
現時点では800にして、差額でバッテリーグリップ買おうかと思っていますが、明日になれば変わるかもしれません。

書込番号:14217453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/29 00:29(1年以上前)

アサヒカメラの今月号にD800Eのローパスフィルターについて書か
れています。
D800Eは2枚のローパスフィルターを効果を相殺するように配置して
いるとか。
ローパスフィルターはけっこう高価なパーツなのにこの使い方は、
もったいないなーという気がします。
この記事を読んでD800に気持ちが傾きました。

書込番号:14217964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/29 03:00(1年以上前)

僕の場合は

今はD3系2台を導入していますが、
オーロラ撮影用に(今期は1月に遠征したので)、来期にD800Eの導入を目論んで居ます。

年末頃購入予定です。時間があるのでお金を貯めます。

書込番号:14218302

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/02/29 07:10(1年以上前)

おはようございます。
『昆虫写真』に特化している事から、Eナシを選びました。
背景を写し込んだ写真も撮るのデスガ、
フルサイズですし、APS-C程背景がハッキリ出ないと思い、
又、初フルサイズという事で、撮りまわしのしやすそうなEナシを選びました。

嗚呼、発売まで23日。。。。。マチドウシイです。

書込番号:14218539

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/02/29 07:23(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

一言ずつコメントさせていただきます。

>おじさん@相模原さん
アメリカだと無印とEの価格差はそれほどないのですが、日本だと5万円ほどの差なので
悩ましいところですね。

>orangeさん
2台持ちの人だと悩むことなくEを選べますね。

>でぢおぢさん
モアレが出るかどうかですが、わたしはあまり気にしていません。
どれほど写りに差が出るのかが気になっています。

>といぷ-さん
差額でレンズなどを買うのも1つの選択肢ですね。

>モンチッチVさん
オールマイティなD800か機能に特化したD800Eか。
どちらがいいですかね。

>nikonがすきさん
両方買われるのですか。ちょっとうらやましいです。

>kiton0801さん
そうですね。
本体にお金をかけ過ぎるよりも、周辺機器も含めて準備するのが良いと思います。

>K_NikonF4さん
確かに実験的な機種と言えばそうかもしれませんね。

>Old Funさん
>はつらつさん
D700との2台持ちですか。それなら迷わずEが選べますね。

>狩野さん
あとから「こっちにしとけば良かった」と思うのはいやですね。
きっちり検討しておかないと。

>チョロぽんさん
D700持たれている方多いですね。
中古のD700を1台用意してもいいかも。

>kenta_fdm3さん
高い買い物だからこそいい物を買いたいですね。

>momojirouさん
差額でバッテリーグリップ買うというのもありですね。
バッテリーグリップって結構高いですから。

>Seiich2005さん
ローパスフィルターそのものを外しても大丈夫ならば、取ってしまった方が
コストダウンにもなるのでしょうけど、何か理由があるのでしょうね。

>流離の料理人さん
オーロラ撮影ですか。一度はチャレンジしてみたいと思っていますが、まずは
自分の目で見てみたいですね。

>Orchis。さん
昆虫撮影されるのですね。
高解像度なD800だとどんな写りをするのか興味があります。

書込番号:14218562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/29 09:23(1年以上前)

D800E 風景用に予約。

D800、D3Xより解像感が良いGood(^_^)v D800Eは風景用フラッグシップ機だと思います(*^_^*)

書込番号:14218857

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:40件

D800すごいなー、って思いつつ5D3いいなぁって思います。

両メーカーのアマチュア量販フラッグシップが発表された今、改めて皆さんが欲しかったD700後継機ってどんな感じでしょうか?
メーカーへの要望書的な意味合いでご意見下さい。

私は1800万画素以上、ISO12800、連射D700同等、ファインダー98%以上、発色改善、AFエリア拡大、デュアルスロットでした。

書込番号:14236655

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 00:07(1年以上前)

私はD4とは言わないまでも、今のD800のボディにD3sのセンサーを積んでくれてれば完璧でした。
今となっては、1000万画素程度のRAW撮影モードがあることをお祈りするのみです。f(^_^;

書込番号:14236695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 00:09(1年以上前)

2000万画素
発色
視野率100%
グリップをもっと深く!です。

書込番号:14236707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2012/03/04 00:25(1年以上前)

>私は1800万画素以上、ISO12800、連射D700同等、ファインダー98%以上、発色改善、AFエリア拡大、デュアルスロットでした。


D700のスペックはキヤノンユーザーからは羨ましいスペックだなと思っていました。

D700の後継機ならやはり5DVかな(笑)
高感度の実用範囲が多ければいいですね。

書込番号:14236785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/03/04 00:27(1年以上前)

しちみ とうがらしさん

D700Sですね!
何故出してくれなかったのか、今でもくやまれます。


九州男児さん

グリップは確かに!
あと5mm深ければっていつも思います。


D4センサーでD800ボディーで高速機なD710が欲しいです。

書込番号:14236791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/04 00:41(1年以上前)

軽量です。

書込番号:14236867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/03/04 00:51(1年以上前)

ほんわか旅人+さん
5D3は目の上に新しいたんこぶができた思いです。笑

sakurakaraさん
700はいろいろつけて、気付けば3kgなカメラでしたからね。
撮ってるときはアドレナリンっぽいもの出てるけど、肩がけで歩いてるときが辛い!

書込番号:14236899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/03/04 00:54(1年以上前)

>今のD800のボディにD3sのセンサーを積んでくれてれば完璧でした。
そうですね。それを望んでいた(わたしも)ユーザーが多くいたことをニコンは分っていたはずですが
、たびたびユーザの考えとは違う方向性にいく遣り方はキヤノンもそうですが大手メーカーの考えは
今ひとつ理解できません。大手は何を出しても、それなりに売れちゃうからユーザーは二の次なのかな?

それを思えばユーザーの声に敏感に反応してくれるペンタックスは非常に好感が持てます。

書込番号:14236915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/04 00:55(1年以上前)

小型軽量、そして出来るだけ幅広くニコンのレンズに対応すること。
Ai レンズ以前のカニの爪を使うレンズも装着可能にし、絞り込み測光ぐらい出来るようにする。
強度さえたもてばプラボディーでもかまわない。
ペンタミラーでもかまわない。
視野率は100%もしくは近いレベル。
安くして、フルサイズの裾野を広げる役割を担わせたい。

書込番号:14236916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 01:47(1年以上前)

個人的には、どうせなら6000万画素くらいに突き抜けて欲しかったですが、

ニコンは5d3を見てd700を、キヤノンもd800をみて5d2を、それぞれ誇らしく思っているかもしれません。

書込番号:14237072

ナイスクチコミ!0


monohonさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/04 01:48(1年以上前)

ズバリD4センサーの廉価版、軽量ボディー(D800同等で充分)です。

高画素の利点はわかってるつもりですが、カメラをひとつしか持たない前提だと自分の進みたい方向ではなかったです。
発表直後は少し興奮しましたが、D4のサンプル画像が増えそれらを見て目が覚めました。

D700ユーザーで期待を裏切られた感をお持ちの方は私に限らず多数いらっしゃる事と思います。
それでも総合したらD700より少しマシなので小遣いに都合付いたらきっと購入すると思います。
(私は動画を良く撮ります)
ただ「希望」を言ったらD4のセンサー(それに伴う様々な利点含め)だったですね

立場変わってD3S、あるいはD4をすでにお持ちの方にはこれ以上ない最高のサブ機になるんじゃないかと思っています。

結果売れるでしょうからニコンの戦略勝ちでしょう(笑)

書込番号:14237078

ナイスクチコミ!3


ёυёさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/04 02:06(1年以上前)

現状のD700ボディーに
・新センサー
・新画像処理エンジン
を乗せ換えるだけで全く問題ないと思います。
※バッテリーだけは変更

新たに設計しなくてすむし、かなりのコスパが期待できると思うのですが。
メカ的には、5DmkVと変わらない程、D700は完成されてます。

書込番号:14237125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/03/04 04:20(1年以上前)

D3sのセンサーでD800sの3機ラインナップ。なかでほしいのはD800sです。
ほかにD700センサーのMF(ニコマートD)も出していただきたい。

書込番号:14237278

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/04 06:50(1年以上前)

おお、このようなスレが立ち、ある割合でご賛同の方々がいらっしゃるのは、うれしい事です。
D800の高解像を活かした分野の写真表現を否定する訳ではないのですが、いつでも皺の細部や、毛の一本、遠景の木の葉の虫食い孔を表現して、それが最上の画像表現であるという考え方にはなじめません。
そんな中D4のサンプル画像を見て、そこに感じられる絵の伸びやかさみたいなものに惹かれています。
D700の本当の後継機はD800ボディにD4のセンサーを搭載して20万円で売り出して欲しい。
秋頃に何とかなりませんかね。>ニコンさん。

書込番号:14237418

ナイスクチコミ!8


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 07:58(1年以上前)

D700を持っている身としては、D800歓迎です。

持ってないとしたら、D800ボディ+D4センサーですね。

書込番号:14237536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/04 08:30(1年以上前)

色々要望が出ているようですが、ニコンの人はあまり気にして無いんじゃないかな
ここの社員は自分の使いたいカメラを会社で作ってる
私物を会社で作るなど普通の会社ならアウトだけどカメラの性格上それが出来る
今回高画素にしたのは高感度はこのくらいで良いから
今度はそのレベルで高画素にしてみたかったのではないかと
ここは使用者の腕を試すような所がある、
使えるものなら使ってみろと言うニコンからの問いかけでしょうな

普及品ならともかくシェアが1,2%の物にバリエーションを増やすことはしませんよ
10人いれば10いや20も30も撮り方があるのがカメラの世界
一々個人の意見など聞いてたら何も作れない

書込番号:14237612

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/04 08:34(1年以上前)

後継機など出さず、NewFM2のような長期政権
バッテリー改良で再投入して値段を下げればとりあえずOK

と言いながら、D800への鞍替えを模索中…

書込番号:14237625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/03/04 09:19(1年以上前)

高速連写が可能なカメラがD4のみというラインナップは、ちょっと考えられないし、D4用の1600万画素素子の開発費を回収しないといけないってのもありますから。

D4用の素子を積んだD900かD710みたいなの、必ず後で出て来きます。

と信じてます(^_^)

書込番号:14237773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/04 09:33(1年以上前)

D800はD800でいいと思います。あれはあれでひとつの答えではないでしょうか。
D4センサ搭載のはそのうちD800Sとか出そう。

私は安いフルサイズ欲しいなぁ。D750とか。プラボディ、39点でいいからセンサはD3S。
なんちゅうか、学校行事がキレイに残せるフルサイズみたいなコンセプトで。

なんでもかんでも高くなりすぎです。
でもこのご時世だし、この先一眼レフはこの方向に行くのは仕方ないのでしょうね・・・



書込番号:14237811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/03/04 09:35(1年以上前)

やはりD4ジュニアな物を望んでる方はある程度いらっしゃるようですね。
あと軽いフルサイズ。
そういうマーケットは確実にある訳ですから、手つかずに放置することは無いと思います、っていうか思いたいです。

D700後継機(D4ジュニア)が出るとすれば、ラインナップから考えるとD300S後継機と同時発表or統合されるかだと思います。高速連射の中級機が充実しているCANONに対してNikonは0になってしまいましたから.....
APS-Cにしろ35mmにしろ、もう1機種何らかの中級機が出ないとラインナップが落ち着かないですからね。

書込番号:14237818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 11:28(1年以上前)

完全にユーザーを満足させると、次機種でこまるからじゃないですか?

適度な不満を持たせるのがメーカーにとって都合がいいんでしょう。

キヤノンなんか、そういうの得意そうです^^;

書込番号:14238256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング