D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影メニューの管理について

2021/12/15 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

普段はマニュアルでいろんなものを撮影しています。
主な設定は、マルチパターン測光・AF-S・シングルポイントAF等々です。
いつも使う設定を撮影メニューのAに登録しました。
この設定とは別に、絞り優先・AF-C・3DトラッキングAF・ISOオート等々のセットを、撮影メニューのBに登録しました。

いざAからBに切り替えてみると、AF-Sのまま変わっておりません。
他の設定はBに変わっております。
D800はAFモードの切り替えは反映されない仕様なのでしょうか?
D7100はU1とU2で別々のAFモードが登録できております。
諸先輩方、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24495974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/15 22:07(1年以上前)

ユーザーセッティングは、フォーカスモードは反映される。

撮影メニューは、フォーカスモードは反映されないだと思います。

物理スイッチでAF-SとAF-Cを切り換える機種があるためと思われます。

書込番号:24496072

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/12/16 00:39(1年以上前)

>中古で頑張ってますさん

D7100のU1・U2はD800より設定項目が多くAFモードが登録できるのだと思います。
自分はD7000ですがAFモード(ライブビュー/動画を除く)が登録できると取説に記載されてます。

D800だと登録可能な項目にAFモードを入れてないのかA、B関係なく共通項目扱いで物理スイッチでの変更にしてるではと思います。

D4桁系とD3桁系では撮影モードなど操作性が違うため設定項目が違うのだと思います。
また、D4桁系は初心者にも操作しやすいような項目を揃えてるかとも関係してるのではないでしょうか。


書込番号:24496274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/16 07:39(1年以上前)

取説P264に書かれていますね。露出モード、絞り値、シャッター速度のみ記憶できるようです。D800は中古で5〜6年ほど前に買って今でも使いますが、取説が余りに太くて小さいので、細かなところまで読んだ試しがありませんでした。改めて”そうなんや”と思いました。ありがとうございます。

良くも悪くも色々と話題になったカメラですが、今でも一級品だと思います。よくD850は素晴らしいカメラと言われますが、D800で困ったことはありません。とてもしっかり作られているカメラだと思います。

書込番号:24496453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/16 08:02(1年以上前)

中古で頑張ってますさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14466086/

撮影メニューの事では無いのですが 以前の書き込みの中では AF-ONボタンに AF駆動にして このボタンで切り替えられるようにしているようです。

書込番号:24496474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/12/16 08:05(1年以上前)

皆様、やはり大変お詳しいです。
頼りになります。
こういうものなんだと思えば、AからBに切り替えたらAFも切り替える事はセットで使えます。
なんでこんな事も出来ないのかと思ってしまって、それがD800の欠点のように思っておりました。
こんなもんと思えば欠点では無くなりますね!
D800は解像感も良く、シャッタースピードさえ気にしてあげればブレも気にならないので大変気に入っております。
最近までずっとD700を使って来ました。
D700も素晴らしいカメラです。
レタッチもやりやすいですし。
ただただそこはD800はデータは大きいので大変ですが、大幅に時間がかかるかと言えばそうでもなく。
RAWで撮り、ゆっくり現像するのもまた楽しい時間です。
D800、最高です。
知恵袋のような使い方を致しまして、申し訳ありません。
また度々こちらを覗き、過去の口コミにも全て目を通してD800への理解を深めたいと思います。
有用な事柄がありましたら、また教えて下さい。
ありがとうございます!!

書込番号:24496477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 HIRAMONNさん
クチコミ投稿数:3件

「ライブビューを開始できません」の警告が、丸一日経過した現在も消えません。

ライブビュー機能を用い、WEBカメラとして使用中、急に画面に映らなくなりました。
数日間使用しておりましたので、内部の温度が高くなったのだと思い、丸一日放置したのですが、現在もライブビューボタンを押すと上記の警告が出ます。
※ライブビューを使用できない状態です。

このような際の対応方法を御存知でしたらお教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23402923

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/14 14:02(1年以上前)

HIRAMONNさん こんにちは

一度電池を抜いて 見たらどうでしょうか?

書込番号:23402988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/14 14:03(1年以上前)

過去にこんなのが投稿されているようです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=23120751/

書込番号:23402989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HIRAMONNさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/14 20:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん お返事、有難うございます。

ACアダプターを使用しておりましたので、
付属(通常)の電池に交換をしてみましたが、表示は変わらずでした。


>でぶねこ☆さん も、お返事を有難うございます。

ご紹介いただきました動画通りに操作をしてみましたが、
ライブビューが表示されない所為か、動画自体の撮影ができず、途中で行き詰まりました。


おふたりとも、見ず知らずの質問にお答えくださり恐縮です……。

書込番号:23403660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/14 20:57(1年以上前)

>HIRAMONNさん
こんばんは。ツーボタンリセットを試してみて下さい。
改善しない場合は、サービスセンターですね。

書込番号:23403717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/14 22:32(1年以上前)

HIRAMONNさん 返信ありがとうございます

>付属(通常)の電池に交換をしてみましたが、表示は変わらずでした。

ダメでしたか 後 すぐに田辺交換するのではなく 電池や外部電源を外した状態で 少し置いておいてから 電源入れても駄目でしょうか?

これでもダメでしたら レンズを外してみたりすると 正常に動く事も有ります。

でも どうしても変化ないのでしたら メーカーにお願いするしかないかもしれませんね。

書込番号:23403931

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRAMONNさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/14 23:27(1年以上前)

>埼玉ニコンさん こんばんは、でございます。

ツーボタンリセットを押してみましましたが、表示に変わりがありませんでした。
再開しましたら、サービスセンターに赴こうと思います。
最後の思いきりを有難うございます。


>もとラボマン 2さん 再びのご返信、有難うございます。

一晩、外してみます。

書込番号:23404047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 親指AFの時の、フォーカスポイント照明

2018/06/15 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:16件

質問させて下さい。本機を買いました。

MFとの切り替えがめんどいので、親指でAFして、シャッターボタンはAFが動かないように設定しました。

ここから質問です。
AFが作動してる時だけフォーカスポイントを光らせたいのですが、シャッターボタンを半押しの時も光ります。光らせないようにする方法はありますでしょうか?

書込番号:21898275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2018/06/16 05:56(1年以上前)

たぶん出来ないと思います。

書込番号:21899021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/16 06:59(1年以上前)

こんにちは。
ちなみに、AFモードとAFエリアモードは何でしょうか?

書込番号:21899082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2018/06/16 22:29(1年以上前)

ポンタクレさん〜今晩は。

今試して見ました。
AFポイントの照明は「オート」「ON」「OFF」の三つから選べますが(カスタムメニューa5)
残念ながら親指AF時のみ「ON」にはできませんでした。

書込番号:21901086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス

2016/02/12 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

ボタンを押した時だけ オートフォーカスが働く方法ありますか?マニュアルフォーカス時で 一瞬オートフォーカスを使うような事です。フォーカスロックの反対のような使い方です。

書込番号:19581538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/12 10:52(1年以上前)

おやゆびAFってやつだね  (゜▼゜*)つ

書込番号:19581545

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/12 10:56(1年以上前)

D800ならAF-ONボタンがあるでしょ。

その際は「シャッター半押しAF」はOFFにすること。AFモードは”AF”のままね。

書込番号:19581552

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/12 11:26(1年以上前)

>マニュアルフォーカス時で ---

レンズがMF側で、ボディの何とかボタンで一時AFができるって?

書込番号:19581613

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/02/12 11:32(1年以上前)

A.C.kubricさん

出来ません。

一瞬でもオートフォーカスが効くと言う事は、それはマニュアルフォーカスではなく、オートフォーカスモードです。

フォーカスリングを回してマニュアルフォーカスをし、ボタンを押したらAFが効くと言うような動作は、使用しているレンズによって変わります。

リングを回してマニュアルフォーカスをし、ボタンでAF動作をさせる事が出来るのは、

AF-Sレンズを使用し、オートフォーカスモードをAF-Sにした場合だけと思います。

マニュアルのP.90〜P.100に書かれていますので一度目を通し、どのような動作になるか試して見て下さい。

書込番号:19581628

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/12 11:34(1年以上前)

レンズ側はM/Aにセットしておけば大丈夫です。

書込番号:19581631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/12 11:58(1年以上前)

A.C.kubricさん こんにちは。

あなたがお使いのレンズがAF-Sレンズでフルタイムマニュアルが出来るレンズならば、レンズの設定をM/Aに設定して親指AFの設定にすれば出来ると思います。

但しお使いのレンズがフルタイムマニュアルに対応していなければ、常にマニュアルならば親指AFをしたとしてもAFは動かない設定になってしまうと思います。

書込番号:19581683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/12 12:01(1年以上前)

>kyonkiさん
それってオートフォーカス時にマニュアル操作したい手順だがね。

スレ主はマニュアルフォーカス時で --- と仰せで。

書込番号:19581688

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/12 12:08(1年以上前)

取説とか読まないのかな〜
P90とかP97当たりとか読んで見ましたか?

書込番号:19581710

ナイスクチコミ!5


スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

2016/02/12 13:18(1年以上前)

フォーカスロックじゃないですよ! ボタンを押さないでも(リモコンでシャッター押してます) オートフォーカス動かない状態を続けたいのです。

書込番号:19581891

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/12 13:21(1年以上前)

要は、レリーズするときにAFを作動させたくないということでしょ。

こういう場面こそ親指AF(AF-ON)の出番なんですよ。

書込番号:19581898

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/12 13:39(1年以上前)

こんにちは。

MFに切り替えるのではダメでしょうか。

書込番号:19581937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/02/12 13:41(1年以上前)

シャッターボタン半押しでAF動作をさせたくないなら、
半押しAFレンズ駆動をしないにすれば可能です。
マニュアル P.277

書込番号:19581942

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/12 13:46(1年以上前)

スレ主さん、

だーれもフォーカスロックの話はしていないけど?
取説を読んだのですか?
AFの作動に関して書いてあるけど…

書込番号:19581957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/12 13:55(1年以上前)

>A.C.kubricさん

シャッタボタンの半押下でAFを止める場合は、設定で半押しAFレンズ駆動の項目を「OFF」にします。
以上の設定でシャッタボタンの半押下によるAF動作は行なわなくなります。

もし、AFを行いたい場合は、カメラ後ろのAF-ONボタンがあるので、このボタンを押下することでAF動作させることが出来ます。
ボタンから指を離すとAF動作は停止します。

書込番号:19581978

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/12 14:00(1年以上前)

AF-ONをフォーカスロックと勘違いしているのかな?

フォーカスロックはAF-L/AE-Lボタンですよ。私の言っているAF-ONボタンはその横にあります。
「シャッター半押しAF」をOFFにして、AF-ONボタンを押してみてください。

書込番号:19581988

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/02/12 14:32(1年以上前)

スレ主さんのしたい意図は、マニュアルフォーカスが主体だけどAFも瞬間機能させたい時があるということだろうと考えますが
それだったら既に書き込みされている親指AFで対応可能と思えます。

スレ主さん、「親指AF」をキーワードにマニュアルやネットで調べられたら満足解があると思いますよ。

書込番号:19582036

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

2016/02/12 18:13(1年以上前)

今手元にカメラがないのですが 明日確認してみます。有難うございました。説明書は調べたのですが 探している機能が 見つけられませんでした。

書込番号:19582523

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.C.kubricさん
クチコミ投稿数:68件

2016/02/13 14:42(1年以上前)

<シャッタボタンの半押下でAFを止める>をやって 親指AFで希望どうりになりました。皆さん誠にありがとうございました。

書込番号:19585501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

D800を使用して2年弱になります。

普段は外付けストロボを使用しており、内蔵ストロボはしばらく使っていなかったのですが、
先日、内蔵ストロボをポップアップし、シャッターを切ろうとしたところ、シャッターが切れません。

変だと思って、色々試したところ、カメラのスイッチを一度オフオンすると、しかもオンにして3秒以上待つと、
一度だけシャッターが切れて、内蔵ストロボが使えることがわかりました。
二度目以降は、シャッターが切れず、オフオン+3秒待ち+ストロボ1回だけ使用、を繰り返すこと
になります。

レンズを85mm1.8、60mm2.8、24-85mm2.8-4に交換しましたが、状況は同じ。バッテリーも予備のもの
(Nikon製です)に交換したりしましたが、ダメでした。
因みに、外付けストロボは問題無く、カメラのスイッチをオフにしなくても、続けて外付けストロボを
使用することが出来ます。

内蔵ストロボはこのような仕様では無かった筈ですが、同じような症状になった方おられますでしょうか?
何か解決策があればトライをしたいと思います。 宜しくお願い致します。

書込番号:19422603

ナイスクチコミ!1


返信する
Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/21 11:30(1年以上前)

東京オリンピックさんこんにちは
内蔵ストロボをコマンダーとして使用して発熱すると使用出来なくなります。
とりあえずシャッターが切れない時のファインダーの表示の確認(チャージ等)と各モードA,S,Pでの状態を確認後、設定のオールリセットして確認してそれでもだめなら故障ですのでサービスセンター行きです。
内蔵ストロボのコマンダーモードも試してみてください。

書込番号:19422690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/21 15:51(1年以上前)

う〜んこれは?
nightbearはんがいつも言ってはるように
「メーカーに電話!」しはるのが一番かも。

書込番号:19423170

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/21 15:56(1年以上前)

東京オリンピックさん こんにちは

初期状態ですと このような動作しないと思いますので まず カメラの初期化してみて 

変わらないようでしたら メーカーで点検してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:19423183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/21 16:09(1年以上前)

故障臭いですが、

1) 電池は十分ですか?
2) 設定が変わってしまったのかもしれません。リセットはやってみたほうが良いと思います。

コマンダーの設定としても、微弱な発光はするはずです。
私の経験では、シャッターが切れないのは、たいていレンズとの接点の問題です。
レンズはツアイスではないですよね? ツアイスは最小絞りにしないとシャッターが
おりません。

書込番号:19423209

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/21 17:10(1年以上前)

東京オリンピックさん、こんばんは。

私も故障だと思います。早めにSCにご連絡されることをお勧めします。

書込番号:19423317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/12/21 23:08(1年以上前)

皆様、早速お返事を頂き、有難うございます。

バッテリは十分充電された状態、レンズは全てニコン製、コマンダーモードでも同じ症状。
数日使用していない状態で、スイッチを入れてもストロボが使用出来ませんので、熱による
影響は無いものと思います。

従って、修理に出す前に、先ず初期化をしてみようと思います。

マニュアルを見てみましたが、撮影メニューとカスタムメニューの設定内容は、
夫々、A、B、C、Dの4通り記憶が出来るとのことですので、以下手順で
初期化をしようと思います。

当方何か勘違いしているようでしたら、ご指摘頂けると助かります。

@ 念の為、今の設定内容を夫々「A」に記憶させ、「B」の設定を選択して初期化した上で、
「B」でも同じ症状が出るか確認する。

A 初期化した「B」でも同じ症状だったら(ストロボが使えなければ)、「A」の設定に戻して
今迄通りの設定内容でカメラを使用出来る。
この場合、内蔵ストロボが使えないのは恐らく故障なので、カメラは点検、修理に出す。

書込番号:19424362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/22 07:43(1年以上前)

東京オリンピックさん
メーカーに、電話!


書込番号:19424976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/12/22 09:56(1年以上前)

nightbearさん、
有難うございます。

皆様、
上に書いた方法で初期化をしてみましたが、やはりストロボが出ている状態では
シャッターが1回しか切れず、症状が変わりませんでしたので、まず、サービスセンターに
問い合わせした上で、年明けに修理に出すことに致します。

書込番号:19425235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/22 10:06(1年以上前)

東京オリンピックさん
おう。


書込番号:19425260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/22 12:14(1年以上前)

東京オリンピックさん 返信ありがとうございます

初期化しても変わらないようで 残念でしたね

メーカーに問い合わせという事ですが 原因が分かり 早く解決すると良いですね。

書込番号:19425490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 D800 ボディの満足度5

2016/01/07 15:15(1年以上前)

内蔵フラッシュはあまり使用しないということですし、外部フラッシュをお持ちのようですから、急いで修理する必要もないように思いますけど・・・
何か、他に重大な故障が発生した時に、内蔵フラッシュの修理も考えればいいようにも感じました・・・

書込番号:19468642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/01/08 11:30(1年以上前)

>tohrmahlerさん

有難うございます。確かにおっしゃる通りですね。

カメラは取り敢えずサービスセンターに送りましたので、故障の状況と見積もりを聞いて、
修理をするか決めようと思います。

D800が戻ってくるまでは、久しぶりにD70SとD90を引っ張り出して使おうと思っています。

書込番号:19471054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信65

お気に入りに追加

標準

結婚パーティーでのレンズ選び

2015/05/26 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:16件

結婚パーティーの撮影を依頼されました。
普段は風景中心にスナップ、ポートレートを多少やっている程度です。
カメラはD800、レンズは単焦点のみ2414G、5014G、8514GでストロボはSB-910です。
手持ちのレンズでいいかなと考えていましたが、プロのカメラマンには頼まず私がメインで撮影することになると聞かされ焦っています。
標準ズームを追加しようとも考えていますがいかがでしょうか?
買うなら前々から検討していたF4通しの標準ズームにしようかと考えています。

書込番号:18812065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に45件の返信があります。


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/27 17:59(1年以上前)

はいその時です。
5D3に24-70/f2.8とX-T1に単焦点の組み合わせで結果的に単焦点の使用率が多いという結果です。
親族に頼まれてプロが良いよ、とはいったものの身内だけだから気軽に撮ってとと
強く言われたので、それならと言う感じです。

最終的にはご両親、本人共に喜んでくれたので、それで良いかと思っています。

書込番号:18815128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/27 20:20(1年以上前)

プロと違い撮影機会が少ないので結婚式の撮影は難しいですな。
メインカメラマンなら失敗は許されないし。

一眼レフカメラを所有、撮影していることを知っているなら、多少なりとも期待して依頼するでしょうし。

身内、友人であっても簡単に受けるのは避けるべきでしょうな。
一生に一度の晴れ舞台と考えたら、簡単に受けれないと思いますな。

知識、実力が無いなら断るのが相手に対しても親切だろうし、出席者のコンデジやスマホの方が良い写真かも知れない。

身内や友人が依頼した場合、『ありがとう。良かったよ』などと言われるんじゃないかな、普通は。

機材は重要、だけど受けた以上は責任感を持つことの方が重要だと思う。

過去に撮影した結婚式は十数回。
全てキヤノンで撮影した。
年明けに中古だがNikon機を購入。
調光精度はNikonが優秀と聞いていたが、使って納得。
Nikonの方がフラッシュを使用するなら扱いやすいと感じた。

スレ主さんはNikon機使用だから調光に関しては機材の信頼度は高いと思う。

可能なら式場を事前に確認した方が良いだろうし、薄暗い環境下などシュチュエーションを想定して機材チェックをした方が良いと思いますな。

書込番号:18815514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/27 20:28(1年以上前)

12月に職場の若者の披露宴に出席したのですが、エンディングで
受付から新郎新婦とご両親の退場までを出席者を含め、振り返る
スライドが入ったエンディングロールがあり、プロはやっぱりチームで
作品を作るものだと思いました。

ぜひ、撮りっぱなしでなく作品にして依頼者に届けましょう。

書込番号:18815537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/27 21:07(1年以上前)

最近は披露宴の最中に撮った写真を披露するくらいの
スピード感ですよね。
たまちま背面液晶で確認している時間もRawから現像している
時間もないでしょう。
その会場のことを知り尽くしたゆえに出来るのかもね。

書込番号:18815701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/05/28 00:22(1年以上前)

萌えドラさん、良いこと書いていらっしゃるな。
いちばん的確なアドバイスだね。

書込番号:18816387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/28 21:00(1年以上前)

プロの方なら、一日に何組もこなす、連休は連投である
という体力、気力の配分が必要ですね。
スレ主さんなら一生に一度とばかりに無理して翌日ダウンしても
OKかもね。
コマのセレクトやアルバムは新婚旅行から帰ってくるまでで
いいかもしれないし。

書込番号:18818535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 08:43(1年以上前)

24-70f2.8で手振れ補正があるのはこのレンズだけ。
http://kakaku.com/item/K0000372515/

書込番号:18819680

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 23:05(1年以上前)

jm1omhさん
>飲んじゃったら、道具は関係ないですから。

たくさん飲んでコンデジで撮るってのもありだな。

書込番号:18831133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 23:16(1年以上前)

飲んだら撮るな、撮るなら飲むな。

とはいいませんからあ。
勢いの付くほうでいいんじゃないですか。(笑)

書込番号:18831170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2015/06/02 22:15(1年以上前)

こんばんは。トピ主さん、チョット肩に力が入りすぎでは?

嬉し楽しき責任感とノンギャラを整理された方が良きかなと思われます。

レンズ購入の自己に対する口実ではありませんか?

パーティー参加者の撮りこぼしの無きよう御健闘を祈ります。

道具より速やかなフットワークで対応できるのでは?

書込番号:18833990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/03 10:44(1年以上前)

>道具より速やかなフットワークで対応できるのでは?

いい年しはった男はんが、はしゃいでぎょうさん動き回るのは、
みっともないどすえ。

ズームレンズで控え目がよろしおす。

書込番号:18835106

ナイスクチコミ!2


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2015/06/03 20:35(1年以上前)

シャッター後に姿勢を下げて移動するのもフットワークですけどね。

どんなレンズを使っても目障り体勢でいれば礼節を欠きますよ。

書込番号:18836559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/03 20:43(1年以上前)

黒子、裏方さんに徹するべきっていうことですね。
まあ、披露宴で白いドレスを着ることがゆるされている
のは一人である。
という意見もあるくらいですから。怖い。(笑)

書込番号:18836594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 08:40(1年以上前)

男はんは余り席を立たず、
どんと構えてズームで撮りなはれ。

コマネズミみたいにチョコマカ動き回る尻軽男
ほどみっとも無いものはおまへん。

書込番号:18837916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/04 08:48(1年以上前)

当日は新婦と一緒に式場入りするくらいの早起きで。
一生に1度?の劇的ビホォアーとアフターを新郎より先に
カメラに納めてください。

書込番号:18837926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2015/06/04 09:44(1年以上前)

>男はんは余り席を立たず、

逆にほとんど席にいないですね。

壁に張り付いて待機か、最適位置にしゃがんで待機か・・・
(ぼさっとビデオや客前に立つことは許されない)

書込番号:18838035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 10:44(1年以上前)

蓼食う虫も好き好きとか。
尻軽、尻重、お好きなようにしなはれ。
ほな、さいなら。

書込番号:18838158

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2015/06/05 14:31(1年以上前)

「最適ポジション」をいち早く抑え、24〜120でストロボも普通に使って多めに撮る。
それが肝要ですね!

その上で、余裕があればバウンスも試してみる。  ・・・で、良いと思います!

書込番号:18841855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 09:25(1年以上前)

で結婚パーティーは済みはったん?

書込番号:18863076

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/12 09:29(1年以上前)

>で結婚パーティーは済みはったん?

自分も( ̄▽ ̄;)気になります

書込番号:18863085

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1560

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング