D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで予約されている方に質問

2012/04/26 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

ここのサイトを見て、ケーズデンキが安いと思い先週予約しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14267088/
価格は、確かにここの情報から同じ価格にしてもらいました。
納品は5月末とのことでしたが、はたしてどんな感じなのでしょうか。

書込番号:14488608

ナイスクチコミ!1


返信する
zero-5555さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/26 22:12(1年以上前)

自分もその書き込みを見て即ケーズで予約しました。
ちょっと前までは納期は5月中旬ということで連絡を受けていましたが、
1週間ほど前に納品されて予定より早くゲットできました。
ご参考までに・・・。

書込番号:14489094

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 01:04(1年以上前)

Ksで発売日予約のひとりです。
下のスレでもあるとおりバッテリーの問題で出荷がもたついていたようですが、問題解決にて次第に出荷数も増えるでしょうから納入は近いと期待しています。楽しみですね。

書込番号:14489743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 03:39(1年以上前)

3月17日に当時の最安値に近い価格で予約をいれましたが、当時からGW明けと言われ、現在まで店舗からの連絡は全くありません。
発売日と4月12日にこちらから確認の電話をいれましたが、納期に間する変化はなく、また、こちらの書き込みにある不具合についても認識していませんでした。
ただし、接客態度や確認電話に対するメーカーへの問い合わせのレスポンスは好感を持てるものでした。
だから、尚更、発売日の段階で入荷時期を確認するという気持ちの手当が欲しかったと思っています。

書込番号:14489966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/04/27 10:06(1年以上前)

私もケーズで買いました。
私は新しいカメラを買ったときは、液晶保護フィルムを一緒に買ってすぐに貼りますが、出たばかりの新製品などは、ケーズに限らず家電量販店はフィルムが取り寄せていない場合が多いので、一緒に注文しておく必要があります。

カメキタなどのカメラ屋さん買うと、こういうことは気が行き届いていて、何も言わなくてもフィルムが入荷していて、ボディを受取に行くと、客の了解を得て、店長自らが白い手袋をしてフィルムを貼ってくれます。

しかし今回は安さに負けました。

書込番号:14490512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 10:34(1年以上前)

私も3/11の書き込みを見て、ケーズデンキに行き、その日の夕方予約しました。

応対は良かったのですが、入手確認の連絡は幾度かこちらからしていました。
(実際は、聞いていた日より数日早く(4/1)入手出来ました)

受取時にケーズデンキの補償に入るか迷いましたが、落下時の補償がないため、
入るのをやめました。

書込番号:14490578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 10:37(1年以上前)

5月とか6月とか、あいまいなお店の回答で
待つ身としては期限がはっきりしないとつらい
分かった方が
待つうえでも楽しみがありますよね
5月中に来なかったらどうしようか?
怒るわけにもいかないし

書込番号:14490583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 13:47(1年以上前)

こんにちは!
凄いですね!
あちこち見て回ってましたが、23万切ってるんですね
このサイトを利用する以上は、安く買わねば。。
カメラの到着が楽しみですね!

書込番号:14491036

ナイスクチコミ!1


LOOK585さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 00:10(1年以上前)

私も、最安価格で注文し、今月の17日に受け取りましたよ。
田舎の小さい店舗でしたが、丁寧な対応で非常に満足してます。

書込番号:14492948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

CaptureNXの設定について

2012/04/26 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件
当機種
機種不明
機種不明

1:Lightroomで現像

2:1の画像の一部(等倍)

3:CaptureNXで現像したもの(等倍)

こんにちは。このレスには初めての投稿です。

さて、3の画像のエッジがはっきり白くなっています。いかにもコンデジのシャープネス強調と同じ事になっています。Lightroom現像の方はとても自然でシャープさも問題無いと思います。CaptureNXの設定は特に変えていません。一応、Lightroom、CaptureNXとも「自動階調」で現像してあります。
 CaptureNXの現像でこの白いエッジをなくすにはどうしたら良いのでしょうか?
 RightroomよりCaptureNXのほうが、ノイズ処理、レンズ補正などについては適しているので使ってゆきたいのですが、この問題に関しては大変抵抗があります。
では、よろしくお願いします。

書込番号:14487076

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/26 12:00(1年以上前)

こんにちは
小生には画像下の細い電線がX字にクロスした部分は、2枚目が白っぽく、3枚目が黒く見えるのですが、、、

書込番号:14487098

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/26 12:06(1年以上前)

Capture NX2はカメラの設定を反映します。
LRは逆にカメラで設定したピクチャーコントロールの内容は反映されません。
電線もそうですが、空の色や、碍子の色などもLRよりかなり「濃く」写っていますね。
カメラの設定、特にピクチャーコントロールはどのようにされていますか。

書込番号:14487110

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/26 12:18(1年以上前)

こんにちは
アクティブDライティングの設定はどうなっていますでしょうか。
NX2で、この設定を切って(=OFFに出来ます)現像して見て下さい。
アクティブDライティングの強さの設定は、RAWの場合は弱いが良いでしょう。
画像を表示して、設定を最適にされたら良いです。

Rightroomは、このカメラの設定→ピクチャーコントロール、自動色収差補正、NR、ビネットコントロールを反映していません。
アクティブDライティングが原因で無い場合は、これらの反映しないカメラの設定を順次OFFにして原因を探られると良いです。

書込番号:14487135

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/26 12:31(1年以上前)

別機種
別機種

NX2_スタンダード

PS CS5

他社ソフトで、反映しないカメラの設定です。
ピクチャーコントロール
上記微調整
 彩度。
 色相。
 コントラスト。
 明るさ。
 輪郭強調。
ノイズリダクション_NR 。
アクティブDライティング。
自動色収差補正。
周辺減光補正=ビネットコントロール。
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。

要は、ニコンの画質=色の感じとかは反映しないのです。
画像は、NX2とCS5(Camera RAW)の比較です。

書込番号:14487174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/26 13:04(1年以上前)

syukaiさん こんにちは

カメラの設定 ピクチャーモード シャープネス強く成っていたり ビビットに設定されていないでしょうか Capture NX2はそのままカメラの設定通り出るので シャープネス強く設定されていると そのままでます。

RAWでのことだと思いますので ピクチャーモード変えて見ると シャープネスなど変ると思いますので 結果今回よりは良くなると思いますので変えて見て下さい。

書込番号:14487287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/26 14:40(1年以上前)

電柱の写真、電線のアップ拝見しました。

スレ主殿の見解→「3の画像のエッジがはっきり白くなっています。いかにもコンデジのシャープネス強調と同じ事になっています。」

・・・ですが、写真拝見しましてこれたぶん電線に太陽光が反射して、それが写っているのだと思います。電線って云いながら結構な口径あり、それに一方から光を当てれば当然陰影でますからね!また1枚目写真でも確認できますがピーカンでなくても明るい感じですから(笑)勿論真っ黒い線に映る状況や口径の電線もありますが今回はという事で・・・

あっそれと「右の部屋」じゃなくて「光の部屋」ですよ(笑)

(駄文失礼)

書込番号:14487495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/26 14:42(1年以上前)

こんにちは。

キャノンユーザーです。

>いかにもコンデジのシャープネス強調・・

折角の高画素機です。
特に単焦点との組合せ時はシャープネス0での撮影をお勧めします。
色の分離さえしかっりしていれば解像感不足にはならないと思われます。

書込番号:14487501

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/04/26 15:12(1年以上前)

こんにちは

せっかくのD800ですので
CNXで無く
NX2をオススメします

書込番号:14487578

ナイスクチコミ!2


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 15:31(1年以上前)

syukaiさん

画像を拝見致す限り、この現象は「リンギング(擬似輪郭)」と言われるものです。
一般的にアンシャープネス過多で被写体のエッジに白い擬似輪郭として発生致します。
皆さんが言われておられるように、シャープネスを低めに設定することで、避けられる場合が多いですね。
普通は広角レンズでよく発生しますが、シャープネスの強度によっては望遠でも発生してしまいます。
純正ソフトの現像設定変更で対処可能と思われますので、ご自分でいろいろお試しください。

書込番号:14487631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 16:14(1年以上前)

デフォルトで、こういうアーチファクトが出るのは好ましくないですね。

と思って調べてみたら、どうもJPEG圧縮に問題がありそうですね。現像
ソフトの問題ではないのかもしれません。

よーく見ると、LightRoomのほうにも出ています。

書込番号:14487745

ナイスクチコミ!1


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

2012/04/26 16:19(1年以上前)

機種不明

早速、多くの方から返信をいただきありがとうございました。

いろいろなご意見がありますが、大部分は意識して現像しております。
(勿論、CaptureNX2、Lightroom4でやっています。PhotoshopCS5、Sylkypix4でもやっています。)

カメラの設定は、どうせRAW撮影なので、アクティブDライティングなし、ピクチャーコントロールはスタンダード、そのほか殆ど標準設定にしています。

 試しに、NX2で、ピクチャーコントロールを「ニュートラル」、シャープネス=0にしてみましたが、若干弱くなりますが、なくなることはありませんでした。勿論、コントラストのある程度以上強いところに生ずる現象です。光が直接あたってない部分でもあります。(画像例)

 私は年のせいで視力が衰え、画面の像の細かい部分が見えにくいので、虫眼鏡や、画像アプリの拡大表示を使ってみています。そういう見方をすると今回の現象がはっきり見えます。

ではまたよろしく。

書込番号:14487757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/26 17:06(1年以上前)


 「輪郭強調」ですが、「0」と表示しながらも、使用説明書にもあるように、
"「0」輪郭強調しない〜「9」"と、書かれていますから、ゼロでも、あくまで輪郭の
「強調はしない」という表現ですから、「いくらかは、している」ということでしょう。

 センサーから来た信号をどのように機器内で変換すれば最良の絵が得られるのか、全く
無案内ですが、ことデジタルにおいては、恐らく少しは輪郭に差をつけないと、通常使用では
その画像は使いものにならないか、あるいは、不自然極まりないと言うことかも知れません。(汗・・
  
 以上、スレ主さんが既にご存じのことでしたら、余計なこと長々すみません。

書込番号:14487910

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/04/26 17:10(1年以上前)

syukaiさん

CaptureNX=NX2の事だったんですね
View NXの勘違いしてました
すいません

書込番号:14487925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/02 10:47(1年以上前)

syukai さん、こんにちは。

今頃ですが・・・

確かに気になる部分ですね。

私はLR4しか使ってないですが、ViewNX 2 で見た場合でも同じ症状でしょうか?

出来たら検証お願いします。

自分の画像を ViewNX 2 と、LR4 で見比べた場合、色合いヒストグラムの違いは確認できます。

どちらかというと、ViewNX 2 のほうが実際の色に近いような?(個人的にですが)

書込番号:14510506

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

2012/05/03 15:28(1年以上前)

マーシャルさん、返事が遅くなりすみません。ViewNXは使っていなかったので、DLして見てみましたが、ほぼ同じ症状でした。

さて、もし興味のある方は、下記URLのNEFファイルをダウンロードして、お試しください。その上、いろいろアドバイスをいただければ幸いです。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-f6arxfmbg4kloevojri3ln2s6e-1001&uniqid=92226ef4-4dc3-46b3-afbf-ee839defb6b1&viewtype=detail

書込番号:14516205

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2012/05/03 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

輪郭強調3

輪郭強調0

syukaiさん

ちょっと興味があったのでやってみました。
(露出補正を+0.5しています。)

結果は画像のとおりでCapture NX2のピクチャーコントロールの輪郭強調を0にすればほとんど気にならなくなります。
その輪郭強調が0以外であれば1でも少し出るようです。
200%に拡大したくらいが一番分かりやすいように思えました。

アンシャープマスクでは出てこないようなので輪郭強調はピクチャーコントロールの輪郭強調以外で行う方が良さそうですね。

これはあまりにもはっきり出るので改善を望みたいですね。

書込番号:14516351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 23:02(1年以上前)

syukai さん ありがとうございました。

こちらで確認しましたが、syukai さんの症状(現象)と同じ結果になりました。

ご報告まで・・



書込番号:14517896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 23:18(1年以上前)

再度、失礼します。

My Wish さんの輪郭強調を0画像は、他がぼやけてしまってるような?

書込番号:14517977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/04 00:24(1年以上前)

>CaptureNXの現像でこの白いエッジをなくすにはどうしたら良いのでしょうか?

スレ主さんはNX2でのUSM30%がAdobeの100%に相当することを知っていますか。

>RightroomよりCaptureNXのほうが、ノイズ処理、レンズ補正などについては適しているので使って

LR4はLR3よりも処理速度が落ちたのは残念だけど、RAWデータのダイナミックレンジをより生かせるようになり全体としては相変わらず素晴らしいソフトだと思います。
ただレンズプロファイルに関しては全てが揃っているわけでなく(個人作成のものもダウンロードは出来るが)、特にズームレンズの歪曲プロファイルに関してはニコンが上質ですね。
Adobeはいい加減なものがあります。
NX2は収差補正は素晴らしいですが、それ以外では魅力が少なくなってきていますね。
LR4のように多くの調整項目がスライダーで可能にならないと厳しい。
特定の画像を丹念に仕上げるのならまだまだ使えると思います。

スレ主さんがPSもお使いならスマートシャープも使えますよ。

書込番号:14518267

ナイスクチコミ!2


My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2012/05/04 10:12(1年以上前)

ま〜しゃるさん

全体を暈かしてしまっているわけではなく元のRAWデータに露出補正+0.5とピクチャーコントロールで輪郭強調を0としただけです。
画像を200%に拡大しているので余計にぼやけて見えているのだと思います。

実際には輪郭強調1でも私にはほとんど気にならなくなりますが、輪郭強調0と比べると僅かに白い縁を感じます。

私は技術的に詳しい勉強をした訳じゃないので間違っているかもしれませんが、輪郭強調0のようなものが実際のデータに近いのではないでしょうか。
それがベイヤー配列、ローパスフィルターの限界?(レンズ性能他もありますが…)で実際には(好みにより)カメラの輪郭強調や後処理でシャープネス処理を行うのかなと思います。


これがD800Eになると輪郭強調0でももっとくっきりするのかも?と思うとD800Eでどうなのか興味が出て来ます。


書込番号:14519414

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信26

お気に入りに追加

標準

D800予約しました。レンズですが・・

2012/04/24 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)←もうすぐ発売

さて同じくらいの値段ならどっちがいいでしょね。
タムロンはまだ発売されてないので難しいですが。

書込番号:14480617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/24 21:01(1年以上前)

5DMk2での評価ですが、コストパフォーマンス良さそうですよ。
ご参考までに
http://digicame-info.com/2012/04/sp-24-70mm-f28-di-vc-usd-1.html

書込番号:14480662

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 21:29(1年以上前)

最新の情報ですね。ありがとうございます。

書込番号:14480820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:49(1年以上前)

タムロンの24-70 たかいよ。24-105Lが新品8万。7万くらいならキャノン用買ってもいい
けれど。

書込番号:14480954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/24 21:54(1年以上前)

24-70mmは、絶対にED24-70mmF2.8G。作例では周辺描写が違いますね。
ですからVR24-120mmF4Gの方が賢いです。こちらなら買い換えはしませんから。

書込番号:14480984

ナイスクチコミ!4


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 22:04(1年以上前)

24-105Lはキャノンの話しですね。ニコンのほうはボケ具合もいいですか?

書込番号:14481050

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/24 22:06(1年以上前)

システムの中心となる標準ズームは純正が良い。特にD800のような高機能満載カメラは純正でないと最新機能を発揮できない。

周辺レンズならサードパーティも可。

書込番号:14481058

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/24 22:40(1年以上前)

こんばんは
タムロンのレンズは、距離情報の刻みが少し違います(社外秘)、これはスピードライト使用時ほか露出に若干影響が有ります。
また もしAF不良の時に、点検、修理の対象外でややこしいですよ(AF不良はレンズ、ボデイ両方を見る必要が有ります)。
先ずは、純正レンズ!
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

書込番号:14481247

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。2.8通しと同じくらいうまくボケてくれたら幸いです。

書込番号:14481257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 23:11(1年以上前)

何を撮影なさるのですか?

書込番号:14481447

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 23:48(1年以上前)

景色、花、風景、食べ物、建造物 いろいろですよ。

書込番号:14481660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 Grafica.tokyo 

2012/04/25 00:02(1年以上前)

僕も同じように悩んでます。
やはり純正24-120なら後悔はしないと思うんですけど
タムロンもかなり魅力的ですよね。
ここはひとつ便乗させていただいてみなさんの意見を
拝見させていただきます。

書込番号:14481724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/25 00:41(1年以上前)

24ー120F4Gの注意点をあげるとしたら周辺光量落ちが大きいです。
F8まで絞っても改善されない場合があります。

書込番号:14481915

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 08:18(1年以上前)

24-70 f2.8ナノクリに一票…!
重い、デカイ、高価のリスクはありますが…。
後悔しません!

書込番号:14482610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/04/25 08:28(1年以上前)

一本で行くなら普通に純正24-70mm がお勧めです。
軽くて安くてそこそこ写るのタムロン28-75mm F2.8とコスパ最強60mmF2.8Gマクロと、
なんだかんだで安定の純正50mm F1.4Gなんかそろえると表現の幅が広がりますね。
あ、まだ、SB-700も買えますね。後者は私の価値観でのチョイスです。

タムロンのレンズでも普通に使うならスピードライトの精度を気にするレベルではないかと思います。

書込番号:14482636

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/25 09:04(1年以上前)

ニコン純正ナノクリスタル採用の、24-70mm f/2.8 が良いのはご承知なのだと思います。
予算、焦点距離域の優位性も有り、24-120mm f/4G ED VR を候補に選択されたのですね。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR も、ナノクリスタルコート採用でD800テクニカルガイドの、
D800E 推奨レンズに挙げられています↓
・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
・AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
・AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
・AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

周辺減光は、どのレンズでも多少は有ります。
これを改善するために、D800 にもビネットコントロール機能が搭載されています(OFF弱い、標準、強い)。
RAW で撮れば、純正ソフトCapture NX 2 の最新バージョンで調整可能です(スライダー/弱いは 30%、200%まで調整可能です)。
これら、カメラの設定は純正ソフトのみ反映されます(ピクチャーコントロール、NR、自動色収差補正も)。

書込番号:14482706

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/25 12:24(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)

の二択で考えてます。のでよろしくおねがいいたします。

書込番号:14483200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 14:47(1年以上前)

24−70mmF2.8ED買うのが一番幸せになれると思いますが、どうしても
その二択ならニコン純正のほうをおすすめすると思いますよ。

書込番号:14483577

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/25 15:15(1年以上前)

24-70mmF2.8EDはVRが付いてないので候補に入れてません。
純正を考えます。しかしタムロンに期待したい気持ちはありです。タムロンは手ぶれが優秀ですので。

書込番号:14483644

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/25 15:25(1年以上前)

タムロンのVCとニコンのVRの性能はほぼ同等か若干VRのほうが優秀と思いますよ。
VCはシャッター半押し時ビタッと気持ちよく止まりますが、レリーズ時もそのまま換わりません。
かたやVRは半押し時のブレ補正はVCほどではありませんが、レリーズ時に効果が最大になるようにアルゴリズムが設計されています。

ある雑誌による検証結果でもVCよりVRのほうが補正効果は大きいという結果が出ていました。

書込番号:14483675

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/25 15:34(1年以上前)

望遠距離が120mm必要でないならタムロンと言いたいですが、いかんせんまだ発売前ですからね。
サイトの評価を拝見して申し上げると周辺光量落ちを指摘されていますがあまり重要視しない被写体と撮影スタイルならタムロンでしょう。また、VR24-120mmF4Gは両端周辺使用時の歪みが大きいと聞きますがタムロンは少ないとのことですよね。
VR24-120mmF4Gを買って気に入らなくても『…純正のナノクリの推奨レンズなんだから…』と自分に言い聞かせて納得させるのも良し、(未確定ですがサイト評価から推察して)おおむね満足行くレンズだが『別にこのレンズがイヤなんじゃないけど…純正のレンズってもっと良いのかなぁ…手振れ補正は付いていないけど24-70mm F2.8G EDなんかどうなのかなぁ。』と思うかもしれないのと、どちらを取るかでしょう。
あくまでもカタログデータだけ見るとタムロンですが気持ちってのが入りますからね。あとはユーザーさんの思い方次第でしょう。では、良い選択を楽しんで下さい!

追記:推奨レンズに50mm系が入っていないのはどうしてでしょうかね?!f/1.8Gだけじゃなくf/1.4も入っていない。f/1.8Gって去年発売したばかりなのに。f/1.4のD800推奨モデルを近々予定しているのでしょうかね?!(横スレ失礼しました)

書込番号:14483706

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

私は、三星カメラさんに2/9午後ネットで注文しましたが

今だ納品されず。

予約時 予約順番 3○番目でした。

皆様の中で、発表日近くに予約されてまだ納品されていない方

いらっしゃいますのでしょうか?

三星カメラさん・他のカメラ屋さんで予約されて納品されていない方

情報ありましたら教えてください。

私は、北海道なのでGWまでに間に合えばと思っていたのですが

だんだん心配になってきました。

ちなみにこちらはこれから桜の時期になります。

書込番号:14479190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 14:12(1年以上前)

山田電気総本店池袋ラビで4月初め頃全額入金予約、前に40人。昨日問い合わせたところ
あと30人。同じ値段で、ヨドバシカメラならとっくに入手できていた。新宿東口ヨドには
数日前なんと在庫2個あって残念。しかし、D700と5D2あるので、私待ちます、忘れちゃうかも。
山田は、だめですよ、此の頃。激オソです。

書込番号:14479334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 14:12(1年以上前)

ヨドバシに3月25日に予約して4月20日に入荷しましたよ!

1ヶ月以上かかるかもって言われていたのですが、予想より若干早く入荷したようです。

書込番号:14479335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/24 14:28(1年以上前)

chakiP1さん
書き込みNo14408555をご覧になりました?
私なら再度納期の目安を問い合わせて明確な納期を返答いただけないのなら他店で予約します。
ちなみに私は4月初旬に老舗のカメラ専門店で予約なしの飛び込みで購入できました。

書込番号:14479393

ナイスクチコミ!0


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/24 16:51(1年以上前)

chakiP1さん>

すごい偶然です。

自分も三星カメラで2/9に予約の30番台です。

もちろんまだ届く気配はありません。

店側からの連絡は、発売日前日の『発売日のお渡し 微妙』のメールのみ。

こちらからは電話で何度も確認していますが、全くわからないの一点張りでした。

3週間以上前に電話した時の担当の方は2週間位でくるのでは?と言ってくれたので期待していたのですが、その後も全く音沙汰なしです。

キャンセル品を受け取ったとか、早めに貰えたとか、デマを流されて困っていると言っていたので大変なのでしょうが、あまりにも遅過ぎます。

個人的には、今後もうこの店は利用しないでしょう。

お互い早く届く事を願います。

書込番号:14479719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 17:03(1年以上前)

以前の生産調整と、上のスレにも書きましたが、バッテリーの不具合=リコールの問題で生産が止まっていたようです。
バッテリーの問題が解消しますから追々供給されて納入されますから待ちましょう!
(私は発売日に予約ですので来月の末位かな??)
楽しみですね!!

書込番号:14479747

ナイスクチコミ!0


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

2012/04/24 17:07(1年以上前)

私も二週間位で・・・って話を貰いました。

書込番号:14479758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/24 17:42(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

全員の方に個別に返答ではなく申し訳ありませんが

ご容赦ください。申し訳ありません。


はるたまパパさま

No14408555は見ており、三星カメラさんに

同様の問い合わせをして同じような返答を頂いていたので

待っていた状態でしたが我慢できずこちらに書き込みさせていただきました。

これから他店に予約だともっと納期がかかりそうですのでじっと我慢しています。



グル君さま

たぶん、3○番目 北海道でお店には分かってしまうと思いますので

言ってしまいますが

実際は、注文時30番目で4/5の時点で5番目との返答を頂いています。

入荷があって順番の変動があったらメールを頂くことになっていますが

その後連絡はありません。

入荷の連絡がありましたらここでお知らせさせていただきます。

私も、以前にレンズ等を購入させていただいていたので三星カメラさんに

注文したのですが、次は無いかなと思っています。


F92Aさま

情報ありがとうございます。

このような情報をはやく頂いていれば、じっと我慢できるのですが・・・

書込番号:14479851

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:08(1年以上前)

メイメイトロフィさん、こんばんは

> 山田電気総本店池袋ラビで4月初め頃全額入金予約、前に40人。昨日問い合わせたところ
あと30人。同じ値段で、ヨドバシカメラならとっくに入手できていた。新宿東口ヨドには
数日前なんと在庫2個あって残念。

ヨドバシカメラは298,000円で10%ポイント還元(3月下旬に店頭で確認)、山田電気総本店池袋ラビでは256,800円で20%ポイントで買いました(入手済み)。
納期ではヨドバシカメラ>ヤマダ電気は、本当だと思うけど。

ヨドバシカメラの価格が下がったんでしょうか?

書込番号:14480114

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 20:00(1年以上前)

情報を獲て、スレ立てするのは気が引けたので他の方のスレに書き込みしたのですがスレ立てすれば良かったですね。

バッテリーのリコールについては私は今までそれが理由で出荷量が制限されていたので、今日以降は出荷数が増えると理解しています。

なので3月中の注文の人=私はGW明けかと期待しています。
(GWに連れ出せないのは残念ですがまぁ元々、2ヶ月待ち=5月末ころと提示されて予約した身ですからここは我慢ですね)
お互い楽しみですね!

書込番号:14480360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 20:17(1年以上前)

chakiP1さん、こんばんは。

私は2月中頃、三星カメラにD800Eをネットで注文しました。
予約順は40番台だったと思います。
D800発売時に、なぜかD800を発送できない旨を知らせる誤メールをもらいました。
その後、メールで2度ほどやりとりをしましたが、
結局いつ届くのかわからないまま、D800E発売前日を迎えました。
その日、何気なく見ていたサイトウカメラのホームページで
D800Eの注文を受け付けるページを発見。
試しに注文をすると、わずか3日でD800Eが届きました。

運がよかったということもあると思いますし、
D800とD800Eは状況が違うかもしれませんが、
いろんなお店やサイトを回ってみるのもいいのかもしれませんね。

書込番号:14480445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:44(1年以上前)

yamadoriさん今晩は
4月初旬でしたがヨドバシも、山田も条件は同様でした。
両店ともフレッツ光同時加入割引コミでしたが。それでもとてもとてもyamadoriさんの
値段には及びませんでしたね。ほんとかいな?25.8の20%って?
まっ、早期入手紺蔵!

書込番号:14480924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 01:17(1年以上前)

先日、やっと手に入れることができました。

しかしみなさん大人気ないですね(-_-;)
欲しいのに手に入らないという悔しさは分かります。
私もそうでしたから、ですがそんなに声を荒げてお店に電話したりってどうなんでしょう?

店員さんも人間です。相手の気持ちも考えたことありますか?

もう少し冷静に大人の対応でご確認されたらいかがでしょう?

書込番号:14482061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 01:23(1年以上前)

ps.今回のレスだけではなく過去のレスに対してもそう思います。

書込番号:14482082

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/25 06:12(1年以上前)

当機種

ようやく桜が八分咲き、70-200mm F2.8G VR2

メイメイトロフィさん、返信投稿ありがとうございました。

>4月初旬でしたがヨドバシも、山田も条件は同様でした。

ヤマダ価格は3月決算期の特別プライスだったかもしれません。
私はラッキーだったんでしょう。
同価格なら納期が早い店の方から買いですね。

書込番号:14482387

ナイスクチコミ!0


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/25 07:23(1年以上前)

ほだっちさん>

納品おめでとうございます、横レス失礼します。

自分の読解力が無いせいで大変申し訳ないのですが、皆さんのレスを見ても声を荒げて電話した方はいらっしゃらないと思うのですが?

真実は自分の事しかわからないので自分の場合ですが、至極丁寧に、ごく普通の納期確認として電話させて頂きました。

もちろん電話対応の店員さんに罪は無いのを考えての上です。

スレ主様もそうかと思いますが、自分の場合納得いかないのは『発売日のお渡し 微妙』のメールの後全く音沙汰なしの点です。

メールでも何でも、あちらから連絡頂ければこちらからはかけることは無いのですが。

ここで言っても始まらないのは分かっていますが、スレ主様含めクレーム的な電話をした訳じゃ無いのを分かって頂きたく書きました。

それでは失礼します。

書込番号:14482495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 08:02(1年以上前)

グル君さま

私も『発売日のお渡し 微妙』のメールの後全く音沙汰なしだったので

メールにて問い合わせなどしていました。

私は電話ではなく、メールでの問い合わせでしたが

グル君さまと同じように、クレーム的な内容ではなく

感情的になっていなかったかな?と思い

当時のメールの文面を見てみましたが、

自身では、通常の納期確認と感じました。


書込番号:14482569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 12:16(1年以上前)

グル君さま 及び スレ主さま

少し誤解を与えてしまいましたね。
前のスレから内容含めての意見です。
個人的に誰と指定したわけではございません。


しかしながら何度も電話したりする人もいるそうですが営業妨害極まりないですね。

全額入金の予約であれば別ですが只単にネットの予約。
店側も買ってくれる保証の無い予約相手に大変でしょう。

そういう人物に限って他で安く入ればそちらで買うとか、あちらこちらで予約されてたりと

違う業種の仕事ですが、買い手だから横柄に出る人を見てると腹が立ちます。

書込番号:14483173

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 13:31(1年以上前)

ほだっちさま

個人的な考えでは、あちこちに予約はしたくなかったので

三星カメラさん1本ですが

納期が不明だと、余計やきもきしてしまいスレ立てしちゃいました。

早く撮影したいですねー。

書込番号:14483417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/25 19:38(1年以上前)

すいません。

お店の人も人間です。相手の人のことを考えたことがありますか?という書き込みがありました。

少し思うんですけど、納期2カ月とか口約束でもきちんとした対応をしてるのにその後何も連絡ないとかは相手の人がどうとかそういうレベルじゃないと思います。

子供にも躾をするときや学校でも約束は守りましょうと教えると思います。

企業として看板背負って商売しているわけですから、責任があります。
そのくらいはわかるでしょう?

責任のない態度には、いくら店員さんが偉くてもきちんと苦情が入れるのが普通のお客です。
それをへつらったりするから、無責任な企業やお店が幅を利かすのです。

お店や企業を良くするもの悪くするのもお客です。お客はお客なりの責任もありますが、お店はお店の責任があります。

その辺はきちんと考えましょうよ。

書込番号:14484333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 23:59(1年以上前)

>そういう人物に限って他で安く入ればそちらで買うとか、あちらこちらで予約されてたりと

これって何も根拠のない勝手な創作ですよね。

>違う業種の仕事ですが、買い手だから横柄に出る人を見てると腹が立ちます。

腹が立つ相手なら「どうせお前はこんなことしてるんだろ」と、勝手に決めつけて言っても良いものでしょうか?

お店に対してどういう態度で接したか。
あるいは不適切な態度をする人も中には居るのかも知れない。

それは良くないから普通に接しようよと言う提言は良いと思います。

しかし、相手を決めつける様な言動をした時点で、私から見ればどちらも一緒です。単に相手が違うだけ。

書込番号:14492902

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:148件

私の手元にはまだ注文の品は届いていないのですが
D800/D800Eの36Mというスペックを見たときにDXモードでも十分使えるなと思ったのですが
今回ニコンのFX機には×1.2モードが追加されよりそれが魅力的に見えてきたのです。

×1.2にクロップしても25Mという十分すぎる画素数を維持しているD800/D800Eは1台に3つのフォーマットを搭載したカメラではないかと思えたのですが。
でも購入当初はそう考えていても実際はほとんど使わなかったりもする事なんてよくあることでして・・・

それで実際D800/D800Eを手にした方でこのクロップ機能を“よく使う”という方はいらっしゃいますでしょうか?

お使いになられている方はどのレンズでどのフォーマットにクロップされるのでしょうか?
注文の品が届くまでのお楽しみとして教えていただけたら幸いです。

ちなみに私は
DX35mm F1.8 を×1.2
新しい28mm F1.8 を×1.2
で使ったら面白いかなと想像しております。

書込番号:14474284

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/23 10:05(1年以上前)

1.2倍モードをほぼ半分で使っています

画角さえ気にならなければ、周辺の光量落ちもなくなり
フィルター重ねても蹴られなくていいですね

ファインダー内画像も隅々まで確認できるし、
もうちょっと引くと、こんな感じになるというのが
わかるので、テンポよく撮影できてます

トリミング前提で、4×5モードもいいかなぁと思っていますが
まだそこまで使い切れてないです
三脚で風景や花なんかは、カメラを縦横セットし直すのも面倒ですからね

画素数としては、縦方向を長辺の4:3にしても1600万画素くらいですから
A3プリントなら十分でしょう

書込番号:14474393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/23 10:11(1年以上前)

クロップモードは元来、高速連写を補助する目的だったのではないですか。DXレンズを使うのは意味が?

書込番号:14474411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 10:24(1年以上前)

よくというわけではないですが、70-200を使うときのあと一歩よりたいというときですね。
DXクロップではノイズ感が少し気になるときや。

考えたらすごいですね。1.2でも25M。連写も秒間5コマ。5D3とそんなに変わらないんですよね。

書込番号:14474446

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/23 10:53(1年以上前)

私はD3Sですが(1.2モードあり)、DXモードは全く使いませんが、広角のDX10-24を使う際は1.2モードを使っています。それから望遠でもう少し焦点距離が欲しい場合にも1.2モードは有効ですね。

FX用レンズが揃うまでのしのぎとしてDXレンズをクロップで活用するのは有りだと思います。

書込番号:14474516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 11:20(1年以上前)

atosパパさん

半分つかってますか、それはかなりの頻度ですね。
確かに写る画角の外まで確認できるのはフレーミングの時に便利かもしれません。
主にどのレンズを使用時にクロップしているのでしょうか?

とらうとばむさん
私はDXレンズだけを使うことを前提とはしておりません。
例えば新しく発売される28mm F1.8のレンズを例に取れば
フルサイズであれば勿論28mm、×1.2で34mm相当、DXで42mm相当と三つの画角を楽しめるわけですよね。
勿論フルサイズで撮ってあとから好きなようにトリミングすればいいのかも知れませんが
元々36Mもあるとデータ量が増えますから気楽にパシャパシャ撮りづらいという方もいるかもしれません。
そんな時に初めからクロップして撮ってしまえばデータ量を抑えられるメリットもあるわけでしてメリットは連写機能ばかりでは無いと思います。

マットのしたさん
望遠で足りない時にもう一寄りというイメージでしょうか。
25Mで秒5コマならかなり使い道がありそうですね。

kyonkiさん
D3SにもありましたかD3Sだと12M→8.4M→5.1Mという画素数の変化になるようですね。
さすがにDXで5.1Mは寂しい感じがしますが8.4Mなら十分使えそうです。
DX10-24を×1.2モードで使われているというのはとても興味あります。
FXフォーマットでも画角によっては使えるという話は聞いたことありますが
×1.2モードだと何ミリからケラれずに使えるのでしょうか?自分も持っているレンズなので気になります。


書込番号:14474605

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/23 11:32(1年以上前)

スレ主さん

DX10-24はお気に入りの広角レンズですのでこれからも使っていくつもりです。

>×1.2モードだと何ミリからケラれずに使えるのでしょうか?

1.2モードで、13mm〜24mmはOK
FXモードで、18mm〜24mmはOK

書込番号:14474636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/04/23 11:34(1年以上前)

ファイルサイズ(画素数)を考慮して使用するのではなく画角を狭めて(焦点距離を伸ばして)大きく撮りたい時にはちょくちょく使用します。
D700の時にはDXフォーマット、このD800では×1.2フォーマットも使います。

ボクの場合、結局大きく撮りたいって事だけが目的になるので使用レンズは主に60mm&105mmのマイクロ使用時と70-200mmのテレ端使用時に限定されます。
Fnボタン/コマンドダイヤルに割り当ててとっても重宝して使ってます♪

書込番号:14474640

ナイスクチコミ!4


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 11:42(1年以上前)

Nearcoさん、

わたしもクロップ機能はたいへん興味があります。旅行に行くとき24と50の明るい単焦点をもっていけば、たとえばf1.4としますと、24ミリで24/f1.4-36/f2.0のとてつもなく明るいズーム、50ミリで50-75ミリをカバーできれば、もう、ほとんどのシーンをカバーできると思います。まぁ、24-70/f2.8ズームがより便利というのもありますが、室内撮りであったり、ボケや画質、あるいは装着時の軽快感といったことをかんがえると、交換の手間をおぎなってあまりある長所が単焦点2本にあると思います。50ミリ域をマクロにすればさらに応用も広がります。

現在D700でたまにクロップを使うことがありますが、やはりD800の36万画素はその点で魅力です。

この「センサークロップズーム」実際にはどうなんでしょうか?ファインダーが本当のズームと違い小さくなるので困る、とか、実用上の問題なにかあるのでしょうか?

書込番号:14474663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/23 11:50(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
はじめまして。
僕も1.2倍&DXクロップは多用しています。
D7000からのステップアップですがDXクロップは同等の画質です。

『FX,1.2倍、DX』の3つのモードを使えば単焦点レンズがズームレンズの如く変化します。
50f1.8Gのレンズなんかは・・・50mm・60mm・75mmです。

35f1.8Gも持ってましたがFXでは周辺減光が激しいので1.2倍&DX専用で使えますよ!
そうすれば42mm&52.5mmのレンズとして使えます。
よければ処分する前にテストした時の画像があるのでご参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14387251/

書込番号:14474689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 12:01(1年以上前)

kyonkiさん

>1.2モードで、13mm〜24mmはOK
>FXモードで、18mm〜24mmはOK

ありがとうございます。大変参考になります。
×1.2モードならDXで使うときと広角端はほぼ同じで使えそうですね。
メーカーの保証外の箇所を使うので描写的な問題はあるのでしょうが
それを気にしなければ十分使えそうです。

にこーるさん
望遠側でのご利用ですね、
“Fnボタン/コマンドダイヤルに割り当てて”
そうすれば気楽にそして素早く対応できますね!
実機手にしたら参考にさせていただきます。

Shin@Shinさん
単焦点レンズでF2.8より明るい擬似1.5倍ズームという使い方は
旅先では便利かもしれませんね、ズーム域は広くないですが明るい、軽いという魅力は大きいですね!
単焦点好きとしてはとても魅力的です。

書込番号:14474721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 12:21(1年以上前)

kamiwakaponさん

DX35mm F1.8を処分するなんて事はございませんよ!
売っても大した額にならないと言うこともありますがD800で使うという楽しみもあります。
テスト画像を拝見させていただきました。

×1.2では周辺減光は気になりませんね。
フルサイズだと明らかですがこれはこれで面白いと思います。

APS-C専用レンズをフルサイズ機に付けて撮る遊びって
キャノンユーザーだと出来ない遊びですからね大いに楽しみたいと思っています。

書込番号:14474776

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2012/04/23 13:56(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
こんにちは

私はニコンが一度にD4とD800を出したので困りましたが、評判をみてから決めようということで、まずD4が野鳥撮影に良さそうだったので、3月10日にヨドバシで予約し、3月29日に到着の連絡をもらい3月30日に購入し、現在テスト撮影の段階です。
D800とD800Eも評判が良さそうだったので、どちらか買うという条件でヨドバシでその時に予約しました。4月20日にどちらも入荷したとの連絡が有ったので、D800Eを購入し、D800は後の方に回しました。
私はD800Eは主に超望遠で使おうと思っていますので、クロップ主体で使う予定です。
今はカメラの設定などで、撮影メニューとカスタムメニューを決めて入力中です。
D4では64に2倍のテレコンをつけて焦点距離1200mmISO12800でもしっかり撮れましたので、D800Eではクロップで更に焦点距離の長い5000mm超の撮影で特に期待しています。

書込番号:14475079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 18:16(1年以上前)

leaoさん

5000mm超!!
それは凄いですね、どんな組み合わせになると5000mmを超えるのですか?

書込番号:14475751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2012/04/23 19:59(1年以上前)

Nearco(ITY)さん


私は、D800Eを大満足で使っています。
所有レンズとフォーマットの関係です。

16-35mmVRは、基本x1.2モードで、画角19-42mm相当
   16mm最広角を使い切る場合にのみFx16-19mm分に。

60mmF2.8Gは、殆どFx、時にx1.2 画角72mm相当。

85mmPC-Eは、基本Teiltさせるので、常にFx。

70-180mmは、Fxのみ。

70-300mmVRは描写が甘いのでFx。

500mmF4VR(野鳥撮影)は、TC-xx使用時にも、基本x1.2で、
   群れた鳥や近寄れた場合はFx

BorgED77II(510mmF6.8)は、周辺光量が少ないのでx1.2.


というわけで、x1.2をかなり使います。
x1.2のマグニファイヤーを付けています。
分厚い凸レンズの眼鏡使用者です。

購入前は4:5を多様か、と考えていましたが、
  フルフレーム観るのが大変で使いません。

また、使うと考えていたDxも数値表示部と離れすぎ、
  また観る像が小さすぎて使いません。

書込番号:14476131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12780件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/23 20:33(1年以上前)

当機種

こんばんは。

D300からの乗り換えですが、唯一、残しておいたDXレンズのトキナー・フィッシュアイ10-17をDXクロップで使っています。
このレンズは望遠側ではFXでも使えますが、周辺の画質がお世辞にも良いとは言えないので、ほとんどDXモードで使っています。
DXクロップでも、画素数がD300よりも多いので、得した気分です。

書込番号:14476264

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2012/04/24 03:13(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
こんばんは。
BORG を使った組合せで以下をご覧下さい。
http://leao.asablo.jp/blog/2011/10/31/6180526
http://leao.asablo.jp/blog/2011/11/06/6190099

書込番号:14478041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/24 09:00(1年以上前)

カメラ大好さん

沢山のレンズをお持ちですね。
そして×1.2を頻繁に使われていらっしゃるようで
x1.2のマグニファイヤーまで付けていらっしゃるとは。

DXは画素数が十分とは言えやはりファインダーが小さくなってしまうので
頻繁に使うならやはりDX機を持っていた方が良いのかも知れませんね。
16-35VRは持っているので超広角〜標準域までのズームとして便利に使えそうで参考になりました。

ラルゴ13さん
DXレンズをFXレンズで使ったときの周辺画質の低下は許容できる場合と出来ない場合がありますよね。
サンプルに上げていただいた写真はやはり画質のいいDXフォーマット内で撮りたい写真だと思います。
でもDXの魚眼レンズがFXフォーマットでどんなイメージサークルを描くのかにはちょっと興味があります。

leaoさん
Borgですね!
望遠撮影は300mm(DXなので450mm相当)が上限の私ですが名前だけは存じています。
それにしても凄いシステムですね!到底真似などできませんが
一度くらいそのファインダーを覗いてみたいものです。

書込番号:14478467

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/24 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

FX 80-200にて

DX DX16-85にて

特に撮り比べているわけではないですが・・・

FXとDXの例

ワイド4切プリントではほとんど判別できません。
(ネットプリントの関係上、FXは2700万画素程度に縮小していますが)

80-200は AF-S ED80-200/2.8Dです。

ちょっと大きいD7000として使えなくもない?

D800にDXは無意味とする向きもありますが、標準ズームとしてはDX16-85の大きさがちょうどいいので、多少の撮影ならこれでもよかろうと考えています。

勝負の撮影時はマイクロ55/2.8か、80-200/2.8、17-35/2.8のいずれか(ズームはF5時代の大三元)を使います。

書込番号:14479013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/04/25 22:10(1年以上前)

クロップは重宝しています。トリミングすれば同じことかもしれませんが、はじめからそのサイズで撮るというのは手間が省けますし、2台のカメラが1台になってると思ってます。鳥撮りにはとても便利です。ファインダーがDX部分以外もはっきり見えて照準器感覚なところがいいですね。

書込番号:14485096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/26 09:33(1年以上前)

虹700さん
あとでトリミングするより、撮る時にフレーミングを決めて撮る方が私としても好みです。
特にD800/D800Eの場合はデータ量が大きいからその点でのメリットもあると思います。
DXフォーマットで望遠撮影する時にはDXフォーマットの外が見えるという点は被写体を捉える時には便利な点だと私も思います。

書込番号:14486748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信48

お気に入りに追加

標準

キタムラで予約されてるかた。

2012/04/22 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:26件

私はカメラのキタムラで3月20日に予約しました。

しかし、未だもって入荷のれんらくがありません。

キタムラで予約されてる方!情報を共有しましょう!

いつ予約されていつ入荷したか教えてください!

キタムラに問い合わせをされてる方も情報がありましたらお願いします。

書込番号:14469529

ナイスクチコミ!1


返信する
ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/04/22 11:13(1年以上前)

3/8予約。

1週間に1度問い合わせをしていますが、入荷予定未定とのことです。

書込番号:14469586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/22 11:18(1年以上前)

高いけど、ヨドバシあたりで買ったほうが早い。

実は私はもう届きました。3月下旬の予約です。
こんなに早く来ると思わなかったので、レンズ買ってなかった。
いま急いで検討中です。

書込番号:14469606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 11:31(1年以上前)

本日、直接出向いて確認してきます。

デジタル系さん>こっち地方、ヨドバシとかない田舎なんですよぉ。一番早く入るであろう量販店がキタムラさんなんです。ネット通販とかあんまり好きじゃないし・・。

書込番号:14469652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/22 12:10(1年以上前)

キタムラは店舗数が多いこともありどうしても遅めになりがちですね。
当方D4予約の時は店舗2番目予約でしたが全く入荷見込み無しとのことでキャンセルしました。
D800も発売日前日に聞いてみましたが地方の県内だけで予約数は100以上とのこで入荷は半年くらいかな?って言われてキャンセルしました。
仕方なしにネットで購入しましたけど。

以前CANONの1Dmark2の時は半年待ちましたけど待てど暮らせど入荷しなかったですね。

書込番号:14469835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/22 12:42(1年以上前)

ひたすら待つしかないと思います。


欲しくても買えない人もたくさんいます。

買えるだけいい方なのでは?

書込番号:14469980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/22 12:59(1年以上前)

まだ品不足なんですね。
キャノンのフルサイズも品不足で、在庫がないお店ばかりだし、オリンパスのOMD EM5も品不足だし、最近発売のデジタル一眼はまるで品不足を競い合っているかのようです。

メーカーの需要予測が甘すぎたと言うことなのでしょうか。

書込番号:14470043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 13:05(1年以上前)

ただいま、キタムラです。(^-^)/

ニコンの営業?の人が来たらしく、その人経由で確認してもらったところ・・・

七月だそうです。(T-T)

書込番号:14470066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:30(1年以上前)

別機種

D800E 上田城

私はD800を3月6日に予約しましたが、4月中旬になっても入荷未定だったのでD800Eを入手して一通り使い、D800の予約をキャンセルしました。

いくらなんでもキタムラさんは遅いですよね^^;

書込番号:14470180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/04/22 13:35(1年以上前)

えー、ちょっと気の毒ですね。
実は僕は新宿のキタムラで3月24日に予約をし、
その時は「5月上旬まではみてください」と言わましたが、
1週間程度で入荷連絡を頂きました。
ただ、こちらで話題になった池袋の家電店で格安価格を提示されたのと、
D800Eとの迷いがあるので、キャンセルしたのですが。

店舗によってかなりバラツキがあるみたいですね。

書込番号:14470207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/22 13:36(1年以上前)

D800Eですが、3月24日キタムラネットショップで予約して昨日お店で受け取りました。
上の書き込みの方のように今現在はもしかするとD800Eの方が、
流通しているのかもしれません。

書込番号:14470210

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2012/04/22 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

購入次の日に葛西臨海公園で試撮り

昭和記念公園 28mm-300mm

新宿御苑 すべて手持ちでです。

渋谷のキタムラで3月22日予約して、3月31日に手に入りました。
値段は268,200円で5,000円の下取り値引きです。
ただ、予約してだけで連絡を入れないと、後回しにされてる?
予約をいろいろな店に入れている人がいるようなので、
その店で本当に買う人は、買う意思を示すために電話はした方がいいですよ。
店の対応がそんな感じがしました。

書込番号:14470450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 D800 ボディの満足度5

2012/04/22 15:29(1年以上前)

レビューにも書きましたが、私は予約せず、たまたま行った某キタムラに在庫が1台だけあったため購入できました。
4月上旬です。シリアルは2000番台でした。
店員さん曰く、店頭展示用として確保した1台だったようです。
予約されていてまだ手に入らない方には申し訳ないですが、こんなこともあるんですね。

書込番号:14470677

ナイスクチコミ!3


D21GMさん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/22 16:07(1年以上前)

amazonとヨドバシオンラインとジョーシンで予約しましたが
梅田の大林さんで予約し、1週間以内に入荷で今手元にあります。

デカイチェーン店で買うのもいいんですが
GWまでに欲しい場合は近場のお店でもいいのでは?

ちなみに7000番台でした。

書込番号:14470810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/22 16:34(1年以上前)

4月5日にキタムラオンラインで注文。

当然のようになんの音沙汰もありません。

しかもキャンセルできないらしい・・・

ヨドバシオンラインと掛け持ちしちゃってもいいんでしょうか。

書込番号:14470936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/04/22 17:12(1年以上前)

地方都市に住んでまして、3月31日にキタムラの店舗で予約をしました。
その時には、5月中旬以降の入荷と言われました。3日ほど前に、初めて
店に電話して「入荷見通しなどに変更はありませんか」と聞いたら、若い
女性店員が、いかにも木で鼻をくくったような感じで、「今のところ、
メーカーから入荷見通しの情報はありません」と言われ、少し腹立ちを覚えました。
きっと似たような内容の電話がたくさん来ているのでしょう、
いかにも面倒くさい、という気持ちがにじみ出ていました。
もう少し、親身な対応をしたらいいのにと思います。

それはさておき、私のところも、いつ入荷するかは、全然分からない状況です。
値段は、全国のキタムラとほぼ同様で26万8000円、「何でも下取り」で5千円引きです。

書込番号:14471090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/22 18:19(1年以上前)

>キャンセルできないらしい・・・

品物が入って来ているわけでもないのに、キャンセルできないなんてありえない。
なんかの間違いでしょう。
もしかして、下取りありですか? それだと厳しいかも・・・。



書込番号:14471432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/22 18:38(1年以上前)

4月上旬D700で桜を撮影後ぶらっと近くのキタムラに立ち寄りました。「D800の店頭展示はまだですかと」と聞いたところ、店長曰く「キャンセルされた分の1台在庫があります」そんなに買う気もなかったのですが、とっさに「明日買いますので取り置きしておいて下さい」といってしまいました。翌日D700を下取りし、D800をゲットしました。ラッキーとしかいいようがありません。
花を中心に撮っていますが、使いこなしはこれからです。それにつけてもRAWデータの大きさには、ちょっとうんざりです。

書込番号:14471515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 marathonman 

2012/04/22 19:27(1年以上前)

わたしは、宮崎県在住で2月29日に予約して、3月25日にうけとりました

地方はどうせ後回しだろうと思っていましたが、すんでる場所は関係ないみたいです

ただ、2月中に注文しないといつになるかわからないとそのときいわれました

書込番号:14471724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 19:52(1年以上前)

いやはやタイミングも大事ですね。

実は、3月20日に予約したのは・・・。

最後まで悩んだからなんです。仕事上で使うことも多いので仕事場で買ってくれんかなぁと。

しかし、無理だと判断して自己投資することにしました。
キャンセル分くらいキチッと管理して、予約で待ってる人に回してもらいたいです。

書込番号:14471829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/22 20:38(1年以上前)

>デジタル系さん

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_cancel_index.jsp


キャンセルはダメみたいですよ。

とはいっても、そもそもまだお金払ってないし、「気が変わったので買わないって」言い張れば、どうにでもなると思いますが(笑


>スレ主様

キタムラですが、オンラインで注文するときは納期1.5か月ってあったので、たぶん5月20日ころかなとみていますがどうなることやらです。

書込番号:14472088

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング