D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

標準

現在の納期

2012/04/08 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:323件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

書き込みを読んでいると高く買った方は早めに入手。安く買った方も最近ではもう早めに入手できているみたいですが、実際のところ4月に入って安く購入するといつごろ手に入るのでしょうか?
店は相変わらず2ヶ月まちなどといっていますが、ヤマダ池袋など、意外と早く2週間ほどで手に入れられた方もいるようですが・・・。NIKONの生産体制は変わらないでしょうから、やはり2ヶ月待ちなのでしょうか。

書込番号:14408555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/08 12:45(1年以上前)

納期は店によるみたいだ。

一概にいつとは言えない。高めのところは早いみたい。



書込番号:14408824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/08 13:06(1年以上前)

僕は3/29予約しての3/31に入荷、取りに行けたのは4/3です。
場所は三星カメラで店頭受け取りでした。

ネットからは購入できないようですが駄目もとで質問欄からお願いしてみたらどうですか?
友達も3/27注文の3/29受け取りでしたよ。

三星カメラは真面目な老舗なので強いのかもしれません。

書込番号:14408879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/08 13:09(1年以上前)

あちこちで複数予約された人は、手に入ると他をキャンセルしてるみたいなので、
意外と早く手に入っている人がいるみたいですね

書込番号:14408889

ナイスクチコミ!2


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/08 13:15(1年以上前)

3/31、マップカメラに注文しましたが、入荷日の目安すらわからないと言われてしまいました。
D800E の方はどうかと尋ねたところ、D800を越える予約者がおり、
しかも発売日当日の入荷数も確定していないということで、こちらもいつになるかわからないとのこと。
ダメ元で、D800Eも予約しましたが、マップカメラでの早期の入手は諦め、
フジヤカメラの方に、今度は最初から D800E の方を予約してみました。
そうしたら、「D800Eは、供給不足の為、長期配分待ちの予定となっております」という旨の返信メールが来ました。
なんと発売前なのに!
D800の方の入荷状況を尋ねたところ、現在ほとんど入荷のない状況が続いていて、
発売前に予約したお客さんにも渡しきっていないとのことでした。

ゴールデンウィーク前に入手できるのはどこでしょうね。
買えないとなるとますます欲しくなるのが、人情というものですね。

書込番号:14408915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/04/08 14:10(1年以上前)

ただ今ホノルルから書込みしています。ショッピングセンターはたくさんあるのにカメラ店は皆無です。カラカウア通り沿いにカメラ店は無いのでしょうか?レポート出来ず残念です。

書込番号:14409090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/08 14:19(1年以上前)

私もマップで、3/13に予約
3/30に確認したら、30番で
4/6にも確認したところ、
あと10番でした、一週間で、20台位の入庫でしょうか?

電話では、ポチポチ入庫しているみたいです。

書込番号:14409126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/08 14:26(1年以上前)

4月2日に注文、ヤマダ電機です、2カ月待ちとだけ言われています

書込番号:14409146

ナイスクチコミ!0


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/08 14:36(1年以上前)

自分は三星カメラにて発表の翌日、2/9に予約しましたがまだ入荷連絡ありません。

早めに予約したのに全然こなくて困っています..。

kamiwakaponさん>

大変申し訳ないのですが、三星カメラでそんなに早く購入できたのでしたら

レシートか何か、支障のない範囲で結構なのでUPして頂けませんでしょうか?

もしして頂けたらそれを証拠に三星カメラに電話してみようと思います。

お手数ですが、して頂けると大変助かるので、よかったらお願いします。

書込番号:14409188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 15:24(1年以上前)

おぎさく(荻窪のさくらや)のメルマガで在庫有り、と。

おぎさくに問い合わせては如何ですか?
ちなみに、私は3/26注文し3/31に配達完了でした。

書込番号:14409313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/08 15:25(1年以上前)

グル君さん

三星カメラさんの名誉の為に一言。
僕も友達も順調に入荷したというより店舗割り当て分のキャンセル品だったかもしれません。

あそこはネット販売と店舗販売の両方がで営業しています。
ネットの売り上げも大きいようですが店舗でも地域密着の相談できる専門店として商売しているようです。
話しによるとどうやら店頭のキャンセル分の様な雰囲気でしたよ。明確ではありませんが・・・
ですからラッキー要素も大きいかもしれません。

岐阜愛知に店舗構えているので近くの人は是非足を運んで相談されるべきだと思います。

書込番号:14409316

ナイスクチコミ!1


Affatichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/08 18:38(1年以上前)

凸電してみたけど入荷数は会社として把握しているようで、注文受付日順に店頭・ネット共に希望者へ納品しているそうです。
管理部門が把握していないだけで優遇納品していたら最悪だけど、常連さんだと長年の付き合いで行動が読めるから「どうしようかな」の台詞は買うと見越してを仮予約と言うことで受付けておいて納品することはあるからそれを勘違いしているのは見たいなことを言ってました。
それを割合直近に正式に予約を入れたら短期間で「納品」されたと、事実としてはそんな所かもしれませんね・・・・。

それと、事実誤認に基づく書き込みの場合は「名誉毀損」で訴えられるの可能性もあります。
逆に書込み内容が事実なら証拠書類の提示願います。
そうすれば事実がどうかが閲覧した皆で客観的な判断できます。

書込番号:14410042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/08 19:12(1年以上前)

ネットと店頭売り 両方行っている店(ネットの方が安価で出してる店)なら キャンセル分を

店頭に買いに来た顧客にキャンセル分を出せば(ネツトで出すより)儲かるから ネットで予約している客は後回しに成るのでは??

だから高くてもいいなら実店舗にこまめに顔を出すしかないでしようね。

(此処で店舗名の実名出されてそこで予約されてる方は気の毒ですがね)

書込番号:14410170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/04/08 19:50(1年以上前)

三星カメラはいつもはネットのほうが安いのですが、D800は店頭で見てびっくり、ネットより安くて更に5%還元でした。

ネットのほうはもっと安いかも、と帰宅して調べると高いので、翌日店頭に電話予約しました。いつ入荷するかわからないそうですが、フジヤカメラは一ヶ月くらいかかる、との回答だったので、期待しています。

でもレンズキットが8万円プラス、5%還元なので実質7.6万円なのでそっちに変えようか悩んでおります。

書込番号:14410338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/08 19:59(1年以上前)

誤解を招く表現なので削除依頼を出します。
証拠はあえて出しません!

書込番号:14410387

ナイスクチコミ!0


D21GMさん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/08 20:14(1年以上前)

全然見当たらず・・・GWには低に入れたいんですがね@大阪

書込番号:14410457

ナイスクチコミ!1


Affatichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/08 20:20(1年以上前)

削除と言うことはウソと認めて「ガセ」確定と言うことで理解していいですね?
そうなら三星カメラ側もこの件はチェック済みだそうですので、まさかとは思いますが事の重大さにビビッてならば今更削除でも手遅れかと。
いずれにしても今後は他の利用者が混乱する無責任な書込みは止めてください。

書込番号:14410487

ナイスクチコミ!3


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

2012/04/08 20:21(1年以上前)

えー、私も先日三星さんで予約しました!
わりとそんなに待たなくてもいいようなニュアンスの返答でしたが、800Eの出荷が始まると800はいつ??みたいな感じらしいです。

今月中には手にはいるような・・・・感じ??

書込番号:14410489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/08 20:53(1年以上前)

Affatichiさん
あなたは荒しですか?
ステハンですか?
煽りにはのりません。
頑張って下さい。

書込番号:14410654

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/08 21:12(1年以上前)

>それと、事実誤認に基づく書き込みの場合は「名誉毀損」で訴えられるの可能性もあります。

>削除と言うことはウソと認めて「ガセ」確定と言うことで理解していいですね?
>そうなら三星カメラ側もこの件はチェック済みだそうですので、まさかとは思い
>ますが事の重大さにビビッてならば今更削除でも手遅れかと。
>いずれにしても今後は他の利用者が混乱する無責任な書込みは止めてください。

三星カメラの誰がいつ、チェック済みでそんな事実はないと言ったのかも
証拠を明らかにしておかないと反論の余地を残しますよ?
その情報が間違っていた時に名誉毀損になるかもしれませんからね。

それと、どこがどう名誉毀損になるのか判例でも提示してみた方が効果があると
思いますよ。

書込番号:14410748

ナイスクチコミ!2


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/09 00:57(1年以上前)

kamiwakaponさん>

わざわざ返信ありがとうございます。

キャンセル分が回ってきたのはラッキーですね。

レシート等あげて頂けると三星カメラさんと交渉しやすかったのですが・・残念です。

しかし、キャンセル分ならその場で売らずに予約者に回して欲しいものです・・

ただ、自分も三星カメラさんに電話で確認した所、Affatichiさんが仰られている通りの返答でした。

キャンセルが出たら予約者に回しているのでその場では売っていないとの事です。

事実は確認のしようが無いので何とも言えませんが、待つしか出来ないこの状態では色々不安が出てくる話ですね。

ちなみに先週1週間では1台も入荷していない感じでした。

NIKONさん、カメラ屋さん共に頑張って欲しいところです。早く来てくれないかなぁ。

書込番号:14412009

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

ZDレンズは何MPまでいけるんだろうか?

2012/04/08 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

NFやEOSは(というかフルサイズ全般は)
E−3などに付けて1000万画素X4で4000万画素相当の等倍
E−5などで同じく4800万画素
E−M5などで6400万画素
が実写で確認できる
E−3につけた4000万画素相当でもD800の3600万画素より大きく
単焦点レンズでも4000万画素相当の等倍でも厳しいかなという感じはしますが

最終的にE−5後継機の将来の将来でどれぐらいの画素数までZDレンズは解像するんでしょうかね

書込番号:14407505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/08 07:19(1年以上前)

>最終的にE−5後継機の将来の将来でどれぐらいの画素数までZDレンズは解像するんでしょうかね

ZDレンズのことなら、オリ板で質問された方が適切な回答が来ると思いますが...... (^^;;



書込番号:14407726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/08 07:50(1年以上前)

E-5の後継機って、出るのでしょうか?

書込番号:14407797

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/08 09:41(1年以上前)

なぜこちらで質問されてらっしゃるかはわかりませんが、望遠に関して言うと、
E-5に1.4倍テレコン付きで50-200を使ってもきっちり解像していることを考えると最低でも2400万画素はいけます。2倍テレコンを使用すると微妙なところですが、テレコンの個体差や光学系を入れる事によるロスを考えると2倍相当(4800万画素)はいけるかもしれません。
150mmF2.0や90-250mmF2.8では条件がよければ2倍テレコンでもそこそこ解像しているように思います。

ちなみにフォーサーズとフルサイズでは対角線は2倍の差がありますが、縦横比が違いますので、面積比(=画素数比)は4倍にはならず、3.84倍程度です。フォーサーズでD800と同じ画素ピッチにするには945万画素と言う事になります。

意図するところは、Nikonのレンズがどこまで解像するかを知りたいと言うことでしょうか。
アダプタを噛ませてE-5に付けてもしっかり解像すれば4600万画素まで、E-M5では6150万画素までは行けるということを知りたいと言うことでしょうかね。

しかしレンズと言うものは中心と周辺では解像度が違います。フォーサーズにつけて全域で使えても、フルサイズでは周辺での解像不足を感じることもあるかもしれません。
メーカーのMTF曲線を見ると多少は参考になると思います。

書込番号:14408185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/08 11:57(1年以上前)

>最終的にE−5後継機の将来の将来でどれぐらいの画素数までZDレンズは解像するんでしょうかね

その頃には、さらに解像の良いレンズが開発されていると考えます。

書込番号:14408677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/08 12:42(1年以上前)

前にも同様の趣旨のスレッドを立てていませんでしたっけ?(それにしても、なぜにD800の掲示板でZDレンズのスレッド?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084492/SortID=11488690/


結論を言ってしまえば、ZDレンズがいくら解像しようとも、フォーサーズはそのセンサーの小ささから回折限界の問題を避けて通ることは出来ません。

レンズ解像度の理論限界は、回折現象によって撮像素子に現れる干渉縞の大きさによって決定されてしまいます。
http://cccpcamera.photo-web.cc/RussianCamera/TOPICS/Mitatouri/Bunkainou.htm
これを数式で表現すると
・レイリー限界(rad) = 6.18×10の-4乗 / レンズ口径(mm)
・レンズ口径(mm) = 焦点距離(mm) / F値
・干渉縞の大きさ(mm) = レイリー限界(rad) × 焦点距離(mm)
となります。

つまり、この3つの数式を整理すると、
・干渉縞の大きさ(mm) = 6.18×10の-4乗 × F値
という関係式を得ることが出来ます。

つまり、「干渉縞の大きさ(mm)」が「1つの画素の大きさ(mm)」を上回ってしまうと、いくら撮像素子が高画素でもレンズが高性能でも、もうそれ以上は解像度が上がらなくなるのです。


たとえば、仮にフォーサーズで1,800万画素機を作った場合上記のF値はF = 5.7となります。つまり一般的なズームレンズの開放F値ですでに回折現象が発生してしまいます(開放から絞るほど解像度が下がっていく)。

ちなみにフォーサーズでD800並に3,600万画素にするとF = 4.0あたりで回折限界が発生してしまいます(一方、D800はF = 8.0まで絞っても大丈夫)。当然、この状態でF = 5.6まで絞り込むと解像度はとたんに1,900万画素レベルまで低下することになります。


やっぱり、実用上の問題を考えるとフォーサーズは1,200万画素くらいが妥当、高画素化してもせいぜい1,800万画素が限界でしょう。それ以上の解像度は過剰かつ無意味な性能だと思います。小さいフォーマットゆえの限界でしょう。

解像度を求めるのであれば、撮像素子の大きいフォーマットほど適していることは言うまでもありません。中判や大判がスタジオ撮影や風景写真で用いられているのはこのためです。昔から決まっていることです。

書込番号:14408811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/08 14:42(1年以上前)

>E-5の後継機って、出るのでしょうか?

OLYMPUS OM-D E-M5が後継機扱いと推察します。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index5.html
E-5と同等の防塵防滴
E-5より高性能(スペック比)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mmf3/index.html
マウントアダプター
防塵・防滴性能を備えた12本のZUIKO DIGITALレンズ(SHG、HGシリーズ)を組み合わせれば、雨天や砂塵といった、厳しい環境下での撮影が可能

もうフォーサーズは不要でしょうね。
開発費をかける規格ではもうないと思います・・・フォーサーズ


ですから出ない気がします・・・気が

書込番号:14409208

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/08 14:49(1年以上前)

こんにちは
E5 の、後継機が出るのであれば、ぼつぼつアナウンスがあっても良い頃に成りましたが、
レンズが対応可能かどうかのご心配が、無駄に成らないとよいですね。

書込番号:14409225

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/08 14:59(1年以上前)

mao-maohさんへ

 投稿スレを間違えてるんですよね。(幾人かの皆さんも既に指摘済み)
オリンパスのスレへ、どうぞ。

書込番号:14409250

ナイスクチコミ!4


スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

2012/04/10 06:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D2X 85mmF1.8D f4.5

D2X DX35mmF1.8G f4.5

D90 DX35mmF1.8G f6.3

D90 DC135mmF2 f8

誤爆したみたいですが orz

ニセろさん
FT では、2400万画素がとりあえずの行き着く先でしょうか
DX では、3200万画素
FX では、4800万画素ぐらいが最終的な目安でしょうか

lifethroughalensさん
回折現象があるので、あまり絞りすぎないほうが画質的にはよいんですが
FTでF4、DXでF5、FXでF8が同じ被写界深度でもあり
画質的にも安定するお勧めの絞りになりますね
風景写真などで深い被写界深度が必要な場合では
FTでF8、DXでF10、FXでF16ぐらいがプロの作品でも多いですね

とはいえ常に最高画質でなければいけないわけでもないので、
ケースバイケースで必要な絞りで撮ればいいと思います

ーーーーー

そんなに画素数必要ないから、せいぜい1200万から1800万画素に抑えてというのが
いいと思いますが、将来的にパソコンやメディアを含む環境が向上すれば
まだまだ画素数増えるんでしょうか
3600万画素に関しては、2,3年もすれば当たり前になるような(悪い)予感もします(笑)


作例は、普段はもっと開放付近を使うことが多いですが
比較的絞った(F4.5〜F8)のものですが
ナノクリでない単焦点でもフルサイズの2700万画素相当になるAPS−Cで使っても
おおむねF4以上だと非常にシャープですね

D800でもF5.6〜F11ぐらいのおいしいところを使えば十分使えるでしょうね
というか、D7000で問題なく使えてるレンズはD800でも使える理屈ですね

ーーーーーー

50mmF1.4Dはもってるんですが、
D800を買ったら50mmF1.8Gを標準レンズにするのがよいかなあ

それにしても、D4が買えればD4でいいんですが
D800の兄弟機種で、1600万画素バージョンが出れば
D800よりそっちのがお勧めなのかなー

書込番号:14416628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/15 08:14(1年以上前)

>回折現象があるので、あまり絞りすぎないほうが画質的にはよいんですが
>常に最高画質でなければいけないわけでもないので、ケースバイケースで必要な絞りで撮ればいいと思います[14416628]

先に書きましたとおり、回折現象は画質の良し悪しの問題というよりは、むしろ解像度の上限性能を決定してしまう要素です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14407505/#14408811

要するに、フォーサーズは「F5.6で1,800万画素以上の解像度は実現出来ない」ことが「仕様」となってしまいます。

マイクロフォーサーズのズームレンズのテレ端開放がF5.6〜F6.7なので、要するに(少なくともテレ端側では)1,800万画素以上はあっても無駄、ということになります。ワイ端でもたった1段絞れば1,800万画素以上は無意味になるでしょう。

ですので、フォーサーズが1,600万画素以上に高画素化することは物理的制約からあまり意味が無いように思います。むしろ1,600万画素でも多過ぎるくらいですので(ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ のテレ端開放から回折現象が始まってしまう)、本来なら1,200万画素が妥当なところでしょう。

つまり、フォーサーズのレンズはせいぜい1,600万画素まで解像すれば十分と思います。それ以上の解像度を追求することは不毛のようですので、他の性能を向上したほうがいいでしょう。

書込番号:14438610

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/15 18:01(1年以上前)

回折現象のことばかりが問題にされていますが、各社の(机上の)評価法としてMTFというのがあります。光学設計の式に正弦波を入れて評価するのだと思いますが(違ったらすみません)そのときの入力がFXもDXも10本/mmと30本/mmです。これは撮像素子上に1/10mmピッチの縞模様と1/30mmピッチの縞模様が写るようにしたときにどれだけ劣化するかを評価するもので、解像度とコントラストの評価に使っているらしいです。
で、フォーサーズのレンズはという事、フルサイズに対し対角線の長さが半分であることから、オリンパスは20本/mmと60本/mmで評価しています。(パナソニックは少し違います)
このMTF評価の結果は各社カタログやホームページにほとんど載っていると思います。

私見ですが、ニコンは半導体露光装置や光学顕微鏡を手がけるメーカーですし、オリンパスも光学干渉計(レンズを測定する装置)や同じく光学顕微鏡を手がけています。富士も光学干渉計を手がけていますので、こういったメーカーのレンズはしっかりした技術に裏付けられて設計、製造されていると思います。

マイクロフォーサーズは、ズームはまだ暗いものが多いですが単焦点の明るいレンズが計画されているので、必要性は別としてもっと高画素に対応できるようになるでしょうし、フォーサーズの方は明るいズームレンズも有るので、高画素化が無駄になると言うことはまだしばらくは無いと思います。
FXは、3600万画素で推奨レンズが発表されたと言うことは、ある程度レンズを限定してもう少し高画素化することは考えられるでしょうけれど、だんだん周辺の解像が追いつかなくなっていく危険性があるでしょうね。商売に一生懸命なメーカーなら周辺解像を無視してでも高画素化するかもしれませんが、ニコンは技術的に裏付けが無ければそれ以上の高画素化はしないのではないでしょうか、そうあって欲しい。

書込番号:14440560

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/16 20:08(1年以上前)

いや、土台が間違っているよ。

高画素化は2億画素くらいまで有意義だよ。

センサーサイズに関係なく。

1.レイリー限界は決まりごとに過ぎず現実では意味は無い。
2.レイリー限界に達するレンズなど現実には売ってはいない。
(ウルトラマイクロニッコールの一部やS−Planarの一部を除く)
3.小絞りボケなど発生しようがしまいが、高画素でないとそれ以前を充分解像しない。

レンズの解像限界が200本/oだろうが、20本/oだろうが、
センサー解像度はそれ以上が求められる。
とにかく高画素のほうが良い。

書込番号:14445096

ナイスクチコミ!1


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/16 20:34(1年以上前)

こんにちは、mao-maohさん。

>ZDレンズは何MPまでいけるんだろうか?

E-1発売時のインタビューで、ZDは、将来的には2000万画素でも大丈夫なように開発しているとの答えがありました。

回折に関しては以前、何処かで回折現象に関するOLYMPUSの特許の話を見かけた様な気がするのですが、詳細までは見ていないのでどんなものかと...。
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:14445201

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/16 22:52(1年以上前)

これかな。

http://zuiko.exblog.jp/7224449/

SONYも出してる。

レンズには収差がある為、
実際は回折ではなくレンズの収差が解像度の限界になっている
というくだりが実情だ。


しかし、40年前のPen用レンズでも230本/oくらいはあるので、
17.3x13oのm4/3としても最低47Mp位は必要なんだね。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-07-11

オリの充分画素数の見解は真に受ける人はいない、
社長自らm4/3は400万画素で充分だと言い張っていたからね。
超ご都合主義な会社であることは別の件で露呈したが・・・・・

http://www.geocities.jp/raota1229/pens.html

書込番号:14446008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の設定

2012/04/06 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

取り急ぎのしつもんです。。
動画のサイズについてですが、例えばFX用のレンズをつけていて、FXサイズの最高画質で撮るのと、DXサイズにクロップして最高画質で撮るのでは動画の画質は低下するのでしょうか?

実は明日動画撮影予定があり、クロップすると同じレンズでも望遠の倍率がアップするので、画質があまり違わなければ、クロップしようかとも考えています。

静止画で変わるのはわかりますが、動画はどうなのでしょう?
よろしくお願いします。。

書込番号:14401576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/04/07 00:00(1年以上前)

turbocomさん

動画撮影ですが、取扱説明書のP67では、画像サイズとフレームレイト、そして高画質か標準が選べるように記載されています。
サイズを1920x1080 30fpsとし、高画質の選択で録画してみましたが、DXで撮影してもあまり変わらないように見えました。
ご自身でも同様に確認された方が良いかと思います。

書込番号:14402098

ナイスクチコミ!0


スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 03:10(1年以上前)

サンメラーさん。
どうもありがとうございました。

液晶で見る限り、たしかにあまりかわらなさそうです。

今見ていたデジタルカメラマガジンのロングインタビューでも、FXとDXとで、画質がほぼ同じとのコメントが載ってました。

ほぼ、というのが気になりますが、同じなら望遠が欲しい時には、迷わずにクロップした方がよさそうですね。

書込番号:14402679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/04/07 09:14(1年以上前)

再生するDXモード

再生するFXモード

作例
DXモード

作例
FXモード

turbocomさん

水槽の中をDXモードとFXモードで撮ってみました。
初めてのD800による動画撮影で、投稿も初めてなので、これで良いか分かりませんが
画質の差はあまり感じられません。

どちらも1920×1080P、高画質モードですから、同サイズで比較(DXは当然1.5倍となります)
しています。

空間周波数的には、DXの方が有利(狭いエリアを同じサイズで撮っているから)
かと思ったのですが。

動画の投稿は100MByte以内で2枚までとありました。(22MByte/枚×2)
また、MPEG2に変換(MOVから)して載せています。

何かありましたらお知らせ下さい

書込番号:14403269

ナイスクチコミ!1


スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 10:59(1年以上前)

サンメラーさん。

貴重な作例ありがとうございます。

たしかに岩の質感(サンゴ?)とかあまり違いはなさそうに見えますね。

これならなるべく望遠にして撮影するのに、躊躇しなくてよさそうです。

動画も少しでもいい画質で保存したいと思ったものですから。

書込番号:14403602

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/07 20:53(1年以上前)

動画比較テスト

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=AfA2mTMt0u8

書込番号:14405948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信20

お気に入りに追加

標準

D800の色について

2012/04/05 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

SD1merrill、D700を使用しています。
D800Eも予約済みです。
購入前に質問です。
D800の色(諧調)はD700と比べ明らかに向上していますでしょうか?
高性能で使いやすそうな良いカメラだとは思うのですが
高解像だけのカメラなのではないかという不安があり
D700からの買い替えで解像度以外のメリットがあまり無いようであれば
購入するのをやめようかと思っています。
様々な便利機能があるカメラだとは思いますが
D800が出す色、質感描写についてお答え頂けたら有りがたく思います。

書込番号:14397341

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/05 22:19(1年以上前)

ニッコールレンズ沼さん

D800の実写作例は国内外の多くのサイトで公表されていますから、それを参考にされると良いでしょう。
色や諧調に関しては、主観的な要素が多いので、ご自分の好みで判断されるべきではないでしょうか。
むしろ、私からの質問として、SD1merrillの色はいかがですか?
私はフォベオンの理論は素晴らしいと思いますが、実際の作品では、その優位性が理解できません。

書込番号:14397415

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/05 23:21(1年以上前)

>購入するのをやめようかと思っています。
こんばんは
色の感じは、ピクチャーコントロールで統一されているで!良いと思います。
ダイナミックレンジ≒諧調は上がっていますので(DXO Mark1位)良くて当り前ですが、
疑念が或るのですから一旦予約をキャンセルされたらどうですか。
DXO Mark
Model  Overall Score Portrait (Color Depth) Landscape (Dynamic Range)  Sports (Low-Light ISO)
D800   95(1位)     25.3(3位)         14.4(1位)            2853(3位)
IQ180  91(2位)     26.5(1位)         13.6(6位)            966(29位)
D4    89(3位)     24.7(7位)         13.1(12位)           2965(2位)
P65+   89(4位)     26.0(2位)         13.0(14位)           1158(19位)
D3X   88(5位)     24.7(5位)         13.7(4位)            1992(6位)
P40+   87(6位)     25.3(4位)         13.0(13位)           1307(14位)
645D   82(7位)     24.6(9位)         12.6(21位)           1262(15位)
D3s   82(8位)     23.5(21位)        12.0(40位)           3253(1位)
K-5   82(9位)     23.7(17位)        14.1(2位)            1162(18位)
NEX-7  81(10位)     24.1(12位)        13.4(9位)            1016(24位
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Nikon-D800-Review/Sensor-performance

書込番号:14397746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 23:21(1年以上前)

比較したのを見ると、CNX2とACRではだいぶ色が違うね
CNX2のほうがコントラストは浅いが、発色は自然、
ACR(ベータのはず)ではコントラストはあるが、発色がコンデジ臭くなる。特に赤がつぶれる。
ちゃんとプロファイルを選べばOKていうのもどっかに書いてあったけど、D800e待ちなんで検証できない
どっちにしても現状ではLRとかで調整するひとのためのカメラっていう気はするよ。

書込番号:14397747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/05 23:27(1年以上前)

551dutamanさんが仰るように様々なサンプルを比較されると良いと思います。
低感度に関して個人的には解像感が増した分か、色が繊細になっていると感じます。あとはD700より発色は素直になっています(WBや環境で変わります)。
SD1merrillとD700比較してみての感想は如何ですか。

書込番号:14397777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/05 23:35(1年以上前)

あまりにもオートのホワイトバランスが進化して
そこそこ適正な色を出してくれるようになったD800ですが、
きちんとD700と同じように、
ホワイトバランスを取ってあげると
素晴らしい発色をします。
その面でも進化しています。

発色はD700に比べると、
数段良くなっていると思います。

サービスセンターで、
18%グレーのボードを持参して
試してみては如何でしょうか。

あと特筆すべきは、
タングステンの光源を少し残す
オート2のオートホワイトバランスが有難い機能です。

そのほかホワイトバランスのブラケティングも
簡単にできるので、
これから研究していこうと思います。

書込番号:14397816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/05 23:44(1年以上前)

フォベオンの実写の例もインターネットには大量にありますよ。

高感度以外は優秀だと思っています。

ただ、カメラの操作性とか安定性が悪いんですよ。
センサーがいくら優秀でも買う気になれない。

色合いみたいな趣味性の高いことは他人に聞いてもしょうがないでしょうね。よほどひどいなら
ともかく・・・

書込番号:14397877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/05 23:45(1年以上前)


 これから、「Nikon D800 Vs. Canon 5D MKIII」の3部構成の最初の比較が始まるよ!
 スタジオでの比較も入ってるし、参考になるよ。
                ↓
 http://www.luminous-landscape.com/videos/d800_vs_5dmkiii_video_1.shtml


書込番号:14397883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/06 01:55(1年以上前)

解像度以外の部分は、細かく性能向上していますね
発色は、素直に、品良くなった都いう感じかな。
その分、インパクトがなくなった感じがします

書込番号:14398383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 11:07(1年以上前)

私もスレ主さんと同じことを思っておりました
ただ色は、見て判断する物聞いて分かるものではありません
撮られたサンプルをいっぱい見ることでしょうね
D800のAF精度は上がっていると聞きますし
タイムラグも速い
D700より劣ると思える後継機種はないと思います
同等かほんのすこし良くなっている程度かもしれませんが
細かいところは使ってみないと判断できないところでしょう
人によってはD700の方が印象が良かったと言う人もいるはずですから

書込番号:14399300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/04/06 11:11(1年以上前)

Flickrなり、Youtubeなりガンレフなりで自分で感じるのが一番かなって思いますけどね、。
どっかの点数サイトって当てにならない機械的なものと思いますし。

書込番号:14399309

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/04/06 12:42(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2012/04/04/danchung5diiid800videoshootout

動画で申し訳ないですが、

やはり、Nikonの肌の色は黄色くて赤いですね。
この比較だと5D3も緑色っぽくて健康的じゃないんですが。

ただ、やはり白飛びのさせ方は圧倒的にD800が気になる飛び方をしています。
鎖骨や腕のあたりで、黄色い肌→えぐれたような黄色さという飛び方をしています。目立つしすごくイヤな感じです。
5D3の方では、鎖骨や腕を見ていて、D800のようなえぐれた感がありません。

相変わらず、Nikonは人肌で白飛びさせたら負けみたいな撮り方をしないといけない感があります(ACRとかで何とかなりますが)。

その辺は改善していて欲しかったんですが。
スタジオ撮影での大型ストロボで撮影したようなものの飛び方はそれほどイヤな感じで飛んでいなかったんですが。

http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/6899850970/in/photostream

ここの女性の肌の飛び方もあまり綺麗な飛び方とは言えないような。
色もあまり綺麗とは言いがたいような気がします。黄色いというか。

総じて、概ね従来通りNikonのカラーという気がしないでは無いです。

このへんは改善していてくれるとほんとにありがたかったんですけど。
人物を撮るなら、他社のRAWデコーダーに頼ることになりそうです。

書込番号:14399564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 13:32(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

D700です

D800です  (青線を次にアップしてみました)

2台の比較ですが、判別出来ますでしょうか?

>D800の色(諧調)はD700と比べ明らかに向上していますでしょうか?<

 参考になるかどうかわかりませんが、D700とD800の比較画像です。
以前ここの啓示板での画像と似ていますが、一応別の画像です。

 スレ主様が気にされている階調は、自分はD700の方が滑らかで好きです。
ただこれは、解像度がアップした結果の表現の差かも知れません。

書込番号:14399752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 13:53(1年以上前)


     追伸

 上では、D800の方がやや浅く撮れましたので、D700より 0.7ステップ
マイナスの露出補正をしてあります。
また、ホワイトバランスはオートですが、D800の方が黄色がセーブされて
写っているように見えますが、どうでしょうか?

   >D700からの買い替えで解像度以外のメリットがあまり無いようであれば
   >購入するのをやめようかと思っています。<
 自分は多画素を必要とする時があり購入しましたが、とりわけ3600MPほどの
高画素を使うことが無ければ、D800はさして必要ではないと思います。

書込番号:14399808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/06 14:08(1年以上前)

yjtkさんがリンクしてくれた女性の画像データは、なんというか、なかなか変わった撮り方していますね。
作者の意図はわかりませんが、作例という感じの撮り方ではないですね。

書込番号:14399837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 15:55(1年以上前)

D700など比較外です。

書込番号:14400133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 16:41(1年以上前)

    
      [ エフ博士さん ]
   >D700など比較外です。<
 えっ? どういうこと?
「D800をD700と比較して、その階調は?」と、言うのがここの板の趣旨では?
それとも、貴殿がレビューされているカメラとですか・・・?

書込番号:14400234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/06 19:50(1年以上前)

>2台の比較ですが、判別出来ますでしょうか?

全然違います。D800が素晴らしい!

書込番号:14400870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/06 19:55(1年以上前)

D800の色は、品良くなったけど、ちょっとジミね。訴えかけるものがないわ。インパクトの意味ではD700がいいわ。

書込番号:14400888

ナイスクチコミ!1


A_kiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 23:00(1年以上前)

スレ主さん、横レス失礼します。

楽をしたい写真人さん
比較写真のように撮っていますが、
D700は 絞り数値 F8
D800は 絞り数値 F11

どうして同じ絞り値で撮らなかったのでしょうか。
同じ絞り値じゃないと、このような比較は成立しないと思いますが?
大変参考になる比較だと思っていましたが、危うく絞り値を見逃す所でした。

書込番号:14401806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/07 10:08(1年以上前)


「A_kiさん」
 >どうして同じ絞り値で撮らなかったのでしょうか。<
あっ、そうでした。申し訳ないです。(涙・・
色んな画像を撮っていた中でしたので、うっかり違った絞りで撮ってしまいました。

 今度、同じにして比べて見ます。

書込番号:14403442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

予約しました

2012/04/03 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

昨日、地元のヨドバシカメラに行きましたらなんとD800のデモ機があり、触っていたらどうしても欲しくなってしまい、気が付いたら予約してました^^
2〜3週間で入荷すると言われましたが、皆さんどの位待たれてますか?
予想以上に早く届きそうな回答でしたので少しビックリしました。

書込番号:14387166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/03 18:00(1年以上前)

ボディはもうバカ売れすることが想定内だったのかな?

24−120/4とかは全然ないみたいですが…

もうD800購入記念に24−70/2.8買っちゃえ!!!
って人が続出か?(笑)

そんな魔力のあるカメラがD800…
(*´ω`)ノ

書込番号:14387378

ナイスクチコミ!6


黒いUCさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/03 20:27(1年以上前)

こんばんは〜
私はヨドバシで3/24予約で3/31に受け取りました。

ちなみにヨドバシ.comで入荷になっております。

書込番号:14388093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/03 20:32(1年以上前)

私の場合は特異的で、買おうと決心してショップを覗いてみたら在庫があり、1分でポチってしまい入手完了。昨日届きました。

書込番号:14388113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 20:54(1年以上前)

僕の場合3月中旬に池袋のヤマダ総本店で予約しました。
ポイントを入れるととっても安かったんですが、まだ1か月以上待つ事になりそうです。
桜も連休もちょっと無理そうです・・・

書込番号:14388226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/03 22:49(1年以上前)

tenkinzokuさん,長く待つことは楽しみの期間も長いと言うこととおもって、
良いんじゃないでしょうか
私は昨日予約して2カ月待ちです
その間に貯金も出来るし、と考えて待ちます

書込番号:14388917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/04/04 00:54(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
>もうD800購入記念に24−70/2.8買っちゃえ!!!
私もその一人になりそうです…(^^;)

書込番号:14389514

ナイスクチコミ!1


ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/04/04 07:24(1年以上前)

私は茨城県日立市のキタムラに3/8に予約を入れましたが未だに入荷日時の予定が分かりません。

3度ほど問いあわせましたが不明です。予約してしてから1週間以内にゲットされた方がいらっしゃる様ですが不思議ですね、やはり田舎はダメなんでしょうかねー (>_<)

桜には間に合いそうにはありません

書込番号:14389954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/04 07:51(1年以上前)

どうも、お店にマメに問い合わせするのが「吉」なようです。

たまたま、キャンセルが出ると、
問い合わせしたお客さんに、渡してしまうこともあるようで。

私も、別件で電話したときに、何気に聞いたら、
「ちょうど、入荷の連絡をしようとしていたんです」
って、言われて、翌日入手できました。

お店にもよるかと思いますが。

書込番号:14390001

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

2012/04/04 09:45(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)
結構納期がバラバラですね。価格が安いと納期が遅いような気もしますが、どうなんでしょうね??
運も相当ありそうですし、予約した手前、もう一日でも早く来て欲しいですが、こればかりは祈るのみなんでしょうか。
う〜〜! 早く欲しいです〜〜^^
ちなみに、ヨドバシではD700(今年1月購入1850ショット、傷なし、付属品あり)で85000円と言われました。予想よりかなり安かったですが、こんなもんですかね??
キタムラネット査定では94,500円でした。

書込番号:14390261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/04 09:53(1年以上前)

予想外にD800がいいカメラでちまたにD700の中古があふれかえってますからね

12万円台がごろごろと…

むしろそんな美品なら僕が10万円で買いたいくらいだ(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14390279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/04 12:13(1年以上前)

D700の中古も売り値となると13万はしますよ
買い取りは10万以下になりますね

私の場合,D700は15万円ぐらいで買ってくれる人がいましたので
D800も入手しやすかったのです
5D3は徐々に値段は下がっていくと思いますが
D800は今が人気絶好調ですのでしばらく値下げはないでしょう
ただ、交渉次第で、今だから21〜23万で買えることもあります
メーカ―だって今が売り時
品薄も落ち着くと価格もそう変動しないと考えますので
買うのは今がチャンス、がんばって店員さんと駆け引きで、勝ち取っていただきたいです
ちなみに私は22万9千円+グリップで26万でした

書込番号:14390651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/04 13:01(1年以上前)

yoshiy55さん

D700まだまだ新しいですね。
それ程新しく、程度がよければオークションに出品されるのが良いかと思います。
ちょっと前は、だいたい14万近くで落札されていましたよ。
自分もそうしましたが、D800の軍資金としては大助かりになりますよ。

書込番号:14390850

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

2012/04/04 19:52(1年以上前)

皆様レスありがとうございます^^
やはりちょっと安すぎですよね??
オークションでも覗いてみて、13万円位で売れそうなら、そうしようと思います。
D90も同時に売れば2万円位は更に上乗せ出来るかもですね!

書込番号:14392268

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2012/04/04 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

葛西臨海公園で試撮り

4月1日28mm-300mmのレンズで

28mm-300mm

以前からあった50mm

3月22日渋谷のキタムラで予約して、3月31日に手に入りました。
新宿のビックカメラで予約は2,3カ月待ち、ヨドバシでは1ヵ月待ちとのことです。
キタムラはボディ268,200円でどんなカメラでも下取り5,000円引いてくれます。
ただ何のおまけのありませんでした。
ついでにバッテリーパック33,620円、バッテリー4,720円購入。
場所によってキタムラは早く手に入るようです。(店員のやる気もあるみたい)

書込番号:14392639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

先日D800bodyを購入したのですがフラッシュの金具からかちゃかちゃと音がなります。
背面液晶の確認や手首を返しただけでもカチャカチャと鳴ります。

音を鳴らさないように気をつけながらbodyをゆっくりと傾けても45度ぐらいでカチャっと音が鳴ります。

この音が私の個体だけの現象なのか気になり投稿させていただきました。
またこのカチャカチャ音が正常な場合、動画撮影時に影響は出ないのでしょうか?

初一眼で同時に注文をしたレンズはまだ手元に無く、自分では検証できません。

よろしければD800を購入済みの方、検証をお願いできないでしょうか?

書込番号:14383787

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/02 21:22(1年以上前)

縦横センサーの音ではないでしょうかねぇ
SCに出すのが早いと思いますが

書込番号:14383797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 21:30(1年以上前)

atosパパさん 返信ありがとうございます。

フラッシュがポップアップ状態のときは音が鳴りません。
はじめはストラップの金具の音かと思いましたが確かにフラッシュから聞こえてきます。

あまりにもカチャカチャ鳴るので質問させていただきました。

書込番号:14383852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/02 21:54(1年以上前)

こんばんわ
 私のも鳴りません。今、やってみました。
 atosパパさんの言う通り、SCにご連絡した方がよろしいかと思います。

書込番号:14383990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/02 22:05(1年以上前)

プリンスハンバーグラーさん

自分のカメラでも前後の振り(左右では無し)で、カチャカチャ
(もう少し鈍い音ですが)と音がします。ストラップではありませんね。

奥の方にあるメカの遊び部分でしょうか!
静かな場所では、確かに動画撮影で音を少し拾うようです。


書込番号:14384070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/02 22:14(1年以上前)

耳を近づけて聞くと確かになりますね。
ポップアップした時には聞こえません。 同じです。

書込番号:14384121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 22:27(1年以上前)

大学35年生さん

そうでうすね、一度SCに聞いてみようかと思います。


サンメラーさん

前後に振り試してみました。
私が気にしていた音と別の音が聞こえてきました(笑

これぐらいなら気にならないのですが私の個体はちょっとした揺れでも音が鳴るので非常に気になります・・・・。

そうですか、やっぱり音拾っちゃいますか・・・。




今電話で同時予約 同時購入した同僚に聞いて見ましたが彼の個体は気になるほどの音はしないそうです。

どうやらハズレを引いてしまったようですね(笑

書込番号:14384191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/02 22:35(1年以上前)

プリンスハンバーグラーさん

そうですか!
別の音なんですね。

聞かれたら、その結果を教えて頂ければと思います。

書込番号:14384251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 22:40(1年以上前)

ま〜しゃるさん


私のは耳を近づける必要が無いみたいです(笑

母が所有するkissもカチャカチャ音がしていたのでこんなもんかと思っていたのですが、
明らかにD800のほうが音がでかいしちょっとした動きに反応してカチャカチャ^^;
これはおかしいよね? ってのがキッカケです。

書込番号:14384284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/02 22:45(1年以上前)

ついに不具合報告が・・・

初不具合ですね。初期不良なんでしょうね。私のもそうだったら、すぐSC
に持っていきます。いつ届くかわかりませんけど。

ご報告ありがとうございました。

書込番号:14384304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 23:03(1年以上前)

サンメラーさん

わかりました。
結果が出ましたら報告させてもらいます。



デジタル系さん

これが普通だと思ってレンズ早くこないかな〜と説明書片手に一週間ばかしニヤニヤしていました。初心者ですいません(笑

まぁ組立工程?のミスみたいなモノだと思うんですがね。
せっかく皆さんが楽しみにしているD800にケチつけちゃって申し訳ないです。

書込番号:14384416

ナイスクチコミ!2


うえQさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 23:35(1年以上前)

はじめまして、3月10日に予約して、本日D800をゲットしました。

で、カチャカチャの件ですが、ポップアップするストロボを上がり過ぎない
ようにする、ガイドがカチャカチャと言ってますね!
スポンジの用なモノをはさむか、金具を少し曲げてテンションを
掛けると鳴らなくなるカモですが、ニコンサロンに持っていけば
対処はしてもらえるのでしょうか?

書込番号:14384590

ナイスクチコミ!2


うえQさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 23:37(1年以上前)

別機種

この金具が閉まっている時にてんしょん無く鳴る

すみません、画像がアップできてませんでした。

書込番号:14384603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 23:57(1年以上前)

うえQさん


おそらくうえQさんの助言で音は収まると思いますが、高価な物なのでメーカーに任せてみようと思います^^

書込番号:14384697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/03 00:26(1年以上前)

異常な音のようでしたらSCに見てもらうのが良いかと思いますが、このポップアップ部分の金具の遊びによる音であれば、従来のニコンの他機種でも起るもので、特に不良ということではなかったかと思います。

他機種ですが、私の使用しているD200やD700でも鳴っています (^-^;

書込番号:14384819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 08:20(1年以上前)

>おそらくうえQさんの助言で音は収まると思いますが、高価な物なのでメーカーに任せてみようと思います^^

その方が良いかと、あまり気分の良いものではないでしょうし・・・。

書込番号:14385497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/04/03 09:14(1年以上前)

ボクのD800もカチャカチャ云います。
でも既に手放したD700でもそうでしたよ〜。

D700板でも同じ投稿ありましたです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10487159/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B%81%40%89%B9%81%40%83J%83%60%83%83%83J%83%60%83%83

中のバネとか、とにかくユニットの構造上の"遊び"ではないでしょうか?
まぁ、個体差で音の大小はあるかも知れませんが気にされない方がいいです。
たまに話題になる"ミラー下部の横筋"も仕様です。
初めてめっけると驚きますヨ、きっと(笑) あ、云わない方が良かったかな^^;;

とにかくボク的にはD700より極々微妙に質感が劣ってるようにカンジますが例えば端子カバーはD700のように緩くないし作りはいいンじゃないですかネ〜♪

書込番号:14385634

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/03 12:11(1年以上前)

私のD800もカチャカチャなりますね。
まぁ気になりませんけど…
撮影中にカメラをシェイクするわけじゃないし…

書込番号:14386162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/03 20:54(1年以上前)

本日レンズが入荷したとの知らせがあり受け取りのついでにカメラを見てもらいました。
その結果、交換ということになりました。

店員さんがショーケースに展示してあったD800を触らせてくれたのですが、その固体はかすかに音がする程度で特に気になるほどではありませんでした。
やはり私の固体に問題があったようです。


在庫は無かったのですが、入荷するまでそのD800は好きに使ってくれていいと言ってくれましたが、落として壊しでもしたら洒落にならないのでそのままお店に預けてきました^^;  

早ければ明日にでも渡せるとの事でしたので今晩は説明書を眺めて過ごしたいと思います。

書込番号:14388230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/04 20:00(1年以上前)

プリンスハンバーグラーさん

最初から気になるものを持つのを気持ち悪いので、良かったと思います。
メーカーも交換対応の商品は、確保出来ているようですね。

一日も早く手にして、お楽しみ下さい。

私は、昨日から動画を撮影する練習をしていますが、
まだ、納得のいく画像になっていません。

暫くは、手元にあっても取説を見ているので、あまり変わらないような気もします(^^ゞ

書込番号:14392308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング