D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 D800で十分なのか!?

2012/04/02 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:23件

皆様、今晩は!
D7000と600mmで野鳥撮りをしております。今回、フルサイズの購入を検討し、質問もさせて頂きました。
D800の特徴として、トリミングに強い。AFシステム、レリーズタイムラグもD4と同レベルという、心強いご意見がある一方、連写能力が高いD4を推薦されるご意見を多く頂きました!
ただ、野鳥撮りでは連写は使わないという意見もありました。
わたくしなりにまとめると、野鳥撮りに対してD4のような高速連写が必要か不必要かで、D4にするか、D800にするかが決まってくるような気がします!
此処から、質問ですが、D4のような高速連写が必要な野鳥撮りってはたしてあるのでしょうか!?数打ちゃ当たるは別として、必要な場面がない、秒5枚程度で十分という事であれば、トリミングに強いD800が良いのではと思いはじめました!ご意見お願い申し上げます。

書込番号:14380559

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/02 01:05(1年以上前)

こんばんは
D7000で600mmですと、フルサイズの画角で言えば900mmのレンズで撮っていた事に成ります。
D800で、同じ画角で引き寄せて撮るには900mmのレンズが必要に成ります。
或いは、テレコンですが画質が少々劣化します。
高速連写が必要かどうかは、お持ちのD7000の撮影時のスタイルで決められたら良いと思います。

書込番号:14380746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/02 01:06(1年以上前)

野鳥の範疇に入るのかどうかわかりませんが、白鳥はたまに撮ります。
離水や、着水のシーンでは、複数の羽の角度とか、その時の背景の入り具合とか、
連写で撮ってあとで、良いのを探すと言うことが多いです。

秒5コマでははっきり言って辛いです。
はまる時が少ないです。
秒8コマで、なんとか使えるものが多くなって来ます。

これは、羽のぶれを極力止める場合ですが、スローシャッターでわざとブラせる場合もあります。
その時は単写や、秒4個コマで十分です。

どう撮りたいかで、必要な機材は変わります。
持っている機材で、どう言う写真にしたら、ベストなのかも変わります。

600mm持っているなら、D4の方がいいと思いますけどね


書込番号:14380749

ナイスクチコミ!5


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2012/04/02 01:09(1年以上前)

D7000で、連写が不足と思われた事が有りますか?
不足と感じになったらD4では?
そうで無いなら、D800ですね!
野鳥撮りって言っても色々あるし、撮影スタイルは本人しか、判りません。

どっちを買っても、連写が高画素がってなりそう(◎o◎)

自分なら、Nikonの最上位機種D4かな?

買えない者のヒガミです(∋_∈)

書込番号:14380755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/04/02 06:11(1年以上前)

トリミングに関しては
D800=D7000>D4。高画素は拡大・望遠効果ともいえますので、単位面積当たりの画素数が多いほうが有利です。
AFに関してはD800>D7000,メーカーはD800=D4と言ってますね。
F8センサーがD4, D800についているからx2テレコンでAFが使えます。

ひたすら望遠が必要ならD800が有利、(2L鑑賞でよければ600x2;テレコンx1.5(DX)x2;トリミング=3600mm相当まで行けます)
ひたすら連写ならD4。

連写が6(グリップ利用)でよければD800ですね。
あと鳥をとっている場所の風景も撮っておきたい時に36MFXが威力を見せるかもです。

結局ニーズによるかと。

書込番号:14381152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 06:44(1年以上前)

普段どのような撮影していますか。
鳥の種類にもよりますが、鳥の早さを考えたら秒間5コマでは、単写の繰り返しよりも使い勝手悪いと思います。単写で狙える被写体や広角レンズで風景とまぜて撮影する場合はそれで大丈夫だと思いますが、連写とバッファがある方が対応範囲は広いです。
あと大幅なトリミング前提ではファインダーの中の鳥は小さくなるのでピントの確認はしにくくなります。
DXの方が意図しない日の丸構図は防げますね。

書込番号:14381204

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/02 08:01(1年以上前)

>野鳥撮りでは連写は使わないという意見もありました。

こんなの人それぞれ。あなたのスタイルはいったいどうなの?
連写が必要かどうかは本人にしかわからない事ですから人に聞いても仕方ないと思います。

書込番号:14381330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 09:42(1年以上前)

休憩中の野鳥ならば、連写は不要でしょう。
しかし、羽ばたいている野鳥ならば、秒間5枚でも被写体の変化は大きく、納得できる瞬時を捉えるのは容易ではないように感じます。

私はD700でスポーツ、動物、乗り物などの動体撮影をする際には連写に頼ります。しかし、人や動物などの形が変化しながら移動するものは、秒間5枚では欲しいショットが間抜けしていることが多いので、秒間10枚ほどあれば良いのになぁ〜と思うことが多いです。バッテリーグリップ装着すれば、秒間8枚までいけるので、購入する予定です。D4には憧れます!

ゴルゴ13のように一発で決められたら良いのでしょうが、マシンガンの便利さを求めてしまう派なものですから。(笑)

書込番号:14381549

ナイスクチコミ!1


K_NikonF4さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/02 10:29(1年以上前)

私は、D700、D300、D7000所有で、D800は主に風景、人物用とし、野鳥にも使えればという感じで購入しました。

スレ主様の撮る野鳥の種類や、現在D7000で連写を使用しているかによって答えは変わると思います。

連写は不要で、クロップも1.2×までにとどめるのでしたらD800をお勧めします。
もし、DXフォーマットでの使用や、DXフォーマット相当以下へのトリミング前提ですと
D7000とほとんど変わらなくなってしまいますから、この用途に限ればフルサイズの意味がなくなってしまいます。

私は連写、望遠が必要な場面では、D300に縦グリで秒8コマを使用しています。
D700に300MM/F4+1.7×テレコン使用で丹頂を撮ることがありますので
この場面ではD800のF8対応AFと1.2×クロップが使えればと期待しています。

スレ主様は600mmを使用されていますから、野鳥撮影に限れば私なら1.4×や1.7×テレコン使用でD4にします。
AFシステムは同じですが、味付けの違いかAFの初動はD4が断然速いと感じたからです。
できれば、両機を手に取って実際に比べてみることをお勧めします。

FXフォーマットにこだわらなければ、D300系のモデルチェンジを待ってみるのも手かもしれません。
私は(600mm買えませんので)、DXフォーマットの新型フラッグシップの発表も待っています。

書込番号:14381675

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/02 10:48(1年以上前)

一口に”野鳥撮り”と書かれていますが、鳥の種類と撮り方によって、選ぶカメラは異なってきます。

 カワセミを撮ることを例にしてみましょう。木にとまっているカワセミならば連写は不要です。しかしホバリングや川に飛び込んで魚を加えた所を撮ろうとすると、高速連写でないと思うような写真は撮れないでしょう。
 今度は丹頂の撮影で考えてみます。風景の中にある丹頂を撮るならば連写は不要です。しかし求愛ダンスなどでは連写があった方が、絶妙のシャッターチャンスで撮れるでしょう。

 と野鳥撮りといっても、鳥の種類と撮り方によって、選ぶカメラ違うのです。D4とD800どちらかと云われればD4を推薦します。

  私はキヤノンユーザでオジロワシ、オオワシ、丹頂、白鳥、カワセミなどを撮っていますが、連写が使えた方が良い場合が多いですね。

書込番号:14381721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/02 11:27(1年以上前)

Lライトマスターさん こんにちは
 
テストしていないため 判りませんが D800クロップ撮影した時 D7000と画素数・ピッチとも余り変らないので 同じように写るのであれば 
D7000の望遠効果 D800の高画質 両立できるので 自分はD800の方が面白いと思います。

書込番号:14381812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/02 11:57(1年以上前)

連写するのは本人ですが
人の意見を聞きたいと言うことですので
わたしは、8コマないと撮る気しませんね
止まっているからいいとかじゃなく
いつ動くかわからないし、止まっていてても生き物だから動くでしょ
少しの動きでピントもずれますから
6コマでも撮れないわけじゃないけど
歩止まりの問題です

書込番号:14381881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

D800とD800EのISO感度とノイズについて

2012/04/01 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

D800とD800Eのどちらかを購入したいのですが、感度とノイズの部分で悩んでいます。教えてください。。。<−−>



現在D300Sを使用していて、主にライブハウスでの音楽イベントを撮影することが殆どです。
照明が付いたり消えたりし、アーティストや客席の人も激しく動いている暗い状況の中で、ストロボを使った撮影が多いですが、ISOを上げることで、とても撮りやすくなります。

D300Sの場合、ISOを800以上あげるとノイズが目立つのでそれ以上は殆ど上げていませんが、一度、D3Sを借りて同じ状況で撮影したら、D3Sの場合感度を6400くらいまで上げてもノイズも目立たず、撮影もしやすかったです。
撮影した写真は主にWEB上でアップするくらいで、A3以上プリントすることは殆どありません。

そこでふたつ質問なんですが、

@
D800とD800EのISO感度とノイズはD3Sよりも優れていますか?
D3Sと同じようにISO6400くらい(それ以上も)まで上げても良い結果がでるのであれば今回の新機種の購入をしますが、ISOはD3Sの方が優れているのであれば、中古でD3Sを購入しようと思っています。
今回の購入する基準を解像度よりもISOを重視しています。



A
ISOがD3Sくらいまで上げても問題がなかった場合、
D800とD800Eであればどちらが良いでしょうか。
他のスレも参考に読みましたが、景色などの撮影の場合はD800Eが良いと書いてありました。
暗い中で動く人を撮影を撮影する場合は、どちらの機種が良いでしょうか。
5万円くらいしか金額は違わないですが、写真にあまり違いがでないのであれば安いD800にしようか悩んでします。
色みですが、ライブイベントで証明も色々と変わるので、そこまでシビアな色合いでなくても大丈夫です。


すいませんが、よろしくお願いします。。。<-->





書込番号:14380329

ナイスクチコミ!2


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/01 23:55(1年以上前)

>D800とD800EのISO感度とノイズはD3Sよりも優れていますか?
優れていません。さすがに高感度がD3S相当だったら、D800がもっとすごいことになっています。
順番にしたらD4=D3S>D3>D800>D700くらいですね。

という訳で、Aはすでに前提条件が違ってるので答えられません。

書込番号:14380433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/01 23:57(1年以上前)

 3600万画素はご使用の用途から考えて、全く不要だと思います。これだけ画素数を増やして高感度性能が落ちていない事は凄い技術革新だと思いますが、高感度性能はD3S、D700と同等程度だと思います。
 D800の連写性能で間に合うのならD3Sの高速連写も必要ないと考えると、D700がベストではないですか。浮いたお金で明るいレンズでも購入されてはいかが(^^

書込番号:14380450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/02 00:29(1年以上前)

D700と適切なレンズを購入された方がベストな選択だと感じるのですがね、、、、。
どっちみちレンズは

14-24mm
24-70mm
70-200mm

24mmF1,4G
35mmF1,4G
50mmF1,4G
60mmF2,8G
85mmF1,4G
105mmF2,8G

ズーム群で撮るか?、単焦点レンズ群で撮るか?
長年ニコンを使用していれば、コレくらいのレンズ群は揃っているでしょうからボディ価格だけですが、もしもレンズから揃えるとなると、ブレに強いD3S/D3/D700から選択した方がレンズの選択肢はさらに広がりますね。

書込番号:14380596

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/02 00:53(1年以上前)

D700とD300sを併用しており、今回、D800を追加しましたが、高感度はやはりD700が優れていると感じてます。D700ならばISO1600でも殆どノイズは目立たないのですが、D800はISO1600でもシャドウ部に目障りではないですがノイズが目立つようになってきます。D800はD700より、絞り1段程度高感度が弱いと思います。D700とD300sとの比較では、D700がD300sより絞り2段+α程度高感度が強いと感じてましたので、D800とD300sとの比較では、D800がD300sより絞り1段程度高感度は強い程度です。
D800も高感度がD700以上に凄いという情報もありますが、確かにD800で撮った画像をD700と同じ1200万画素に縮小すれば、D700よりもノイズが少なく感じますが、縮小しないで元画像をピクセル等倍で見れば、やっぱり同じ感度ではD800の方が少しノイジーです。
それから、D800もD800Eもセンサー自体は同じなので高感度特性やノイズは全く変わりません。ローパスの効果のありなしは、感度やノイズには関係のないことです。

書込番号:14380699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/02 00:55(1年以上前)

高感度時のノイズの多さをどの時点でみるかにより、評価は変わりますね。
ピクセル等倍での比較では、D700より悪いです。
でもそれって、解像度で、3倍さがある比較です。

同じ範囲を同じ大きさで見て、つまり、解像度が同じ場合の比較では、
わずかに、D800がよいです
で、これは、RAWから、LR4でNRなしでの比較です

ところがLR4でNRをかけると、D800は、画素数が多いためか、
解像度があまり落ちないで、ノイズがなくなります。
ソフトのせいかもしれませんが、結果的に、同じ大きさで比較した場合、
2段近くD800がノイズが少なくなります。

D3sは、検証したことないですが、D3とD700は、まったくおなじですからq、
A4程度の比較では、おそらく、D800の方が良いでしょう。

カメラ撮って出しのJPEG比較は、興味もないしやったこともないのでわかりません。

書込番号:14380707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 00:57(1年以上前)

みゃきさん
D3とD700の高感度性能はほぼ一緒ですよ。
ですから順番は
D4=D3s>D800>D3=D700です。


そして、デジタル☆大好きさんの用途なら、D800をお勧めします。
D800Eは「解像度命!!」な人が危険を冒して買うカメラだと個人的に思っていますので。

書込番号:14380715

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/04/02 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

D4が来たので、D800とノイズ比較してみました。
D800の全体のノイズはまぁ、許容範囲なんですが、ISO1600くらいから画面下側より赤いノイズが多くなってくるのが気になり、写真のように追試しました。暗めに撮ってトーンカーブでノイズが目立つようにしたものです。画面上部より下部のノイズがISO1600より出てきます。通常撮影でもISO3200で気になるレベルで出てきます。

ネットのサンプルをいくつか見ましたが、同じ傾向ですので個体差ではなさそう。
D3やD700ではこんなノイズは無かった気がしますが。
http://behavior.jp/index.php?e=1471

書込番号:14380881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 05:20(1年以上前)

>ISO1600くらいから画面下側より赤いノイズが多くなってくる
1600、3200で出てきますか。手持ちのやつは通常撮影で6400まで出ず、25600相当で確認できる程度だったのですが、個体差もあるのでしょうか。

書込番号:14381107

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2012/04/02 06:41(1年以上前)

very_psbさん、こんにちは
テストご苦労様です。ご提示のサンプルは『露出補正-4』で、後補正しておられますが、
自分の経験上(D3)は2EVも持ち上げると、D3でも結構荒れると思っています。

very_psbさんのご経験上ではD800は耐性が低いと判断されているのでしょうか?

書込番号:14381200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/02 11:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1600

3200

6400

12800

D800の高感度をアップしていただいているので、比較に良いかなと思いましてD700の画像をアップします。

書込番号:14381793

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/04/02 11:37(1年以上前)

>マットのしたさん
最初自分もそう思って、ハズレ引いたか〜、修理出してみよう〜と思ったのですが、ネットで転がってるISO3200以上のサンプルで、特に背景が黒いやつはほとんど出ています。モニターにもよると思いますが、ギリギリ識別できますので、そういうのを無理矢理トーンカーブをイジってやると見えてきますね。こちらの掲示板にアップされている過去の画像でも何枚か確認できました。

>RED MAXさん
ありがとうございます。
2EV持ち上げたのは、わかりやすくする為で、自分が最初に気づいたのは適正露出で自分のブログ記事のISO感度比較を作っている時でした。最初はISO3200とISO6400で適正露出でうっすら見えてきたので、追試の意味でわかりやすくするため、-2EV&トーンカーブ操作を行ったところ、ISO1600でも若干確認できました。

適正露出でも発生する(見やすい)時と発生しない(トーンいじらないとわからない)時があるため、よくわかりません。
少なくともD3/D700でISO3200でこのような現象は見たことがありませんでした。

書込番号:14381838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/05 03:11(1年以上前)

色々な情報を教えて頂いて、ありがとうございました。
D3Sの中古品でも40万でした。今回は新しいD800を購入したいと思います。

書込番号:14394135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 DXOテスト

2012/03/31 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

ガンレフのレンズのDXOテストの見方をAF-S35mmF1.4を例に教えてください。

特に開放絞りF1.4からF2位までのシャープさが知りたいです(^^;;

また個々人によると思いますが、シャープさのBxUの数値が幾ら以下がシャープさの目安になりますでしょうか?

あと、量販店で試し撮りした、Nikon D800とEOS-5D Mark 3のRAWファイルが、体験版でダウンロードしたlightroom4では、『このファイルはプレビューに対応しておりません』と表示され、取り込みしても、『このファイルは取り込めませんでした』と表示され見れません。
Adobeに問い合わせしたら、Nikon D800は対応してますという回答でした。何か原因ありますでしょうか?

書込番号:14374324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/31 20:07(1年以上前)

GANREFの性能テストにおける「シャープネス」の値は・・・
概ねBxuの値が「2」以下(つまり「1台」)に折れ線グラフが入っているのが、シャープネスの高いレンズと言えます。

AF-S35mmF1.4の場合、開放から2以下ですし・・・
センター〜周辺までほとんど差が有りませので・・・かなり解像感の高いレンズである事が予想されますね♪

書込番号:14374389

ナイスクチコミ!3


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/31 20:10(1年以上前)

なるほど!2以下がシャープですか。
参考になります。

書込番号:14374399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/31 20:28(1年以上前)

私も2を目安に判断しており、実写と乖離がないと感じています。
なお、1だと限界に近いかと考えています。

ただし、サンプル数が多分一本ではないかと思われ、
個体差・測定誤差がそのまま出ていると推定されるために、参考程度としています。

書込番号:14374476

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/31 21:06(1年以上前)

>Adobeに問い合わせしたら、Nikon D800は対応してますという回答でした。何か原因ありますでしょうか?
Camera Raw を、最新版にされたら良いです。

書込番号:14374641

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/31 21:09(1年以上前)

こちらです
対応表ご覧ください。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html

書込番号:14374671

ナイスクチコミ!1


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/31 21:23(1年以上前)

robot2さん
カメラRAwは無料なのですか?別ソフトでしょうか?
lightromm4でNikon D800のRAWを編集出来ないのでしょうか?

書込番号:14374752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2012/03/31 21:24(1年以上前)

 こんばんは、12bitおよび14bitも試しましたが、Camera Raw 6.6.0.261の
最新バージョンでも開けませんから暫し待つしかないと思われます。

 遊びのフジX10の購入時でも対応していませんでしたが、今はOKです。

書込番号:14374758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/31 21:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14311668/
ご参考まで。

書込番号:14374847

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/31 22:18(1年以上前)

Lightroom4は、Camera Raw のバージョンアップは出来ないので、Lightroom4をバージョンアップするのですが、
対応表に、記載されているのはどうも予定のようですね。
Adobe の、担当者も間違えたのでしょう。

書込番号:14375024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/31 22:20(1年以上前)

あれ? うち普通に開けますよ

書込番号:14375037

ナイスクチコミ!1


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/31 22:26(1年以上前)

そうですか、まだlightroom4ではNikon D800のRAWはやはり開けないのですね(泣)

書込番号:14375070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/31 22:31(1年以上前)

体験版でもそのまま開けましたよ
ただ、PSにそのまま移行して編集するときに
cameraRAWバージョン7にしてくださいとメッセージが出ますが
adobeサイト見ても、バージョン6.7までしかないですね

書込番号:14375100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/31 22:41(1年以上前)

こんばんわ
 ソフトはNikonのホームページから、無料のViewNX2をダウンロードしては如何ですか。
 または、無料お試し二か月のCaptureNX2でも良いと思います。
 シャープネスの件は個人的には、細かいですが1.5以下の感じです。
 24-70mm f/2.8G EDが全域に渡って1.5を下回っているのが良い例です。(持ってませんが^^;
 安いレンズお買いになって、絞ってテスト撮影して確認されるのも手かと思います。

 

書込番号:14375163

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2012/03/31 23:15(1年以上前)

 御懸念無く、P's CS5でもD800の.NEFは開けません。

 かつて、Nikon View を iMac に入れてMac OSを10.6に更新したら
MS Office 2008 が全く起動せず困った経験が有り、アップルに聞い
ても原因不明ゆえ再フォーマットして Nikon View が原因と判明して
連絡した経験が有ります。

 それゆえ、手元のD800添付CDとてゴミを買わされた気分です。

 今年の夏頃には Mac OS も10.8に変わるようですからね。

書込番号:14375397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 23:21(1年以上前)

Lightroom4で普通に処理してますよ。

書込番号:14375438

ナイスクチコミ!1


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/04/01 00:13(1年以上前)


sparkmasterさん
〉Lightroom4で普通に処理してますよ。

そうですか。開けますか。

何度やっても、Nikon D800のRAW画像開けません。バージョンも最新なのに(泣)

体験版だから、無理なのでしょうか?

書込番号:14375747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/01 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

体験版の起動

D800 RAWデータ

現像中

ちょっと気になったので体験版をDLしてインストールして試してみました。
Camera Rawは7.0になっていました。
既に報告されているようにD800のRAWデータ、問題なく表示も現像も
出来ました。

書込番号:14375822

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/04/01 01:05(1年以上前)

英語版だからNikon D800のRAWが開けるということはありますでしょうか?
日本語版の最新版をダウンロードしました(泣)

書込番号:14375939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/01 01:23(1年以上前)

ん、、、?。話が見えないのは私がタコンチンだから?m(_ _)m。

私がDL(ダウンロード)し試したのは日本語版です。
Photoshop Lightroom 4無償体験版のダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja

書込番号:14375993

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/04/01 01:47(1年以上前)

シャロンワンさん
ご丁寧にすみません。

やはりダメでした。
再度、アンインストールしてダウンロードしてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14376076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

購入・予約されている方

2012/03/31 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 健悠さん
クチコミ投稿数:16件

みなさんどれくらいの金額で購入・予約をされていますか

書込番号:14373624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/31 18:18(1年以上前)

こんばんは、今日予約した者です
多分5月末ごろの入荷ではないかと想像します
価格は、ここの価格コムに出ているぐらいの値段です

書込番号:14373968

ナイスクチコミ!1


misodangoさん
クチコミ投稿数:5件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/31 18:36(1年以上前)

3月20日に予約しました。ポイント分引いて22万円くらいです。
値段は安いですが、4月には手に入りそうにありません。

書込番号:14374035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/31 18:43(1年以上前)

わたしはEの方ですが、27万円+液晶保護フィルター(笑)です。

書込番号:14374058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 18:50(1年以上前)

Eですが、ポイント分をさっ引いて、245千円です。納期は不明です。

書込番号:14374092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/31 19:49(1年以上前)

財務大臣に予算申請しましたが、事業仕訳でボツになりました。

書込番号:14374338

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6件

2012/03/31 21:14(1年以上前)

D800Eが27万円ってどこのお店でしょうか?よろしければ
教えていただけないでしょうか?

私はコジマ電気でD800ボディが245000円で予約可能でしたが
Eで27万円ならそちらにしたいです。(^0^)/

書込番号:14374702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 22:04(1年以上前)

みなさん安いですねぇ 某Yカメラでは29800でポイント10%ですから
27万くらいです。

うーん、キャンセルしようかな・・

書込番号:14374938

ナイスクチコミ!2


turukichiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 turukichiのブログ 

2012/03/31 22:35(1年以上前)

昨日夕方に予約して、その時の予定は、カメラ専門店だから
案外早く入荷しますということでしたが、今日夕方入荷の連絡があり、
明日受け取ります。価格は、26万余りでした。

書込番号:14375121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 16:14(1年以上前)

某Yカメラなら買えそう・・・(?)

書込番号:14378291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/01 16:27(1年以上前)

以前はニコンを使っていましたが、現在はキヤノンを使っています。

気にはなっていましたが、評判があまりにも良いので使ってみようかと思い、本日購入を決心しかけました。

レンズキットがサイトウカメラさんに出ていたので、ダメ元でポチッとしてみたら、あっさりゲット。本日10時過ぎの出来事でした。先程見たら売り切れになっていましたので、たまたま運良くゲットできたのだと思います。気がついたら購入していました。ラッキーです。358000円でした。

ということで、手持ちのキヤノンのカメラとレンズをドナドナしなくてはいけなくなりました。

書込番号:14378342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/01 17:06(1年以上前)

テツてつ鉄五郎 さん、えーっ?えーーーっ?

また、お話ができそうで、楽しみにしております。

書込番号:14378464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/01 17:26(1年以上前)

>ぼーたんさん

ご無沙汰しています。最近はぼーたんさんの足下にも及びませんが、念願のオーディオの世界に入ってまして、カメラ&レンズを相当処分してしまいました。久々の購入です。また、お会いできて嬉しく思います。

>スレ主様

横レスになってしまい、申し訳ありませんでした。明日には届くので楽しみです。

書込番号:14378535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/04/02 09:49(1年以上前)

昨日予約しました

少し粘って256,800円のポイント20%でした。

ポイントでiPad買おうかな(^o^)

書込番号:14381566

ナイスクチコミ!1


スレ主 健悠さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/02 10:25(1年以上前)

池袋?新宿?ですとこれくらいの値段がやはり出ますね

書込番号:14381663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 10:27(1年以上前)

なぜそういうもったいぶった書き方をするんだろう
(#゚Д゚)y-~~イライラ

書込番号:14381671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 10:41(1年以上前)

LABIヤマダ電機だな
256800円+ポイント20%
(・∀・)ニヤニヤ

書込番号:14381703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/02 13:12(1年以上前)

某Yカメラキャンセルして、LABI行ってくるかな・・

書込番号:14382145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/04/02 17:34(1年以上前)

ごめんなさい。

東京寄りの千葉県のヤマダ電機です

書込番号:14382841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/02 17:49(1年以上前)

  >財務大臣に予算申請しましたが、事業仕訳でボツになりました。<

 おーっ、貴家は将来にわたり、健全財政を維持されることでしょう!
どっ、どっかの国も、しかと見習うべし!

 かく申す自分は22.9万円で購入しましたが、財政はそうとう逼迫しています。(汗

書込番号:14382877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/03 12:17(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさん
そんなに安く買えるなら、代わりに買って送ってもらいたくなります
私は26K-12%です

書込番号:14386186

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

おはようございます。昨日D800とAF-S 24-70mm f2.8 EDレンズを購入してうれしさいっぱいです。

昨日購入したお店(ビックカメラ)で24-70レンズの入荷がD800の予約集中の影響で未定になっていると聞かされました。ほかのレンズはどうなのでしょうか。24-70レンズを含め、状況を教えていただければ幸いです。

理由はこれから購入予定の他のレンズの状況が分かればということです。よろしくお願いします。

書込番号:14372132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/03/31 11:18(1年以上前)

ナノクリ系は品薄傾向なのですが、最近状況は改善しつつあるみたいなので
ヨドは在庫がちょっとあるみたいです・・・

書込番号:14372147

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/03/31 12:31(1年以上前)

14-24をD800と同時に発注しましたが
納期未定だそうです。(涙

書込番号:14372507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/31 12:43(1年以上前)

DIGI-1さん

そうですか。14-24レンズもどうやら品薄な感じですね。いつ頃予約しましたか。

それにしてD800のこのような状態は6年前のD200の状況を思い出します。その時私もD200欲しかったのですが、結局半年待たされると言われて断念しました。

今回は発売1か月前に予約しましたので、何とかゲットしました。DIGI-1さんも早くゲットできるといいですね。辛抱です。

書込番号:14372557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/31 17:41(1年以上前)

D800に併せて購入したレンズは4本、24-70F2.8、VR16-35F4、マイクロVR105F2.8、50F1.8、購入予定はVR70-200F2.8ですが、特に直近になって入手困難は14-24F2.8、VR24-120F4を含むズーム5本のようです。
さらにズームは入手困難以上に価格の上昇が激しくなっています。
私が購入した時と比較するとズーム2本は2割以上の値上がりとなっているようです。
今回は早いもの勝ちでしたが、もう少しの我慢かも知れません。

書込番号:14373820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信20

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2012/03/31 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

D800カタログ:Page26に下記のような仕様がありますが理解できません。
ニコンに問い合わせましたが、調べて連絡致しますと言う話で1時間くらいしてから回答がありましたが、
訳のわからない返答でした。私には理解不能でした。

東芝製8GBのSDHCカードを使用して撮影可能(記録容量)枚数が記載されていますが、どうして容量の違うものが
同じコマ数だけ記録されるのか理解できません。ご教授下さいますようねがいます。

RAW:(ロスレス圧縮RAW/12ビット記録)32.4MB 133コマ

RAW:(非圧縮RAW/12ビット記録)   57.0MB 133コマ

RAW(非圧縮RAW/12ビット記録)57.0MBの方が記録枚数が少なくなると思うのですが、同じコマ数だけ記録することがどうして出来るのでしょうか?。

書込番号:14371773

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/31 09:54(1年以上前)

カタログの誤記載の可能性が高いと思います。

書込番号:14371778

ナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/31 10:02(1年以上前)

メーカーからの回答はどういうものだったのですか?

8GBのSDHCだと、133枚ってメディアが一杯になる枚数ですね。

書込番号:14371804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/31 10:08(1年以上前)

ibaragiさん こんにちは。

単なる誤記入だと思います。

携帯なので確認できませんが、別スレで実際に試された方もいたと思います。

書込番号:14371834

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/03/31 10:09(1年以上前)

新宿ショールームだったのですが、対応した人も分からなくて、技術担当に聞いたらしく、こちらが質問しても
要領を得ない回答でしたので質問を途中で止めてしまいました。

書込番号:14371836

ナイスクチコミ!2


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/31 10:17(1年以上前)

たぶん、ロスレス圧縮できないような場合が原理的に存在するので、
非圧縮RAWの場合と同じ枚数にしてあると思います。
訴訟されないための用心です。

実際は、ファイルサイズで比例計算した234枚ぐらいは撮れるはずです。

書込番号:14371872

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 10:19(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ質問をカスタマーサポートにしました。

そのときの回答をコピペしますね。

-----ここから
D800のカタログに記載されている「記録可能コマ数」は、フォーマットした
8GBのSDカードを入れた際に、カメラの上部パネルに表示される
撮影可能コマ数の値を表しております。

ロスレス圧縮RAWの場合、この時点でロスレス圧縮に見合った枚数の計算が
できないため、非圧縮RAWと同じ数値で算出した結果を出しております。

ロスレス圧縮RAWは、非圧縮RAWよりもファイルサイズが小さいため、
実際に撮影していくと、「記録可能コマ数」に表示されていた値よりも
多い枚数が撮影できるようになりますので、ご参考いただければと存じます。
-----ここまで

以上のとおり、最低限撮影できる枚数を表示しています、という意味みたいですね。



書込番号:14371884

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/31 10:24(1年以上前)

>D800カタログ:Page26に下記
記録可能コマ数※3
※3撮影条件により、記録可能コマ数は増減することがあります。

ロスレス圧縮は圧縮します。よってコマ毎にサイズが違います。
なので、最低記録保証枚数と考えれば宜しいと思います。

D800のカタログに限らず他のモデル(NIKON)でも同じ記載です。

書込番号:14371908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/31 10:25(1年以上前)

最悪の場合を想定しているのでそうなるのでしょうね。
 
ロスレス圧縮の場合、画像によっては圧縮効果の出ない場合があります。
細かくて、変化のの多い画像の場合などです。空などがあると圧縮効果大ですけどね。

したがって、D800に限らず、仕様上のニコンの表記はいつもそうですね。

表示パネルの記録可能コマ数もそうですね。
ロスレス圧縮の場合必ずそれ以上の枚数が撮れます。

書込番号:14371910

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/31 10:25(1年以上前)

santaro4さんの発言通りではないでしょうか。
最小記録枚数だと思えば特に問題ないと思うのですが・・・

書込番号:14371911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/31 10:31(1年以上前)

誤記載ではなく意図的なんですね。でもそしたら32.4MBって書かなきゃいいのに、、とも思いますが。笑
まあ、皆さん書かれているとおり実用上問題なければOKってことでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14371930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/31 10:39(1年以上前)

せっかちなのでどちらかというとカタログや取説をよく読まない性質ですので、皆さんが隅々までよくチェックされているので感心しました。

この質問を見て皆さんがどの画質モードを使われているか気になりました。

書込番号:14371959

ナイスクチコミ!3


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/03/31 10:41(1年以上前)

皆さん。お忙しい中、早速のご教授誠にありがとうございました。

今回感じたことは「新宿ショールーム」に限らず、問いあわせをしても回答出来ない担当者が多いような気が致します。

ありがとうございました。

書込番号:14371972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/31 10:42(1年以上前)

同じで間違いないです。

D800に限らず今までのカメラと同じで
12ビット、14ビットどちらでも
ロスレスと非圧縮は同じコマ数を表示します。
撮影できる最低数を表示します。
被写体によって圧縮比率が大きく変化し、
ロスレスは1枚の最大容量は非圧縮とイコールなのでその表記で正しいですよ。

単純な質問の場合はニコンカスタマーサポートセンターの方が
ヘルプデスク的なので明確な回答が得られることが多いと思います。

書込番号:14371977

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/31 10:49(1年以上前)

こんにちは
非圧縮、圧縮でも、これだけは絶対大丈夫の枚数と思われたら良いです。
実際の枚数は、使っているうちに概算が判るように成りますが、ニコンは上限を書く訳にはいかないので
(対象で変わります)表示もそのように成っています。

書込番号:14372002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 11:24(1年以上前)

>今回感じたことは「新宿ショールーム」に限らず、問いあわせをしても回答出来ない担当者が多いような気が致します。

この件を含む技術的な質問をカスタマーサポートセンターで詳しく教えていただきました。
担当の方のお話では、どのモードを選んでも画質に大きな差は出ませんが、お奨めはといえば「ロスレス圧縮RAW/12ビット記録」とのことでした。

書込番号:14372182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2012/03/31 12:20(1年以上前)

D100が発売されたとき散々話題になって
相談センターでも蓄積されている内容のはずなんだが
人員が一巡すると質が落ちるのかなーー

書込番号:14372456

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/31 13:55(1年以上前)

実際の撮影現場でコロコロ変わる数字なので、カタログで示す撮影枚数なんて気になりませんけどね。

書込番号:14372892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 14:31(1年以上前)

カタログ記載の撮影可能枚数って、ただ単に目安じゃないですか。実際には撮った画像の内容によってかなり変動すると思います。

書込番号:14373043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/31 17:03(1年以上前)

この質問、先日もなかったっけ?

書込番号:14373650

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/31 18:08(1年以上前)

ニコンの記録コマ数はD1の時からそれぞれの条件での必ずこれだけは撮影できる最低記録可能数という基準でした。JPEGにしてもRAWにしても撮影した被写体によって、同じ解像度でもファイルの大きさが異なりますので、このメディアの容量ならこれだけという正確なコマ数はどだい決められないのです。そこで、ニコンは最低保証出来るコマ数での表記にしているようです。
カメラ以外の測定用の光学器械だとスペックのカタログ表記は最低保証値が多いです。他のメーカと違って、第二次大戦前から業務用光学器械をつくり続けてきたニコンとしては、そういう光学機器では当たり前だった基準をカメラのスペックの表記にあてはめて使っているようです。
最近の様にカメラが家電化し、スペックの意味するところの深い意味がわからない一般の人向けには、宣伝上不利なわけですが、それでも頑固に昔からの自社基準を貫いているのは、創業から現在まで光学機器メーカであり続けるニコンの矜持なんでしょうね。

書込番号:14373935

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング