D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンD4かD800か

2012/03/27 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:23件
別機種

皆様、今晩は!
ニコンD7000と600ミリレンズで野鳥の撮影を楽しむニコン党です!今回、フルサイズを一台追加購入を検討しておりまして、D4やD3を考えておりましたが、なかなかどうしてD800も良さそうな気がしました!皆様ならどちらになさいますか?
アドバイスお願い申し上げます。

書込番号:14356397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 22:55(1年以上前)

鳥なら縦グリつけて連射できるし
トリミングには抜群に強いD800でいいのでは?

×1.2やDXモードもよさげだしねええ
(*´ω`)ノ

書込番号:14356429

ナイスクチコミ!2


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/03/27 22:58(1年以上前)

D3保有、D800を注文していて入荷待ちです。

野鳥の飛ぶ姿を狙うなら、D4がよろしいのではないでしょうか? 速射性能は、D4の方が圧倒的に優れているらしいですよ。

書込番号:14356447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/27 23:01(1年以上前)

鳥撮影ならば連写に優れているカメラが良いかと思います。

書込番号:14356469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/27 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

努力と

根性と

ちょっとした

幸運があれば

機材にばかり頼っていては上達しませんヨ
現在お持ちのニコンD7000と600oで充分撮れると思います。
勿論お金が余っているのなら別ですが・・・・

書込番号:14356499

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:139件

2012/03/27 23:11(1年以上前)

D4が野鳥撮影に抜群に向いているのは勿論ですが、D800も動体はかなりいけるようですね。AFが良いんでしょうかね。

FlickrにもD800の野鳥写真がチラホラ載り始めたようです。

http://farm8.staticflickr.com/7080/7019634839_ae59a22948_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7105/7019584715_2d40a66ed4_o.jpg

書込番号:14356559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/27 23:28(1年以上前)

連写で、作品のシャッターチャンスにこだわりたいならD4
トリミングで、構図にこだわりたいならD800

> 皆様ならどちらになさいますか?
私は、連写にもトリミングにも、頼りきってる撮影してるから、
D800は魅力的だけど、連写が遅いからダメ
D4は、もっと魅力的だけど、高いから無理
私にはD300で十分過ぎてる。

書込番号:14356664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2012/03/27 23:29(1年以上前)

あすなべなと〜るさん、
どのぐらいのトリミングまで耐えられますか!?

gxb77さん、kenta_fdm3さん、
わたくしも、ついつい連写してしまうのですが、殆ど連写は不要という話も耳にしました。信じがたいです。
鳥撮りには何コマぐらいが最適とお考えですか!?

ブローニングさん、
D4の方でフクロオ君について質問しましたが、
フルサイズにアドバンテージーがあるという話がありました!
悔しいかな、BE_PALさんや鳥撮りトリさんは写真が巧いと感心しました。わたくしも、少しでも近づけるようにフルサイズを検討しています!
2枚目は近いですね!!迫力あります!!ワシですか?タカですか!?どうやって撮ったのですか!

書込番号:14356676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 23:46(1年以上前)

まあ、トリミングしてどのくらい許容範囲かは個人差があるので
でも少なくともDXならばほぼD7000と同じ絵と思っていいので
今、D7000の絵に不満がないのならDXは大丈夫でしょう

あとは今のD7000でトリミングしてもOKなとこまで
さらにトリミングしても大丈夫って事になりますよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14356771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/27 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エゾフクロウ

生態写真もいいが

ドラマチックな

写真が撮りたい

>わたくしも、ついつい連写してしまうのですが、殆ど連写は不要という話も耳にしました。信じがたいです。
私も連写はしません、何故なら後処理が面倒だからです。
でもここぞという時はあっても損はしません。
D800もD4も5D3も欲しいですがお金が無いので私は旧製品で頑張り続けます。
二枚目はオオタカです。

書込番号:14356789

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/28 00:02(1年以上前)

ブローニングさん、お見事。
やはり写真は機材ではないと思えますね。

書込番号:14356872

ナイスクチコミ!4


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/28 00:25(1年以上前)

D4でスレ主さんが建てたスレを見る限り、スレ主さんにふさわしいのはキヤノン一択です。
なんちゃってww

書込番号:14356987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/03/28 08:49(1年以上前)

別機種
別機種

>機材にばかり頼っていては上達しませんヨ
その通り。餌に頼ってもダメです。
機材を目いっぱい使えるように努力してその上でほんの少し足らない
所を機材差でほんの少し埋めてください。

始められたばかりなようなのでちょっとだけ聞いてください。
撮るためや楽しむためでもあまり熱くならず節度ある行動や
考え方を持ってください。

鳥は、生きるために餌を採ったり木陰で休んだり飛んだりしているので
「そっとちょっとだけ撮らせてね」って考えで行動してください。
追いかけもだめですよ、ストーカーと同じと認識してください。

書込番号:14357868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/28 09:13(1年以上前)

Lライトマスターさん おはようございます。
>皆様ならどちらになさいますか?
私なら
選べるお金があるなら、理屈抜きで迷わず

D4!

書込番号:14357933

ナイスクチコミ!1


T-woodsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Tosakanran's Site Woodynote 

2012/03/28 10:40(1年以上前)

Lライトマスターさん こんにちは
私はホームページに画像をアップして楽しむ程度なので参考にならないかもですが(^_^;)

D4かD800かどちにするかは迷いますね!!
両方手に入れるのが一番ですが、D800でも十分撮影できると思います。
600mmではまだ試していないですが、VR200-400で撮ってトリミングしたときD300やD3で撮ったときよりもはるかに画質が良く、大きくトリミングできるため写真となる歩留まりが高いです。(作例はブログに少しアップしていますので見ていただければと思います)

書込番号:14358204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 11:06(1年以上前)

  「 スレ主様 」
  >今回、フルサイズを一台追加購入を検討しておりまして、
  >D4やD3を考えておりましたが、なかなかどうしてD800も良さそうな気がしました!
  >皆様ならどちらになさいますか?

 大きさ・重量と価格をクリアなされるなら、もう「断然D4」ですね!
D4は、伊達に 重くて高価なカメラではありませんから・・・。

書込番号:14358291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 12:58(1年以上前)


鳥撮影ならばD4にして、ほど良く鳥ミングがいいと思います!

書込番号:14358680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/28 13:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

空から幸運が降ってきたのに

状況分析力と腕が無く

気がつけば一番おいしい部分を

今日も撮り(?)こぼし・・・・・笑

Lライトマスターさん、皆さん、こんにちは。

ちょっと横レスっぽいですが、ブローニングさんのオオタカの写真を見てしまったので、立ち寄らせてください。1/90で105o・・・ただただすごい!です。

本題ですが、このスレには腕に覚えのある方が参集しておりますので、皆さんのコメントがとても参考になっています。D4は価格の点から小生には選択肢に入っておりませんが、ブローニングさんの説得力あるご意見と、それを裏打ちするのに十分な写真を見せていただいても、小生もふらふらしているのが本音です(笑)。

何しろ小生の現在のオツムの中のD800に関わる状況をパロディ風に示せばアップした写真のようになります。くだらないネタに聞こえるでしょうがご容赦を。背後から狂気に駆られたようなコガモが数羽小生の耳元を掠め、それを追うオオタカが不意に降臨するという状況で、おそらく腕のある方なら2枚目のオオタカのホバリンブ(?)をしっかり撮れたと思うのですが、これからあるかどうか分からない千載一遇のチャンスを逃した者からすると、自分のことは棚に上げ、やはり機材が・・・と妄想に走ります(笑)。

ちなみにスレ主さんはどのような鳥の写真を撮影されようとしているのでしょうか。狙う鳥の大きさや飛行パターンなどの生態によっても要求される機材は・・・いや、機材もですね(笑)・・・、写真の許容範囲とともにある程度影響されるような気がいたしますがいかがでしょうか。もちろん現在求めうる最高の機材というなら話は別ですが・・・(笑)。

横レスっぽい投稿失礼いたしました。皆様のご意見をベースに購入されましたら、ぜひ写真をアップしてください。それでは失礼いたします。(楽をしたい写真人さん、今回は脱線しそうなのでD4についてはコメント割愛させてください・・・笑。)






書込番号:14358764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/28 14:04(1年以上前)

横レス失礼します

>オオタカ

私の目が悪いのか、オジロワシ に見えるのですが、違いますでしょうか?

北海道の流氷上でしょうか?

ハヤブサくんは旬ですねぇ

スレ主さまのは オオワシくんですね、撮れる環境がうらやましい!!

書込番号:14358880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/28 14:14(1年以上前)

ああ
8枚のうち上4枚の2枚目ですか。
たしかに オオタカくんのようですね、失礼しました m(_ _)m

書込番号:14358908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 15:23(1年以上前)

別機種

D3sで4コマめに撮れました

スレ主様

私のような素人(鳥撮りは4ヶ月位)は、
激しく動く被写体に対しては、連写に随分助けられています^^
また、撮影環境が都心部がほとんどの為、
数少ないシャッターチャンス(1秒も飛ぶと、鳥が見えなくなります…)
を逃さないよう連写は必須。。
といってもせいぜい4-5コマですが、0.1秒に1枚撮れるのはたのもしい。

似たような境遇なら、オススメはD4!

しかし、D800も捨てがたい…
D800は別次元のカメラという感じがします。
D800欲しい欲しい病です^^

書込番号:14359065

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

SDXC(UHS-I)とCF(UDMA)とではどちら?

2012/03/27 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 wildnatureさん
クチコミ投稿数:573件

メディの使い勝手についての質問がないようなので、、、

今回ニコン初のSDXC(UHS-I)とCF(UDMA)のダブルスロットが採用されているわけですが
ファイルの容量も大きいですので書き込みスピード、相性が気になる所です。

D4であればXQD採用との事なので要スピードの方は悩む必要はないと思いますが
D800の場合、2種類ある為、どうせなら書き込みスピードの早いスロット側と
相性のよいメディアを使用したいと考えてます。

サンディスクのHPを見ると
SDXCはエクストリームプロで最大95MB/秒の読取り速度と最大90MB/秒の書込み速度、
CFはエクストリームプロで128GBは最大100MB/秒、16〜64GBは最大90MB/秒

レキサーですと
SDXCは最低保証連続読込み速度600倍速(90MB/s)と書き込み速度は不明
CFだと最低保証連続読込み速度(150MB/s)と書き込み速度は不明

と書かれており、CF or SDXCともほぼ一緒。
あくまでもスペック上の”最大”なのでD800RAW撮オンリーでの使用の場合、
CF or SDXCどちらのスロットが相性とスピードを考慮するといいと思いますか?
また、比較された方はいらっしゃいますか?

書込番号:14354267

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 14:21(1年以上前)

メインスロットは信頼性(+速さ)でCFにすべきと思います。

SDは見るからに頼りない(笑)。サンのSDでも不具合に合ったことがありますので。

書込番号:14354289

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 14:29(1年以上前)

こんにちは
どちらも Sanの高速の物を使い、CFをメインに使われたら良いです。

書込番号:14354317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/03/27 14:32(1年以上前)

wildnatureさん


D800E用の周辺機器整備の準備に入られましたね〜^^(笑)

小生は比較したことがないので、
感覚でしかありませんが、
SDは使用せず、CFのエクストリームプロ32Gの一枚差しで、
予備に16Gを持つスタイルで行こうと思っています。

恐らくD4とD800Eの2台態勢で臨むことになりますので、
CFを数多く持つスタイルで行こうかと。。。

参考にならなくてすみません!(^^;)

書込番号:14354326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/27 14:40(1年以上前)

こんにちは。

信頼性では、CFの方が上ですね。折角CFがいけるのですから、メインでCF、価格の良いスピードの速いのを!でしょうか。

書込番号:14354356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/27 15:21(1年以上前)

今月のデジタルカメラマガジンで同程度の書き込み速度のcf 90mとsd 96mで書き込みテスト比較がありました。
1.5倍程cfの方が速い結果でした。
cfをメインにされた方が良さそうです。

書込番号:14354475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 wildnatureさん
クチコミ投稿数:573件

2012/03/27 15:53(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

kyonkiさん
自分もレキサーCFのリコールに2枚当たったことがありましたが
そもそもの不具合でしたから、日々使用しての信頼性はやはりサンディスクCFですかね。
ただ世の中これだけSDXCが増えてくるとどうなんだろう?と思った次第です。
同じ容量なら値段も安いですし。

robot2さん
CFの方がいい根拠が知りたかった物で、、、
やはり信頼性ですか?
D800での書き込みスピードはCF,SDXCとも変わらないんでしょうか?

タミン7155さん
800Eも楽しみですね!
メディア違いのダブルスロットはどうなんだろうと思い質問させていただきました。
CFよりSDXCの方が書き込みが早いという報告があれば
SDXCを使ってみようかとも考えてました。

アルカンシェルさん
やはり信頼性でCFですか、逆に防水仕様はSDXCなんですよね。
SDXCも書き込み速度も容量もカタログ上CFと変わらなくなっているようですし、
1スロットなので容量大きいどちらかのカードを一枚追加しようと思ってます。

kenta_fdm3さん
情報ありがとうございます。
やはり、カタログ値と違って、まだまだCFがスピード優位なんですね。
しかし、1.5倍も違うとカタログスペックはどういう事?って思いますね。

書込番号:14354551

ナイスクチコミ!4


Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/03/27 16:52(1年以上前)

当機種

60mm Micro Nikkor(旧)

こんにちは。
私は、メインのCFを SanDisk の Extreme 32GB
サブのSD を SanDisk の Extreme 16GB にしました。
圧縮レスRAW+S Fine で、メインの CF に350枚程度写せるようです。

画像は、本日撮った、[ ベニシジミ ]。文字通り、シジミ貝程度の大きさのチョウですが、
D800 でも、これだけ大きく写せる事が判りました。
D800 でフルサイズデビューナノデ、大きく写せるか心配でしたが、杞憂に終わりました。

書込番号:14354707

ナイスクチコミ!4


スレ主 wildnatureさん
クチコミ投稿数:573件

2012/03/27 18:27(1年以上前)

Orchis。さん
羽化したてのベニシジミありがとうございます。
今週は気温も上がるので羽化ラッシュですよね!
ちなみに使用されてるCF,SDはProでないモデルで最大45MB/秒の読取り/書込み速度の物でしょうか?
蝶も撮影の流れででRAW撮だとすぐにバッファフルになるのは想像できますが
書き込み待ちのストレスはありませんか?

書込番号:14354997

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/03/27 19:11(1年以上前)

スレ主様。

当方使用のCF は、Pro ナシの只のextremeです。

ソレホド連写をしないので、バファフルになる事もナク、軽快に撮影できています。

書込番号:14355154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

結婚式を撮影する場合

2012/03/26 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

結婚式を撮影する場合、近距離から顔を撮る訳ですけど、

こんなにも解像度が高くなると、肌の毛穴まで写りそうで、逆に見えなくても良いホクロや

毛穴まで写りそうなのですけど、、、

D7000で撮影するのと、キャノンの2100万画素カメラくらいで撮影するのと、

あきらかな違いってありますか?

A4サイズ以上に印刷することはないので、ここまでの解像度が必要なのかと、、、、


書込番号:14347527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/03/26 01:15(1年以上前)

A4まででしたらD7000でよろしいのでは、、、と思います。
D700なら十分ですね。

書込番号:14347561

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/03/26 01:26(1年以上前)

12.9メガピクセルのD5000でも
毛穴、ほくろ、歯の黄ばみ、虫歯などなど
写りますよ(;_;

写真渡すなら事前にチェックして、時間が
許すならレタッチした方がいいかも。。

書込番号:14347604

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/26 01:28(1年以上前)

こんばんは。

写りすぎた場合はソフトで修正するのもアリかも(笑)

書込番号:14347612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 01:30(1年以上前)

画素をMaxまで上げないでください。また、画像圧縮率を上げると緩和されるでしょう。
2点組み合わせると さらに効果的にディティールが失われ ご要望にそえるかと。

書込番号:14347617

ナイスクチコミ!1


ёυёさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 01:34(1年以上前)

A4いっぱいの顔度アップにしなければ平気だと思いますよ。画素関係なく構図によって低画素でも毛穴は写ります。

書込番号:14347631

ナイスクチコミ!5


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 01:40(1年以上前)

>こんなにも解像度が高くなると、肌の毛穴まで写りそうで、逆に見えなくても良いホクロや
>毛穴まで写りそうなのですけど、、、

最終アウトプットのサイズ(A4以下)が決まっているなら、あまり心配しなくても良いのではないでしょうか?
拡大しなければ、D7000もD800も一緒かと。

ただ、同サイズなら高画素のD800の方がノイズも目立たない(高感度に強い)でしょうし、いざとなれば不要な部分だけトリミングも可能です。AFやAEの性能も抜群なようなので、D800はウエディングにも強い味方になるのではと思います。

書込番号:14347647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2012/03/26 04:59(1年以上前)

最近のTV局メイク室には ハイビジョン対応ファンデーション なるものがあるらしい。

書込番号:14347880

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/26 07:12(1年以上前)

結婚式の写真を、A4印刷で毛穴が見るくらいの印刷って、画角がおかしくないですか?

私が友人の結婚式の写真を撮ったときは、ほとんど2人そろった全身写真が半分位とってました。
アップしにしても、バストアップ位。

いくら解像度の高いD800でも、バストアップをA4印刷して、毛穴が見えるような印刷は出来ないと思います。

書込番号:14348023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/26 07:44(1年以上前)

撮影に必要と思われる機材を選んでください。

書込番号:14348104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 07:59(1年以上前)

A4以上にしないのなら、P7100等のコンデジでもいいのではないでしょうか?

書込番号:14348141

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/26 08:15(1年以上前)

>ここまでの解像度が必要なのか?

顔どアップの絵では必要無いでしょう(^^)

ただ、ウエディングシーンは悪条件も多いですし、
より大きなボケが似合うシーンもあれば、
緻密な絵が似合う教会もあるので、
顔アップ以外も含め、必要に応じて選ばれたら良いと思います。

書込番号:14348170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/26 09:10(1年以上前)

結婚式の場合はコッテリメイクするので毛穴は写らないとは思いますが、心配でしたらソフトフォーカスフィルターを付けるか、フォーカス調整でわざとピンぼけで写るようにすれば良いと思います。

でも普通なら不要なディテールは撮ってから現像ソフトで調整しますよね。

それと、A4サイズ以上に印刷することはないのであれば、D800程の解像度は最初から必要ありません。D7000で十分です。
そもそも、元画像に毛穴が写っていても普通の構図ならプリントでは判らないでしょう。

書込番号:14348323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/26 11:59(1年以上前)

「ハイビジョン対応ファンデーション」で検索してしまいました(笑)

書込番号:14348791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/26 12:56(1年以上前)

D800だと3600万画素だから毛穴が写って、5D3は2200万画素だから毛穴は写らない。
こんなことは、あり得ません。
ましてやA4なら尚更のこと。

A4まででよければ、2200万画素でも完全にオーバースペックだと思います。

書込番号:14348993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/26 22:28(1年以上前)

A4にプリントするなら、1000万画素機以上ならどれでも変わらないでしょう。

3600万画素は(2200万画素も同じようなもの)大型ポスターサイズで三脚で撮った風景写真などをプリントしないと分からないかもしれません

通常の目的がA4プリントならなるべく画素数の小さい機種のほうがいいかも知れません。

D7000などのAPS−Cにするかフルサイズにするかはボケの大きさなど表現の幅の違いくらいなので、あとは単焦点レンズを本来の画角で使えるのをよしとするか、望遠に強いほうがいいかのどっちのメリットを選ぶかです

一般のアマチュアやプロでも人と目的によりフルサイズもAPS−Cもどちらも使われているので、
どっちを選んでも問題はありませんが
APS−Cのほうが、写真の歩留まりは良いといえます(特にアマチュアには)

書込番号:14351591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ152

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Canonのように赤ノイズ発生しますか?

2012/03/24 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

Nikon D800の常用感度である、Iso100〜6400
の範囲で赤ノイズ発生しますか?

常用感度以外で発生するのは構いません。

特に画面全体にノイズがのるのはいいのですが、右下だけにノイズ出るのは困ります。

書込番号:14341574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/25 00:23(1年以上前)

こちらのスレッドに既にあるのでご覧頂ければと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14341402/#14341402

(しかし、キャノンのある機種の製造初期に発生した不具合が、別のメーカーの基本スペックも使っているセンサーも画像処理エンジンも全く異なる新機種でも起きるのではないか等という発想が何故起きるのか不思議だ。)

書込番号:14341772

ナイスクチコミ!27


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/25 01:14(1年以上前)

>Nikon D800の常用感度である、Iso100〜6400の範囲で赤ノイズ発生しますか?
こんばんは
いま キヤノン5DIIIで問題に成っているのは、仕様の常用感度の範囲内で下部に赤いノイズが出るので
問題に成っていますが、キヤノン技術陣もこのとは認めています。
要は、初期不良です。

で、D800でどうかですが、出ない!で良いと思います。
もし、出るようでしたらすでに報告の書き込みが有る筈です。
試された方も、居られますのでご心配はいりませせん。

書込番号:14342020

ナイスクチコミ!11


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 01:36(1年以上前)

Nikon D800のセンサはソニー製だからかえってチェックが厳しかったのかもしれませんね。
自社でセンサ作れないとうのもたまには良いこと有ります。

書込番号:14342087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/25 01:44(1年以上前)

> ソニー製だから

公表されたことありましたっけ?
他社も噂に上っていたことがあったようですが…

書込番号:14342104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 02:26(1年以上前)

>いま キヤノン5DIIIで問題に成っているのは、仕様の常用感度の範囲内で下部に赤いノイズが出るので
問題に成っていますが、キヤノン技術陣もこのとは認めています。


常用域(ISO100〜25600)でノイズ出てましたか。

投稿写真見た限り、撮影条件でISO51200以上で出ていますが常用域では出てないと思います。

書込番号:14342185

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/25 07:10(1年以上前)

>Nikon D800のセンサはソニー製だから

これって、ある意味、既に都市伝説の域にも達してる様な..... (^^;;


随分前から、ニコンは既に『撮像素子はソニーべったり』を止めたと記憶してます

昔は撮像素子のつながりで、ソニーもステッパーの納期では、随分とニコンには無理を通しちゃってましたが......
特にCMOSが主流になった現在では、敢えて『ソニーでないと.....』の理由も無くなっちゃいましたからねぇ〜 (^^)


書込番号:14342458

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 10:02(1年以上前)

>>Nikon D800のセンサはソニー製だから

ソナイなことは、どーでもいいのではあーりませんか?

書込番号:14342987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 10:06(1年以上前)

で、D800を持っている方はだれも実験してくれないのですね。
顔認識機能のレビューもしかり、Nikonユーザーは冷たいですね。

想像以上にD800は流通していないのだろうか?

書込番号:14343006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 10:17(1年以上前)

検証したいけど、被写体がいないのよ。
うちの50過ぎバーさんの顔なんか見たくないでしょww

でも昨日、コンサート撮影で、実践投入してきました。
感度オートで、ISO3200から4000くらい、背面液晶で拡大する分には、
申し分ないですね。

夜にはPCに取り込むので、見せられるでしょう

書込番号:14343053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/25 14:16(1年以上前)

>>>Nikon D800のセンサはソニー製だから

いいぢゃないですかソニー製で。無理に内製してトラブルを出すより余程いい。
以前のペンタの様なサムスン製だとどうかなぁ、って思いますけど。

ニコン製のステッパーで製造してるワケだしソニーが関わってくれているとしたら安心ですよ。
しかし、この情報ってほんと、都市伝説のレベルですね。

書込番号:14344162

ナイスクチコミ!3


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/25 15:49(1年以上前)

mark3は高感度故に熱ノイズを拾っているのでは?と勘ぐっています。
以前のデジタル一眼では長時間露光すると熱のノイズがテキメンに出ていました。それと似たようなノイズというかかぶり方に見えましたので。

なのでD800程度の高感度では熱ノイズは拾わない、もしくは処理できているのではと言う印象です。

私的にはD800よりもD4で同じような高感度でのノイズが出ていないのか?が気になりますね。

書込番号:14344507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お待たせしました
jpg撮って出しの高感度、キャップ画像です
マニュアルで10秒露出です
ADLオフ、高感度ノイズ低減 標準

ISO25600になるとさすがに目立ちますね

書込番号:14344887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:16(1年以上前)

ISO6400以上って特殊ですから、レタッチでNRかけたり
シャープネスかけたりすることが多いでしょうし、
手持ち夜景とか撮る人には向かないカメラといっても
いいのでしょうね
万能なカメラなんてありませんし

書込番号:14344906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:22(1年以上前)

当機種
当機種

ISO25600で、高感度ノイズリダクション強め
長秒時ノイズリダクションオンの場合です

なお前の画像は、左からiso3200 6400 12800相当 25600相当です

書込番号:14344947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/25 17:25(1年以上前)

3枚目がISO12800、4枚目がISO25600でしょうか。価格.com(かexifの仕様?)では12800以上の感度に対応できないのかな。

>手持ち夜景とか撮る人には向かないカメラ

長秒露出時にノイズが乗るからと言って手持ち夜景に向かないと結論付けるのはおかしくないですか。
手持ちなら長秒露出しないでしょ。

書込番号:14344968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 17:53(1年以上前)

atosパパさん、こんにちは

Canonスレで問題になっているのはノイズが右下に顕著に現れることです。全体的にノイズが出るなら我慢できるという事の様です。

Nikonは筋っぽいですね。

書込番号:14345104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 18:00(1年以上前)

当機種

いや、10秒程度なら、熱ノイズの影響は、
それほどでもないでしょう

逆に長秒時ノイズリダクションでノイズが減るかもしれませんね

1/50、F4 ISO25600で、真っ暗な室内を取ると、このくらいです

夜景といっても、都会の明るい夜景なら、
ここまで感度あげなくてもいいでしょうね

うちの周りの夜景は、この程度(笑)

書込番号:14345134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 18:06(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

縞模様になるのは、D700の時もそうでしたね
これ、修理対応で直るのかな?

私はここまで感度上げることがないので、
気にはならないですが、ライブ撮影のときなんかは、
感度がいいほどありがたいですね。

高画素番長が出来上がったので、次は
高感度番長カメラがほしいですよね

7万円くらいなら買い増しできますが、D4には手が届かない

書込番号:14345164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/25 21:03(1年以上前)

スレ主はEOS5D3のスレを荒らしまくっている人なのでD800の最高感度ではなく、常用感度で赤ノイズが出ますかと聞いているのです。そんなのはキヤノンのスレでやれと言いたい。

書込番号:14346051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 21:24(1年以上前)

常用感度では出ません。終わり

書込番号:14346176

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっと気になり

2012/03/24 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:44件

こんばんは、今Canon5D3では右下に赤色云々って賑わってますけど
このNikonD800には初期不良的なことは発生していないんでしょうか?

5D3かD800で迷っています。レンズもさほどないのでどちらを選んでも
影響はないのですが。
性能、価格ともD800のほうが魅力なんですが、実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:14341402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/24 23:41(1年以上前)

好みもありますので、うちの近くのヨドバシカメラでは、もう両方の展示機があるそうなので、メディアをお持ちになり、店内など写して、家のモニターで比べれたら如何でしょうか。

書込番号:14341477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/24 23:57(1年以上前)

5DMVのとんでもない拡張増感の超高感度(102400とか)のテストのようでしたね。
熱シールド対策がどうとか、こうとか・・・・。

D800は2段増感でも25600ですが、キャップして真っ暗闇テストすれば 出てきますかね。
DMVは25600では無問題のようでしたね。

気になるのは そこまで増感しなくとも 特に風景撮りにとっては長時間露光にも影響するのか、ということでしょうか。

書込番号:14341579

ナイスクチコミ!5


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 23:58(1年以上前)

こんばんは。

発売からまだ僅かなので問題ないとも言い切れませんが、今のところ初期不良らしき症状もなく作動してます。

メーカーを問わず、他人様の言動に流されることなく、ご自身がこれだと思う機材を購入されて楽しんでください(^^)

書込番号:14341584

ナイスクチコミ!7


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2012/03/24 23:58(1年以上前)

そればっかりは、?でしょう!
どの普通のメーカーなら不良を承知で製造販売することはないでしょう!
いろいろな事を想定して、設計・製造するも、不具合は発生することは
あると思います。
発生してしまったら、その後の対応をいかにして頂けるかだと思います。

某メーカーの設計的不具合を指摘した事が有りますが、そのメーカーでは
その後のアナウンスしていません。こう言うメーカーは信用できないですね。
☆nikon、canonとかカメラメーカーではないです。

書込番号:14341588

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/25 00:21(1年以上前)

風来坊だぞーさん こんばんは
えー、D800使い始めて4日たちます。試しに 別スレで行われているテストをHi2:ISO25600相当から順番にしてみましたが、気になる点はありませんでした。
テストの時は、人の目に見えてはいけないものが見えてしまったらどうしよう!!??(勘違い?)と心配しましたが、当然大丈夫でしたよ。
もう一つ。USBケーブルをつなげようと思ったら、真ん中よりちょっと左側が変な形に・・・USB3.0のmicroBタイプを初めて見るとちょっと、つぶれちゃったの?って感じです。でも、これ、転送速度爆速です。(早さなPCがUSB3.0対応であることが必要)
まだまだ、試していない機能が多いので、とりあえず、話題の件については、問題なしということで。


書込番号:14341756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/25 06:03(1年以上前)

キャノンは焦りすぎ。ろくにチェックせずにあわてて出しすぎただけ。

書込番号:14342389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/25 08:05(1年以上前)

D800Eに一票です

書込番号:14342599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 09:12(1年以上前)

D800は、今のところ不具合は見られませんが、
ニコンだtれ、過去に何機種も初期不良や初期調整ミスがあり、
設計上のミスでリコールになったこともあります。
工業製品なんて、そんなものでしょう。
生命、財産、健康に影響があるもので、規制や基準が厳しいものでさえ、
起こりうるのですから、カメラに、完璧を求めるのは、酷ではないでしょうか

書込番号:14342792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 11:12(1年以上前)

両方買って試してみるのが、確実だと思います。

書込番号:14343320

ナイスクチコミ!2


E-P33さん
クチコミ投稿数:24件

2012/03/25 11:25(1年以上前)

Canonの5D・・・>5Dm2・・・>5Dm3と

5D系の初期不良は伝統工芸みたいなもので

今回が初めてでは無いので、たいした問題ではありません♪

書込番号:14343374

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

入手困難でプレミア?

2012/03/24 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんばんは

私はキヤノン使いですが今回は高画素のD800に惹かれます。
同社からも高画素機が出ると思うのでD800に目移りしますが、レンズ資産があるので、もう少し待とうと思います。

所で今、オークションで35万以上の価格が付いてますが、もうプレミアが付いてるのですかね?
そんなに入手困難なのでしょうか?

書込番号:14339901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/24 18:54(1年以上前)

このスレッドを少し読み返せばすぐわかりますが、購入は大変そうです。

でも、発売されてまだ3日なので、入手困難とまで言えるかどうかは不明です。

どうせ、まだ買わないんでしょ。

申し訳ないけど、こういうメッセージを見ると、オークション出品業者の書き込みじゃ
ないかと疑いたくなる。疑われたくないなら、書き込みには慎重さが必要ですよ。

書込番号:14339930

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/24 18:59(1年以上前)

こんにちは。

供給が間に合ってないみたいですので…。
http://www.nikon-image.com/products/info/120319.htm

書込番号:14339951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件

2012/03/24 19:02(1年以上前)

デジタル系さん、こんばんは、申し訳ないです。

5D3は意外と在庫が無いとか言われてますが有る所には有る様なので
D800は、そんなに何処にも無いのかとビックリしました。
卸業者さん等が抱え込んでるのですかね?

以後、発言に気をつけます。

書込番号:14339962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/24 19:32(1年以上前)


   スレ主さん
 >5D3は意外と在庫が無いとか言われてますが有る所には有る様なので
 >D800は、そんなに何処にも無いのかとビックリしました。<

 自分が数日前確かめた大手全国チェーン店のある店でも「予約状況は
D800の方が断然多いんです」と、言っていましたね。
その上、5DVより製造個数が少ないときていますから、もう、絶対数が
ぜんぜん足りませんわ!

  >卸業者さん等が抱え込んでるのですかね?<
一般に、こういった品薄の時が一番の売り時です。
やがて数量が行き渡って、値が下がったら元も子もありません。
なので、卸が抱え込んでどうするんですか!

書込番号:14340077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/24 20:13(1年以上前)

姑息な転売屋が銭儲けのため、品不足のどさくさに紛れて高値にしてるだけです。


それでも買う人がいるから転売屋がいなくならないのでしょう。

書込番号:14340256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/03/24 20:18(1年以上前)

4年後はNikonダイレクトから買う事にします、なんて思ってしまいました。

書込番号:14340278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/24 20:20(1年以上前)

いつもの事ですがすぐに落ち着き値下がりしますので少し待ちましょう、多分供給が追いつけば23万前後に落ち着くでしょう。
今年の6月には22万ぐらいまで下がると思います、いま買うと大損しますよ(笑

書込番号:14340293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/24 20:32(1年以上前)

>>ことみさんさん


>オークションで35万以上の価格が付いてますが、もうプレミアが付いてるのですかね?

初期ロットはお布施を払う人とテスターが買う物ですので、ちょうどいいんじゃないですか。

書込番号:14340353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/24 20:39(1年以上前)

>そんなに入手困難なのでしょうか?

まあ、デジタル一眼レフの新製品で、発売直後だとどの機種でも『供給不足気味』になるんでは? (^^)

まして、今回のD800の場合、画素数が一挙に36M画素にアップですから、事前予約数も半端な数字では無さそうですし、当分は『需給関係がタイトな状態で推移』するでしょうね


製品発表直後に事前予約しなかったのであれば、この際、『春の撮影シーズンは、じっと我慢でパスする』ことに決め込んで、次の『秋の撮影シーズン前までには入手』を目指すのが宜しいかと...... (^^;;


書込番号:14340384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/24 21:03(1年以上前)

ダフ屋みたいな人がいるということでしょうね?

書込番号:14340511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2012/03/24 22:05(1年以上前)

逆に複数予約が納入されて売り出す人もいるのか?

書込番号:14340860

ナイスクチコミ!1


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/03/24 22:28(1年以上前)

本当に安いお店の情報は全て消えてしまいました。

今、残っているのはケーズ、ヤマダ、ビックくらいですか。

もう激安&お得情報は誰も書き込まないのかもしれないですね。

書込番号:14340998

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング