D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,500 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズの絞り連動の爪 パート2

2012/08/14 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

D800Eのスレでレンズ側の爪でニコンの場合メカニカルなつくりで絞りを動かしているとわかりましたが、
他のfマウント、例えばシグマ、タムロン、カールツアイスなどのメーカーから出ているレンズもレンズ側に
絞りをの爪がありますメカニカル制御しているのでしょうか?
それとも電磁絞りなのでしょうか?
構造的に興味が湧きます。
ちなみにまだd800を購入していません。
よろしくお願いします。

書込番号:14933175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

2012/08/14 11:17(1年以上前)

パート1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14859141

ようはニコン以外のメーカーのFマウントが電磁絞りか爪で制御してるメカニカルな絞りかとうい質問です

よろしくお願いします。

書込番号:14933199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/14 11:36(1年以上前)

こんにちは。

ニコン以外のメーカーのFマウントもニコン純正レンズと同様にメカニカルに絞りを変えていますよ。

電磁絞りの場合には絞りを動かすモーターが必要になります。
ようはAFのボディ内モーターかレンズ内モーターの違いに似たような構造になります。

書込番号:14933270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/14 11:36(1年以上前)

まあサードパーティがわざわざニコン用に電磁絞りつけるとは思えないけどなあ

もしキヤノン、ニコンのみしか出さないレンズ作るなら(
電磁絞りだけ作ったほうがコスト面でメリットはあるかもですが…
(注:シグマの場合SAマウントも)

国産のライカ判由来のマウントで電磁絞りなのは現存するのではEF、SAのみですよね
過去にはコンタックスのNマウントもあったが…

A、Kマウントも機械式の連動ですしどうせ電磁も機械もだすなら
Fマウントも素直に機械式で出してると思う


ちなみにEFマウントは電磁絞りが欠点ともなってますしね…

書込番号:14933276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/14 11:38(1年以上前)

ボディ側に電磁絞り(駆動信号)の機能がありません。
と言うことは、専業が電磁システムを入れても制御ができません。

メカニカル制御です。

爪ではなく、レバーかと。爪というと、ニコン使いはカニ爪(マニュアル絞り)を連想。

書込番号:14933284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/14 11:43(1年以上前)

最近のニコン機は電磁絞りを制御できますよ

http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_24mmf35d_ed.htm

「※電磁絞り対応カメラ(D4、D3シリーズ、D800 / D800E、D700、D300シリーズ、D90、D7000、D5100、D5000、D3200、D3100、D3000)のみ可能です。」

となっています

なのでサードパーティーも出そうと思えば出せますよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14933305

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/08/14 12:27(1年以上前)

他メーカーも現状は機械制御ですね。
電磁絞りはやろうと思えば最近の機種だと対応しているでしょうけど。

書込番号:14933444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 12:32(1年以上前)

>それとも電磁絞りなのでしょうか?
他社製で、電磁絞りのレンズは無かったと思います。

書込番号:14933453

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 12:34(1年以上前)

訂正
他社製で、Fマウントの電磁絞りのレンズは無かったと思います。

書込番号:14933460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/14 13:13(1年以上前)

go cat さん こんにちは

最近のコシナなどのレンズはROM内蔵タイプですので Ai Nikkor 45mm F2.8P様に絞り最小にしてのパート1と同じ 制御ですし

ROM内蔵していない場合は MFレンズと同じAiレバーによる絞り制御になっていると思います。
(D800など最近の ニコンの場合は レンズ情報手動設定でレンズの設定必要ですが)

書込番号:14933612

ナイスクチコミ!0


スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

2012/08/14 14:07(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
ニコンの初心者ですのでイマイチ、絞りの構造がわかっていません。
ニコンのレンズ側で露出設定する古いレンズを装着した場合
D800の本体でレンズの設定を手動で設定するのでしょうか?
何でそんなことに疑問があるかと言いますと
古いレンズは露出設定がレンズにありもちろん絞り連動レバーもそれと同時に稼働距離が変わるよに動く
即ちD800の本体側の絞り連動のレバーはその設定したレンズでレンズ側の絞り連動レバーの
稼働距離をデータとしてカメラにインプットしているのでしょうか?
意味不明で自爆しそうです。すみません。
ようは古いニコンのレンズの絞り連動レバーがレンズ側で露出を変えるのでそれにより絞り連動レバーの動く距離が変わる。でもデジタルになった今、カメラとレンズをつなげるデータのやり取りがないので、デジタルカメラ側の絞り連動レバーが古いレンズ側の絞り連動レバーの稼働距離が異なりそうなので、不具合が出そうな感じがするのです。

古いニコンのレンズの絞り連動レバーは露出設定したあとその露出値のところでレバーの動きが固定されるということですよね。D800の絞り連動レバーの動きが止められ故障しないかと、、

説明の仕方が悪くてすみません。

書込番号:14933802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/14 14:22(1年以上前)

go cat さん こんにちは

レンズ情報手動設定で
そのレンズの開放F値カメラにインプットされますので その絞り値に対し絞り制御されると思いますよ

書込番号:14933845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/14 14:43(1年以上前)

>古いニコンのレンズの絞り連動レバーは露出設定したあとその露出値のところでレバーの動きが固定されるということですよね。D800の絞り連動レバーの動きが止められ故障しないかと、、

いえいえ、絞り連動レバーは開放測光になる現在の一眼レフでは露光の間だけ絞りを絞るだけの機能で、レバーをどれほど動かして決められた絞り値まで絞るわけではありません。
これは絞り連動ガイドの役割になります。

書込番号:14933901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/14 14:54(1年以上前)

追伸
以前は開放F値連動レバーがカメラ側にありレンズ装着すれば開放F値を伝達できましたが、
現在の一眼レフにはなくなっています。
そのため、非CPUレンズは開放F値をプリセットしなければなくなっています。
ただ、撮影に絶対に必要あるプリセットではありません。

書込番号:14933923

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/08/14 15:12(1年以上前)

従前のAIレンズの場合、カメラ側のAi連動レバー(レバーと言ってもリング状ですが)で絞りの開放値と何段絞っているかの情報が伝達され、レンズ側では装着状態で開放、露出作動時にバネの力で全閉になっているだけです。このため、Aiレンズでは絞り優先AEとマニュアル露出しか作動しません。

書込番号:14933962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

2012/08/14 15:37(1年以上前)

皆さんどうもです。

D800の絞り連動レバーが露光の時だけ一瞬、開放から絞られる方に動きまた開放に戻るというレバーの上下の動きと思いますが

カメラ側絞り連動レバーの稼働距離の最大の範囲を10と仮にして
古いレンズの露出を例えばf8ぐらいで レンズ側の絞り連動レバーの稼働距離が10に対して5とした場合

カメラ側は10の動きをしているが、レンズ側で5の動きのところで絞り連動レバーが下がらないことで
決められた値の絞りを動かしているということでしょうか。

それともカメラ側の手動設定でカメラ側もレンズ側と同じ絞り連動レバーの稼働距離をデータとしてインプットされており同じ、稼働距離なんでしょうか?


書込番号:14934026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/08/14 15:54(1年以上前)

>カメラ側は10の動きをしているが、レンズ側で5の動きのところで絞り連動レバーが下がらないことで
決められた値の絞りを動かしているということでしょうか。

そんなことしたらレンズの連動レバーが壊れます。
露光時にどのような絞り値でも連動レバーは常に10で動きます。

何度も書きますが決められた絞り値までの絞りの動きの制限は絞り連動ガイドと露出計連動レバーといった別の部位が制御します。

書込番号:14934079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/14 16:14(1年以上前)

go cat さん こんにちは

Aiレンズは Gタイプのレンズと異なり 絞りリング有りますので ボディで連動レバー制御無しで フルに動いても レンズの絞り 設定された絞りリングの絞り値より絞り込まれない機構に成っていますので ボディで制御する必要ないと思います。

書込番号:14934147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/14 16:16(1年以上前)

あふろべなと〜るさん 他、関係各位

誠に失礼しました。PC-Eなど手の届かない範囲で、勉強不足でした。<(_ _)>
PC-Eは構造上、電磁だと楽なのでしょうね。

書込番号:14934158

ナイスクチコミ!0


スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

2012/08/14 16:28(1年以上前)

皆さん有り難うございます。

これからニコンに移行しますので
一から勉強します。
古いレンズ使えるのがとても気に入っています。
それと同時に機械的な構造が好きな私はカメラの構造がフェチなのかもしれないです。

有り難うございました。

書込番号:14934204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/14 16:57(1年以上前)

FEで絞りリングを操作する絞り優先とマニュアルに慣れてしまい、コマンドダイヤルで操作するの今一な感じです。

FE やF3で使えるレンズは減ることはあっても増えることはないですねぇ。プラ鏡筒のGレンズばかり。いまやコシナが頼り。

書込番号:14934269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信49

お気に入りに追加

標準

価格急落

2012/08/05 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

背景は?
D600でもでるのかな?
D200、D300の構造体でD600でると良いな!
やはり面構え、造り込みは旧モデルが素晴しい。
ニコンは3006年以降D40、D300、D700と使ってきたが、
最近中級機として納得いくもの無いので
旧モデルD200中古数台仕入れて楽しんでいる。
ソニーCCD撮像素子搭載のD200結構使えるね。
低感度域で使うフィルム感覚に戻った楽しさがある。
早く、中級機のハイモデル期待しているのだが。

書込番号:14899146

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/08/05 16:04(1年以上前)

需給関係が大幅に改善されたのが大きいですね。

書込番号:14899160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/08/05 16:25(1年以上前)

 個人的見解を申しますと、瞬間的なだぶつきではないかと…

 恐らく、複数店舗に予約している人が連絡が早かった店舗で購入→他店舗にキャンセル…

 によって大手で少しずつ在庫が増えて来た感があります。

 この一時的キャンセル在庫が無くなる迄は値下がりが続くのではないでしょうか?


 ただ飽くまでも「一時的」なので、在庫がさばければまた値上がり…の予感です。

 そろそろ買おうと思ってる方はその辺の見極めが重要かも?

書込番号:14899222

ナイスクチコミ!3


スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

2012/08/05 16:42(1年以上前)

これは失礼!
1000年も違う。
2006年以降です。

>ニコンは3006年以降D40、D300、D700と使ってきたが、

ニコンD40は2006年12月でした。
既にCCD搭載の兄貴分D200はその一年前には販売されてた。

書込番号:14899268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/05 16:42(1年以上前)

こんにちは
造るそばから売れているようで、結構なことです。

>D200、D300の構造体でD600でると良いな!

「イタリアの販売店が雑誌の広告にニコンD600を掲載」なんて記事がデジカメinfoに載っていましたね。
うわさでは760gとのこと。D4の素子ならよかったのにとか思ってみたり・・・・

廉価軽量フルサイズ機が登場し、市場でCNのガチンコ対決となれば、フルサイズ物語第二章の始まりです。
両横綱の優勝決定戦と無縁なソニーは、ぜひフルサイズミラーレス機で反撃を企てて欲しい。
それが出れば、新たに第三章が始まる。

書込番号:14899271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/05 17:26(1年以上前)

D600が商業的に大成功すれば、「一眼レフと言えばフルサイズ機」。
「APS-C以下はミラーレス機」に棲み分けが起きる可能性があると思います。
今後の動向が大変楽しみです。

書込番号:14899417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/05 18:55(1年以上前)

単純に売れないからだと思いますよ。

売れない理由として予約ユーザがいないのに入荷して、高い価格で売ろうとしたが
大手の予約ユーザが、価格やサービスを考え動こうとしないからだと思います。

予想としては、22万中〜23万前半まで決算近くまで争ってくれるじゃないかとあまい考えをもってます。
小規模店舗だと、入荷予定が立てにくいと思うので8月後半や9月に入ったら売り切ったら入荷しない。という形になると。。

大手販売店、ネット大手も釣られて下げてくれると激化しそうですが、大手はまだ予約もさばけていないなさそうなので、まだないと思いますよ。


授業でならった知識の応用程度ですので、
販売経験のある人だともっと細かい知識を知ってそうですが。。

書込番号:14899728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/05 19:31(1年以上前)

d(。・∀・。) おりんぴっくだょ

書込番号:14899870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/05 19:37(1年以上前)

時間(日にち)が過ぎれば、価格が下がるのが自然だと思います。

書込番号:14899894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/05 19:41(1年以上前)

左AF問題も関係しているのかもしれません。

書込番号:14899912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/08/05 20:08(1年以上前)

一瞬在庫がだぶついているのだと思います。
急に需要を供給が上回ったので、在庫を持ちたくない店側が急いで売ろうとしているのでしょう。
他機種などでもそんな傾向がありました。
今、在庫を持ってる店の在庫がはけたら、また値段が上がって、そこから緩やかに落ちていくという感じだと思います。

書込番号:14900012

ナイスクチコミ!4


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/08/05 20:11(1年以上前)

<ニコンは3006年以降D40、D300、D700と使ってきたが、
1000年も間違う?/万里の長城以上で少し、私もボケが入って来ましたが?

ハッキリ言って、そこまでは行っていない、ジイですが、5か月待ったカイが
あり、魅力的な買いの様な価格に嬉しい、限りです。
後少し、行って見たいと思う毎日です??、皆さんはどうよ!!
D600発表まで待てない?


書込番号:14900024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/05 20:51(1年以上前)

売れてなくて価格が下がっていると言うのは違いますね。元々機能的には破格の値段だと思います。ある意味戦略的な値段で、多分まだまだ落とせる余地があると思います。ニコン的にはD800シリーズが売れれば、利益率が良い新型のレンズが売れるのでもう少し落ちるでしょう。

もし、ニコンの販売担当者なら順風が吹いているのでガンガン行くでしょうね。もう1社も高画素機を出してくると思いますが、全体の価格体系を崩せないので多分勝負にならないでしょうね。
一旦マウントを変更すると、なかなか変更できないのでD600(D400?)でダメ押ししてマウント変更を迫る、と言うところが戦略でしょうか。

嵌った一人ですが。。。

書込番号:14900180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/05 22:38(1年以上前)

D800は高級レンズ拡販の任務を負わされた戦略機と理解してます。

後、ニコンは安く作る仕組みを作り上げ、韓国や中国に脅かされない体制造りに成功したのでしょうね。


最近の値下がりはニコンの卸値とは関係ないのでは?

書込番号:14900673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/05 22:56(1年以上前)

ぬおお

もう少し下がらないでいてくれ
スタジオ撮影用に買いたくなってしまうよ
(´・ω・`)

いまならDP2Mでも満足できるかもなのに(笑)

書込番号:14900750

ナイスクチコミ!1


R1Z200さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/05 23:44(1年以上前)

んで、いつ買うんだよ。
5年後、10年後か(笑)

書込番号:14900988

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/08/06 01:27(1年以上前)

K's電機では22.8万円という数字が最初から出ていましたからね、卸値はそれよりも安い。

これだけ長く最安値が変わらなかった機種は無いでしょう(D800Eと共に)。

ニコンの価格コントロールがうまくいきましたね。

売値が安いところにはあまり回さない、と(笑)

EOS5DMarkIIIが安くなってきたので、コントロールしてるのかも

ボディーは安く、レンズで儲ければ良い、と。

このカメラで使えるサードパーティーのレンズは少ないですからね。

書込番号:14901307

ナイスクチコミ!6


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/06 03:51(1年以上前)

なかなか入荷しないので、2〜3店舗で予約を入れていた人が多数いるなか、オリンピック前という事で、海外と高く引き取る店にまわしていたが、オリンピックが始まったことで、国内にもいっきに出荷したため、数店で予約を入れた人の分が大量にキャンセルされ、多くの店が過剰な在庫を抱えてしまい、在庫調整のために売り急ぐ店が相次ぎ、極端な価格競争で急落したようです。

この値下げ競争は、安易に複数の店で予約を入れた人達が原因のようですが、国内になかなか配給しないニコンによる部分が多く、ニコン自身が価格下落のきっかけを作ってしまったようですね。

割を食ったのは販売店で、在庫減らしに必死になっていますよ。

しかし、この期に及んでも、まだ入荷しない店もあり、相場はどんどん下がっていく。
力の無い販売店は、悲劇です。

時間が経てば、確かにある程度は下がるでしょうが、人気機種で、予約分が掃けていないうちに、1週間で3万も価格が下落してしまうのは、かなり異常事態です。

まあ、売れると思って、大量の見込み発注を入れた店もあるでしょうから、そういった店の影響もあるでしょうが、マジメにやってた店は、アンラッキーとしか言いようがありません。

大手量販は、現状では予約分しか入荷していないので、ほとんど余剰在庫が無く、価格も変更していません。

なので、現在、安く出している店も、在庫が掃けたら、一時的に値を戻す可能性もあるので、購入予定のある人は、頃合いを見て、買ってしまわれた方が良いでしょうね。

書込番号:14901481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/06 06:09(1年以上前)

今年発売されたフルサイズ機がこの価格で買えるのはとても魅力的だと思いますよ。

レンズは是非ナノクリスタルコートレンズの高いのを買ってくだされというところでしょうか?

ニコンが推奨してるレンズもほぼ高級なナノクリスタルコートレンズですしね。

書込番号:14901572

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/07 12:51(1年以上前)

在庫がかなり掃けたのか、値段が戻り始めましたね。
安値としては、富士カメラくらいが基準になりそうなので、それより安く買われたい方は、お早めに。
在庫調整が終わったら、仕入れ数を調整して、しばらく値を戻して安定しそうです。

書込番号:14906188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/07 14:32(1年以上前)

 5D MarkVが27万円前半まで下がってきているから、D800の価格を下げなければ客はこぞって5D MarkVに流れますよ!

 それが証拠に競争相手のいないD800Eは殆ど価格に変動が有りませんね!

書込番号:14906482

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

D800で128GBのSDカードは使えるか。

2012/07/31 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 yv12さん
クチコミ投稿数:11件

現在D800購入に伴い新しくSDカードを購入予定です。
ニコン公式の仕様ページではSANDISK東芝パナソニックなどSDカードは64GBまでしか動作確認を行っていないようです。
どうせ買うなら一番容量の大きいSANDISKの128GBをと思ったのですが使えるかどうか、動作するかどうか検索してもまったく出てきませんでしたのでこちらに書き込みさせていただきました。
みなさんの実際に入れてみて使えた・使えなかったなどの情報があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14878765

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/31 12:02(1年以上前)

サンディスクのHPでは128GBの下記カードが使えるようになってま
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-sdhc-sdxc-uhs-i-card

ここで条件をいれて検索
http://sandisk-support.jp/

書込番号:14878796

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/31 12:21(1年以上前)

トラブルがあった時に備えて、SDカードは同時記録用に(バックアップ用)されたら良いです。
CFの、128Gをメインに使われた方が良いです(信頼性)。
大容量のメディアを使うと、何かあった時に大変ですので、小容量を使い差し替えるのが安心は有ります。

書込番号:14878859

ナイスクチコミ!9


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/07/31 12:52(1年以上前)

yv12さん
SANDISK SDSDX-128G-J35 はD800で使えるようです。
SDカードはCFに比べて値段が安いので使いたくなるお気持ちは分かります。
ただ、SDカードはデータが飛びやすい(自分も1回ですがありました)ようなので
SDカード128GBを一枚は沢山のデータを一気に失うリスクが高いような気がします。

書込番号:14878966

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/31 13:13(1年以上前)

そんな高価で大容量のものを買って不具合でも起これば台無しじゃん。

書込番号:14879039

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/31 14:52(1年以上前)

こんにちは
動画重視なら大容量が必要なことは理解できます。
静止画のみなら、クラッシュの恐怖感があるので、
小容量のものを考えてしまいます。(自分の場合)
使いながらこまめにデータをバックアップすることになり、
便利なようで便利でないような。
海外旅行のような重要な撮影機会では16GBの途中からでも、
心配になるので、選別画像をPCにバックアップしています。
(強奪・盗難や紛失置忘れリスクも考慮、国内なら比較的安心)

書込番号:14879275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/31 15:05(1年以上前)

お金に余裕がある人はどんどん買って、掲示板で報告(レビュー)してください。

書込番号:14879305

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/07/31 15:29(1年以上前)

 高いですがCFの方が接点むき出しじゃないし、外装がしっかりしていて壊れないので 大容量にするならCFカードの方が良いように思います。
 以前 SandiskのSDカードでデータ消失よりも怖い目にあいました 参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232125/SortID=14167171/

書込番号:14879371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/07/31 15:31(1年以上前)

同時記録のバックアップができるので、いいのではないでしょうか?
RAWで2000枚くらい撮影できますね
取り込みと現像を考えると、ちょっと考えちゃいますけど

書込番号:14879379

ナイスクチコミ!1


スレ主 yv12さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/31 23:17(1年以上前)

Frank.Flankerさんが書き込んでくださったリンクから128GBが対応していると表記されていましたので注文しました。
128GBのCFは5万円もしますので手が出ませんでした。
余裕ができたらCF128GB SD128GBのバックアップ記録で撮影するのがベストなようですね。

みなさん多数のお返事ありがとうございます。
お一人ずつ返信できなくてすみません。

まだ届いてないので動作するかどうか不明ですが届いたらこちらでご報告させていただきたいと思います。

書込番号:14881106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/01 05:03(1年以上前)

>大容量のメディアを使うと、何かあった時に大変ですので、小容量を使い差し替えるのが安心は有ります。


一方で、メディア枚数が増えると不具合数そのものの発生率が増えることにもなります。
また、紛失率の増加や、カードスロットへの抜き差し回数が増える事による破損・トラブル発生率も確実にアップしますので一長一短があると言えます。
それと128GBに10GBのデータが入った状態と、16GBに15GBのデータが入った状態で不具合が起きた場合は後者のほうがダメージは大きいです。

要はすべては運次第で一概にどちらが良いとも言えない、ということです。

書込番号:14881812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

D800をデジカメオンラインで購入の方

2012/07/27 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 hitotuさん
クチコミ投稿数:4件

6月下旬にデジカメオンラインにて予約注文しましたが、
まだ連絡がありません。

同じくデジカオンラインで購入した方は、何ヶ月で手元に届きましたでしょうか?

書込番号:14862973

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 D800 ボディの満足度5 Moment Memory 

2012/07/27 13:57(1年以上前)

デジオンではありませんが、6月中旬〜下旬頃に予約したヨドバシから
今日入荷したと連絡がありました。
しかしすでに入手していたのでキャンセルさせていただきました。
予約取り消しのやり方が分からなかったもので・・・^^;

連絡くれた店員さんは次の方に回すとおっしゃってました。

書込番号:14863105

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitotuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/27 16:38(1年以上前)

あっちゃん(♂)

そうするとヨドバシでは、約1ヶ月で入荷するまでになったのですね。

在庫ありのお店も増えてきているので、根気よく待ってみたいと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:14863566

ナイスクチコミ!0


田猫さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/27 20:15(1年以上前)

5/15にデジカメで予約して、7/9に届きました。
2ヶ月待ちと言われて覚悟してましたが、意外と早かったです。
今だったら、もっとずっと早いかも…

書込番号:14864229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/27 22:56(1年以上前)

http://daysdei.seesaa.net/

こちらのブログの方がデジカメオンラインで予約をしているようです。

今週と2週間前にデジカメオンラインで納期確認とブログ主の方の前に何人予約されているか確認しています。

7月前半予約で120人→現在40人待ちとなっているので、もうすぐかもしれませんね。

お店に電話してみたほうがオススメです。



違うスレに誤爆してしまいました、書き込みついでにここでも謝罪させていただきます。
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:14864953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 08:25(1年以上前)

スレ主様、おはようございます。

デジカメオンラインさんにこだわりをお持ちなのでしょうか。
最安値ではありませんが(数千円高め)、在庫在りの店舗が載っていますよね。

いつ納品されるのか分からずにヤキモキするより、少し高くても早く入手して、撮影を楽しまれる
のも、選択肢に入れられてはいかがでしょうか。欲しい時が買い時だと、私は思います。

スレ主様が、早く入手されることを祈念致します。

書込番号:14866185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/07/28 08:43(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

徳島県の田舎のキタムラカメラに6月10日D800本体の予約を入れましたが入荷予定未定です。

9月中に入荷なら良しと考えていますのでゆっくり構えています。

書込番号:14866231

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitotuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/28 09:51(1年以上前)

皆様情報提供ありがとうございます。

確かに他のお店で少しお金を出してGetすればよいのですが、
D800ボディの他に、デジカメオンラインで「24-120ナノクリ」を単品注文してますので、
浮気せずに待ちたいと思います。

おそらくボディの方が先に到着しそうですね。

早く来てくれー。

書込番号:14866446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/07/28 22:52(1年以上前)

キタムラで6月20日に予約して、二週間で入りました。中野フジヤは、キャンセルしましたが、1ヶ月で入荷連絡ありました。
キタムラには山積みになってましたよ。

書込番号:14869116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/29 20:28(1年以上前)

前述のブログの方、納入されたみたいです。

3週間ちょっとだったようです。

自分も待ち時間が意外と短いので2台目予約してきました。


やはり言われるのは2ヶ月待ちでしたが、次は気長にいきたいと思います。

書込番号:14872629

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitotuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/30 10:18(1年以上前)

通りすがる音楽さん

昨日私にも発送の連絡がありました。6/21注文なので、前述のブログの方と同じ着なんだと思います。

となると手元にくるのは今日か明日です。早速仕事もまっているので楽しみです。

あとは、24-120ナノレンズが納品になれば完璧ですが、そちらは気長にまちます。

書込番号:14874628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 10:36(1年以上前)

hitotuさん、こんにちは。

余談になりますが。
ネット購入をあまり良く思っていない私ですが、「デジカメオンライン」さんは信用できます。
少なくとも、私自身はそう感じました。アフターフォローも文句の付けようがありません。
初期不具合の対応の良さは、群を抜いています。

※念のため、補足させて下さい。
私は上記店舗の回し者でもありませんし、普段はネット購入をしない者です。一度利用させて
頂いた時の、正直な感想を述べるまでです。初期不具合品に当たってしまった私に対し、普通
ならば、「不具合を確認できるまで交換品は送付できない」と言われるのがセオリーかと思い
ますが、「撮影チャンスを延ばしたくない」という私の願いを聞き入れて下さり、新品の代替
品をすぐに発送して下さいました。

話を脱線させてしまいましたが、これにて失礼致します。

書込番号:14874668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 動画録画後iMovieにて編集は

2012/07/23 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

前回の質問に関しまして、皆様のご回答大変参考になりました。
ありがとうございました。
試し録画もしてみました!
そして動画録画後iMovieにて編集しようと思いiMovieを立ち上げたのですが、読み込んでくれません。
色々検索してみたのですが、形式が違う様子。
困りま〜す!!!
何故統一してくれないのぉ〜。
私はMac使用で、カードリーダーにてPCにファイルを落としています。ちょっとした編集をして他のWindows PCやDVDプレーヤーなどでTVにて観る様にしたいのです。
QuickTime Player 10.1 では観れるのですが。。。
変換ソフトなど、別途購入しなくてはならないのでしょうか?

長々と申し訳有りません。
宜しくお願い致します。

書込番号:14844708

ナイスクチコミ!2


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/23 10:16(1年以上前)

D800で撮った動画を一旦iPhotoに取り込んだ後、iMovieからiPhotoビデオを見に行くと編集出来ませんか?

書込番号:14844770

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/23 12:52(1年以上前)

>変換ソフトなど、別途購入しなくてはならないのでしょうか?
こんにちは
そうですね、、そうされた方が良いと思います。

書込番号:14845272

ナイスクチコミ!1


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/07/23 13:40(1年以上前)

編集ソフト、何か良いものはございますか?
どちらかと言うと、PCで観るよりはTVのDVDプレイヤーに入れて観たいのです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14845442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/23 13:50(1年以上前)

カードリーダーにメモリーカードを差すとNikon Transfer2が自動で立ち上がってハードディスクに保存します。
iMovieを立ち上げ、ファイル→読み込み→ムービーで先ほど保存した、.MOVを読み込みます。
この方法で、私は編集出来ます。
読み込み方法の目的は違うかもしれませんが、iMovieで編集する手段であれば、上記方法が無難な気がします。
また上記方法をショートカットして、iMovieを立ち上げ先ほどの読み込み方法から直接メモリーカードに記録されている.MOVを読み込むこともできますね。
または、.MOVを右クイックして、このアプリケーションを開く→その他→iMovie.appを指定すれば、.MOVをクイックしたらiMovieが開くと思います(こちらは試してませんので自己責任でお願いします)

書込番号:14845483

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/23 15:08(1年以上前)

iMovieをお使いのようですが、iDVDは入ってますか。
iDVDが入っていれば、D800で撮った動画はiPhoto → iMovie → iDVDという流れで
DVDに書き込むことが出来ると思います。

私はPCなので、DVDへの書き込みはPCで行っていますが、
D800の動画をiMovieへ取り込むところまではMacBookProで確認しました。

書込番号:14845747

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/23 16:32(1年以上前)

iPhoto → iMovie → iDVDと言う手順でD800の動画取り込みからiDVDのプレビューまでをMacBookProで確認しました。

使用したバージョンは iPhoto'11 9.2.2、 iMovie'11 9.0.4、 iDVD 7.1.2で、OSはOSX 10.7.3です。

もし上記ソフトが入っていれば編集ソフトを購入しなくてもDVDに書き込めますよ。 と言う情報です。

お勧めソフトですが、私が使っているのはPC版のAdobe Premiere Pro CS5.5なので参考にはならないかも知れません。

一応、MBPにはAdobe Premiere Elementsを入れてありますが、ほとんど使ってません。

書込番号:14846012

ナイスクチコミ!0


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/23 23:21(1年以上前)

取り込み方法やimovieのバージョンは確認しましたか?
バージョンによってはHDでは取り込めないかもしれません。


最悪、皆でTVで見たいというだけでしたら、HDMIでD800やPCから直接つなげるのもありかと思いました(TVやPC側にHDMI端子があればの話ですが)。


iMovieはかなり高機能だとは思いますが、私も様々なコーデックに対応していて自由度の高いPremiere Pro CS5.5をお勧めしたいです。

MacならProResに変換すれば編集が相当楽になるファイナルカットでも良いですが・・・]は賛否両論ありますね。直感的に使いやすくはなっているとは予想されます。なので逆にiMovieと大差ないのかも・・・。
どちらにせよ相当な(万単位の)出費で、予算しだいということでしょう。予算が10万以上あれば巷でうわさのブラックマジックのダヴィンチ、6コアが標準のPremiere Pro CS6などを待ってもいいですね・・。

書込番号:14848138

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 22:00(1年以上前)

私のiMacでは問題なくPC上のD800に作成したファイルは読めました・・・
ヴァージョンはiMovie'11(9.0.6)、OSX10,7,4 です

動画の編集はファイナルカットを使用しているのでiMovieは使った事がありませんでしたが
試してみました、単純に考えられるのはiMovieが古いというのはあり得そうです

書込番号:14852227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信32

お気に入りに追加

標準

仕様でしょうか?

2012/07/15 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:178件

グリップすると、メモリーカードカバーからきしみ音がします。D700の方は、堅牢そのもので症状は出ていませんので、仕様なのでしょうか?

書込番号:14809161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 07:58(1年以上前)

後学の為に教えて欲しいのですが、基本通りに構えるとグリップ側はそんなに力を入れて握る必要が無いはずですよね。
それでも軋むのでしょうか。

書込番号:14809191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/15 08:00(1年以上前)

おはようございます。びっぐももんがさん

D800を所有してないのでわかりませんがメモリーカバーが
ギシギシと音がするのは仕様ではないでしょうか。

確かにD700はメモリーカバーがギシギシと音がしませんよね。

不安ならニコンS.Cに問い合わせて確認すれば良いでしょうね。

書込番号:14809198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2012/07/15 08:19(1年以上前)

 スカル11さん、万雄さん 早速のご返信ありがとうございます。
 スカル11さんがおっしゃるとおり、撮影の際には、メモリーカバーに力は加わらないので問題ありませんが、メモリカバーに触れて、少し圧がかかった時に「ミシミシ音」が発生します。
 何分、D700は、指で押してもびくともしないので気になったものです。
 サポートセンターに電話してみます。
  

書込番号:14809247

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/15 08:40(1年以上前)

単なる仕様でしょう。
D4もD3系に比べると緩いですよ。最近のニコンは造りは二の次のような‥‥

書込番号:14809308

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/07/15 08:46(1年以上前)

音、しませんよ(最初期ロット)。

書込番号:14809329

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/15 08:50(1年以上前)

D800じゃないのですが、手持ちのD300sがギシギシうるさかったです。
グリップ持ってカメラを持ち上げようとするだけでミシッって感じで。

そのうちSCでも持ち込もうかと思っていたら、いつの間にか音がしなくなってしまっていましたw
でも軋む音、結構大きかったですよ。

書込番号:14809342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/15 08:54(1年以上前)

手持ちの800Eは、特に軋み音の発生はないようです。

書込番号:14809355

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/15 09:11(1年以上前)

改めて 強く握ってみましたが 音はしません。
ロットNo.2002***

書込番号:14809412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/15 09:18(1年以上前)

軽量化の為にボディの厚さを犠牲にしていたり・・・(想像ですが)

書込番号:14809431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/15 09:30(1年以上前)

どうしても音が気になるようなら、SCに持ち込んで説明したらいいよ。
おそらく、カードカバーお交換してみましょうか?ってことになるとおもうよん。 (o・。・o)

書込番号:14809457

ナイスクチコミ!5


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 GANREF 

2012/07/15 09:51(1年以上前)

手持ちのD700とD800のメモリーカードカバーの形状はほとんど同じでかなり強く握ってみても軋み音はありません。握力は強いほうですが^^
ロットNo.60008***

書込番号:14809519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 10:17(1年以上前)

なるほど、撮影時には問題ないがそれ以外の場合にでしたか。納得しました。

ちなみにわたしのは音をきにしたことがありません。もっとも、バッテリーグリップを付けてますので条件が違うかもしれませんが。

書込番号:14809607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件 D800 ボディの満足度5

2012/07/15 10:46(1年以上前)

確かに腕は鳴ります。

書込番号:14809729

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/07/15 11:06(1年以上前)

私は D800E ですが、言われてみると確かに「キッキッ」って感じで音がしますね。
一度その音を認識すると、背面側からカバーを指先で軽く押すだけでも音がする
のが分かります。

カバーの遊びの部分のこすれ音だと思いますが、私は特に気になりません。
カバー交換に応じてもらったとしても鳴らなくなるとは限らないような気がします。

書込番号:14809810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/15 11:14(1年以上前)

カメラ構える右手の力が入るのは、メモリーカバーではなく、背部の縦に長い部分ですよね。
滑り止めが貼ってある。構えた時に当たるのは拇指球と呼ばれる親指の根元の部分ですが、
大きな力はかかりません。

で、メモリーカバーを親指で横から強く押してみましたが、鳴りませんね。

個体差じゃないですか。わざわざ押す部分じゃないし、あまり気にしなくても
良いのでは・・・ただし、構えただけで鳴るとしたら、ちょっとは気になりま
すね。SCに持っていくのがベターだと思います。

書込番号:14809837

ナイスクチコミ!0


nickyJさん
クチコミ投稿数:48件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/15 11:46(1年以上前)

みなさん、
それきしのことでSCに持ち込むのですか。。
SCも大変ですね!!

書込番号:14809948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/07/15 11:54(1年以上前)

今まで気付きませんでしたが、私のも鳴りますね。

でも修理や交換が必要な雰囲気ではなさそうです。

書込番号:14809983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 11:57(1年以上前)

D700も、個体によりメモリスロットカバーとボディ側のクッションとの間できしみます。気温や、ほこりの挟まり具合で鳴いたり、鳴らなかったりですが、静寂な部屋でブツ撮りでもしているときでないと聞こえない程度なので、私は放置です。

以下のスレッドで議論されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=12124975/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83M%83%85

書込番号:14809991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 12:15(1年以上前)

海外在住の者です。
当地で購入したD800とD4ですがきしみ音は全くしません。色々グリップの圧力を変えてみたけど出ませんね。
D4のスレッドで似たような話が出ていますが、このメモリーカードの蓋に関しては、僕の場合はD800の方がむしろ遊びが少ない(というか無い)ですね。 
D4での話題を読んだ時に、D4の蓋を押したりして調べたら、ほんの少々ですが蓋の下の部分(天地の地の意味)には若干の遊びはありますが、全く気にならない程度です。 
ちなみにワイフにその遊びの部分を触らせてみたら、全く遊びが有るのさえ感じないと言っております
気になるならSCが良いと思います。

書込番号:14810057

ナイスクチコミ!0


tallendさん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/15 12:17(1年以上前)

少し強く握ると鳴りますが、ほとんど気にならないレベルです。

書込番号:14810068

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング