
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 20 | 2012年4月7日 10:08 |
![]() |
30 | 12 | 2012年4月5日 03:11 |
![]() |
40 | 22 | 2012年4月4日 21:42 |
![]() |
17 | 14 | 2012年4月4日 21:06 |
![]() ![]() |
44 | 19 | 2012年4月4日 20:00 |
![]() ![]() |
91 | 30 | 2012年4月3日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SD1merrill、D700を使用しています。
D800Eも予約済みです。
購入前に質問です。
D800の色(諧調)はD700と比べ明らかに向上していますでしょうか?
高性能で使いやすそうな良いカメラだとは思うのですが
高解像だけのカメラなのではないかという不安があり
D700からの買い替えで解像度以外のメリットがあまり無いようであれば
購入するのをやめようかと思っています。
様々な便利機能があるカメラだとは思いますが
D800が出す色、質感描写についてお答え頂けたら有りがたく思います。
8点

ニッコールレンズ沼さん
D800の実写作例は国内外の多くのサイトで公表されていますから、それを参考にされると良いでしょう。
色や諧調に関しては、主観的な要素が多いので、ご自分の好みで判断されるべきではないでしょうか。
むしろ、私からの質問として、SD1merrillの色はいかがですか?
私はフォベオンの理論は素晴らしいと思いますが、実際の作品では、その優位性が理解できません。
書込番号:14397415
6点

>購入するのをやめようかと思っています。
こんばんは
色の感じは、ピクチャーコントロールで統一されているで!良いと思います。
ダイナミックレンジ≒諧調は上がっていますので(DXO Mark1位)良くて当り前ですが、
疑念が或るのですから一旦予約をキャンセルされたらどうですか。
DXO Mark
Model Overall Score Portrait (Color Depth) Landscape (Dynamic Range) Sports (Low-Light ISO)
D800 95(1位) 25.3(3位) 14.4(1位) 2853(3位)
IQ180 91(2位) 26.5(1位) 13.6(6位) 966(29位)
D4 89(3位) 24.7(7位) 13.1(12位) 2965(2位)
P65+ 89(4位) 26.0(2位) 13.0(14位) 1158(19位)
D3X 88(5位) 24.7(5位) 13.7(4位) 1992(6位)
P40+ 87(6位) 25.3(4位) 13.0(13位) 1307(14位)
645D 82(7位) 24.6(9位) 12.6(21位) 1262(15位)
D3s 82(8位) 23.5(21位) 12.0(40位) 3253(1位)
K-5 82(9位) 23.7(17位) 14.1(2位) 1162(18位)
NEX-7 81(10位) 24.1(12位) 13.4(9位) 1016(24位
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Nikon-D800-Review/Sensor-performance
書込番号:14397746
6点

比較したのを見ると、CNX2とACRではだいぶ色が違うね
CNX2のほうがコントラストは浅いが、発色は自然、
ACR(ベータのはず)ではコントラストはあるが、発色がコンデジ臭くなる。特に赤がつぶれる。
ちゃんとプロファイルを選べばOKていうのもどっかに書いてあったけど、D800e待ちなんで検証できない
どっちにしても現状ではLRとかで調整するひとのためのカメラっていう気はするよ。
書込番号:14397747
0点

551dutamanさんが仰るように様々なサンプルを比較されると良いと思います。
低感度に関して個人的には解像感が増した分か、色が繊細になっていると感じます。あとはD700より発色は素直になっています(WBや環境で変わります)。
SD1merrillとD700比較してみての感想は如何ですか。
書込番号:14397777
0点

あまりにもオートのホワイトバランスが進化して
そこそこ適正な色を出してくれるようになったD800ですが、
きちんとD700と同じように、
ホワイトバランスを取ってあげると
素晴らしい発色をします。
その面でも進化しています。
発色はD700に比べると、
数段良くなっていると思います。
サービスセンターで、
18%グレーのボードを持参して
試してみては如何でしょうか。
あと特筆すべきは、
タングステンの光源を少し残す
オート2のオートホワイトバランスが有難い機能です。
そのほかホワイトバランスのブラケティングも
簡単にできるので、
これから研究していこうと思います。
書込番号:14397816
3点

フォベオンの実写の例もインターネットには大量にありますよ。
高感度以外は優秀だと思っています。
ただ、カメラの操作性とか安定性が悪いんですよ。
センサーがいくら優秀でも買う気になれない。
色合いみたいな趣味性の高いことは他人に聞いてもしょうがないでしょうね。よほどひどいなら
ともかく・・・
書込番号:14397877
7点

これから、「Nikon D800 Vs. Canon 5D MKIII」の3部構成の最初の比較が始まるよ!
スタジオでの比較も入ってるし、参考になるよ。
↓
http://www.luminous-landscape.com/videos/d800_vs_5dmkiii_video_1.shtml
書込番号:14397883
1点

解像度以外の部分は、細かく性能向上していますね
発色は、素直に、品良くなった都いう感じかな。
その分、インパクトがなくなった感じがします
書込番号:14398383
3点

私もスレ主さんと同じことを思っておりました
ただ色は、見て判断する物聞いて分かるものではありません
撮られたサンプルをいっぱい見ることでしょうね
D800のAF精度は上がっていると聞きますし
タイムラグも速い
D700より劣ると思える後継機種はないと思います
同等かほんのすこし良くなっている程度かもしれませんが
細かいところは使ってみないと判断できないところでしょう
人によってはD700の方が印象が良かったと言う人もいるはずですから
書込番号:14399300
1点

Flickrなり、Youtubeなりガンレフなりで自分で感じるのが一番かなって思いますけどね、。
どっかの点数サイトって当てにならない機械的なものと思いますし。
書込番号:14399309
2点

http://www.dpreview.com/news/2012/04/04/danchung5diiid800videoshootout
動画で申し訳ないですが、
やはり、Nikonの肌の色は黄色くて赤いですね。
この比較だと5D3も緑色っぽくて健康的じゃないんですが。
ただ、やはり白飛びのさせ方は圧倒的にD800が気になる飛び方をしています。
鎖骨や腕のあたりで、黄色い肌→えぐれたような黄色さという飛び方をしています。目立つしすごくイヤな感じです。
5D3の方では、鎖骨や腕を見ていて、D800のようなえぐれた感がありません。
相変わらず、Nikonは人肌で白飛びさせたら負けみたいな撮り方をしないといけない感があります(ACRとかで何とかなりますが)。
その辺は改善していて欲しかったんですが。
スタジオ撮影での大型ストロボで撮影したようなものの飛び方はそれほどイヤな感じで飛んでいなかったんですが。
http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/6899850970/in/photostream
ここの女性の肌の飛び方もあまり綺麗な飛び方とは言えないような。
色もあまり綺麗とは言いがたいような気がします。黄色いというか。
総じて、概ね従来通りNikonのカラーという気がしないでは無いです。
このへんは改善していてくれるとほんとにありがたかったんですけど。
人物を撮るなら、他社のRAWデコーダーに頼ることになりそうです。
書込番号:14399564
6点

>D800の色(諧調)はD700と比べ明らかに向上していますでしょうか?<
参考になるかどうかわかりませんが、D700とD800の比較画像です。
以前ここの啓示板での画像と似ていますが、一応別の画像です。
スレ主様が気にされている階調は、自分はD700の方が滑らかで好きです。
ただこれは、解像度がアップした結果の表現の差かも知れません。
書込番号:14399752
4点

追伸
上では、D800の方がやや浅く撮れましたので、D700より 0.7ステップ
マイナスの露出補正をしてあります。
また、ホワイトバランスはオートですが、D800の方が黄色がセーブされて
写っているように見えますが、どうでしょうか?
>D700からの買い替えで解像度以外のメリットがあまり無いようであれば
>購入するのをやめようかと思っています。<
自分は多画素を必要とする時があり購入しましたが、とりわけ3600MPほどの
高画素を使うことが無ければ、D800はさして必要ではないと思います。
書込番号:14399808
1点

yjtkさんがリンクしてくれた女性の画像データは、なんというか、なかなか変わった撮り方していますね。
作者の意図はわかりませんが、作例という感じの撮り方ではないですね。
書込番号:14399837
0点

[ エフ博士さん ]
>D700など比較外です。<
えっ? どういうこと?
「D800をD700と比較して、その階調は?」と、言うのがここの板の趣旨では?
それとも、貴殿がレビューされているカメラとですか・・・?
書込番号:14400234
6点

>2台の比較ですが、判別出来ますでしょうか?
全然違います。D800が素晴らしい!
書込番号:14400870
2点

D800の色は、品良くなったけど、ちょっとジミね。訴えかけるものがないわ。インパクトの意味ではD700がいいわ。
書込番号:14400888
1点

スレ主さん、横レス失礼します。
楽をしたい写真人さん
比較写真のように撮っていますが、
D700は 絞り数値 F8
D800は 絞り数値 F11
どうして同じ絞り値で撮らなかったのでしょうか。
同じ絞り値じゃないと、このような比較は成立しないと思いますが?
大変参考になる比較だと思っていましたが、危うく絞り値を見逃す所でした。
書込番号:14401806
4点

「A_kiさん」
>どうして同じ絞り値で撮らなかったのでしょうか。<
あっ、そうでした。申し訳ないです。(涙・・
色んな画像を撮っていた中でしたので、うっかり違った絞りで撮ってしまいました。
今度、同じにして比べて見ます。
書込番号:14403442
2点



D800とD800Eのどちらかを購入したいのですが、感度とノイズの部分で悩んでいます。教えてください。。。<−−>
現在D300Sを使用していて、主にライブハウスでの音楽イベントを撮影することが殆どです。
照明が付いたり消えたりし、アーティストや客席の人も激しく動いている暗い状況の中で、ストロボを使った撮影が多いですが、ISOを上げることで、とても撮りやすくなります。
D300Sの場合、ISOを800以上あげるとノイズが目立つのでそれ以上は殆ど上げていませんが、一度、D3Sを借りて同じ状況で撮影したら、D3Sの場合感度を6400くらいまで上げてもノイズも目立たず、撮影もしやすかったです。
撮影した写真は主にWEB上でアップするくらいで、A3以上プリントすることは殆どありません。
そこでふたつ質問なんですが、
@
D800とD800EのISO感度とノイズはD3Sよりも優れていますか?
D3Sと同じようにISO6400くらい(それ以上も)まで上げても良い結果がでるのであれば今回の新機種の購入をしますが、ISOはD3Sの方が優れているのであれば、中古でD3Sを購入しようと思っています。
今回の購入する基準を解像度よりもISOを重視しています。
A
ISOがD3Sくらいまで上げても問題がなかった場合、
D800とD800Eであればどちらが良いでしょうか。
他のスレも参考に読みましたが、景色などの撮影の場合はD800Eが良いと書いてありました。
暗い中で動く人を撮影を撮影する場合は、どちらの機種が良いでしょうか。
5万円くらいしか金額は違わないですが、写真にあまり違いがでないのであれば安いD800にしようか悩んでします。
色みですが、ライブイベントで証明も色々と変わるので、そこまでシビアな色合いでなくても大丈夫です。
すいませんが、よろしくお願いします。。。<-->
2点

>D800とD800EのISO感度とノイズはD3Sよりも優れていますか?
優れていません。さすがに高感度がD3S相当だったら、D800がもっとすごいことになっています。
順番にしたらD4=D3S>D3>D800>D700くらいですね。
という訳で、Aはすでに前提条件が違ってるので答えられません。
書込番号:14380433
2点

3600万画素はご使用の用途から考えて、全く不要だと思います。これだけ画素数を増やして高感度性能が落ちていない事は凄い技術革新だと思いますが、高感度性能はD3S、D700と同等程度だと思います。
D800の連写性能で間に合うのならD3Sの高速連写も必要ないと考えると、D700がベストではないですか。浮いたお金で明るいレンズでも購入されてはいかが(^^
書込番号:14380450
5点

D700と適切なレンズを購入された方がベストな選択だと感じるのですがね、、、、。
どっちみちレンズは
14-24mm
24-70mm
70-200mm
24mmF1,4G
35mmF1,4G
50mmF1,4G
60mmF2,8G
85mmF1,4G
105mmF2,8G
ズーム群で撮るか?、単焦点レンズ群で撮るか?
長年ニコンを使用していれば、コレくらいのレンズ群は揃っているでしょうからボディ価格だけですが、もしもレンズから揃えるとなると、ブレに強いD3S/D3/D700から選択した方がレンズの選択肢はさらに広がりますね。
書込番号:14380596
3点

D700とD300sを併用しており、今回、D800を追加しましたが、高感度はやはりD700が優れていると感じてます。D700ならばISO1600でも殆どノイズは目立たないのですが、D800はISO1600でもシャドウ部に目障りではないですがノイズが目立つようになってきます。D800はD700より、絞り1段程度高感度が弱いと思います。D700とD300sとの比較では、D700がD300sより絞り2段+α程度高感度が強いと感じてましたので、D800とD300sとの比較では、D800がD300sより絞り1段程度高感度は強い程度です。
D800も高感度がD700以上に凄いという情報もありますが、確かにD800で撮った画像をD700と同じ1200万画素に縮小すれば、D700よりもノイズが少なく感じますが、縮小しないで元画像をピクセル等倍で見れば、やっぱり同じ感度ではD800の方が少しノイジーです。
それから、D800もD800Eもセンサー自体は同じなので高感度特性やノイズは全く変わりません。ローパスの効果のありなしは、感度やノイズには関係のないことです。
書込番号:14380699
5点

高感度時のノイズの多さをどの時点でみるかにより、評価は変わりますね。
ピクセル等倍での比較では、D700より悪いです。
でもそれって、解像度で、3倍さがある比較です。
同じ範囲を同じ大きさで見て、つまり、解像度が同じ場合の比較では、
わずかに、D800がよいです
で、これは、RAWから、LR4でNRなしでの比較です
ところがLR4でNRをかけると、D800は、画素数が多いためか、
解像度があまり落ちないで、ノイズがなくなります。
ソフトのせいかもしれませんが、結果的に、同じ大きさで比較した場合、
2段近くD800がノイズが少なくなります。
D3sは、検証したことないですが、D3とD700は、まったくおなじですからq、
A4程度の比較では、おそらく、D800の方が良いでしょう。
カメラ撮って出しのJPEG比較は、興味もないしやったこともないのでわかりません。
書込番号:14380707
4点

みゃきさん
D3とD700の高感度性能はほぼ一緒ですよ。
ですから順番は
D4=D3s>D800>D3=D700です。
そして、デジタル☆大好きさんの用途なら、D800をお勧めします。
D800Eは「解像度命!!」な人が危険を冒して買うカメラだと個人的に思っていますので。
書込番号:14380715
1点

D4が来たので、D800とノイズ比較してみました。
D800の全体のノイズはまぁ、許容範囲なんですが、ISO1600くらいから画面下側より赤いノイズが多くなってくるのが気になり、写真のように追試しました。暗めに撮ってトーンカーブでノイズが目立つようにしたものです。画面上部より下部のノイズがISO1600より出てきます。通常撮影でもISO3200で気になるレベルで出てきます。
ネットのサンプルをいくつか見ましたが、同じ傾向ですので個体差ではなさそう。
D3やD700ではこんなノイズは無かった気がしますが。
http://behavior.jp/index.php?e=1471
書込番号:14380881
4点

>ISO1600くらいから画面下側より赤いノイズが多くなってくる
1600、3200で出てきますか。手持ちのやつは通常撮影で6400まで出ず、25600相当で確認できる程度だったのですが、個体差もあるのでしょうか。
書込番号:14381107
2点

very_psbさん、こんにちは
テストご苦労様です。ご提示のサンプルは『露出補正-4』で、後補正しておられますが、
自分の経験上(D3)は2EVも持ち上げると、D3でも結構荒れると思っています。
very_psbさんのご経験上ではD800は耐性が低いと判断されているのでしょうか?
書込番号:14381200
0点


>マットのしたさん
最初自分もそう思って、ハズレ引いたか〜、修理出してみよう〜と思ったのですが、ネットで転がってるISO3200以上のサンプルで、特に背景が黒いやつはほとんど出ています。モニターにもよると思いますが、ギリギリ識別できますので、そういうのを無理矢理トーンカーブをイジってやると見えてきますね。こちらの掲示板にアップされている過去の画像でも何枚か確認できました。
>RED MAXさん
ありがとうございます。
2EV持ち上げたのは、わかりやすくする為で、自分が最初に気づいたのは適正露出で自分のブログ記事のISO感度比較を作っている時でした。最初はISO3200とISO6400で適正露出でうっすら見えてきたので、追試の意味でわかりやすくするため、-2EV&トーンカーブ操作を行ったところ、ISO1600でも若干確認できました。
適正露出でも発生する(見やすい)時と発生しない(トーンいじらないとわからない)時があるため、よくわかりません。
少なくともD3/D700でISO3200でこのような現象は見たことがありませんでした。
書込番号:14381838
0点

色々な情報を教えて頂いて、ありがとうございました。
D3Sの中古品でも40万でした。今回は新しいD800を購入したいと思います。
書込番号:14394135
1点



こんばんは、今日予約した者です
多分5月末ごろの入荷ではないかと想像します
価格は、ここの価格コムに出ているぐらいの値段です
書込番号:14373968
1点

3月20日に予約しました。ポイント分引いて22万円くらいです。
値段は安いですが、4月には手に入りそうにありません。
書込番号:14374035
0点

わたしはEの方ですが、27万円+液晶保護フィルター(笑)です。
書込番号:14374058
0点

Eですが、ポイント分をさっ引いて、245千円です。納期は不明です。
書込番号:14374092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

財務大臣に予算申請しましたが、事業仕訳でボツになりました。
書込番号:14374338
19点

D800Eが27万円ってどこのお店でしょうか?よろしければ
教えていただけないでしょうか?
私はコジマ電気でD800ボディが245000円で予約可能でしたが
Eで27万円ならそちらにしたいです。(^0^)/
書込番号:14374702
1点

みなさん安いですねぇ 某Yカメラでは29800でポイント10%ですから
27万くらいです。
うーん、キャンセルしようかな・・
書込番号:14374938
2点

昨日夕方に予約して、その時の予定は、カメラ専門店だから
案外早く入荷しますということでしたが、今日夕方入荷の連絡があり、
明日受け取ります。価格は、26万余りでした。
書込番号:14375121
0点

以前はニコンを使っていましたが、現在はキヤノンを使っています。
気にはなっていましたが、評判があまりにも良いので使ってみようかと思い、本日購入を決心しかけました。
レンズキットがサイトウカメラさんに出ていたので、ダメ元でポチッとしてみたら、あっさりゲット。本日10時過ぎの出来事でした。先程見たら売り切れになっていましたので、たまたま運良くゲットできたのだと思います。気がついたら購入していました。ラッキーです。358000円でした。
ということで、手持ちのキヤノンのカメラとレンズをドナドナしなくてはいけなくなりました。
書込番号:14378342
4点

テツてつ鉄五郎 さん、えーっ?えーーーっ?
また、お話ができそうで、楽しみにしております。
書込番号:14378464
0点

>ぼーたんさん
ご無沙汰しています。最近はぼーたんさんの足下にも及びませんが、念願のオーディオの世界に入ってまして、カメラ&レンズを相当処分してしまいました。久々の購入です。また、お会いできて嬉しく思います。
>スレ主様
横レスになってしまい、申し訳ありませんでした。明日には届くので楽しみです。
書込番号:14378535
0点

昨日予約しました
少し粘って256,800円のポイント20%でした。
ポイントでiPad買おうかな(^o^)
書込番号:14381566
1点

某Yカメラキャンセルして、LABI行ってくるかな・・
書込番号:14382145
0点

>財務大臣に予算申請しましたが、事業仕訳でボツになりました。<
おーっ、貴家は将来にわたり、健全財政を維持されることでしょう!
どっ、どっかの国も、しかと見習うべし!
かく申す自分は22.9万円で購入しましたが、財政はそうとう逼迫しています。(汗
書込番号:14382877
2点

オインゴ☆ボインゴさん
そんなに安く買えるなら、代わりに買って送ってもらいたくなります
私は26K-12%です
書込番号:14386186
1点



昨日、地元のヨドバシカメラに行きましたらなんとD800のデモ機があり、触っていたらどうしても欲しくなってしまい、気が付いたら予約してました^^
2〜3週間で入荷すると言われましたが、皆さんどの位待たれてますか?
予想以上に早く届きそうな回答でしたので少しビックリしました。
3点

ボディはもうバカ売れすることが想定内だったのかな?
24−120/4とかは全然ないみたいですが…
もうD800購入記念に24−70/2.8買っちゃえ!!!
って人が続出か?(笑)
そんな魔力のあるカメラがD800…
(*´ω`)ノ
書込番号:14387378
6点

こんばんは〜
私はヨドバシで3/24予約で3/31に受け取りました。
ちなみにヨドバシ.comで入荷になっております。
書込番号:14388093
1点

私の場合は特異的で、買おうと決心してショップを覗いてみたら在庫があり、1分でポチってしまい入手完了。昨日届きました。
書込番号:14388113
4点

僕の場合3月中旬に池袋のヤマダ総本店で予約しました。
ポイントを入れるととっても安かったんですが、まだ1か月以上待つ事になりそうです。
桜も連休もちょっと無理そうです・・・
書込番号:14388226
0点

tenkinzokuさん,長く待つことは楽しみの期間も長いと言うこととおもって、
良いんじゃないでしょうか
私は昨日予約して2カ月待ちです
その間に貯金も出来るし、と考えて待ちます
書込番号:14388917
0点

あふろべなと〜るさん
>もうD800購入記念に24−70/2.8買っちゃえ!!!
私もその一人になりそうです…(^^;)
書込番号:14389514
1点

私は茨城県日立市のキタムラに3/8に予約を入れましたが未だに入荷日時の予定が分かりません。
3度ほど問いあわせましたが不明です。予約してしてから1週間以内にゲットされた方がいらっしゃる様ですが不思議ですね、やはり田舎はダメなんでしょうかねー (>_<)
桜には間に合いそうにはありません
書込番号:14389954
0点

どうも、お店にマメに問い合わせするのが「吉」なようです。
たまたま、キャンセルが出ると、
問い合わせしたお客さんに、渡してしまうこともあるようで。
私も、別件で電話したときに、何気に聞いたら、
「ちょうど、入荷の連絡をしようとしていたんです」
って、言われて、翌日入手できました。
お店にもよるかと思いますが。
書込番号:14390001
0点

レスありがとうございます(^^)
結構納期がバラバラですね。価格が安いと納期が遅いような気もしますが、どうなんでしょうね??
運も相当ありそうですし、予約した手前、もう一日でも早く来て欲しいですが、こればかりは祈るのみなんでしょうか。
う〜〜! 早く欲しいです〜〜^^
ちなみに、ヨドバシではD700(今年1月購入1850ショット、傷なし、付属品あり)で85000円と言われました。予想よりかなり安かったですが、こんなもんですかね??
キタムラネット査定では94,500円でした。
書込番号:14390261
0点

予想外にD800がいいカメラでちまたにD700の中古があふれかえってますからね
12万円台がごろごろと…
むしろそんな美品なら僕が10万円で買いたいくらいだ(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14390279
0点

D700の中古も売り値となると13万はしますよ
買い取りは10万以下になりますね
私の場合,D700は15万円ぐらいで買ってくれる人がいましたので
D800も入手しやすかったのです
5D3は徐々に値段は下がっていくと思いますが
D800は今が人気絶好調ですのでしばらく値下げはないでしょう
ただ、交渉次第で、今だから21〜23万で買えることもあります
メーカ―だって今が売り時
品薄も落ち着くと価格もそう変動しないと考えますので
買うのは今がチャンス、がんばって店員さんと駆け引きで、勝ち取っていただきたいです
ちなみに私は22万9千円+グリップで26万でした
書込番号:14390651
0点

yoshiy55さん
D700まだまだ新しいですね。
それ程新しく、程度がよければオークションに出品されるのが良いかと思います。
ちょっと前は、だいたい14万近くで落札されていましたよ。
自分もそうしましたが、D800の軍資金としては大助かりになりますよ。
書込番号:14390850
0点

皆様レスありがとうございます^^
やはりちょっと安すぎですよね??
オークションでも覗いてみて、13万円位で売れそうなら、そうしようと思います。
D90も同時に売れば2万円位は更に上乗せ出来るかもですね!
書込番号:14392268
0点

3月22日渋谷のキタムラで予約して、3月31日に手に入りました。
新宿のビックカメラで予約は2,3カ月待ち、ヨドバシでは1ヵ月待ちとのことです。
キタムラはボディ268,200円でどんなカメラでも下取り5,000円引いてくれます。
ただ何のおまけのありませんでした。
ついでにバッテリーパック33,620円、バッテリー4,720円購入。
場所によってキタムラは早く手に入るようです。(店員のやる気もあるみたい)
書込番号:14392639
2点



先日D800bodyを購入したのですがフラッシュの金具からかちゃかちゃと音がなります。
背面液晶の確認や手首を返しただけでもカチャカチャと鳴ります。
音を鳴らさないように気をつけながらbodyをゆっくりと傾けても45度ぐらいでカチャっと音が鳴ります。
この音が私の個体だけの現象なのか気になり投稿させていただきました。
またこのカチャカチャ音が正常な場合、動画撮影時に影響は出ないのでしょうか?
初一眼で同時に注文をしたレンズはまだ手元に無く、自分では検証できません。
よろしければD800を購入済みの方、検証をお願いできないでしょうか?
3点

縦横センサーの音ではないでしょうかねぇ
SCに出すのが早いと思いますが
書込番号:14383797
3点

atosパパさん 返信ありがとうございます。
フラッシュがポップアップ状態のときは音が鳴りません。
はじめはストラップの金具の音かと思いましたが確かにフラッシュから聞こえてきます。
あまりにもカチャカチャ鳴るので質問させていただきました。
書込番号:14383852
3点

こんばんわ
私のも鳴りません。今、やってみました。
atosパパさんの言う通り、SCにご連絡した方がよろしいかと思います。
書込番号:14383990
1点

プリンスハンバーグラーさん
自分のカメラでも前後の振り(左右では無し)で、カチャカチャ
(もう少し鈍い音ですが)と音がします。ストラップではありませんね。
奥の方にあるメカの遊び部分でしょうか!
静かな場所では、確かに動画撮影で音を少し拾うようです。
書込番号:14384070
2点

耳を近づけて聞くと確かになりますね。
ポップアップした時には聞こえません。 同じです。
書込番号:14384121
3点

大学35年生さん
そうでうすね、一度SCに聞いてみようかと思います。
サンメラーさん
前後に振り試してみました。
私が気にしていた音と別の音が聞こえてきました(笑
これぐらいなら気にならないのですが私の個体はちょっとした揺れでも音が鳴るので非常に気になります・・・・。
そうですか、やっぱり音拾っちゃいますか・・・。
今電話で同時予約 同時購入した同僚に聞いて見ましたが彼の個体は気になるほどの音はしないそうです。
どうやらハズレを引いてしまったようですね(笑
書込番号:14384191
2点

プリンスハンバーグラーさん
そうですか!
別の音なんですね。
聞かれたら、その結果を教えて頂ければと思います。
書込番号:14384251
2点

ま〜しゃるさん
私のは耳を近づける必要が無いみたいです(笑
母が所有するkissもカチャカチャ音がしていたのでこんなもんかと思っていたのですが、
明らかにD800のほうが音がでかいしちょっとした動きに反応してカチャカチャ^^;
これはおかしいよね? ってのがキッカケです。
書込番号:14384284
1点

ついに不具合報告が・・・
初不具合ですね。初期不良なんでしょうね。私のもそうだったら、すぐSC
に持っていきます。いつ届くかわかりませんけど。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:14384304
2点

サンメラーさん
わかりました。
結果が出ましたら報告させてもらいます。
デジタル系さん
これが普通だと思ってレンズ早くこないかな〜と説明書片手に一週間ばかしニヤニヤしていました。初心者ですいません(笑
まぁ組立工程?のミスみたいなモノだと思うんですがね。
せっかく皆さんが楽しみにしているD800にケチつけちゃって申し訳ないです。
書込番号:14384416
2点

はじめまして、3月10日に予約して、本日D800をゲットしました。
で、カチャカチャの件ですが、ポップアップするストロボを上がり過ぎない
ようにする、ガイドがカチャカチャと言ってますね!
スポンジの用なモノをはさむか、金具を少し曲げてテンションを
掛けると鳴らなくなるカモですが、ニコンサロンに持っていけば
対処はしてもらえるのでしょうか?
書込番号:14384590
2点


うえQさん
おそらくうえQさんの助言で音は収まると思いますが、高価な物なのでメーカーに任せてみようと思います^^
書込番号:14384697
2点

異常な音のようでしたらSCに見てもらうのが良いかと思いますが、このポップアップ部分の金具の遊びによる音であれば、従来のニコンの他機種でも起るもので、特に不良ということではなかったかと思います。
他機種ですが、私の使用しているD200やD700でも鳴っています (^-^;
書込番号:14384819
3点

>おそらくうえQさんの助言で音は収まると思いますが、高価な物なのでメーカーに任せてみようと思います^^
その方が良いかと、あまり気分の良いものではないでしょうし・・・。
書込番号:14385497
4点

ボクのD800もカチャカチャ云います。
でも既に手放したD700でもそうでしたよ〜。
D700板でも同じ投稿ありましたです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10487159/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B%81%40%89%B9%81%40%83J%83%60%83%83%83J%83%60%83%83
中のバネとか、とにかくユニットの構造上の"遊び"ではないでしょうか?
まぁ、個体差で音の大小はあるかも知れませんが気にされない方がいいです。
たまに話題になる"ミラー下部の横筋"も仕様です。
初めてめっけると驚きますヨ、きっと(笑) あ、云わない方が良かったかな^^;;
とにかくボク的にはD700より極々微妙に質感が劣ってるようにカンジますが例えば端子カバーはD700のように緩くないし作りはいいンじゃないですかネ〜♪
書込番号:14385634
5点

私のD800もカチャカチャなりますね。
まぁ気になりませんけど…
撮影中にカメラをシェイクするわけじゃないし…
書込番号:14386162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日レンズが入荷したとの知らせがあり受け取りのついでにカメラを見てもらいました。
その結果、交換ということになりました。
店員さんがショーケースに展示してあったD800を触らせてくれたのですが、その固体はかすかに音がする程度で特に気になるほどではありませんでした。
やはり私の固体に問題があったようです。
在庫は無かったのですが、入荷するまでそのD800は好きに使ってくれていいと言ってくれましたが、落として壊しでもしたら洒落にならないのでそのままお店に預けてきました^^;
早ければ明日にでも渡せるとの事でしたので今晩は説明書を眺めて過ごしたいと思います。
書込番号:14388230
1点

プリンスハンバーグラーさん
最初から気になるものを持つのを気持ち悪いので、良かったと思います。
メーカーも交換対応の商品は、確保出来ているようですね。
一日も早く手にして、お楽しみ下さい。
私は、昨日から動画を撮影する練習をしていますが、
まだ、納得のいく画像になっていません。
暫くは、手元にあっても取説を見ているので、あまり変わらないような気もします(^^ゞ
書込番号:14392308
0点



皆様、今晩は!
ニコンD7000と600ミリレンズで野鳥の撮影を楽しむニコン党です!今回、フルサイズを一台追加購入を検討しておりまして、D4やD3を考えておりましたが、なかなかどうしてD800も良さそうな気がしました!皆様ならどちらになさいますか?
アドバイスお願い申し上げます。
書込番号:14356397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳥なら縦グリつけて連射できるし
トリミングには抜群に強いD800でいいのでは?
×1.2やDXモードもよさげだしねええ
(*´ω`)ノ
書込番号:14356429
2点

D3保有、D800を注文していて入荷待ちです。
野鳥の飛ぶ姿を狙うなら、D4がよろしいのではないでしょうか? 速射性能は、D4の方が圧倒的に優れているらしいですよ。
書込番号:14356447
3点

鳥撮影ならば連写に優れているカメラが良いかと思います。
書込番号:14356469
3点

機材にばかり頼っていては上達しませんヨ
現在お持ちのニコンD7000と600oで充分撮れると思います。
勿論お金が余っているのなら別ですが・・・・
書込番号:14356499
22点

D4が野鳥撮影に抜群に向いているのは勿論ですが、D800も動体はかなりいけるようですね。AFが良いんでしょうかね。
FlickrにもD800の野鳥写真がチラホラ載り始めたようです。
http://farm8.staticflickr.com/7080/7019634839_ae59a22948_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7105/7019584715_2d40a66ed4_o.jpg
書込番号:14356559
2点

連写で、作品のシャッターチャンスにこだわりたいならD4
トリミングで、構図にこだわりたいならD800
> 皆様ならどちらになさいますか?
私は、連写にもトリミングにも、頼りきってる撮影してるから、
D800は魅力的だけど、連写が遅いからダメ
D4は、もっと魅力的だけど、高いから無理
私にはD300で十分過ぎてる。
書込番号:14356664
4点

あすなべなと〜るさん、
どのぐらいのトリミングまで耐えられますか!?
gxb77さん、kenta_fdm3さん、
わたくしも、ついつい連写してしまうのですが、殆ど連写は不要という話も耳にしました。信じがたいです。
鳥撮りには何コマぐらいが最適とお考えですか!?
ブローニングさん、
D4の方でフクロオ君について質問しましたが、
フルサイズにアドバンテージーがあるという話がありました!
悔しいかな、BE_PALさんや鳥撮りトリさんは写真が巧いと感心しました。わたくしも、少しでも近づけるようにフルサイズを検討しています!
2枚目は近いですね!!迫力あります!!ワシですか?タカですか!?どうやって撮ったのですか!
書込番号:14356676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、トリミングしてどのくらい許容範囲かは個人差があるので
でも少なくともDXならばほぼD7000と同じ絵と思っていいので
今、D7000の絵に不満がないのならDXは大丈夫でしょう
あとは今のD7000でトリミングしてもOKなとこまで
さらにトリミングしても大丈夫って事になりますよね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14356771
0点

>わたくしも、ついつい連写してしまうのですが、殆ど連写は不要という話も耳にしました。信じがたいです。
私も連写はしません、何故なら後処理が面倒だからです。
でもここぞという時はあっても損はしません。
D800もD4も5D3も欲しいですがお金が無いので私は旧製品で頑張り続けます。
二枚目はオオタカです。
書込番号:14356789
10点

ブローニングさん、お見事。
やはり写真は機材ではないと思えますね。
書込番号:14356872
4点

D4でスレ主さんが建てたスレを見る限り、スレ主さんにふさわしいのはキヤノン一択です。
なんちゃってww
書込番号:14356987
1点

>機材にばかり頼っていては上達しませんヨ
その通り。餌に頼ってもダメです。
機材を目いっぱい使えるように努力してその上でほんの少し足らない
所を機材差でほんの少し埋めてください。
始められたばかりなようなのでちょっとだけ聞いてください。
撮るためや楽しむためでもあまり熱くならず節度ある行動や
考え方を持ってください。
鳥は、生きるために餌を採ったり木陰で休んだり飛んだりしているので
「そっとちょっとだけ撮らせてね」って考えで行動してください。
追いかけもだめですよ、ストーカーと同じと認識してください。
書込番号:14357868
6点

Lライトマスターさん おはようございます。
>皆様ならどちらになさいますか?
私なら
選べるお金があるなら、理屈抜きで迷わず
D4!
書込番号:14357933
1点

Lライトマスターさん こんにちは
私はホームページに画像をアップして楽しむ程度なので参考にならないかもですが(^_^;)
D4かD800かどちにするかは迷いますね!!
両方手に入れるのが一番ですが、D800でも十分撮影できると思います。
600mmではまだ試していないですが、VR200-400で撮ってトリミングしたときD300やD3で撮ったときよりもはるかに画質が良く、大きくトリミングできるため写真となる歩留まりが高いです。(作例はブログに少しアップしていますので見ていただければと思います)
書込番号:14358204
2点

「 スレ主様 」
>今回、フルサイズを一台追加購入を検討しておりまして、
>D4やD3を考えておりましたが、なかなかどうしてD800も良さそうな気がしました!
>皆様ならどちらになさいますか?
大きさ・重量と価格をクリアなされるなら、もう「断然D4」ですね!
D4は、伊達に 重くて高価なカメラではありませんから・・・。
書込番号:14358291
1点

鳥撮影ならばD4にして、ほど良く鳥ミングがいいと思います!
書込番号:14358680
2点

Lライトマスターさん、皆さん、こんにちは。
ちょっと横レスっぽいですが、ブローニングさんのオオタカの写真を見てしまったので、立ち寄らせてください。1/90で105o・・・ただただすごい!です。
本題ですが、このスレには腕に覚えのある方が参集しておりますので、皆さんのコメントがとても参考になっています。D4は価格の点から小生には選択肢に入っておりませんが、ブローニングさんの説得力あるご意見と、それを裏打ちするのに十分な写真を見せていただいても、小生もふらふらしているのが本音です(笑)。
何しろ小生の現在のオツムの中のD800に関わる状況をパロディ風に示せばアップした写真のようになります。くだらないネタに聞こえるでしょうがご容赦を。背後から狂気に駆られたようなコガモが数羽小生の耳元を掠め、それを追うオオタカが不意に降臨するという状況で、おそらく腕のある方なら2枚目のオオタカのホバリンブ(?)をしっかり撮れたと思うのですが、これからあるかどうか分からない千載一遇のチャンスを逃した者からすると、自分のことは棚に上げ、やはり機材が・・・と妄想に走ります(笑)。
ちなみにスレ主さんはどのような鳥の写真を撮影されようとしているのでしょうか。狙う鳥の大きさや飛行パターンなどの生態によっても要求される機材は・・・いや、機材もですね(笑)・・・、写真の許容範囲とともにある程度影響されるような気がいたしますがいかがでしょうか。もちろん現在求めうる最高の機材というなら話は別ですが・・・(笑)。
横レスっぽい投稿失礼いたしました。皆様のご意見をベースに購入されましたら、ぜひ写真をアップしてください。それでは失礼いたします。(楽をしたい写真人さん、今回は脱線しそうなのでD4についてはコメント割愛させてください・・・笑。)
書込番号:14358764
6点

横レス失礼します
>オオタカ
私の目が悪いのか、オジロワシ に見えるのですが、違いますでしょうか?
北海道の流氷上でしょうか?
ハヤブサくんは旬ですねぇ
スレ主さまのは オオワシくんですね、撮れる環境がうらやましい!!
書込番号:14358880
1点

ああ
8枚のうち上4枚の2枚目ですか。
たしかに オオタカくんのようですね、失礼しました m(_ _)m
書込番号:14358908
0点

スレ主様
私のような素人(鳥撮りは4ヶ月位)は、
激しく動く被写体に対しては、連写に随分助けられています^^
また、撮影環境が都心部がほとんどの為、
数少ないシャッターチャンス(1秒も飛ぶと、鳥が見えなくなります…)
を逃さないよう連写は必須。。
といってもせいぜい4-5コマですが、0.1秒に1枚撮れるのはたのもしい。
似たような境遇なら、オススメはD4!
しかし、D800も捨てがたい…
D800は別次元のカメラという感じがします。
D800欲しい欲しい病です^^
書込番号:14359065
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





