
このページのスレッド一覧(全1447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 36 | 2014年6月11日 14:08 |
![]() |
82 | 63 | 2014年5月7日 07:15 |
![]() |
43 | 44 | 2014年5月7日 00:54 |
![]() |
24 | 30 | 2014年5月4日 08:29 |
![]() |
89 | 16 | 2014年5月1日 06:48 |
![]() |
14 | 9 | 2014年5月12日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分で決めろ、という話ですが、参考意見を頂ければ幸いです。
6月の終わり頃に、ポルトガルへ行く予定がありまして、その際のカメラをどうしようか?と悩んでます。
ちなみに、D800、Dfを所有してまして、レンズは、24-70f2.8と、50f1.8を所有してます。
どちらかのカメラと、24-70の組み合わせにするか、それとも、サブカメラを買うか、或いはコンデジを新調するか?悩んでます。
コンデジは、ixy31sです。
D800,Dfに何かあったら、ショックですが、コンデジだと、どーかなー??と思ってます。
ご意見頂ければ幸いです。
今のところ、サブカメラ(D5300プラスキットレンズかと思ってます)を買うのも如何なものか、と考えており、軽くてそれなりに使えそうなレンズ購入し、D800を持って行こうかと考えてます。
書込番号:17479862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D800+24-70f2.8と、50f1.8がいいように思います。(動画も撮れるので)
あと、広角ズームも追加して持っていきたいような気がします。
念のため記念写真用にコンデジを持参してもいいように思います。
(一眼レフを相手に渡して撮ってもらうのはちょっと・・・)
書込番号:17479874
1点

その旅行は撮影をメインとしたものですか?
それならば、D800に標準ズーム、後は望遠ズームを購入して持っていくと思います。
タムロンの70-300なんて安くてコストパフォーマンスに優れてます。
ただし、治安については日本と一緒と言うわけでは無いでしょうから、集団ではなく個人行動ならば、ミラーレスを買い足してそちらを持っていくかな。
旅行がメインとしても、やはりミラーレスを買うかなあ。
X-A1のダブルズームキットどうですか?
安いし、写りも良いし、キャッシュバックやっててお得ですよ。
D800のサブ機としても十分に使えます。
望遠ズームもキットととは思えない程に写りがいいです。
MTFもハンパ無いです(笑)
ファインダーなくて、外では見づらいですが、液晶モニタールーペを買えば無問題、むしろでっかいファインダーで撮れますよ。
検討されて見てください。
書込番号:17479910
1点

こんにちは(*^^)v
>それとも、サブカメラを買うか、或いはコンデジを新調するか?悩んでます。
>D800,Dfに何かあったら、ショックですが、コンデジだと、どーかなー??と思ってます。
要するに、盗難等の心配があるので、高価な機種はなるべく持ち歩きたくない?
けれども、「そこそこ使えて画質も良いカメラを携帯したい」ということですよね?
文面から資金はあると感じましたので…
機動性があり、上記の所有カメラよりもリーズナブルで、しかも使えるカメラということで、
μ4/3のボディが良いような気がします。 機種は、予算次第です。
海外旅行なので、広角ズームは持って行った方が良いと思いますよ。
一眼レフ、ミラーレス問わず、予備や使用場面を考慮して、メインカメラのほかにコンデジは持って行った方が良いと思います。
書込番号:17479924
1点

ゆ〜じ〜さん こんばんは
>D800,Dfに何かあったら、ショックですが、コンデジだと、どーかなー??と思ってます。
文面からすると、安全性を第一に考えている様なのでD800,Dfはお留守番する方が良いと思います。
だからと言いってixy31sではちょっと。。。です。
そうなると、ある程度満足出来、日常的にも使える様なカメラを探した方が良いのではないでしょうか?
型落ちで比較的安いものを購入する事をお勧めします。
書込番号:17479983
1点

同じようなカメラのD800、Dfのどちらかを処分して、軽量なD3300あたりがいいと思います。
書込番号:17480026
2点

こんばんは。
D800と24-70mmの組み合わせがいいと思います。
この組み合わせは万能で高画質かつ荷物が少なくて済むのでいいと思います。
欠点は重いこと位かな。
半端な機材を選ぶと、旅先で後悔されるかもしれません。
また、機材が高価なので携行品保険を掛けると安心して旅行を楽しめると思いますよ。
念のためコンデジもお忘れなく。
書込番号:17480034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆ〜じ〜さん 海外旅行いいですね
私が去年ヨーロッパへいったときはD800では重いと思い
さりとて思ったような写真を撮れないのもいやなので
D7100を買いました(どうせほしかったんですが)
書込番号:17480150
3点

ストラップをNoNameとか,カメラのNikonをテープで隠すとか、やりようはいろいろありますが、
盗られるの覚悟じゃないならコンデジですね。
書込番号:17480206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら、盗られるの覚悟で持って行きますが。
書込番号:17480216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◎ D800+24-70f2.8
X D800+軽くてそれなりに使えそうなレンズ
↓↓↓
◎ 上記だったらコンパクトカメラと変わらないので、盗られたり壊したり心配しながら重たいの持って歩くより、stylus1 みたいなミニ一眼みたいなのが良いと思います。
・・・盗難もそうですけど、大事なものは機内持ち込みが良いです。スーツケースに入れて預けて、現地に一緒に着かなくて、帰国後に出てくる話はけっこうザラです。
書込番号:17480373
2点

ツアーだったらコンデジがおすすめ。レンズ交換なんてやっている暇なし。
もし自由な時間がたっぷりあるなら、D800のほうが後悔しないと思う。
写真撮るために存在するんだから、かざっておくだけではもったいない。
もし、写真撮影主体の旅行なら、私なら頑張って三脚も持っていく。
レンズは18−35がおすすめ。14−24のほうが性能は上だけど、
フィルターがつかないのがきつい。旅行では望遠レンズの出番は
まずない。
書込番号:17480506
3点

どちらかのカメラと、24-70の組み合わせがいいと思います。
時間が全然無い大人数団体ツアーなら別ですが。
ポルトガルは旅行したことがありますが、治安はそれほど悪くないと思います。
レストランで料理の写真を撮るのに、D800は目立つので、サブにコンパクトデジカメをサブで持って行きます。
書込番号:17480769
0点

ゆ〜じ〜さん
こんにちは
D800+24-70mm、コンデジが基本でしょう。
私なら 更に広角16-35mm位を追加します。
海外=治安問題につなげる人をよく見かけますが、
一般的なポルトガルの観光地では気にする必要はないでしょう。
欧州では D800であれD4であれ、中国からの旅行者はかなりぶら下げています。
要は旅行先で治安の悪い・物騒な地域、時間帯に
カメラをぶら下げてうろつかないことでしょう。
治安の悪そうなところは 大概一見してわかりますよ。
書込番号:17480779
2点

プロでなければ大切な機材は持っていかないのが一番。
コンデジあるいは、D5300のキットレンズをお勧めします。
書込番号:17480868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポルトガルで撮りたいものがあるなら、D800でしょう。
パスポートを肌身離さず持つのと同じ注意を払えば、強盗にカメラをよこせと
言われる確率は低いですよ。
再訪する可能性があり、初めてで治安が不明なら、ミラーレスとかの方が気軽に
撮影を楽しめそうですね。
フランスやイタリアとかだと、一眼レフ持ってる観光客は日本人以外にも多いですよ。
書込番号:17481000
2点

要は、やられる時は、注意しててもヤラれます。 相手はそれ専門のプロですから。
ただし、場所や時間、空気を読めるかどうかです。
海外生活のある方なら皆分かりますが、日本人ほど平和ボケしている国民はいませんからね。
このスレを立てたところをみると、海外旅行の経験が浅い、または海外生活の経験がないと推測します。
また、不安があるからこそ、みなさんのご意見を求めているのでしょう?
人によるのですが…
スレ主さまの場合は、小型のカメラで「万が一に」盗難にあっても後悔が少ない機材の携行が望ましいと思います。
小型のカメラを携行するメリットは、機動性があがりますし、旅行そのものを楽しめるという点も挙げられます。
機種は、好みがありますので、当サイト等の口コミや店頭でのチェックの上、決められれば良いのでは。
書込番号:17481039
0点

これまで色々な国(僻地が多いため当然泥棒も多い)を旅してきましたが、カメラのようなものは、しっかり手元に置いておけばまず盗まれるなんてことはありません。
ヤバイのは現金。
せっかくいいカメラを持っていてポルトガルまで行くのだから、滅多にないチャンスは最高のカメラで撮るべきです。
ただ、移動が多いと、荷物が重くなるのがつらい。
でもそれを我慢して、できれば三脚まで持っていって、バチバチ撮るべきです。
D800を置いていって、コンデジだけでは悲しいですよ。
添付した写真は今年の3月に行ったモスクワですが、荷物が重いと三脚を置いていったのを後悔しています。
夜景も手持ちで撮りました。
書込番号:17481154
4点

私もモンターニュさんと同意見。
ツアーの場合レンズ付け替えの時間なんてないですから、1424を新規購入されD800とDfそれぞれに1424と2470つけて2台ともぶら下げるのがいいでしょ。
ヨーロッパは広角に強い方が融通が利きます。
2年前ドイツからフランスまでのツアーに参加したときはD700 とD3xで十分満足いく写真が撮れました。
もしお話しの通り所有されるレンズがその2本だけなら、持ってる機材を有効に使えるようにレンズ資産に目を向けてみてはいかがですか。
書込番号:17481285
1点

おはようございます。
私も、モンターニュさんやあみすさんと同じ意見です。
むしろ、「ヨーロッパに行くから、最高の画質で撮るためにD800を新調しよう。」と考えます。
それに、ヨーロッパの美術館や教会、レストラン等の室内はとても暗いことが多いので高感度に強いFX機の出番だと思います。
私なら、D800に24-70mmf2.8、Dfに28mmか35mmのf1.8を付けて、軽量な三脚も持って行くと思います。
後、撮った写真の方が大事なので、画像ファイルのバックアップを取れる機器を持って、頻繁にバックアップを取ります。私の場合は、Androidタブレットとスマホにコピーします。
書込番号:17481624
2点

ゆ〜じ〜さん おはようございます
PowerShot G1 X Mark Uこちらの機種はどうでしょうか?
広角も24ミリスタートで使いやすいと思います。
実際に持っている訳ではありませんが、恐らくマクロも実用的に使用出来る様になっています。
書込番号:17481690
0点



昔からニコンを愛用してきました。
が 時代がデジタル化してからは写真は長らくお休みしていました。
しかし 再婚 子供が出来たのを機会に
今年1月にD7100と24-120f4VR を購入しました。
でもでも…
FXが欲しくなり
色々調べてみましたら 人物撮影とかjpeg撮って出しとか動画等は Canonの5D3の方が良いってあるんですよね〜〜〜…
もちろん子供だけでなく風景とかも撮る予定だけど
メインは子供だし…
って一瞬迷ったけど
ほぼデザインだけで D800に決めて購入しました。
で 同じ焦点域は要らないと24-120は売却して
24:70f2,8 と 14-24f2,8を同時購入したのですが
僕ってバカですか??
デザインだけで決めるって有りですよね???
もし 有りならば 今後 D800 & ニコン党の皆様の仲間に入れていただければ幸せです。
ちなみに VR付きの24-120置いとけば良かったのでしょうか??
皆さんなら置いてました??
ちなみにD7100に28-200f2,8New を付けてサブで使ってます。
こんなバカも居て良いよって
安心させてください…
書込番号:17478244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラなんて、見た感じ、持った感じ、シャッター音で買うものです。
私も同じバカ。
書込番号:17478254
9点

opaqueさん
早速のレスありがとうございますm(__)m
ですよねーーーー
異性を選ぶのと同じで 中身より まずは外見ですよね〜〜〜?!!
D800は中身も充実してるし!!!
ただ 僕の撮影用途には合ってないのではと
不安でしたが それなりに子供撮れてるし(>_<)
ただ 5D3の方が肌の色とかはもっと綺麗に出るのかなぁとかお思ったり…
書込番号:17478261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24-120f4VRよりは24-70f2.8でしょ? ズームより普段使う標準ズームだからこそ、f2.8を選ぶべきかと思います。
14-24f2.8は単焦点すら越える画質で、この画角とフィルターが使えない事を許容できるならありです。
個人的には使いにくい画角(14mmは要らんし、付けっぱなしにするなら標準域までカバーしていて欲しい)ので16-35VR
ですが、好き好きかなあと。
人物だから5D3?というかキヤノンという人も居ますし、JPEGの出色は綺麗です。ただ、RAWからの現像の粘り、
調整した時の画像耐性はニコンのほうが調整の幅が広く何とでもなりますね。
3600万画素を活かすよう頑張ってください。秒4コマがもっさり感じますが、そういうときは1.2xクロップで秒5コマ
にすると、2500万画素で結構さくさく感が増しますよ。
書込番号:17478262
5点

動画ならパナソニックGH4じゃないですか?(^皿^)
フルサイズならこれから出るらしいソニーα7S(o^∀^o)
…言い出したらキリが無いですよ♪
気に入ったカメラが一番♪\(>∀<)/♪
一番必要なのは愛情だって何かに書いてましたよ☆
↑吾輩は足りないかも(ノ∀<*)
書込番号:17478270
3点

ご購入おめでとうございます。
DX機で充分なのに、FX機に踏み込み機材マニアになっています。
70-200VRUも素敵な機材です。
まだ、導入していないようでしたら、お勧めします。
書込番号:17478277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつの間にかこんなにたくさん!
ありがとうございます。
よかったら皆さんの作品とかも拝見させて下さい!!
AGAIN!!さん
詳しくありがとうございます!
24-120に関しましては気軽なスナップの時は
VRがあった方が良かったかなぁ
とか思ったりしてしまったんです…
今 外出したら14-24がメインになってるのですが
16-35の35は魅力ですね!!
欲しくなってきました 汗
やはりjpeg出しはCanonですか??
かなり怠慢な自分ですがRAW撮り現像頑張ります…涙
皆さんは常にRAW撮りなんですか??
ほら男爵さん
言い出したらきりがないですよね〜
ありがとうございます 安心しましたm(__)m
僕は精一杯の愛情を子供とD800に注ぎます。
嫁さんにはお金出してもらうときだけは愛情を(笑)
DX→FXさん
同じくなんです!
DXで十分なのは重々承知だったのですが
FX覗いたファインダーの明るさが忘れられなくて…涙
70-200VR2 欲しいです。
かなり良いと聞きました!!
嫁さん次第ですが まあ当分は無理そうです…涙
三脚で6万 バッテリーグリップ3万 に加えて
ワイヤレスリモートコントロールとかって名前のも買ってしまいました汗
書込番号:17478332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算があるならそれでいいと思いますよ。
私なんざフルサイズ機にF4レンズがやっとの有様です。Canon使いなので、撒き餌やパンケーキレンズは必ず使ってます。
書込番号:17478334
1点

スペクトルムさん
ありがとうございます。
スペクトルムさんは 単焦点使いなんですね!?
僕も 今のレンズで今のカメラに慣れたら
単焦点も揃えて行きたいなって思ってます。
書込番号:17478357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに D7100につけてるのは
28-200
ではなくて 80-200でした 汗
失礼しました
書込番号:17478359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D800,いいカメラだと思います。
人があれこれ言おうが、ユーザー自身の評価が一番です。
書込番号:17478403
2点

ボディーは良いけどレンズが
24ー70は樽型収差酷すぎ。
同価格帯の他社レンズと比べると大きく見劣り。
ニコン内ではこれしか選択肢がないから仕方なしに使う。
単焦点揃えた方が幸せになれる。
書込番号:17478406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nao-taroさん
ありがとうございますm(__)m
自分が気に入ったのが一番ですよね!
ただ僕の今回の問題点は
D800 5D3
どちらも良いカメラだけど 使用用途に合わさずに
外見だけで選んだ感が強くて…
書込番号:17478412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Infnmaxさん
24-70良くないんですか??
僕は満足しちゃってるんですが…
写真見る目がまだまだですね 僕は (涙)
その辺ももっともっと勉強してから
単焦点も買うようにします(>_<)
書込番号:17478421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の大三元レンズ(70-200、14-24)の出来が良いだけに、少し見劣りしてしまうのですよね。
でも、十分に標準ズームとしては優秀だと思いますよ。
購入して2年たちましたが、未だに使いこなせていません。
困ったものです。。
書込番号:17478436
1点

D800が一番カッコイイと思いますよ。
見た目もそうだし、シャッター音、シャッターの切れもいい。
画素も最高。
こんなカッコイイカメラないでしょ。要らないならくれと言いたいです。
なに他人の芝のいいとこだけ見てるのかと笑ってしまいます。
D800の良いとこは、他のカメラに比べて多くありますよ。
あと、カメラって、どれを買っても何かが足りない様になってるみたいです。
マークVにも悪いとこはあります。
なので、完璧を目指すならカメラを何台も持ちその都度使い分けをしなくてはならない。
プロならいざ知らず、アマでは大変。
書込番号:17478449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kenta fdm3さん
70 200はほんとーに良いらしいですねーー
試し撮りさえしたこと無いので(涙)
いつかは手に入れたいです
2年たっても使いこなせないなんて ご謙遜だとは思いますが
だったら僕なんて使いこなせるようになるのは いつなんだろう…
でも頑張ってはみます(笑)
書込番号:17478463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真は光 さん
おっしゃる通りですね…
隣の芝生…
完璧なカメラなんて無いですよね
それぞれの良さを生かすなら 全部揃えるしかない
当たり前ですよね…
所詮はアマチュアなんだからアマチュアはアマチュアの楽しみかたで満足しますm(__)m
d800 良いカメラ ありがとうございますm(__)m
使いきれるようには頑張ります!
書込番号:17478470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありんこ 118 さん
おはようございます〜
D800ご購入おめでとうございます。
自分は、ニコンとキャノンで比べましたが手にした時のフィーリングやデザインでニコンにしました。
デジイチはD5100でデビューし、すっかりハマってしまい、D7000→D600とレンズ多数…
先日、D800に切り替えました。
レンズも、70−200F2.8を導入しました。
完璧なカメラなんて、有り得ないと思います。
自分のお気に入りで撮影を楽しんで下さい。
書込番号:17478484
2点

のーくん さん
おはようございます
そして ありがとうございますm(__)m
ほんとーにD800 素晴らしいカメラだと思います!
ただ 自分にはオーバースペック過ぎるカメラで
使用用途に合わせて無いなと不安になってました
皆さんはちゃんと調べて用途に合わせて購入されるのかなと思ってました
が
外見 フィーリングで決めるって方がたくさん居て安心しましたm(__)m
のーくんさんも 機械が好きなんですか?
僕も基本 精密機械が大好きで凝り性なので
これから機材が増えそうです(>_<)
70-200良いレンズみたいですねーーーー
欲しいです(>_<)
書込番号:17478540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>異性を選ぶのと同じで 中身より まずは外見ですよね〜〜〜?!!
どうでしょうね? 私は中身だと思います。
書込番号:17478602
6点



昔は現像ソフトは市川ラボラトリーのシルキーピクスが流行っていましたが
今はライトルームが主流なんでしょうか、口コミにはその名前の方が多く聞かれるようになりました
ライトルームが使えないと言うのも、OSがVISTAのためなんです
windows7,8しか対応していないんですね、最近知ったのです
ほとんどCapture NX2しか使っていなかったものですから
5年半使ったPCは、ときどき速度が遅くなることもあり
CPUは出始めのインテルCore i7なんですけど
そこでパソコンを乗り変えようと思うのです
ほぼスペックも決まり、メーカーで悩んでおります
富士通にするか、ヒューレットパッカードにするか
2万ぐらいの差が有るんですね
富士通の方が高いです
他のメーカーは考えていません
信頼性や、トラブルの少ない方にしたいのですが
どちらが良いと思いますか
0点

出始めとはいえCorei7なら今でも十分使えそうな気がしますが・・・。
それはさておき、自分ならHPを選びます。
そしてシルキーピクスを使いますね。
HPを選ぶのは富士通に比べて余計なソフトが少ないから。
シルキーピクスを選ぶのはライトルームより慣れていて編集がしやすいから。
ライトルームは確かに主流ですが、シルキーピクスで十分だと思いますよ。
書込番号:17466787
5点

>他のメーカーは考えていません
あえてAppleを勧めてみる。
書込番号:17466798
1点

インテルCore i7なら、OSをWindows7か8に変えるだけでいけるのではと思いますが。
後はメモリを積み増すくらいでしょうか(たぶん不要)。
ただ、一からOSの入れ替えの経験がないのなら、詳しい方のサポートが必要かも。
書込番号:17466849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Ryo Hyugaさん
シルキーピクスはPROを使っていたのですが
pro5,6と出てしまい、グレードアップを逃しています
そのころライトルームが出てきまして
どっちにするか迷っていて、結局そのままにしていました
最近シルキーピクスとライトルームの比較画像をたまたま見つけまして
ライトルームの方が良いように思いましたので
学生の息子に買ってもらおうと思いましたら使えないことが分かりました
PCの音も大きくなり、文字かけ、かな変換小文字英の切り替えが出来ない等
パグというのでしょうか、年取ってあくが出てきた感が有ります
OSの二つ前ですし、そろそろかなと思っていました
信頼性ではHPも大メーカーですから問題ないと思いますが
2万の差はゆくゆくの信頼の差かなとも思うのですが
書込番号:17466858
0点

opaqueさん
それは無理ですよ、わたしには
さらに、USB3.0にするとか、メモリーの許容スペースが無いのもありますので、私には大仕事ですので
価格は10万前後なので
書込番号:17466878
1点

職場のPCを全てHPに入れ替えました。(私自身は自作機です)
理由は無駄なソフトがインストールされていないからです。
日本のメーカーは常駐ソフトもテンコ盛りの場合が多くて新調した段階で「ナニコレ?」
って感じることが多いです。
そのパソコンを3年も使うと明らかに動きが悪くなるし。
HPをオススメします。
でもCorei7のPCならOSを新調するだけで見違えるようになりますよ!
書込番号:17466903
2点

ノートPCですか? ディスクトップですか?
まぁ、メーカーはどちらを選んでも、中身はHPではないですし、F通でもないので.....
スペックに拘るのなら、私的にはBTOがお勧めです。
書込番号:17466936
0点

MiEVさん
少し前、SSDを考えたことが有ります
少し調べてみたところ、起動は早いが落ちるのが遅いと言う動画をネットで見ました
使い方として、わたしにはOFFの早い、現状が良いと感じました
書込番号:17466941
0点

最近僕もappleのMBPを購入しました。
エプソンは駄目でしょうか?
ならHPですね。
不要なソフトは目障りなんで。
カスタムオーダーも選択肢に入れても良いと思います。
書込番号:17466950
1点

HPと富士通の価格差はソフト関係で製品の精度はあまり関係ないと言うことでしょうか
富士通はカスタムメイドモデルなのでソフトも少ないと思いますが
価格が安く出来るHPは、数を売ることで成り立っていると言うのであれば
ハードの問題は富士通でも変わらないと見ていいのでしょうか?
書込番号:17467031
0点

そういうことなら、ヒューレットパッカード(HP)のご予算内のをお勧めします。
あとは、フェイスなどのショップブランドのBTO(お好みで組み合わせができます。)ですか。
ゲートウェイの例があるので、HPはちゃんと頑張っているのだろうかと思いながら手を出しかねてますが。
書込番号:17467032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

opaqueさん
その問題と言うのは私もうっすらと記憶していまして
心の中にモヤモヤだけが残っています
マウスコンピューターも使ったことが有りますしソーテックもあります
そこでも、3年以上使い続けて行くと
NECや、東芝や富士通の方が安定しているのかと思ったりするんです
書込番号:17467060
0点

ちなみに液晶はノングレアでなくてもいいのですか?
書込番号:17467121
0点

BTOと言えば、ドスパラでしょうか
今のものがドスパラで買ったプライムです
最初BIOSの不安定で、マザーボード基盤を取り換えたことが有りました
BTOも不安です
富士通はカスタムモデルなのでお得です
やはり富士通が良いみたいですね
たくさんのご意見を聞いて決めたいと思っております
書込番号:17467168
1点

D800とD800eを使い始めてから、AppleのMacBookPROratinaとiMacにPCを更新しました。
Appleなら、予算的にはMacBookAirが視野に入りますが小さ過ぎますかね。
屋外のテザー撮影用に購入しようと思いますが富士通かHPのどちらかだとHPだと思います。
書込番号:17467285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

unicorn schneiderさん
MacBookAirなら外部ディスプレーが必要ですね。
書込番号:17467297
0点

5年半前のパソコンで、インテルCore i7ですかっ!?
出たばかりで、目茶目茶高かったのでわ(^^;
バグとかが起きてる状況からしたら、OSの再インストールで対応したらと思いますが
私もQuadCORE2でXPで使っていましたが、買い替えたところです。
ドスパラでwin8.1モデルいま手元に再配達され届きました。
再配達の意味はよくお解かりだと思いますが、マザーボードが初期不良で、OS立ち上がりませんでした(^^;
ほんと、噂に違わずドスパラのパソは初期不良多いですね!
またサポート電話も有料ときたもんで、なんか呆れちゃいました。
自分とこの製品ミスなら、折り返しかけなおしますと対応できないのですか?と聞きましたがノー・・・・
もう二度とここでは買わないつもりです(^^;
ソフトに関しても、ライトルーム4.0私も買ってありましたが、XPに対応してないの知り、未だに未開封です(笑)
ニコン純正ソフトを使っていますが、それで私は充分です(^^)
書込番号:17467324
1点

シルキーさんが高かったので
ライトさんに一直線でした。
以上。
書込番号:17467621
0点

パソコン買い換えたら、古いパソコンちょうだいな。 ( ̄人 ̄)
書込番号:17467643
4点



D600とD7000の2台体制でしたが、考えたところ決断しました。
一気に機材を整理して、スッキリさせてしまうぞ〜と思い、ネットで注文し本日、キタムラなんばCITY店に向かいました。
ネットでは¥274000位で何でも下取り¥30,000でしたが、会計では店頭価格の¥238,800から下取り値引きになりました。
マジですか?
ボディが、¥208,800に〜
持ち込みの下取りに、D600、D7000、J1の10−30キット、70−300XRで査定価格の合計が¥154,500でしたので、差し引き後の支払い額は、¥54,300で済みました。
雨の中、紙袋2つ下げた甲斐があったのかな。
ネット価格でと思ってましたので、店頭価格からの下取りなりお買い得でした。
帰りは、紙袋がスッキリして軽くなりました。
これで、機材はD800、70−200F2.8、24−85VR、60マイクロになり随分スッキリしました。
頑張って、撮りまくります〜
7点

ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよ。私はEですが。
ただ、追い金は少なくてよかったのでしょうが、一気処分がどうでるか?
軽量が懐かしくなったりして。フフッ
書込番号:17462372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラで何でも下取り30,000円とは凄いなぁ。5D mk IIIに比べたら投げ売り状態ですが何かあるのかなぁ・・・
書込番号:17462396
3点

思い切りが良くて羨ましい…
D800に追加してDfを買ってしまい、今やDfがメイン機材に。
D800はトリミング前提撮影やレンズテスト撮影に重宝する始末…
書込番号:17462521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとーございます。
サブが無い状態でD800が入院にならないことを祈ります^^)v
書込番号:17462557
1点

opaque さん
こんばんは〜
Eをお持ちなんですね〜
あれもこれも買ってしまいまして、思い切って一つに絞ればとスッキリとさせました。
シャッター音が良いですね〜
金属音が響く感じです。
書込番号:17462573
0点

ProDriver さん
こんばんは〜
店頭価格からの下取りには、ビックリです。
増税前よりお買い得だったかもです。
書込番号:17462581
1点

ssdkfz さん
こんばんは〜
査定待ちの間に、DFを触ってみましたが、メカニカル感がたまりませんね〜
書込番号:17462597
0点

arenbe さん
こんばんは〜
今までの機材で故障は有りませんでしたが、機械ものはわからないですよね〜
五年保証は入ったことないです。
といいますか、D7000で2年しか使ってなかったです。
書込番号:17462612
1点

ご購入おめでとうございます。
お得でしたね。
書込番号:17462731
1点

DX→FX さん
こんばんは〜
店員さんも、レジで確認してましたのでお買い得でした。
行きつくとこまで来てしまいました。
70−200を付けてみましたが、かなりヘビーでした。
自慢ではないですが、三脚を持っていません(笑)
書込番号:17462762
2点

D800おめでとうございます^_^
次は、D一桁機ですね^_^
しかし、D7000は、置いておいた方が良かったかも…
ちなみに私は、D800は、手元に残らず、D4、D7000の二台体制です。
次は、もちろんD7000をD9300に入れ替え待ちです^_^
書込番号:17462969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは^ ^
D800のご購入おめでとうございます^ ^
なでなでしすぎて塗装剥がさないで下さいね(笑)
書込番号:17463027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆ さん
こんばんは〜
DXの望遠、連射性能は捨てがたいですね〜
D一桁機ですか〜
憧れますね〜
書込番号:17463504
0点

六甲のおいしい酒 さん
こんばんは〜
さすが造りが違いますね〜
グリップも良い感じですが、バッテリーグリップを付ければ完璧でしょうね。
書込番号:17463537
0点

ご購入おめでとうございます。5月にミナピタカードの「10%OFFセール」の予定のはずですが、
まだ発表されませんね。
書込番号:17465583
1点

ご購入おめでとうございます。
良い機材が安く手に入って好かったですね。
スレ主さんと一緒で、私も防湿庫はスッキリが好きで、
D300・D700の二台に対し、レンズは4本しか持っておりません。
スレ主さんの次のレンズは何でしょうか?
好みの被写体により選択は変わるのでしょう。
風景ならば16-35f4Gでしょうか、それとも鳥撮りで80-400f4.5-5.6Gあたりでしょうか、
方針を変え、防湿庫の空きを減らして、日本経済の発展にご尽力をお願いします。
書込番号:17466663
0点

Nikon 20年 さん
こんばんは〜
四月の増税前後に考えていましたが、増税後に奮発して70−200f2.8を買い、機材整理と思い2台体制から1台へとなりました。
風景撮りはあまりしないので、広角レンズは今の所予定はしていません。
D7000では、サーキットで車の撮影、飛行機などを撮影していました。
動体撮影ならD7100に70−200が鉄板だと思いますが、FXだと望遠が欲しくなりますよね。
24−70あたりを頑張って揃えるか、標準域は24−85で我慢し80−400を目指すか悩みますね。
しばらくは、資金を貯める方向ですかね。
D800をお得に手に入れましたので、良かったです。
書込番号:17467003
0点

じじかめ さん
こんにちは〜
70−200の時に、D800に…と、あれから考えて決断しました。
D800もお買い得に手に入りましたので良かったです。
なんばシィティ店は初めてでしたが、レンズ、ボディ等品揃えはすごいですね〜
パークスカードは、即日で発効しましたがミナピタカードは作らなかったです。
10%オフのセールが有れば、狙い目ですね。
もう、24−70F2.8に行くしかないですね〜
24−85と60マイクロを下取りに〜
破産しちゃいます〜
書込番号:17468750
0点

おめでとうございます!
身軽になられて良かったですね!
>自慢ではないですが、三脚を持っていません(笑) <
ただ、三脚は必需品ですから、やはり必要でしょう。
D800を使っていて思うんですが、精細さを発揮させる時には、特にね・・・。 (^^,,
書込番号:17472512
0点

渚の丘 さん
こんばんは〜
三脚もそれなりのものが必要ですね〜
検討させていただきます。
書込番号:17473231
0点



こいのぼり 泳いでいます 川の中
価格。コムをご覧の皆様今晩は〜。
「姉ちゃん撮り」専科の飲兵衛なんですが、
たまには上品爺さんに変身すべく季節の風物詩「こいのぼり」をパチリしてみました。
まずは飲兵衛のヘボ写真貼り付けますので、
皆様方も是非「こいのぼり」のお写真投稿お願いいたします。
ところで価格。コムのルールによりますと該当製品以外の画像投稿は比較参考のため
その旨明記の場合のみとのことです、
飲兵衛宜しくお願いだよ〜ん。
26点


相変わらず構図うまいですね。
でもお姉ちゃんのお写真が好き!好き!
書込番号:17459412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言い忘れてました。
関西では旧暦のところがまだ結構多いです。
私の近くでもまだ、上がってませんね。
1ヶ月後でしょうか。
書込番号:17459465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飲兵衛さんこんばんは^ ^
あ〜もうこんな季節になってしまうのですね〜(≧∇≦)
相変わらずお元気みたいで^ ^
私のG・Wは4日のみなので、写真を撮って撮って撮りまくりまーす^ ^
書込番号:17459486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんばんは。
一枚目の写真、本当に川の中にいるように見えました〜。
ところで本日は歌のご披露はないのですか?
書込番号:17459579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飲兵衛さん、今晩は。
1枚目と2枚目、水面に映った鯉を撮ってますな。
上手い撮り方です。
ところで
今回は歌がないですな・・・
川面にーうつるーやー こーいのーぼり
書込番号:17459599
3点

飲兵衛さん、みなさん、はじめまして。
お姉ちゃん撮り専科、シンパシーで御座います。
今回のお題はこいのぼりですか。。。
私の住む街にはこいのぼりはないなぁ、
あっ、似てるのがいました!
比較画像アップいたします。
書込番号:17459643
6点

池にこいのぼりが映えているのと、周りの菜の花がいい味を出していますね!
こいのぼりに菜の花の華やかさを+!とても素敵です(*^_^*)
一眼レフビギナーには難しいかもしれませんが、池に映えるこいのぼりはとても素敵だということには変わりないですね♪
私も腕を磨いて、このくらいの写真を撮れるようになろうと!
書込番号:17459883
2点

スノーチャンさん〜お早うございます。
すごい数のこいのぼり壮観ですね〜。
素敵な写真ありがとうございました。
opaqueさん〜お早うございます。
「お姉ちゃん」の写真は次回ということでその時は宜しく〜。
そうですか関西は旧暦のところが多いんですね。
六甲のおいしいお酒さん〜お早うございます。
ゴールデンウイークは写真三昧ですか〜。
そのときにはまた素晴らしい写真拝見させてくださいね。
モンスターケーブルさん〜お早うございます。
素晴らしい写真ですね〜。
躍動感あふれるこいのぼりと水面に映った姿お見事です。
飲兵衛すごく参考になりました。
TKOPさん〜お早うございます。
一枚目の写真たまたま川で泳いでるように見えただけ、
まぐれ当たりってやつですよ〜。
ところで飲兵衛最近歌の方がスランプで全く浮かばないの、
もうトホホホだよ〜ん。
珈琲翁三〜お早うございます。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって類ですよ〜。
TKOPさんにもお話したんですが最近歌の方がスランプなんです。
いずれ復活の日にはごそっと投稿いたしますので宜しくね〜。
Shaughnessy さん〜お早うございます。
マーライオンの素晴らしい写真ありがとうございました。
ということは現在シンガポールにお住まいですか。
近代的で素敵な街にお住まいもう羨ましいよ〜ん。
俺の焼きそば5gさん〜お早うございます。
水面に映ったこいのぼり、意外と簡単に写せました。
是非試してみてくださいね〜。
ヘボな飲兵衛よりはるかに上手に撮れること間違いなしですよ〜ん。
書込番号:17460467
2点

飲兵衛さん、みなさん、おはようございます。
別マウントですが、お題のこいのぼりはらせていただきます。 m(_ _)m
撮影地 高槻市こいのぼりフェスタ1000/多可町八千代区フロイデン八千代の2カ所です・
書込番号:17460755
8点

鯛のしおがま さん〜今日は。
こいのぼりの写真ありがとうございます。
いずれの写真も躍動感にあふれて素晴らしいですね〜。
飲兵衛大いに参考にさせていただきますよ〜ん。
書込番号:17461499
1点

浜松屋飲兵衛さん こんにちわ
1枚目、着眼点が良いですね!(山田ク〜ン、座布団1枚)
近くを散歩の為、Dfに24mm-85mmを付けて。
D800は散歩には重たいので、お留守番です。
世田谷公園に毎年鯉のぼりがあがるので撮って来ました。(スナップ写真です)
公園には休日とあって家族で遊びに来ている人がいっぱいです。
書込番号:17463117
4点

shuu2 さん〜お早うございます。
こいのぼりのお写真ありがとうございます。
さすがは「桜撮り」の名人、こいのぼりも上手に撮られてますね。
飲兵衛とても参考になりました〜〜〜。
書込番号:17464406
1点


ニコデジ中毒さん〜お早うございます。
画面全体から躍動感、力強さが漂ってきます。
ズーム広角端(あるいは単焦点?)で足を使われてお撮りになったのでしょうね、
こいのぼりが生き生きとしていてお見事です。
飲兵衛とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17468080
2点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100902_389833.html
かなり前の記事ですが・・・
書込番号:17454895
2点

自作して作っているようですね。
宙玉レンズで検索すると結構でてきますね。
例えば、
↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%AE%99%E7%8E%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
自分自身、この手の画は好きになれず試したことはないです。
書込番号:17454918
3点

結構、古い話だったんですね
何とか自分で作ってみたのですが、外観がダサくて
人前に出すのが恥ずかしいのですが
風景や夜景など撮るときれいだと思いました
書込番号:17454953
0点

チップスターの容器がぴったりと言うのが今一ですが、これは気になれば何か紙でも巻いてしまえばいいことです。
面白そうなので、先日入手しました。コストもそれほどではないですし、お遊びにはちょうどいいです。
書込番号:17455011
2点

遮光器土偶さん、お写真ありがとうございます
黄色い花は見栄えがしますね
皆さんの撮った写真がとても参考になり
自分もいろいろな被写体に挑戦しようと思います
okiomaさんの教えてくれた写真に
ビー玉があり、試したい被写体です
以前自分で万華鏡を作ろうとして買ったビー玉が有るので
人物、動物も楽しそうなので
連休中に動物園に行こうと思いました
書込番号:17455065
2点

たらこのこさん こんにちは
>ビー玉があり、試したい被写体です
ビー玉も面白いですが 宙玉に使う大きさでしたら 水晶玉も安く手に入ると思いますよ。
書込番号:17455123
0点


私も宙玉は後から知りましたが、便利なレンズ作れますよねぇ
昔から持っているお守りの水晶玉に映る逆の世界が面白くマクロで撮影していました^^
宙玉レンズですか?って聞かれて意味が解らなかったのですが、ポテチの箱で出来てるのには笑えました(笑)
ゴルフのティやグラスなどを使って、水晶玉の世界を撮っていますが参考に貼っておきますね^^
書込番号:17506802
4点

esuqu1さん
たまにはこういった撮影も楽しいですよね
やりすぎるとあきますが
作った人がとっていた動物の写真はよかったですよ
書込番号:17507058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





