
このページのスレッド一覧(全1447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2019年6月2日 08:43 |
![]() |
58 | 20 | 2019年4月25日 16:33 |
![]() |
100 | 16 | 2019年3月5日 08:04 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年6月16日 22:29 |
![]() |
106 | 29 | 2018年5月24日 11:19 |
![]() ![]() |
37 | 19 | 2018年4月5日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
SDスロットにSDカードを挿入しても認識しなくなりました。
SDカード自体は問題なく作動するため、ニコンサロンに行って点検してもらったところ、腐食やピン曲がりはないものの、やはり認識しないとのことでした。
更にマウントの曲がりが大きく、B判定(要望に応じて修理可能)でしたので、次回修理をお勧めしますとの回答でした。
大まかな見積もりを出していただいたところ、両方で44000円程。
去年の夏に中古で購入し一度高さ50cmぐらいのところから落としてしまい、その後すぐに点検してもらったときは異常なしでしたが。。。
やっぱり使っていくうちにマウントのゆがみや曲がりは大きくなるんでしょうかね?
SDスロットの故障はいいとしても、マウントの曲がりに関してはAF動作、ピントのずれ?撮影画像にも影響すると聞きました。
素人なのでどこまで影響が出ているかはわかりませんが、今後使っていくうちに影響は出てくるものなのでしょうか?
4万出して修理したほうがいいのか迷ってます。
1点

>ゲバDさん
今
SDカードが 認識できない状況との事。でXQDカードだけで運用されてるんですか??
カードに問題無ければ
カメラボデイの不調なんで 保証内で 修理出来ないですかね?
(落下されて マウントが歪んで B判定との事ですが)
それとは分けて 再度 ニコンのサービスセンター持ち込むののが 良いかと。
マウントの件ですが
一度点検 されて (今回 SDカードの 件で 点検に出されて 以前は無問題で 今回はB判定 とこ事ですが どう 判定されて違う判定が出されてるのかは?? 理解が難しいですが 。。。
使ってるうちに 歪むのかは??です。
以前 70−200(一桁ですが ヘマして 落下させて マウント先から 折れた時でもマウントは平気だったんでそんなにやわではないと思いますが>>)
B判定なら 今しばらくは使えるかと思いますんで。
44000円(最大見積もって)ですか。
金額が惜しいなら
先に SDカードの認識不良だけでも治して
で
カメラ店に買取りしてもらい 今なら 良い金額で買取りしてくれるかも
で
新しく 新品 買い直すかなー
僕なら。
44000円 修理に出すなら。
書込番号:22067518
1点

すいません
カード間違えてました。すいません。
削除依頼します。
お騒がせしました。
書込番号:22067525
1点

コメントありがとうございます。
CFカードスロットは大丈夫なんですが、撮影が多いときもあるので、やはりダブルスロットのほうがいいですね。
中古店で購入し保証期間は半年でしたので、ダメでした。
とりあえずだましだまし使ってみますが、おっしゃる通りスロットだけ修理して買取ってもらうってもありかなと思いますね。
マウントのゆがみで、撮影画像に影響することなどは色々聞きましたが、自分で確認することは難しいですね。。。
AFも甘くなるものなんですかね?
書込番号:22067611
2点

>ゲバDさん
削除 依頼しました
上の書き込みは 無視で
SD&CFでしたね。
2枚で 書き込みされてる方なら不便かと
やはり
SDスロットの修理だけでも 先に依頼して 修理してもらい。
使ってみて。
マウントは
B査定なんで しばらく 使えるかと 思いますが
マウント修理だけ おいくらか 聞いてみて
お高いようでしたら
下取りに出すかなー。
書込番号:22067725
1点

α7 R III に移行しろという暗示かも。
書込番号:22067776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に使っていてマウントが歪むとは考えにくいですから、落下させたことでマウントに負荷がかかっていたのではと思いますね。
落下直後は異常がなかったのでしょうが、使っているうちに負荷がかかっていたところが歪んだのではないでしょうか?
Fマウントは系が小さいため、大きく重いレンズを装着した場合、マウントにかかる負荷は少なからず大きいのかも知れませんが。
どちらにせよ、マウントの歪みが原因でピント問題等がでるのかなとは思います。
SDスロットと合わせてでしたら、金額は妥当かなとは思いますが、自分なら下取りに出して、中古のD810で良さそうな個体を探します。
>α7 R III に移行しろという暗示かも。
それを言うならZ6かZ7じゃないかな。
書込番号:22068397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャッター数はどのくらいですか?その他D800の部品の経年劣化などから、今回、仮に修理しても後日に別の所もトラブルが出る可能性もあるから悩ましい。
それでもD800が気にいってるならば修理かなぁ。
あるいはD810の中古を検討。あるいはD850かZ7 Z8をカメラ店の無金利ローンで購入か。
書込番号:22069666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲバDさん
僕もレンズ交換の時とかに、机上でよくカメラを落としますが、せいぜい10センチ。50センチの落下は厳しいかもしれませんね。知人でロクヨンを付けて三脚事ひっくり返した方もいますが、大丈夫だったようです。当たり所ですかねー。このカメラ、微ぶれ云々言われますが、最新のD850でも微ぶれが出るというレポートもあります。高画素機の宿命何でしょうか?カメラ自体はしっかり作られており、日本製なので製品の安心感はありますよね。まだまだ十分使えるカメラなので修理可能なうちに対処される方が良いかと思います。
書込番号:22071450
0点

ある日突然撮影出来なくなる、撮った写真を取り込んだら全てピン甘さとか片ボケ
になるのと、44000円を比較してみると良いです。
あと、来年の夏か秋にはメーカーの修理保有期間が終わるかもしれません。
今後長く使うなら、1年以内に徹底的に修理するのが良いと思います。
何よりも、長く使う価値のある良いカメラですから。
書込番号:22707787
1点



3月11日(土)〜12日(日)と日本全国から約110チーム、
計6千名の踊り子さん達が浜松の街に集結して、浜松がんこ祭り
(よさこい踊り)が開かれました。
大学が春休みとあってその大半が学生さん達、しかも若いお嬢さん達で
浜松は熱気とフェロモンに包まれ大フィーバーしました。
飲兵衛、とりたてて女の子好きと云うわけはありませんが、
お嬢さん達の青春の輝きは見ていてとても爽やかです。
歳も考えず重いカメラ・レンズを持ち出して二日間大激写した結果、
すっかりくたびれてしまいました。
添付の写真は京都より参加の「京炎そでふれ咲産華(さざんか)」
の踊り子さんです。
ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」にて出来るだけ多くの踊り子さん
達を紹介したいと思います。
よろしければご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/
13点

>浜松屋飲兵衛さん
拝見致しました。毎度良い作例有難うございます。
書込番号:20770444
2点

太郎。 MARKUさん〜お早うございます。
早速ご覧頂きありがとうございます。
これから数十回に分けて、出来るだけ多くの踊り子さん達をブログにて
紹介していきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20770467
2点

>浜松屋飲兵衛さん おはようございます
浜松がんこ祭り派手やかで見ごたえありますね。
本場(土佐)のよさこいは行ったことがありませんが、我が地元でも夏によさこい祭りが行われています。
阿波踊りと一緒によさこいをやってます。1日目阿波踊り、2日目よさこい。
浜松屋飲兵衛さんみたいにもっとアップで表情を撮ってみょうかな。
UP写真は以前のです。
書込番号:20770469
3点

shuu2さん〜お早うございます。
50mmの単焦点レンズですか?
夜間にもかかわらず動きのあるよさこい踊りや阿波踊りを
上手に撮られてますね〜。
飲兵衛夜間に動きものは苦手であまり撮ったことはないのですが、
shuu2さんのお写真を参考に挑戦してみようかな。
書込番号:20770492
3点

>飲兵衛、とりたてて女の子好きと云うわけはありませんが、---
素直じゃないな〜。好きじゃなきゃ、レンズ向けないっしょ。
ところで、ある意味、地方ローカルは良いですね。
東京ローカル住宅街は自治会加入率が低くて、祭りの盛り上がりがショボン。
20年ほど居住した下町吾妻橋一方通行の通り、向かいのお宅と目線が近いのですが、
閑静な住宅街の通りは広いのでお向かいとの挨拶も遠目で、そらぞらしく儀礼的。
あ〜、下町良かったな。面白かった〜。人間見てるだけで飽きなかったです〜。
て、話がそれてすいましぇん。
書込番号:20770554
2点

洗濯物を勝手に取り込んでおいてくれる。
都会でそれをやったらアウトなんでしょうね。
知らない人にはあいさつしてはいけない。
そういう時代ですからね。
>浜松屋飲兵衛さん
踊る人はともかく、撮る側は寒かったと思います。
お疲れさまでしたー。。。
書込番号:20770568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うさらネットさん〜お早うございます。
この浜松がんこ祭りなんですが、昨年からカメラマンの最前列占有及び
三脚の使用が禁止になりました。
他(主に東京辺り)から押しかけてきたスケベカメラマン達が最前列を占有して、
踊り子さんのお股を狙い撮りするなど余りにもマナーの悪さが目立ち出した
ためです。
その結果、マナーの悪いカメラマンをなんとか排除でき、飲兵衛のような
上品爺さんには真に喜ばしい事となりました。
ちなみに飲兵衛ですが、他の観客の邪魔にならないよう、最後列から踏み台に
乗っての撮影、たまに出口(退場口)で声かけして撮る場合もあります。
書込番号:20770604
5点

けーぞー@自宅さん〜今日は。
今年のがんこ祭りは朝晩はまだ寒いものの、日中はポカポカ陽気で、
とても撮りやすかったですよ。
踊り子さん達暑かったんじゃないかな?
昨年のがんこ祭りは寒くて、もう歳の飲兵衛しばらく神経痛に悩まされました。
書込番号:20770614
2点

浅草三馬鹿ーニバルが、随分と前から一段脚立乗りも禁止になりました。
20年くらい吾妻橋におりましたので地元だったわけですが、
助平連中が朝から最前列陣取りしてるようだった中で、とりたてて女の子好きと云うわけはありませんでしたので、
アハハ、ちらっと様子見程度でした。
何しろ暑くて、汗臭い奴---人混みにくる資格無し---も居て怒鳴りたくなる始末で。
機材落下から完璧復帰でしょうか?
シャッタ速度速いですね。
書込番号:20770692
2点

うさらネットさん〜今日は。
何と!
浅草サンバカーニバルでは脚立乗りも禁止になりましたか。
そうすると最前列を確保してパレードを撮るしか方法がありませんね。
浜松もそうなんですが、会場での演舞と違ってパレードですから、
最前列での撮影は禁止されていませんね。
でも確保するのが大変そう。
前夜あたりから場所取りするんでしょうかね?
よさこい踊り、結構激しい動きをするのでシャッター速度は速めにしてます。
書込番号:20770765
2点

>浜松屋飲兵衛さん
突然失礼致します
浜松在住とは羨ましい!
がんこ祭りは卒業前の最後のイベントなので
東北、北陸、関東、中部、関西まで沢山チーム来られる
学生最大のイベントですから人手はスゴいと思います
カメラマンも関西から関東から集結するので
前述された様な問題が起こっていたのですが
今年はとても平和でした(笑)
でも鍛冶町の歩行者天国での
YAMAHA前、ZAZAビジョン、鰻々、情熱と言う楽しい会場が無くなったのは
とても残念ですね、飯屋が遠い(笑)
浜松城は観やすいんですが遠いんですよねぇ…(゜゜;)
お邪魔しました
書込番号:20771248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

光速の豚さん〜今日は。
常盤さんは有楽街でも演舞してたんですね。
飲兵衛土曜日は3時ごろまで、日曜日は一日東区ロータリーに張り付いて
いました。
4時頃に有楽街へ回ってみると、こちらは観客も少なく、かなり自由に撮れる
ではありませんか。
これはしまった!と思ったのも後の祭り、この会場は土曜日しか使われて
いませんでした。
幸いな事に日曜日に常盤さんと出合い幸運でした。
ちなみに昨年は出会わずじまいでした。
ところで百花夢想さんは常盤さんの兄弟チームだったのですか?
どことなく雰囲気の似たチームだと思いましたが納得です。
浜松城公園Bはメイン会場なのですが混みそうなので最初から行きませんでした。
書込番号:20771357
3点

>浜松屋飲兵衛さん
浜松城会場は去年からですが
有る意味カメラマンを隔離するための会場ですね(笑)
自分は市街地でやるのがよさこいの楽しさだと思いますので
有楽街、モール街は最高です土曜だけは残念です
人混みを管理するのが難しいので
市街地での演舞観覧はコレからも難しいのかも知れませんね
浜松城Bは写真は撮りにくいかも知れませんが
自分は端や後ろからしか撮りませんので
Aは300o以上が要りますね
でも日が沈む方角を狙うととても良い案配でした(^^)
書込番号:20771384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光速の豚さん〜
浜松城公園の芝生広場(Aの方)には昨年行きましたが、斜光がレンズに入り込み
飲兵衛の古いレンズでは盛大にフレアーが発生して酷い目にあいました。
駅前のキタラは超混みあう上に逆光で撮りづらく、遠鉄デパート横のソラモは
午後から直射日光がまともに踊り子さん当たり駄目。
ザザ広場がとても撮りやすいのですが、どうもこの会場はいまいちマイナーな
チームが多くて残念です。
東区ロータリーは最前列と踊り子さんとの距離が近くて、後方から踏み台に乗って
も最前列の人の頭が写り込み苦労しました。
もう少し踊り子さんが離れていると写り込まないのですが。
途中から左サイドへ移動、そこで常盤さんと出合いラッキーでした。
来年は浜松城公園Bにも出かけてみようと思います。
70-200より長いレンズはありませんが、D800がトリミング自在なのでたぶん大丈夫
だと?
書込番号:20771436
3点

すみません、
浜松城公園の「A」と「B」を間違えていました。
駐車場に設置されたメイン会場が「A]ですね。
飲兵衛が昨年行ったのは芝生広場の「B]でした。
とにかく「B]は斜光が入り込んで酷い目にあいましたので、
この芝生広場は敬遠です。
書込番号:20771456
2点

浜松屋飲兵衛さん
こんばんは!!
スレッドタイトルを見てスレ主は飲兵衛さんと思って開いたら・・・・当たりでした^^
浜松のよさこい祭りですか〜 賑やかそうですね。
静岡の祭りとこらべて勢いがありそうです。 遠州気質なのかな?
今週末は静岡まつりがあります。
残念ながら桜はまだ咲いておりませんのでチョイと寂しいです。
天気がよければ行ってみたいと思います。
書込番号:20780043
1点

Football-maniaさん〜今晩は。
昨年テレビで見ましたが「静岡まつり」は年々盛大で華やになって来ましたね。
もう羨ましいかぎりです。
ちょうど同じ日に浜松では「姫様道中」が行われますが、
こちらは浜松市が予算をケチり出したため、年々貧弱になってきました。
今年は午後の1時から3時半まで僅か2時間半で終了です。
飲兵衛が写真を始めた原点がこの「姫様道中」だっただけに残念です。
浜松がんこ祭りより、
「浜松学生連曼荼羅(まんだら)」です。
書込番号:20780308
1点

>浜松屋飲兵衛さん おはようございます
この頃はD800のスレが殆んど無く寂しい限りですね。
今まではどんなことがあってもこれぞというときは持ち出して来ましたが、私自身もあまり連れ出さなくなってます。
どうしても軽くて手頃なカメラを持ち出すようになりました。
メインカメラにしていましたが、サブカメラがメインになりそうです。
いいカメラですが、重さには年は勝てないのでしょうか、しょんぼりです。
今年に入り光を通してあげようと持ち出した桜の写真UPします。(今年初めて持ち出しました)
レンズは純正の28mm-300mmを使用してます。
書込番号:20798270
1点

shuu2さん〜お早うございます。
東京は満開のようですね。
浜松はまだ3〜5分咲きでしょうか?
先週の土日に都田川の桜堤で姫様道中が行われましたが、
桜まだ未開花でおまけに雨に降られ散々な目にあいました。
今週の土日も雨のようで残念です。
お互いD800の重さが身体にこたえるようになりましたね。
飲兵衛の知り合いも普段使いはミラーレスが多くなりました。
書込番号:20798520
1点

従来使用いたココログは容量が一杯になったため新しくgooブログに変更しました。
浜松がんこ祭りはブログ「飲兵衛の酔写アルバムPartU」でご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/c/fe05a7ef8dfc81e66c53aad0b87efebb
書込番号:22624933
2点



例年より1週間ほど遅れて静岡県森町一ノ宮の小国神社の紅葉が
始まり、
久しぶりにD800を携えて出かけてみました。
小国神社の境内には渓流・一宮川が流れ、その川岸の楓がこの時期
見事に紅葉し始めます。
今年は台風24号による塩害で神社入り口近くの下流域では被害が
見られたものの、全体ではそれ程の被害にはならず安心しました。
17点

以前もう重くて限界かも!と書いてられたので、もしかしたら処分されたのかなと思ってました。僕は縦グリ付けてるので大きく重いですが問題なく使っています。後継機のD850の評判が良いようですが、D5購入時にもうレフ機の本体は打ち止めにしようと思ったので(それほどD5は完成されてます)あまり気になりませんね。微ぶれ云々を言われますが、普通は等倍鑑賞なんかしませんからね。むしろ画素数が大きすぎて使いにくいデメリットを感じます。この機種あたりからレフ機の性能はほぼ横並びだと思います。メーカーは販売至上主義なのでカタログスペックはどんどん上がりますが、作例を見てもこのカメラより古い機種で素晴らしい写真を撮ってられる方も沢山いますね。他の機種も使用しているので、多分一生使えると思います(笑)
書込番号:22296995
8点

みきちゃんくんさん〜お早うございます。
D800は売却しても数万円程度などでそのまま置いてあります。
メインのイベント撮りにはAPS-C機で軽くて小型のD5600を使用して
いますので、
たまの風景撮りにはフルサイズで高画素のD800を使ってみようと持ち
出しました。
重いので長時間使用は無理ですが、今回の様に1時間程度でしたら
それ程負担にもなりませんでした。
書込番号:22297019
3点

ですよね。売っても二束三文。デジタルの陳腐化は早いですもんね。でも、バシャというシャッターは撮ってる気にさせますよね。多分このバシャが問題なんでしょうね。当機に似た感じがソニーα900ですが、どちらも大好きです。
書込番号:22297025
1点

普段使っているD5600のシャッター音が控え目なだけに、
D800のシャッター音は「写真撮ったぞ〜!」という気分にさせてくれ、
テンションが上がりますね。
それで調子に乗ると翌日からの腰痛・肩痛が始まりますので、老体の
飲兵衛要注意です。
書込番号:22297064
4点

>浜松屋飲兵衛さん
激しく同意。そう言われたら見たことないな!言うだけ番長。旧民進党の前〇誠〇みたいですね(笑)
書込番号:22297321
12点

>浜松屋飲兵衛さん こんばんは
>静岡県森町一ノ宮の小国神社の紅葉
浜松屋飲兵衛さんが毎年訪れる場所ですね。
D800で撮っているようですが、私は下取りに出してしまいました。
今日文京区にある六義園の紅葉ライトアップに行って来ました。
何時もは昼間訪れていますが、今日は夜の雰囲気を楽しんで来ました。
機種違いですが撮ってきたのでアップしますね。
三脚使用禁止なので手持で撮ってます。
六義園のキャッチフレーズは
今年も、都内有数の紅葉の名所である六義園で18回目を迎える「紅葉と大名庭園のライトアップ」の開催が決定しました!
期間中は開園時間を21時まで延長し、秋の夜に朱色や黄金色に色づく木々が浮かび上がり、
水面にまばゆく映し出される様子をお楽しみいただけます。
幻想的な姿を見せる六義園で、落ち着いた秋の佇まいと艶やかな紅葉をお楽しみください!
だそうです。
書込番号:22298764
3点

shuu2さん〜お早うございます。
まさに「幻想的な姿を見せる六義園」ですね。
素晴らしい写真ありがとうございます。
それにしてもZ7の素晴らしい解像度と高感度性能には驚かされます。
ピクセル等倍鑑賞趣味の無い飲兵衛ですが思わず等倍で見てしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=22296614/ImageID=3118562/
また1/25秒の低速シャッターでブレ無く手捕りの御腕前は実に見事ですね。
大酒飲みで手振れ爺さんの飲兵衛感服いたしました。
ちなみに飲兵衛、年末年始を沖縄か台湾ですごす予定で、当分新しい
カメラやレンズを購入する余裕がありません(涙・・・)
shuu2さんをはじめ皆さんの写真を拝見して楽しませて頂いてます。
書込番号:22299425
2点

>浜松屋飲兵衛さん
新スレ立てるほどの事でもないので、この場を貸してくださいね。
昨日DFのスレでD810Aの事が出ていたのでニコンのホームページを見てみるとD810って現行機なんですね。
陳腐化したと思っていたD800はたった一世代前のモデルじゃないですか。発売後9年たっているようですが現行機に比べて、そんなに劣っているようにも思えません。個人的には現役機種でまだまだ使うつもりでいます。
オリンパスはかなり以前のモデルでも未だにファームアップの対象です。ニコンも新機種の販促に力を入れるのみでなく、追加できる機能があるのなら、旧機種のファームアップも積極的に行って欲しいものです。高額商品なんですから。
書込番号:22434425
4点

みきちゃんくんさん〜お早うございます。
そうなんですよね。
飲兵衛の場合、D800購入後約一年でD810が発売になり、あっというまに旧型になってしまいました。
こうなったら絶対買い替えはしない、意地でも使い潰してやろうと思い現在に至っております。
一度落下させてしまいましたが頑丈な造りでめったには壊れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20278975
ただ寄る年波には勝てずD800の重さが苦痛になり、最近は小型・軽量のAPS-C機D5600を持ち出す
ことが増えました。
書込番号:22434553
2点

>浜松屋飲兵衛さん
D800には軽量な単焦点を組み合わせて使ってます。
AiAF28mm f2.8
Ai改造35mm f2
AFS50mm f1.8/MFの50mm f1.4.1.2
マイクロニッコール55mm f3.5
など。
私のどうでもよい写真には十分高性能です。
1枚目のレスポンスがよいので、まだまだ使います。
書込番号:22508891
2点

キングオブブレンダーズさん〜お早うございます。
D800に単焦点レンズを組み合わせてお使いですか。
風景撮りの方には単焦点をお使いの方が多いようです。
やはり切れ味が違うのでしょうね?
飲兵衛どうも単焦点は苦手で、以前は標準ズーム+望遠ズームでしたが
最近は高倍率ズームで楽チンを決め込むようになりました。
今回の紅葉撮りではタムロン28-300(A010)を使用しましたが、昔と違って
描写もそれ程悪くは無い様に感じられます。
書込番号:22510301
1点



質問させて下さい。本機を買いました。
MFとの切り替えがめんどいので、親指でAFして、シャッターボタンはAFが動かないように設定しました。
ここから質問です。
AFが作動してる時だけフォーカスポイントを光らせたいのですが、シャッターボタンを半押しの時も光ります。光らせないようにする方法はありますでしょうか?
書込番号:21898275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ちなみに、AFモードとAFエリアモードは何でしょうか?
書込番号:21899082
1点

ポンタクレさん〜今晩は。
今試して見ました。
AFポイントの照明は「オート」「ON」「OFF」の三つから選べますが(カスタムメニューa5)
残念ながら親指AF時のみ「ON」にはできませんでした。
書込番号:21901086
1点



今年正月の香港旅行で腰を痛めて以来あまり持ち出さなくなったD800を久方ぶり
に携えて浜名湖ガーデンパークへ春薔薇を撮りにでかけました。
このところニコンAPS-C機最軽量のD3400に慣れた体にはやはりD800は重い、
もうD800は無理かな?
飲兵衛気は若くてももう歳なんだなとつくづく実感した次第です。
ちなみにD3400なんですが、AFポイントが小さな点「・」になっていて、老眼の飲兵衛
には良く見えないため、
D3400の次に軽量なD5600(こちらはAFポイントが「□」表示ではっきり見える)に、
ヘソクリが溜まり次第買い替えようかと思案中です。
本日パチリ、春薔薇です。
22点

心は若くても身体が悲鳴をあげている。
腕がプルプルと震えているのは、身体が泣いているからですネ(泣)
心が折れてしまう前に軽量小型機に変えましょう。
マブいお姉ちゃんでも撮ってリフレッシュを♪
書込番号:21839203
3点

浜松屋飲兵衛さん
腰はね、結構キツイですね。
私も以前ギックリやってから時々腰がムズムズする事があります。
最近体力の衰えを気にして息子達と筋トレしています。
会社から帰ったらバトルロープ30秒×5本から初めていますがコレが中々キツイ。
「身体使わないで手首だけでっ!」とか「肩揺れてるっ!!」とかやってる途中で指導
がバンバン入ります。
まあ、育ち盛りの柔道少年と同じメニューじゃ逆に体壊しちゃいますね。
最近D一桁と望遠手持ちがしんどくなってきたブローニングでした。
書込番号:21839214
7点

午前+午後で二台携行した日のあと、数日間は気持ちよい疲労感が残りまして。
幸い痛みとかはないので動くほどに緩やかに回復。
首下げは、D3000/D5000系が楽ではありますね〜。
私より若干はお若いようなので、頑張ってくだされ。
書込番号:21839303
8点

おりこーさん〜今晩は。
おっしゃる通りですね。
もう身体がついていきません。
とりあえず軽量APS-C機、数年後にはミラーレスに代わる予感がします。
書込番号:21839313
4点

ブローニングさん〜今晩は。
昨年まではD800に70-200f2.8をつけてバンバン撮っていたのが嘘のようです。
人間ガタが来るときは一気に来るようです。
幸いニコンのAPS-C機がなかなかの高画質で飲兵衛にはAPS-C機で十分
間に合いますね。
(というか飲兵衛の目にはAPS-Cとフルサイズの画質の違いが分らないんです)
書込番号:21839333
4点

うさらネットさん〜今晩は。
お元気で羨ましいです。
今日は午前中の春薔薇撮りですっかりくたびれました。
お昼にビールを飲んで熟睡、先ほど目が開いたところです。
たっぷり昼寝をしたので今晩は寝付けないかも。
書込番号:21839352
3点

浜松屋飲兵衛さん、こんばんは。
>もう身体がついていきません。
>数年後にはミラーレスに代わる予感がします。
まだまだそんなお歳ではないでしょう。
と言っても、私も70−200が重くなって300f4Eに換えましたが・・・
でも、D5を買ったのがギリギリ60代の時なので、まだガタは来ませんよ。
ところで、EVFやバックのモニターで見るのが苦になりませんか?私はギブアップですから、最後までフルサイズ一眼レフでがんばります。 NIKONさん、対象機種をなくさないでくださいね。
書込番号:21839374
2点

gankooyaji13さん〜今晩は。
そうなんです。
大酒のみで手振れ爺さんの飲兵衛、カメラを手前の突き出して液晶を見ながら
撮るのが苦手、
またEVFはどうも目がチカチカしてこれまたダメですね。
そういう訳でニコンAPS-C機最軽量のD3400(間もなくD5600に買い替え?)
にした次第です。
ただ先日、駅前量販店でm4/3のミラーレスを触ってみたのですが、チルト液晶で
タッチシャッターがなかなか使い勝手が良く、手振れも無いのに驚きました。
これもありかな?
書込番号:21839421
3点

>浜松屋飲兵衛さん
私も重量級が無理となってきたのを実感してメインをミラーレスに移行しました。
一時期12台あったデジイチも入れ替えで4台にダイエットしました。
最も私は腰でなく腕のマヒが原因ですので軽量でもハンドストラップ必須となってますが。
皆さん体にはお気を付けください。
書込番号:21839483
2点

運動のつもりで撮影されたら良いのでは(*^^*)
書込番号:21839523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>浜松屋飲兵衛さん こんばんは
この頃お嘆きが多い様ですが頑張りましょう。
と言っても腰が痛いのはどうしようも無いですよね。
私もぎっくり腰と、腰痛で歩くことも寝ていることも出来ない時がありましたが、今は直っています。
浜松屋飲兵衛さんも今は仕方ないですが、直る事を信じて無理しない様にして下さいね。
この頃お花が出てきますが、お花も結構いいものでしょう。
京成バラ園、神代植物公園のバラ、今日は迎賓館赤坂離宮に行って撮って来ました。
違いが分かる様になったので、今は重い機材に変えました。
書込番号:21839527
2点

天国の花火さん〜今晩は。
ミラーレスのタッチシャッターの使い勝手が良いのには驚きました。
一眼レフを構えるとどうしても大げさになりがちな場面でも、ミラーレスで
タッチシャッターなら気楽に撮れそうで、ストリートスナップに威力を
発揮しそうです。
問題は電池の持ちですかね。
書込番号:21839545
2点

カップセブンさん〜今晩は。
今日も運動のつもりで出かけたのですが、2時間ほどパチリしたら
すっかりくたびれしまいました。
昼にビールを飲んで「ぐっすり昼寝してしまいました。
普段ですと夜の9時頃になると眠くなるのですが、今晩はお目目パッチリ。
なかなか寝付けないかも。
書込番号:21839573
2点

shuu2さん〜今晩は。
浜名湖ガーデンパークは駐車料を含めて入園無料なのと、
チューリップとか薔薇とか向日葵の季節には、容姿に自信があって写真撮って
もらいたいなって感じの女の子達がけっこう来ますので、
お姉ちゃん好きの飲兵衛もつられて出かけてます。
書込番号:21839650
1点

浜松屋飲兵衛さん
お酒、呑んだら治るわ。
書込番号:21839854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

浜松屋飲兵衛さん
サンバの撮影しに、言ったら治るでぇ。
書込番号:21839906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真を撮る、という行為の始まりがスマホだった世代が購買層の中心となって来ましたから、
ファインダー越しに対象物を見ることの意味がお爺さん世代とは違っていますし、
機材の重量を軽減するために、どうしても質量が大きくなるペンタプリズムとレンズの光学ガラスの部分を削ることがメーカーにとって必須命題かと。
結局、レフ機は駆逐されますね。
書込番号:21839919
2点

先日高三の娘がデジタルイチガンが回りで流行ってるって突然言い出したので、
ほれっコレがデジタル一眼だよって私の機材を指さしたところ
「そんなデカイのじゃなくてミラーなんちゃらとかって言うヤツ!」って言われました。
書込番号:21839955
6点



いまCanonのEOS 70D を使用しています。
フルサイズをちょっと使ってみたくなり先輩がたに質問があります。
そしてNIKONの800Dがおススメということを聞きこちらに来させていただきました。
@購入予定のフルサイズは風景・夜景撮りメイン。
Aボディは中古&新品どちらでもよくレンズは超広角&広角のズームレンズ。
B予算はボディとレンズで20万で三脚・フィルター・保証で4万ぐらいで合計で24万。
上記の内容でおススメのボディとレンズがあれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21675800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D800はお気に入りですが、ダブルマウントはオススメし難いです
書込番号:21675889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっちでこのレンズあるけど
こっちでは無いからこっちでも…と、なってお金がかかるから…ですね
…似た様なレンズ、同じレンズが2本ずつとか
それも一眼レフが2マウント…余程、こちらでしかないこのレンズの為に!ならともあれ…ですね
↑この場合は人に聞く価値はありません
書込番号:21675942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいちゃん!さん
D800は新品で購入してD810を手に入れてからも使ってます。
ただ思い入れが無い限りオススメしません。
その予算ならD750レンズキットをオススメします。
モデル末期で安いですが今でも十分な機能を持っていると思います。
最初のフルサイズに選んでも後悔は無いと思いますよ!
書込番号:21675963
2点

何をもってD800を薦められたのですかね?
キヤノンのフルサイズではダメなのですか?
書込番号:21676006
3点

>だいちゃん!さん
キヤノン使ってるなら
6Dが良いと思う。
手持ちのレンズが6Dで使えるモノも有るかも知れないし。
6Dは 地元の写真屋さんが
成人式の70人くらいの集合写真を撮ったくらいだから、性能的には充分に思える。
ラィティングは素人とは違う
もしかしたらカメラボディより高いモノかもしれない。
機材は安いほうが写真が楽しめると思う。
それはどう言う事かと言えば
例えば 200万円のオーディオ機器を持っていて
CDを5枚しか持っていない
100万円のビデオカメラ持ってるけど
録画したブルーレイディスクが2枚しかない
50万円のデジタルカメラ持ってるけど
年に1度しか四つ切りプリントしない。
これらは、ハードばかりが先行して
ソフトがついていってない。
ハード 対 ソフトの比率を言ってるのです。
安い機材なら
そのソフト率を高める事が出来るので
その方面の趣味を堪能できる。
ネガフィルムは必ずプリントしてた。
フィルムも毎回 買わなくてはならない
現像代は毎回 かかる
失敗しても お金はかかる。
ソフト代がハード代が越えるのは
フィルムでは
アッと言う間だった。
この価格comを読んでると
ハードばっかしが
先行している様にも見える
その利用技術
ソフトに お金をかけないと
写真は楽しめないのと思う。
機械マニアや
コレクターなら
話は別です。
書込番号:21676024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


D810 ならおすすめですが、いまさらD800はないでしょう。
D810はD800の欠点を修正し、かなり進歩してます。
書込番号:21676117
2点

>ヤエキチさん
750も予算ないにおさまりそうですね。
書込番号:21676118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まる・えつ 2さん
現行品なんですね。
書込番号:21676122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
別のところで質問をしたら「中古10万円程で高画質な絵が手に入ります。AFはプロが使われるカメラなので、動く被写体を撮影しない限り不満に思う事は少ないと思います。」とアドバイスをいただき作例をみたらD800も綺麗だなと思ってこちらでも聞いてみた次第です。
フルサイズは初めてなので正直メーカーにこりはないですね。
書込番号:21676126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
残念ながら6Dで使えるのはSIGMAの100-400だけなんですよね。
あとのはAPS-C用なので6Dでは使えない事は判明してます。
100-400もマウントを交換してと頼めばCanonからNIKONに交換も可能みたいですね。
書込番号:21676150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
貴方はいったいなにを推したいのですか?
6Dの方で質問した時はミラーレスは暫く各社の動向を見ると書いてるのに推してきたのはSONYのα7。
そしてこのD800の方では6D。
書込番号:21676436 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

三脚使ってじっくり撮影するなら
D800に14−24はいい組み合わせと思う♪
書込番号:21676777
0点

>それはどう言う事かと言えば
例えば 200万円のオーディオ機器を持っていて
CDを5枚しか持っていない
オーディオとはちょっと違う。
オーディオはあくまで受け身の趣味で自分でソフトを作る事は出来ない。
カメラは撮り手のイマジネーション次第で例え一本しかレンズ持ってなかったとしても様々なバリエーションが作れる。
料理を食べる側と作る側位の違いがある。
書込番号:21676778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>それはどう言う事かと言えば
>例えば 200万円のオーディオ機器を持っていて
>CDを5枚しか持っていない
特殊過ぎる例を「創造」されても例にならないような?
また、オーディオで200万円ぐらいでしたら、世間一般の見られ方換算で、カメラとレンズ1~2本合計で30~50万円ぐらいの感覚かも?
カメラ換算でしたら、それほどでもないでしょ?(^^;
書込番号:21676894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





