D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

プリントした場合

2012/03/30 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

D800の画質に関して、ここでのレポート等で有る程度わかりました。
実際にプリントし、他のカメラと比較された方いますでしょうか?
プリントに関しては、プリントの条件で変わるとは思いますが、
プリントがD800の画質に対してどのようになるのか、興味が有ります。

書込番号:14367727

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/30 13:30(1年以上前)

こんにちは
サービスサイズとかでは、判らない或いは間違える事も有るで良いと思います。
A3<とか、大きくプリントした時にその差がよく判ります。

今は、PCモニタ、テレビで見たりする事が多くなりましたが、そう言う時によく判ります。
また 等倍観賞で、仔細に見て良く解像している!精細感があるなーと感じ入るのも楽しい事ですしね(^^
要は、大は小を兼ねます。
大きいサイズに プリントする場合の、画素数との関係はググったりして見て下さい。

書込番号:14367846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2012/03/30 15:26(1年以上前)

robot2 さん

ありがとうございます。
理屈はわかるのですが、実際にプリントした場合どうなるのか?
はっきりとした差がわかるのでしょうか?そこが疑問です。
今までD700で全紙サイズでそれ程問題視していませんでした。
プリントしての比較はコストも掛かりますよね!

書込番号:14368203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/30 16:30(1年以上前)

sss-siさん こんにちは

ニコンのホームページより 見本写真ダウンロードし そのデーター 全紙サイズに加工し その写真の一部 インクジェットプリンターで L判でプリントしてみたらどうでしょうか?
そうすれば全紙にプリントしなくても 大体のイメージつかめるかもしれませんよ

書込番号:14368417

ナイスクチコミ!2


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2012/03/30 17:40(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

ありがとうございます。
そう言われればそうですね!
自分は少し、楽しようとし過ぎなのでしょうか?

書込番号:14368653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/30 17:49(1年以上前)

sss-siさん そんな事無いと思いますよ

自分の感覚だけでなく 他の人の意見聞くのも重要だと思います。

でもその時 一度でもD800のデーター 見ておくと 他の人の意見も解り易くなると思い 参考のために書き込みました。

書込番号:14368679

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/30 20:21(1年以上前)

ワイド4切でプリントしてみましたが、D700の絵と比べ精彩には感じますね。残念ながらキタムラのネットプリントではD800のLサイズは対応できませんで、Mサイズで頼んだんですけど。

書込番号:14369284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/30 20:27(1年以上前)

D700のワイド4切、出来上がりには何らの問題もないことを申し添えます。
見比べればと言うことで…
D800の真価を発揮するプリントはもうちょっと先か…

書込番号:14369310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/30 20:38(1年以上前)

D800は、まだ入手できていないのですが、
A4までのプリントでは、大差ないと思います。

それよりも、撮影の条件、レンズの解像度の違いの方が、
違いがハッキリ出ると思います。

書込番号:14369366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件 D800 ボディの満足度4

2012/03/31 21:13(1年以上前)

別機種

3/26注文、本日3/31到着しました。都内中央線沿いのカメラやさんです。
3/23のメルマガで「★只今超品薄品ですが、今からのご予約で今月中にお渡しできます。 」
とありましたので、D700で有った秋にあるかもしれない「キャッシュバック」まで待つ事もなく注文しました。

MB-D12 マルチパワーバッテリーパックとEN-EL15 Li-ionリチャージャブルバッテリーも同時に注文し全て本日配達されました。
供給体制が整ったかと。

書込番号:14374690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 美術館での使用について

2012/03/29 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:15件

D80で美術品を撮影しています。腕は初心者です。
フラッシュ禁止で三脚も使えないので、手持ち高感度のぎりぎりで日の丸構図で取ります。パンフォーカスで細部までの描写を求めるため、暗い状況でも絞りを絞らなければならず、ズームではVRなど手ぶれ補正も使用していますが描写に問題がありますし、D80の感度特性も限界があり買い替えを検討中です。レンズはAF-S Micro NIKKOR 60mm 2.8Gをメインに考えています。今後105mmあたりも検討します。
さて、この場合、D800、D800E、D4のどれがお薦めでしょうか?ご教授願えたらありがたいです。
全てにはお礼はできないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14363492

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 23:13(1年以上前)

atosパパさん、再答ありがとうございました。
勘違いして上の方の回答に紛れて返信してしまい失礼しました。具体的な絞りまで教えて頂きありがとうございました。
普通の室内よりも暗い程度ならば、このD800+24-70 or VR24-120のどちらかで天井画まで含めると24-120がベストですね。D4の高感度耐性も引かれますが、こちらをメインに考えてみます。深く感謝致します。

書込番号:14365687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 23:24(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、ありがとうございます。
小生はベルリンは行ったことがないので、機会があればと楽しみにしております。
サイズが大きいと広角ズームも欲しくなりますね。マクロも60mmの方が使い良いですか。なるほど。
PC-Eはシフトレンズでしたか。はて小生に使いこなせるでしょうか。
シャッター音まで考えて頂きありがとうございました。確かに大きなバシャッという音は静かな美術館では顰蹙ものですね。
またまた迷いそうです。

書込番号:14365750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/30 11:46(1年以上前)

私は、アメリカとウイーンくらいしか行ったことがないですが、私が知っている美術館は
撮影禁止のところが多かった。

美術品が傷むのではなく、他の鑑賞者の邪魔になるからでしょうね。

せっかく楽しみにしているところ申し訳ないですが、やっぱり図鑑購入がいいんじゃない
ですかね。行ってから、撮影禁止だらけだったりすると、それもかわいそうな気がするし。

空いているところなら大丈夫かもしれません。建造物はもちろん、撮影オーケーでしょう。
事前調査できるならしてから行ったほうがいいでしょうね。

なお、PC-EはD800,800Eでは、筐体とぎりぎりみたいなのでもしかすると使いづらい
かもしれません。

書込番号:14367465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 12:16(1年以上前)

デジタル系さん、ありがとうございます。
確かに他の鑑賞者の邪魔にならないかは気になります。だいたい図鑑に載っていないの作品は人気がないのか空いていることが多いです。上海博物館などは特に青銅器に関しては素晴しいものが展示していますが、人気がないのかガラガラです。警備員も暇そうにブラブラしていて撮影をしていると見せてくれと言ってくる人もいます。
PC-Eは筐体の形状でD800,800Eには難しいそうですか。購入前に付けてもらって確認します。ありがとうございました。

書込番号:14367566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/30 12:54(1年以上前)

別機種
別機種

ベルギー国立美術館

ベルギー国立美術館

欧州では かっては撮影可の美術館が多くありましたが、最近は不可が圧倒的に多くなりました。
デジカメの普及(特にコンデジ)で、フラッシュ禁止にも拘わらず 無闇に光らせたのが、撮影禁止になった大きな原因ではなかったろうかと、推測しています。

でも今でも、ストロボ禁止ですが撮らせてくれる美術館もあります。
ブリュッセルにあるベルギー国立美術館。

但し欧州の美術館で要注意は「閉館時間」。
閉館というのは職員が退勤する時間らしく、閉館15分前から退館を促されることが珍しくありません。

横レス 失礼でした。

書込番号:14367726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 13:45(1年以上前)

どきんめさん、ありがとうございます。
確かに撮影可は減ってきているようです。D700でクラーナハ独特の薄いベールも、ISO3200でもイカロスの羽の一部が奇麗に撮れていますね。参考にさせて頂きます。鑑賞に夢中になると時間の経過を忘れることは多く追い出されることもあります。
みゃきさんお薦めのD4も捨てがたいですが、atosパパさんお薦めのD800に24-120を中心に60mmあたりも含めて購入します。
皆様、いろいろとお知恵を頂き深く感謝致します。

書込番号:14367902

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/03/30 14:00(1年以上前)

この10年くらいか、ヨーロッパでも撮影禁止が、美術館、博物館、教会等で随分増えましたね。
10年前、20年前はフラッシュ禁止だけだったのが、撮影が一切禁止になっているところが随分増えたように思います。
柵が設けられて近寄れなくなっていたり。
ガラス鉢に入っていたり。

書込番号:14367950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/03/30 14:01(1年以上前)

国内は撮影不可が普通ですが、海外はフラッシュ無しなら撮影可が多くてびっくりします。
良い作品をたくさんご覧になり、撮影して来て下さい。蘭のマウリッツハイスや王立美術館、
プラド、ルーブル、英の国立、ベルギーの王立、ウィーン美術史博物、ダリ美術館など
ほとんど可能でした。オルセーは最近駄目になりましたが。
D800でもちろん可能ですが撮影した物をどのように使用するかで(著作権等の問題もあり
2次使用に制限がある)それほど高画質が必要無いなら高性能コンデジの方が適切かもしれ
ません。作品の劣化を避ける為本当に暗いゾーンもあり、より高感度の方が有利です。
皮肉かもしれませんが、この場合5D3の方が良いかも。

書込番号:14367956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 15:01(1年以上前)

yitkさん、ありがとうございます。
撮影禁止は増えていますね。でもそのようなところも絵はがきやパンフすらないところもあります。美術史をかじりかけているので、なにも資料がないと辛いです。
NYCハドソンさん、ありがとうございます。
蘭のマウリッツハイスは去年行きましたが、既に撮影はできませんでしたがフェルメールを堪能しました。意外なことにダリがありびっくりしました。プラドも今は不可のようです。
意外なところに思わぬ作品があると、そこまでたどり着いた経緯を想像して夢の旅に耽ったりします。変なオッサンですみません。
う〜ん、5D3は全く考えていませんでした。特にNIKONにこだわる訳ではありませんが、操作が大きく変わると何ぶん歳なもんで・・・。
一応、解決済みをさせて頂きましたので、これで失礼させて頂きます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:14368128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/01 14:47(1年以上前)

カタログによると、D4、D800で静音撮影、D4で静止画ライブビューで無音撮影が可能です。ニコンプラザで確認してみるといいですね!

書込番号:14378013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/01 15:00(1年以上前)

ほのぼの写真大好き さん、再答ありがとうございます。
静音撮影は、嬉しいですね。無音撮影も凄いですね。
D80では結構な音がしていたので気が引けていましたが、助かります。
教えて頂いたようにニコンプラザで確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:14378057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/01 15:37(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、ニコンプラザに確認してみました。
丁寧にお答え頂きました。
概略は
1.RAW撮影不可、自動的にJPEG FINEに切り替わる
2.使用レンズの最大画素数の撮影が可能、FXレンズであればそれぞれ16Mと36M
3.ISOはカメラが自動的に200〜HI+4に設定するので、自分で設定する場合は全てマニュアルで設定すること
4.連写は12枚〜24枚/秒で5秒間可能
5.無音はほとんど音がしないほどである
6.ライブビュー撮影になる
ということでした。
聞き違えていなければ以上です。
RAWが使えないのは残念ですが、かなりのものだと思いました。ありがとうございました。

書込番号:14378166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/02 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元絵

ほぼ等倍切り出し

ここまで解像しています

大好きな太郎さん

地元の美術館に行ってきました
ストロボ炊かなければ、撮影はOKでした
ただし三脚は禁止

感度オートで、プログラムオートですので
少し絞り気味ですが、このくらいの方がピントずれがなくていいですね

それにしても解像度のすごいこと
LR4でノイズ低減していますが、これ以上かけると
のっぺりした絵になって、タッチの感じがわからなくなりますね


書込番号:14383372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 09:43(1年以上前)

別機種

atosパパさん 再答ありがとうございます。
出張に出ており、返信が遅くなりましたこと申し訳ありませんでした。
印象派の淡い光の雰囲気も太郎さんの爆発ダ?の鮮烈な色彩まで奇麗に撮れていて見とれてしまいました。鑑賞中の女性と一緒に引き込まれそうな錯覚に陥りました。貴重な作例をアップして頂き感謝に堪えません。
比較的明るめの美術館のように思いました。しかしD80ではISO1600は鑑賞に堪えないので800か1000までに抑えて、手ぶれ補正でも限界に近いところかもしれません。絞ることは無理だと思います。D800に大きな可能性を感じました。
少し古いですが、上海博物館でD80で撮影した一番ましなものをアップします。素人ですのでこの程度ですが、60mmマクロレンズの良さに助けられました。ISO800 1/50 F/3 高感度ノイズ低減は標準で撮影して他は補正をしていなかったはずです。APS-Cのため90mmになり、このSSでは甘くなってしまいます。
D800は今の人気が収まる頃に求めます。秋にはまた海外の博物館に行く予定です。今よりましに撮れたらまたアップしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14385726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/03 10:56(1年以上前)

atosパパさん

N美術館は撮影 可 なんですね。
GWには機会をつくりたいです。

横レス、失礼しました。

書込番号:14385939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 12:22(1年以上前)

どきんめさん、ありがとうございます。
美術館の鑑賞がお好きなようですね。

私事で申し訳ありませんが、小生は放送大学を受講しておりまして、博物館資料論(’12)の第11回デジタル写真撮影法では東京文化財研究所の城野誠治先生を招いて大変有意義な授業が行われています。

PCでは受講生しか見ることができませんが、BS放送では231chで多分6月10日(日)21:30から22:15がその放送の回にあたると思います。毎日曜日のこの時間に放送されこちらは受講生でなくても見ることができます。もしかしたらずれてその前後の日曜になるかもしれません。
放送大学では、他にも博物館資料保存論や博物館展示論などがあり楽しみにしております。

けっして放送大学の回し者ではありません。できれば、デジタル写真術などの授業を新たに設けてもらえるとありがたいです。
ご参考までに。

書込番号:14386197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/03 13:01(1年以上前)

長岡の近代美術館です
収蔵品の展覧会だったので撮影できましたが、企画展だとどうかわかりませんね

書込番号:14386373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 13:42(1年以上前)

atosパパさん、ありがとうございます。

国内の美術館で撮影可は珍しいですね。両方とも巨匠の作品ですから図録にも掲載されているでしょうね。

先ほどの博物館資料論の授業の中では中判カメラを使用していますが、不勉強で機種は判りません。一部35mm一眼レフの例としてnikon機を使っています。もしかしたらD80かも・・・、スタジオの大光量の元での撮影ですから、このスレとは環境が違いますが、素人には面白いです。

書込番号:14386498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/03 19:05(1年以上前)

TwilightMimiさん
更に横レスで 失礼します。
団体で観光中の撮影は何かと制約が多いですよね。
できるだけ 他のメンバーに迷惑をかけないようにしている心算でも ついつい遅れたりとか。
最近はレシーバ付で救われます。
私は、添乗員さんに予め断っておくと 割合便宜を図ってくれます。

もう一つ、往復航空券は自分で用意して、先に到着したり、居残って、ツアーに組み込まれていない気に入った観光をするようにしてます。
航空券もずいぶん安くなり、団体料金に少しのプラス程度、追加のホテルもネット格安予約ができるなど、便利になりました。

書込番号:14387688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 19:22(1年以上前)

どきんめさん、ありがとうございます。
確かに団体観光は制約がありますが、小生の参加している美術館巡りでは比較的ゆっくりと回れるので助かります。
いろいろと便利でリーズナブルなプランも立てやすくなりましたね。その分レンズにまわせますね。

一昨年のプラド美術館は丸一日でしたので取り敢えず全て見ました。
また、個人で行く時はフリーでゆっくりと美術館だけ3日は見たいです。ゴヤにベラスケス、ムリーリョなどなど、どれほど見ても見飽きません。

上海博物館や台北の故宮博物院は個人で3日毎日通いましたので係の人に顔を覚えられました。
まあ、素人の道楽ですが、小生のような凡人が同時代の天才に会うことはできなくとも、過去の天才の作品には自由に会える時代に生を受けたのは幸せです。

なにか、スレからずれてきました。失礼しました。

書込番号:14387767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

ありがとうございます

2012/03/29 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:118件

最初にお礼をしておきます。
申し訳ありません。
個別のレス・お礼はいたしません。

素朴な疑問ですが、付いてて邪魔になりませんよね?

「内蔵ストロボ」


D800にはありますが、5D3にはありません。

なぜでしょう?

書込番号:14363034

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に37件の返信があります。


黒瞳さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 18:21(1年以上前)

300万円のHasselblad Hにも内蔵ストロボ付いてるなぁ。
意外にロケで使えることもあったりして、無いよりはあったほうがいいに5000点。

書込番号:14364189

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2012/03/29 19:19(1年以上前)

私は、あった方が良いですね。
「ストロボ持ってくれば良かった・・・」なんて事もありますが、試しに使ってみて「まぁ良いか・・・」という事もあります。

道具なんですから、使い手次第で存在価値なんて変わると思います。
私自身、多用はしませんが、一寸した場面であると便利だとは思っています。

書込番号:14364422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/29 19:44(1年以上前)

被写体に依りますね。
私は7Dの内蔵ストロボを2年間で2〜3回しか使いませんでした。
メインの被写体の犬撮りではストロボ直射は全く使い物にならないからです。
車のリアワイパーで例えると、使用すると後ろが全く見えなくなる状態でしょうか。

書込番号:14364526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 19:48(1年以上前)

おねーちゃん撮ってて、首筋辺りの色出しに
使えるので、付いててほしい、故はらたいら
さんに全部

書込番号:14364545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2012/03/29 20:01(1年以上前)

私は内蔵ストロボあった方がいい派です。
私はあまりストロボありの写真を撮らないですけど、それでも室内施設等ではどうしても欲しく
なります。緊急的なことも含めてです。
そういう訳で、デジタル系さんと同じく小型ストロボを持ち歩いています。D3では。

↓のリンク先はカメラを始めて間もない頃、D200で撮った写真ですが、一番下が内蔵ストロボを
焚いてます。
下から2番目の写真に写っている小屋の中なのですが、D3でも暗すぎて撮れません。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/47446735.html

書込番号:14364607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2012/03/29 20:07(1年以上前)

修正です。

誤・・・、D3でも暗すぎて撮れません。
正・・・、ストロボ無しではD3でも暗すぎて撮れません。

書込番号:14364630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/03/29 20:22(1年以上前)

D700で一度も使った事はありませんが、

ついている方が良いに決まってます。

書込番号:14364704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/29 22:42(1年以上前)

この人は何言ってんだか。ないぞうストロボどころか

5D3はあって、D800はありませんでした。
今日、千葉と錦糸町のヨドバシカメラ、秋葉のヤマダ電機いったけれど。

D800Eは無理だけれど、D800は割合早く手に入るってマップで聞いていたけれど、物がないぞー。

書込番号:14365498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/30 00:09(1年以上前)

>これはキヤノンの7Dにもある機能です。

7Dにあるんだから、5DIIIにも付けてほしかった。これにがっかりした
人は少なくない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14229059/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8D%83%7B



書込番号:14366013

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/30 06:06(1年以上前)

便利に使えるおまけ?
普段はテープで固定して開かないようにすることも・・・

書込番号:14366668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/30 09:11(1年以上前)

ほんとだ。

ハッセルにはストロボ内蔵機があるんですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

思い込みって恐ろしいもんだ。

書込番号:14367009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/30 09:15(1年以上前)

>簡易バウンスできればいいのにね。

ニコンだって、バウンスの意味はわかっていますよ。
バウンスには大光量ストロボが必要なので、要するに、そういう使い方は
考えてないということでしょう。そのための電池も内蔵したらすごく
重くなってしまうから・・

日中シンクロと多灯撮影用。

書込番号:14367016

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/30 12:29(1年以上前)

簡易バウンス・・・ないものねだり?

そこまで余計な機能は要りませぬ。

書込番号:14367623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/30 14:24(1年以上前)

◇もとラボマン 2さん
◇デジタル系さん
>ニコンの場合は普通にストロボとして使う他にコマンダーモードにする事で 
>内蔵フラッシュマスターフラッシュにする事が出来 
>他の専用ストロボとの組み合わせでアドバンスワイヤレスシステムが組め 
>多灯ライティングが簡単に出来るので便利です

キヤノンは600EX-RTで無線通信によるワイヤレス発光を始めました。
無線であれば内蔵ストロボ要らないので、簡単にリモートコマンダー機能を組めたはず。
せっかく無線通信を導入しながら、ボディ側に技術がフィードバックされないって、
キヤノンの社内では情報共有が出来ていないのでしょうか? 極めて残念です。

書込番号:14368032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2012/03/30 16:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
内蔵ストロボについてのご意見厚く御礼申し上げます。

個人的には、プロ機にこそ必要なのではなかろうか?
というような、結論に達しました。
故障などで信頼性のリスクを負うのがマイナスになるなど
プロ機に内蔵ストロボは難しいのも理解できます。

一寸先は闇、自分の手も全く見えないような状況では
ストロボレスのカメラは何の役にもたちません。
私が所有する携帯電話のカメラはストロボ機能があるので
綺麗に写ります。
そのような状況では、例えプロ機でさえも携帯に敵いません。

真っ暗闇の空間で、突然、女性の叫び声が聴こえた。
ただ事ならぬ雰囲気に、とっさに声がするほうへシャッターを押した。
私の携帯にはその現場が写し出されます。
ストロボレスのカメラには・・・
たとえそれが殺人現場だとしたら・・・
確率的に生涯に一度ないにしても、決定的瞬間を記録できる。
それを放棄してしまったレス機。
それでいいのかな?と考えてしまいました。
プロ機・上級機なら尚のこと高級なストロボ機能が必要なのではないのでしょうか?

書込番号:14368494

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/30 17:06(1年以上前)

スレ主さんなりのお考えがあっていいと思います。

書込番号:14368535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/30 17:19(1年以上前)

これは、D700の正統な後継機が出る予感。

書込番号:14368572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/31 09:46(1年以上前)

殺人現場でストロボ焚いたら、犯人は逃げるか、それともあなたが殺されますよ、、、
それならば高感度の方がまだマシかと。

極端な事例は挙げても仕方ないと思うんだけど、
機能に影響を与えないならば、あって困るものではないですよね。
D800みたいに、シフトレンズに支障をきたすのは困りますけど。。。

書込番号:14371747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/31 10:03(1年以上前)

僕もついているほうが良いと思っています。>内蔵ストロボ。

ただし、この価格レンジ以上のカメラを購入する層には「なんとなく」内蔵ストロボがついていないほうが高級機とかプロ機には内蔵ストロボがないというようなイメージを持っている人が多いような気もします。そういう意味では実は内蔵ストロボがないほうがよく売れるかも知れないというのも感じることがあります(他の機種との比較ではなく、その機種にある場合とない場合の比較です)。

だいたい、いらないという人は、
1、あっても使わない。内蔵ストロボの性能はたかだか知れており期待していない。
2、内蔵ストロボ部はカメラの中でも比較的、故障しやすい部位なのでないほうが安心。
3、デザイン的な制約があり、かっこ悪くなりやすい。
4、カメラの強度的に心配。
このような理由を挙げることが多いです。ただ、僕が思っているのは本音のところは、ない機種のほうが高級機という感じがするってところかなと思ったりしています。

書込番号:14371807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 06:45(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ない方が良い理由はじゃまだからですよ
前への出っ張りが解消されればあった方が良いですが

おしゃまちゃまさん
携帯のカメラ起動時間を・・・
一眼レフの場合もバックなどに入れていたら間に合いません
外に出していたならそういう状況であれば外付けを付けていると思うのですが?

書込番号:14381206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識についてご教授願いたい…?

2012/03/29 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

D700を下取りにして発売日に入手しました。
3630万画素を満喫しています。

取説によりますと、ライブビューでの顔認識は説明がありますが、ファインダーを通しての顔認識については記載がありません。
どなたかお教えいただければ幸いです。

24-70のナノクリには感激です。

書込番号:14362628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 09:47(1年以上前)

良く知りませんが、顔認識はコントラストAFでしか対応してないのではないでしょうか?

書込番号:14362645

ナイスクチコミ!1


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2012/03/29 10:03(1年以上前)

じじかめさん
何かの書物でファインダーを通しての顔認識の記事が出ていたようでしたが、取説ではやはりコントラストAFだけのようですネ。
早速のお答え、ありがとうございました。

書込番号:14362680

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 10:15(1年以上前)

通常撮影時(非ライブビュー撮影時)でも顔認識ありますよ。

以前のクチコミです。ご参考まで^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#14341959

書込番号:14362720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 10:16(1年以上前)

ファインダー撮影(位相差AF)でもオートエリアAF時に人の顔を認識し優先的して人物の顔にピントを合わせるそうですよ。
公式サイトのデジチューター、撮影の基本〜AFモードAFエリアモード〜AFエリアモード(作例)〜オートエリアAFをご覧ください。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d800/index.html

書込番号:14362724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2012/03/29 10:29(1年以上前)

TGIF@MAさん
はるたまパパさん

ありがとうございました。
早速試してみましたが、OKでした。
今後の撮影に活用したいと思います。

書込番号:14362765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 14:19(1年以上前)

位相差AFでも顔認識できるのですね? 失礼いたしました。

書込番号:14363512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/30 16:19(1年以上前)

この機能がキヤノンの5D3にない…。キヤノン使いとしては、とても羨ましいんですよね、この機能がD800にまで下りてきてる、というのが。

書込番号:14368376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

引取り価格は??

2012/03/28 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

発売後一週間経ってお手元に待望のD800が来た方も大勢いらっしゃることと思います。
予約入荷待ちする当方としては羨ましい限りです。

さてさて、そこで入手された方にお聞きします。
D800はご承知の通りオープンプライスでしてたまたまこの価格.comでは大方『¥268,000』と云う値段がついているようですが実際は皆さんは如何ほどで購入されたのでしょう??
多少の値引き、サービス品など何かの形で”色”はつけて貰えましたか??
地方により、或いは販売店の方針、はたまたショップさんとの日頃の取引状況等にも左右されるでしょうが”一定ライン”を崩すのはまだ今の段階では難しいですか??
ネット購入では決まった価格で予約と云う形なのでしょうが、店舗引取りのケースではどんな具合でしょう?
差し支えなければソッと教えて下さい。内緒にしておきますから( ̄b ̄)シーッ

「こう云うのは違反だゾΨ(`o´)Ψ」って思われた方は目を瞑って下さいね(^^;;ゞ汗・汗
なんせ『価格コム』ですからこう云う質問は許されて良いですよね??^^;

な〜んだかココでスレ立てすんの最近結構怖いみたいで、ピリピリしますぅぅぅ{{{{(+ω+)}}}}

書込番号:14360147

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 10:50(1年以上前)

デジタル趣味人サンありがとうございます。
キタムラさんは堅いですね、良い意味でも価格面でも…。
全国展開950店舗あまりある国内最大手のカメラ屋さんですから無難で、間違いはなさそう。
ワタシ歴代五台目のデジイチですがキタムラさんでは初購入となるので販売パターンが読めませんのです。
ま、色々希望だけは云ってみますが期待はちょっと…無理かも。。

書込番号:14362820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/03/29 11:02(1年以上前)

にこーるさん、お返事有難うございます。

>現物目の前にしたら舞い上がっちゃって「釣りはいらねぇよ!」って27万円置いてくるかも…

私も同じことをするかもしれません...ウソです(笑)
ではこれから受け取りに行ってきま〜す!!

書込番号:14362853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 11:09(1年以上前)

チョロぽんサンどうもですぅ!
お釣りはナゴヤのにこーるの値引きに回すよう云ってきて下さ〜〜い(笑)
ご健闘??をお祈りしまぁす☆☆

書込番号:14362871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 11:54(1年以上前)

たった今、キタムラさんから入荷の連絡入りました〜〜ヘ(ёoё)ノ ワーイ
こりゃもう仕事が手につかんな〜〜〜'`,、('∀`) '`,、

発売日から一週間。。全国キタムラさんの第二弾目の入荷かしら??
本日夕方引き取りに行きま〜〜す♪♪

書込番号:14363004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 Grafica.tokyo 

2012/03/29 12:34(1年以上前)

にこーるさん、こんにちは。
僕もキタムラさんなので同じ価格。
で、やはり先ほど入荷メール来ました!
が、下取りカメラ&某所でいただいたギフトカードを持って来てないため、
明日以降の引き取りです(泣)
ちょうど一週間でしたね〜

書込番号:14363147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 14:15(1年以上前)

デジタル趣味人sann
\300ものジャンクカメラを仕入ましたか。
ハードオフにて¥84也を3台仕入れ、既に1台は70-200mmVRに出ていき 手許に2台。
D800引取りとシグマのマクロ105mmを狙ってるので全部役立ちます。

書込番号:14363489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 14:36(1年以上前)

大和鹿丸さんと同じく、Y電機でキタムラやネット価格より安い提示価格から、更に10%以上の値引き有り。
実質、21万円〜22万円となります。

キタムラも体質変わったのか、キタムラで買うメリットって最近はあまり感じません。
安さで電機店や電器店で購入してもかまわないと感じます。
故障すれば、SC送りで点検ですから。
カメラ職人さんが座っている銀塩カメラの頃のような風情はないですね。
サービスは、店舗ではなくて働いている方の人柄とそれぞれの相性です。
現在、キタムラは高値安定しているようです。

書込番号:14363574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 Grafica.tokyo 

2012/03/29 15:31(1年以上前)

スッキリ01さん、こんにちは。
今回キタムラさんで注文した方(自分も含め)は
発売日受け取り可能を目論んだ方が多いと推察してます。
供給不足により実際に発売日入手出来た方はかなり少なかったようですが、
その他の量販店などでも発売日渡し表示されてた所は実績はどうだったのでしょうかね?

書込番号:14363707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 16:04(1年以上前)

どあちゅうサンこんにちは。
ボクはいつ連絡あってもいいように下取りカメラを持って家と会社を毎日往復してました。
ま、常にクルマですし。。
今夜は眠れませんネ( *´艸`)ウププ
ボクはあと二時間後くらいには手にしてると思います♪

どきんめサンこんにちは。
キタムラさんはレンズを買う時でも"いらないカメラ5000円引取り!"ですか!!?
太っ腹?ですねェ。。
ただ価格.comで見られるような低価格はアソコでは出せない、ですね?
安心を併せて買うってことでしょうね。

すっきり01サンこんにちは。
価格最優先で買うなら他にもいくらでも業者はありますね。
ただ今回に関しては納期的なこともあったのでたまたまポチしたショップで粘り強く待ちました。
結果的には価格は二の次になっちゃったワケであります^^;;

書込番号:14363803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/29 16:23(1年以上前)

本日ケーズ電機で訪ねてみました、モノが入りだしたら228000円でも交渉OK、ついでに隣のヤマダも交渉、やはりにたような答えで来月に入ればわりと落ち着くと思うのでモノが入り次第248000円の15%割引(実質210800円)くらいなら可能との事でした。
だんだん供給が追いついてきている様ですね!、多分私は欲しいレンズもあるのでヤマダで買うと思います!

書込番号:14363847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/03/29 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

にこーるさん、こんばんは!

入荷おめでとうございます!
私は一足先に初撮りを楽しみました(笑)
D3桁機(D700やD200など)に使い慣れているだけあって取っ付きが早かったです。

にこーるさんも入手されたら十分に楽しんでくださいね、では!

書込番号:14364316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/29 19:35(1年以上前)

にこーるさん、こんばんは。
いまごろはマニュアルとにらめっこ、もしくはマニュアル見る間もなく試し撮り中でしょうか?
それとも新しく買った広角単くっつけて、ながめてムフフ状態でしょうか?
いずれにしても、おめでとうございます。^^b

書込番号:14364493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 19:50(1年以上前)

チョロぽんさん

凄い写真ですね〜
目の保養になりました!!

スレ主様、横レス失礼しました。
あまりの美しい写真に、興奮してしまったw

書込番号:14364551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 20:09(1年以上前)

こんばんは。仕事の帰りに引き取って参りました〜〜♪
只今充電中。
待ってる間に液晶保護フィルムもバッチリ貼りましたデス。
今回は昔風に回帰。。
こんな↓ストラップを買って用意してあったので"ニコン巻き"も済ませました。
  http://shop.nikon-image.com/front/ProductFWE50702.do
いやぁ、準備してるうちから愉しくしてしゃあないですワ〜♪

D700より微妙に軽いの実感出来ました。作りはD700の方がちょっと良かったかな?
でも、んなこと無問題。頬ずりしたくなるほど魅力的 アハハ

ヒロシ0729サンこんばんは。
特別にお急ぎでなければ待つのも手です。安く買おうと思ったら"忍耐"あるのみ。
ま、アタシは待てませんでした。。

書込番号:14364647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 20:24(1年以上前)

チョロぼんサンこんばんは。
お写真は焦点距離から判断するとVR 70-200mmですか??キレイですね。
それにしてもすんごい行動力。ワタシは只今充電中。
充電し終わったらちょっと手近な物撮りでテスト。。
肝心な金額は…モゴモゴモゴ。。お口にチャック。オトコの約束!

めたぼオヤヂ殿こんばんは。
只今充電中。充電し終わったら早速マイセッティング!マニュアルとにらめっこデス。
それも又愉し。ムフフしてま〜〜す♪♪
な〜んか使うの勿体ないんで防湿庫にしまっておこうかな。。あ、うっそピョン。
てな具合にテンション超上がってます^^;;

恐悦至極サンドンマイです。D800、是非どうぞ^^v

書込番号:14364712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 20:31(1年以上前)

にこーるさん

レンズ、すべて5000円ならいいですけどね。
この前の70-200は¥5000だったけど 狙っているシグマは¥2000、前は¥10000もありましたね。

常時 ¥100位のジャンク品はストックしとかねば、と思っております。

あ、ヨドさんでP7100も¥100ジャンク品使って¥3000引きでgetしました。

書込番号:14364746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/03/29 22:18(1年以上前)

当機種

AF-S 24-70mmで撮ってだし

恐悦至極さん、こんばんは!
私の拙い作例をお褒め頂き光栄です。
ぜひぜひD800ワールドへ!


にこーるさん、こんばんは!

>お写真は焦点距離から判断するとVR 70-200mmですか??キレイですね。

VRで撮ったかのように見えますか!1枚目と3枚目はタムロン70-200mmF2.8でのものです。
D800のような高画素機でも十分な解像力を有していることを身をもって知りました(笑)

>それにしてもすんごい行動力。ワタシは只今充電中。

行動力だけはいまだ衰えておりません(笑)
購入後、車載のAC電源で充電しながら移動しました。
撮影現場に着く頃にはほぼ満充電でしたよ。

まあ、じっくり触っているうちにじわじわと手にした実感が湧いてくると思います。
そうなればモチベーションも一段と上がりますよね、いいフォトライフを送ってくださいね。

書込番号:14365337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 23:52(1年以上前)

どきんめサンこんばんは。
キタムラさんもそんな回りくどい事しなくてもすっきりその分値引きしてくれたら良いのにネ(笑)
元来、低価格販売をするショップさんではないですし。

チョロぽんサンこんばんは。
正直云うと一枚目と二枚目はボケ方がちょっと違うなァってチラと思ったのでした。
でも三枚目がVR70-200っぽいな?って思ったので。。
案外レンズは選ばないカメラなのかも知れませんね^^
ボクの数少ない手持ちレンズ…一本ずつのんびり相性調べてみましょう。

D800と共に初めての愉しい週末を^^vぶぃ

書込番号:14365923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/30 08:54(1年以上前)

そうだよね〜。
故物買い取り・・・何たら面倒な手続きして、廃品処理も手間かかるし、その分上乗せして、値引きした方が 購入者も販売店もHAPPYでしょうに。

書込番号:14366969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/30 10:42(1年以上前)

でしょー(o^-')b

高くても早く手に入れたい、待ってもいいから一円でも安く買いたい…
安ければネット購入でも構わない、多少高くてもアフターサービス考えて店舗で買いたい…
人それぞれの考え方 

   どなた様もハッピーなD800ライフを…☆

書込番号:14367261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

Mサイズの撮影について

2012/03/28 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1件

こんばんは初めて書き込みをいたします。現在はD700使用してほぼ満足致しておりますが、

此処にきてD800が発売され購入の虫がふつふつと湧いて来ました皆さんの色々な書き込みを見るに当たり疑問も出て参りましたので何方かご教授をお願い致したく書き込みをさせい頂きましす。
@D800は3600万画素とD700の3倍の画素でありファイルサイズが大きくPCに負担がかかる様です

しかし撮影範囲にはFX L・M・SとサイズがあるようですがMサイズRAWでの撮影では何か不都合があるのでしょうか、このサイズですと2000万画素ぐらいになりPCには極優しいのではないかと、作品はフルサイズを使いあまり重要でないものはサイズダウンと思いますがこのような撮影が出来ますか?
レスは、ファイルが大きい、編集が大変とかが報告されています。

上記のような書き込みが見当たらないのでご質問させい頂きます宜しくおるがいいたします。

書込番号:14359642

ナイスクチコミ!5


返信する
kotabozUさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 18:37(1年以上前)

ニコンでは、RAWファイルのLMSサイズ切り替えは残念ながらありません。

Jpegファイルで記録したときにサイズを選べるということになります。

ちなみに撮像範囲の切り替えは、写る範囲を切り替えるということになります。
FX、DX、なんかもう一つあると思いますが、その決めた写る範囲に対して、jpeg
ファイルのサイズ(LMS)を選択できるということになります。

キヤノン機のような、RAWファイルのサイズ切り替えは残念ながらないです。

書込番号:14359672

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/28 19:08(1年以上前)

LMSというのはJPEG撮影時のみです。
RAWの場合は、12bitか14bit、それぞれに非圧縮or圧縮orロスレス圧縮。とあります。

書込番号:14359788

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/28 19:18(1年以上前)

はんてんぐさん こんばんは

ニコンには kotabozUさんも書かれている通り SMLのサイズ指定はRAWでは出来ません

せいぜい 非圧縮RAWに対し ロスレス圧縮RAWで 60〜80% 圧縮RAWで 45〜65% になり少しは ファイルサイズ減らす事は出来るみたいです。

書込番号:14359818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/28 19:43(1年以上前)

>D800は3600万画素とD700の3倍の画素でありファイルサイズが大きくPCに負担がかかる様です

予算を更新用PCの値段を含めて考えてみてはどうでしょう?
いずれは必要になると考えますので。

書込番号:14359918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/28 20:17(1年以上前)

はんてんぐさん こんばんは。

皆様おっしゃるようにキャノンにはRAWでのサイズ選択ができるようですが、ニコンのRAWはサイズでの切り替えはできず、ピット数とロスレス程度の選択なのでRAWで撮られるのならばそれなりのPCスペックが無いと、現像に時間がかかりすぎてストレスが溜まると思います。

書込番号:14360064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/28 20:27(1年以上前)

>このサイズですと2000万画素ぐらいになりPCには極優しいのではないかと、作品はフルサイズを使いあまり重要でないものはサイズダウンと思いますがこのような撮影が出来ますか?

既に皆さんもレスされてる通り、RAWで撮る場合には、L/M/Sと云った『記録画素数の選択機能』はありません
記録ファイルサイズを変えれる機能としては、非圧縮/圧縮/ロスレス圧縮の三つの中から、『データ圧縮の程度』を選ぶことが出来るくらいです (^^)


ところで、折角36M画素の撮像素子を搭載しているボディへ買い替えたのに、敢えて『記録画素数を減らしてまで撮影する』メリットって何処にあるのか、チョット理解に苦しみます (^^)

『PCの性能の関係で、撮影データ量が大きいと扱いに困る』と云うのなら、PCを余力のあるのに買い替えを検討する方が、真っ当な対応策じゃ無いですか?

本来、趣味として『写真を撮る』と云う行為には、『作品』と『あまり重要でないもの』と云った分類は無い様に思えるんですが...... (^^;;

もし仮に有ったとしても、それなら『あまり重要でないもの』の撮影は、他のコンデジとかを使って『チャッチャッと撮っちゃう』って云うのもアリかと...... (^^)


書込番号:14360119

ナイスクチコミ!9


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 21:26(1年以上前)

スレ主のはんてんぐさんは、FXフォーマット(フルサイズ)のRAW撮影と、DXフォーマット(APS−Cサイズ)でのRAW撮影の違い。つまり、FXフォーマットカメラでDXフォーマットで撮影することのマイナス点を質問されておられるのではないでしょうか?

上記の回答はカメラに詳しい方にお譲りしますが、PCの環境について一言書き込み申し上げます。
はんてんぐさんをはじめD800の余りの高性能ぶり&高画素化でPC(他の周辺機器)に負担が掛かるから懸念されている方がおられ、人によってはそれがさもカメラの魅力を下げるような書き込みをされる方がおられますが、それは受け止め側の問題でありカメラの魅力や問題点ではないので(サイフ事情については憂慮しても)考え方としてはいかがなものでしょうか。
今はPCの価格もかなり下がっているのでノートで充分な性能のものでも10万円+(メーカーによってはそれ以下)で購入できます。外付けのHDDも2テラでも2万円割り込んでいるものも多くお安いです。
カメラの為だけにPCを買い換える。という考え方ではなくこれを機会にPCを刷新されカメラの性能をいかんなく堪能される方がカメラライフだけでなくPCライフもストレスがなくなり結果的に満足度が上がると思います。一気に買い揃えるのは無理でもPC環境の刷新で損は少なくともないと思いますよ。
では楽しい趣味生活を!

書込番号:14360442

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/28 21:40(1年以上前)

>D800 … ファイルサイズが大きくPCに負担がかかる様です
>MサイズRAW…

こんばんは
負担が掛かる PCをお持ちでしたら、PCを更新された方が良いです(今はPCは安いです)。
また RAWは光の情報で、画像では有りませんのでサイズは有りません、各画素が光の情報で積み上がっています。
要は、3600万画素の光の情報です(カメラの設定は、別に成って付いています)。

M RAW は、キヤノン機に有りますが、画質を言う場合は便利なようで実は違います。
折角の高画質、画質=解像度を落とすのは?ですからね。
CF、SD、保存用外付け HDD も相応の物を準備します。

ニコンが、D800を最高に生かす最適なレンズを発表しましたが、レンズだけでなく D800 を最高に生かすには
PC、PC のモニタ、画像ソフト、メディア、現像ソフト、プリンタ、周辺機器、周辺ソフトの準備が必要です。

D800 を、どうしたら最高に生かせるかを、お考えに成られた方が良いです。
それが 面倒でしたら、画素数の少ない D4 や D3S を選択された方が良いです。

書込番号:14360539

ナイスクチコミ!5


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/28 22:21(1年以上前)

D4やD3Sを購入できるんだったら買うけどさ、フルサイズでNikon機で安価に買えるって言ったらD800じゃんか〜わたしゃ動画欲しいからD700は動画機能ついてないし…

とりあえずD800買ってD4の撮像素子を乗っけた機種が出て30万円以下なら乗り換えるだよ。

D800でクロップして使って悪いっすか!? ロスレスってイマイチよく分からない。圧縮してるのにロスでないの???

ファイルサイズの軽い5Dmark3とずっと悩んでいましたが、レンズ資産、予算等を考えD800購入を決めた、しかも使用方法は所有レンズの多くはDXだしクロップを多用しようと考えています。一部FX用あるから、その時は高画素使いますよ〜私は高画素機よりも高感度機を出してほしかった…

どうせフルサイズ持つ身分じゃないっす(-。-) 横から愚痴ってすみませんでした。

書込番号:14360818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/03/29 00:53(1年以上前)

初めて書き込みします。
私もニコンにMサイズRAWがあればいいのにと思っています。
まず、ファイルサイズが大き過ぎるとハイスペックなメディアやPCが要求されるだけでなく、誰かにデータをあげる時にも相手は大変ですし、PC以外の容量が限られたAV機器、例えばPS3の内臓HDDにデータを溜めてTVで鑑賞したりもするのですが、その容量を圧迫しそうです。やっぱりちょっと取り回しが悪そうだなぁと感じるわけです。
Mサイズにしたら36MP画素の意味がないのでは?とおっしゃる方もいますが、元々20MP画素なのと、36MPから20MPにリサイズしたのとでは解像感は違うと感じています。D700と、D700相当にリサイズしたD800の画像比較がいくつかされていますが、D800の方がよく解像していると思います。D800の高感度画質も等倍では荒れていてもリサイズするとD700と互角以上になることもD700との画像比較で明らかになっているという認識です。
36MPだと手ブレもより細かく見えてしまい、なんだか精神衛生上よくなさそうですしw全部リサイズするくらいなら自動リサイズ感覚でMサイズを利用できたらいいのにと思います。ファイルサイズが小さくなるとメディア書き込み時間にもメリットがありますし。
そうなれば、普段撮りはMサイズ、ここぞという時や撮影条件がいいときだけLサイズ、望遠が欲しいときはAPSクロップ、みたいにオールマイティーに対応できるような運用もできます。
JPEGをMサイズでRAWをロスレス圧縮形式とかにすればかなりマシになりますかね。
D4センサを積んだD800が出そうで、D800に踏み出せずにいます。1年くらい待ってみようかと思っています。

書込番号:14361704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング