D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンの単焦点レンズに関して

2012/03/26 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

D800か5D Mark 3のどちらかを購入しようと考えているのですが、迷っています。
解像度の差でD800に心が傾いております。
しかしながら、一番好きなレンズがCanonのEF50mm F1.2L USMなのです。
ニコンでこれに近い描写をするレンズは無いでしょうか?

書込番号:14347761

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 03:34(1年以上前)

グラビア印刷って、今はオフセット輪転でしょう。

書込番号:14352773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/27 20:25(1年以上前)

キヤノンユーザーで50Lを発売日から愛用しています。

今回D800に非常に魅力を感じているのですが、50Lがある限りキヤノンを手放すことはできません。
ニコンFマウントでは似たレンズはないと思います。

私なら5D3にするか、ツァイスのプラナーにするかいっそPC-E45あたりで別の楽しみ方をすると思います。


書込番号:14355482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 23:41(1年以上前)

Planar 1.4/50 は、EF50mm F1.2L とは違うと思いますよ。

以下はTubeをつけていますが、両者のボケの特徴はよく出ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015792/SortID=9175421/ImageID=236079/
(老婆心ながら、画像をクリックすると 次々と切り替わります。)

書込番号:14356742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/28 13:00(1年以上前)

花塗師さん

>Planar 1.4/50 は、EF50mm F1.2L とは違うと思いますよ。

もし私のレスについてでしたら、誤解を招くような書き方だったかもしれません。

おっしゃるようにP50とEF50Lはかなり違いがあると私も思います。
なので、ニコンFマウントではEF50Lに代わるものはないと思います。
その中であえて個人的に50mm近辺を選ぶとするとP50をD800と使ってみたいかなというコメントでした。

私もEFマウントでP50とEF50Lを比べたことがありますが、結論としてはEF50LがあればP50を持ち出すことはほとんどないということになりました。

書込番号:14358684

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 14:10(1年以上前)

*森の動物さん

私の方こそ言葉足らずで 愛想のないものになってしまいましたね。

>今回D800に非常に魅力を感じているのですが、50Lがある限りキヤノンを手放すことはできません。

D800は解像度はもちろんですが、階調性や色再現性の高さに驚きました。本当に素晴しいカメラと思います。
ただ、私も 85L II がある限りCanonは手放せません^^

書込番号:14358897

ナイスクチコミ!2


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>一番好きなレンズがCanonのEF50mm F1.2L USMなのです。

開放F1.2で撮らなければ、普通に解像するいいレンズですよ。
ただ高い銭出してるからF1.2のトロボケ、ピント面もトロボケでとらないとという強迫観念と自分へのF1.2最高との言い聞かせがありました。
持ってるという所有欲の塊のようなレンズですね。
冷静に考えれば…と思う。
作例載せますが下手糞とかはなしで。(笑)ちなみに手持ちで風景はほとんど撮りません。
ニコンの単焦点は60mmしか持ってませんが、このD800に単焦点つけて欲しくなってしまいました。
今考えてるのは35mmと14mm(リニューアルしたら)かな。

書込番号:14360238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 03:27(1年以上前)

50/1.2Lと85/1.2L2より素晴らしいレンズは、残念ながらニッコールにはないでしょう。 135/2.0LとDC135/2.0Dでしたら両方、素晴らしい名玉です。

書込番号:14376260

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/01 13:34(1年以上前)

素晴らしいというより好みではないかな。

こうした大口径レンズは
中心低解像度高コントラストで周辺は収差だらけなので、
良いとか悪いとか言えるレベルではなく、
性能的には落第レンズ。

とくに85oF1.2はポートレートレンズと言われるが、
CANONのはFD85でもEF85Uでもそう設計されてはいない。

あくまで無限遠基準のF5.6基準だよ。

ありがたがるのはユーザーの好み、錯覚でしかないから
いまだに立体感も色再現もZeissに及ばないと言われてもそれまで。

書込番号:14377791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 18:55(1年以上前)

いまだ、ツアイスって(笑)。

書込番号:14387632

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/03 23:47(1年以上前)

EF85F1.2が惨敗した相手だよ。

知らない?

書込番号:14389240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 04:01(1年以上前)

プラナーなんて、1200万画素対応が限界のレンズ構成でしょう。ルドルフより平川レンズの方が遥かに優秀でしょう。 EF85/1.2Lなんて(笑)。NFD85/1.2Lの足元にも及ばないレンズ。

書込番号:14389804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 04:05(1年以上前)

EF85/1.2なんてないでしょう。 EF85/1.2LとEF85/1.2L2ならあるけど。

書込番号:14389805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/04 10:31(1年以上前)

花塗師さん

遅レスですみません。

>私の方こそ言葉足らずで 愛想のないものになってしまいましたね。

わざわざご返信いただくほどのことでも。。。
リンク先の画像は大変参考になりました。私の持っていた両者のイメージそのままで大変わかりやすい画像だと思います。

>D800は解像度はもちろんですが、階調性や色再現性の高さに驚きました。本当に素晴しいカメラと思います。
>ただ、私も 85L II がある限りCanonは手放せません^^

ニコンの板でキヤノンの話ばかりはいけませんが、85LII、私も是非欲しいレンズです。
以前フィルム時代にニコンを使っていた頃はニコンのレンズというと硬いというイメージが強かったのですが、最近はそんなことはないという話は聞きます。
しかし、ニコンレンズは数字面では非常に優れているのですが、EFレンズの50Lや85L2のように使いにくい面もあっても一芸に秀でたレンズというのが今一つ思い浮かばないのがD800に素直に行けない理由になっています。
まあD800自体が一芸に秀でたボディと言えるかもしれませんね。

書込番号:14390360

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/04 21:31(1年以上前)

プラナーなんて、1200万画素対応が限界のレンズ構成でしょう。



プラナーはレンズ構成の名ではないんだねー。

1500本/oのレンズの名も
F0.7のレンズの名もプラナーなんだよねー。

NFD85mmF1.2?
それもEF85mmF1.2と一緒に討ち死にだよ。

書込番号:14392766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/04/05 19:44(1年以上前)

mush1008さん、初めまして。

僕の知っている何人かのカメラマン達は50mm f1.2Lレンズを仕事で
使用していて、とても好評です。 だからmush1008さんが5012L
のレンズを気に入っているのでしたら、そのままCanonに残るのが良い
と僕は思います。CanonのレンズとNikonのレンズが同じように写ると
僕はつまんないと思います。

僕はCanonが嫌になり(て言うかD3Sがすばらしいカメラだったので)、
Nikonに戻ろうかと思いD3Sを買いました。でもCanonのレンズの写りが
気に入っていたので、D3Sを手放しCanonをキープしました。 でもD800
がとても素晴らしカメラなので、D800も買ってCanonとNikonの両方で
行くつもりです。

D800も5D3の両方とも良いカメラだと僕は思いますので、mush1008
さんもがんばって両方ゲットしてはどうですか?NikonもCanonも両方の
カメラを持っていると、二倍楽しいと思いますよ。

書込番号:14396668

ナイスクチコミ!1


スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/05 23:04(1年以上前)

皆様
全レス読ませていただきました。
価格コムから、グッドアンサー決めろとメール催促が来てたので、
有意義なご意見をいただいたアンサーの方を選んで解決済みとなりましたが、
まだまだタメになるコメントを沢山いただいているので、もし何かありましたら引き続きお願いします。

何名様からか頂いた意見、「ニコンとキャノンのWマウント」という贅沢が出来れば最高なんですが、
そんな稼ぎもないので、小生はもう少し熟考します。
有り難うございます。

書込番号:14397666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 17:07(1年以上前)

プラナー構成。

書込番号:14409698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 19:35(1年以上前)

こんばんは。

D800+60/2.8Gに一票です。

50L持ってました。素人には歩留まりの悪いレンズでしたが、ハマれば唯一無二の写りをしましたね。スペックオタクには落第レンズかもしれませんが、最新レンズのスペックの足元にも及ばない銘玉は数多くありますよ。

銘玉ノクト50だって見方を変えれば開放命の変態レンズです(笑)

書込番号:14410267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 19:39(1年以上前)

訂正
ノクト50→58(笑)
お恥ずかしい限りでm(__)m

書込番号:14410285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 14:30(1年以上前)

プラナーがレンズ構成の名前でないなんて(発展形はあるが)、腹から笑いました。

書込番号:14422151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

結婚式を撮影する場合

2012/03/26 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

結婚式を撮影する場合、近距離から顔を撮る訳ですけど、

こんなにも解像度が高くなると、肌の毛穴まで写りそうで、逆に見えなくても良いホクロや

毛穴まで写りそうなのですけど、、、

D7000で撮影するのと、キャノンの2100万画素カメラくらいで撮影するのと、

あきらかな違いってありますか?

A4サイズ以上に印刷することはないので、ここまでの解像度が必要なのかと、、、、


書込番号:14347527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/03/26 01:15(1年以上前)

A4まででしたらD7000でよろしいのでは、、、と思います。
D700なら十分ですね。

書込番号:14347561

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2012/03/26 01:26(1年以上前)

12.9メガピクセルのD5000でも
毛穴、ほくろ、歯の黄ばみ、虫歯などなど
写りますよ(;_;

写真渡すなら事前にチェックして、時間が
許すならレタッチした方がいいかも。。

書込番号:14347604

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/26 01:28(1年以上前)

こんばんは。

写りすぎた場合はソフトで修正するのもアリかも(笑)

書込番号:14347612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 01:30(1年以上前)

画素をMaxまで上げないでください。また、画像圧縮率を上げると緩和されるでしょう。
2点組み合わせると さらに効果的にディティールが失われ ご要望にそえるかと。

書込番号:14347617

ナイスクチコミ!1


ёυёさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 01:34(1年以上前)

A4いっぱいの顔度アップにしなければ平気だと思いますよ。画素関係なく構図によって低画素でも毛穴は写ります。

書込番号:14347631

ナイスクチコミ!5


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 01:40(1年以上前)

>こんなにも解像度が高くなると、肌の毛穴まで写りそうで、逆に見えなくても良いホクロや
>毛穴まで写りそうなのですけど、、、

最終アウトプットのサイズ(A4以下)が決まっているなら、あまり心配しなくても良いのではないでしょうか?
拡大しなければ、D7000もD800も一緒かと。

ただ、同サイズなら高画素のD800の方がノイズも目立たない(高感度に強い)でしょうし、いざとなれば不要な部分だけトリミングも可能です。AFやAEの性能も抜群なようなので、D800はウエディングにも強い味方になるのではと思います。

書込番号:14347647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2012/03/26 04:59(1年以上前)

最近のTV局メイク室には ハイビジョン対応ファンデーション なるものがあるらしい。

書込番号:14347880

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/26 07:12(1年以上前)

結婚式の写真を、A4印刷で毛穴が見るくらいの印刷って、画角がおかしくないですか?

私が友人の結婚式の写真を撮ったときは、ほとんど2人そろった全身写真が半分位とってました。
アップしにしても、バストアップ位。

いくら解像度の高いD800でも、バストアップをA4印刷して、毛穴が見えるような印刷は出来ないと思います。

書込番号:14348023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/26 07:44(1年以上前)

撮影に必要と思われる機材を選んでください。

書込番号:14348104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/26 07:59(1年以上前)

A4以上にしないのなら、P7100等のコンデジでもいいのではないでしょうか?

書込番号:14348141

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/26 08:15(1年以上前)

>ここまでの解像度が必要なのか?

顔どアップの絵では必要無いでしょう(^^)

ただ、ウエディングシーンは悪条件も多いですし、
より大きなボケが似合うシーンもあれば、
緻密な絵が似合う教会もあるので、
顔アップ以外も含め、必要に応じて選ばれたら良いと思います。

書込番号:14348170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/26 09:10(1年以上前)

結婚式の場合はコッテリメイクするので毛穴は写らないとは思いますが、心配でしたらソフトフォーカスフィルターを付けるか、フォーカス調整でわざとピンぼけで写るようにすれば良いと思います。

でも普通なら不要なディテールは撮ってから現像ソフトで調整しますよね。

それと、A4サイズ以上に印刷することはないのであれば、D800程の解像度は最初から必要ありません。D7000で十分です。
そもそも、元画像に毛穴が写っていても普通の構図ならプリントでは判らないでしょう。

書込番号:14348323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/26 11:59(1年以上前)

「ハイビジョン対応ファンデーション」で検索してしまいました(笑)

書込番号:14348791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/26 12:56(1年以上前)

D800だと3600万画素だから毛穴が写って、5D3は2200万画素だから毛穴は写らない。
こんなことは、あり得ません。
ましてやA4なら尚更のこと。

A4まででよければ、2200万画素でも完全にオーバースペックだと思います。

書込番号:14348993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/26 22:28(1年以上前)

A4にプリントするなら、1000万画素機以上ならどれでも変わらないでしょう。

3600万画素は(2200万画素も同じようなもの)大型ポスターサイズで三脚で撮った風景写真などをプリントしないと分からないかもしれません

通常の目的がA4プリントならなるべく画素数の小さい機種のほうがいいかも知れません。

D7000などのAPS−Cにするかフルサイズにするかはボケの大きさなど表現の幅の違いくらいなので、あとは単焦点レンズを本来の画角で使えるのをよしとするか、望遠に強いほうがいいかのどっちのメリットを選ぶかです

一般のアマチュアやプロでも人と目的によりフルサイズもAPS−Cもどちらも使われているので、
どっちを選んでも問題はありませんが
APS−Cのほうが、写真の歩留まりは良いといえます(特にアマチュアには)

書込番号:14351591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D800の動画はどうですか?

2012/03/25 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:11件

このスレッドは、D800をはじめとする、デジカメで動画を撮影しない方や、動画に関心のない方は無視して下さいませ。

さて、D800があまりにも品薄なため、当方、地方在住ゆえニコンのショールームもヨドバシカメラのような大型量販店もなく、D800の実物にさわることも出来ず、勢いで注文してしまいました。

当方、Canonの5DMarkUからの乗り換え組です。皆様のレビューやスレでD800の画質の先鋭さは疑うべくもないのですが、最後まで5DMarkVにすべきがどうか迷った点があります。

それは、D800の動画性能です。私は動画と静止画を半々で撮影しますので、動画性能も気になります。5DMarkUの動画がプロの現場でも使われるほどの高いビットレート(45Mbps)で、その高画質が非常に気に入っていたので、D800の動画がどうなのかが最後の心残りなのです。

すでにD800を手に入れておられる方で、動画を試してみた方はおられますでしょうか?動画の画質をお教え下さい。

インプレスの『デジカメWatch』の3/18のニコンの開発部の方へのインタビューでは、動画にも相当自信を持っている様子で、ビットレートこそ24Mbpsですがプロの仕様にも耐えるとのことでした。ローリングゆがみも極力抑えてあるそうです。また、5DMarkUにはついていない動画撮影時のオートフォーカスがついており、フォーカスの追従性も良いそうです。

記事を信頼して発注したのですが、動画性能がやはり気になります。D800ユーザーでで動画に関心のある方、是非お教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:14345193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/25 18:22(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120321_519974.html
下の方にサンプルがあります。
全て、見られると良いです。

書込番号:14345244

ナイスクチコミ!4


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/25 19:06(1年以上前)

今から仕事さんが紹介された
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120321_519974.html
ここのサンプル、どれもひどすぎますよね。
顔認識追従の試験なら、24-70があるのにそれを使わずに180mmf/2.8を使うこととか
理解に苦しみます。
また、
>手ぶれ補正は、ニコンの場合レンズに仕込んであるため、対応レンズでなければ手ぶ
>れ補正は使えない。今回はあいにくどのレンズも手ぶれ補正機能が付いていないので、
>動画撮影時の補正はテストできなかった。
動画の時の手ブレ補正に関する知識も怪しいもんです。

ステディカムを使うとかNDフィルタをかますとかそういう下準備を無しに撮ったのでは
サンプルにもならないと思います。
このサイトは参考にまったくならないと感じました。このことを書いた人に質問できるといいんでしょうけどね。

書込番号:14345472

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/25 20:28(1年以上前)

みゃきさん

やはり、このカメラの動画は撮影のうまい人でないと
使いこなせないかも知れません。

書込番号:14345852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/25 21:24(1年以上前)

あのeoshd.comもついにキャノンを裏切ったしな。
2月にあれだけD800の悪口かかきまくっておいて、いまさらかよw
キャノン風前の灯
さようなら、派遣社員のみなさま。

書込番号:14346174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/26 08:04(1年以上前)

どうして注文してから質問するの?動画と静止画が半々なら動画性能を確認しないと注文できないはず。

書込番号:14348153

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/03/26 08:26(1年以上前)

小寺さんは長年各種動画機で類似条件で撮影してきております。

動画作品として見せるためのものではなく、あくまでも過去に取り上げた機種との比較として見ると、このサイトの有用性もわかってきます。

D800の動画有効面の全ての画素を読み出しているわけではないですから、解像感やキレを期待するのは無理がありますので、そういう意味では小寺さんの付けた副題には違和感を持ちました。

D800のような一眼動画は、三脚・MFで撮影して、レンズ描写を享受する様な使い方が主になります。
GHシリーズやNEXのようにコントラストAF機ならば動画AFに期待できますが、D800では及びません。
手振れ補正は、普通のVRレンズではなく動画に適応したレンズを使わないと、実用には耐えません。

ですから、D800動画を語る場合、三脚・MFでしっかりセットした上でのレンズ描写に尽きるでしょう。ニッコールレンズに期待というところでしょうか。

書込番号:14348202

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/26 08:40(1年以上前)

ヘタに撮ってくれるからこそサンプルとして役に立つ、という部分がありますね。ただし、撮影成功サンプルも本当は欲しい。

書込番号:14348234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/26 08:54(1年以上前)

画質はいいですよ。
何を画質に基準におくかで、評価は変わるでしょうが、
放送用のHDCAMよりいいですよ。
そもそも、HDCAMが、めちゃくちゃな画質なんですけど、
地デジの画質でみんな満足していることを考えれば、
はるかに良いといえるでしょう

ビットレートは、高いほどいいですけど、codecとの関係で、一概に
比較できないです。

地デジだと15M、BSハイビジョンで25M
くらいですから、H.264記録であることを考えれば、
必要にして十分でしょう。

フルHDでSDI入力の50吋以上のモニターで、視力1.5の人が、
1mの距離から見たら、差がわかるかもしれません

書込番号:14348271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 09:54(1年以上前)

外部記録装置と編集環境をお持ちなら、悩まずD800の一択でいいんじゃないでしょうか?^^

ただ、5DmarkIIIの内蔵codecはかなり良さそうなので、5DIIの延長線上で動画を撮影・編集されたいなら、5DIIIの方が良いと思います。モレア、偽色、ローリングシャッターも大幅に改善されてそうですし、高ISO撮影時の画がかなり奇麗になっています。

各種掲示板でも、レンズ資産があって、動画編集環境を変えたくなければ5DIII、HDMI clean outputをフル活用したいならD800というのが(現時点の)メジャーな結論のようです。ご参考まで^^

書込番号:14348442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/05 19:58(1年以上前)

皆様、有り難うございました。
先日、D800が届いて動画をいろいろ試しています。
画質には満足です。ただ、動画時のAFは使えるレベルではないので、結局マニュアルで撮影しています。
これからもD800で動画ライフを楽しんでいこうと思っています。

書込番号:14396721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 02:25(1年以上前)

京都で撮影された動画です。
http://youtu.be/it8C4CtMee8

書込番号:16812430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 顔認識AFと露出制御について

2012/03/25 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

私はNikonユーザーでないのですが、非常に気になっている機能の一つなので、ご質問させて下さい。

既に購入されている方で、顔認識AFと露出制御を試された方はいらっしゃいますか?
簡単で良いので印象を聞かせて頂けると助かります。


私はm4/3を使っていて、非常に便利な機能の一つだと感じているのですが、それと同様の機能なのでしょうか?
位相差AFでの顔認識がいかほどの物なのか気になります^^

書込番号:14341959

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 10:43(1年以上前)

私は店でデモ機を試しただけなんですが、フォーカスモードでAF-SやAF-C等で顔認識を
選択でき(顔マーク)、レリーズボタンを半押しすると、人間の顔のところのフォーカス
ポイントがヒットしました。
緑の顔を囲う枠は、ファインダーには表示されず、ライブビューの時の液晶画面には表示
されます。
レスポンスが速いのかどうかは、それを感じる人によるかも知れません。

Nikonの場合、スポット測光はフォーカスポイントに連動しているので、露出を顔に合わ
せるのは造作ない気がします。
私が店内で撮ってみたものでは、液晶で見る限りきれいに撮れていました。データカード
を持って行っていなかったし、お店のお客さんを承諾なしで撮っているのでいずれにして
も、画像はお見せできません。

Nikonの販売員の人に教えてもらいながら店のデモ機で試しただけなので、スレ主さんが
求めているような正確なコメントはできませんが、ご参考までに。

書込番号:14343170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 11:07(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

大変美しい写真の添付、ありがとうございました。
久しぶりに心の洗われる感動写真に朝からはつらつとした気分です。
今後もご提供、是非お願い致します。

書込番号:14343292

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 13:44(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

素敵な写真ですね^^
仰る通りです。私もWBや露出のコントロールを気にしないで人(家族や友人)が撮れればなあ、と思って質問させて頂きました。これまでは、経験と、Rawでの後処理で対応していましたが、m4/3をいじるようになってから、あまりに便利ですっかり怠けてます^^;

iekikaiさん

非常にご丁寧なご回答を頂きありがとうございます^^
ファインダー内にはフォーカスポイントが表示されないんですね。顔認識モードを選んでいる状態で、レリーズボタンを半押しすると、ピントが合ったのは分かるけど、どこ(どの顔?)にあったのかは分からないということでしょうか?
AFスピードは仰る通りですね。私自身で試してみるのが一番なんでしょうけど、残念ながら私の住んでいるところには店頭機が無くて..。
ありがとうございました。大変参考になりました。

Worldpeckerさん

私も眠気が吹っ飛びました^^ と、言いたいところですが、流石に眠くなってきたのでそろそろ寝ます。。

書込番号:14344005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/03/25 14:54(1年以上前)

Worldpeckerさん〜
TGIF@MAさん〜

飲兵衛のヘボ写真お褒め頂ありがとうございます。

iekikaiさん〜

D800の位相差AF時の「顔認識」、期待できそうですね。

これでニコンの欠点の肌色補正に悩まずに済むかな〜!

書込番号:14344298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 16:05(1年以上前)

顔認識は何人位認識してくれるのですか?
あとコンデジみたいに子供優先顔認識とか出来ますか?
結局シングルポイントAFの方が使いやすいね、って事にならなければいいのですが。

書込番号:14344585

ナイスクチコミ!3


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 18:41(1年以上前)

下記のサイトのD800/D800Eの説明書を見てみてください。
46ページにライブビューでの顔認識、92ページにオートエリアAFの顔認識が
書いてありました。
こういうことみたいです。
ファインダーの場合は、緑の四角はありませんが、51点のフォーカスポイント
のうち、顔の部分のポイントの□が表示される、ということです。

露出の正確さは、実際に使いこんでみないと判断できないかも知れないですね。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:14345354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 21:55(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

その辺は私も気になっていました^^

iekikaiさん

なるほど、取り扱い説明書を見るのもテでしたね。
他のネット情報やここの掲示板の過去の書き込みは調べたのですが、そちらはすっかり頭にありませんでした。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました^^

書込番号:14346368

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 22:14(1年以上前)

取り扱い説明書からの抜粋です.. (他の方の参考になれば)

・ファインダー内の表示

「AFモードがAF-Sのときは、ピントが合ったフォーカスポイント全てを約 1 秒間表示します。AF-Cのときは、ピントが合ったフォーカスポ イント全てを一瞬表示してから、主に使用するフォーカスポイ ント1点を表示します。」

・First: 顔認識は最も近い人物

「複数の顔を認識した場 合(最大35人まで)は、カメラが最も近いと判断した人物の 顔を二重枠で表示します。」

・Second: マルチセレクターで選択可能

「顔認識後、マルチセレクターで二 重枠を移動し、他の顔を選ぶこともできます。」


iekikaiさん、ありがとうございました!
機能的な事は(なんとなく)概要を理解しました。大変参考になりました^^


まあ、発売されたばかりですし。今後、色々な掲示板や本などで皆さんの感想が聞けるのではと思っています。
個人的には「顔認識AF速度(m4/3などと比べ)」と、「暗所撮影時のAF速度低下傾向」などが非常に気になっています。


いやあ、それにしても取り扱い説明書見てたらD800が使ってみたくなってきました。メカ好きは見てはいけないモノでしたね^^; 皆さんご返信ありがとうございました。

書込番号:14346510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 22:18(1年以上前)

使い物にならない顔認識AFなら無いのと一緒です。
アイデアとしては賞賛に値しますが、お金を払って買うとなると話は別です。しかも26万円。

みなさん、金銭感覚が麻痺していませんか?

書込番号:14346540

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 22:34(1年以上前)

>使い物にならない顔認識AFなら無いのと一緒です。

え? もう結論出されたんですか? 店頭で触ってみたとか?

>アイデアとしては賞賛に値しますが、お金を払って買うとなると話は別です。しかも26万円。
>みなさん、金銭感覚が麻痺していませんか?

少なくとも、顔認識機能が付いたら26万ではないと思いますが^^;

書込番号:14346632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 22:38(1年以上前)

すみません、もう少し検討します。

書込番号:14346656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 22:40(1年以上前)

試しにやって見ました。
フォーカスポイント照明は、顔ドンピシャではなく、その近くに光ります
撮影画像を見ると、顔を囲むように、ここに合わせたと表示されます。
精度は、まつ毛の先にドンピシャとまでは、行かないようです

書込番号:14346669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 22:48(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

私も自分で調べられる機会がありましたら、報告致します^^

atosパパさん

ご報告頂きありがとうございます。
「顔認識」と言っていますので、妥当な気がします。仰る通り、瞳に合えば、それに越した事はないですが^^

以前、「鼻にフォーカスが合ってしまい、明るい単レンズで瞳が若干ピンぼけ」というネットの書き込みを見た事があります。まあ、気にし過ぎても仕方ないですけど^^;

書込番号:14346707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 22:57(1年以上前)

> まあ、気にし過ぎても仕方ないですけど^^;

そんな事はありませんよ。ポートレートの場合最も気にしていいところだと思います。
雑誌の写真を見ていても被写界深度が浅くてイマイチと思う事とか、よくあります。
ピントの基準はやっぱり瞳だと思うのです。

目は大切ですよ。

書込番号:14346779

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 22:57(1年以上前)

もう少し、皆様の感想を聞かせて頂きたかったですが、3名しかGoodアンサーを付けられない(知りませんでした..汗)らしので、この辺りで一旦お開きにしたいと思います。

また、何か使用感などについてご報告頂けるようなら、是非追記して下さい。

ご返信頂いた全ての皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
良い写真ライフを^^

書込番号:14346782

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/25 23:04(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>目は大切ですよ。

仰る通り。どんなに素敵な写真も瞳にピンがきてないと、台無しです。
逆に大した構図じゃなくても、瞳にしっかりピンがきていると、ハッとすることがあります。

私が「気にし過ぎても..」と言ったのは、「付いている機能の中で、撮影者がそれを理解して使用すればいい」ということで、「無いからダメだと気にし過ぎても仕方ないという」意味でした^^


将来的には瞳を高精度・高速に認識するAF/AEシステムが組み込まれると良いですね。
やれば今でも出来そうなのになあ、と素人的に思ったりする。

書込番号:14346838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/26 17:25(1年以上前)

>将来的には瞳を高精度・高速に認識するAF/AEシステムが組み込まれると良いですね。
>やれば今でも出来そうなのになあ、と素人的に思ったりする。

自分で使ってるカメラではないのでその精度の程はわかりませんけど、オリンパスのカメラには
瞳検出AFという機能が備わってますね。しかも右の瞳とか左の瞳の指定までできるみたいです。

書込番号:14349868

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/27 07:28(1年以上前)

prayforjapanさん

ご返信ありがとうございます。
あら、本当ですね.. m4/3(Panasonic)を使っているのに知りませんでした。Olympusは瞳検出ができるんですね。私のカメラも出来るかと思って調べましたが、Panasonicのは顔検出のみのようです。

改めて自分の知識のいい加減さを痛感。。

確か1DXのどこかの記事で、測光センサー(AE)性能を上げた事によって、結果として顔認識が出来るようになったと書いてあったので、(ミラーレスじゃなく)一眼レフカメラでもいずれは瞳認識まで出来るようになるんですかね?


prayforjapanさん、情報ありがとうございました^^;

書込番号:14353007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/04/05 21:25(1年以上前)

本日店頭で試してきました。
AF-CのときのオートエリアAFについてです。つまりは顔認識の追尾性能がどれ位凄いのか?です。
凄いと言うか面白かったです。LVの時より反応が早いですね。店内にいた綺麗系のお姉さんにピントを合わせたら追いかける追いかける…。ストーカーの様で少し恥ずかしくなりました。
ちょっと癖になりそうです。
測距点が増えるとカメラ任せに成らざるを得ないと思うので、よい機能かもしれません。

書込番号:14397085

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/04/05 22:11(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

Niceなレビューありがとうございます。奇麗系の女性をナノクリ+36MPで追えるカメラって凄いですねー^^

m4/3は横顔でもフォーカスするんですが、その辺の精度も同程度なんですかね。
ああ、5D3にもこの機能、欲しかったなあ。


書込番号:14397362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Canonのように赤ノイズ発生しますか?

2012/03/24 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

Nikon D800の常用感度である、Iso100〜6400
の範囲で赤ノイズ発生しますか?

常用感度以外で発生するのは構いません。

特に画面全体にノイズがのるのはいいのですが、右下だけにノイズ出るのは困ります。

書込番号:14341574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/25 01:44(1年以上前)

> ソニー製だから

公表されたことありましたっけ?
他社も噂に上っていたことがあったようですが…

書込番号:14342104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 02:26(1年以上前)

>いま キヤノン5DIIIで問題に成っているのは、仕様の常用感度の範囲内で下部に赤いノイズが出るので
問題に成っていますが、キヤノン技術陣もこのとは認めています。


常用域(ISO100〜25600)でノイズ出てましたか。

投稿写真見た限り、撮影条件でISO51200以上で出ていますが常用域では出てないと思います。

書込番号:14342185

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/25 07:10(1年以上前)

>Nikon D800のセンサはソニー製だから

これって、ある意味、既に都市伝説の域にも達してる様な..... (^^;;


随分前から、ニコンは既に『撮像素子はソニーべったり』を止めたと記憶してます

昔は撮像素子のつながりで、ソニーもステッパーの納期では、随分とニコンには無理を通しちゃってましたが......
特にCMOSが主流になった現在では、敢えて『ソニーでないと.....』の理由も無くなっちゃいましたからねぇ〜 (^^)


書込番号:14342458

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 10:02(1年以上前)

>>Nikon D800のセンサはソニー製だから

ソナイなことは、どーでもいいのではあーりませんか?

書込番号:14342987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 10:06(1年以上前)

で、D800を持っている方はだれも実験してくれないのですね。
顔認識機能のレビューもしかり、Nikonユーザーは冷たいですね。

想像以上にD800は流通していないのだろうか?

書込番号:14343006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 10:17(1年以上前)

検証したいけど、被写体がいないのよ。
うちの50過ぎバーさんの顔なんか見たくないでしょww

でも昨日、コンサート撮影で、実践投入してきました。
感度オートで、ISO3200から4000くらい、背面液晶で拡大する分には、
申し分ないですね。

夜にはPCに取り込むので、見せられるでしょう

書込番号:14343053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/25 14:16(1年以上前)

>>>Nikon D800のセンサはソニー製だから

いいぢゃないですかソニー製で。無理に内製してトラブルを出すより余程いい。
以前のペンタの様なサムスン製だとどうかなぁ、って思いますけど。

ニコン製のステッパーで製造してるワケだしソニーが関わってくれているとしたら安心ですよ。
しかし、この情報ってほんと、都市伝説のレベルですね。

書込番号:14344162

ナイスクチコミ!3


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/25 15:49(1年以上前)

mark3は高感度故に熱ノイズを拾っているのでは?と勘ぐっています。
以前のデジタル一眼では長時間露光すると熱のノイズがテキメンに出ていました。それと似たようなノイズというかかぶり方に見えましたので。

なのでD800程度の高感度では熱ノイズは拾わない、もしくは処理できているのではと言う印象です。

私的にはD800よりもD4で同じような高感度でのノイズが出ていないのか?が気になりますね。

書込番号:14344507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お待たせしました
jpg撮って出しの高感度、キャップ画像です
マニュアルで10秒露出です
ADLオフ、高感度ノイズ低減 標準

ISO25600になるとさすがに目立ちますね

書込番号:14344887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:16(1年以上前)

ISO6400以上って特殊ですから、レタッチでNRかけたり
シャープネスかけたりすることが多いでしょうし、
手持ち夜景とか撮る人には向かないカメラといっても
いいのでしょうね
万能なカメラなんてありませんし

書込番号:14344906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 17:22(1年以上前)

当機種
当機種

ISO25600で、高感度ノイズリダクション強め
長秒時ノイズリダクションオンの場合です

なお前の画像は、左からiso3200 6400 12800相当 25600相当です

書込番号:14344947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/25 17:25(1年以上前)

3枚目がISO12800、4枚目がISO25600でしょうか。価格.com(かexifの仕様?)では12800以上の感度に対応できないのかな。

>手持ち夜景とか撮る人には向かないカメラ

長秒露出時にノイズが乗るからと言って手持ち夜景に向かないと結論付けるのはおかしくないですか。
手持ちなら長秒露出しないでしょ。

書込番号:14344968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 17:53(1年以上前)

atosパパさん、こんにちは

Canonスレで問題になっているのはノイズが右下に顕著に現れることです。全体的にノイズが出るなら我慢できるという事の様です。

Nikonは筋っぽいですね。

書込番号:14345104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 18:00(1年以上前)

当機種

いや、10秒程度なら、熱ノイズの影響は、
それほどでもないでしょう

逆に長秒時ノイズリダクションでノイズが減るかもしれませんね

1/50、F4 ISO25600で、真っ暗な室内を取ると、このくらいです

夜景といっても、都会の明るい夜景なら、
ここまで感度あげなくてもいいでしょうね

うちの周りの夜景は、この程度(笑)

書込番号:14345134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 18:06(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

縞模様になるのは、D700の時もそうでしたね
これ、修理対応で直るのかな?

私はここまで感度上げることがないので、
気にはならないですが、ライブ撮影のときなんかは、
感度がいいほどありがたいですね。

高画素番長が出来上がったので、次は
高感度番長カメラがほしいですよね

7万円くらいなら買い増しできますが、D4には手が届かない

書込番号:14345164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/25 21:03(1年以上前)

スレ主はEOS5D3のスレを荒らしまくっている人なのでD800の最高感度ではなく、常用感度で赤ノイズが出ますかと聞いているのです。そんなのはキヤノンのスレでやれと言いたい。

書込番号:14346051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 21:24(1年以上前)

常用感度では出ません。終わり

書込番号:14346176

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/26 05:14(1年以上前)

うわ、パパさん、買ったんだ(笑)。

書込番号:14347888

ナイスクチコミ!2


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/27 02:12(1年以上前)

>inchallaさん
>自社でセンサ作れないとうのもたまには良いこと有ります。
自社製でありさえすればいいってものじゃないということですねえww

書込番号:14352662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/29 13:37(1年以上前)

自社で設計はできるんでしょうねぇ〜。ただ、製造設備がないだけで、、、

書込番号:14363371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっと気になり

2012/03/24 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:44件

こんばんは、今Canon5D3では右下に赤色云々って賑わってますけど
このNikonD800には初期不良的なことは発生していないんでしょうか?

5D3かD800で迷っています。レンズもさほどないのでどちらを選んでも
影響はないのですが。
性能、価格ともD800のほうが魅力なんですが、実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:14341402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/24 23:41(1年以上前)

好みもありますので、うちの近くのヨドバシカメラでは、もう両方の展示機があるそうなので、メディアをお持ちになり、店内など写して、家のモニターで比べれたら如何でしょうか。

書込番号:14341477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/24 23:57(1年以上前)

5DMVのとんでもない拡張増感の超高感度(102400とか)のテストのようでしたね。
熱シールド対策がどうとか、こうとか・・・・。

D800は2段増感でも25600ですが、キャップして真っ暗闇テストすれば 出てきますかね。
DMVは25600では無問題のようでしたね。

気になるのは そこまで増感しなくとも 特に風景撮りにとっては長時間露光にも影響するのか、ということでしょうか。

書込番号:14341579

ナイスクチコミ!5


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 23:58(1年以上前)

こんばんは。

発売からまだ僅かなので問題ないとも言い切れませんが、今のところ初期不良らしき症状もなく作動してます。

メーカーを問わず、他人様の言動に流されることなく、ご自身がこれだと思う機材を購入されて楽しんでください(^^)

書込番号:14341584

ナイスクチコミ!7


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2012/03/24 23:58(1年以上前)

そればっかりは、?でしょう!
どの普通のメーカーなら不良を承知で製造販売することはないでしょう!
いろいろな事を想定して、設計・製造するも、不具合は発生することは
あると思います。
発生してしまったら、その後の対応をいかにして頂けるかだと思います。

某メーカーの設計的不具合を指摘した事が有りますが、そのメーカーでは
その後のアナウンスしていません。こう言うメーカーは信用できないですね。
☆nikon、canonとかカメラメーカーではないです。

書込番号:14341588

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/25 00:21(1年以上前)

風来坊だぞーさん こんばんは
えー、D800使い始めて4日たちます。試しに 別スレで行われているテストをHi2:ISO25600相当から順番にしてみましたが、気になる点はありませんでした。
テストの時は、人の目に見えてはいけないものが見えてしまったらどうしよう!!??(勘違い?)と心配しましたが、当然大丈夫でしたよ。
もう一つ。USBケーブルをつなげようと思ったら、真ん中よりちょっと左側が変な形に・・・USB3.0のmicroBタイプを初めて見るとちょっと、つぶれちゃったの?って感じです。でも、これ、転送速度爆速です。(早さなPCがUSB3.0対応であることが必要)
まだまだ、試していない機能が多いので、とりあえず、話題の件については、問題なしということで。


書込番号:14341756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/25 06:03(1年以上前)

キャノンは焦りすぎ。ろくにチェックせずにあわてて出しすぎただけ。

書込番号:14342389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/25 08:05(1年以上前)

D800Eに一票です

書込番号:14342599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/25 09:12(1年以上前)

D800は、今のところ不具合は見られませんが、
ニコンだtれ、過去に何機種も初期不良や初期調整ミスがあり、
設計上のミスでリコールになったこともあります。
工業製品なんて、そんなものでしょう。
生命、財産、健康に影響があるもので、規制や基準が厳しいものでさえ、
起こりうるのですから、カメラに、完璧を求めるのは、酷ではないでしょうか

書込番号:14342792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 11:12(1年以上前)

両方買って試してみるのが、確実だと思います。

書込番号:14343320

ナイスクチコミ!2


E-P33さん
クチコミ投稿数:24件

2012/03/25 11:25(1年以上前)

Canonの5D・・・>5Dm2・・・>5Dm3と

5D系の初期不良は伝統工芸みたいなもので

今回が初めてでは無いので、たいした問題ではありません♪

書込番号:14343374

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング