D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ362

返信91

お気に入りに追加

解決済
標準

あの〜?需要、ありますかねぇ〜?

2012/03/06 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1480件

あのぉ〜、きょぉ〜、新宿にあるニコンプラザでD800の撮影データ(主に高感度別の画像)を持って帰ってきたんですけどぉ〜、
web上に上げちゃってもよいものなんでしょうか?
また、その需要ってあるのでしょうか?
是非、教えてください。(m。_。)m

書込番号:14250341

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:1480件

2012/03/07 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

ZEBRA ISO25600

ZEBRA ISO25600 LR processed

今度は、シマウマさんのISO25600の画像を処理してみました。

書込番号:14256587

ナイスクチコミ!2


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/07 23:59(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
公式サイトによると、LR4ではD800に対応しているようです。
なので、買う運命に・・・・なんちゃってww

書込番号:14256594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/08 00:11(1年以上前)

LR4が9千円ならお買い得ですよ。
使いやすいし64bitなら爆速で動きます。

書込番号:14256663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/08 00:29(1年以上前)

トピずれして大変申し訳ないのですが
LR4でもNik Color Efex Pro 3.0 for Capture NX 2 【Complete Edition】に該当するようなソフトが使えるのでしょうか!?
この中のダイミナックスキンソフナーに非常に魅力を感じておりまして・・。

書込番号:14256754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/08 00:55(1年以上前)

kenta_fdm3さん
LRをホストとして当該のソフトは使えます。
ただ現在NX2のプラグインで使っておられるならそのまま使えば良いと思います。
NX2も以前のニコン純正のNC4も心臓部はNIKですし、その関係でNX2のプラグインとして使えるのでしょう。
PSだけでなくLRのプラグインとして使えるソフトは増えていますが、LR4がColor Efex Pro 3のホストになるかどうかは分かりません。
もしかしたらColor Efex Pro 4でないと機能しないかもしれません。
スタンドアロンで使うよりもプラグインのほうが有利ですから確認されたほうが良いですね。

http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/system.html

書込番号:14256858

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/03/08 06:05(1年以上前)

おはようございます。
すごいですね。1024X だと、 ISO25600 も、気にせず鑑賞できますね!!!

書込番号:14257297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/08 09:45(1年以上前)

ニッコールHCさん

詳細情報ありがとうございました。LR4でも使用できるんですね。
現像ソフトは現在はCNX2をとりあえず体験版で使ってるのですが、LR4といまだに悩んでいます。
どちらも購入が一番なのでしょうが、いっぺんに二つは難しいので。。
まあ、まずはCNX2が無難でしょうかね。それで不満がでたらLR4も導入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14257779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/08 10:17(1年以上前)


 引き続き続き、シマウマさんのピクセル等倍の画像もアップ頂き、有難うございました。
シマウマさんは、比較的単調でシャドー部も少ないので、余り意味がないのかな?と
思っていましたが、さにあらず色んな階調が含まれていて、大いに参考になりました。

 感想は、あくまで「3600MPにしては、驚異的なノイズの少なさ」と、いった第一印象です。
自分は、室内スポーツの撮影が結構多いので、高感度の性能が気になるところですので
待望の発売後には、D700との比較画像をアップして下さる方に、今度は期待しております。

 いつもお世話になるばかりですが、ご予約済みの方、よろしくお願い致します。(^^,

書込番号:14257856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件

2012/03/08 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg 撮って出し ピクセル等倍

オフザケ 

Jpeg 撮って出し ピクセル等倍 2

オフザケ 2

オフザケでぇ〜しゅぅ〜。バブゥ〜。

書込番号:14258722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/08 14:34(1年以上前)

トピ主様!!

昨日のシマウマくんのISO3200と6400のRAWをLR4で現像したものがみたいでしゅ〜。


書込番号:14258768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 17:18(1年以上前)

やっぱ「何か画がキレイだなぁ」と感じますね。

書込番号:14259240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件

2012/03/08 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200 original

ISO3200 LR processed

ISO6400 original

ISO6400 LR processed

CPUが低スペックすぎて……。 ・゚・(つД`)・゚・; ・゚・
Core i7 だったら、サクサク動くのかなぁ〜?

書込番号:14261045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/08 23:41(1年以上前)

待ってました〜〜〜。

お手間のかかる作業をさせてしまってすいません。

しかし・・・・・やっぱりRAWから現像すると3200は常用できそうです。
6400はRAW現像でもギリギリか、ちと厳しいか。
でも、状況によっては使ってしまっても良いように思います。

うーん・・・ISO6400も使えるとなると・・・かなり撮影の幅が広がりそうです。
(等倍でどうかも気になりますが)
正直、常用は1600までかと思っていたので嬉しい誤算です。

ありがとうございました!

書込番号:14261116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件

2012/03/08 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

ISO12800 original

ISO12800 LR processed

おまけぇ〜い。

自分の感覚としては、鑑賞に耐えうるのはISO3200(PMB処理後)でギリギリかなぁ〜?

書込番号:14261206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/09 00:19(1年以上前)

12800もRAW現像するとそれなりに写ってしまうま。

確かに普段は出来れば1600くらいに抑えておいた方が無難な気はします。
で、NRもなるべくかけたくないです。

書込番号:14261296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/09 10:34(1年以上前)

>確かに普段は出来れば1600くらいに抑えておいた方が無難な気はします。<

 室内・ナイタースポーツ等には、会場にもよりますが6400以上はどうしても
必要になってきますね、少なくも自分の腕では・・・。 (涙・・

 D700と比べ、どうなっているか気になるところです。
良くなっているという報告もあるようですが・・。

書込番号:14262362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/09 11:48(1年以上前)

>>楽をしたい写真人さん

そういったケースであれば迷わず6400まであげると思います。
私が言った状況に応じて6400まで使うというのはそういう場合かと思います。

基本的にはこのカメラは低感度で三脚使ってじっくり撮影するというのが似合っている
気はしますので、そういった撮影がメインであれば5D3や1D XやD4の方がより楽に撮影ができるでしょう。

ただ・・・これだけの高画素によるトリミング耐性の向上、そこそこの高感度と、DX/クロップモードによる連写の向上はこのカメラを充分にオールマイティに使えるようにもしてくれるはずです。
なんといってもこれだけの高画素で、そこそこの機動性を持つカメラというのは今まで存在していなかっただけに、使用する側の工夫次第で撮影の幅が大きく広がるように思えます。

5D3のようにバランスに優れたカメラではありませんが、突出した能力を持つD800に期待度は相当に大きいです。

書込番号:14262573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/09 14:56(1年以上前)


「 kenta_fdm3さん 」
 ご意見ありがとうございました。
確かに、主たる使用用途により大きく分かれるのでしょうね。

 皆様の、更なる情報を楽しみに致しております。

書込番号:14263193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件

2012/03/09 16:53(1年以上前)

当機種

オフザケ 元本 ASA50

オフザケ 元本 ISO50

ヒジョーに不自然ですね。

書込番号:14263571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/03/15 06:15(1年以上前)

ありがとうございます。高感度は心配ないということがまた確認できました。

ノイズの出方が自然なので3200まで不安なく使えそうですね。いろいろなサイトにある5d3の高感度と比べていますが、5d3の無理矢理ノイズを消したようなプラスティックっぽい感じがないのは好感が持てました。

あとは動画性能ですね、個人的には。まだ予約してません。。。

書込番号:14291041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます・・・

2012/03/06 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sea-chanさん
クチコミ投稿数:11件

現在、D200ユーザーです。
D800を買う気満々でいたのですが、秒コマが5枚/秒…
自分はクジラなどの撮影が目的なので、秒コマ重視で、
となるとD700の中古でも狙ったほうがいいのか・・・
と悩んでしまってます。
「そこまで狙いが決まってるのなら質問する必要ないじゃん!!」と
言われるかもしれませんが、皆さんの意見も参考にしたく投稿
してます。よろしくお願いします。

書込番号:14250058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2012/03/06 19:48(1年以上前)

私は連射の2駒目以降で救われたことがないのでわかりません。

#タイムラグは気にしますが、

書込番号:14250233

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/06 19:50(1年以上前)

D700の高速連写は縦グリが必要なので…できればD3sかD4に行っちゃった方が良いかと。

今までD700の高速連写の恩恵を受けてきましたが、実際にokなカットは1コマしかないんですよね。その反省も踏まえて昔に戻ろう…(などと言いつつ高速連写があれば迷わずそちら狙いですケド)

書込番号:14250250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/06 20:04(1年以上前)

D800の予算があるならD3の中古狙えますよ。
クジラなどの一瞬が大事な被写体なら、D800よりD3とかの方がいい気がします。

書込番号:14250317

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/06 20:04(1年以上前)

こんばんは
写真は、撮り方ですが…
D200 持っていますが、D3 を買ってからは出番が少なくなりました。
D3 の、中古良品が良いと思います。
高画素の、D800 が気になるのは判りますが、連写重視ならD3!
D3 の中古良品なら、D800 の予算で買えますからね。

しかし 単車、或いはこの連写速度でやって見る!でしたら D800 に成ります。
D800 の場合の留意点
PC の性能
PC のモニタのサイズ
外付けHDD

最良は、D3(D3S) と D800 を使い分けること。

書込番号:14250323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/06 20:05(1年以上前)

中古のD3かD3Sでしょう。

書込番号:14250331

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/06 20:06(1年以上前)

すみません
>しかし 単車、或いはこの連写速度でやって見る!でしたら D800 に成ります。
      ↓
しかし 単写、或いはこの連写速度でやって見る!でしたら D800 に成ります。

書込番号:14250339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/06 20:37(1年以上前)

>自分はクジラなどの撮影が目的なので、秒コマ重視で、

ってことなら、D800なんかじゃなく中古のD3か、D4が最適でしょう (^^)

他の方も書かれてますが、D700でコマ速を稼ごうと思ったらMBーD10が必要になりますが、海の上で撮影するのに『外付けグリップを付けて使う』と云うのも、信頼性の面から大いに不安が残りますしね (^^;;


迷わず中古のD3か、D4! これがベストな選択でしょ
多分、D4が売り出されたら、中古のD3のタマ数も増えて相場も下がるのは確実!
中古のD3に関しては、所謂『買い時』の到来かも? (^^)



書込番号:14250489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/06 20:49(1年以上前)

sea-chanさん、こんばんは。

私もそれをちょくちょく撮りますw
たいていの場合はD300+MB-D10で高速連写でこなしますが、
静かな動きの場合は、D700単体の低速連写や単写で撮る事もよくあります。
ブリーチングはもちろん、スラップ系も動きがかなり素早いので、
ブレのおき難い1200万画素機+高速連写毎秒(8枚)で狙うほうが安全だと思いますが、
D800はDXクロップ+バッテリーグリップで毎秒6枚は出ますし、
バッファが増えてD700より長い間連写していられるのであれば、別の利点も生まれてくるので、
その辺りの差がどうかをチェックしたほうがいいかもしれません。
D300+MB-D10のバッファでは、ブリーチングの最初から最後までは撮れませんしw
ただ、望遠ありきの被写体なので、D300Sのような高速APS-C機か、DXでクロップしたあとに十分な画素数があるD800がお勧めではあります。
高速+長時間連写両方欲しいということであれば、D一桁に行くしかありませんがw

書込番号:14250561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sea-chanさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/06 23:32(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。
ベストアンサーは同じ被写体を狙ってらっしゃるってことで選ばさせていただきました。
でも、みなさんの意見が大変参考になりました。
今日、中古カメラ屋覗いてきましたがまだD3系とD800でも10万円くらいは
差がありそうですね・・・
思い切ってD3系に行きたいところですが・・・
よく考えてみます。

書込番号:14251665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/06 23:48(1年以上前)

 私も海上で海鳥など動物の撮影をします。一応プロです。

 海の波の条件にもよりますが、やはり基本的には、常時かなりの波がある状況での撮影が大半と想定しておいたほうが良いと思います(撮影日が、もしベタ凪だったらもうけものです(^^))
 そのため、もし私だったら、やはりできるだけ高速連写ができる機種にすると思います。ちなみに、今のメイン機種は主にD3sです。

 動物の動き + 動物のいる場所の波の上下の動き + 自分の乗った船が波で上下する動き の、これらすべての動きをファインダーで把握し、ベストと思われるシャッターチャンスで高速連写する必要があります。自分自身も被写体も常時上下しているので、ご存知のように、陸上で三脚を立てての撮影とは、かなり異なります。(私は小型船で機動力を生かして撮影することが多いので。わりと大型の船でしたら、自分のほうはそれほど上下しないかもしれません)

 そのためにも、一瞬のチャンスに可能な限り連写しておく必要性が、海では陸上での撮影よりも高いと思います。


 しかし、D800の高解像度にも期待しています。それに、動物はわりと遠方に出ることが多く、しかも近付けないことが多いからです。D800ですと、クロップで撮影してもそれほど画素は落ちませんから、動物が遠いか、小さい場合には良いように思います。

 もし今D200でしたら、フルサイズ機を使用されれば、どの機種でも今のD200よりは、くっきりとハッキリとした画像に見えると思います。私は、自然系はフルサイズ機の使用は必須と思います。

 個人的には、それ以上に、D1桁機のような堅牢性が、D800やD200にはないので、波をかぶることによるカメラの故障が心配です。D2もD3もD3sも、これまで何度も自分と共に大波をかぶり「ヤバイ」と思ったことがありますが、これまで1度も故障したことはありません。レンズもすぐにふけば大丈夫です。
 しかし、D800はストロボ内蔵ですので、その部分が不安ですね(それ以外の場合ですと、ストロボ内蔵は非常に助かるのですが)。

 これらのことから、やはりD3かD3sの中古あたりを探されるのが良いように思いますが、他の方の意見にもありますとおり、D800でも外付けグリップを付けると秒間のコマ速がかせげますから、それでも良いかもしれません。少なくとも、D800の場合ですと、外付けグリップを付けて秒間のコマ速をあげる必要があると思います。でもこの場合、直接波をかぶらないように気を付けてください。私は、100円ショップの子供用の合羽をカメラとレンズにかけ、洗濯ばさみで止めています。

 ちなみに私も、今のサブ機のD700をD800に変えて、D4のサブ機として、上記のような方法で海上でも使用するつもりです。

 D800ですと、画像サイズをLからMにしても今のD700より大きいですし、それはクロップしても同じです。そのため、状況により、画像サイズやクロップを切り替えながら撮影しようと思っています。風景などは、もちろん最大で撮影します。

書込番号:14251771

ナイスクチコミ!4


スレ主 sea-chanさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/07 00:03(1年以上前)

hodophilaxさん

細かいアドバイスありがとうございます。さまざまな状況が目に浮かびますね。
フルサイズはそんなに違いますか。この意見は大変参考になりました。
改めて良く考えてみます。それにしても今シーズンはもう、間に合いそうもないですね(^^;

書込番号:14251854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/07 10:06(1年以上前)

タフな一桁機に一票。
どの一桁かは予算によって。

書込番号:14253077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/03/07 20:23(1年以上前)

私もD200を下取りしてもらってD800に移行することを念頭に置いています。
D200は秒5コマ、D800は秒4コマ(FX)で、この1駒がそれほど影響するのでしょうか?
鉄道やスポーツならきいてくるかな?
私の場合、結婚式やポートレートなど人物ばっかりなので連射はそれほど重要ではないので心置きなくD800に移します。
ただ28-120の初代を買い増すかどうか迷ってます。。。(結婚式はどうしても2台体制なので、ちなみにサブ機はD70・・・これもそろそろD5000くらいにしたい)
(70-200F2.8は世代交代します)
28-120は結婚式では結構万能に使えるので重宝するのですがそこまでお金が出ない(泣)
来年の予算で買うか・・・買えぬか。。。

書込番号:14255224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

どのような物を撮影されますか

2012/03/06 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

D800の発売まであと2週間と少しとなりました。
皆さんはどのような被写体を撮られるのでしょうか。

わたしはお祭りのパレードやダンス演技などを撮りたいと思っています。

よろしかったら教えてください。

書込番号:14249449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2012/03/06 16:49(1年以上前)

質問が「子供かあ!」って言うと怒りますか?

D800だからこそ撮ってみたい被写体ということでしょうか。
僕はコレまでと何ら変わりません。
使っていく内に撮りたくなるモノが出てくるかもしれませんが。

書込番号:14249560

ナイスクチコミ!2


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/03/06 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

オオゴマダラ D90+SIGMA10mmFISHEYE

ナガサキアゲハ GXR+P10

こんにちは。発売日が待ち遠しいですね。

私は【昆虫撮影】専門です。
特に、チョウの飛翔が1番の楽しみです。

D90 と GXR での撮影ですが、コンナ写真を撮っていると云う画像を添付させて頂きます。

書込番号:14249566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/06 16:51(1年以上前)

 月並みですが、風景(昼間)&ポートレートですね。

 スポーツはD4に任せるとして。

 ただ、先刻D800を触って(撮影して)来たのですが、高感度も中々いけそう(予想外)です。

 連写は利かないのでですが、もしかすると、スポーツ(高感度、高速SS)もそこそこいけてると思います。

書込番号:14249572

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/06 17:58(1年以上前)

エロいねぇちゃん。

書込番号:14249756

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/06 18:50(1年以上前)

僕がD800を購入したら被写体は今まで通り猫さんを
撮影するでしょうね。

書込番号:14249942

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/06 18:55(1年以上前)

特に変わりなく、鉄&風景

書込番号:14249968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/03/06 18:57(1年以上前)

桜の撮影に間に合えば。東京は4月10日頃が見頃かな。

 そのとき5DMarkUと撮り比べするつもり。差が分からなかったら、どうしましょうか。

書込番号:14249980

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 18:57(1年以上前)

モノより思い出!

色あせないカラーは良いことなのか?
セピアに色づいたモノクロの写真と、いつまでも色あせないデジタルカラー・・・

書込番号:14249985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/06 19:52(1年以上前)

手当たり次第なんでも。^^;

書込番号:14250262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/06 21:30(1年以上前)

おんにゃのこ
おんにゃのこ
おんにゃのこ
たまに仕事
おんにゃのこ
おんにゃのこ

おんにゃのこ
スナップ
おんにゃのこ
おんにゃのこ

程度のサイクルでとりたいです

書込番号:14250795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/06 21:42(1年以上前)

パンチラ

書込番号:14250872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/03/06 21:52(1年以上前)

sky wakerさん、こんばんは。
私はD800Eの予約なので、手に入るのは、もうちょっと先になります。
風景専用にしようと思っています。

書込番号:14250938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/07 03:04(1年以上前)

仕事、女の子の繰り返しになると思いますね。

早くD800で撮影してみたいですね。

書込番号:14252424

ナイスクチコミ!0


dhyakuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/07 11:28(1年以上前)

私は夜景を中心とした風景です。高感度にも強いということがだんだんと明るみになってきており、手に入れるのが益々楽しみです。

書込番号:14253367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黄色人種の肌色の発色

2012/03/06 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

D800ユーザーになるであろう方々にお願いです。

発売されたら、いろんな生のユーザーの写真が続々とアップされると思います。

是非、ポートレートというか人物の写真が屋内、屋外でストロボなしでどんな肌色をだせるかいろんなサンプル見てみたいです。
ネット上に出てる風景や街角スナップ写真は、全く発色や解像度文句なく素晴らしいです。

ただ、過去、D3やD700、D3Xの掲示板で、オートホワイトバランスというか肌色の再現性がイマイチという論評を見ました。
黄色に色調が転ぶ?

ネット上で現在、D800のポートレートは、白人か黒人です。

私なりに推測すると、黄色人種の肌色は再現が難しいのかな?という疑問です。

量販店で、5DMark2の初期設定、オートホワイトバランスで子どもを試し撮りさせてもらったら、液晶モニターで見ても、iMacのパソコンで見ても、パッと見、綺麗なのですが、子どもの実際の肌色(黄色人種)が、やけに脚色されてように白っぽいのです。

同じくニコンのショールームでD800で試し撮りしたら、実際の肌色に近い肌色でした。
ただ、特殊な光源下での撮影ですから、判断しにくいです。

是非、D800入手されたら、
差し支えなければ、屋外、屋内、でストロボなしで、オートホワイトバランスにて、黄色人種の肌色がどんな風に再現される見てみたいです。

モデルさんでもお子さんでも奥様でも、彼女でもいいので、差し支えなければ、是非、よろしくお願いします。

書込番号:14248535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/06 13:56(1年以上前)

>オートホワイトバランスにて、黄色人種の肌色がどんな風に再現される見てみたいです。

って云うか、『黄色人種の肌色の再現性』に拘りをお持ちの方が、実際にカメラで撮る段階で『オートホワイトバランスで撮る』って云う一点だけで、もうこれはダメっしょ! (^^)


個人的には、デジタルで撮る際のホワイトバランスは『日中晴天のデイライトモード撮り』専門なんですが、機種に依っては(私の使ってるD200みたいに)同じデイライトモードでも『色温度が5500Kじゃない』のもあります (^^;;

なので、『色の再現性を評価したい!』とかの『厳密にホワイトバランスを合わせ込んで撮る必要がある』時には、機種に関係なく『手動のプリセットホワイトバランスを使って合わせる』とか、自分なりの調整をして撮る必要があるでしょう (^^)



で、肝心の『D800での黄色人種の肌色の再現性』と云う課題ですが、『色の再現性』と云う言葉自体が『カラーチャートの色の再現性』の様な『絶対的な色の再現性』なのか? はたまた『個人的な記憶色』としての『肌色の再現性』なのか?で、かなり意味合いも違ってくる様に思います


個人的には『写真プリントでの色の再現性』とは、確かに『絶対的な色の再現性』と云う部分もありますが、実際はかなりの部分が、個人ごとに差異のある『相対的な記憶色としての再現性』に属する様に感じます
なので、デジタルカメラの性能としては、むしろ『色の調整幅が広く、容易に調整出来るか?』の方が重要なのでは?と思ってますが...... (^^)



書込番号:14249034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/06 14:46(1年以上前)

hotmanさん
非常に鋭いご指摘です。
所詮カラー写真と実物の色は違います。見るものが、それでよしと納得するかどうかの問題だけです。それはつまり感覚の領域に属し、数値化するのは困難です。数値化できれば、デジタルの世界ですから寸分違わず再現できますが、そういうものではない。また、「感覚」だから個人差がある。確かに最大公約数的なものはあるにせよ、細かな部分になると人それぞれに違うものです。

書込番号:14249174

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/06 14:56(1年以上前)

すみません、D800で、来週末、ニコンのショールームに行けるので、プリセットホワイトバランス?で設定して撮ってみます。

1番簡単なプリセットホワイトバランスの設定の方法はどうするのでしょうか?
また、内蔵ストロボでフラッシュ撮影する場合は、それ用に別途プリセットするというこでいいでしょうか?

書込番号:14249194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/06 15:05(1年以上前)

D700の写真でもあげようと探しましたが、AWBでは、ほとんど撮らないので、
参考になる写真がありませんでした。

プリセットでホワイトバランスを調整しても、
ニコンのカメラは、記憶色より肌は黄色ぽく写りますよ。

ただ、他メーカーよりむしろ実際の色に近いと思っています。
日本人て、多分皆さんがイメージしている肌色より、かなり黄色い人が多いです。

私はそこから、レタッチで肌色を綺麗に見えるように整えますので、
ニコン色で問題ないのですが、AWBのままとってだしだと、
汚く感じる人が多いかもしれません。

フィルム時代からそうですが、肌色は、露出計の出た目より1段くらい明るく撮るのが
普通でしたから、今の適正露出カメラだと黒ずんで見えるのでしょう。

その辺がニコンは肌色は汚いと言われる所以でしょうね

D800は、どうでしょうねぇ
私としては、これまでのトーンからあまり変えて欲しくないですが、
D5000や7000では、明るく綺麗に写りますから、そういう路線になるかもしれません



書込番号:14249232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/06 15:08(1年以上前)

>1番簡単なプリセットホワイトバランスの設定の方法はどうするのでしょうか?
ニコンに有る、他の機種D700とかの(まだD800のは無いので)使用説明書を読まれたら良いです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
私は、エキスポデスクを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:14249242

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/03/06 15:20(1年以上前)

passion7さんへ
>すみません、D800で、来週末、ニコンのショールームに行けるので、プリセットホワイトバランス?で設定して撮ってみます。
1番簡単なプリセットホワイトバランスの設定の方法はどうするのでしょうか?

詳しくはニコンショールームへ行かれた時、係員に聞けば親切に教えてもらえると思います。

なお、ホワイトバランス・プリセットは、D4かD700あたりの使用説明書PDFをダウンロードして予習してください。
最新のD4使用説明書だと161頁あたりに書いてあります。
ダウンロード方法は
ニコンイメージングホームページ→サポート→使用説明書 PDF ダウンロード→機種を指定しダウンロード(ファイルへ保存)
URLは次のとおり
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

デジタル一眼ならどのメーカーでも似通っていますよ。
デジ一眼をお手持ちなら、トライしてみてください。

>また、内蔵ストロボでフラッシュ撮影する場合は、それ用に別途プリセットするというこでいいでしょうか?

内蔵ストロボ光量が不足している場合はキャッチライト効果しか期待できないと思います。
この場合は周囲環境の主光源によってホワイトバランスを決めることになると思います。
この点もニコンショールームの係員にたずねてみたらどうですか?

書込番号:14249277

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/06 16:19(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
今度、ショールームでアドバイスに従って試してみようと思います。
初日に買われる方の作例も楽しみにしております!

書込番号:14249460

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 16:37(1年以上前)

ん〜、カメラのホワイトバランスは合ってたりして・・・

自分が、未調整のモニタで見てるってオチは???

書込番号:14249519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 23:45(1年以上前)

 どなたも触れていないので,自然な肌色撮影に向く簡単な方法をひとつ触れておきます。
 自然光がはいるという前提ですが,肌色を自然にだせる「ポートレート」というピクチャーコントロールモードを試されてはいかがでしょうか?D700は,メニュー画面からこの設定をしたので少し面倒でしたが,D800/Eでは,カメラ背面のコントロールボタン(プロテクトボタン・ヘルプボタンと兼用)をから,直接設定ができるようになりました。やり方は,以下の通りです。

 カメラ背面のコントロールボタンを押し,ピクチャーコントロールメニューを出し,「スタンダード」「ニュートラル」「ビビッド」「モノクローム」「ポートレート」「風景」の6 種類の中から「ポートレート」を選ぶ。

 以上です。

書込番号:14251751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2012/03/07 12:47(1年以上前)

グレーバランス性能とは、どんな入力輝度やISO設定でも
RGBの3色が同じ値で出力される性能の事。
グレー輝度調整の輝度調整の事ではありません、誤解しないように。
たとえば、グレートーンの暗い物と明るいものを撮った時、明るいところだけ
緑ががかるならトーンカーブが直線に撮れていないって事で、撮り方によっては
色合いがコロコロ変わるって事です。

ホワイトバランスは、ハイライトの色を照明によってそろえるだけの事で、
そろえたからと言って、肌色の中間調がそろうとは限らないのです。

グレーって地味だけどグレーが出せない入力出力機器も、印刷屋さんも
三流です。(笑)

印刷屋さんはKも使うけど、K入れすぎると汚い絵になるのよね(笑)

書込番号:14253654

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/07 13:15(1年以上前)

肌を言う前に、白を白く、グレーをグレーに、黒を黒に撮れるかどうかってことね。

書込番号:14253744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/07 14:35(1年以上前)

 
 「Cカメラは、はじめから素人受けする色を出す」とは、確かに良く聞くところです。
ある意味、「メーカーのマネジメントがうまい」と言えなくも有りません。

 D800のWBは、より自然な色調を期待しています。

 と申せど色合い・・とりわけ「肌色」は、
多くの人が、期待色を期待するので、気体のように掴みどころなく
かつ、奇態な話になってしまうことが多々ある・・・。

   

書込番号:14253968

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/07 14:50(1年以上前)

光が色を出すんです。

書込番号:14254005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/07 16:18(1年以上前)

 
  >カメラが、色を出す<    ・・でなく
    ↓
 >>光が色を出すんです。<< ・・なんですね。

 ご教授、誠にありがとうございました。
 
 不肖ながら自分は、小サイズの人物撮影には、もっぱら
フジのS Proシリーズ機を複数使っていますが、なかなかです。

 

書込番号:14254286

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/07 16:29(1年以上前)

すみません舌足らず、光が色を出して、それをカメラでうけるのですね。光が悪いケースもあるので両輪となります。

書込番号:14254326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/07 16:38(1年以上前)

フォルム時代のベルビアやコダクロームとか、およそ
忠実とは言えない色でしたが、人気はありましたね
肌色綺麗ならアスティアとか定番でしたが

なので、デジカメでもオールマイティというのはないでしょうし、
被写体により、カメラ設定をいろいろ調整するのが良いのでしょう

オートホワイトバランスは、ネガで、プリント屋さんに色調整は
お任せみたいなもんですから、使う人の好みに合うとは限らないですよね

書込番号:14254350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2012/03/07 18:31(1年以上前)

グレーを評価する前にまずは基本のベースを整えるのが大前提です。
http://www.jagat.jp/content/view/2943/

肌色の話の前にもっとしないといけないことが沢山ありますね。

書込番号:14254750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/07 18:55(1年以上前)

肝心な前提条件として、人間の目(だけじゃないけど)ってとってもいい加減です、
特に記憶色なんて出鱈目。

書込番号:14254840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/08 10:51(1年以上前)

   
   >主観的な判断しか出来ない要素を、抽象的な表現で批判します。<

   >AWBのままとってだしだと、汚く感じる人が多いかもしれません。<

   >特に記憶色なんて出鱈目。<

うーん 「 記憶色  期待色  忠実色・・・どれを優先するか、それが問題だ・・」(涙

書込番号:14257958

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/08 11:30(1年以上前)

>光が色を出すんです。

光が色情報を伝えるんです・・・

書込番号:14258085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ268

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon 5D markII → Nikon D800 にチェンジ?

2012/03/06 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
いつも、こちらの掲示板で様々な情報を拝見しております。
皆様、とても丁寧に且つ詳しく書いていらっしゃるので、
とても勉強になります。

さて、現在、Canon 5D mark IIを使っております。
つい最近までPentax 645を使っていて、
やっとデジタルに切り替えたばかり、というところであります。
が!
昨日、仕事で一緒になった写真家の方に、
「デジタル買うなら、Nikonが絶対良いよ。
最近のCanonはピントがボケボケ。
レンズのクオリティが全く違うよ。
芸術写真を求めるなら、間違いなくNikonだね。
プロになればなるほど、みんなNikon使ってるよ。」
なんて、誘惑をされてしまいました。
近日、このD800やCanon 5D mark IIIも発売される事ですし、
Nikonに切り替えるなら、今の時期かな、なんて考えています。

当方が所持している機材は、
・Canon 5D mark II
・Canon L 24-105mm f4
・Canon 70-200mm f2.8
です。

これらを売却する試算をしたら、約40万になりました。
加えてYamadaのポイントがあるので、予算は約47万です。
この予算内で考えますと、もし乗り換えるのなら、

・Nikon D800
・Nikon AF-S 24-70mm f2.8G ED

かなと考えています。
(他にも良い構成があったら教えて下さい)
ただ、問題なのは、望遠側のレンズが買えなくなってしまう事です。
とても心揺らいでいるのですが、
そこまでして変える程なのかな、と疑問に感じている点でもあります。
どなたか、冷静な視点で、乗り換えるべきか、
それとも現行維持でいるべきか、アドバイスを頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14248126

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に21件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/03/06 12:25(1年以上前)

>その写真家の方は、Canonの機材を使っていらっしゃいました。

自分の出来なかった夢を子供に託すみたいな構図でしょうかね。。

書込番号:14248681

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/06 12:37(1年以上前)

いやぁ、最近5DMK2でデジタルの世界に入って、D800乗り換えは勿体ないですよ。

そのプロの人、井の中の蛙状態ですね。
自分はNikonだけれど、友人達はCanonの方が多いくらいだし…

自分も手持ち機材の売却で40万は厳しいと思う。中古購入ならば40万で揃えられそうだけど…

書込番号:14248730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/06 12:38(1年以上前)

きつい言い方だけど貴方の為にはっきり言います。

2年も今のカメラを使っていてビントの状態を判断出来ないのですか。
疑問が有るならなぜキャノンに点検・調整に出さないのですか。

ニコンだろうがキャノンだろうがそれじゃ宝の持ち腐れでしょう。
カメラやレンズをアレコレ言う前に今の機材を使い倒してから考えましょう、今の機材はプロでも立派なお仕事が出来る物なのですよ。

単なるカメラコレクターなら、好きにしたらが回答です。

書込番号:14248735

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 12:48(1年以上前)

>「デジタル買うなら、Nikonが絶対良いよ。 最近のCanonはピントがボケボケ。レンズのクオリティが全く違うよ。 芸術写真を求めるなら、間違いなくNikonだね 。プロになればなるほど、みんなNikon使ってるよ。」


本当ならキヤノンはカメラ事業から撤退するでしょう。

書込番号:14248784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/06 13:32(1年以上前)

その プロの方も 芸術作品を求められないジレンマでもんもんとして、ついくちばしつたんでは。
 (出せる金額なら2マウントにしたい所をこのご時世で無理なんでしょうか??)

それはおいといて レンズ 資産が そんなに無ければ 5DMK2とレンズを下取り等に出されて ご希望の 約40万
 下取りで購入なら下取り価格がアツプの店も有るので D800に鞍替えもありかな。

 レンズは 24−70 & 70−200のF2.8通し で金額はるなら 中古もありだし。

 大三元 で揃えたくなりますね。それと60mm マイクロ。。。

 ニコン党の戯れ言と言う事で。

 それに 今 僕も海外在住で 一時帰国のおりは 免税で購入 出来るので良いのではないですか。

 でも お住まいの国でボデイの保証受けれるかな??

書込番号:14248963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 15:05(1年以上前)

初めまして。

キヤノンユーザーで5D、5D2、7Dを使っています。以前はNikonのD300.D70使っていました。

24ー105は良くないレンズだと思います。
周辺光量落ちがハンパではありません。
また現行24ー70も5Dまでは良いですが、5D2では周辺が流れてイマイチです。

どうしても新しいカメラが欲しいならNikonであろうがキヤノンであろうがレンズを買い換えねばなりません。

レンズだけ新型にするだけで得られる画質は上がると思います。

しかし正直、5D2のフォーカスは問題ありで、大口径レンズを開放で撮影するには心もとないので、フォーカスを強化した新型がオススメです。

結局どちらのメーカーにするにしてもほぼ全部買い替えしたほうがよろしいように思います。

書込番号:14249231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2012/03/06 15:44(1年以上前)

芸術写真が何なのか、良く判りませんが、自分が何をしたいか?何を撮りたいかを見直されてみては如何でしょうか? 
日本の写真サイトは分野が狭いかと思いますので、フォトネットをお勧めします。海外在住なら英語もOKだと思いますので、全世界のプロ、アマ、ごちゃ混ぜの写真サイトですが、まあ、凄いレベルです。驚くような写真が、Kiss x3,x4, D40,D3000で撮られていたりします。
http://www.photo.net
腕に覚えがあれば会員になりましょう。年、25ドルの会費です。
5DU使って入る方も多いです。大変、優秀なカメラで、評価も高いです。多くの方の憧れかと、、。

ここを見ていると、カメラが腕を上げてくれるのでは無い!!という事が、良く判ります。
ちなみに、無料会員は写真4枚のアップロードが可能です。
批評サイトですから、投稿写真に1〜7まで、他の方々から点数が付けられます。平均6ならプロレベル、7なら世界トップレベルの腕前と、自分のレベルが判り易いです。
カメラ買うのは自由ですが、カメラに沿う腕前かどうかを世界に判断してもらいましょう!! 
自己満足の芸術写真ではつまらないでしょう。
ちなみに私は討ち死にしています。悲しい〜。

書込番号:14249346

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 21:09(1年以上前)

正直、その三点の下取り価格の40万って厳しいと思うが…

書込番号:14250667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/06 21:21(1年以上前)

そのプロの方の言葉は文面通りに受け取らない方がよい気がしますよ。
『真に受けるレベルなら好きにすればいいんじゃね?やればわかるかもしれないし。』的な
悪意にも善意ともとれる発言のような感じがしますから、、、

もしかしたら
その話の前後に気に障るような会話や発言が有ったのでは?
スレ主さんが5D2使ってカメラのせいにしていたとか
お心あたりありませんでしたか?

書込番号:14250751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/06 21:30(1年以上前)

狐屋コンコンさん、こんばんは。

とても興味深いサイトの情報ありがとうございます。
flickrではそういう感じのイベントに出す事はあったのですが、
それ専門(?)のサイトがあるとは思いませんでしたw
作品に優劣はないと思いますが、個人的にはこういう張り合いは大好きなので、
世界の壁に挑戦してみようと思いますw

書込番号:14250797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 22:36(1年以上前)

いくら、C社だとて、ピントボケボケのカメラ・レンズなど売っているはずがありません。

ミラーの外れるカメラは売っていたとしても。

私は、ニコンの方が信頼できるメーカーだと思っていますが。

書込番号:14251292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2012/03/06 23:53(1年以上前)

ヘタレなおっさんさん こんばんわ。

Flickrはお気軽サイトですが、photo.netは欧米のトッププロ、デジタルグラフィックデザイナー、
欧米の芸術大学のマスターコースの方々が非常に多く、結構シビアなサイトです。
若い実力派も多いので、見ていると新しい風を感じます。
特に若い女性カメラマンの作品に良いものが多く、勉強させられています。
Discussコーナーで先日もD800にカメラを買い換えたいというメンバーの投稿に対して、
「君の作品を見る限り、D800は君には不要」との多数のメンバーからの回答が、、。
めちゃくちゃ叩かれる。確かに作品を見る限り不要かと、、。
イタリアの若い凄い美人カメラマンが自分をモデルにポートレイトやファッションフォト撮ってたりしますが、
確かに上手し、発想もユニークなのですが、リモコンで撮っているようなので、構図や不要なものが画面に映っているので、
もう少し構図のイメージを改善するよう指摘しようかとも思うのですが、逆にぶっ叩かれそうです。
このサイトを見ていると、ランクアップするには、何が必要なのかが少しずつ見えてくるようです。
なんとか巻き返したいと狙っています。
ぜひ、参加して下さい。日本の方が少ないので、、、一緒に叩かれましょう。

書込番号:14251803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/07 13:49(1年以上前)

返信を下さった皆様

昨日に引き続き、本当にありがとうございます。
ピントの問題では購入してから半年後にSCに持ち込みましたが、正常範囲内であると言われました。
なので、そういう物なのだな、と思いながら使っておりました。
Y電気で試算してもらったのですが、Canonで持っているレンズと同様のレンズをNikonで揃えようと思うと、
最低でも13万の投資になる事が判明しました。
その金額を考慮すると、残念ですが今回は諦める事にします。
そのうち、Canon 24-70mm L f2.8 IIが発売されますので、その資金にしたいと思います。

それから、興味深いサイトを教えて下さって、ありがとうございます。
英語サイトを読む事は問題に感じませんので、是非、参加したいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。
今後も、宜しくお願いします。

書込番号:14253836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/07 18:19(1年以上前)

>Flickrはお気軽サイトですが、photo.netは欧米のトッププロ、デジタルグラフィックデザイナー、欧米の芸術大学のマスターコースの方々が非常に多く、結構シビアなサイトです。
若い実力派も多いので、見ていると新しい風を感じます。

・・・・・(クスクス)

書込番号:14254710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2012/03/07 18:53(1年以上前)

秀吉(改名)さん^^
そういうサイトは、秀吉(改名)さんのような方には縁もありませんし、
永久に理解も出来ないサイトですから、特に気になさる必要はありませんよ。
写真はともかくカメラを頑張ってくださいね^^

書込番号:14254835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/08 12:11(1年以上前)

解決済みなのにすいません。

キヤノンの写真には問題感じてませんでした。サンプル画像のとおりの
写真が撮れるし・・・

ところが、ニコンのD800のサンプル見て驚きましたよ。あくまで比較ですが、
確かに、キヤノンの写真がピンぼけに見えるのですよ。

ピンぼけかどうかは、絶対的なものではないのではないかと今は思っています。
D800は高解像度なので、高感度特性は少々落ちるようです。そのあたりをどう
するか考えて、軌道修正するのは問題ないと思います。

私はキヤノンユーザーですが、ニコンのほうがユーザーにやさしいですね。
古いレンズにも対応してくれるし・・・。

書込番号:14258243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/08 12:38(1年以上前)

今、下記のスレッドで、5DIIと5DIIIの比較をやっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14257369/

まさしく、5DIIは、5DIIIに比べてぼけているように見えます。これと
同じことでしょう。ぼけているかどうかは所詮比較の問題なんじゃない
かということだと思います。

書込番号:14258359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/08 20:03(1年以上前)

ケ・・・曰く
>特に気になさる必要はありませんよ

ありがとよ(笑)
お前共々、photo.netなどというマイナーなところは無視することにするよ。

書込番号:14259859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2012/03/09 01:20(1年以上前)

秀吉(改名)さん^^
それがいいと思いますよ。
人は、自分より劣る人間の事は色々理解できるものですが、
その逆はよほどの向上心がないと不可能ですし、
ましてやメジャーかマイナーかで物事の優劣を判断する程度の人には、
メジャーを創り出す可能性を秘めた人の事は理解しようがありませんからね^^

書込番号:14261502

ナイスクチコミ!7


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/09 02:05(1年以上前)

絞り込みF8までの撮影で良いならば(メーカーサンプルに準じて)、D800でも良いと思います。基本的にメーカーサンプルも等倍のキッチリ感が無いD800に対し、5D3は5D2の次の次元に行っています。(http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5d-mkiii/canon-5d-mkiiiA7.HTM より)

書込番号:14261587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB3.0連結撮影について

2012/03/05 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 miffy兄さん
クチコミ投稿数:31件

写真家でMacBookPROにて連結撮影している方々に質問です。D800だとかなり一コマあたりの容量が大きくなるのでUSB3.0必須だと思いますがMacBookPROではUSB3.0に対応しません。皆さまどのように対処していこうと思っておられますか?17インチ買ってUSB3.0変換エクスプレスカードで対処するしか無いのでしょうか。これも動作確認するまで不安があります。ウインドウズのノートは画面が悪すぎて論外です。

書込番号:14246952

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/06 07:59(1年以上前)

miffy兄さん、
 
 たしかにMacBookProはUSBは2.0までしか対応していないですね。

 私もこれが気になって少し調べてみました。
 Thunderboltがあるのに、残念ながら現時点ではこれをUSB3.0に変換するケーブルはないようです。
 MacBookProにはFireWire800があるので、これをUSB3.0に変換するケーブル(アダプター)があれば良いわけですが、これもありそうでないですね。
 今のところUSB3をUSB2につないでやるしか無いですね。
 どこか作ってくれるとこないですかね。
 

書込番号:14247903

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/06 08:35(1年以上前)

ワイヤレスでJPEGのみ送信にすればOK。

書込番号:14248004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miffy兄さん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/06 10:20(1年以上前)

Macbe様

その手もあるのですね。ところでEye-Fiの転送速度はいかがでしょうか?lightroomに読み込ませて画像を確認していきたいのです。現在D3使用USB2.0有線でRaw撮影しています。lightroomの画像表示はかなり早くてスタジオのモデル撮影ではほとんど連続でシャッターが切れます。同じくらい早くJpgが転送されるのであれば即導入を考えても良いと思います。ただlightroomでターゲットホルダーを指定すると直接読み込みより若干のタイムラグがありますし、またカメラ内でのRawとJpg生成と書き込みの所要時間など不確定要素があります。Nikonのワイヤレストランスミッターは劇遅ですしLan環境の無い場合使用不可なので考えていません。Macbe様現在無線環境でご使用ならご意見お聞かせ下さい。

Macinikon様

返信ありがとうございます。私も調べたのですが結局どうしようもないようなのです。このままThunderboltはMac独自のFireWire800状態になってしまうのでしょうかね?現在モニターの外部出力にしか使用していません。

書込番号:14248293

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/09 20:23(1年以上前)

私はキヤノンなので話が違う部分がありそうですが、純正トランスミッターはJPEGスモール/ミディアムサイズのワイヤレス転送は重くありません。重い噂はもしかしてRAWでは。またLANルーターのないネット環境で互いに通信するアドホックが使えてiPadやiPhoneにほぼリアルタイムで飛ばしています。ニコンもそんなに違わないのでは?

書込番号:14264384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miffy兄さん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/21 01:36(1年以上前)

Macbe様

色々調べていて返信遅れました。Nikonワイヤレストランスミッター WT-4もアドホック接続は出来るようです。実際試してみないと分からないので機会が有りましたらNikonで試してみたいと思います。先日D800でRaw+Jpgの同時書き込みは試したのですが物凄く時間がかかってしまいました。CFはエクストリームプロでしたがSDカードの仕様は未確認でした。SDが足を引っ張ったのか同時処理に時間が掛かったのか、ちょっとファッション撮影などはテンポよく行くかどうか不安が残りました。

書込番号:14321950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング