D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モードについて

2012/12/04 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ST-meさん
クチコミ投稿数:39件

D600には絞り優先やシャッター優先がありますが、D800にはないですよね?

すべてマニュアル撮影ということであってますか?

書込番号:15430048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/12/04 06:27(1年以上前)

マニュアル撮影のみではありません。
プログラムオート、シャッタースピード優先、絞り優先の撮影も可能です。

書込番号:15430065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/04 06:28(1年以上前)

そんな分けないでしょ
モードダイヤルにしっかりと書いてある
取説をよくみれば

書込番号:15430067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/04 06:45(1年以上前)

そんな一眼レフ聞いたことないね
仕様書にも書いてありますよ

>露出モード P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm

書込番号:15430092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/04 06:53(1年以上前)

たぶん スレ主さんは

D800のモード切替が D600のようなダイヤルでは無いので、
外観で分からないのでしょう。

書込番号:15430102

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 07:00(1年以上前)

デジ一で絞り優先やシャッター優先がない機種は無いと思います。

書込番号:15430111

ナイスクチコミ!2


スレ主 ST-meさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/04 07:05(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15430119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/04 07:10(1年以上前)

ご安心ください。撮影モードは存在しますm(^^

実はワタシもキヤノンなどではカメラ上部のダイヤルがモード切り替えになっていて絵柄があるのでD800を買って一瞬『アラッ!?』と思ったのですがコマンドダイヤルで設定可能です。
QuickGuideのP.16〜17にて設定の切り替え方が載っています。
→MODEボタンを押してコマンドダイヤルを回してください。
どのモードかは上面または背面液晶の画面などでPモード、Sモード、Aモード、Mモードが確認できます。

撮影楽しんで下さいね〜

書込番号:15430128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/04 15:58(1年以上前)

ST-meさん こんにちは。

フイルム時代のプロ機にはマニュアルのみの機種も存在しましたが、今のカメラは例えプロ機でも絞り優先やシャッター速度優先はもとよりプログラムオートも付いていない機種は無いと思います。

当然D800はプロ機ではないのでそう言う設定も出来ると思いますし、使用説明書を読まれればきちんと書いてあると思います。

書込番号:15431625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macbook pro 2500/13 MD101J/Aとの接続について

2012/12/01 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 n_hon_sanさん
クチコミ投稿数:86件

D800を手に入れ、Macproにカルデジットusb3.0カードとメモリーを32Gに増設し、D800を接続するも
接続のとたんシャットダウンの憂き目に遭い、それならばと3.0ハブで電源供給すればと思い挑戦するも又フラれ
思いあまって表題のMacbook proを購入したのですが、普通の3.0接続では至って快適に使用出来ます、
しかしLVにすると1シャッターで接続が切れてしまいます。
どなたか情報を下さい、LV撮影で上手く行っている方は、いらっしゃいませんかーー!!
又は、解決法をご存知の方、御願いいたします。

文章の前半は、恨み節の様になってしまいました、長い前置きで、すみませんでした。

書込番号:15415334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/01 01:48(1年以上前)

もし、Camera Control Pro 2の話であれば最新のOS(Mountain Lion=Mac OS X 10.8.x)にはまだ対応していないようですよ。。。


以下URLの対応OSでは、「Mac OS X 10.5.8、10.6.8OS X 10.7.4」と書いてあります。

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11186

書込番号:15415357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/01 03:25(1年以上前)

大変ですね。
下記の2つはどうなっておられますか?!

1.バージョンは最新版ですか?
2.セキュリティ・ソフトが起動していませんか?

当方の勘違いもあるでしょうけど対応含め一度ご確認ください。
良い解決になると好いですね。

書込番号:15415513

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/12/01 06:07(1年以上前)

カメラもMacもそのような最新機種を持っていないので、的確なアドバイスは出来ませんが。^^);

Apertureという現像ソフトをお持ちならテザー機能は試してみられましたか。CameraControlePro2ほどいろんな事は出来ませんが、LVというかMacの画面を見ながら撮影はできるはずですが。これで、一回ごとに接続が切れなければ、CCP2がMountain Lionに未対応ということになりますね。
NikonのCCCP2のページにはジェンツーペンギンさんご指摘のように10.7.4までしか書いてありません。
それと気になるのは、カメラのメモリーカードに撮影画像が多数ある場合は、その画像をすべて読み込まないうちにCCP2を起動すると接続が切れるとも書いてありますが、この辺りはいかがでしょうか。

書込番号:15415643

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_hon_sanさん
クチコミ投稿数:86件

2012/12/01 13:50(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難うございます。
ジェンツーペンギンさん
OSに対応していなかったのですね、見落としていました、今後に期待です。
F92Aさん
バージョンは最新版です。
ネットに繋ぐ時はソフトのアップデートだけで個人情報はほぼ入っていませんので、
セキュリティーはファイヤーウォールのみです。
Macinikonさん
Apertureは有りますが、デザー撮影だと本体カードにデータが残らないのでCCP2とlightroomを使用予定です
現在は表示速度の速いC1と連携しています。、カメラのメモリーはフォーマットした後にテストしています。

以上の状態です、CCP2のアップデートを待ちたいと思います、重ね重ね有り難うございました。

書込番号:15417073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/03 23:28(1年以上前)

D800E&同じMacbook Proを使用していますが、CCP2問題なく使用出来ています。

接続に付属の純正ケーブルを使用すると問題があります。正確に言うとカメラとケーブルの接続にかますアダプターに少し難有りです。

アダプターの中にアソビがあり、しっかりと接続してないときがあるんです!一応確認してみて下さい。

書込番号:15429152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

50歳にもなって・・・Part2

2012/11/23 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

皆様 貴重なご意見を「50歳にもなって・・・」で拝受し、ありがとうございました。
皆さんに背中を押されてD800にします。今日は家内の真珠探しに出かけるのですが、次の質問(愚問)は現有のD90とDXレンズを下取りに出して、D800+FXにいくか? D90はそのままおいておくかで悩んでいます。北海道から九州まで時には岐阜の山の中を一緒に旅したD90との思い出一杯の為 迷える禿げにまたもアドバイスお願いします。

書込番号:15378227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/23 08:32(1年以上前)

売るといくらになるのでしょう?
きっと悲しいほどの
値段にしかならないと思いますが。

私なら戦友は自分の歴史とばかりに大切に保管しておきますが。

書込番号:15378236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 08:41(1年以上前)

予備機として残しておいてもいいと思います。

書込番号:15378265

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/23 08:44(1年以上前)

FX機が2台必要なのでしょうか?

デジタルものは日進月歩ですからFX機をもう一台買うにしても同時期に2台買わずに2年後くらいに新しい機種が出てからもう一台買うとかされた方が良いように思いますが

書込番号:15378278

ナイスクチコミ!3


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 08:52(1年以上前)

> 皆さんに背中を押されてD800にします。

所詮、D800はペンタックス645Dにはかなわないので、レンズも含めて全とっかえするなら645Dにすべきです。

書込番号:15378300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2012/11/23 08:54(1年以上前)

>FX機が2台必要なのでしょうか?

スレ主さんが「D800+FX」とおっしゃっているのは、「D800+FXレンズ」という意味かと思いましたが……。

ガネーシャおじさんさん、違っていたらすみません^^;

書込番号:15378309

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/23 08:55(1年以上前)

D90を使用していますが、写りの良い機材で、私は満足しています。

不満がお有りでしたら、売却した方が良いかもしれません。

FX機にはFX機の良さがあり、DX機にはDX機の良さあります。ご自分の使用目的で、判断された方が良いです。

書込番号:15378314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/23 09:26(1年以上前)

私も似たような状況に陥りましたが、結局はAPS-C機は持ち出さなくなり、売却しました。
フルサイズ機もAPS-C機も、持ち出す手間は、ミラーレス機に比べるとやはり大変で、せっかく持ち出すのであれば、と結局はフルサイズ機を持ち出す事がほとんどでした。

フルサイズ機とミレーラス機などで、大きさが随分と違うと、使用目的を明確に分けることができるのですけどね。

使わずに防湿庫に眠らせておくのであれば、別の方の手元で活躍することを願って売却するのもありだとは思います。

書込番号:15378442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/23 09:36(1年以上前)

撮影の為のカメラと言う事の場合たぶんD90はほとんど使わないかまったく使わなくなると思うので必要ないでしょう

あとはD90の下取り(買取?)価格と過去の思い出を天秤にかけ保管場所が確保できればとっておくと良いでしょう

(取り出して思い出にひたる事はあまりないかと思いますが僕も使わなくなった機材が多数あります)

書込番号:15378493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/23 09:50(1年以上前)

 予算的に余裕があるならD90は残すべきだと思います。ニコンユーザーではありませんが、書き込みや作例を見る限り、十分現役で使える名機ではないかと思います。まして思い出があるのなら、残して、FXと使い分ければいいと思います。
 FX機にはクロップモードがあるとはいえ、ファインダーは見にくいようですし、すぐに大きくなるであろうお孫さんの運動会などではDXのほうが有利ではないですか?
 2台あれば万一の予備にもなりますし、DXとFXの2台併用してもいいと思います。

書込番号:15378560

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/23 10:10(1年以上前)

D800+FXレンズで一度に必要なレンズが揃えられるのであれば、売却もあり。

必要なFXレンズを一度に揃えられないのであれば、2台体制。

私はD800Eですが、広角、標準域をカバーできるレンズがまだないので、そこをフォローする時に以前から所有のカメラを使用しています。

しかし、前カメラの使用頻度は確実に減ってきていますが・・・。

書込番号:15378667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/23 11:11(1年以上前)

えとね

思い出があるカメラだから、使わないかも知れないけど持ってよーかなー?ってのと
飾られてるだけで使われないカメラわ、かわいそーかなー?

っての2ケで悩んじゃうよねー。  /(-_-)\
んで、また禿げちゃう。  (三)

ところで、顔アイコンの髪の毛わフサフサだね。  (-^〇^-)

書込番号:15378968

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/23 11:14(1年以上前)

こんにちは
D90 をどうするかですが、故障した時の予備の考え方も有りますが、予備機は出番が無いのが普通なので、
これなら売れば良かったと思うかも知れません。
売却を思いついたのですから、それ程の金額には… ですが、欲しい方に可愛がって頂くと思う事にしましょう。

私は、カメラを手放した事は有りません。
使った、カメラを見ていると、時の流れを感じたりして…

書込番号:15378987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/11/23 11:38(1年以上前)

>顔アイコンの髪の毛わフサフサだね。
あれでしょうに。

殆どの機種を残していますが、なかでも中級機は全て残しています。つまり増殖していますね。
ただし、輪番制ではありませんが、活用するようにしています。
D90はD7000に取って代わられましたが、近所の散歩などに活用。
また、旅行ではDX 2台が最低携行なので、気分次第で旧機にも出番があります。

取り置かれるのがベターでしょう。

書込番号:15379113

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/23 12:27(1年以上前)


私は業務その他で利活用するため、二束三文にしかならないカメラも、とりあえず置いておきますが、D90は微妙なライン?

写真が趣味でも普段カメラを持たないならば、処分してもいいかも。
(悩んでいるということは半分、不要ということですよね)

書込番号:15379347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/23 18:40(1年以上前)

ガネーシャおじさんこんばんは。

軽量で写りの良い35mm f1.8 Gを買って奥様に使っていただく…とかどうでしょう?
旅行の際には18−200mm VRをカバンに入れて持っていけば、まだまだ一線級の働きをすると思います。
奥様がダメならお子さんは欲しがらないですかね?
「ストラップは好きなのを買いなさいね。」
と少しお小遣いもお渡しすれば喜んでくれるように思いますけどどうでしょう?

僕は背伸びしてもD7000しか買えない庶民なので、トンチンカンな事を書いていたらスルーしてください。

書込番号:15380788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/23 20:37(1年以上前)

皆様 今回も色々アドバイスありがとうございます。
本日家内に真珠買いました! 定価はD800+300mm実売価格くらいのネックレスですが、Part1でアドバイス頂いたとおりショーケースにお水のコップの置いてある田崎真珠のアウトレットで半額で購入し、家内にいい夫婦の日記念で渡しました。これで晴れて自分の趣味に走れそうです。ここ数年苦楽をともにしたD90は置いておこうと思います。明日からはD800の価格ドットコムで自慢できる購入価のお店巡りに出かけようと思います。
アイコンの事ですが、せめてアイコンぐらい髪の毛が・・・と思いこれにしました。
いつも皆様のご意見真摯に拝聴しております。


書込番号:15381316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/12/02 15:44(1年以上前)

はいD90は家内用にして売却せずに置いておきます。

書込番号:15422087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ249

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

50歳にもなって・・・

2012/11/19 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

いつも楽しくこのコーナーをみています。ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが、皆さんのクチコミを読んでいてD800を購入しようと思慮しています。一方東京大丸が今月末に優待セールで腕時計が20%引きになると聞き、こちらも悪くないなとも思っています。全く比較にならないものを相談するのも、どうでもいい話かもしれませんが、このコーナーの方の意見も聞いてみようと思い投稿しました。50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。

書込番号:15362248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/19 17:54(1年以上前)

こんばんは。
私なら20万もする時計なんか絶対に買いません。今までで何回、酔っ払って時計外してなくしたか・・・・。
ってそれは置いておいて!腕時計は20万円払ったらそれでオシマイですが、カメラはそうもいきません。
D90からのステップアップならフルサイズのレンズも必要ですし、フィルターやバッグ等々、後々で必ずお金がかかってきます。
そういう意味で、比べる土俵が違うのかなって気が。

書込番号:15362304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 17:56(1年以上前)

ここの板に書いた時点でD800を勧めるしかないでしょ〜♪

私も腕時計も好きですが天秤にかけたらカメラです。

書込番号:15362309

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/19 17:56(1年以上前)

ガネーシャおじさんさん こんにちは

こればかりは 価値観の違いでなんともいえませんが 自分はD800が欲しいです

まともな 返信でなくて ごめんなさい

書込番号:15362310

ナイスクチコミ!6


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 18:00(1年以上前)

> 20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが・・・

ボディだけでなく、レンズも買わないといけないのはご存知ですよね。
D800の高画素数に耐えるには、標準ズームなら24-70/2.8(15万円以上)が必要です。
つまり、D800を買うには20万円では全く足りず、最低でも38万円くらいは必要になります。
それだけ金をかけても、A3あたりにプリントしたくらいでは、D90と差がありません。

仮に、D800に手持ちのDXレンズを使うとしても、画素数こそD90を上回る1,500万画素に増えるものの、
ファインダーの周辺が暗くなって中央部だけになるのを我慢して使うことになります。

買うのは、腕時計にした方が良いと思います。

書込番号:15362325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/19 18:01(1年以上前)

ガネーシャおじさん こんばんは

>ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。
何とも羨ましい話ですね(^o^)♪
私もあやかりたい...

どの様なレンズをお持ちか分りませんが
D800を買った場合、さらなるレンズを購入する資金が
レンズ沼に足を踏み入れると=^。`*凵@…☆
日々ファインダーを覗いてはニヤニヤ

腕時計の場合、予算の範囲内の時計を購入したら終わり
日々時計を眺めてはニヤニヤ

約半世紀頑張って来たご褒美にお好きなモノを買いましょう!
出来ればあと10年楽しめれば安い買物です!
そっと背中を押しました (^_?

書込番号:15362331

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/19 18:03(1年以上前)

良い時計は20年以上使えますかねぇ。

デジカメのほうは消耗品ぽい‥

日本経済の為に両方いきましょう。

書込番号:15362336

ナイスクチコミ!9


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/11/19 18:07(1年以上前)

D90用のレンズの充実に投資するのが良いと思います。
D800には退職金が入るまでは手を出さない方が良いと思います。

書込番号:15362359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/19 18:08(1年以上前)

ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる。
上手くいけば時計とD800を両方ゲット!
失敗したら今のD90でしばらく我慢する。

書込番号:15362363

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/19 18:09(1年以上前)

オオツ!大金が入りましたねー。
ここは素直にD800ではないでしょうか。

時計ねー、かなり高級品ならいいでしょうが外出するとき怖いですね。
それよりウインドウを眺めるだけにしたほうが楽しいでしょうねー。

D800は楽しいですよー、車に例えるとベンツかポルシェぐらいでしょうか。

書込番号:15362364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/19 18:11(1年以上前)

>ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる

その時はオルフェを外そう。

書込番号:15362372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 18:18(1年以上前)

貯金しませう。

書込番号:15362397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/19 18:22(1年以上前)

こんにちは。

D90からD800(フルサイズ)にされると、今まで撮れなかった所が撮れたり、より美しく撮れたりで、よりいっそう写真が楽しくなり、またどこかに出掛けてみようと意欲がでるかもしれませんよ。50歳代はまだ若いですよ。
D800になると、フルサイズに対応したレンズも必要になりますが。。
ガネーシャおじさんさんが、写真好きでしたらD800をお薦めします。

書込番号:15362406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2012/11/19 18:25(1年以上前)

時計好き(&カメラ好き)です(o^^o)
ロレックスのデイトナとサブマリーナを持ってます。
御存知かも知れませんが、高級機械式時計は数年ごとにオーバーホールが必要ですので、買って終わりじゃありませんよ(^。^;)
まあ、5〜10万くらいですので、レンズより安いですが(*^_^*)

書込番号:15362418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/19 18:27(1年以上前)

>50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。

そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)

これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M

書込番号:15362430

ナイスクチコミ!22


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/19 18:34(1年以上前)

>これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M

すげーーーよく見つけたというのか、既に知っていたのか知らないけど、恐れいりました。
でもこれなら買うよりプレゼントして貰いたいですなっ。

書込番号:15362457

ナイスクチコミ!3


お嬢♪さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/19 18:49(1年以上前)

>そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)

あんたも実は禿げたオッサンなんじゃないの?

書込番号:15362510

ナイスクチコミ!44


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 19:09(1年以上前)

D800購入するに1票。

書込番号:15362599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/19 19:11(1年以上前)

皆さんもっとまじめに答えてあげたらいかがですか
大丸にはデイズニーの時計なんかはないでしょう
ローレックスくらいでしょう
残念ながらすれ主様20万円では800は買えませんレンズ資産があればボデーだけは買えますが
まあ時計のほうにされたらいかがですか
私はブライトリングジュピターパイロット15万円ほどの物ですが
ANAの4万円ほどもあります普段はGショックです自衛隊用もひそかなブームになっていますよ
まあ今後年金が上がることもないので老後の蓄えも一理ありですよ

書込番号:15362609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/19 19:18(1年以上前)

D800は使ってナンボです
写真は多くとりますか?

腕時計なら毎日つかえますよ

迷っているなら腕時計が良いかも・・・

20万円ほど小遣いができました
以前から欲しかったD800を買います

ならお勧めします

20万円の時計は10年たっても「良い時計ですね」と言われますけど
20万円のカメラは10年たつと「まだ使っているのですね」と言われます

(今使わないのであれば高額なカメラはムダかと思います)

書込番号:15362636

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 19:22(1年以上前)

過ぎ去る時を刻むもの

過ぎ去る思い出を留めるもの



お好きな方でよろしいかと思います。
あえて申し上げるならば、人生は一度しかありませんよ!
よい買い物を!

書込番号:15362655

ナイスクチコミ!14


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D800での昆虫撮影レンズ

2012/11/22 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:13件

カメラについての質問ではなく恐縮ですが、
D800を使ってのレンズ選びについてご教授願います。

D300に、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8Gをつけて、
トンボとチョウチョを追いかけてきました。
3月にD300をD800に買い替え、DXとFXのさまざまな違いに戸惑いながらも、
ほぼ半年間、105mmMicroで追いかけてきました。
D800+105mmMicroにもだいぶ慣れましたが、
もう少し焦点距離が長いレンズ(180mmあたり)で追いかけたいと思いはじめた次第です。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED も持っていますが、
D300の頃は満足していたものの、D800では、どーもしっくりきません。

そこで、以下3件で悩みまくっています。重視するのは画質です。
1)ニコン AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED +「テレコン」
 105mmの画質は気に入っていますし、もっとも手っ取り早い手段かな。
 テレコンをつけた場合の画質については、評価が分かれ不安です。
2)シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
 注目しているレンズです。
 評価が少ないので、判断しかねています。
3)ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED を持っているので、
 セットにもなり、他にも十二分に使える魅力があります。
 MICROではないのがネックです。

比較できる方、または、同じようにトンボやチョウチョを追いかけている方で、
3つ案件から1つを選ぶとするならば、一押しはどれなのか、
使用感やアドバイスをいただけませんでしょうか。

ニコンさんから200mmの新型MICROレンズが出れば、すぐにでも飛びつくのですが・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15377196

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 23:48(1年以上前)

こんばんは。

その三択で私ならば 2)シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMを選ぶと思います。
発売間もないレンズですので評価は少ないですが180mmマクロで手ぶれ補正搭載は魅力です。

書込番号:15377234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/23 00:14(1年以上前)


一番マクロに向いているのがもちろんマクロレンズ。

マクロレンズ以外で接写を楽しみたいのなら70-200F4.0Gのレンズ。

70-200mmF2.8Gレンズより遥かに接写に強いです。

書込番号:15377354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/23 02:25(1年以上前)

私も選ぶとしたら
シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMですね

レビューなど少ない場合はニコン以外のマウントのレビューも見ると良いかも
http://review.kakaku.com/review/K0000399698/#tab
http://ganref.jp/m/gemapozo/reviews_and_diaries/review/3544

書込番号:15377722

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/23 02:37(1年以上前)

ステハン野郎 さんに1票。

書込番号:15377734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/23 04:07(1年以上前)

あんぽっちさん横スレ失礼します<(_ _)>
自分も興味あるマクロの事なので聞いてみたいのですが
ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIに接写リングとかって使えるのでしょうか?

書込番号:15377827

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/11/23 05:40(1年以上前)

接写以外に望遠としても使い道があるならサンヨン(純正の300mm/F4)もなかなかのものです。
私はこの掲示板であるベテランさんに教えていただき、これを購入しました。最短撮影距離が1.45mですから、相当にアップできます。とにかく開放から使えますし、ぼけのきれいさがいいです。花撮りに多用していますが、トンボや蝶のサイズならこのレンズでも行けそうに思います。ただ、トンボの目のドアップとか蝶の吸い口を精密に見るなどはできませんが。

書込番号:15377890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/23 06:19(1年以上前)

機種不明

バトル 優雅に生きるとはいかないようで・・・

私も300/4ですかね、間隔取れますので蝶にストレス与えないし
最短距離で倍率0.3倍と結構大きく写る、露出倍率かかりませんし
AFスピードは速く、シャープに写る・・・
ま、想定外でしょうが検討されてはいかがでしょうか

レンズは300/4+TC14EU

書込番号:15377936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/23 09:32(1年以上前)

11月29日発売予定の新しいAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRなんていかがでしょう?
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_70-200mmf4g_ed_vr.htm
>最短撮影距離1.0m、最大撮影倍率1/3.6倍でクローズアップ撮影にも威力を発揮します。

とありますのでマクロレンズには及ばないもののそこそこのクローズアップはできると思います。画質面でもおそらく心配はいらないと思われますし。

書込番号:15378471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/11/23 10:25(1年以上前)

■ あんぽっちさん 初めまして ^^

個人的な勝手を書かせていただきますが先ずお許しを願いたく思います。

あくまで個人の意見でもちろんケースバイケースですが、
野鳥・花・昆虫・風景の部分切り取りなどには
ライカ判(フルサイズ)よりAPS-Cサイズの方が有利と思っています。
まして手持ち撮影が多くなるであろう昆虫ともなると
ぶれに神経質でない低画素のD300は結構良いのではないのかなと思ったりします。

ライカ判ならAPS-Cサイズに比べますと同じ画角で長いレンズが必要になりますし、
その分の機材の準備が必要なだけでなく焦点距離が長くなるのでブレにも弱くなりますね。

遠景の一木一草をシャープに写したい風景写真とは違って、
近距離での1200万画素 APS-Cサイズの画質そのものに多大な違いはないようにも思うのです。

私個人は花など撮影の時はD700。野鳥はD7000を使用したりすることが多いです。

 >D800を使ってのレンズ選びについてご教授願います。

ご趣旨とは的が外れてお節介とは思いつつ書きました事、お詫び申し上げます。

書込番号:15378753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/23 10:49(1年以上前)

私は「2)シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM 」をオススメします。
というか購入しました。
最短撮影距離が47センチで等倍撮影時のワーキングディスタンスは約22センチとなります
。F値が2.8なのでシャッタースピードの面で有利です。
欠点は1.64キロと重くフードもバカでかいので収納時にかさばるところですが、写りは満足できると思いますよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1209/27/news043.html

ニコン純正70-200F4もよいのですが、こちらは逆に最短撮影距離が上記シグマのレンズより長めなのとF値が4なのが少々ネックですね。
こちらのレンズは風景全般の撮影用として購入予定ではありますが、タムロンの70-200F2.8の新型がよければ、タムロンのほうを購入します。

ニコン純正300mmF4もよいとは思いますが、最短撮影距離が上記シグマのレンズよりは長めで、手ブレ補正がなくF値が4なのが少々ネックです。また、三脚座がヤワなので三脚で使うなら社外品に交換された方がよいです。こちらのレンズは所持していますが、写り自体はシャープでよいと思います。

書込番号:15378858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/23 11:18(1年以上前)

みなさま
貴重なご意見ありがとうございます。

2)シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
4)ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
5)ニコン Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

お伺いしてよかったです。
1)3)は、どうもイマイチだったようですね。
4)5)に入れ替わっての三択になりそうです。

2)PO MACRO 180mmは、ご案内いただいたレビューとganrefとデジカメプラスによれば、
 重さがネックのようですね。腕は太いほうなので何とかなるだろうと思っています。
4)NIKKOR 70-200mm f/4Gは、想定していませんでした。
 発売後の評価次第でしょうか。取り回しがよさそうですね。
5) Nikkor 300mm f/4Dは、評価が高いことは存じておりました。
 手持ち撮影がほとんどですので、手ぶれ補正がないのはつらいかなと思います。
 でも、テレコンつけての評価も高いようなので、腕を磨くにもよいかもしれません。。

APS-CとFXの件は、
D300のほうが、昆虫向きで、撮りやすかったことは確かです。
D800購入時に、手元に残そうか迷いましたが、
下取り価格が予定以上だったことと、2機を使いこなす時間的な余裕がないと判断し、
D300とDXレンズを売却し、D800オンリーを選択しました。
購入当初は、APS-Cとの違いに戸惑いましたが、なんとか慣れてきました。

新たな三択も悩みますね。

書込番号:15379007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/23 11:59(1年以上前)


D800の場合画素数が多いのでマクロの場合APS-Cにクロップして使っても良いと思います。

APS-CにしてもD300よりも画素数が多いですから。

ある意味この点がD800のアドバンテージだと思います。

書込番号:15379228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/24 01:36(1年以上前)

別機種

クロップしてません

あんぽっちさん

はじめまして、こんばんわ。

基本的にはステハン野郎さんと同意見です。
マクロはマクロレンズでしょうね(笑)。虫さん限定なら特に…。
付け替えが面倒な時に70-200/F2.8G VRUそのままでクロップなんてやってますが、
なんちゃってマクロですね(汗)。

それでもよければサンヨンも有りカモ…
昆虫撮影は大概絞り気味(F8以上)で撮影になりませんか? F4はまだまだ明るいですよね。

あと、70-200/F2.8G VRU+TC20Vも使ってますが、まずまずの写りですよ^^
70-200/F4GかサンヨンにTC20Vとか…。

でも、APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMでしょうね(笑)。

一応、虫ではないですがD800E+70-200/F2.8G VRU+TC20V 一枚貼っときます。

書込番号:15382801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょっと一服 

2012/11/24 13:27(1年以上前)

2)が正解かと・・・

でも、私なら
レンズを購入するなら、APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM当たりを。
少し短ければ、1.2Xモードで、180mm。
105mmマクロスが有るのなら、1.4倍のテレコンを使うと思います。
テレコン使用で、147mm。
1.2Xモードにすれば、176mmとなります。

書込番号:15384557

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/26 14:36(1年以上前)

マクロにはマクロレンズです。
70-200では代わりは勤まりません。特に70-200/2.8VRUは近接撮影時の撮影倍率は落ちます。

ここは用途を限定して専用レンズを購入されたほうが吉と思います。

書込番号:15394178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/26 22:32(1年以上前)

トンボ、蝶のマクロ撮影、難しそうですね。

スレ主様のご経験で、70-300や105でどの程度まで寄って、撮影できてましたか?レンズの最短撮影距離ではなく、被写体が逃げない範囲で、どの程度、寄ってもある程度は被写体が逃げずに撮影出来るかです。

その時の撮影倍率が高いレンズを選択するというのが、利にかなっています(画質は考慮に入れていません。)。

実際には、倍率で0.4倍以上に近寄れるようであれば、シグマの180mm、150mmのマクロレンズ、倍率で0.3倍以下にしか、寄れないようであれば、70-200 F4.0Gを選択するのが妥当かと思います。後者を選択した場合、オートフォーカスが速いのも、メリットになりますね。

テレコンは倍率を変えずにワーキングディスタンスが伸ばせるのであれば、メリットはあるかと思います(多分、そのようになると思います。)。

FXとDXの選択ですが、センサーの単位面積あたりの画素数が同等なら、同じ倍率で撮影出来る範囲の広いFXが有利になります。見掛けの画角は変わりますが、焦点距離、最短撮影距離はどちらを選んでも同じです。

書込番号:15396227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 23:04(1年以上前)

こんにちわ

選択肢にはありませんが、下記レンズはいかがでしょうか?
D3Sとこのレンズ1本で、子供達と公園で、昆虫や花、子供を撮ってます。

 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

現在では、生産終了ですが、ズーム全域でマイクロです。
画角に関わらず寄れるので、個人的な意見として私は満足してます。
尚、下記のレンズももってます(70−300は80-400に交換)が、
昆虫などマクロ撮影には使いません。

 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 
 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

中古でも良いならば、一考の価値はあると思います。 

書込番号:15396441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/12/01 16:44(1年以上前)

みなさま
貴重なアドバイスありがとうございました。

・クロップしても画素数の多いことは、D800のアドバンテージ
・マクロにはマクロ+なんちゃってマクロ
・被写体にどれくらい寄れるかで判断する

ごもっともだと思います。

みなさまのアドバイスから私なりの結論です。
第1候補)シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
評判の割には、オタッキーレンズのためかあまり売れていないようです。
もう少し評価が出そろってから、購入に向け動き出す予定です。
幸い、啓蟄までしばらく時間がありますから。

どうもありがとうございました。

書込番号:15417647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/11/04 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:8件

来年の2月に札幌・小樽へ旅行に行く予定です。

AF-S 16-35の他にレンズをもう1本持っていきたいんですが
おすすめのレンズはありますか?

候補に挙げてるレンズは AF-S 35 1.4
とAF-S 24-70 2.8の2本です。

書込番号:15295555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 21:24(1年以上前)

旅行の場合はズームが宜しいかと。

ですのでAF-S 24-70 2.8です。

書込番号:15295601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/04 21:50(1年以上前)

>候補に挙げてるレンズは AF-S 35 1.4
>とAF-S 24-70 2.8の2本です。

候補に挙がってるレンズだと、24−70F2.8ですが、北海道なので、望遠が欲しいかもです。

当方なら、自分的な北海道専用レンズ。180mmF2.8にします。

35F1.4は、飛行機に乗るときに、大きすぎると思いましたが、なんとなく、当方と同じ感覚なのかもと思ったりしました。

当方の、北海道6点セットの中身は、35F2、105F2.5(MF)、180F2.8、24−60F2.8(シグマ製)、50F1.4(or F1.8)、ノクトニッコール58mmF1.2なのです。

たまに、星空と出会うことがあって、その雄大さは格別です。なので、氷点下になるとクマも出なくなりますし(冬眠)、厳冬の北海道に行くときは、周辺までクリアで、コマ収差が最小のノクトニッコールは必携という感じです。好条件は、一生に一度か二度かというレベルですが、イザ、出会ったときにレンズが無いという事だけは避けたいという感じで持って行ってます。

単焦点が多いのは、昔のレンズが多いからというだけですが、そのノクトニッコールの代わりになるのが最新の35F1.4(Gレンズ)と思います。どちらかしか選べないというのがイタイところです。

書込番号:15295760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/11/04 21:58(1年以上前)

ED24-70。

ここのところ行っていないので、行かねばと思うところで。義理の姉が生息してます。(^_^)

歩くほどにシャッタを切りたくなります。退職したらいつでもいけるのですが。

書込番号:15295814

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 22:25(1年以上前)

別機種

D3+24-70mm f2.8

こんばんは
24-70mm f/2.8 が良いと思います。
良いレンズですよ、よく持ちだしています。
札幌、小樽なら長いズームは無くてもよいと思います。
D3 ですが、24-70mm で撮ったスナップです。

書込番号:15296009

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/04 22:30(1年以上前)

風(フォン)さん こんばんは

>来年の2月に札幌・小樽へ旅行に行く予定です。
この頃だと「札幌雪まつり」&「小樽雪あかりの路」を見に来る方が...
http://www.snowfes.com/
http://otaru.yukiakarinomichi.org/?cat=5

2月の北海道は吹雪にもなりますし、雨が降る事もある(特に雪まつりころ)
気象条件の予想が難しい時季でもあります (^^ゞ

前回行かれた時は、撮影域で物足りなかった焦点距離はありましたか?
気温がマイナスの屋外に1時間も居ますと芯から冷えますので
レンズ交換も面倒になりますのでもう1本追加するのでしたら
やっぱりズームで「AF-S 24-70 2.8」でしょうか (^_?

書込番号:15296041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/04 22:54(1年以上前)

皆様早くて丁寧な回答ありがとうございます。

やはりAF-S 24−70 2.8ですか 
まだ購入していないので年内に購入する方向で検討します。

書込番号:15296205

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/04 23:02(1年以上前)

ご旅行楽しみですね。

風景だから広角ではなく風景だからこそ標準ズーム領域のレンズが良いと思います。
純正レンズの「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」はもちろん素晴らしい描写だと思いますが重さが重さですから身軽とは言えなくなります。
軽さと万が一のことを考慮してタムロンの28-75mmのA09NUはいかがでしょうか!?
もしもズーム領域が必要でしたら「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」も良いと思います。

もっと本音を言えば50〜90mmの単焦点レンズですかね〜
描写だけ徹底して楽しむならCarl Zeiss の単焦点レンズで作品を作り上げるのも芸術の秋を満喫できると思います。

是非、ご旅行楽しんでくださいね!!

書込番号:15296259

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/04 23:39(1年以上前)

24-70EDに1票。

望遠側が必要であれば、28-300VRをお勧めします。

書込番号:15296476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/05 13:00(1年以上前)

旅行の目的が撮影主体で同行者が少なく、かつ移動手段が車なら良いのですが、そうでない場合はレンズを一本にするか単焦点の追加のほうが身軽になれて、より旅を楽しむこともできます。

書込番号:15298135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/05 13:29(1年以上前)

すみません。他の方の回答、お借りします。

>2月の北海道は吹雪にもなりますし、雨が降る事もある(特に雪まつりころ)
>気象条件の予想が難しい時季でもあります (^^ゞ

当方の場合も、たいていコレです。荒れるとすごいし、晴れるときもあって、空振りの方が多いのですが、荒れても晴れても北海道なのです。季節感のコントラストが良いと思ってます。

北海道に行くのに防寒は、あたりまえと思います。特に足先と顔周辺、手指の防寒を、お忘れ無く。(ホカロンなど、鼻の中が凍った事もありました)

カメラの防寒は、結露対策(ビニール袋と乾燥剤、タオル)を重点的にしたほうがいいかもです。バッテリーを常時、満充電にすること、それ以外は荷物がかさばるので、おすすめして良いかどうか迷います。

書込番号:15298213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/11/05 19:54(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。

以前にも冬の北海道には行ったことあるので防寒対策は大丈夫です。

今回は一人旅で2泊3日で行きます。

書込番号:15299574

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/05 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

札幌在住の 蝦夷狸 です。

一言アドバイスを・・・・
札幌市内では2月は上旬と下旬では気候はかなり違います。概略の気温は下記の通りです。

上旬は 最高気温:−1℃ 最低気温:−5℃
下旬は 最高気温:+1℃ 最低気温:−3℃

体感気温は札幌の0℃が首都圏の+5℃くらいとなります。
雪はヒートアイランド現象もあって郊外で降っていても市街地では降っていないこともしばしばあります。大通公園周辺はビルの排熱があり屋外でも意外と暖かです。
小樽は若干低めで札幌−1℃と考えればよいかと思います。

カメラは首から下げ防寒着の中に入れて体温で保温し撮影の時のみ取り出すようにしますとトラブルなく作動しますので強いて防寒対策の必要はありません。
レンズは札幌・小樽ならば望遠は不要、荷物になるだけです。
皆様が推薦している 24-70mm f2.8 か 24-120mm f4 が使い勝手がよく便利です。

天候が今一で冴えない色合いで参考にならないかもしれませんが 札幌の展望台 藻岩山からの市街地展望写真をアップしますので御笑覧下さい。
なお、夜景写真はスキージャンプの競技場・大倉山シャンツェの展望台が撮影ポイントとしてお勧めです。

ちなみに吹雪かれたときにはこの限りにあらずなので不運と諦め凍えてください ^_^;

書込番号:15300626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件 がんも^^ 

2012/11/06 00:40(1年以上前)

一人旅と言うことはでじっくり撮れると言うことで・・・

Carl Zeiss Makro Planar 2/50 ZF.2
Carl Zeiss Makro Planar 2/100 ZF.2
などどうでしょうか?

私は今年の夏にCarl Zeiss Makro Planar 2/50 ZF.2と
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの二本で函館、札幌、小樽と
夫婦二人で旅行してきました。
便利なのはズームですが撮っていて楽しいのは単焦点でした。
Carl ZeissはMFですがじっくり撮るにはいいと思います。

ちなみに札幌と言えばジンギスカン(?)小樽と言えばお寿司ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078064/#14882772」こちらに
お勧めのお店があるので是非参考にしてみて下さい^^

※お寿司屋さんのほうは予約して行ったほうが無難です

書込番号:15301112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/30 14:58(1年以上前)

先日24-70 2.8購入しました。

返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:15412723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング