D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ456

返信34

お気に入りに追加

標準

ニコンはやまったな…

2012/02/07 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

フルサイズとして発売時期をほぼ仲良く揃えた5D2、D700、α900。

今回はニコンが勇み足?♪

後だしじゃいけん頂きまーす☆

書込番号:14121777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2012/02/07 22:18(1年以上前)

パシフィコ横浜 CP+ に展示できない他メーカーは
負組なんじゃなくなくない?

書込番号:14121821

ナイスクチコミ!43


スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/07 22:22(1年以上前)

いや〜。
今日ニコンが手の内見せちゃったわけでしょ?

他メーカは、
@D800を上回る⇒安心して発表できる⇒でも別に今からじゃCP+には間に合わないでしょ
AD800を下回る⇒じゃあもう少し色を付けるか

これが後だしじゃけんなんですよ。

書込番号:14121841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/02/07 22:38(1年以上前)

他社にもどんどん魅力的な機種を出して欲しいですね。


そうすればニコンもそれを越えようと努力し、結果的に業界全体が活性化されて全てのマウントのユーザーと、全てのメーカーが幸せになれます。

書込番号:14121949

ナイスクチコミ!28


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/07 22:45(1年以上前)

いやぁ〜
お祭りですな

書込番号:14121996

ナイスクチコミ!14


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/07 22:45(1年以上前)

でた〜、この手のスレ。
楽しそうで何よりです^^
どうぞ頂いちゃってください。
頂いたら、次は頂かれるしかありませんから。
結局はどのメーカーも同じです。

書込番号:14121999

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2012/02/07 22:49(1年以上前)

CP+ はユーザーだけにあるのじゃないのだよ

これにより大手代理店、大口カメラ流通グループは
注文を入れます。
(一部海外デストリビューターも)

発表もしていないカメラは蚊帳の外ですから
「負組じゃないの?」
となるのです

書込番号:14122031

ナイスクチコミ!38


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/07 22:59(1年以上前)

ぜひ後出しじゃんけん頑張って下さい

さもないと、中判の雄ペンタ645D、フルサイズの風景の雄5D2、弾切れのα900などなど
いきなり26〜33万の戦略価格で怒濤の攻めのD800・Eにみな喰われてしまいそうです(*_*)

書込番号:14122107

ナイスクチコミ!18


スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/07 23:00(1年以上前)

売れる売れないの話しじゃないしね〜。

強いて付き合うならPMAとか知ってる?♪
市場は日本だけじゃないわけですよ♪

ま、脱線してるんでもういいっすよん。

書込番号:14122112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/07 23:02(1年以上前)

5D2、D700、α900の時にもD700が真っ先に出てましたよ。
前回と同じく、D800の2、3ヶ月後に5D3、α900後継機が出るのでは?

D700 発表2008/7/1 発売7/25
α900 発表2008/9/10 発売10/23
5D2 発表2008/9/17 発売11/29

大体、こんな感じだったかと。
4月か5月に発表、6月か7月頃発売?って所でしょうか。
それとも、もう少し後にして秋発売か?

書込番号:14122133

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/07 23:09(1年以上前)

もう一つ言うなら、3年半もかけて開発するものを、
2、3ヶ月で簡単に仕様変更できるものではないでしょう。
(3600万画素!?やべえから、あと半年で2800万画素の予定だったヤツ何とか3600万画素にしろ!
なんて事をやってたらアホでしょ。)

やるとすれば、2つくらいの仕様を平行で走らせる事じゃないでしょうか。
逆に、今回D800とD800Eなどという2機種出してきたニコンは
ローパスフィルターレスに絞れなかったためかもしれない。

書込番号:14122180

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/02/07 23:28(1年以上前)

後だしじゃんけん、、、勝つこともあれば、負けることもある。。。
われわれユーザーは発売された商品の中からしか選択できない。。。
懐具合と相談して自分に最適な「道具」を購入できたものが、勝ち負けで言えば、、、勝ちなのかも^^
使いこなせなければ、、、負けだね♪

書込番号:14122298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/08 00:11(1年以上前)

まぁ後出しじゃんけんで負けたメーカーもありますしね。
結果は各メーカーから出揃って半年ぐらいたった頃じゃないですかね!?

むしろこのスレの方が早まった閑満々で痛さを感じるのですが。

書込番号:14122586

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2012/02/08 00:44(1年以上前)

SONYは、商売のスイートスポットをAPS-C、特にミラーレスに見出している気がします。はたして、35mmセンサーの後だしじゃんけんをするかどうか。

CANONはもちろん出すでしょうけど、仮に今年出るとしたら、もういいかげん開発も進んでいるでしょう。そういうのを後出しと言えるかどうか。

話は変わりますが、CANONユーザーの私から見ても、D800とD800Eはすばらしい製品だと思います。ローパスフィルターの有無を、ユーザーが撮影傾向に合わせて選択できるようにした知見もすばらしい。こういうライバル企業がいることは、CANONユーザーにとってもうれしいかぎりです。

書込番号:14122734

ナイスクチコミ!30


そう助さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/08 00:59(1年以上前)

みなさん、可哀想な人はそっとしておいてあげましょうよ。

書込番号:14122779

ナイスクチコミ!34


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/08 01:02(1年以上前)

発売日が、二・三ヶ月の差しかないのに、先出しも後出しも無いでしょう。

D800(E)は解像重視の、ニコンに相応しいカメラと思いますよ。

描写重視のキヤノンでは、ここまで解像感のある画像は厳しいです。

書込番号:14122788

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:134件

2012/02/08 01:08(1年以上前)

早まったも何も、元々去年出すはずだった予定が、タイの洪水の影響でここまで伸びてしまったわけだから、シャレにもならない投稿だな。

書込番号:14122807

ナイスクチコミ!41


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 01:46(1年以上前)

釣られてやる(笑)
各社の競争力が技術を高め合うのだからはやまるもなにもないんだわ。
次は頭のローパス抑制してもっといいスレたてような。
名前の最後にEも付け忘れずに。

書込番号:14122902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/02/08 04:33(1年以上前)

タイの洪水や東北の被災者が見た現実に比べ、綺麗なものだけ撮って新製品の派閥に揺らぐ自分の愚かさに我に帰りました。
もっと穏やかにやりましょうよ…

書込番号:14123099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/08 05:46(1年以上前)

洪水でD800の発売が遅れてD800Eに被っちゃった。
フラッグシップで頭を抑えられてるメーカーは出しにくけどその他は値段、性能でぶつけてくるでしょう。

書込番号:14123151

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/08 07:16(1年以上前)

ここは大漁の穴場かな?

大漁祭りでもしますか(笑

書込番号:14123245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/02/08 07:25(1年以上前)

>もう一つ言うなら、3年半もかけて開発するものを、
>2、3ヶ月で簡単に仕様変更できるものではないでしょう。

普通に、複数モデルを用意していると思いますけど。

それにしても、D4のスペックには、納得できないと思っています。
EOS1D Xに、引っ張られたように見えます。
同様に、ここにきて、EOS5Mk3が、D800のスペックに合わせてくることも考えられます。

というか、EOS5Mk2のマーケットセグメント(ターゲットにしている顧客層の性質)に、ニコンがD800で殴り込みをかけたという見方が出来ますね。
EOS1D Xは、その逆と言うことになります。

相手が勝ってるセグメントのシェアを奪う為の戦略商品、あるいは自分が勝ってるセグメントのシェアを守る為の戦略商品なのか、そう言う見方をすると今回のニコン、キヤノンの商品展開は興味深いです。



書込番号:14123267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 07:36(1年以上前)

後だしじゃんけんの後だしじゃんけん用にD800sが控えているのですよ

書込番号:14123285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/08 07:51(1年以上前)

<1億画素だよゴールは。

 頑張れ! がんばれ! 口舌の徒。

書込番号:14123325

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/08 08:48(1年以上前)

ニコンとソニーを見ていると面白いですね。
それぞれ、新しいフルサイズは、今あるカメラでカバー出来ない所をカバーする様な戦略を採る。

普及価格帯での話ですが、ニコンのD700は高ISOで世界一になったが、1200万画素から来る解像度不足で風景では一歩遅れを取っていた。
そこで、今回は風景に焦点を合わせた世界最高の3600万画素高解像度カメラを作った。
しかも、ローパスフィルターを薄くした800Eという風景専用機も作ってしまった。

ソニーのα900は(普及価格帯では)世界最高の高解像度カメラだったが、高ISOには弱かった。
そこで、今度は2400万画素に押さえた(普及価格帯での)世界最高の高ISO・高速連写カメラを狙っている。新しい240万画素はD700より高ISOでは強くなるでしょう、今の3600万画素がD700相当だと言う話ですから。

両機共にソニーの新センサーを使いますが、戦略的に使い分けている模様です。
  ソニー3600万画素センサー ==> ニコンD800・D800E 高解像度モデル
  ソニー2400万画素センサー ==> ソニーα99 高ISO・高速連写モデル

私はD800Eを予約しました。風景専用機はどんなものか楽しみにしています。
ただ、D800Eは桜の季節に間に合わないのが残念です。D800だと桜に間に合うのですが・・・
D800Eをあと1週間早く出してくれないですかねー。そうすれば、このカメラが桜吹雪で活躍できるのですが。
日本では桜が最大の花のイベントですよーーー。
ニコンさん、何とか頑張ってください。

書込番号:14123447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/08 09:56(1年以上前)

>ただ、D800Eは桜の季節に間に合わないのが残念です。D800だと桜に間に合うのですが・・・
D800Eをあと1週間早く出してくれないですかねー。そうすれば、このカメラが桜吹雪で活躍できるのですが。

弘前や北海道にでも行きますか?(笑)
それとも 長野あたりでも...良いかも。
高いカメラを新たに買うと、行動半径が狭くなり、風景撮りの方は、自分のホームグランドで使うことが必要です。

書込番号:14123630

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 11:01(1年以上前)

製品の良し悪しは発売時期の早い遅いとは関係ない・・・。

遅れて出てくるメーカーには
「開発費が無くて遅れた・・・」
「市場を見誤って出遅れた・・・(ニコン J/V)」
ってのもあるだろうし。

通常話題性だけを考えるのなら早く発表したいはず。

ニコン以外のユーザーも今回はかなり注目してるはず、
その点ではニコンは十分に利があった。
(自分は5Dmk2ユーザーですが今回は注目してますよ。)

ネタスレなんだろうが、いまいちだな・・・

書込番号:14123846

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/08 11:16(1年以上前)

D800に使われているセンサーはかなりスゴイもののようですね。
真面目(そうな)ニコンがD700と高感度性能は同等だと言っているのですから。
過去の方程式では画素数が3倍もあるセンサーが1200万画素のセンサーと高感度性能が同等とは全く考えられません。
何かブレイクスルーがあったようですね。

書込番号:14123890

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/02/08 11:39(1年以上前)

これだけ 画素数上げてくると 当分の間マイナーチェンジだけで済む 息の長いモデルになりそうな気がしますので 発売時期が早くても 余り影響がない気がします。

書込番号:14123980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/02/08 12:08(1年以上前)

センサだけじゃ写真は撮れません。AFがD4と同じF8まで対応など、かなり進化しています。

光学機器ですから光学面から評価しないと、とんでもない履き違いをしてしまいます。

書込番号:14124080

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/02/08 12:58(1年以上前)

せっかく憧れの中判フィルムカメラ、RZ67を入手したというのに・・・
頼むから高い値段のままでいてくれ・・・
(買わなくて済むように)

書込番号:14124270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/08 15:25(1年以上前)

後出しだろうが先出しだろうが、もっと安くならないと私にはそんなの関係ない!

書込番号:14124809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/08 21:50(1年以上前)

2/7にニコンのホームページを見たらものすごくつかがりにくかったですよ!!

みなさんこのカメラのためにすごいですよね。

それだけD800/D800Eの人気が上がるのでしょうね。

これからの価格が楽しみです。

書込番号:14126568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/02/10 12:45(1年以上前)


>後だしじゃいけん頂きまーす☆

次期5DMKVの価格が、D800同等かそれ以下になるとうれしい!

希望は買値で25万円!

書込番号:14133478

ナイスクチコミ!2


L/C80G5Fさん
クチコミ投稿数:29件

2012/02/12 23:12(1年以上前)

別機種

こんなの撮れました

TSセリカXX さんご無沙汰しています。CP+に行ってきました。D800/D800Eの人気はすごかったですよ。C社のブースも1Dの新型にひどだかりでした。私的には、次期5Dは、5Dm2の画質以上プラス7Dのレスポンスが合体してほしいです。当然価格は25万円ぐらいですね。

書込番号:14146000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

理屈抜きで注文!

2012/02/07 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:852件

今日この日まで、ぜんぜん買う気はありませんでした。
それより中判フィルムカメラを買おうと思っていましたから。

でも12時に出たニコンのニュースリリースを数分見ていたらもう、これを買わない理由が分からないという気になっていました。Nikonサイトでニュースリリースが出てからポチるまで20分はかからなかったと思います。

画素数は3600万画素もいらないしファインダー視野率も95%で十分という気持ちに変わりはありませんが、

 ボディが1割軽くなった
 SDカードとダブルスロットになった(Eye-fiが使える)
 常用感度がISO100からになった
 動画はHD60p, FullHD30pに対応、外部マイクとヘッドフォンでのモニターが可能になった
 価格も思っていたよりは安い

等など、その他の要素にはすべてグッと来るものがありました。

3月22日が楽しみです。

書込番号:14120071

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:66件

2012/02/07 16:55(1年以上前)

ニコンのサイトが重くて開きません。すごい注目度ですね。

書込番号:14120246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/07 17:33(1年以上前)

価格が...ちょっとお高いですなあ。

書込番号:14120405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/07 17:39(1年以上前)

marius_koiwaさん、さっそく行動うらやましいです。

D700の初値よりもD800の方がずっと安いんですよね。

私はさっそくGETしたカタログ見たらもう心は決まりましたが
あとはタイミングかな…

お金は無いので機材は少し整理しますが
D700がいくらで売れるかが、今度は気になりました(^^;

書込番号:14120430

ナイスクチコミ!2


tetsuwさん
クチコミ投稿数:31件

2012/02/07 18:35(1年以上前)

レンズキットってAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRじゃないんですね。
買うなら一緒にと考えていたので、少し残念。

書込番号:14120667

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/07 18:40(1年以上前)

marius_koiwaさん 
行動力が羨ましいです。
ニコンも思い切ったことしてきましたね〜。

デザインも一変で、賛否分かれると思いますが。

スレ主さんの
>画素数は3600万画素もいらないし
>常用感度がISO100からになった
共感します。
HPの画像見ると、JPEGで20MBオーバーしてますね。

書込番号:14120684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/07 20:06(1年以上前)

本当に3600万画素になったんですね。
色々な意味で脅威です。

書込番号:14121033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/07 21:31(1年以上前)

marius_koiwaさん、こんばんは。
私はD4に期待をしていたので、D800はスルーの予定でした。
しかし、今回の発表を見たら、欲しくなるスペックです。
後先を考えず、注文しちゃいました。
これから金策です。(笑)

書込番号:14121485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/02/07 21:31(1年以上前)

14bit RAWデータのファイルサイズをみて、ひいてしまいました。
これからD800・800Eがますます盛り上がって・・・
手元にD700がどうか迷い込んできますように。^^;

書込番号:14121488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/07 22:40(1年以上前)

実際の画像ファイルサイズとか画質を見てからでは有りますが、最近D700には比較的軽いmicro60mmF2.8Gを付けっぱなしの状態なのでボディが1割軽くなったD800からD700には戻れない気がします。なので少なくとも私の今持っているD700は中古市場に出る事になると思います。

私は予約注文しましたのでメーカー希望小売価格での購入となりますが1ヶ月後には大分価格も下がっている(25万円位まではすぐ下がるかも)でしょうし、多分D700は中古市場に結構出回る事になるのではないでしょうか。

それと訂正があります。
12時→13時の間違いです。
ヨドバシ.comからの注文完了メールの時刻が13時8分→一旦キャンセル後、ニコンダイレクトからの注文確認メールが13時24分でした。

ただ、実はRAW画像のサイズをまだ確認していないのです。
今のHDDでは確実に直ぐパンクしてしまうだろうと思われるので外付HDDの大きいのと、そもそもHDDというのはいつかは壊れるものなので、バックアップ兼長期保存用にはブルーレイディスクドライブでも仕入れなければダメかもしれません。

書込番号:14121963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 11:48(1年以上前)

すみません。結局D800はキャンセルしました。
私はまだ当分D700でがんばります。

今日はとりあえずD700のバッテリーを追加注文しときます。

書込番号:14137856

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 11:51(1年以上前)

理屈があってキャンセル??

書込番号:14137871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 12:00(1年以上前)

キャンセルも理屈抜きですー(汗
急にD800が欲しく無くなってしまいました。

一番の原因は、たまたま通りかかったギャラリーで富士フイルムX100で撮った超素晴らしいプリントの数々を目にしてしまって、気持ちが完全にX100の方に向いてしまったからだと思います。浮気者ですみません。

次の原因は、やっぱり画像ファイサイズの大きさを見る度にげんなりしてきてた事だと思います。その分はPC環境も整備すればいいと思っていたのですが・・・ヘタレでごめんなさい。

書込番号:14137898

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 18:07(1年以上前)

写真の善し悪しの一番はカメラマンなのですけどねぇ・・・
よい写真を撮られたカメラ買っても

書込番号:14139148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度1

2012/02/11 19:29(1年以上前)

理屈抜きで購入計画を立てた所…

財政難で現実的には無理だと感じました。
お金があれば欲しいですね。

書込番号:14139510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/02/11 19:38(1年以上前)

marius_koiwa さん、キャンセルおめでとうございます! (←こんなお祝い、初めて)

X100も魅力的な製品ですが、X1もなかなかですよ〜。

書込番号:14139556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 22:30(1年以上前)

>DDT_F9さん

そうですね。
無理して高いカメラを買うよりも、撮影機会を増やして腕とセンスを磨かないと。
D800を買うのに使うはずだったお金で、プリント機材を揃えたり、撮影旅行や撮影会等に行く機会も増やそうと思います。

>ぼーたんさん
ありがとうございますw
X1 って今度出るというレンズ交換式のPRO X1のことでしょうか。
確かに決して悪くはないと思うのですが、私が感動したX100のすばらしいかっちりした解像感は、レンズががっちり固定されている事にもよるのだとかなんとかいう話も聞きました。
そして28mmっていう広角の画角も好きなんですよ。P300ではほとんど24mmで撮っていますしね。
と、ここはD800の板なのでした。失礼しました!

書込番号:14140430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ212

返信49

お気に入りに追加

標準

みなさんはどちらを? D800/D800E

2012/02/07 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

とうとう発表されましたね。

 D800とD800Eは、価格差が4.5万円ほどあるようですが、皆さんはどちらをお買い求めになりますか。
 モアレがでても、画像編集ソフトで除去するか、面倒なことして、さらに高いのはごめんだとか、ご意見お聞かせください。できれば、その理由も。
 やっぱり現物見てからしか決められないか。
 まだまだ買えない私には、関係ないですが、やっぱり興味はあります。
 でも、両方そろうのは4/22ですね。それまでは待ちなのかな?

書込番号:14119671

ナイスクチコミ!4


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/07 14:26(1年以上前)

こんにちは。

正直こんなに画素数なんか必要ないんですが、とりあえずD800の方を予約するつもりです。

妄想ですが、もっと画素数の抑えたFX機?D400か、DX機のフラッグシップ機?D9000とかが出たら、そっちでいい気がします(^^;)

書込番号:14119706

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/07 14:28(1年以上前)

こんにちは♪

画像見るまでなんとも言えませんけど(^^;;;
ローパスレスの高解像は見てみたい気が・・・

画像処理ソフトで、ある程度モアレや偽色を除去できるなら・・・
逝ってしまうか??
う〜ん。。。(ーー;;;

書込番号:14119708

ナイスクチコミ!3


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/07 14:39(1年以上前)

発表されましたね〜。

D800とD800Eのどちらを買うべきなのかは,私も疑問でした。
発売されてからの作例や意見を研究してから,判断するしかないですかね。
未経験のD800Eの世界をのぞいてみたい気持ちもあるんですが・・・。

書込番号:14119735

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/02/07 14:48(1年以上前)

D800Eを先に発注しています。

撮影目的は女性ポートレート
出力媒体が電子媒体完結という事例が増えているので 普段は12MP級で十分。
メインはD3s、D3、D700が2台となっています。
そろそろD3が素子劣化でオーバーホールしないといけない時期でもあり、D3の代替えD4は手配済みです。

つまり、800Eがメインの撮影機材という事でなく、用途を限定した機材として考えているということです。

800Eの用途は高解像の撮影
今はD3x、645Dをつかっています。
(α900もありますが、もうすこし 気楽な撮影でつかっています)

両機とも、14bitRAWを扱う関係から どうしても動作が緩慢になりがち(D3xは12BitRAWであれば、そこそこストレスなく撮れますが)。

800系はD3xの12BitRAW同等以上のレスポンスもっているだろうという「見込み」はあります。
せっかくnikonが併売してくれるのであれば、「ローパスフィルターの効果を抑制した」という800Eを選ぶのが目的にかなった選定という判断はしています。


目的を限定しないのであれば、800という選択もあるかと思いますよ。


書込番号:14119766

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/07 15:15(1年以上前)

こんにちは
D800E の、サンプル画像を見ましたが素晴らしい!
買うなら、D800E ですね違いが判ります。
D4 は、D3 が有るので…

書込番号:14119849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/07 15:18(1年以上前)

D800E のサンプル見て震えが来ました。 

            素晴らしい!(^^)!

書込番号:14119863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/07 16:17(1年以上前)

Macinikonさん、初めまして。

いつも素敵な作例を拝見し勉強させていただいています。

昨年、動体&高感度を求め、2マウント維持は厳しいのでα900からD3Sに乗り換えましたが、このD800は住み分けができそうで、大変魅力的ですね。
まずは更に小遣い削って貯金しなくては・・・です。

D800とD800Eの比較作例が楽しみです。


書込番号:14120091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/07 16:26(1年以上前)

自然風景ならD800Eがいいと思います。

コダックのDCS Pro SLR/nでもモアレは気にならなかったし。

しかし、無いものの方が高価というのはちょっと疑問だなー。

書込番号:14120131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/02/07 16:28(1年以上前)

発売日の遅いEを予約しました。
それまでに冷静になろうと思います。

用途別になるのは、どの様な趣味でも避けられないと思い異端児を選びました。

書込番号:14120139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/07 16:31(1年以上前)

D800Eが魅力的ですね!
買えないので、これから酸っぱい点を探します・・・
(狐か俺は!!)

書込番号:14120155

ナイスクチコミ!7


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/02/07 16:32(1年以上前)

皆さん、 

 ご意見どうもありがとうございます。
 お一人ずつ返信がマナーかもですが、まとめレスバックで失礼します。

 アマチュアの方もプロの方も、かなり皆さんご関心があると分かりました。
 重たいNikonのWEBへ行って、私も今サンプル見てきました。
 いやー、すごいですね。
 D800でもすばらしいのですが、D800Eは確かにすごいですね。
 ただ、解像度だけが表現手段ではないし、大判(A1以上)に伸ばさないなら、D800でもおつりが来そうな感じですね。
 たった5万円をケチるか、その分レンズへ回すか、悩ましいところですね。
 モアレの処理なんかどれぐらい面倒なんでしょうかね。撮ってきた数百枚をみんなモアレ処理をしなければならないのはちょっと困りますね。

 まあ、これから4月に掛けて実機も登場するし、一ヶ月遅れたD4の発売もあることだし、皆様のご意見を参考に、妄想を楽しむことにします。^^)

 
 

書込番号:14120156

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/02/07 16:42(1年以上前)

モアレの出方次第のような気がします。
パンフレットの当該説明欄では明らかに黒い和服の柄上に堂々とモアレが出ていましたけれども、サンプルの等倍では全く見えませんでした。合焦ポイントを変えるなどしてモアレがでないような工夫が必要という説明もありましたが、実際の撮影中にそんなめんどくさいチェックが必要なのなら、私には無理です。

サンプルの2枚目お寺さん写真を拝借して、右上の屋根あたりにうっすら見える色滲みらしきもの(紫ラインと緑ラインですが)CaptureNX2でいじってみたのですが、どうやら色収差補正では全く消えそうにありませんでした。もっともこれはレンズの性能として生じる色滲みに対応する機能なのでしょうけれど。事後にソフトで補正方法が見つからないのであれば、D800Eを考えるのは早計かも。(このサンプル撮影データが残してありましたけれど、なんでお寺さんのショットのピクコンがポートレイト?wひょっとして風景ならもっと滲みが多いのかな?なんて)

でも画素数3600が狙う対象はやはり風景とかでしょうから、折角なら解像感が高いD800Eの方が筋ですよね。この選択肢、Eのモアレと色滲みが、どこまでじゃじゃ馬なのかに依るかと思います。

なんて云っても、私は買いませんけど。

書込番号:14120196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/07 16:45(1年以上前)

3600万画素機(d800)のウワサを「100%のガセ」とか、「確実な情報はなにもない」とか、

お子ちゃまみたいに否定する人がいましたね?

そんな感情的な人には、全く根拠がなく、信用できないことがハッキリしました。

正式発表で、nikon rumorsの名誉が回復されて良かったかもしれません。

情報を「読む」力がない人は、とりあえず噂でも、半分くらいは真に受けていたほうが、

恥をかかなくて済みますでしょうと思います。

書込番号:14120214

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/07 16:53(1年以上前)

絵作りがどんな感じになるのか次第ですが、D800&D800E、すごく良さそうですね。
ニコンのCMOS機では、これまで欲しいと思える機種が無く、CCDのD80などを使用していますが、
D800&D800Eは、やっと美術品などの撮影で、使いやすそうな仕様の機種が出てくれたと感じました。

ちょっと高くても、D800Eには惹かれますが、↓を見る限り
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/features01.htm
やはり被写体によっては、モアレや偽色が目立つ場合があり、無印D800もけっこういいんじゃないか、
って感じます。悩みますね。

ニコンから、こういったじっくり静体や商品、美術品などを撮れそうな機種が出てくれたこと、
しかも比較的安価なのは、とても喜ばしいです。
視野率が100%なのも、「じっくりブツ撮り」には有用ですね。

発売が楽しみです。

書込番号:14120238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/02/07 17:00(1年以上前)

二機種選べるところがこの機種を分かりにくくしてます。(笑)
Eの仕様だけで十分じゃない。

この価格帯では安い方は、不人気モデルになるのは明らかなのに…

書込番号:14120269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/07 17:32(1年以上前)

さっそく貰ってきたカタログ見た限りではD800で十分すぎますし
私はD800の方で良いです。

確かにM9使っていてローパスレスの良さは解るのですが、
この先鋭感のある解像度だと、手振れやレンズの性能気にするのが先だと思いました。

と、思ったらカタログ巻末のプロの証言でも
似たような事が書いてあったし。

書込番号:14120399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/02/07 17:32(1年以上前)

こんにちは。

サンプル見てきましたけど、わざとピントを外したり後処理を考えるとD800で十分に感じました。
ワークフロー優先と5万の差額の魅力はない感じですね。

書込番号:14120400

ナイスクチコミ!10


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/07 17:52(1年以上前)

モアレの出方や除去ソフト次第だが、ローパスレスはまだ発展途上だと思うのでD800が安心して使えるような気がする。
実際何枚もモアレ出たときの面倒臭ささは半端じゃない。
一括1工程くらいで処理できるソフトが無いいじょう高画質派は苦労するのじゃないだろうか?

俺はD800を推すが買う気は無い!
D4のスペックダウンが理想なのでD800sを\200,000で頼む。

書込番号:14120482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2012/02/07 18:07(1年以上前)

D800も800Eもスゴイ!http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/sample.htm

jpgで撮影を楽しむだけなら、800で十分じゃないかな。。

書込番号:14120531

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/02/07 18:20(1年以上前)

> しかし、無いものの方が高価というのはちょっと疑問だなー。

屋根の有るクルマと屋根の無いクルマと較べたら、屋根の無いクルマの方が高いでショ (*^_^*)

書込番号:14120591

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/07 18:21(1年以上前)

icemann9991さん 
>jpgで撮影を楽しむだけなら、800で十分じゃないかな。

 えっ?!そんな勿体無い使い方する人いるんですか?

 このクラスのカメラを買う人は必要に応じて(全部ではない)、特に気に入った1枚が撮れたら必ずRAW現像するものでは?

 私なりに言わせて頂ければ、
「jpgで撮影を楽しむだけなら、コンデジで十分じゃないかな。」
 です。

書込番号:14120596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/07 18:21(1年以上前)

>「ローパスフィルターの効果を抑制した」

これってあれなんですかね。
かなり以前にチョロっと書いたのですが、
画素毎にプリズムで分光して各色の画素に割り当てているのですかね?
もしそうなら無駄が無い分、感度も良くなるでは?
なんて考えてしまいますが・・・。

書込番号:14120597

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/07 18:23(1年以上前)

> しかし、無いものの方が高価というのはちょっと疑問だなー。

無いのではなくて光学的になにかつけているのでは?

書込番号:14120608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2012/02/07 19:21(1年以上前)

>無いのではなくて光学的になにかつけているのでは?

説明を読むと、「無い」のではなく、「有る」けど、光学的に抑制している、みたいですね。

書込番号:14120867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/02/07 19:53(1年以上前)

y_belldandyさん

>えっ?!そんな勿体無い使い方する人いるんですか?

もったいないですか(笑。

例えば、ポルシェを買っても、
高速道路でできるだけ200キロ以上で走るような事はしないんでしょうね、私は。

軽自動車で100キロで走るより、ポルシェで100キロで走った方が多分安全で楽しい。
という理由でD800を注文しようという不届き者です。

jpgで撮影を楽しむだけなら、コンデジでは不十分なんです〜


書込番号:14120977

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/07 20:51(1年以上前)

ニコンのHPを見るとイメージセンサークリーニング機構のために
ローパスフィルターはあるけど、効果をなくしているという感じ。
素通しに近いフィルターのような。

ローパスフィルターはけっこう高価な部品なので、D800の方が
コストはかかるような気がするが・・・

D800Eは買う人が少ないのでコストが高くなる、という考えも
あるが、案外同じ値段ならD800Eを買う人が多いかもしれない。

書込番号:14121277

ナイスクチコミ!2


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/02/07 21:26(1年以上前)

皆さん、ますます買う気が出てきたようですね。^^)

本当に実際のシーンでどれぐらいモアレが出たり、偽色が発生したりするのかで、選ぶべきですよね。
解像度だけ見るならNikonのWEBの製品特徴の作例で石畳の拡大図がありますね。あれぐらい違えば、誰もが800Eと言うだろうけど、効果を抑制した(何と気を使った表現でしょうね)ことによる損失がどれぐらい発生するかですね。細かい布地なんかはモアレが出るので、フォーカスポイントを変えろなんて言われると、やっぱりびびってしまうかね。
それと無反射コーティングとIRフィルターはしっかり入れてあるようですから、天体屋さんには今回も嫌われるのかもしれませんね。

書込番号:14121457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/07 21:55(1年以上前)

NikonはD800とD800Eの割合を9:1で予測しているみたいですけど
ここ眺めている感じではだいぶ実際の数字はD800Eが伸びそうですね

書込番号:14121646

ナイスクチコミ!2


J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2012/02/07 23:25(1年以上前)

D800Eの立体感は・・凄い。

書込番号:14122277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/08 13:23(1年以上前)

D800すごいですね。

僕はカメラを動画撮影にも使用しますので、どちらを選ぶかと聞かれればD800一択になります。
(動画撮影でモアレやエイリアシング現象を考慮した撮影なんてとてもできません・・・)
D800は非圧縮8-bit4:2:2信号出力やローリングシャッターの軽減、ヘッドホン端子の装備(←これ結構大きいです)等、非常に魅力的な仕様となっています。
(ただ、36.3メガピクセルもの高画素化による感度低下がどの程度のものなのかや、その他ちらほら気になる点もあるのですが・・・)

僕個人としては今後出てくるであろう5D3も気になるところですが、D800からはニコンのやる気のようなものが感じられ、非常に好感が持てます。

D800のような素晴らしい製品は是非ともヒットしてもらいたいです。
(というかヒットすることでしょう。)


書込番号:14124383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/08 14:56(1年以上前)

動画はどうなんでしょうかね。

静止画の1画素と動画の1画素は別なので、ローパスの影響はないのでは。

書込番号:14124684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/08 15:21(1年以上前)

アメリカの値段が安いのも腹立たしいけど、価格差の部分がもっと腹立たしい。
アメリカは 800と800Eの差は300ドル2万3千円です。

800Eで25万円くらいですけどね。

書込番号:14124787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/02/08 15:43(1年以上前)

価格差ですが、州によるとはいえ、消費税が9%前後のところも珍しくありません。なので、あんまり現時点ではアドバンテージはないと思いますよ。私もそのために二の足を踏んでいる一人です。

書込番号:14124871

ナイスクチコミ!0


たか59さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/08 16:34(1年以上前)

昨日、発表会に行って来ました。
実機を触って感じたこと。
軽い。シャッターを切った時の振動が小さいことです。
デモ撮影は残念ながらカメラのモニターでの比較しか出来ませんので、
うたわれている「ノイズ軽減」がどれくらいのものか分かりませんが、
暗いところに強くなった感じがします。
補助光なしの室内撮影が多い者にとっては期待の出来るものと思います。
800で十分だと思いました。

希望として、ムービー機能を削除して、20万円代前半の廉価版が出ると
いいですね。        

書込番号:14125045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 21:05(1年以上前)

私はEにします。ライカM8.2を3年ほどメインにしてきて、RAW現像で何とかなるとわかりました。プロでないので、一枚ずつ丁寧に処理していけば良いです。モノクロも楽しみです。

書込番号:14126257

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/02/08 21:17(1年以上前)

皆さん、引き続きのご意見表明ありがとうございます。

 えー、意外に多数の方々が800Eですね。
 Nikonでは10%しか800Eを見込んでいないということなので、こりゃ今頃生産計画変更でてんやわんやかも。^^)
 現在焼く35件のレスがありますが、800Eを予約した人、買うぞという人はおよそ1/3ぐらいですね。800で十分という人よりむしろ多いような。まあ、ものが出てから決めようという人も沢山ですね。
 どうもありがとうございました。
 まずは中締めとさせていただきます。^^)

書込番号:14126332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/08 23:06(1年以上前)

それでもローパスフィルター無しにしないのは、やっぱり水着対策?

書込番号:14127052

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/09 01:53(1年以上前)

今晩は〜。( ^ ^;

しかし 凄いカメラを出してきましたね。( ^ ^;
私は キヤノン使いですが、、、( ^ ^;
ものすごく此のカメラには期待をしています。
本当に 此れまでの評判が 当たりだとすれば 良いですよね〜( ^ ^;
私は 基本 商品撮影をしていますので D800Eの解像度はもの凄く気になりますね( ^ ^;
これで 絞りすぎの解像度低下を 相殺出来るかも( ^ ^;
どうしても ピントのかげんで 絞りを絞りますから、、、( ^ ^;
5D2では少しピンが甘くなる事が在りますので( ^ ^;
キヤノンさんが此れに近いスペックのカメラを出さないと ( ^ ^;
少し焦りますね。( ^ ^;( ^ ^;

書込番号:14127809

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/02/12 16:40(1年以上前)

>D800とD800Eは、価格差が4.5万円ほどあるようですが、皆さんはどちらをお買い求めになりますか。


D800ですね。迷ったら高いほうというのが私の鉄則ですから。


>例えば、ポルシェを買っても、高速道路でできるだけ200キロ以上で走るような事はしないんでしょうね、私は。

公道では違反ですし危ないですよ。必ずクローズドコースでお願いします。

>軽自動車で100キロで走るより、ポルシェで100キロで走った方が多分安全で楽しい。
という理由でD800を注文しようという不届き者です。

両方乗ってますけど、どっちもそれなりに楽しいですよ。(すれ違い、御免なさい。)
後から大型車の迫ってきた時の怖さは勿論軽自動車のほうが明らかですが(笑)。


書込番号:14143948

ナイスクチコミ!0


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 04:51(1年以上前)

 ニコンとしてはあまり出したくなかったんでしょうね、ローパス効果軽減モデル。
最近世の中の情勢としてローパスフィルターなんか無いほうがエラい、みたいな空気があるので出さざるを得ない感じになっちゃって。それと高いほうが売れるみたいな感じもあるし。昔からあっちの会社はそういう商売がうまいんですよね。

 最近のニコンはそのあたりの商売がまるっきりへたになっちゃって。高級コンデジなんかもうちょっと高い値付けにして利益を稼いで欲しいですよね。その利益を研究費に回して欲しいです。

大枚叩いて、清水の舞台から飛び降りるつもりでこれ一台ということになると無印一択と思います。

書込番号:14151407

ナイスクチコミ!1


Kodakkさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/09 00:29(1年以上前)

800E予約入れました。

書込番号:14261333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/03/09 08:41(1年以上前)

三脚専用機 D800Eを予約しました。

サンプル見ての感想ですが、D800よりシャープ感、立体感、解像感があるように感じました。

書込番号:14262028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/03/09 09:03(1年以上前)

三脚専用機 D800Eを予約しました。


三脚専用機用にD800Eを予約しました。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:14262094

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/09 09:09(1年以上前)

私も、D800Eを予約しました。

常に新しいものにチャレンジしていきたいのと、自分が最高と思うものを突き進んでいきたい
という理由です。
モアレは、それはそれでどう出るのかどう回避するのか等を楽しもうかと。

D800/D800Eは、自分がNikonユーザーで良かったなぁと本当に心から思えるカメラですね。

D700も良かったですけどね。

書込番号:14262113

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/03/09 09:23(1年以上前)

久しぶりにスレ主です。^^)

 皆さん、続々と態度を決められて、予約されたようで、うらやましい限りです。^^)

 私は、まだD800(E)が必要なのか、むしろD4のゆとりのある伸びやかな絵(と、感じています)のほうがいいと思ったりもしております。
 ただD4はとても買える値段ではないので、ここはD800ボディにD4イメージセンサーを積んだ真のD700後継機に賭けてみようと思ったりもしています。
 まあ、来週の木曜日にはD4の、金曜日はD800の人たちが、ぞろぞろとインプレッションやら作例やらをアップされるでしょうし、4/22には800Eの人たちのレポートも聞けるのを楽しみにしております。
 どのみち少し値下がりするのも期待しておりますので。^^)

書込番号:14262159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 06:16(1年以上前)

>私は、まだD800(E)が必要なのか


実際、3600万画素の解像が本当に切羽詰って不可欠な人が地球上に何人いるでしょうか。

(軍事衛星でしたら、大気圏外ですので、地球外と言います)

われ先にと急ぐかどうかは、必要の問題ではなく、好奇心の問題かもしれません。

カメラなんて、どうせ暇人の道楽か、金儲けの道具ですから、

スレ主様もここは焦らず、私と一緒に21万円まで下がってから調達なさるのも一興でしょうと思います。

21万円に、おそらく正当な根拠はないのですけど。。。[14259059]


書込番号:14271211

ナイスクチコミ!1


datonioさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/12 18:37(1年以上前)

いつかは画素数が多いフルサイズと思ってました。やっと出たかって感じ。私はD800Eを予約しました。D300とDXフォーマットレンズを下取りしての購入です。風景写真が主なのでD800Eのシャープ感ある写真に期待してます。ローパスフィルター無しは冒険心をくすぐり面白そうです。心配はパソコンのパワーアップ。

書込番号:14278734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/12 21:54(1年以上前)

ちょっと疑問
D800Eはロ―パスレスといってもいくらかハイカットしているような気も。100M位まではレンズが勝ってるって話もあります。

カットする波長が少ない分D800Eのほうが高感度に強いような気もするけどどうなんでしょう?メーカーはその他は一緒って言ってますが、画像処理のアルゴリズムは当然違うはず。メーカーのいうD800Eのほうが線が細いという表現も鑑賞サイズを言わなきゃいかんおでは?あと何%細いとか定量化してくれないと信用できないです。視力の違いによっては認識できないかもしれない。

1台目ならD800,
2台目以降ならD800Eでしょ、モアレは出すほうが難しいというはなしもあります。
あとアパレル系はD800でないと仕事にならないかも

書込番号:14279784

ナイスクチコミ!0


srnohiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/04 11:20(1年以上前)

D800を買ってしまってから、さて、D800Eの方がよかったのかな、といささか悩んでいる者ですが、これは小人物のあさましさ、下手な腕を少しでもあげることを、最優先すべきで、機材に
こだわる必要もあるまい、ともかく高級機種なのだから、フルに使いこもうと腹を決めました。
レンズはD700で使っていたニコン24−120mm、ニコン 50mm、タムロン 28−200mm、シグマ 70-300mmあるだけなので、この際、ニコン最新モデル24-85mmVrをこのD800用に入手したいと思っています。

書込番号:14894388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング