D800 28-300 VRレンズキット
「D800」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2012年5月18日 10:55 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2012年5月17日 21:12 |
![]() |
91 | 20 | 2012年5月17日 16:30 |
![]() |
141 | 21 | 2012年5月17日 00:06 |
![]() |
147 | 46 | 2012年5月21日 23:57 |
![]() |
25 | 15 | 2012年5月13日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つまり店頭予約分ははけたのですね。
書込番号:14572841
0点

今すぐ購入したいのですが、どの店で予約した方が早いんでしょうか?やっぱり大手?
ヨドバシ、ビッグカメラ?でもネットで見るとヤマダ電機などはポイント還元率が高いですね
なにか情報があれば教えてください。
書込番号:14572860
0点

Eですが、ヨドバシで尋ねたら納期1〜2週間と言ってました。
予約したキタムラは、そろそろ3週間になりますが何も言ってこないので、
大手量販店の方が早く手に入るのかも。
書込番号:14573009
0点

ヨドバシは入荷が早そうですね。
私はヤマダ本店で予約したんですが、まだまだ待ちそうです。
ただ安く予約できたのが救いですね。
書込番号:14573143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシは店舗とヨドバシドットコムで別に管理してるらしいので、予約が全部行き渡ったとは言えないと思いますよ。
書込番号:14573794
0点

当方4月頭にヨドバシのある店舗で予約を入れてまだ入手できていません。
店員に確認したところヨドバシは全店で予約を一括管理していて、他店舗で予約しても順番は変わりませんとのことでした。
どなたかヨドバシで4月頭以降に予約されてすでに入手された方はいますか?
もしいたらこの店員は大嘘つきということになりますね。
書込番号:14573919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不穏当な書き込みですね。
「私買いましたよ」と言う人が出て来たところで真偽は定かではありませんし、もし仮に私が入手してたとしても「買えましたよ」とは書き込まないだろうと思います。
「私と同時期に予約して買った人が居るけどどうなってるんだっ」とお店に言いに行きそうだからです。
書込番号:14574071
1点

???クチコミ情報交換の場ってそういうものでは???
xxxで安く売ってたよっていう情報との違いがよくわかりません。
書込番号:14574197 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キタムラで3月下旬に予約しましたがまだ入荷しません…
確認したところ私の予約した店舗では 4月下旬で私の予約の順番が2番目と言う事でした
うまくいけばゴールデンウィークくらいには届くかもと期待していましたが
まだ連絡はありませんねぇ
発売日に届いたD800の数は1個とも言ってました
毎日ネットで色んなショップの在庫見てますが本当に品薄なんだなと改めて感じますね
お金があればどこにも在庫のあるD4買っちゃいそうな気分ですw
書込番号:14575218
1点



みなさま、はじめまして。
この春、D800を購入いたしました。掲示板を見てますと、撮影枚数が3000枚とか、ビックリする枚数の撮影をされている書き込みを見ました。
本当にそんな枚数を撮影せれているのでしょうか?D70を使用しているときは1年かかってもという枚数。PCでの処理はどのようにされているのでしょうか?
レスをタイムリーにできませんが、教えてください。
書込番号:14569571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種を使っているわけではありませんが、それくらい撮る人は少なくないと思います。
ひとつのシーンに念のために10枚位撮る事は十分考えられます。動きものなら連写を使うこともあるでしょう。全てを残すとは限らないのです。JPEGなら一つのメモリーにかなりの枚数が入ります。気に入らなかったり失敗作はすぐ消してしまえばいいのです。
フィルムカメラのときとは違います。電池も充電式ですから、数を撮ってもほとんどコストはかかりません。私の場合、何らかの形で使用するのは撮影した分の2割くらいのものです。
書込番号:14569635
1点

人それぞれです。
私の場合1シーンで10枚も撮るときもあれば1枚の時も、
連写するときもあれば1枚の時も。
1日の撮る枚数も違います。
3000枚なんて適当に連写を繰り返せばすぐに到達してしまいます。
PCに関しては
とりあえず撮ってものを全てPCに入れ、気に入ったものだけを残す場合もあれば、
カメラないで消すことも。
その時その時で適当にやっています。
昔よりはHDDも大変安くなりましたので、あまり気にしていませんが
書込番号:14569720
0点

ポートレートなんか立っていると、一日で500枚は普通ですし、
調子が良ければ、1000枚以上撮りますし、友人なんか
2000枚以上撮る人もいますね
そんなに撮っても、変わり映えのない写真ばかりですけど
かわいい子を撮っていると、撮ること自体が楽しいので
ついつい切ってしまいますね
また、人の表情って、微妙な角度やわずかなポーズの違いで
ずいぶん印象が違うことも多く撮る理由です
私の場合、花一つとるにしても、絞りを変え
露出を変え、構図を変えて、最低でも2,30枚撮っちゃいますね
下手な鉄砲もたまには当たるときがあるから面白いです
書込番号:14569732
0点

こんばんわ
発表会とか撮りますが、イベント1回で、大体400枚程度とります。
32GだとRAWで、400枚あたりが目安なんで、そのせいもあると思います。 ^^
4月1日に購入で、今、約2,000枚です。
あまり撮影に行ける時間が無く、少ない方だと思ってます ^^;
書込番号:14569790
0点

みなさまありがとうございます。撮った写真はカメラで削除するのでしょうか?それとも一度PCに取り込むのでしょうか?
千枚単位の画像をPCで処理するには、かなりの時間がかかるように思えます。やはりカメラである程度選択されているのでしょうね。
過去に一週間ほどヨーロッパに旅行したときでも、撮る気マンマンでも700枚くらいでした。
書込番号:14569799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、RAW撮影ですが、全部保存しておきます。
消したら元に戻りませんからね
その中から、良いものを選び出して、細かく現像します。
1000枚の中から、使うのは50枚くらいでしょうか
HDDは、差し替え式で、バックアップもありますから、
10TBくらい溜まってますね。
D700の時は、ほぼ1年で2TB使っていたので、D800だと6TBでしょうか
でも、D800だとぶれないように丁寧に撮りますから、
以外と増えないかもしれません
書込番号:14569932
4点

こんばんわ
私は、PCに一度全部コピーして、ViewNXで、一次選考でABCランク分けします。
Cランクは削除し、似たようなショットは、良さそうな方をAランクにします。
その中で気にいったのだけ、CNX2で調整します。
その後、ハガキプリントして、その中で気に入ったのがあると、数枚引き伸ばします。
最初にViewNXを使うのは、軽いからです。
保存は2TのDISKに行っています。クラウドかBRへのバックアップを検討中です。
書込番号:14570150
3点

撮影枚数は人それぞれ、多いから偉いって訳でも無いですし、自分のペースで撮りましょう。
私は去年からD700使ってますが、それまで使用してきたD70の方が一回の撮影枚数は多かったです(1000枚超えも)
7年で10万枚位でしょうか?大体は保存していますが、既に消した物も多いです。
しかし600万画素の恩恵?かRAWでもそんなにHDDも圧迫する感じではありません。
D700となった今では一回で200枚位ですかね、腰据えて花撮りなどは400枚位で、基本連写は使わず撮影時間もおおよそ3・4時間で終了です(月1・2回ペースで出掛けてます)
むしろ観光地など、午前午後と歩きながらのスナップは枚数少ないですね、100枚以下の時もよくあります。
現像処理もサムネイル見ながら気に入った物だけで良いので、そんなに撮影枚数に畏怖する事もないですし。
私の場合、過去に3度程身内の挙式撮影頼まれた事があったのですが、その時は撮った数全て(明らかな失敗以外)現像補正処理しました…画像データ入りDVD焼きとプリントで親戚分用意、PCでのRAW補正処理だけでも毎日4時間で半月以上掛かりましたね、500枚位はあったかと(笑)
デジタルの昨今、なるべく記録は残して、要らない物は後ですぐ消せますから気にしないでバリバリ撮りましょう。
書込番号:14570274
2点

私なんかだと半日の撮影で100枚くらいかなあ・・。
転送する時間も長いと億劫になるし、液晶では細かい確認ができないから、結局PCに全部取り込むしかない。
そうなると、後で削除するのも面倒だから、1シーンでそんなに多くは連写しないかな。
まあ、その辺は人それぞれじゃないでしょうかね。
書込番号:14570313
1点

私の場合は、2時間〜3時間の1回の撮影で400ショット(枚)+程度です。
じっくりと考慮しつつも、atosパパさんと同じで被写体のちょっとした表情の違いで出来が違すし、撮っているだけで楽しいときがありますから数打つこともあります。
ノーフラッシュの連射で撮る場合は1000ショット超えますね。
(D800は買ったばかりで設定など見極めたいこともあり上記より多くなりがちです)
私は処理できる技量も時間も無いのでJPEG撮りです。
基本的に撮影が一段落するたびにPCの外付けHDDに全部取り込みます。
(安全を期してPC2台の外付けHDDの計3台に取り込み保管して万全を期しています)
D800は画素数が多いのでPCの性能を不安視する書き込みがたまにありますが、予想に反してXPでもそんなにストレスなく閲覧や簡単な画像ソフトの処理も出来ます。
被写体が何かにもよるでしょうし、また撮影スタイルは人それぞれですのでどんな枚数でもいいかと思いますが、撮影毎に背面の液晶で確認しているとバッテリーの消耗が早いですから旅行などではまずメディアに撮り貯めて、ご帰宅後にPCに取り込みしてからチェックして不要なものを消去する方が良いですよ。
(体験談として、小まめに撮影毎にチェックしてたらバッテリーが無くなって「これは!」という撮影シーンでバッテリーがなくって撮影出来なかった苦い経験があります)
では撮影楽しんでくださいね!!
書込番号:14570545
0点

みなさまおはようございます。
親切に教えていただき、ありがとうございました。
カメラで削除せず、PCに取り込んでいらっしゃる方が多いみたいですね。ランク分けして、いいものをしっかりと現像するという流れですね。参考になりました。私も画像処理に慣れたら、枚数を増やしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14570699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ついでに、レベル分けの方法ですが、ViewNX2のレーティングやラベル付けだと、ちょっと、時間が掛かるPCもあります。(私のノートPCとか ^^;)
なので、ViewNX2の中で、親フォルダーの下に、ランク別の新しいフォルダー作って、ファイルを移動させて、フォルダーで分けています。
人別とか場面別のフォルダーの下に、レベル別フォルダー作ったりなど、その時によって分け方は様々です。
私の場合、こっちの方がサクサク行きます。 ^^
ご参考になれば
書込番号:14571002
1点

連写を使えば1日300枚ぐらいはすぐに写してしまいますので、3000枚もあっと言う間でしょうね。
いったんパソコンに取り込んでから、不要な画像を削除するのが無難だと思います。
書込番号:14571185
1点

一時期DVDに焼いて暗所保存してましたが、1年後に読みづらくなったものがちらほら。
慌ててHDDに書き戻しました。
読みづらいDVDも冷凍庫で30分ほど冷やしたら、なんとか読み込めました。
それ以降はもっぱら内蔵用HDDをUSB接続して、いっぱいになったらカセットのように抜き取って、新しいHDDを入れてます。
HDD(3TB,64MB)の価格推移を見ると、タイ水害前が8930円・最近は13000円程度で、まだ影響が残っているようです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120512/graph/gi_4ezrx_3t.html
書込番号:14571674
0点

最初のうちは、”さあ、撮るぞ” って感じですが、慣れてくると、なんでも
撮っておこうという気持ちに変わってきますよ。いかにも写真向けの場所
で同じような構図で写真を撮ってもおもしろくないです。最初は、慣れだ
からそれでいいと思いますけど。
別のカメラのスレッドで、半年で1万枚という人がいて、みんなから嘘だと
批判されてましたが、最近はそのくらいは不思議ではないと考えています。
私の場合、連写はしませんが、オートブラケットが基本なので、結構いき
ます。さすがに半年で1万枚は私の場合は無理。
書込番号:14572370
0点

みなさまこんばをは。
色々参考にさせていただきます。HDDは1TBを購入し、PCのと合わせると3TB。せっかく買ったので、D70時代のペースを変えて、たくさん撮ろうと思います。これまでJPEGばかりでしたが、RAWに切り替え、レタッチ術を磨きたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:14573283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



D8悪魔 「手持ちの高価なレンズ売ったんだってな、幾らになったんだい?」
私 「○十万円です」
D8悪魔 「十分な額じゃないか、Nクリレンズも数本買えるんじゃないかい?一日早く予約すれば一日早く手に届くよ、Yカメラでもよいし何処でもよいからすぐに電話しな?」
D7悪魔 「何であんなに良いレンズを売ったんだい?清水の舞台というのは一度だけだぜ勿体無いことをして。鳥は諦めかい?もっとも10kg越える機材をアチコチ持ち歩く歳でもないよな。」
D8悪魔 「レンズ売ったんだ、でも体力も気力無い年寄りが持って遊ぶレンズじゃないから良かったんじゃないかい?ところで早く決めなよD800に」
D7悪魔 「お前は何を撮りたいの?若い頃はNikonFなんてカメラで一丁前に撮っていたらしいが今は鳥が精々じゃないか、D800を買いたいんだって?猫に小判、豚に真珠だよお前には。写真撮ったって印刷は葉書サイズで友達に出すくらいだろう?時々A4、A3が精々。D700というカメラがお前には向いてるよう」
私 「悪魔D7、D8的を得たこと言っているな〜」
悪魔D7D8「よ〜く考えな、人生最後の選択だぜ、カメラなんぞは墓場までは持っていけないからな。」
D7悪魔 「D700は製造開始から年月が経つから品質も安定しているしお前の腕と実力には勿体無いよ、迷うことは無いんだぜ探せば新品がすぐに買えるよ!D800との差額でNレンズも買えるしたまには女房に高級温泉旅行へ招待でもしたらどうかね、奥方喜ぶぜ」
D8悪魔 「畳と女房は新しいのが良いんだと大昔から言われているとおりにデジカメは最新型が一番良いのに決まっているんだ、旧いものは旧いんだ必ずしも旧いのが良いなんてことはない真っ当な骨董品くらいだぜ。新しいのはデザインも良い、機能も良い全てにわたって素晴らしいんだ、今更何を迷っているんだこの馬鹿が、この価格ドットコムのでもお前のpcがD800に対しては結構働いてくれると言っているじゃないか」
庭で草むしりをしている時も、一杯飲んでいる時も私の頭の中で悪魔の会話がグルグルと回ってます。そんなに素晴らしく凝った写真を撮るわけではない自分にとってはどちらを選ぶかということにとても迷いがあるんです。
D700からD800へ変更されたかたもおられるでしょう、D700を使いながらD800に変える研究されている方もおられるでしょう、変更した訳け、研究中で迷われている理由などをお聞かせ願えるとD700か800の選択にとても助かります、是非適切なアドバイスお願いいたします。
資金調達は出来ましたのであとは決心のみなんですが、ここで迷いが・・・迷える年寄り羊に
7点

私は、D4の天使です。
そんな悪魔たちに惑わされてはいけません。
本当の極楽は、フラッグシップを手にしたものにだけ見えてくるのです。
D3の中古もお考えなさいwww
書込番号:14565474
23点

値下がり希望人間さん
こんばんは(^^)
、
悪魔の会話楽しませて頂きました♪
こういう悪魔って絶対居ますよね(笑)
、
ところで、
値下がり希望人間さんがD700を選んだ場合に
D8悪魔の声は止みますかね?
書込番号:14565712
4点

こんばんは
写真の趣味も、楽しく行うのが吉!悪魔を住まわせてはいけません。
候補の 最新機種を買うか、より上位機を買うと悪魔は退散するでしょう。
書込番号:14565790
3点

RAMONE1さん
そうなんですよね、D8悪魔のささやきが止まるかどうか私にもわかりません。
きっとしつこく、何故? どうして? この馬鹿な奴が・・・と悩ませる言葉を発することでしょうね。
だから悩んでいるんだと悪魔達には言っているつもりなんですが
書込番号:14565797
3点

645D悪魔はまだかいな。
D7,D8,D4悪魔から逃れる唯一の手ではないかな。
書込番号:14565804
2点

D4悪魔とD8悪魔両方でニコン楽園が待ってますよ。
悟りはもうすぐです(爆)
書込番号:14565831
2点

私はD700を使っていましたが D800発表とほぼ同時に予約し発売日にD800Eを入手しました。理由は自然風景を主流としA3程度に良く伸ばすため 高解像度を求めたためです。
伸ばした時のD800の解像感は圧倒的で 諧調及び画質に余裕があります。24-70 f2.8,14-24 f2.8などの大三元レンズの実力も十分に発揮できるカメラだと思います。
但し Raw現像について CaptureNX2は 小生のPCのVistaでは対応不可でWindows 7に買い替えが必要となりました。(6月に買い替え予定)
高解像感を求めないで連写性能等を求める場合以外はD800は絶対買いだと思いますが。
ちなみに現在の私の使い方は D700はスナップ、ペットなど高解像感のそれほど必要としないもの(PCの負担も小さい)。D800は風景写真中心(従来のFilm中判カメラの様にじっくりと構えて撮影する)と使い分けています。
書込番号:14565872
5点

値下がり希望人間さん、
まだD700をお持ちではないのですよね?なら程度の良いタマが出ていると思うので、中古でD700を購入してしばらく使った後、値段がこなれてきてかつどちらを選ぶべきかの決心もつきそうな1年後くらいに、D800への買い換えを再度検討しては如何?
いまだと、どちらを買っても別の悪魔が降りてくる気がします。
ちなみに私はD700とα900を使っているのですが、D700と並レンズを処分してD800を買えという悪魔と、α900とGレンズを売ってD800を買えという悪魔に悩まされています。一方で「いまのままでも十分じゃないか」という声も聞こえてくるので、さらに悩んでいる始末です。
書込番号:14565892
3点

値下がり希望人間さん
面白いですね!!本当にカメラを買うときなどは頭の中で色々な意見が対立するものです。
私はCanon 5D 2台,30D 1台と根っからのキャノンユーザーなのですが、D800Eが気になってしまってしょうがありません!!ついつい色々な書き込みを見てしまうほどです。今まで5年間位はニコンのカメラコーナーの口コミは見なかったのに。
Old funさん
まさに友人がOld funさん同様、D700からD800Eに変えました。先日友人とSLを撮りに行った際、彼が言っていました。”今までの概念が変わった”と。(衝撃的)
色、粒状感、立体感、サイドまでのくっきり感が今までのものと雲泥の差ということを言っていました。確かにパソコン上で写真をみて感じました。そして写真雑誌でも如実にその差を紹介しているものもあってニコンに乗り換えたい程の気持ちが沸いてきています。う〜ん、いったい幾らかかるのか。
色々なカメラアクセサリーにはまっていてブログで紹介しています。もしよかったら見て下さい。
http://kamera-accessory.seesaa.net/”カメラアクセサリーの色々”
書込番号:14566019
3点

男なら決断出来なければダメです。たかがカメラじゃないですか。家を買う訳でもあるまいし…
書込番号:14566102
7点

だぁ〜(ノ-◇-)ノ ~~~~┻━┻☆(x _ x)ノ バコッ
めんどくさい 2台とも購入しておしまい!!
資金が無ければニイタカヤマノボレ!!
D800を購入せしめたり!! トラ!トラ!トラ!!
書込番号:14566143
5点

値下がり希望人間さん おはようございます
悪魔D7と悪魔D8の会話が四六時中聞こえてくるなんて、凄くお幸せな状態にあるのですね (^^)
もっともっと悩みたくて、色々他人に情報をもらいたいのですね (^^)
私もそうなのですが、購入しちゃうと熱が冷めてしまって、楽しみが1つ消えてしまったようになってしまいます。
人間の物欲って凄いですねぇ
しばら〜くしばら〜く楽しまれたらいかがでしょうか?
書込番号:14566878
2点

きっと夏のボーナス商戦頃には「D800天使」に変わってますよ。
それより、奥さんのほうが怖くないですか?
書込番号:14566926
2点

値下がり希望人間さん
D7悪魔とD8悪魔、よく分かります。僕の場合はD7でもD7000でしたが…
買えるなら、D800いきましょうよ。で、それでここまでの性能がいらないと思ったら、売ってD700にする。今ならD800もいきがいいから、高く売れますよwww
D700はこれから相場が下がるでしょうから、その逆は難しいと思いますよ。
atosパパさん
>D3の中古もお考えなさいwww
吹きましたwwwww
書込番号:14567416
4点

値下がり希望人間さん。
こんにちは、D700を使っていましたが悪魔D8が恐くて、発表と同時に予約して入手しました。
が、今度は悪魔レンズが襲ってきています。
書込番号:14567578
1点

迷うという事はどちらも好きではないのです。コト恋愛では…。
書込番号:14567716
3点

迷ったら両方!
あと細かいけど、「的を得る」じゃなくて「的を射る」ね
書込番号:14569811
2点

D7悪魔 「皆さんから有意義でそそのかすようなご意見がいっぱい出てきたぜ」
D8悪魔 「やっぱりD800をお奨めが多いよな、最新版はそれだけ良いって事だよな」
D8、D7悪魔 「それにしても悪魔が多いなカメラ界には、我々以外にD3、D4、645D悪魔までも、そしてレンズ沼なんて悪魔の巣窟みたいな沼まであるんだね恐ろしい所だぜここは!」
D8、D7悪魔 「どうだ、お前決めたか?二つとも買っちゃえなんて乱暴者もいたけれど」
私 「二つは買えないけれど、どちらか買うよ、も少し迷わせてくれ」
D7、D8悪魔 「思いっきりの悪い奴だな〜、買い物で悩むのは家を買う時くらいだとカキコミもあっただろうに」
私 「いやいや、レンズを買うのに何を選ぶという事も必要だし他にアクセサリーもいろいろとなそれと何度も言うけど人生最後のカメラだから慎重になるんだな」
D7、D8 「買う買うという奴に限って買わないもんなんだ、付き合っていられないなこいつには」
と、言う事で皆様面白い御返信とご意見を沢山頂き有難う御座いました。即ではありませんがレンズの選択が終れば一緒にD800を買いに行こうと思っております。
大三元と言われるレンズも魅力ありますが数本そろえますとそれなりに持ち運びに負担かかりますし、マタマタ迷うところです。
有難うございました
書込番号:14572297
1点



D800がカメラグランプリで、「グランプリ大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」で2冠を獲得しましたね。
http://www.cjpc.jp/gra/2012/grandprix12J.html
グランプリ大賞としては2008年のD3以来です。
グランプリを取ったからといって、私の写真の腕があがるわけではありませんが、オーナーとして素直に嬉しいです。
タイの洪水や地震にも負けない努力とがんばりの成果が認められたと思います。
ニコンさん、おめでとうございます。
31点

おお、すばらしい。おめでとうございます。
書込番号:14564336
3点

5DmkVはいろいろあったようですから、他に無かったのかもしれませんね?
書込番号:14564366
6点


持って無くても欲しいカメラが大賞とるだけで嬉しいです。
さすがD800、さすがニコンです。
書込番号:14564501
8点

D800がカメラグランプリで、「グランプリ大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」おめでとうございます。
「あなたが選ぶベストカメラ賞」を投票されてる世代は「団塊の世代・しらけ世代・新人類」世代が多いようですね。
(この世代が今の日本を支えているわけですが。)
やはりNikonは岩崎弥太郎、三菱の資本により「日本光學工業株式會社」として誕生したわけですが
陸のトーコー・海のニッコー時代から愛用されて現代に至る、または当時の憧れから愛用される方も多いのでしょうか。
すでに目の衰えも出てくる世代です。(余談でした)
単にPCのスペックを競う様な一眼レフカメラ業界。業界も生き残りが大変なように思います。
そろそろ一眼レフの需要もミラーレスに追われて来ている事だし、こう行った戦略も
短命だと思いますがコンなのも有りかなと思うこのごろ。
そして近い将来PCや大型テレビのような運命をたどるのだと、少し寂しい現実ですが。
特に意味も無くダラダラと書いてしまいましたが、カメラグランプリおめでとうございます。
カメラは日本の数少ないお家芸ですので、これからも頑張ってほしいと思います。
書込番号:14564641
6点

ほんとうれしいです。D800買ってまちがいなかった。
これからもニコンを応援します。
レンズもどんどん新しいすごい画質のいいレンズを期待したい。
書込番号:14564691
5点

Congrats!
ただ、Flickrでのユーザーの動向から推測するに、いまのところ世界市場では5DVの方がD800ユーザーより急増していますね。
書込番号:14564745
10点

キヤノン使いの私ですが、素直にオメデトウと言いたいです!D800はフルサイズ機のスタンダード性能を一気に引き上げました。
対する5D3は慌てて出して初期トラブルのオンパレード、、、。キヤノンフルサイズ機のスタンダード性能を必要以上に信用失墜させました。
書込番号:14564884 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分が持っているカメラが「グランプリ大賞」「あなたが選ぶベストカメラ賞」で2冠を獲得したとは嬉しいですね!
確かにだからと言ってスレ主さんが言う様に自分の写真の腕が上がる訳ではありませんが・・・
自分の場合は、カメラは良いので後は腕を磨くだけです。
ニコンさん、そして皆さんおめでとうございます。
書込番号:14565049
3点

D800にNEX7なら順当ですね。
それより、
>
グランプリ大賞としては2008年のD3以来です。
>
まだ4年前だったか と驚きますね。
書込番号:14565107
2点

ますます欲しくなってきました!
問題は金よりも空箱を隠す場所だよ!!
書込番号:14565681
9点

順当でしょうね。今年は文句なしじゃないでしょうか。
書込番号:14566136
6点

価格と機能を考えたら順当ですね。
何冠まで行くか楽しみです。
書込番号:14566289
5点

kenta_fdm3さん
いや〜、素晴らしいカメラですよね。
5Dを2台使っていますが、ニコンのもののよさを最近非常に感じております。
写真教室で見比べてきたりすると本当によく分かります。もちろん腕の上達がなによりですが。
少し目移りしたい気持ちです。ニコンのいい物を作ろうという理念とカメラに対する熱い思いを感じる製品が多いように思います。
カメラアクセサリーの色々をブログにしています。もしよかったら見てください。
http://kamera-accessory.seesaa.net/
書込番号:14566778
3点

まだ5月なのに2012年グランプリっておかしくない?
それはさておき、D800はエポックメーキングなカメラになることは間違いないでしょう。
書込番号:14568020
3点

>まだ5月なのに2012年グランプリっておかしくない?
たぶん対象が去年の4月?から今年の3月?までに発売したカメラなのでしょう。
カメラ記者クラブ賞でNEX-7が選ばれていますが、来年のグランプリはα99が有力だと推測します。
今年のグランプリもソニー製3600万画素センサーの役割が大きかったと思います。
α99のセンサーは画素数以外の項目でD800のセンサー性能を上回る可能性が高いと予想します。
噂どうりD600がα99と同じセンサーだったら 5D Mark IIIが足元にも及ばないような高画質カメラになるでしょう
もしかすると供給するセンサーは旧型のα900用(画素数は同じ2400万画素、スペックはα99用より落ちる?)かもしれません。
書込番号:14568544
3点

>カメラ記者クラブ賞でNEX-7が選ばれていますが、来年のグランプリはα99が有力だと推測します。
>今年のグランプリもソニー製3600万画素センサーの役割が大きかったと思います。
α99って? 発表ありましたか? わたし見落としましたか。
D800のセンサーってソニー製ってニコンが発表しましたっけ? わたし、これも見落としましたか。
書込番号:14569294
2点

>>カメラ記者クラブ賞でNEX-7が選ばれていますが、来年のグランプリはα99が有力だと推測します。
来年はCanonが有力でしょう。今回はNikonのセンサーの調達をCanonは読みきれなかった。
現在高画質モデル(EOS 3D、EOS 5D Mark Vx?)をテスト中、
Canonにはすでに世界最大・超高感度のCMOSセンサーや1億2,000万画素の超高解像度
CMOSセンサーを開発。学術分野や産業分野で活躍している大手企業。
その規模、資本はNikonの数倍。
過去のカメラグランプリ受賞数も数多いですよ。
いつも後出しといわれ続けていますが、周りが急ぐのでその時代についていっているのだと思う。
(予断でした)
意味も無くダラダラと書きましたが、グランプリおめでとうございます。
書込番号:14569314
3点



ゴールデンウィークに、買ってまだ1ヶ月だった、D800+MB-D12を不注意で落下。
さらに悪いことに内部に浸水しました。
修理に出していたのですが、本日、腐食が著しいため、修理不能と連絡がありました。
全損確定です。
損害保険の携行品保険があったのですが、20万までしか保証できないそうで、買い直しでも、
追い金です。
しかも流通在庫が少ないので、いつになることやら・・・。
購入したときは、たまたまあった、店頭在庫をその場で購入できたのですが、2匹目のドジョウもそうそう居ないでしょうね。
皆さん、ご注意ください。
19点

ご愁傷様でした。20万でも出たのが慰めでしょうか。
首からストラップなら中々落下は考えにくいですが三脚使用中?・・・気をつけよう
書込番号:14564219
1点

防水とはいっても、上から水滴がかかった場合だけですよね。
下周りはどのカメラも弱いようです。
昔、私の知り合いが1Dsを雪の上に置いたところ、電池室がぬれてしまい、一巻の終わり。
メーカーに文句を言ったところ、下からの浸水には全く対応していないとのこと。
最強の防水を持っているのはPentaxだと思ってますが、水に浸したらさすがに駄目でしょうね。
水中カメラじゃあるまいし・・・
書込番号:14564243
13点

防塵・防滴であって、防水ではありません。
ご愁傷様でした。
書込番号:14564266
8点

御愁傷様です。
でも、「腐食が著しいため、修理不能」は厳しいですね。
数日、置きっぱにしたのですか?
書込番号:14564308
2点

S.Komaさん
残念でしたね。
> 腐食が著しいため、修理不能と連絡がありました
10日程度でそんなにも腐ってしまうもんなんですね。
ちょっと驚きました。
書込番号:14564314
5点

>修理に出していたのですが、本日、腐食が著しいため、修理不能と連絡がありました。
↓
>>10日程度でそんなにも腐ってしまうもんなんですね。
>>ちょっと驚きました。<
以前自分も経験しましたが、水没によりあらゆる部品・接点が腐食ないし
その兆候がみられる時は、一部を修理しても後に「モグラたたきに状態に」次々と
故障が頻発することがあるので、修理側でもそれを懸念したのでしょう。
恐ろしいことです・・・。
書込番号:14564375
16点

皆さん
早速ありがとうございます。
普段は、レンズ、ボディー共首からストラップで、手持ち撮影、
三脚は背負って持ち歩きです。
ウグイスの写真の時もシグマの50-500 OSで、手持ちです。
この時は、届いたばかりのVR54を持ち出していまして、
まだなれないせいか、思ったように写真が撮れず、
レンズ交換をするため、ストラップを外していました。
ボディーよりレンズに注意が行っていまして、ボディーのストラップを、
引っかけて落としていまいました。
落とした先に、たまたま水が・・・。
ボディーキャップをしていなかったので、直に進水しました。
修理には、その日(4/29)のうちに購入元のBICに持ち込んだのですが、連休中のため、
修理に出すのは、7日になってからだと言われていました。
VR54は、携行品保険ではしゃれにもなりませんので、動産保険を手配中です。
妻には、保険に入るまでは持ち出すなと言われているのですが、こればっかりは・・・ねぇ。
いずれにしても、D800には、申し訳ないことをしました。
最後のショットは、498枚目でした。
書込番号:14564391
10点

当方もD100を海水ポチャン!全損したことがあります。保険も何も入ってなかったので悪夢でした。ポチャンして速攻で引き上げたんですが駄目でしたね。海水は特に駄目でしょうけどD800で真水でも駄目でしたか、、、。
お気持ちお察し致します。
書込番号:14564409
10点

マウント口から直で浸水だと一瞬であらゆる部分に水が行ってしまうのできついですねえ。
早く新しいのが買えるといいのですが。
書込番号:14564616
3点

お気の毒様でした。心中お察しします。
ストラップは撮影中は頼りになりますが、
使用してない時は災いの元でもありますよね。
でも20万まで出るのなら、なんとか行けそうですね。
自分はお店の延長保証には入りましたが、
落下は対象外。
カード一括にしておけばよかったかな〜…
早く代替機が手に入るといいですね!
書込番号:14564832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、お心遣いありがとうございます。
実は、前回BICで購入する前にキタムラで予約を入れていました。
購入後にキャンセルしたのですが、キタムラで
店舗在庫用として、予約をそのままにしていたそうです。
それが、3月31日なのですが、その予約分がまだだそうで、その予約を復活してくれる事に成りました。
2番目だそうです。
2匹目のドジョウです。
キタムラに感謝と、当分キタムラから浮気しないと、心に決めました。
書込番号:14564961 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

携行品損害保険ではせいぜい20万円なのでしょうね。入っててよかったですね。
このクラスのカメラは高額なので、保険料は高くなりますが動産担保保険が無難ですね。
海外旅行時は海外旅行傷害保険の加入をお勧めします。
また、クレジットカードに携行品損害保険や海外旅行傷害保険がついている場合がありますので、保険会社が別であれば、折半請求が可能かと。一度よく調べてください。
書込番号:14565319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ParisParisさん
ありがとうございます。
折半請求ですね。
今回は、現金購入のためカードの保険は使えないと思いますが、
ほかにないかも含めて調べてみます。
次回はカードにします。
海外旅行はしばらく行っていません。
15年ほど前のフランスが最後かな。
そういえばフランのトラベラーズチェックがまだあったような・・・。
書込番号:14565607
2点

スレ主さま。
ぜひニコンのサンプルにあったような、モンサンミッシェルのブルーモーメントを!
私の夢でも。
書込番号:14565675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は高額商品は保険に加入するようになりました・・・怖いわぁ〜
書込番号:14565699
0点

ParisParisさん
すみません。モンサンミッシェルまで足を伸ばしていませんし、私にそこまでの腕はありません。
当時は、富士フイルムのコンデジでしたし。
代わりに、当時の写真をいくつか。
大家のおっさんさん
本当ですね。
実は、妻には動産保険に加入するようにいわれていたのですが、保険屋さんと話したときに、
携行品保険に入っているから大丈夫だよということになりまして。
カメラの金額をいわなかった私が悪いので、恨めません。
書込番号:14565859
1点

>その日(4/29)のうちに購入元のBICに持ち込んだのですが、連休中のため、修理に出すのは、7日になってからだと
1週間以上放置というのは問題なかったのでしょうか?
預けずに乾燥剤とかを入れて処理しておけば・・・・・・。
マウント部開放状態で浸水では、変わらないですかね?
しかし、防滴と防水を混同されている方、多いみたいですね。
書込番号:14565935
0点

αyamanekoさん
ありがとうございます。
最後のショットを切った後、電源が入らなくなっていました。
この時点で、ほぼ諦めていましたので、そのまま預けました。
連絡もらうまでは、淡い期待もあったのですけど・・・。
書込番号:14566204
0点

S.Komaさん
こんばんは。
残念でしたね。お悔やみ申し上げます。
ところで修理不能となったD800は手元にあるのでしょうか?
不謹慎ですがジャンクとしてゴミになるなら分解して頂いて
D800がどこ製のCMOSを使っているか確認して頂けないでしょうか(^^;
未だネットでも雑誌でも公開されてないはずですのでとても興味があります。
書込番号:14566374
1点

insane999さん
おはようございます。
ありがとうございます。
>ところで修理不能となったD800は手元にあるのでしょうか?
まだ、BICの修理センターから帰ってきていません。
MB-D12の方は修理可能だそうで、そちらは修理してもらうことにしたので、帰ってくるのは
3週間後くらいになるかもしれません。
修理不能の一筆がないと、保険手続きも進まないそうなので、本体だけでも先に返してほしいんですけど、
たぶん一緒に帰ってくるのでしょうね。
帰ってきたら、キタムラの何でも下取り\5,000に回すつもりです。
書込番号:14566712
2点



ニコン、廃業します・・・っていうのは?
書込番号:14555660
5点

画素数据え置きで、強烈なヒートシンクいれて連写を強化!
“冷やしニコン始めました!”
書込番号:14555718
3点

DX0…と2桁の復活…では?
さて、使って無い2桁は…と?
また、家電とかだと、頭のアルファベットを変えたり、付け加えたりして、更に700に戻すってパターンもありますね!
書込番号:14556290
1点

たらこのこさん こんにちは
今 2桁を4桁に変更中だと思いますので 自分も2桁復活のような気がします。
書込番号:14556423
1点

Dを、DXとFXに分けて番号をふる、に3千点!
書込番号:14556585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D1000QD(油まみれ フルサイズ、爆誕!)
書込番号:14556650
0点


みなさま、いろいろありがとうございます
3ケタ系は英文字が末に付いたりしますので
Aから行ったら事欠かないかな
2ケタが無くなったので、上位機種の順番「一桁、二桁、四桁と」
復活することもあるのかもしれませんね
Fは6で終わってしまいましたが
Dは今4、ですから5.6.7.8.9.10?
4年間置いて24年はもちそうです
ならば二ケタを10から始めると言うのも???
何代まで、自分は使えるか分かりませんが
年寄りには、将来が長いのは希望につながりますね
書込番号:14557428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





