D800 28-300 VRレンズキット
「D800」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全363スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 190 | 72 | 2012年5月8日 23:52 | |
| 224 | 132 | 2012年5月7日 22:38 | |
| 40 | 16 | 2012年5月7日 10:32 | |
| 45 | 11 | 2012年5月6日 20:38 | |
| 170 | 54 | 2012年5月4日 19:02 | |
| 56 | 11 | 2012年5月4日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まだ具体的スペックのあまりない情報なんでどれだけ信憑性があるのかは微妙ですが
FX廉価版というのはいつかは出てきてくれると信じております。
D800の箱にD4のセンサーで初値20万を切れるかな?
書込番号:14487294
1点
本当に16MPか、多くても20MP位までのセンサーで出てくれたら嬉しいのですが。
といいますか、センサーがどこうよりRAWのサイズさえ小さければ嬉しいです。
とは言っても、私が買うとしたら早くても今から2年以上先になりますが。
書込番号:14487295
3点
こんにちは。
信憑性40%ですか(汗)
エントリー機ですかね。
最後の部分で「もしこの情報が事実なら、ニコンがプロダクトライン全体を変えることになり、DX機はD7x00がハイエンドで、それ以上はフルサイズ機になるだろう。私はまだニコンが2機種の一眼レフ(DX機)を発表すると考えている。」って事はD300Sの後継は出ないって話かな?。。。
書込番号:14487346
5点
世界経済の行方も不明ですし、売り上げの大幅な伸びは厳しい状況なので、こういう展開もありでしょうね。
新しい需要喚起を促すにはミドルクラスのフルサイズ化くらいしかなさそう。
フルサイズに換えさせればレンズ需要の増える可能性もあるし、何より単価が上がる。
需要層の高齢化に伴い、ボディを多少軽く作ってくるのでは。
キャノンならKissのフルサイズまでやりそうですが、ニコンは手堅いので堅実にゆくのかも。
(ニコン映像カンパニー 事業情報)
http://www.nikon.co.jp/ir/management/business_info/imaging/index.htm
ところで、もうデジ一眼にフィルム時代を基準とした「フルサイズ」を使うべきではないような気もしますが。
(デジタル一眼では、DXのほうが標準フォーマットですから35ミリフォーマットのほうがふさわしい気も)ライカ版は流石に?使えませんね。
書込番号:14487439
1点
良い情報ですね。
本当であれば嬉しいです。
私は下記のようにニコンのラインナップを予想してます。
FX D4、D8002機種と、仮称D600
DX D7000後継機、D3200
D600に期待されるのは、小型化、連写性能、高感度です。
DXのメリットは本体を小さくできることですから、D7000後継機が最上級機で良いと思います。D5100後継を兼ねたらいいんじゃないでしょうか。
D300とD300s愛好者の方、すみません、FXに移行してくdさい。
付け加えると、
1シリーズの充実を望みます。
書込番号:14487468
8点
16MPでFXということは、中身がD4のモデルかな?と単純に期待しちゃいますね。
HDRは嘘っぽいので要らないけれど微速度撮影が付くのはとても嬉しいです。
D800が気になりつつD700で頑張っている者としてはストライクな後継機種かも。
黙っていても視野率100%、高性能AF、エクスピード3、高感度ノイズレス+D700より小型軽量が実現されるでしょうし、楽しみな話題です。
まさかD40サイズのFXで16MPなんて無いですよね??
でもだからと言ってD300系が消滅するのはちょっと複雑ですね。
DXのフラッグシップモデルは今日からD7000系です、なんて言われても・・・。(汗
書込番号:14487476
4点
信憑性40%とはいえ、夢のある話で良いですね。
とはいえ、「安くて軽いFX機」というのはかなり要望(需要?)はあるようですし、そのうちに「嘘(噂)から出た真」となる可能性も秘めていると私は思っています。
既に何度かそれに近い書き込みはしました。(下記URL参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14056287/#14058144
個人的にはD4と同じCMOSセンサー&EXPEED3を積んで(他の機能はそぎ落として)定価20万円以下、実売価格(販売1年後頃)10万円位です。
いまはただ「お願いしますニコンさんっ!」ですね。
書込番号:14487786
4点
フルサイズ(D800)の低価格化とミラーレスの盛り上がりで、DXの存在理由が薄れてきてるのは感じますが...
でもDXの焦点距離1.5倍はすてられないし、超望遠レンズ(400〜500mm以上)で使うボディはD300クラスでないとバランス悪いです。無くしてほしくないですね。
書込番号:14487798
2点
こんにちは。
こうなると、D300s の後継機はなくなるのですかね。。。
書込番号:14487824
1点
ま、噂なのでなんとも・・・
センサーサイズが大きければ、センサーそのものの値段も高いし、周辺
技術も高度なものが必要。となれば、どれくらい安くできるか・・・
D3200を出すのに、DXを捨てたとも思えないし・・・
フルサイズはどこも20万円を超えているし、個人的にはかなり信憑性の低い噂だと
思います。
書込番号:14487830
0点
現実となれば凄い年になるんじゃないですか!ニコン!
d300sの後継機は来年かな?
canon使いですが、楽しみにしておきます。
書込番号:14487837
0点
小型化・軽量化で、もしかしてモーターレス?
できればモーター付きをお願いしたい!
バッテリーはどれ採用するのかな?
書込番号:14488118
2点
SDだけは勘弁して欲しい。
シングルスロットでいいからCFに。
書込番号:14488133
9点
D800だとファイルサイズが巨大なのでライトなのが欲しいです。
(その分、1.2倍やDXモードでも写りが良いので非常時には安心して切り替え可能ですけどね。)
D300クラスの後継機の発表を待っていましたが、FXでお安いのが出ればこっちかな〜。
(これが本当ならD800購入は早まったかな?!)
書込番号:14488156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
んー、
FXにエントリー機なんか要らないです!
堂々とD710を出して欲しい!!
書込番号:14488167
11点
ニコンが廉価版FXの準備をしているという噂は、今回が初めてではありませんね。
http://digicame-info.com/2011/11/5fx.html
Nikon Rumorsでは今回の D600 の信憑性を40%と控えめにしていますが、可能性はもっと高いかも。
書込番号:14488213
4点
Nikon Rumorsの記事をどこまで信頼するか甚だ疑問ですが、D600の記事のもう少し下の方にD300の後継機としてD400が載っていますね。
Nikonがこれらを全部出すと
FX D4>D800(E)>D600
DX D400>D7000>D5100>D3200
という、鉄壁の布陣ですね。
でも、値段のレンジが難しいですね。
書込番号:14488287
2点
いいですねぇ〜 D800のサブとして欲しい。
風景屋としてはDXレンズは広角が弱いので使わないしどっちでもいっす。
ファイルのデカさはPCの性能が上がりHDD容量単価が下がり続けているのですぐに解決
するでしょう。
wi-fiの内蔵とUSB-3は必ず実装して頂きたい。タブレットPCで画像を確認しながら撮れる
と楽ですね。
書込番号:14488294
2点
余計なラインナップは「ニーズの多様性に対応」ではなく「商品選定時に迷わせるだけ」になり兼ねず、また製造ラインのコスト負担のみならずカメラによってはニコンの評価を下げる結果になり自分の首を絞めかねません。
ミラーレス機でならステップUP組の顧客層が今後発生するでしょうが…
個人的にはD800が中身の充実振りに対して充分割安な商品ですから廉価版は無用だと思いますね。
書込番号:14488509
4点
夢のある噂ですね。
今さら、この歳になってマウント変更でもあるまいと
頑張ってきたのですが、いよいよ考えなければならな
い時が来つつあるのでしょうか。
大貧民の私にとっては金銭的ロスが大きいので、出来
れば現使用マウントで実現すれば最も良いのですが、
意のままにはならないのが世の常ですね。
書込番号:14488542
2点
D600ですか。コンパクトだとうれしいです。
キットレンズは、50mm f/1.8と28mm f/1.8の2本ですね。35mm f/2がベストバランスかも知れませんね。ズームをキットに加えるならAi AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IFでもいいけど手振れ補正がないと受けないでしょう。レンズも新しいのを出すのかしら。
書込番号:14488640
0点
このリークは単なるキヤノンへの牽制球じゃないかな?
キヤノンはもう後だしジャンケンする余裕もないはずだから、
こういう噂でキヤノンをさらに焦らせて、
先に中途半端な商品を出させる陰謀だろうw
どっちにしてもゲームの主導権は完全にニコンに握られたから、
しばらくキヤノンは苦しい戦いが続くな、これは。
書込番号:14488763
9点
FX廉価版
↓
D800の低画素モデル
↓
D800にD4のセンサー
と、言う発想は、
画素数が多ければ上、との発想か?
D800の箱に、D4(と、同じ画素数)のセンサーを積んだら、
おそらく、高感度ノイズ耐性や、連写速度が上がり、
むしろ、D800に対して、上位機種になる。
FX廉価版
↓
それはD300後継機
↓
DX最上級機は無い
と、言う発想は、
カメラはデジタル部分が全てで、
出てくる画像が上なら、それが上位機種、
との発想か。
確かに、D300後継機は出ないかもしれない。
D7000のミラーBOXを改良し、8~9コマ/秒になり、D7100と名乗れば、
D300の剛性感の高いボディーを失っても、
それが実質D300後継機となるかもしれない。
そのD7100には、D300の代わりが勤まるが、
FX廉価版機種は、おそらく、あらゆる部分でD300の代わりは勤まらない。
D300を使い込めばよくわかる。
FX廉価版機種にD300の代わりが勤まると思う人は、
D3200でも代わりが勤まる。
デジタル部分のみの比較では、
出てくる画像は、D300よりD3200が上だから。
書込番号:14488797
5点
きいビートさん、こんにちは
画素数とカメラの格はまったく別物ですよ。Nikon1やいくつかのコンパクトカメラが1千万画素ですが、廉価版というわけじゃありませんでしょ。もっと安価なコンパクトカメラが軒並み千6百万画素以上ですね。一眼レフに目を向けると、D4とD800を見ればわかるではありませんか。カメラの格と画素数は関係ないってことが。
D4のセンサーとAFを持ってきて、連写なんて秒3コマあれば十分(シャッタラグや像消失時間は短くしてね)、評価測光もいらない。エンプラボディでいいから小型軽量安いの出して欲しいと切に願います。ホンネを言うと、24mm f/2を3万円で出してくれてDXフォーマットのD7000がもうちょっと高感度に強ければ満足なのですが。FX廉価版はD300の後継機にはなりませんよ。あ、D700の後継機がにもなりませんね。
書込番号:14488949
2点
FM2のデジタル版が出てほしいですが,やっぱり無理ですよね. 軽くて頑丈で機能が必要最小限. もちろんファインダーもちゃんとしたもので.
書込番号:14489079
3点
>このリークは単なるキヤノンへの牽制球じゃないかな?
>キヤノンはもう後だしジャンケンする余裕もないはずだから、 こういう噂でキヤノンをさらに焦らせて、 先に中途半端な商品を出させる陰謀だろうw
おいおい、いくらなんでも、
こんなネットの噂だけで、
企画途中の未完成品を発売する事はないだろう。
と、つい、突っ込んでみる。
書込番号:14489320
5点
FXでは、これまで、D3sD3XD700 の三種類を出していましたから、3番目の機種はあり得ますし、
D800は、性能からみれば安いと思いますが、それでも27万円は高いですから、
20万円程度の下位機種があっても良いですね
書込番号:14489696
3点
ほんまでっか?
出たばかりのD800が25万円で買えるのに、それより安いフルフレーム機って、、汗
まあ、Nikonが安く作るよ!って言うなら信じられるかも。
是非10万円で!(笑)
書込番号:14490120
1点
追加情報が出てますね!
http://nikonrumors.com/2012/04/26/more-nikon-d600-rumors.aspx/
2400万画素
価格は1500万ドルとの事ですから15万円を切ってくるのでしょうか。
もしかするとAFモーターを搭載しないかもしれないとのことですから
そうなると本当にエントリー機になりますね。
でも2400万画素でD800より10万円も安くなるのだとしたら
カメラ機能としてある程度スペックダウンしてくれないとD800と共存しづらくなってしまいますね。
書込番号:14490281
3点
「廉価版」とか、「入門機」とか、失礼な話ではないでしょうか。
FXに3600万画素は不必要、その半分で十分。DXに2400万画素は不必要、その半分で十分。多くても1400もあれば十分。と思います。
尖った性能、機能を持つカメラも、あってしかるべきと思いますが、通常使用で必要にして十分な性能、機能を持つカメラは、「廉価版」あるいは、「入門機」ではないと思います。むしろ、真っ当なカメラと思います。
高画素はいらない、ライヴビューは要らない、動画はいらない、高速連写も要らない、ファインダー視野率97パーセントで十分、その代わり、なるべく小型軽量で、入手しやすい価格の出現を夢想しています。
書込番号:14490362
7点
なんか本当らしく聞こえてきますね。
D800がほぼ全部載せなので、差別化は容易でしょう。
AF/AE落としたり、ボディ剛性落としたり、、
ただ、そうすると、、 これもD700の後継機って訳でも無いですよね^^;
書込番号:14490367
0点
>D800がほぼ全部載せなので、差別化は容易でしょう。
>AF/AE落としたり、ボディ剛性落としたり、、
機能を「落とす」方向でD800と差別化する必要性は無いのではないかと思います。
NIKONとして、どちらが売れても、FX用レンズの販売による利益も込みでトータルの利益が変わらなければ良いわけですから。つまりFX機の間口さえ広げられれば良いわけです。
重要なのはコストカットと小型軽量化。AFモーターを省略する可能性もあるかもしれません。
画像サイズの大きさもネックなので、画素数もリストラ対象でしょう。
書込番号:14490443
1点
これが本当ならまたフルサイズ用のレンズが品薄になるかもしれませんねえ。
移行予定の人は先手を打ったほうがいいかも。
なんちゃってww
書込番号:14490568
0点
marius_koiwaさん
えーと、AFモーターカットは、既にNearco(ITY)さんが上で述べられています(Nikon Rumor参照)ので、私もそれを前提でコメントしています。
ただ、画素数低下ってコストにはそれほど影響しないでしょう。結局新しいFFセンサーな訳だし。
リストラも何も、必要ない方には、24MPの方が全然良いわけで。私もそうです。
Nikon Rumorでは1500ドルと言っていますので、AF/AE性能カットと、シャッター含めたボディ剛性(メカ部)の性能低下は妥当な気がします。あと、容易に想像できるのはファインダーでしょうね^^
小型軽量は上記からの副産物的なものだと思います。
まあ、あくまでもRumorなんで真剣に返してもしょうがないですが^^;
こりゃ、Canonも何かやるだろうなあ。さもなければ、、
書込番号:14490576
2点
> 容易に想像できるのはファインダーでしょうね^^
ペンタミラーになるのでしょうか。
ペンタプリズムをペンタミラーに変えることによる軽量化は、FXではDX以上に大きいでしょうね。
ただ、視野率100%は絶対キープして欲しいです。ペンタミラーでは視野率100%を98%に減らしたところで、あまり材料費節約になりませんよね。(無理かな?)
書込番号:14490606
0点
nikonrumors.comによる追加の情報ではソニー製(α99と同じセンサー?)の2400万画素で1500ドル(日本だと13〜14万円になる?)のようですね。追加で具体的な情報が出てくるのは確率が高いと見てもよいのかな?とも思います。
書込番号:14490609
2点
" For example, Nikon recently filed a patent for a 24-70mm f/3.5-4.5 full frame lens which seems to be designed for a cheaper FX DSLR body. "
ああこのレンズセット良いなあ。
これならD700はドナドナ決定かも。
書込番号:14490616
2点
>こりゃ、Canonも何かやるだろうなあ。さもなければ、、
ほっておくとますます追い詰められそうですね。ただでさえ性能では勝てそうにないのに、価格でもこられるとお手上げでしょう。
ひとつ不可解なのはソニーです。虎の子のα99のセンサーを他社(たぶんペンタックスにも)にも供給する意図です。もちろんセンサー供給での利益はありますが、販売の時期もあまり変わらないとしたら自社機と競合することになります。ありえるとしたら全く性格の違うカメラになっているからだと推測します。それはたぶん連写性能だと思います。
書込番号:14490695
0点
ん〜
ここの話を聞いていると廉価FX機にあまり魅力を感じなくなってきたw
それより、新FX発表で値が下がる?D800を狙おう。
書込番号:14490703
3点
>虎の子のα99のセンサー
ことセンサーに関しては、ソニーにとって「虎の子」という考え方はないような気がします。
最強の評価を得たAPS-C 16MPしかり、自社のフラグシップ(A77)に搭載したAPS-C 24MPしかり。
そして、FF史上最高画素数の36MPしかり。
センサーの出し惜しみは微塵も感じません^^ その辺は、Panaとは全然考え方が違うようですね。
書込番号:14490764
1点
追加でもう一言。
現在使用のAPS-Cに、ファインダー倍率を除いて大きな不満は
ありません。
APS-Cファインダー倍率における「暗黙の製品制限カルテル」が
10年経っても継続している現状では、倍率0.7(50o・∞)であれば
廉価版Fullサイズ機は爆発的に売れるでしょうね。
同じものを視て撮るのに、APS-CとFullサイズのファインダーの見
え方が違わなければならない必然性など無いのですから。
書込番号:14490792
1点
安く作るのはキヤノンのお家芸。
ニコンがキヤノンのお株を奪っちゃまずいでしょ。
D800も廉価版と言えなくもないですが。
書込番号:14490839
0点
このD600の噂はいよいよこの時代がきたかという感じです。
スタート15万円であれば間違いなくしばらくしたら10万を切る価格で新品のフルサイズが買えるようになります。しかし、最初にニコンがこれをやってくるとは、、、。
僕は本命はキヤノンで、Kissのフルサイズをぶつけてきて市場に革命を起こすと思ったたんだけどな〜。
キヤノンがこの流れに遅れるとD800ショックさめやらぬ間に本当にごっそり丸ごともってかれる可能性ありますね、、。
書込番号:14490868
3点
> ひとつ不可解なのはソニーです。虎の子のα99のセンサーを他社(たぶんペンタックスにも)にも供給する意図です。
単なる想像に過ぎませんけど、やはりソニーの担当者さんの頭には開発した新規センサーの個別開発費は基本的に毎期均等額以上で3年以内に償却しなきゃいけないという考えがあるでしょうから、さすがにソニー単体では必要な販売ロットを確保することが難しいのではないでしょうか。
書込番号:14490876
1点
安いからといって、安く作っているとは限らない。
高いのに関わらず安く売っているメーカー、安いのに高く売っているメーカー、世は色々。
(赤字で売っているという訳じゃないですよ)
最近のCanonは初値高過ぎ。その後の値下がりをみれば、実は如何に安いカメラなのか分かってがっかり^^;
書込番号:14490880
4点
キヤノンもこのセンサーを使えば、センサーの性能以外のところでの勝負になるので競わせると面白いかもしれませんね。カメラの製造メーカーとしての力量(AF、画像エンジンなど)、性能が試されることになります。エンジンあるいはCPU(=センサー)が同じで後のチューニングとデザイン、価格で競うことになります。ユーザーにとっては安くて性能が良いものが手に入りそうです。ぬるま湯につかっているメーカーは脱落するでしょう。
書込番号:14491023
2点
今のラインナップを考えると、D7000の上がD800で、実倍価格で2倍以上の開きがあります。
なので、APS-Cからフルサイズへのステップアップのハードルが高いのですよね。
キヤノンには5D2がステップアップ組の受け皿になっていますが、ニコンにはそれが無いですから、実際には5D2対抗馬なのかなと思ってみています。
できれば16Mにおさえてほしかったな。
書込番号:14491169
3点
キヤノンユーザーですが、D600がD800と全く同じボディでセンサーのみ24MPで価格も3分の2なら買ってしまいそうです。
モードダイヤル付の廉価版ボディなら全く興味なしです。でもマーケティング的にはそちらの方が売れるんでしょうね。
書込番号:14491317
1点
D600の噂が真実か嘘かは”sonyalpharumors”の情報に注目していればわかります。少なくともセンサーに関しては内部情報(D800の時のように)に詳しいので真実であれば、必ず近日中に特定の情報を出してくると思います。
書込番号:14491369
0点
D800発表後に敢えてD700を求めた輩としては、D600と称するレベルのものが出されるのならば、眉唾程度としてもそれにこしたことはないと、期待せずに期待したいですね。
D800発表後のニコンルーモースの「あなたは36MPがよかったですか、16MPがよかったですか」のアンケート調査で、16MPが約60%であったところを見ると、むしろD600の噂の機種の方が好まれるかもしれないと・・・思われないでもない。
しかしながら、現状のD800/D800Eの人気に鑑みれば、タイの水害から従前通りの体制に復旧したとは思えないニコンとしては、当面はその対応に注力せざるを得ないであろうし・・・。
将来的には分からないにしても、近々にはないのかなと・・・期待と諦めの両面が錯綜・・・!!。(@_@)
書込番号:14491504
3点
D800人気は36Mであればこそじゃないですかね。
仮に16Mだったらスルーしています。
多少の改良ならD700で許容できましたので。
書込番号:14491540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もD800は36Mであればこそだと思います。
24Mでも購入したとは思いますが。
D600が16M希望なのは、廉価機だからこそ、手軽に楽しめるフルサイズであって欲しいという想いからです。
書込番号:14491613
4点
撮像素子に限らず、どの会社もデバイス部門と製品部門の仲は悪いです。
だって成果を出した部門のボーナス多いんだし、不採算の部門なんて閉鎖しちゃえばいいんだし。売れない自社カメラ部門にだけ良いセンサーを売って、結局カメラ売れなかったらデバイス部門もカメラ部門も共倒れ。
そんなことよりデバイス部門はデバイスの世界での競争や市場占拠率を高めないとならないし、PDPみたいに市場占拠率の低いものは部品代が高くついて結局市場から退場となるので、自社のことだけ考えていては競争に勝てない。
書込番号:14491844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ソニー設計の画像素子ならパスだな。
ニコン設計じゃないと画質が不安すぎる。
書込番号:14492213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
横レス失礼
>最近のCanonは初値高過ぎ。その後の値下がりをみれば、・・・
既に勝負は決してしまったので他社品の劣は放っておきましょう。
噂のD600ですが、出来ればD700sなる一品が希望です。
D4のサンサーを積みましょう。
高感度優先でD700をグレードUP
視野率100%、シングルスロットで可
動画は不要です。
FXの廉価表現は要らない。(DXでも充分良い写真は撮れるハズ)
価格のスタートは25万円程度
こんな機種の開発は無理でしょうか?ニコンさん
書込番号:14492222
4点
うーん、このスレ伸びますね。
皆さんFXにやはり興味がおありだ。
D300の板にD400のNikon Rmorsの記事で、スレを立てましたが、DXよりFXのほうが反応が大きいですね。
私もD4のセンサーを積んで、全面マグボディ、高速、高感度、100%ファインダが欲しい。同じ値段ならD800よりそちらに行きそう。
書込番号:14492442
4点
Nikon20年さんに同意。
D3の素子からD700が派生。
D4の素子からD700Sが派生、、、、、、、。
至極まっとうな発展では無かろうか、、、、。
おそらく、ニコンとしては準備しているだろうが、、、、。
コレとは別路線での商品企画で経営戦略上のD600は現れるであろう、、、、、、と想像する。
どっちにしろ、今のニコンはやるだろう。
書込番号:14492656
7点
FX入門用に中古のD700ってのはどうなんでしょう?
作りはしっかりしてますし、今でも十分見劣りしないような気がしますけど。
書込番号:14492705
4点
この話が現実化するとしたらD300Sの後継は無し、D700の後継の高速機も無しってラインナップになっちゃうんでしょうか。。
それも寂しい気がします。
書込番号:14492806
2点
TAMRONが24-70/f2.8出しましたね。
まだCanon用で「Nikon用は随時発売」ですが。
もしD600が本当だとすれば、いよいよFXも普通に選択肢に入る身近なものとなるのでしょうかね・・・
書込番号:14492934
2点
下の方に、こんなのもありましたね。
Consumer DX - D3X00, D5X00
Prosumer DX - D7X00
Pro DX - D400 (and then D410 at next generation)
Prosumer FX - D600
Pro FX (high res 36Mp) - D800
Pro FX (action/sports) - D4
Pro FX (high res 54Mp) - D4X
Scale up the latest DX sensor pixel pitch to FX and you get 54Mp.
書込番号:14493011
3点
Pro FX (high res 54Mp) - D4X
これ、すごすぎますね(笑)
現在の24MのAPSCセンサーを元にしているようですが、レンズがさすがに追いつかないんじゃないでしょうか・・。
24-70でも怪しいですからね。
もし上記スペックで出てもさすがに必要ないな〜。
書込番号:14493279
1点
フルサイズが26万円で36Mpになった以上、
クロップすればいいからDXは技術的には不要だね。
技術的に不要になれば後は値段の問題でDXは消えていくわけだ。
D7000クラスにフルサイズ積んで10万円、
実売7万円になった時にはDX終焉だろう。
DXのフラッグシップなどというあだ花は2度と出るわけがない。
でもNikonはセンサー作れないから、
安くなるまでまだ2,3年はかかるんじゃないかな。
書込番号:14493442
3点
D4買えない。でも趣味でスポーツ撮影、仕事に使用という考えだと、D800ボディに中身D4みたいなカメラの方がいいですね。
ただ、そういう使用する人って全体のどれくらいいるのか?
高感度も強くなってきて、望遠に強いDXがその役割を担えるようになってきたなら、フルサイズのエントリー機種もありかなと思います。
小型、軽量フルサイズで2400万画素なら旅行、アウトドアの時に行動優先だけど画質もというときには良さそうです。
例えば、観光地の紅葉、北アルプス登山など。
書込番号:14493462
1点
今、日本で5D2って16万円みたいですが、D600がいきなり16万円(1600ドル)で発売なんてあり得るんですかね?(笑)
うーん、噂といえ、凄いっす。
10万円でFFって時代も近い?もしや
FX35mmF2とかの新型レンズが低価格で出たら鬼に金棒だなあ。
書込番号:14494323
1点
ECTLVさん、こんにちは
「フルサイズが26万円で36Mpになった以上、
クロップすればいいからDXは技術的には不要だね。
技術的に不要になれば後は値段の問題でDXは消えていくわけだ。」
それはちがいます。フィルムの時代にも、大判、中判、小型カメラ(つまり35mライカ判、デジタルカメラでフルサイズといわれるサイズ)がありました。いまもあります。クロップすればよいと考える人は居ません。
さて、デジタルカメラでは、35mm判とAPS-C判を同じボディ(フランジバック)ですが、中身は違います。
ペンタプリズムが小さく、稼動部のミラーやシャッター幕が小さくできます。
可動部部の慣性質量が小さくなる分、連写を速くできる可能性もありますし、ストロボ同調速度を速くできる可能性もあります。小型軽量なフラグシップは魅力的ですよ。
ところで、D800やD4のDXクロップ時のファインダー倍率はどのくらいでしょうか。D300と同等以上ですか。
書込番号:14494842
2点
APSも110もその他、135判より小さいサイズはほとんどポシャッてますからね・・・
デジタルにおけるAPSはフィルムAPSより存在意義はあると思いますけど。
(フィルムのAPS、サービスサイズのネガプリントは135よりきれいに感じました。一時期、135判がなくなると大騒ぎになりましたけど杞憂でしたね)
書込番号:14494893
0点
一番軽くて安いフルサイズ(FX)ならば、貧乏人にとって最高の予備機になりますね。
大事な撮影の時などに・・
個人的理想はD800+D800Eなんですが・・お金あれば
書込番号:14498103
1点
うーん、いろいろ噂もありますが、お願いだから早くある程度の展望をニコンさんにも見せていただきたいですね。
新しいボディを導入したいのですが、やきもきしてタイミングが計れません…
書込番号:14505614
2点
少し仕事が立て込みましたので、こういう話題を知りませんでした。
製品名と同じくらいの軽量でしたら、個人的にDXがいらなくなるかもしれません。
そのときはd3200を思いとどまり、パナかオリのミラーレスに変えてもいいでしょうと思います。
書込番号:14507333
0点
どうなんでしょうね
自分は大歓迎です
いま、FX にあこがれて
D700 の中古良品が
10マン代で手に入らないかと
ひそかに企んでいるものです(ちょっと笑)
ただ、なんていうんでしょ?
低価格版のFX機ってのもありだと思うんです。
写真の楽しさ、Nikon が広めてくれる
って思わずあこがれちゃいますから。
ただですね、
じぶん、D700 にあこがれてるのが
ファインダー&フルサイズの高感度特性
なんですね。
植物撮りのマクロって言ったら
マニュアル必須。
自分のD3000 は晴れた日の撮影は最高なのですが、
いかんせん、マニュアルつらいんです。
FX でD3000 と同じ思いをするのってちょっと・・?
書込番号:14539472
0点
バッテリーとD800の品不足は、バッテリーの不具合が問題だったんですね。
ニコン レンズ交換式デジタルカメラ用 Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm
全部のバッテリーじゃ無いようです。
12点
フリーズとかバッテリーとか不具合がちょこちょこ出てきたね。
秋までには全てクリアにして順調に生産して欲しい。そうすれば私も‥‥
書込番号:14479554
2点
キヤノンでもバッテリーの問題の噂が出てたし、バッテリーセルのメーカーがやらかしたかな?
書込番号:14479579
1点
僕のバッテリーも対象品だったさっきコールセンターに連絡を入れた送ってくれるそうです。(1週間位)不良バッテリーはどうするか質問したら取りあえずそのままで後で連絡するそうです。
書込番号:14479596
2点
2個購入の内1個が該当してしまいました。
早速メーカーへ電話したら該当製造番号を確認した後
住所・名前・電話番号を聞かれ、ヤマト運輸で正規品を送るということです。
又、不良品の回収方法については後日連絡するとのこと。
ちなみに1週間くらいで届くということですが、当方ゴールデンウイークで使用する予定でしたので遅いと文句いったら
3〜4日で到着するように手配しますとのことです。
まずは経過報告まで・・・
探究心さんのすばやい投稿のおかげです。
書込番号:14479625
4点
携帯やノートPCのバッテリーが膨張・発火ってのもありましたからね。
早めの回収交換のアナウンスが出て良かったです。
書込番号:14479660
2点
別購入した2個とD800付属1個、合計3個とも対象外ロットでした。
途中のアルファベットはいずれもDでしたよ。
書込番号:14479669
2点
こんにちは。
私も対象品でした。
スグに電話しましたが、やはり、良品を1週間以内に送るとの回答でした。
不良品の回収は後日。という事で、使えなくなる可能性を考えていたので、
最良の対応をして頂けたと思います。
書込番号:14479674
2点
わたしも、5個のうち1個が該当しました。
いま、電話して交換していただくようにしました。
スレ主さま、有り難うございました。
該当したバッテリーは,いままで使っていて不都合はなかったので、交換品が来て、回収されるまで使うつもりです。
自己責任ですが。
書込番号:14479675
1点
4個のうち、一個が該当していました。
この電池は、Noからしてカメラ付属のものです。
電池の不具合は、重大な事故に繋がる場合もありますから、早く周知されると良いですね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:14479724
1点
2012/04/21 18:34 [14466431]の書き込みでバッテリーの品不足と書き込みしましたが、さきほど電話が掛かってきてバッテリーの不良品が見つかりリコールを発表してバッテリーの回収交換しているそうですで納期が少し遅れるそうです。まぁ元々2ヶ月待ちと言われていたのが早まらず予約時のまま待たされたと思えばイイんですから。
リコールの正式発表の本日まではバッテリーの品不足の為に出荷調整中と言っていましたが正確には不具合でしたね。
ともかくリコールをキチンと発表して回収交換対応ですから(納入待ちの私にとっては納期は少しだけ遅れるそうですが)安心して待てば良いだけです。
(事実なのに書いたら荒れそうなので向こうには書けませんが、他社のVはリコール出さずに店舗から商品回収していて実質的に発売延期状態で商品を供給しないだけなのに品不足=売れていると勘違いさせていると聞きました。それも海外、例えばC国ではバンバン売ってます)
D800は楽しんで待ちましょう。届く頃にはレンズも値上がり傾向から解消してるでしょうし、アップデートもされて待つのも◎と思いましょう。
書込番号:14479733
2点
D70(EN-EL3a)の時は、配達の人に交換で渡しました。
書込番号:14479817
2点
探究心さん
いち早い情報、ありがとうございます!
確認させていただきます。。。
助かりました!^^
書込番号:14479828
0点
ニコンのHPには「弊社の生産工程にて不具合の報告あり。なお、現時点では、お客様および販売店からの報告はございません。」って書いてあるので出荷前のテストで発覚したんでしょうか。
ロット限定とは言えD800、D800E、D7000、V1共通ですから回収は結構な数でしょうね。
書込番号:14479852
1点
私のも該当してました。
しかし電話の受け付けはPM5:30までなんですね(^_^;)
>【本件に関する専用お問い合わせ窓口】
>ニコン受付センター 電話番号 0120-007-012(フリーダイヤル、携帯電話・PHSからもご利>用いただけます)
>営業時間 9:00 〜 18:00(年末年始を除く毎日)
PM5:50に電話したら5:30で終了ですって・・・
書込番号:14479910
2点
>>営業時間 9:00 〜 18:00(年末年始を除く毎日)
>PM5:50に電話したら5:30で終了ですって・・・
そっ、そんな!
自分は5時ちょっと過ぎだったので、通じましたが
「ニコンよ、状況を把握したまえ!」とッ。
書込番号:14479932
2点
情報ありがとう御座います。
2個中1個、当たりです ^^;
即交換が大変なので、不具合の具体的な症状、ご存じの方、いらっしゃたらお願いします。
充電中に起きるのか、使用中に起きるのか、知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14480058
1点
ハズレれでした。
当たると「もう1ヶ」キャンペーンかと思ったのですが…
残念!
書込番号:14480154
4点
返すのは後でいいとかまた太っ腹ですね。。
私はバッテリーグリップをエネループで使っているので
返品するまでの間、使えちゃうことになる訳ですね
書込番号:14480720
0点
D800に付いてきた1個と、追加購入の1個、
確認したら、1個が「F」、1個が「D」でした。
どっちがどっちだかわかりませんが・・・。
ただ、日中に電話するのは限りなく困難。
再来週くらいなら、電話できるかな・・・。
書込番号:14480891
1点
D800に同梱の物だけビンゴでした。
別で購入した2個は平気でした。
D7000のお掃除がてらサービスに持って行こうかと思いましたが、送って貰った方が良いのかな・・・
書込番号:14481041
0点
Gでした。 20120411GC0XXX
4日前に届いたばかり。
でも、予備電池買おうと思ったら、いつ入荷するかわかりませんって
言われてしまいました。2、3週間で対応電池が出てくると思ってま
す。それまでは一個でがんばるしかない。ついうっかり買うのを
わすれてたんですよね。
リチウム電池を作れるメーカーは限られているから、他のメーカーの
製品でも発生するかもしれないですね。数年前の時はかなりの
メーカーに及びました。それにしてもソニーは製品管理悪いですね。
この前の時は、補償でつぶれるんじゃないかと言われたもんですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%99%BA%E7%86%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C
書込番号:14481294
2点
2個中1個が対象品でした。
なくならないうち電話しておきます。
書込番号:14481356
1点
私のも、2個のうち1個がビンゴでした。
やっぱりD800に同梱されていた分のバッテリーでしょうか…。
GWは撮影の予定が立て込んでいる方も多い筈ですので迷惑な話ですね。
かく言う私もその一人です。
ここはD7000で使っていたバッテリーを使い回そうと思います。
書込番号:14481375
1点
先ほど確認しましたら、ビンゴでした(泣)
予備はありませんので、さてどうしたものか・・・
とりあえずは、明日電話するつもりです。
書込番号:14481377
1点
宝くじにも当たらないのに、2個のうち1個が「F」でした。(-_-;)
幸い1個は、「D」でしたので使用出来ますね。(^_^)
明日、電話します。情報ありがとうございます。
書込番号:14481490
2点
こんばんは。
当方も確認したところ・・・。
ボディに付属のバッテリーが該当していました。
ちなみに購入したキタムラから電話があり
「確認してみてください」とのこと。
何気にこういったケアは嬉しいですね!
(何か注文してたかな?とドキッとした事は内緒ですw)
明日、電話してみます。
書込番号:14481499
1点
情報が役に立った方もいたようで幸いです。
D800所有者の方は、上品な方が多いようで、冷静に回収作業行われそうですね。
と言う自分も、2個のうち一つ回収に当たってしまいました。
1年ぐらい使って少し古くなったころに回収があれば良いのにとか、予備があるのでのんきな事を思ってましたが、電池不足の中、在庫が無いので交換は数ヵ月後ですとか言われても困るので、電話で交換手続きしました。
困った事に連休中はバッテリーフル稼働すると思います。
自己責任ですが、充電完了直後めちゃくちゃ熱いとか無いので、恐る恐る様子見ながら代替品が来るまで使ってみようと思ってます。
しかしソニーさんには、もう少し頑張ってもらいたいものです。
安部品欲しさに技術供与で敵を育て上げ、自分の会社は落ちぶれ、回収品を作るような事になるとは
書込番号:14481517
2点
今日、秋葉原のヨドバシに行って来ました時に店員さんから聞いたのですが、フリーズの原因がバッテリーにある可能性が高いので、なるべく使用を避ける事をおすすめしますと言われました。
だけど、仕事で撮影しないといけないので困った…
とにかく、早目にニコンさんに交換してもらえるように頼まないと。
書込番号:14481729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕ももちろん?当たりでした。
連絡するとまず代替品を送付ってのはいい対応ですね。
まぁ当然と言えば当然なんですが。
書込番号:14481767
1点
2個のうち一個が該当。
電話で、新しいのを送ってくれることになりました。
MB-D12のグリップを同時に手に入れていたので、
大丈夫だった元気なバッテリーと、
単三8本でとりあえず仕事には差し支えないようです。
グリップ、正解でした。
書込番号:14482222
3点
市場クレームじゃなくて自社にて発覚・回収に至ったのは良かったですね。
みなさんの状況から見ると単品購入じゃなくてD800の同梱バッテリーに該当する物が多いみたいですね。
自分もD800同梱の物が該当バッテリー。
予備で購入した2つは大丈夫でした。
書込番号:14482438
1点
残念ながら、アタリ(F)でした。
当面は同時購入したバッテリーグリップにエネループでしのぐしかなさそうですね。
GW中も交換品の発送してくれるのかなあ?!
書込番号:14482514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予想通りですが…フリーダイアル繋がりません(=_=;
アタシも一本『アタリ』引いちゃいました(ノ_・。)
てか、多分本体セット品かな?
今朝の朝刊にニコンさん"バッテリー回収"広告載っけたから只今TELが集中してま〜す
書込番号:14482743
2点
どれくらいで送ってくれるんですかね?
昨日の時点で予備用に買おうとすると、一ヶ月くらいかかるかもしれないと
言われました。もちろん、現行で持っている人が優先だからだと思いますけど。
バッテリーグリップは興味はあるけど、かなり高いし、重くなりそうで、
結局使わなくなるんじゃないかと躊躇しています。単3電池が使えると
いうのは相当魅力ですが、予備バッテリー持ち歩いたほうがはるかに
軽快。スタジオ撮影する方向けですかね・・・
書込番号:14482778
1点
僕の2台目の800E(シリアル3000番代)のバッテリーはGでした。
ヨカッタ・・・
最初に購入した800E(シリアル2000番代)は使用しているとグリップ部分がかなり熱くなっててそのうち背面ボタンが反応しなくなりました。
ニコンサービスに電話したら初期不良、修理に出すとゴールデンウイーク明けになるとの事でしたが購入店に相談するとたまたま代替え品があったのでラッキーでした。
発熱するバッテリーを使い続けるとカメラ本体に致命的なダメージを与える可能性もありますので皆さんご注意を。
書込番号:14482833
4点
9時から1時間20分かけてようやくニコン受付センターに電話がつながりました〜。
カメラの機種名とEかFのどちらに該当するのか聞かれました。
別段、製造番号を聞かれる事はなかったデス。
住所、電話番号等ひと通りの事を聞かれヤマト運輸にて3〜4日で着くよう発送手続きをしますと云う事でした。
時間指定は出来ませんです、ハイ。
それで回収分に関しては代替品配送時に着払い送り状と回収品を入れるパッケージをお渡しするので都合のいい時にニコン指定のフリーダイヤルに電話して運送業者に引取に来て貰って下さい、と云う事です。
電話が中々つながらなかった以外はスムースに対応して貰えました。
連休前には届きそうです♪
書込番号:14482914
1点
>発熱するバッテリーを使い続けるとカメラ本体に致命的なダメージを
>与える可能性もありますので皆さんご注意を。<
おっ、恐ろしかーっ!
余談ながら、株・為替・宝くじはちっとも当らないのに、こういうものはどういうわけか
よく当ってしもぅて・・・。 (涙
自分の該当品は、早速昨日手続きをとりましたが、連休前はどうみても届かないみたいです。
書込番号:14482917
1点
F92Aさん
他社のVが品不足と「勘違いさせている」のは事実でしょうか?
某他社は意図的な?ネガティブ書込みが多いので、「向こう」だけでなくこちらの掲示板でもあまり見たくないですね。
バッテリー品不足で出荷調整というのはホントなのでしょうか?
この掲示板で誰かが書いているようにD800の品不足がバッテリーの影響だとしたら、「想定を上回る予約」というお知らせをしている方がどうなの??という感じがします。
それから、商品回収についても、人体への危害や本体破損する可能性があるものと実害のないものでは、違いがあると思います。
D800の掲示板なのですから、他社のことは放っておきましょうよ。
書込番号:14483033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>D800の掲示板なのですから、他社のことは放っておきましょうよ。
そそ、この製品のトラブルなんだから、この製品限定で良し。
なんで余計なこと書くかね。
ライバル会社のスレッドでニコンたたきが始まってますね。
本物の戦争もこういうくだらない非難合戦から起こるかもしれないですね。
書込番号:14483152
2点
僕も何回も電話して今朝繋がりました。(相当多そうです)
一応バッテリーのロットNOを報告しました。
名前&住所&電話番号を聞かれましたが3〜4日でヤマト便が持ってくるそうです。
その中に返品方法が記載されておりヤマト便着払いで返品するそうです。
メーカーの対応としては合格点で文句無しです。
しかしながら対応されてる方は疲れてそうな感じで可愛そうでした(^_^;)
書込番号:14483155
0点
D7000購入時に予備を買っていたので、そちらを使って、D800の同梱品の方は開封も
していませんでしたが、該当製品でした。
朝から何度も電話してんだけど全くつながらない。オンラインでも交換手続きできると
いいんですけどね。
あるいは、ニコン製品扱ってる店ならどこでも交換してくれるとか。
前に風邪薬で同じようなリコールを経験しましたが、その時は購入店以外のどの薬局でも
可でした。
今日の夕方にはつながるといいなぁ。
書込番号:14483176
2点
先ほど、2、30回掛け直したらつながりました。
3,4日で届くそうです。
メールに写真添付とかで申し込めれば良いのにね
書込番号:14483214
1点
ん〜 もうちょっと後にしよう・・・
しばらくは縦グリ+単三8本で運用かな。
書込番号:14483227
1点
全く繋がらないので諦め、バッテリーパックを注文して、eneloopで対応することにしました。
落ち着いてきた頃に再度掛けようと思います。
バッテリーパックを買う、良いキッカケになりました(笑)
書込番号:14483238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も2個のうち1個が該当しました(多分D800に付属していたもの)
D7000の予備に購入した(去年の11月)ものは「C」でした
ようやっと電話がつながり手続きが完了しました
4〜5日で届くそうです
対応された方(男の人)疲れているようでしたので
頑張って下さい と声をかかけておきました
ニコンの対応には満足です(電話が繋がりにくかったことは除いて)
書込番号:14483254
2点
>バッテリーパックを買う、良いキッカケになりました(笑)
うーん。お買いになるんですか?
もう一度考え直してみようかな・・・でも、レンズにかける資金が減ってしまう。
書込番号:14483378
1点
メーカーとしてごく当然の対処でしょ
「ご迷惑おかけしました、お詫びにもう1個サービス
させていただきますのでご査収の程」・・・ってなりませんかね
書込番号:14483393
2点
nikonユーザーではありませんがメーカーですので
メーカーとしての行動を述べただけです。
書込番号:14483608
2点
風来坊だぞーさん
あなたがユーザーで迷惑を被り、お怒りでの立ち番の発言なら有る程度納得できます。
調子に乗って言ってるだけなら単なる煽りです。
ニコンがキャノンがって言う事ではなくメーカーにどうしてそんな事が言えますか??
クレーマー丸出しですよ。
世の中に失敗は付き物です。
しかしそれをどの様に対応するかが肝心だと思います。
今回のニコンの対応は順当で道を踏み外した対応ではありません。
もう少し大人の考えがもてませんか?
書込番号:14483695
2点
ま、3,4日で届くなら、それほどの怒りも・・・
書込番号:14483701
2点
D800同梱の方が引っ掛かりましたね。
2個の内の1個です。
午前中は電話が繋がる気配は全くありませんでしたが、
午後1時半頃サクッと繋がりました。
電話応対乙って言ってあげたい感じでした。
3、4日で届くと言うしノープロブレムですね。
まぁ、このようなことは出来ればない方がいいですが。
送り返さないで、なくしました、なんて輩はいないでしょうね(^_^;
書込番号:14483756
1点
>送り返さないで、なくしました、なんて輩はいないでしょうね(^_^;
D5000のリコール(新品交換)の時も先に新品が送られてきてリコール品はその後に送り返す手続きでした。
私は1週間ほど送り返さずに放置していましたら、ニコンから催促の電話がかかってきました^^;
今回のバッテリーはどうでしょう?
書込番号:14483783
2点
>ま、3,4日で届くなら、それほどの怒りも・・・<
珍しく混み合う連休に出かけることにしているので、「バッテリー早くくれー!」と。
この際、プラスαの詫び品は不要ですから・・・。(汗
書込番号:14483786
1点
ドンピシャの該当でしたがもうちょっと落ち着いたらサービスセンターへ連絡します。
壊れても保証期間内ならまっいっかと半年くらい使い込んでからでもいいかなとも思ってます(笑)
でもあんまり遅いと無償交換してもらえないですかね…?
書込番号:14483830
0点
クレーマーってほどではないと思いますよ。
このくらい書いてもいいんじゃないですか?
書込番号:14483838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>壊れても保証期間内ならまっいっかと半年くらい使い込んでからでもいいかなとも思ってます(笑)
>でもあんまり遅いと無償交換してもらえないですかね…?<
あのー、その間にニコンが危惧する様に「カメラ内で発熱→機器がダメージを受けたら」一体
どうするんですか?
自分は、そうならないように、早速手続きをとりましたが・・。(大汗
書込番号:14483856
0点
電話つながりませんね〜
そんなに売れているのか?
書込番号:14484015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日数分でニコンサポートにつながりました。
丁寧なお姉さんがシリアル番号、住所氏名連絡先を確認し、数日で宅急便でお送りしますとのこと。あと、対象のバッテリーは、送付するバッテリーに同胞した案内に基づき宅配業者に連絡すれば、宅配業者が引き取りに行くとのこと。けっこう丁寧な対応だけどめんどくさいですね。カメラ店で引き取りをしてくれれば良いんだけど・・・(あ、そうするとまた無駄遣いしてしまうか?)
書込番号:14484063
0点
やはりニコンはズレている、と感じます。
手持ち2個のうち 1個が該当。
すぐ電話を入れたが、9:00-18:00の受付時間を過ぎているとのアナウンス。
普通このような回収事象の対応は アナウンス後1週間程度はもっと受付時間幅を設けるもの。
18時で打ち切りというのはやはり”殿様意識”か?
D800発売後相当日数経過するも、一向に入荷待ちが減るどころか伸びてくる、ロットNo.が若い・・・などおかしいなと感じてはいたが、ここに問題があったのか。
D700の国内販売打ち切りもバッテリ−が原因。
よくバッテリーで躓くね。
書込番号:14484132
5点
>やはりニコンはズレている、と感じます。
>普通このような回収事象の対応は アナウンス後1週間程度はもっと
>受付時間幅を設けるもの。
>18時で打ち切りというのはやはり”殿様意識”か?<
昨日など、5時30分になったらもう時間切れのアナウンスがあったと、書き込みがありました。
ニコンはかってフルサイズをなかなか出せなかった時の言い訳も「相当にズレて」いましたが
今回の人気で、「殿様意識」と言うより「天狗」になっていなければいいのですが・・・。
書込番号:14484234
5点
スレ主さん、
スレ違い申し訳ありませんが、フルサイズが出せなかった時の言い訳ってどんなものだったんですか?
書込番号:14484260
2点
>フルサイズが出せなかった時の言い訳
「レンズ中央のおいしい所だけ使えるから」
有名なニコンの言い訳ですね。
じゃ、今までのフィルムカメラは何だったの?などつっこみ所満載でした。
DXフォーマット、FXフォーマットの名称も苦し紛れと思います。
今じゃアタシもニコンユーザー。
書込番号:14485175
5点
デジタル系さん
D800を購入時に悩みましたが、当面は不要と判断して購入は止めたのですが、今回の件で取り急ぎMB-D12の購入に踏み込みました。
明日配送予定です♪
そんなところへ、本日D800を購入したキタムラからTELがあり、今回の件を説明のうえ、該当品であるかの確認をして貰いたい旨の連絡がありました。
で、色々と話をしていたら、EN-EL15は1個だけ在庫(問題がない品番です)があることを言われたため、速攻で取り置きをお願いしました(笑)
結果としては万々歳と納得しています(爆)
書込番号:14485196
1点
本当はキタムラあたりで対応してくれればありがたいんですけどね。
メーカー責任なので販売店に手数をかけさせられない、ということでしょうか。
今日の電話は空いてるかな?
書込番号:14486583
1点
ソニータムロンコニカミノルタさん、
そういうことだったんですか。
だからDXのクロップモードも使える?それは関係ないですかね。
ありがとうございました。
書込番号:14486635
1点
おはようございます
ほだっちさん、私はクレーマーではありません。
メーカーとしてクレームゼロを目指しています。
どこのメーカーさんもクレームゼロが方針の上位を占めてるんではないですか?
急いで販売し、問題が起こればその都度対処するってトップ企業じゃないんじゃ
ないかなと思っただけです。
書込番号:14486640
1点
風来坊だぞーさん
おはようございます。
私は文句を言ってはいけないと言ってません。
>「ご迷惑おかけしました、お詫びにもう1個サービス
>させていただきますのでご査収の程」・・・ってなりませんかね
あなたのこの考え方に意見したまでです!
あなたはお店で買い物した時に相手のミスが発覚したら、あれこれサービスしろって言うのですかって事を聞きたいだけです!!!
書込番号:14486842
3点
私も当たりました。こういったものだけ当たる私ですw
D800ボディに同梱のもので「20120229FCXXXX」です。
PSEマークの横に「SONY ED」の表記があるのでおそらくソニー製です。
電話確認したところ、製造メーカーは答えられないが、
交換する安全が確認されたバッテリーも同じメーカー製だそうです。
電話対応の方もソニー製だということを認識している様子で苦笑い状態でした。
D800の発売日から1年以内に他社製の同型バッテリーを発売し、
無償交換に応じるようにように要望を出しておきました。
フリーダイヤルの混雑状況と、受付時間以外は合格点を与えられる対応だと思っています。
ちなみに、フリーダイヤルにかからない場合、
通話料有料の修理センターに電話するとつながりやすいです。
書込番号:14486882
1点
物をつくっていれば「不良品」は確率の問題で多かれ少なかれ発生します。
メーカーは極限に抑える努力はしますが、それでも不良品、不具合は発生します。
おきた不具合に対応する姿勢、対応は会社の「意思決定」事項です。
ここにはその会社の姿勢が顕著に表れます。
今回は失望しています。
D800新調して このGWに海外旅行を予定していた人、バッテリー交換が間に合うことをお祈りします。
書込番号:14486898
2点
今日の9時半頃にナビダイヤルの修理センターの方に電話をし、
ニコンプラザに交換の在庫がないか確認してもらっていたのですが、
ニコンプラザの営業時間の10時半過ぎに折り返しの連絡があり、
交換分なら在庫があるといわれました。
聞かなかったけど、買い増しは無理かもしれません。
GW明けまでニコンプラザには行けそうにないので、
4日程で届くとの情報を信じ宅配での交換をお願いしました。
問題のあるバッテリーは交換品が届いてから送ればいいそうです。
今回の件でニコンはかなり誠実かつ早急に対応していると思います。
D800ユーザーの方も、D800ユーザー、
ひいては、ニコンユーザーとして、
紳士的な対応を心がけましょう。
書込番号:14486947
0点
スレ主様 横からすみません
「quiteさん」
>フルサイズが出せなかった時の言い訳ってどんなものだったんですか?<
「ソニータムロンコニカミノルタさん」のご説明にもありましたが、当時、キヤノンが
始めてフルサイズを出した折、「ニコンからはいつ出るのか?」出展ショーの折に聞いた時
ニコンの担当者いわく
「ニコンは、デジタルではフルサイズは必要ないと考えている。
なぜなら、フルサイズはセンサーの周辺では光線がより斜めに入ってくる結果
デジタルでは極めて大きな弊害が出る。よって、中心部の角度の少ない光を
レンズの一番解像度の良い部分でAPSの様に中央部分で撮ることが必須なり。
また、APSサイズはボディ・レンズ等全てをコンパクトに造れ、価格も含め
FXより多方面で断然有利。」 等々、連綿と説明されたものです。
ただ、そこまでの主張は良いとしても、それから何カ月もしないうちに、当のニコンが
華々しく(?)フルサイズの発売となりましたが、あの説明は一体なんだったのか・・・と。
当時自分は、ニコンの言葉を真に受け、DXレンズをしこたま買い込んでいましたので
フルサイズが出たころには、もう超金欠になっていましたね。
。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン
書込番号:14487046
2点
空いてきたのか、一発でかかりました。
16:00 電話
書込番号:14487730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ssdkfzさん
仕事中に会社から電話しないように(笑)
書込番号:14487741
3点
楽をしたい写真人さん、
ご返信ありがとうございます。
なるほどうそういうことだったんですね。
ある意味、ニコンのまじめさが出てるようなエピソードです。僕は、フォーサーズで
一眼レフデビューしましたが、フォーサーズの思想にも通じるものがあります。
そういうまじめなニコンを選んでよかったです。
PS 価格情報では色々ありましたが、お互い無事に購入できてよかったですね。
書込番号:14487891
2点
kyonkiさん
一時休憩時間ということで見逃してください。(笑)
時間にして4〜5分かかったようです。
サポートも大変ですね。
特に労いはしませんでしたけど。
書込番号:14488091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当該電池でも、当座は難なく使えるのでしょうか?
私事ながら、自分は24日に当該電池交換の手続きをとりましたが、30日から出かけるので
29日まで届くのかどうか、祈る気持ちで待っているところなんですが・・・。
>仕事中に会社から電話しないように(笑)<
↓
>>一時休憩時間ということで見逃してください。(笑)<<
人様それぞれ、職場それぞれなんでしょうね。
当方などは、昼は仕事より休息・コーヒータイムの時間の方が断然多いです。(汗
ただ、これから夜半にかけては、一心不乱 かつ大真面目に仕事に入ります。
書込番号:14488247
2点
ほだっちさん
私はそんなこと言いませんよ(笑)
メーカーとして高価なカメラを買ってくださってるのだから
バッテリー追加してあげたいですね、ただこっちもサラリーマンですから
無理ですけどオーナーだったらするかもね
書込番号:14489252
1点
手続きとしては、電話は面倒ですね。
対応するオペレーターも大変みたいですけど。
自分の名前の漢字を説明するのに一番手間どりました。
謝罪しなければならないので簡単に販売店で交換、というわけにもいかないんでしょうけど。
デジカメの最重要構成部品なんだなぁと痛感しました。
書込番号:14489950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MickShintaniさん
>電話確認したところ、製造メーカーは答えられないが、
>交換する安全が確認されたバッテリーも同じメーカー製だそうです。
>電話対応の方もソニー製だということを認識している様子で苦笑い状態でした。
>D800の発売日から1年以内に他社製の同型バッテリーを発売し、
>無償交換に応じるようにように要望を出しておきました。
お気持ちは分かりますが、他社製なら絶対に問題が無いとは言い切れません。
電池メーカーで、市場問題を起こしていない所は無いでしょう。
今回のニコンの発表内容から察するところ、電池メーカーのロット試験で不具合が
発覚し、電池メーカーから回収したいとの要望を受けての行動と思います。
ニコンが、購入電池の試験をするとは思えません。専業メーカーで無ければ
ノウハウも設備もありませんから。リチウムイオン電池の出始めのとき、SONYの
工場で出火したこのがありました。エージング設備からと記憶しています。
電池は扱いを間違うと危険な部品です。
どこの電池メーカーでも、市場で安全問題を出せば、深刻な状態になることは
身にしみているので、早めの対応を行ったのでしょう。
書込番号:14490246
4点
今、NIKONサイトで知りました。
D800付属の分がビンゴ! 明日、電話します。
予備の分は D でした。
書込番号:14492322
0点
今朝、代替品の電池が届きました。
25日10時頃に電話して、3〜4日くらいと言われましたが、そのとおりに届きました。
電池の返送方法は、図解入りで詳しく説明してありました。
ニコンも不良品の処理には苦労しますね。メーカーは、不良品を出すと、その処理に経費だけではなく、信頼も失うと言う大損害を被ります。
今後も、良い製品を世に送り出して欲しいものです。
書込番号:14494412
0点
>メーカーは、不良品を出すと、その処理に経費だけではなく
>信頼も失うと言う大損害を被ります。<
それに、バッテリーの不具合は重大な事故にも繋がることがありますから恐ろしいです!
自分のバッテリーも先程届きましたが、手続きをとられてまだ届かない方々にも、一刻も
はやく配送せれることを祈っています。
書込番号:14494441
1点
代替え品はSONYの記載じゃない物でした。
送り返すのに入れるタッパーの蓋が完全には閉まりませんね・・・
書込番号:14494514
1点
>送り返すのに入れるタッパーの蓋が完全には閉まりませんね・・・<
あっ、ほんとだ。
よほど慌てて造ったか、ないしは何かの流用品でしょうか?
「航空便では送らないで下さい」「緩衝材で包む」など、厳重なコメントに比べ、
どう言うこっちや。(汗
>代替え品はSONYの記載じゃない物でした。<
自分の今までの手持ち4個は、全てSONYでしたが、何があった?
まあ、これで問題なければ良いのだけれど・・・。
書込番号:14494584
1点
アウトソースとしてもニコンで対応するのでニコンに表記しなおしたということでしょうかね。
ニコン純正レンズを買って、裏に「COSINA」と表記していないのと同じ?
(特に他意はありません。実際、FM10とそのセットレンズがCOSINAなのは公知の事実)
書込番号:14494788
1点
>アウトソースとしてもニコンで対応するのでニコンに
>表記しなおしたということでしょうかね。<
あっ、そうなんですか?
しかし、今まで堂々(?)とSONYと表記し、急にNikonになると言うのも・・。
レンズのように始めから「Nikon」なら、話がわかるけど・・・。
ともあれ今回はお話のように、Nikonがより責任の所在をはっきりさせると言う
意思表示なら、さもありなん。 (^^,
「ssdkfzさん」ありがとうございました。
ただ興味深いのは、当バッテリーのロットNoが、上8桁が製造日だとしたら
代替品の方が若いと言うのは、この品不足の折、摩訶不思議なり。
重ねて余計な推測、誠に恐縮・・・。
書込番号:14494989
2点
やだなあ、しっかりしてくださいよ。
今までは、ソニーで適合検査していたけど、今度からニコンで適合検査することに
したという意味でしょ。
http://www.officeted.com/izumi-pse/5-1.html
書込番号:14496717
2点
「 "適合検 " ニコン検なら 発火なし! 」
こんなところですかね。(汗
ありがとうございました。
書込番号:14498488
0点
楽をしたい写真人さん
> >代替え品はSONYの記載じゃない物でした。<
>自分の今までの手持ち4個は、全てSONYでしたが、何があった?
>まあ、これで問題なければ良いのだけれど・・・。
デジタル系さんが解説された様に、「適合検査」者の変更です。
おそらく、この電池はSONYの海外工場で生産されているもので、
日本SONYの電池部門(子会社)が輸入して、ニコンに納品されていたのでしょう。
交換された電池がNikonに変わっているということは、輸入業者がNikonに
変わっているためです。
タイ生産の製品に付属の電池なら、タイのNikonに納入されて、日本へという流れですから
Nikonが輸入業者になるのです。
中身は同じでも、商品の流通の違いで起きた表示の差でしょう。
D7000と共通の電池なら、タイから緊急に充当してもおかしくありません。
真っ当な企業なら、少しでも早く、お客様に安全な電池をお渡しするためには、
出来る努力は全て行います。
書込番号:14503408
1点
25日にコールセンターに電話し「3〜4日でお届けします」
との事でしたが現時点で未到着・・・。
かなりの件数と思われますので担当の方も
お忙しいとは思いますが・・・。
同じように期日を過ぎても未到着の方
いらっしゃいますでしょうか?
連休の撮影にはサブ機で出動となりそうです。
今日、コールセンターに確認してみます。
書込番号:14505814
0点
ニコンのホームページを見ても、
「ただちに、使用を止めて・・・」
って、書いてはいないので、
リコールではなく、自主回収ですよね。
・・・であれば、
新しい電池が到着するまで、
今まで通り使用していて、直ちに問題が起こるわけではないと、
そう読み取ったんですが・・・。
土、日、ガンガン使いました・・・。
書込番号:14505993
0点
コールセンターに確認いたしました。
「発送の順番待ちの状態です。早ければ本日、発送になります。」との事。
25日の昼時点で到着まで3〜4日と聞いていたのに。
今回の対応は個人的には残念です。
しまんちゅーさん>
使用前にバッテリーをセットし、終了後に抜いていただければ良いと言われました…。
書込番号:14506629
1点
26日電話したが5月1日12時42分現在 未だ来ない。
書込番号:14506671
1点
辛抱堪らず、帰宅後15時20分再度電話した。
『予想外に多くの電話で発送が遅れ 申し訳ありません。受付の順番に発送しておりますので、今しばらくお待ちください』と。「では あとどれくらい待てばよいの?」と聞いたが答えられない。
15時30分に電話があり、同じ謝りの繰り返し、『●〇様への発送までに 後1700番くらいあります』と。「では今までに発送した個数は?」と聞くと『1000個くらい』と。
おいおい、ならばあと1.7倍の日数(あと10日)待たなくては、ということか、と聞くと『その可能性があります』だって。
最初に電話した際の目安『3〜4日お待ちください』はどうなっているの?
電話応対の現場の担当者を責めるつもりは毛頭ない。
このような対応体制を組んだ経営者・管理者の無能・無責任さに腹が立つ。
メーカーの製造品に不良品が発生するのは、無いに越したことはないが、確率の問題で起きうることは承知している。
会社の質を問われるのは、いかに不祥事に対応するかということだと思う。
対応・対処は経営判断事項、決める人の判断だ。
納品された不良電池の個数も掴めていないようなお粗末さ。(個数が解っているなら こんなにドタバタ起こすことが考えられない。個数に応じた体制をとればすむことが できていない)
『予想外の電話で・・・・・』、呆れた会社だ。
書込番号:14507219
2点
どきんめさん
Nikonの代弁を。
リコールという作業ですが、だいたい突然起こります。
通常の流れは、
1.市場で事故を把握
2.その原因を解明
3.対策を検討
4.必要とする部材を調達
5.お客様へのお知らせ
6.製品の回収、あるいは改修
事が判ってから時間をおいても良い内容(例えば性能不発揮など)なら部材が
そろうまで、お知らせをしません。安全問題の場合は、その間に事故になっては
いけないので、まず市場の製品の使用を止め、お客様の不便を覚悟で対策の部材
をそろえます。
今回の場合はこの後の事例で、お客様の安全を確保するため、部材が間に合わない
タイミングで発表しています。
電池の確保ですが、大量に在庫があるならいざ知らず、通常は材料を投入して製品と
して使えるまで、1ヶ月以上かかるものです。ですから、電池メーカとして最大能力で
作っていても、おいそれとそろわないのが通常です。
あと、なぜ販売店で交換できないのかという声も、多く書かれていましたが、
Nikonから見ると、販売店もお客様です。製造メーカの失態のカバーは基本的には
依頼できません。
Nikonの担当やSONYの担当は、不眠不休で対応しているはずです。もう少し暖かく
見てやってください。
某メーカで電池の交換の対応した者からのお願いです。
書込番号:14507442
3点
なんでどきんめさんはそんなに怒ってるの?
何日でどうこうとか気が短過ぎますよ。(笑
滑稽です。
書込番号:14507768
6点
sai64さん
お言葉を返すようですが、
111)今回は「市場で不具合が指摘された」ものではなく 社内検査で発覚した、との情報です。おそらく製造元のS社からでしょう。
ユーザーから 不良を指摘されて、アタフタするのとは訳が違います。
従って発表までに それなりの対応策を決定の上、対処する性格のものです。
222)不良品ロットの特定ができているわけですから、その個数も当然把握できます。対応すべき個数が把握できれば その対策も当然、どの程度の手間と時間を要するか予測できることは お分かりでしょう。しかるに、コールセンターの電話応対に『3〜4日でお送りできます』と回答指示した根拠は想像できますか?
電池を用意するのに1か月もかかるのに、電話応対者に「3〜4日でお送りします」と答えさせる会社を「もっと暖かく見て」というユーザーが こんな会社にしたのでは、とすら思えます。(もう八つ当たり気味)
333)そして 今日現在 再電話すると 後10日、最初に電話受付してから 15〜16日もかかるかもしれないと、シレッと答える。
444)別に販売店で対応しろなんて 一言も言っておりません。
SCに来れば取り替えますなんて、そりゃ発送の手間もかからず その方がコストも安くて済むが それこそ地方のユーザー無視も良いところ。
555)回収騒ぎの経験不足、という喜ばしい会社の経験が このアタフタ劇を生んでいるのだろうが どこかの電力会社並みの「優等生揃いの一流会社」のお粗末烙印は免れない。
未だ 溜飲が下がらないが 待つしかない
書込番号:14507792
4点
tentakakuさん
普通「3-4日でお届けします」と言えば その前に着くことが多い。
客を待たせる日数は 普通 安全を織り込んだサバ読み日数が経験的には 多い。
百歩譲って 待っても長くて1週間でしょう。
どなたか 仰っているように1か月もかかるなら クレーム受付窓口は 普通3-4日なんていうものではないでしょう。
日数に怒っているというより NIKONという会社の無責任対応に怒りを感じているものです。
書込番号:14507844
2点
こんばんは。
どきんめさま >
詳しい情報ありがとうございます。
当方が不満に思う点ですが、発送までの期日が変更になるのであれば何らかの形で連絡してほしかったとい点です。
電話でなくてもネット上でも構わないのですが。
何の説明もないまま期日が延び撮影予定が組めないという事に腹立ちを覚えます。
まだ到着されていない方々(自分を含む)、一刻も早く届く事を願っています。
最後に。
カメラ自体はとても気に入っており使い続けたいと思っております。
書込番号:14508070
2点
どきんめさん
>お言葉を返すようですが、
>111)今回は「市場で不具合が指摘された」ものではなく 社内検査で発覚した、との情報です。>おそらく製造元のS社からでしょう。
>ユーザーから 不良を指摘されて、アタフタするのとは訳が違います。
>従って発表までに それなりの対応策を決定の上、対処する性格のものです。
推定を先に書いていますが、SONYのロット確認試験で部品(SONYが購入したと思われる)で
異常が発見され、市場からの報告は無くても、市場で同様の不良が発生する懸念があれば
リコールします。ロット確認試験ですと、対象ロットは出荷済みとなっていることが大半です。
これは、市場からの事故報告を受けたのと全く一緒です。事前に予見していなので、同じ
対応を余儀なくされます。
メーカとして、公表してからの事故は、免責とはいいませんが事故隠しという汚名(最も
怖い)は避けられます。
Nikonのコールセンターの対応は、たしかに悪いのですが、電話の集中が予測を超えていると
用意した交換部品が不足してしまうことはあり得ることです。
一度、経験すると判るのですが、とんでもなく大変な作業ですので、温かい目で見てと
お願いしているのです。Nikonの関係者ではないのですが、元同職種にいたものとしての
お願いです。
書込番号:14508500
3点
sai64さん
未だ 訳の分からないことを仰る。
電話が予想を超えると 部品が足りなくなる、ですって。
対象ロットが特定できれば その数だけ電話が来ても不思議はない。それを見くびっていたニコンの判断のお粗末でしょう。
予測を超えたとか想定外という言葉は 昨年 死語になっているものだと思ってましたが。
一歩退いても この場面で「予測を超えて・・・・」、と言い逃れする会社を 暖かく見守れとは?
コ-ルセンターの対応のお粗末も現場オペレーターの責任ではないが 彼ら彼女らは ひたすら謝り続けている。
オペレーターが勝手に「3-4日でお送りします」なんて言うわけがない。
会社は「3-4日」応対指示を出しておきながら、告知、発表など何ら有効な手段を尽くすことなく頬っ被りしている。
書込番号:14508772
1点
sai64さん
不眠不休で努力しているかもしれないのはS社の生産現場や部品調達部門にはあるかもしれませんね。
1週間で1000個しか交換発送していないNIKONは不眠不休で何をやってるの。
1日150個でしょう。
アルバイト1人で十分発送できる個数でしょう。
また 仮に不眠不休で努力しているから、暖かく見守れなんて 浪花節が通用するのですか?
町内会や小学校の運動会ではあるまいし、NIKONともなれば当然WORLD CUPの世界でしょう。
書込番号:14508992
1点
自分ではどうにもならない事をそんなに怒ったりできるエネルギーが素敵w
他にカメラないの?怒らず撮影にでも行ってきてくださいよ〜
ニコンも最初から2週間くらい掛かりますとか言っとけばよかったのにね
書込番号:14509833
6点
ありがとうね
GW前半は 諦めて出かけ、撮影から帰宅しても 未だ到着して折らず、GW後半にも間に合わないから カリカリしてるの。
撮ってるときは バッテリーのことなんぞ 頭になく 目の前の景色に夢中なんだが、次の撮影には持ち出そうと期待して帰宅しているから余計だね。
書込番号:14510093
1点
喚いていたら、今 届いたね。
ますますこの会社の管理体制に不信感が募るね。
昨日15時30分NIKONからの電話(03-3912-9××8)では『お客様の発送順番は 後1700番目くらいです。今までの発送済み個数は約1000個です。後10日くらいかかる可能性もあります』というもの。
それから約20時間後に 交換バッテリーが到着!!
対応が支離滅裂なのか、うるさい客には取敢えず先に発送したのか?
受け付け順に発送しているということだったから、順番を飛び越しての手続きなんぞ、更に混乱するだけだろう。
ならばオペレーターの応対がその場しのぎのいい加減な応対をしているということにもなりそう。応対口調は丁寧で いい加減な受け答えをしている印象はなかったが 化かされたのかな?
なんだかこの会社、ますます解らん。
明日からの撮影旅行には間に合った(ご参考までに、コールセンターへの交換申し入れは4月26日昼前)。
書込番号:14510379
3点
私は4/27の午後受付。
土日連休を除けば3〜4日?
明日には来るのかな・・・
書込番号:14510904
0点
どきんめ さん>
届いたんですねー!
よかったですね!!
当方は25日の昼前に連絡ですがまだ到着してません。
あまり言うと叩かれてしまいそうですが…。
今回の対応は…
んん〜〜〜(-_-)
といった感じとしか思えません。
書込番号:14511022
3点
ssdkfzさん
普通の会社ならリコールという非常時は 土日も連休もGWも関係ないでしょう。
どなたか内情に詳しそうな方が 上の方で「不眠不休で対応・・・・」なんて情報もありましたから。
hrd+@さん
25日電話しているのに未着は不可解ですね。
当方 docomoのXiが圏外になる田舎住まいですが、先に着いたということは、「受け付け順に発送しております」というのは、その場しのぎで、うるさい客には先に発送・・・・対応なのでしょうか。
到着した交換品は「D」ロットの古い?もの
個別全数テストしたのか充電済みでした。
書込番号:14511200
1点
>hrd+@さん
僕は25日のお昼に電話して今日の昼間に届きました。
ですのでそろそろ届くのでは?
書込番号:14511879
0点
どきんめ さま>
sugaちゃん さま>
当方も本日の夕方に受け取りました。
なんとか連休の撮影に間に合いました!
しっかりと楽しんできたいと思います!!
書込番号:14512993
1点
5/3 9:30頃届きました。
4/27 16:00頃受付でした。
淡々と発送されてはいるんでしょうね。
皆さんの受付、到着具合からすると、休日の日数を省けば3〜4日のよう?
(好意的解釈です)
書込番号:14515015
1点
私のトコロにも、5/3 9:30頃に到着しました。
代替電池は、
2011****D**** で、SONY製でした。
予備に買った電池と、製造番号が近い品でした。
書込番号:14515086
1点
追記
番号は20111203DC0766
SONY製ですね。
満充電だったとの報告もあるようですが、D800に入れてみると半分くらいの表示。
充電サービスをやっている暇はなくなったということでしょうか。
タッパは何とか蓋を閉められましたが・・・
ちょっと寸法が合っていませんね。
書込番号:14515211
1点
皆さん
好意的というか盲目的というか お人柄が良いんですね。
普通の会社は 製品回収・代替品発送は 休日も関係なく行います。
現にニコンの0120-007-012のコールセンターは休日関係なしで受付ています。
発送の遅れの最大原因であろうと推測されるテストのための電池の充電も、「サービス充電」と受け止める方もいらっしゃる。
「痘痕も笑窪」も度が過ぎると「贔屓の引き倒し」になりかねません。
書込番号:14515416
1点
4/29AMの連絡で、本日5/3AMに届きました。
一週間程度と言われ、GW明けと思っていましたので、早い到着に驚きました。
早く到着しても、特段メリットはなかったのですがね・・・
今回の件では、皆さん色々と思いがあるようですね。
私は、ニコンは普通に対応した方ではないかと評価しています。
自分の仕事もそうですが、全てを想定しての仕事なんて、とてもできませんから。。
書込番号:14515494
2点
どきんめさん
>発送の遅れの最大原因であろうと推測されるテストのための電池の充電も、「サービス充電」と受け止める方もいらっしゃる。
ここがちょっと分からないですね。
全数テストしているなら満充電のはずですが、私のは半分程度で、カメラを買った時と同じような容量でした。問題のないロットの在庫品を単に送ってきただけなのか、ずいぶん前に充電、テスト完了品なのか・・・
>「痘痕も笑窪」も度が過ぎると「贔屓の引き倒し」になりかねません。
贔屓の引き倒しのつもりもないんですけど・・・個人的には1週間以内に処理されたので許容範囲かなと感じております。
道楽おやぢさんは早くついているそうなのでピークは過ぎたのかもしれませんが。
通販よろしく、「もう1個お付けします」なら、なお良かったか。
言った期日に間に合わせるのが筋というのが主旨なのは別スレにて分かりました。異論はございません。また、どきんめさんの報告にて、私の到着日も推測できて助かりました。
書込番号:14515938
0点
お読みいただいた通り
111)「サービス充電」と受け止められる方もあれば、私の様に「テストのための充電」と推測する者もいる。
フル充電でなければテストにならないかどうかは 私には判断できません。
222)・・・・も度が過ぎると・・・・ですね。
333)もう1個は ニコンさんが付けるというなら有り難く頂戴しますが、そこまで要求する心根はないですね。
窮地?を見透かして迫るのは性分にあわないです。
444)但し、何度か回収当事者を経験した身としては ニコンに 回収に関する情報を一元化し 出鱈目な応対をしない体制を組むことを希望するものです(これは 直接ニコンに申し入れました)
書込番号:14516736
1点
なるほど…
同種業務経験の方なら当然の意見でしょうね。
私も意に沿わなければ、意見します。
書込番号:14517221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もバッテリー二個のうち一個が該当しておりました。
電話したのは25日の12:30で数度かけ直してやっと繋がり名前の聞き間違いを訂正しつつ到着日を聞いたとこら、2〜3日で到着との事…
しかし、1日になっても届かないので電話したところ発送済とのこと
翌2日に到着しました。
つまりは1週間かかりました、この掲示板のなかでは最長クラスではないでしょうか?
正直…う〜ん…って感じですね…
ここでバラツキがあるのはわかってましたがここまでながくなるとは思いませんでした。
書込番号:14524007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、1分で1件処理で、60件/h、24時間で1440件、
1週間で、10000件。
20分くらい話すのもいるだろうし、
電話10台くらいで対応かな。
発送まで含めると記録的な対応の早さだろう。
ぶつぶつ言っとるのは阿呆だな。
ニコン板もレベルが下がった。
書込番号:14524218
3点
「sai64さん」
「適合検査」の詳しいご説明を、ありがとうございました。
また、他に方のご投稿も含め、色々参考になりました。
さて、D800/Eの品不足がバッテリーのせいだったら、そろそろボディも潤沢に
出まわるんでしょうか?
いずれにしてもバッテリーの不具合は、時として重大な事故にもなりますから
難儀なことですね。
書込番号:14528342
0点
ECTLVさん
アホを通り越した馬鹿もいるようですね。
バッテリーの不良品識別検査(充電時間?)に比べると、発送の手間なんて知れたものではなかろうか。
受付さえ済ませ、モノさえあれば 後の発送業務は 業者に任せればホイホイと片づけてくれます。
もう少しましな管理者が居れば あれほどちぐはぐな応答はさせないだろう。
全体統括して指揮をとれる体制を組めなかったニコンを褒めるなんて、馬〇の典型。
ニコン板も・・・下がった・・・まったく同感。
書込番号:14533336
0点
へー、電話で確認した後、どう発送指示するの?
電話+αで1件の処理時間は増える一方だろうがねー。
まさか、テレパシーかい?
レベルというより、変な板になった。
ほんとにニコンユーザー?
書込番号:14535036
0点
ニコンの話だと、現在発売されたD800に付属されていたリコール対象バッテリーの回収は、半分程度なっているそうです。
書込番号:14535279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダ電機川崎で4月5日予約で、なかなか連絡がないので一週間前に「どんな感じでしょう」と電話したらニコンに確認しますと、大変丁寧な対応をいただき、
その3日後に入荷連絡あり!
出張中でまだ手にしていませんが、実質21万で1ヶ月未満で入荷しました。
ヤマダも店舗によって違うのでしょうか。
あえて池袋など予約の多そうなところ以外を狙ったためでしょうか。
それとも、そろそろ流通してきているのかな?
まだ連絡がない方にも早く届くことを願いつつ、
流通の状況の参考になればと思い書き込みました。
書込番号:14510604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
出張から帰られるの日が待ち遠しいですね(^^)
川崎でも予約が多そうですが大分流通してきたのかもしれませんね。
予約が少なそうな店で予約をするのは正解だと思いますね。
自分は九州の田舎のキタムラで発表から10日遅れで予約し、発売日前日に入荷連絡がありました。
例えば渋谷のような数百人ぐらい予約注文しそうな店にまとめて数百台納品することはまず有り得ないです。
予約が最後の人はいつ入手することやら…
書込番号:14510823
2点
おめでとうございます!
二月前半予約でまだ手にしてない身としては、羨ましい限りです。
これを見ると、自分の予約した店はあまりにも期待出来ないのでキャンセルしてヤマダさんで予約し直そうかと思ってしまいます。
後で交渉に行こうと思いますので、よろしければ購入価格とポイントの内訳の詳細を教えて頂きたいです!
書込番号:14510844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とーちゃんだサン、連休前に到着良かったですね おめでとうございます^^
これからバリバリ撮って下さい(―/[◎]ゝ
予約してずいぶん経つ人はやっぱり途中で一度は予約先に確認の連絡を入れた方が良いですね
書込番号:14511032
3点
アニマルハさん、にこーるさん
ありがとうございます。
帰るのが楽しみです。
ポイントでバッテリーもほしいですが、まだバッテリーは品不足ですかね。
流通が始まって未達のみなさんにも早く届きますように。
それにしてもGW前に届くとは思ってもみませんでした。
グル君さん
レシートがないのでうろ覚えですが、
26万くらいの20パーセントでした。
ちなみにカード使用(一般カード)でしたが
ポイント同率にしてくれました。
雨の平日に行ったのがよかったかな。
店内ガラガラでしたから。
書込番号:14511285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いいな〜〜
私のはいつ来るのかな
来た時を思って、思いを膨らませています
書込番号:14512339
2点
たらこのこさん
私も待ちに待ったという感じです!
ちなみにシリアル7000番台でした。
以前書き込まれていた方は2000番台と言っていましたから、
量産が快調に進んでいる事を信じましょう。
GW撮りまくるぞ!と思ったら、全部仕事になってしまいました・・・。
こうなったら職場に持って行ってやる!
書込番号:14512538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
写真つけるの忘れていました。7000番台って、どう判断したらいいのでしょうね。
それから日本製でした。(これはあたりまえでしょうか)
書込番号:14512553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D800は仙台名取工場でしか製造していません。
24時間フル稼働時のD800ラインのキャパは3万台/月です。
国内向け:海外向け比率は1:10程度らしい。
ラインはフル稼働ですが現在までの生産台数は10万強と思われ、したがって国内では1万台程度と推測されます。
当分品薄が続くのではないでしょうか。
D800Eも同じラインです。当初見積もりでは800Eは800の10%のニーズと見込まれていました。幸か不幸かこちらも人気で、Nikonにとってはうれしい限りなのですが、いかんせん製造ラインがありません。
私は組み立ててなくてもいいから部品全部キットで売ってと言う気分です。
(でもファインダー、ミラー、センサー基板は取り付けておいてネ)
書込番号:14512927
5点
まだ入手されてない方が、一刻も早く手に入れられることを祈っておりますが、
おいらの予約した店では、ニコン側への発注番号ってのもくれたけど。
あれ見れば、大まかな予定は分かるんでは?
書込番号:14512943
3点
5.11aさん 賢弟さん
ありがとうございます。
ということは207000台ということですね。
先月2000台といっていた方は002000ということなのでしょうか・・・。
あまりロットが若いのもなんなので(別に何の害もありませんが汗)
待たされる分だけ後期ロットということで気持ちに決着をつけるしかないんでしょうか。
それにしても連日の雨で、しかも仕事なので結局持ち出しはできません・・・。
書込番号:14513298
1点
とーちゃんださん
おそらく日本国内向け7000番目じゃないでしょうか。
十分最近のロットだと思いますが。
頭の2は連番ではないように思います。
職場にもっていったりなんかしたら、それこそ仕事になりませんよ。
いい写真を!
書込番号:14513441
3点
とーちゃんださん おめでとうございます。自分は注文するのが遅れて(4月上旬)まだ手元にはないです。電池不良などで出荷が遅れてるみたいです。気長に待ちます。自分はヤマダとかのお店でなく 問屋さんに発注しましたが、やはり大きな販売店に先に商品を発送するみたいですね。
書込番号:14516528
1点
5.11aさん sutoroboさん
ありがとうございます。
日本で7000番台だということはまだ流通していないのかもしれないですね。
でもあのバッテリー問題が発表された翌々日に入荷の話がきましたので、
そろそろ大量流通を期待したいところですね。
散々待たされただけにきていない方のお気持ちは察します。
私は電話してNIKONに店舗から問い合わせてもらったのがよかったのかもしれません。
末永く大事に使っていきたいと思います。
書込番号:14517365
0点
とーちゃんだ サン
おめでとうございます。? で、いいのかな
ところで付属のバッテリーは G でしたか? Nikon と書いてるものだったでしょうか?
ちょっと気になるので 出来ましたら教えてください。m(__)m
書込番号:14517709
0点
4月初めに予約して 本日、入手しました(^^)製造番号20076**。
バッテリは20120412GC**** SONY E・D でした。
書込番号:14518167
1点
ま〜しゃるさん
バッテリーはSONY EDでした。
バッテリー持ちますねー。
ただスペアがいつになったら買える事やらです・・。
書込番号:14532955
0点
構造的な問題ではなく、単なるプログラムのエラーでメーカー(ニコンUSA)も認識していますから近日中にファームウェアがアップデートされるでしょう。
突っ込み所が少ない名機ゆえにさも大問題の様に言う人もいますが全ての個体および全ユーザーの使用中に問題が起こっている訳ではないようですのでユーザーとしてここは加熱せずに冷静にファームウェアを待ちたいですね。
ニコンさんも早急に対策お願いしますね!
書込番号:14522055
8点
私の場合は全くフリーズが起こった事がないので、正直こんな問題あったんだ〜って感じなのです。
まあ、明らかにアプリケーションの問題でしょうから、焦らずにファームアップを待つのが良いですね。
どちらかというと、ファームアップで、他にどんなレベルアップが提供されるのかに興味津々です。
書込番号:14522090
4点
たまにフリーズするとかの報告って今まで日本で聞いたことがありませんでした
私だけかもしれませんが
実際そういったユーザーがいるのなら
早期解決のためにも情報を提供して
すっきりしていただきたいですね
ちょうど私も他メーカーで
不良機種に遭遇しまして
すっきりしない日々を送っておりますものですから
書込番号:14523204
2点
私も一回だけフリースを経験しました。
ニコンのカメラを使い続けていますが初めての経験です。
電源を切っても復帰せずバッテリーを外して入れ直して復帰しました。その際、C社のカメラのユーザーの方も居ましたがフリーズは結構頻繁に起きているとのこと。
この件、ニコンのサービスの方にも伝えています。
書込番号:14523345
5点
>その際、C社のカメラのユーザーの方も居ましたがフリーズは結構頻繁に起きているとのこと。
昔からのキヤノンユーザーですが、故障発生以外でフリーズ様な事を経験した事はありません。
スポーツ系の世界にいるため周りにもキヤノンユーザーは多いですけども「結構頻繁にフリーズ」なんて聞いた事もありません。
その書き込みが事実かどうかを争う気はさらさらありませんが、事実であればそのユーザーさんに修理に出す事をお奨めしてあげてください。
書込番号:14523959
9点
この問題ですが、もしやフリーズ=「Busy」と混合してる人がおられるのでしょうか!?
フリーズとBusy状態とは別ですよね。
書込番号:14524632
1点
私のD800がフリーズしたのは写真仲間ら十数人と花見している最中で、ほとんど方がNかCのユーザーでしたが、プロの写真家を含む複数のCユーザーの方からCのカメラでも発生することがあるけどバッテリーを抜き差しすればすぐに直るからとあっさり言われました。
既に何らかの対応はされているはずです。
確認したところD4でも同様の現象が発生しているようですね。
書込番号:14524839
5点
>コーミンさま
んー、「原因不明のフリーズ」ってそう簡単に起こるものじゃないですし頻繁にあるものでもないですよ。バッテリー抜けばリセット扱いにはなるんでしょうけども、根本的な解決にはならないのでは、と。
いろいろたぐっていくと本体の故障か、場合によってはレンズの故障かもしれません(自分も一度だけあります。レンズの故障でフリーズっぽい症状が出た事)。
そのお仲間さんに会う機会がありましたならば、「いっぺん調整に出してみたら?」とアドバイスしてあげてくださいませ。
書込番号:14526950
3点
さわりんXさん
おそらくerr99等による使用不可状態の事で、
話の流れから「フリーズ」と表現としているのだと思います。
私は40Dを4年間使っていて、猛暑の時に高温が原因で1度経験しています。
その時はバッテリー抜き差しで回避しました。、
ちなみに50Dの時は発売後に頻繁に発生してスレがかなり白熱しましたが、
ファームアップで解決して一気に沈静化したのを記憶しています。
なおD200を使っていた時に色造りの悩みは有りましたがメカ的には非常に安定していて、
私自身やスレ仲間でフリーズした話を聞いた事は無くD800が初めてのように感じます。
書込番号:14527746
1点
自分も、またフリーズ起きて、今度はSDデータ全部消えました。
前回は東芝のクラス10、今度はサンディスクのExtreme Proです。
自分のカメラに問題が起きてない人にとっては、そんな問題あったの?ぐらいな気持ちなんでしょうけど
すでに何度か話題に上ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14443885/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14430140/
さすがに、データが壊れるような酷い不具合を連発する機種は使っていて怖いので、連休明けにサービスセンターに持っていきます。
対応してくれるだろうか・・・
一度でも、フリーズした事がある人は、自分のように撮影データが全部消える前にサービスセンターで不具合無いようにしてもらった方が良いと思います。
書込番号:14529471
2点
4月24日の限定製造ロットの不具合発表後、翌25日電話が殺到する中朝10時半頃どうにかこうにかニコンの受付センターに回収交換を依頼しました。
予め買ってあった予備バッテリーはOKでした。
「3〜4日で到着するよう手配します。」と云う言葉を頼もしく思い、そして信じておりました。。
が!!六日目の昨日もとうとう交換品は着きませんでした。
3日からの4連休にはどうしても予備がいるのです!!
そこで今朝又、受付センターに確認の電話を入れたらまだ発送準備の段階だそうで(=_=;
「只今、順次発送の準備を進めております」
「は?じゃなんで3〜4日でお渡し出来るって云うのサ!明日到着するよう今日発送の段取りを取って貰いたい」
「順次発送の準備をしておりますので…モゴモゴ…」
私の交換申し入れは発表当日ではありませんがそれでも早い方だと思っています。
発送予定がどこでどう変わったのか?D800の付属品に先に回してるのかな??
もう埒が明かないんで結局"ナゴヤのサービスセンター引取り"って形に強引に換えて貰い先程引き取ってきました。
そう云う形に変更するのに又何度電話して、一体どれくらい時間を費やしたやら。
「サービスセンターでも交換可」って事なら最初からアナウンスしてくれよ〜!
受取ってきたバッテリーは『D』でした。SONYマークがついてます。
しかも明らかに開封してあります。ま、恐らく製造番号を確認する為だったのでしょうが…。。
『G』?『H』??新しいのが欲しかったンですけど…。。
まぁ、何かとちょっと面白くないです(=_=; ムスッ
6点
スレ主さん心中お察し申し上げます。
GW前にそのようなことが有るといらつく気持ちわかりますが、ニコンも一生懸命対応してると思いますのでそこは一つ冷静にね。
書込番号:14507245
29点
こんにちは
多少遅いようですね。
私も25日に電話しましたが、4月29日には届きました。
この件につきましては地域は関係無いとは思いますが当方は福岡です。
電話では約一週間程でと言っていましたが意外と早かったので
安心しました。
ちなみに同梱は、小さな箱に入ったバッテリー、隙間をうめる発泡材、お詫び状、返送方法手順書、
返送チェック表、返送用のバッテリーを入れるプラスチックの箱、ヤマトの着払い送り状、最後に送られて来た箱に
梱包する際のテープ約30センチ弱 です。
書込番号:14507262
4点
私も4月24日の午後に依頼しましたが、まだ、届いていません。
「3〜4日で到着するよう手配します。」と言っていたので、さすが一流企業と思ったのですが、そうではなかったですね。
電話番号も伝えているのだから、遅れるなら電話くらいしてくるのが当然だと思うんですがね。
交換品が送られてなくて不良品を使って問題が起こったときに、どう対応してくれるのでしょうかね?
書込番号:14507273
1点
ひとし君サン、どうもです いたって冷静です^^
あばたもエクボに見えるよう努める優しいアタシです(自分で云う?^^;;)
でも少し見通しは甘いですね D800の流通量にしても然り…
しかしあくまでもあばたもエクボですからして(笑)
>私も25日に電話しましたが、4月29日には届きました。
jumpman23サン、ソコなんです問題は!
その対応のバラつきが解せないンです 25日昼に依頼して28日に届いた人もいるようです…
3〜4日で着きます、ってのはどこから出た言葉でしょう??
書込番号:14507307
1点
タイガーMサンもそうですか…
惚れた恋人に素っ気なくされた気分ですな(ノ_・。)
到着までもうしばらくかかるンじゃないでしょうかァ…
タイガーMサンもD800用ですか?
ボディで待って電池で待って…忍耐力が鍛えられますネ(笑)
書込番号:14507323
1点
私も今日、やっと電話できました。
しかし、電話口でオペレーターの人は、
「電池の使用をただちに止めて、交換電池が届くまで使わないでください」
といったことは言われませんでしたし、
ニコンのホームページにも、書かれてはいません。
そのまま使っていれば良いんじゃないでしょうか?
もし、百万に1つでも、発熱でトラブルが発生したら、
すでに電池の問題を、メーカーも認識しているのですから、
無償での対応をしてくれると思います。
私は、問題の電池を、3日間、ガンガン使って、充電もしましたが、
特に異常な発熱もなく、ちゃんと使えています。
書込番号:14507347
6点
にこーるさん
こんにちは。
私は24日の探究心さんの書き込みを見てすぐに連絡しました。
電話もすぐに繋がったし、対応もスムーズで不良電池の返却方法も決まっていないようでした。
交換電池は一週間ほどかかるとの話でしたがすぐに送られて来ました。
送られてきた電池には返却セットが同梱されていました。
忙しくてまだ返品はしていませんが。
不良電池とはいえ、まったく使えないわけではないので当座はしのげると思います。
予想以上に不良電池が多くて準備した数が足りなかったのではないのでしょうか。
それと連休に入ってしまって対応が遅れているのではないのでしょうか。
気長に待ちましょう。
書込番号:14507388
4点
そういえば、新しい電池が来てたけど、開封もしてません
古いのでも別に問題なく使えています
書込番号:14507390
4点
そんなに大騒ぎするようなコトなん??
電池が爆発するワケでもないんでしょ??
書込番号:14507560
8点
しまんちゅうサンこんにちは^^
経験的にそれで良ければ使い続けられてもよろしいのではないでしょうか??
使用する者の性格的な問題デス
アタシゃ不具合がわかった以上、使用するのはイヤなんだも〜ん
『稀に発熱してバッテリーの外装が変形する場合がございます。
本事象は弊社生産工程においてのみ不具合を確認しており、市場からの報告はございません。』
と、ニコンでは云ってますので…
富士は日本いちの山サンこんにちは
ワタシが25日に電話した時はもうはっきり回収方法は明言しましたよ
って事は24日にはまだニコンの対処法は確定してなくて翌日朝九時になるまでに急遽決定したって云うドタバタの社内事情が読み取れちゃいますか?
書込番号:14507663
1点
atosパパさん!ソリャ反則!! 早く送り返しましょう^^;;
本多 篤人サンこんばんは〜
別に大騒ぎしてるようには思えませんが何処かで大騒ぎしてるんですか〜〜!!?
『稀に発熱してバッテリーの外装が変形する場合がございます。』って程度で爆発はしないンじゃにゃあですか〜〜
まぁ、気にしない方はそのまま使えばいいンじゃにゃあでしょうか〜〜
書込番号:14507698
3点
メーカーも相当忙しいようです
5月に入ってD800の納期を改めてメーカーに聞きましたら
2カ月待ちが3カ月待ちに伸ばされてしまいました
まいります、お祭りなどの行事で使う予定が経たなくなってしまいました
書込番号:14507717
0点
私もまだ届いてませんが、発熱、変形の問題は今のところ報告ないらしいですよ。
そのまま交換品が来るまでは普通に使います。
書込番号:14507738
3点
たらこのこサンこんばんは〜 D800ボディ、まだそんな状況なんですか〜〜w(゚o゚;)w
アタシの場合は2月10日にネット予約入れて3月22日の発売日に間に合わずイライラしながらも一週間後の29日に引き取れたのは今思えば良い方なんですね〜〜
早くD800で撮影したいですねェ とってもとっても超、超、素晴らしいカメラですよォ(笑)
書込番号:14507752
0点
タイミングなんでしょうねぇ。
私が連絡した時は、「3〜4日でお届けいたします」ということで、その通りに
到着いたしました。
そして、電話で不良電池の返品方法の説明が一言ありましたが、交換電池が到着
して箱の中を確認したところ、分かり易い返品方法が記載されている紙が入って
おり今回の対応はとても良いと感じております。
そんな風に感じた事もあり、電池は当日の内にヤマト運輸に持って行きました。
スレ主さんも早く届くと良いですね。
書込番号:14507760
0点
D90700サンこんばんは ありがとうございます♪
スレを良く読まれてからレス頂けるともっと嬉しいデス^^;;
アタシはもう解消済みなんですヨ〜〜^^
現在交換依頼中の方々にも早く届きますように(-人-)☆
書込番号:14507975
2点
読み過ごしておりました。
もう引取りを済ませていたんですね^^;
申し訳ございませんでした。
書込番号:14508074
1点
こんばんわ
性格によるところ大かもしれませんね。^^
そのうち交換するつもりなので、発熱に注意しながら優先的に使用してます。 ^^;
予備も持っているので、発熱したら、
お〜 これが例の不具合なのかと言う経験したい感じです。 ^^
書込番号:14508118
6点
本日、コールセンターに確認しました。
当方も連絡してから6日ですが、発送の順番待ちとの事でした。
バッテリーですが使用前にセットし使用後には抜いて使用してほしいと担当者に言われました。
書込番号:14508129
1点
D90700サン、ドンマイです かえってゴメンなさいねm(_ _)m
大学35年生サンこんばんは〜
さっすが、大学に35年間通ってる?だけあって大人の対応(笑)
最近ちょっと書くと、カリカリしなさんな、イライラしなさんなと全くややこしや〜
それで『ナイス』の加点ですかσ('、`)? 不思議な世界…
コメント内容良く読むって事して貰えないのかしら??
逆にすぐカッカする人もいたり、揚げ足とったり、あら探ししたりなんかしてね
あぁ、ややこしや〜〜
大学35年生サンみたいなあっ気らかんとした人ばかりだとココももっと明るい場になるかも…
アタシも見習います
書込番号:14508264
1点
hrd+@サンこんばんは
"発送の順番"ってのもあんまりきっちり行ってないような??
ま、愚痴と取られて叩かれるのはアタシの本望とはかけ離れてるのでこれ以上は云うまいて(笑)
hrd+@サンありがとうございました^^
書込番号:14508289
1点
大学35年生サン。 リチウムは今までのニッカドと違い、マジヤバイです。 本当に不具合だった場合、危険なので使用しないで交換する事をお勧め致します。
書込番号:14508327
3点
大学35年生 さん
発熱第一号のご報告をお待ちしてます。
書込番号:14508388
2点
>まぁ、何かとちょっと面白くないです(=_=; ムスッ
キャッわかった!!最後の一行のこのコメントが悪かったのね〜〜 ナットク(^^;;ゞ
皆さん失礼m(_ _)m
アタシは単純に報告をしただけのつもりで決して他意はございませんのでネ
ところで受け取った代替のバッテリー…
前述のように古いロット『D』なんですが先ほどD800に入れたら100%フル充電されてます
コレってニコンサービスセンターがサービスで充電して下さったのかしら??
うっとり八兵衛サン、ま〜しゃるサン…
大学35年生サンに何事も起こらない様祈りましょう
ところで…ニコンは回収した『E』と『F』のロットのバッテリーをどう処分するのでしょうネ?
書込番号:14508453
0点
スレ主さま
私も発表翌日に連絡して2〜3日と言われましたが、まだ届いていません。
しかしながら数が数だけに焦っても怒っても仕方がないと思います。
一日に出荷できる数も限度がありますし、もし騒いで特別対応になったとしてもその分誰かが遅れるわけですよね!?
もし2週間経過しても届かない時はメーカーに文句を言うかもしれませんが、2〜3日が1週間程度なら待ちましょうよ!
こういった部類のクレームは日本特有だそうですよ!
そういった気質は日本人の良さでもあり悪さでもあるかと・・・
書込番号:14508469
4点
ですからね焦っても怒ってもいないンですよ〜 参りましたネこりゃ(^^;;ゞ
クレーム??? 困りましたネどうも┐(´。`);┌
でもワタシはほだっちサンほど"聖人君子"ではないのは確かみたいです
で、気長に待てるのも日本人の気質?
ソレが良い事なのかどうかは世界の眼から見たら極めて不明だと思いますが…
書込番号:14508540
1点
にこーるさん
日本人の気質は気長に待つことでは無く、すぐ文句を言うことです。
日本では商品郵送の際に箱に打梱があって商品に問題が無くても大クレームです。
海外では商品に問題がなければクレームにならないそうです。
ここは悪い点にかんじるかもしれませんが、逆に言えばだからこそ細心の注意を払うという意味では良い意味です。
>私の交換申し入れは発表当日ではありませんがそれでも早い方だと思っています。
>発送予定がどこでどう変わったのか?D800の付属品に先に回してるのかな??
>もう埒が明かないんで結局"ナゴヤのサービスセンター引取り"って形に強引に換えて貰い先
>程引き取ってきました。
ここをもう一度読み直してください。
自分は早い方だと思ってるってことは勝手な解釈ですよね!?
更には強引に換えて貰いって・・・
多くのクレーマーは自分をクレーマーと認識してないそうです。
自分は高いカメラを購入したし不良品はメーカーの責任でしょ!?
だから言う事を聞け!!っと(-_-;)
大人になるためには自分の感情で動くのではなく客観的に物事を捉えることです!
実際そのバッテリーでD800本体にトラブルがあった訳ではないんですよね??
書込番号:14508630
15点
にこーるさん、こんばんは。
>「3〜4日で到着するよう手配します。」
といっておきながら、6日経ってもまだ届かなかったら、やっぱり怒りますね。
最初に、「1週間ほどかかります」と言われていれば、1週間待ちます。
今回の対応は、もしかすると予想以上の交換が来て、発送しきれないのかも知れません。
状況は理解できますが、できない約束をしたニコンに非があるのは間違いないことです。
サービスセンターで交換してもらったということで、とりあえず良かったですね。
ちなみに、私のD800EのEN-EL15はCでした。(sony)
書込番号:14508643
5点
ほだっちサン… アナタのスレ、レスは読ませて頂いております
アナタの他人に対する"クレーム"もとても勉強になっております
アナタのような年下の方から人生訓を賜り厚く御礼申し上げます
今後とも宜しくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます
nikonがすきサンこんばんは
やっぱり本物の大人が出てきて下さるとホッとします
若い人らは人の心情が読めなくてコメントの文字のみでしか諸々が判断出来ないようで…
経験をじっくり重ねて貰いたいもんですな
実に単純明快 nikonがすきサンのお言葉が極々自然な人の感情だと思います
書込番号:14508709
1点
何か・・・
日本人だ欧米人だと言う理屈はまったく理解出来ない話ですね。
怒っても何しても届かないものは届かないでしょうが、だから何と言われても届くまでじっと耐えなさい。文句を言うのは日本人だけだから、それを認識しなさいというのは極めて不自然な理屈です。ここは日本ですし。
恐らくですが電話に出る人が直接的に発送業務を行っては居ないと思いますし、最初に電話対応した人は、こう答えなさいと言われた上での事でしょうから、対応した人自体に責任は無いでしょう(スレ主様はそれは理解されて居るとは思います)
状況を見ますと、スレ主様のものだけたまたま発送が遅れたわけでも無さそうですから、やはり管理の問題なのかなと。
そもそもバッテリーが無ければカメラは使えない訳ですから、この連休を控えている事もあり、伝えた予定より遅れる方向で管理をするのはやっぱり良くないですね。
書込番号:14508880
2点
にこーるさん
私の為にレスありがとうございます。
私はサービス業をしていますがユーザーとしての気持ちもよくわかります!
しかし、ネットの世界で好き放題言ってる人を見ると悲しくなってきます。
あなたの気持も私の現状と同じですが何故そこまでと思いますねぇ〜
あなたは頭固いの自覚してないんですよ!
だって・・・何故私があなたより年下と!?
アイコンで判断??あさはかですね。
もう少し人間らしくなりませんか?
メーカーであろうと相手にも感情があるんですよ!
もう少し大人の対応をって思っただけです。
書込番号:14508889
13点
>もう少し大人の対応をって思っただけです。
あなたのレスの方がよっぽど大人の対応じゃない様に見えますね。
書込番号:14508985
5点
ややとくサンこんばんは まぁそう云うことです
電話応対した各人に個人的に問題があるなどとは勿論思ってないですヨ
だいたいそれほど大袈裟な事を云ってるつもりもなかったのですがね
何やらききわけの良い人らがやれカッカするなとか、気長に待ちましょうとかな〜んかあらぬ方向に行ってしまって…
ホントに愚痴も軽率に云えませんデス、はい{{{{(+ω+)}}}}
で、ほだっちサン…
アナタは好き放題云ってないワケね それはそれはどうもどうも
上のコメでもそう云えるのかな〜〜??
でももう降参 カンニンしとくんなはれ〜〜参りましたm(_ _)m
もう寝てもいいですか〜 ワシ年寄りなんじゃよ〜
書込番号:14508987
2点
にこーるさん
いや〜そんなに年上とは失礼しました!
あれっすかねぇ〜!?
2chでニコ爺って言われてるのはそういうことですか?
SCでも時々喚いてる人は年配の方が多いんで・・・
もう寝られたって事はこのレスへの返しは明日の早朝かな!
書込番号:14509145
4点
ニコン好きの方は F まで遡らなくても 初代FMの発売 が大学時代と重なる方です。 ワテやがな。
書込番号:14509430
2点
ニコ爺は金持ってんゾォォ!!
ある意味人生の成功者…
SCで喚くのはニコ爺だからではなく単に"爺サン"だからだね
お年寄りは相手の気持ちもわかってるハズだけど自分の気持ちが結局前に出ちゃうのよ
どうしても「自己中」「頑固」になって行くンだよね
そう云うの、人生経験重ねると誰にでもわかるようになるさ
ま、タイトルはかけ離れた内容になって来たのは誰やらのせいだけど皆さんフォトライクな連休を^^vぶぃ
書込番号:14510218
1点
にこーる さん
わたしも25日に受付センターに電話しました。すぐに通じて、
その時は「一週間ほどかかる」と言われました。が、29日に届きました。対応がいろいろなのでしょうか。
書込番号:14510260
0点
連投ですみません。
勘違いしてました。私が電話をいれたのは24日でした。16時ころだったと思います。
予想外に交換依頼が殺到したということでしょうか。
書込番号:14510307
0点
坂の途中サンおはようございます 25日→24日、どんまいデス
いずれにせよ「順次発送の手続きを」ってちょっと疑りたくなっちゃいます
25日の昼ごろ受付センターに連絡とって28日には手元に届いた方もいらっしゃるのです
まぁ、おっしゃるように集中しててんやわんやになってるのでしょう…
性格の悪い人は後回しにされてるのかも知れませんネ(笑)
ま、もっともワタシはな〜んも怒気を含んだ言葉も使ってませんし、むしろ電話が集中して大変ですね、と相手を労った方なのですが…
でも実は昨日の受付センターとサービスセンターの応対には"ソレは如何なモノか"と云うものをいくつも感じました
バッテリーが遅れてる事よりもむしろソチラが残念です でも書くと長くなっちゃうので
ま、でもこんな事でニコンに愛想つかすことなどさらさらないので^^
前の方に書いたように"あばたもエクボ"でニコン贔屓は変わりません
書込番号:14510327
1点
『3-4日でお送りします』と聞いていたのに 6日経っても到着せず、別スレ「バッテリー回収」で喚いていたら、今 届いたね。
ますますこの会社の管理体制に不信感が募るね。
昨日余りの遅さにたまりかね15時20分にnikonに電話した。
問い合わせに即答得られず、
15時30分NIKONからの電話(03-3912-9××8)では
『受け付け順に発送しております。
予想外に多くの電話を受け、発送が遅れており申し訳ありません。今しばらくお待ち願います。
お客様の発送順番は 後1700番目くらいです。今までの発送済み個数は約1000個です。
後10日くらいかかる可能性もあります』というもの。
予想外とはなんだ、不良ロットが解っているなら不良個数だって掴めるだろう。
その個数分だけ電話があっても不思議はない。ユーザーを見くびっている証左だろう、などと上記板で喚いていました。
その電話から約20時間後に 交換バッテリーが到着!!
応対が支離滅裂なのか、うるさい客には取敢えず先に発送したのか?
受け付け順に発送しているということだったから、順番を飛び越しての手続きなんぞ、更に混乱するだけだろう。
ならばオペレーターの応対がその場しのぎのいい加減な応対をしているということにもなりそう。
応対口調は丁寧で いい加減な受け答えをしている印象はなかったが 化かされたのかな?
なんだかこの会社、ますます解らん。
明日からの撮影旅行には間に合った(ご参考までに、コールセンターへの交換申し入れは4月26日昼前)。
書込番号:14510443
2点
どきんめサン、まぁとりあえず良かったですね^^
ワタシの請求の電話は優し過ぎたのかなぁ(笑)
バッテリーは『G』以降でSONYではなくNIKONマークが来ましたか??
アタシがサービスセンターで受取ったのは古い『D』ロットで何故だか満充電されてました
とっても用意周到で親切なニコンさんでした^^;;
書込番号:14510576
0点
にこーるさん
おはようございます。
朝は6時頃にレス来ると思いましたが・・・意外とのんびりなんですね!?
持病かなんかですか?
まぁ〜3〜4日って言ったのに遅くなるのはニコンが悪いと思いますが・・・そこまで目くじら立てなくてもいいと思うんですがね〜
ニコンが予想以上って言ったのは、きっと一気に連絡が来た事じゃないっすか?
ニコンさんもこのレス見てたら勉強になった事ですから。次回からは『1〜2ヶ月以内にはご郵送します』に変えれば良いんじゃないですかね〜
きっとスレ主様も一言も文句言わなかったでしょうね(^^)
まさか『そんなに遅く』って怒らないでしょうね??
粗探しが得意そうだから・・・
書込番号:14510676
2点
好戦的で皮肉屋で2チャンに出入りするようなオタクのようだが挨拶が出来る事と敬語を使える所は褒めてやるな
しかし2005年から価格comに出入りしてるけど最強のしつこさと無礼さにはいささか閉口じゃわい
もう爺さんは降参ぢゃ〜〜 病気持ちなんでな もう相手はせんぞォォ(笑)
坊やは納得行くまでココに書きなはれ ワシが許して使わす
書込番号:14510791
2点
にこーるさん
>2チャンに出入りするようなオタク
暇な時には2ch見ませんか?ってか知ってますか??
僕は時々見ますよ。
参考になることもありますしね。
2chだからオタクって呼び方は2chを見下してますね。
常にそうやって思い込みで判断するから、いつもイライラしてるんですよ!
もう少しおおらかにいきませんか?
では僕もこれまで・・・
スレ主さまの成長を願って(^^)
書込番号:14510937
2点
スレ内容と関係ない、罵り合い、批難・中傷は止めましょう。板が汚れます^^;
書込番号:14510962
2点
attyan☆サンはじめ皆様方にはお見苦しい所をお見せして大変失礼致しました
板を汚すこと…決してアタシの本望ではない事、過去の他スレを含めてのワタシのレスを見て頂きどうか誤解なきよう…
多分一つ前にてイヤな類いのレスは終了したと思いますのでm(_ _)m
書込番号:14511006
2点
にこーるさん
到着の交換品は「D」ロットでいた。同じく充電済みだったようで、充電器に差し込んで 1時間後に帰宅して見ると 完了マークでした。
しかし 何処にも nikonフェチ?は いらっしゃいますね。
企業も社会が育むもの。
あばたもえくぼまでは愛嬌でしょうが、それを他人に押し付けるとなれば迷惑千万。
別スレでも『電池の生産は大変で 部品調達など1か月かかるのが当たり前』、『優しく見守れ』だの『滑稽』だの『自分ではどうにもならぬことに怒るなんて』と、散々揶揄されましたね。
日数に原因があるとはいえ、単に日数が長過ぎると言ってるのではなく、「3-4日で送るというなら、守るのが筋」であり、「いい加減な対応でその場しのぎ」は一流会社?の危機管理ではないだろう・・・・という主張は ご理解いただけなかったみたいでしたね
書込番号:14511036
3点
どきんめサンも少し不可解さを覚えておられるようで心よりお察しします
コチラが主張したい事を中々わかって頂けない方はどうしてもいらっしゃいます
わかって貰えないならまだしもあらぬ方向に曲げて理解される方もいらっしゃるのでややこしいデスね^^;
それにちょっと言葉の選択を間違うと「冷静に」なんてなだめられ…
まぁ、いずれにせよコチラの表現が不適切なんだと自己反省デス
偉い様が大勢いらっしゃるネット世界(笑) あ、ワタシもそこの一人でした(^^;;ゞ
書込番号:14511084
3点
ニコールさんも好意的でお人柄が良いんですね。
別スレでは「満充電=サービス」と受け止めておられる方も お見受けしました。
今回の発送の遅れの最大原因は「テストのための電池の充電」であろうと推測するのが順当でしょう。
箱詰めの何倍時間がかかったのやら。
書込番号:14515436
2点
>ニコールさんも好意的でお人柄が良いんですね
一応ココでは"良い子"ぶってマス ホントはどうだか(笑)
だってネ、少しでも変な事書くとよってたかって叩きに来るんだものォ{{{{(+ω+)}}}}
キヤノンユーザーの人まで顔出して「冷静になれ」とご忠告下さるし…
ちょっと余計なお世話だと思ってますが…
ま、まともに相対するとコチラが疲れてしまうので黙って流しましたが^^;
本心はどきんめサンと一緒です 代弁下さって感謝してます
書込番号:14515604
1点
今朝届きました。
週明けの昨日出荷でしょう。
休み返上で対応すべきかどうか、事の重大性如何でしょうけど、今回のは微妙なところです。
数年前、パソコンから火が出たソニーバッテリーの事故の映像は衝撃的でしたが。
書込番号:14515724
2点
5月1日の14時前に電話して、今日(3日)の昼過ぎ届きました。
受付時に交換用在庫切れのため、しばらくかかると言われたのですが、早く届いて良かったです。
製造番号は20111111DC・・・・でしたので、バッテリーは市場在庫をかき集めたのかと思います。
バッテリーの在庫は確保済みだけれど、返送キットの梱包容器が足りてないのかもしれませんね。
書込番号:14515787
2点
ソニータムロンコニカミノルタさんこんにちは
『回収対象の電池を使用して実害があったワケではないのならガタガタ云うな』
などとおっしゃる方々もいらっしゃいます
『交換品が到着するまで黙って対象電池使っておけ』
っておっしゃる人もいます… さてさて、ソレってどうなんだか…
でもきっちり届いて良かったですね ワタシは自転車こいで暑い中SCに交換に行きました^^;;
もう少し気長な性格ならココでイヤな目せずに済んだのに(^^;;ゞ
れちサンこんにちは いやぁ、早く届いて良かったですねェ
1日に依頼して3日に届く こう云うところがちょっと納得行かないンです
なんでこう云う具合に発送にバラつきが出る?
ワタシは1日にセンターに確認の電話を入れて1〜2日内の発送は絶対に無理って断言されたので止む無くSCまで引取交換にしました
"マーフィーの法則"?? 早く欲しい人には来ず、待てる人には早く届く(笑)
代替品…『G』ロット、NIKON印の電池が届いた人もいるようですが。大方『D』のSONY印みたいですか〜?
書込番号:14515860
1点
Made in Japanの刻印がないと買わないとかいろいろ細かいこだわりがありますよね。
別にいいと思いますよ。
ただ、そういうのをこういう公共の場で大声で言るのは、ちょっと・・
書込番号:14521157
0点
両機の「解像感」の違いが明確に現れる例には中々お目に掛かれませんでした。
しかし、この比較↓では間違いなくその違いを確認することができます。
画面右側の円盤比例尺目盛下部の最も近接した部分がD800Eの方ではより明快に
分離されています。また、その左の絵筆の穂先の解像感にも違いが見られます。
その左隣の「SAMUEL SMITH」のラベルのグリーン部分にD800Eでは明白なモアレが
出ています。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM において、
Select First Camera→D800→Still-life 100 と
Select Second Camera→D800E→Still-life 100 の比較
しかしながら、その他の大部分の画像では全くと言っていいほど違いは見られません。
この違いは原理的に、D800Eでは通すものの、D800ではカットされる高域での微妙な空間
周波数が存在する部分に限られるからです。大部分の画像では、隣接画素間でなだらかに
変化する部分は当然両機共通の低周波数成分ですし、撮影対象の明度、色相が切り替わる
絵のエッジ部分(輪郭)では遥かに高い周波数成分となり、やはりこの微妙な周波数成分は
含まれなくなります。
従って、両機に違いがみられるのはこの微妙な周波数成分を持った部分のみということに
なります。これは例えば、↓の例のように、非常に微細な画素間で微妙なコントラストの
違いが出る場合に現れてきます。(しかも十分に補正可能)
http://www.dchome.net/viewthread.php?tid=1111146
http://www.ephotozine.com/article/nikon-d800-d800e-digital-slr-hands-on-review-18420
作品は当然のことながら、写真全体を見て評価されます。では、写真の中で「違いが分かる」
上記の微妙な周波数成分を有意に含んだ部分はどの程度存在しているのでしょうか。
もちろん被写体によって異なるのは当然ですが、これまでの比較例を見る限りでは、
決して多くはないと思われます。画素単位でピックアップすれば面積比で1%にも満たない
のではないでしょうか。仮に最大限見積もったとしても5%がせいぜいでしょう。
もしそれ以上だと、作品にモアレ、偽色の影響が覿面に現れてくることにもなるでしょう。
ところで、「アサヒカメラ」5月号「超高画素激突!ニコンD800vs.D800E」での解像度測定
テストの測定結果は、D800E:4650本、D800:4390本となっています。
その比は5.9%増となります。
即ち、画像中で違いが出る5%の部分が6%の解像度向上を果たすとすれば、全体としては
約0.3%程度の画質向上ということにはならないでしょうか。しかもこの僅かな違いが判別
できるのは、完全に同一条件で撮影したものを微細に比較した時のみのことです。
両機を単独で撮影した写真では、ブレ、ピント位置、露出などによる違いの方がはるかに
大きく、何れの機種で撮ったのかという判別はまず不可能だと思えます。解像感のよさが
実感できるのも等倍拡大やA3以上に引伸ばした場合のみでしょう。
結論として、17%の価格比に比べればその違いは僅かなものといえるのではないでしょうか。
普通に撮影している分にはD800で全く遜色ないといえると思います。
しかしながら、その違いは厳然としてあるようで、「その違いプライスレス」と考える
のであればD800Eの選択となることでしょう。
8点
>その他の大部分の画像では全くと言っていいほど違いは見られません。
自分には生地(特に赤系統)の描写は全然違うように見えますけれど・・・。
書込番号:14515910
6点
こんにちは
ニコンは 画質差の無い、スペックが同じ機種を出さない!で良いと思います。
書込番号:14515964
4点
>しかしながら、その他の大部分の画像では全くと言っていいほど違いは見られません。
『その違いプライスレス!』と考えることが出来たとしても、『その違い自体が判別出来ない』方だと、永久に『何故D800Eの方が値段が高いのか?』は理解できないでしょうね (^^;;
自分が求める画像の基準を明確に持っている方であれば、たとえ僅かであろうが『求める基準に達していないボディ』では『満足出来ない』どころか、『許せない』と感じるモノです
要は『何を価値の判断基準に置くか?』と云う単純なことだけなんですが、その重要度を理解出来ない方がどんなご託を並べ立てたとしても、それでは全く説得力がありません
もう一度リンク先のご指摘の画像をしっかりご覧になることです
二つの画像の間には明白な差があるのは、どなたが見ても判断出来る程に明確だと思いますが......
書込番号:14516002
12点
かねてより自分も、ニコン自身が発売前に製品特長の欄で「D800/D800E鮮鋭感比較」をもっと
多岐にわたり、また詳細に提示し、ユーザーが判断し易いようにするべきだと思っていました。
「上の画像で判断しなさい」と言ったって、これだけでは良く比較はできませんね。
その意味では、スレ主さんのようなご意見が出て来るのも、当然です・・・
何パーセントの差かは知りませんが・・・。
書込番号:14516071
3点
スレ主さんが、紹介されたサイト
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
で、該当するISO100の画像をダウンロードすると、D800Eの画像が、−1/3露出補正されています。
撮影時間に29分の差があるため、照明機材のアイドリングによる変化を補正したのか、何か他に意図があってのことなのでしょうか?
書込番号:14516237
2点
明らかに違いを感じる人のみ
Eを選ぶメリットがあります。
現在はD800のみですが、
将来的にはD800Eを買い足して、
使い分けしたいと思います。
その2台のカメラが生みだす感動の差は、
もちろん数値では計れませんし、
計る必要もありませんが。
だからスレ主さんが何を伝えたいのか
僕にはよく判りません。
書込番号:14516257
5点
蛇足ながら、D800とD800Eで写りに差が出る条件をもう少し整理してみたいと思います。
物理的に両機で差が生じるのは、D800ではカットされるが、D800Eでは透過しなおかつ
センサで信号再生可能となる狭い帯域の空間周波数成分が有意に存在する場合のみです。
この帯域の周波数成分をを仮に「微妙f成分」と呼ぶことにします。
センサ自身は全く同一品であり、画素単位で独立動作しますから、その差が見られる
のは隣接画素間で微妙f成分が生じるか変化した場合だけです。
先ず、被写体の光が滑らかに変化する場合は、空間周波数は低いままで両機とも同等の
信号受信となり差は出ません。次に、被写体が階段状に大きく変化する(光を反射する
物理的条件が異なる)境界では、いわゆるステップ応答となり非常に高い周波数成分が
発生しますがこれは微妙f成分を遥かに超えますから、やはり両機に差は出ないでしょう。
それより差が出るのはパルス応答により、微妙f成分が発生する場合です。これは画素
ピッチオーダーで信号が変化し元に戻るといった山が出るケースです。ちょうど微妙f成分
が発生するためには、この山は高からず低からず、裾野の幅も広からず狭からず、
といったところになります。これは図柄で言うと、テクスチャが画素ピッチ近辺の幅で
線状あるいは縞状、網目状に変化し、色合や輝度の変化もそこそこ微妙な場合です。
繰り返し条件であれば、いわばモアレの発生条件そのものともいえます。具体的には、
前出の雪景色の画素ピッチでの微妙な変化や、服の生地の同じく画素ピッチでの変化、
絵筆の穂先、遠景の小枝が密集していたり柵の細い縦線が画素ピッチで連続したり
といった場合に多く現れることになります。
言いたかったのは、D800とD800Eとで明確に違いが出るのはかなり限られた条件の
場合のみである、ということです。
書込番号:14519131
3点
D800で解像度が足りなければ、もっと高画素のカメラが出るのを待てば良いだけです。
ローパスを外すと、モアレが出るリスクがあるのであらゆる面で有利とは言えないですね。
さらにレンズにまで視野を移すと、その解像度が活きるのは多くのレンズで中央部だけというレベルになってきています。
しかし写真は主題の部分だけ解像すれば良いことが多く、単純に面積比で数値を出すのはどうかと思いますが。
書込番号:14519243
6点
肝心なのは、
自分の感動を一枚に詰め込むために
しっかり応えてくれるカメラであること。
そして違いがわかり、
それが表現していくうえで
必要な人のために用意されたのが
D800Eということ。
申し訳ありません。
やっぱりスターゲート7さんの言葉が
僕の中には入ってきません。
書込番号:14520108
1点
>結論として、17%の価格比に比べればその違いは僅かなものといえるのではないでしょうか。普通に撮影している分にはD800で全く遜色ないといえると思います。しかしながら、その違いは厳然としてあるようで、「その違いプライスレス」と考えるのであればD800Eの選択となることでしょう。
>言いたかったのは、D800とD800Eとで明確に違いが出るのはかなり限られた条件の場合のみである、ということです。
基本的な機構は同一なので当然のことと推察します。
数字遊びをしてそれでスレ主さんは何を主張したいのですか?何を言いたいのですか?
切れるナイフと切れないナイフ。
切る必要がある人は倍以上の値段でも切れるナイフを選び、ナイフは単に切れればいいと考える人は高いと言って切れないナイフを選ぶでしょう。
D800/E これもそんなものではないでしょうか?
その差が必要な人には価格差がリーズナブルに見え、そうでない人は高いと思う。価値あるものは必要な人が購入すればいいのであってそれをどうこう講評することは余計なお世話。
逆に価値が解らない人にいくら説明しても「そんなんなことを言っても高いものは高い」と言われるだけで無駄な努力です。
というワタシは勢いで購入した方々がD800/Eを手放すのを密かに期待しているのですが・・・・・
程度の良い中古が出回り、新品の価格が下がる。初期トラブルが一段落しリーズナブルな価格になった頃に購入しようと様子見を決め込んでいます。
書込番号:14520995
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












