D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカード、SDHCについて

2013/01/28 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ST-meさん
クチコミ投稿数:39件

D800
注文しまして到着待ちです。  到着待ちの間にメモリーカード CF SDHC どちらも32GBを予定
を買おうと思ってますが、評判のいいメーカーはありますか?

また転送速度もこのくらいあったほうがいいなどあれば教えてください。

Sandisk もほしい欲しいですが、正直高価で迷ってます。

書込番号:15684712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/28 22:41(1年以上前)

>Sandisk もほしい欲しい

これで決まりでしょう。

書込番号:15684778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2013/01/28 22:44(1年以上前)

最近はLEXARばかりです。
Amazonなら簡易パッケージを格安で売っていますよ。

書込番号:15684798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 22:46(1年以上前)

本来、D800の書込み速度を活かすなら、UDMA転送(モード6ないし7)に対応した600倍速クラス
のコンパクトフラッシュが欲しいところです。ただ、1GBあたりの単価はSDXCやSDHCに比べると2-3倍
高いんですよね。

と言う事で、SDXCのUHS-1に対応しておりますので、SDXCで速いカードを探す方が安くは済みます。
秋葉原のリアル店舗があるお店で・・・ あきばおー、テクノハウス東映、パソコンショップArkなど
が比較的安価です。テクノハウス東映のリンクを貼っておきます。

http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/sd.html


SanDisk Extreme Pro 64GB
 読込:95MB/s書込:90MB/s ¥13,980

SanDisk Extreme 64GB
 読込:45MB/s書込:45MB/s ¥5,780



ねんの為、コンパクトフラッシュ

SanDisk Extreme 32GB
 読出:60MB/s 書込:60MB/s ¥8,800

書込番号:15684816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ST-meさん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/28 22:47(1年以上前)

やはりNIKON推奨のがまちがいないですよね。  

書込番号:15684817

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/01/28 22:48(1年以上前)

こんばんは。

>評判のいいメーカーはありますか?

用途はどの様な使い方でしょう??
業務でお使いなら、例え高価でも、サンディスクなどの信頼性が高いメーカーを選ぶべきと考えます。
個人的な、趣味の範囲の用途なら、正直、何でも良いのではないでしょうか?

私自身は、趣味の範囲のため、メーカー・ブランドにはこだわりません。
大手の量販店(カメラ系・家電系を問わず)の実店舗で扱っている品で、安価な品を使っています。
大手の店舗で扱っている品なら、店舗側も、余りにも変な品物は扱わないだろうと思っていますから。
例え安価でも、通販専門店や秋葉原などの格安品専門店(と言って良いかどうかは??)等で買ったことはありません。

過去、一度だけですが、当時の格安品を買い、特定機種で相性不良が発生した(PCや他のカメラでは何ともなかった。)ことがありましたが、購入店舗で同価格・別ブランド品(但し、容量は半分)に交換してもらいました。

購入時に、万一使えなかった場合、返品とか、交換などが可能かどうかを確認しておいても良いと思います。

書込番号:15684826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 22:49(1年以上前)

RAWで撮ると32GBでもあっという間ですよ?

にしても、20万円超のカメラをお求めになのですから、フィルムに当たる記憶媒体はけちらない方が
良いです。カメラは修理すれば直りますが、安いカードでデータ損失したら、映像も思い出も消えて
しまいますからね。

書込番号:15684832

ナイスクチコミ!5


スレ主 ST-meさん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/28 22:59(1年以上前)

用途は趣味の撮影で動画は撮りません。

もちろん信頼性のあるメーカーで購入したいですが、5万円以上とかを見てしまいますとちょっと高すぎます。。

海外パーッケージの物が安く出てますが、偽物ですかね?

書込番号:15684911

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/28 22:59(1年以上前)

CFはサンディスクが安心して使えると思います。
確かに他のメーカに比べれば高いですが、読み書き等の速度を気にしなければ、コストを抑える事が出来ます。

ちなみにPCの環境はUSB3.0でしょうか?
2.0であれば読み込み速度も特別速く無いと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:15684913

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 22:59(1年以上前)

記録メディアは良くないメーカーだと記録が遅いだけでなく最悪の場合はせっかくの画像が消えてしまいますからメディアの選定は大切ですね。
信頼性が高い物ほど価格も高くなります。
またメーカーや商品によって撮影時の書き込み=写して画像を記録する時間が速いものと遅い物があり、書き込みだけでなく画像の確認再生時にも遅くなり快適性が失われます。
動作が速いものと記録容量が大きいものほど価格は高くなります。
つまり価格が安いからと言って買ってしまうと画像が消えてしまったり、撮影するにもパシャパシャと撮影できなかったりします。
(また購入店も気を付けないと有名メーカーの人気商品には海賊版が多いです)

メーカーとして信頼に足りるのは、サンディスク、Lexarメディア、パナソニック、東芝、トランセンドが挙げられます。
(近年はキングストン製も良くなっているようですが)具体的に書くと角が立つので書き難いですが他のメーカーはお薦め致しません。
また記載しておりますメーカーのもちろんとして確実に正規品であることが重要です。

多くの方はサンディスク社製やパナソニック社製を薦められると思いますがもちろん品質は申し分ないでしょうが価格がお高めです。
価格と実使用で不満が無い性能を考慮すると私は、
トランセンドの「CLASS10 TS32GSDHC10」をお薦め致します。
正規品のトランセンドを長年使っておりますがトラブルはゼロです。
スピードも使用には差し支えなく充分に速いだけでなく、価格も以前に比べるとお求めやすい価格になっております。

GBはお好きな容量を選ばれると良いと思いますが私はお薦めの32GBタイプが(価格も考えて)16GBが適量だと思っております。容量はお好みと予算次第です。

重ねまして先述しておりますが重ねて書きますが結構、サンディスク製や東芝製(海外ではパナソニック製)の海賊版は実に多いですから購入元は慎重にお選びください。
通販でお薦めとしてはアマゾンでしょうか。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15684915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 23:10(1年以上前)

あーーーアマゾンはお勧めしません。
アマゾン自身が代理販売しているものの、販売店がまちまちのため、「安さに釣られて」購入しての
トラブルもついこないだあったばかりです。

先に挙げた、3店舗は秋葉原でも老舗のパソコンパーツやフラッシュメモリを扱っているお店であり、
海外からのパーツの購入、逆輸入品でも確かな製品を入れております。正直、逆輸入版であっても
秋葉原の場合は、せいぜい1割程度しか価格差はなく、相場というものが存在します。

太鼓判を押して、3店舗どこからでもどうぞ。
代引きも出来ますしね。

書込番号:15684995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/28 23:13(1年以上前)

>海外パーッケージの物が安く出てますが、偽物ですかね?

十把一絡にそうとは言えない。
SDXC64GBは海外パッケージ品購入したけど、性能的には問題なし。

書込番号:15685022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 23:15(1年以上前)

AmazonでSDHCカードを検索すると次のようになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005JVRARQ/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

一見、アマゾンで発売しているようですが、全く別の販売店が輸入をして、発送をAmazonが代行して
いるだけの店舗も多いです。これは一概に「Amazonだから安全」とは言えないですよね。国内向け製品
ならAmazonが直接販売しておりますが、当然割高になります。

あと、SDXC・SDHCに関しては、パナソニック・東芝・サンディスク、CFにかんしてはこれにLexerを加
えた4社がカメラメーカもテストしており、無難なメーカです。

正直、トラセンドは二流品です。400倍速を謳っているカードであっても、同じ400倍速のSANDISK製品
より書込み速度が劣りますし、信頼性も正直値段なりです。過去30枚ほどSD・CFは購入しております
がSANDISKは明確な故障はゼロ、トランセンドは2回カードそのものの故障に遭っております。

書込番号:15685036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 23:18(1年以上前)

>「CLASS10 TS32GSDHC10」

読み込みで20MB、書込みで10-12MBぐらしいか出ないカードみたいですね。
D800シリーズでお使いになるには、論外の遅いカードです。

書込番号:15685059

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/01/28 23:37(1年以上前)

サンディスクが良い印象ですが、特に連写機能を使用しなければ、トランセンドでも良いかも。

書込番号:15685193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/01/28 23:52(1年以上前)

連投失礼。

Transcend Japan (UHS-1 Class10 32GB) TS32GSDHC10U1 [32GB]

そして、

トランセンド ジャパン CF400 TS16GCF400 16GB

いかがでしょうか。

書込番号:15685279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/29 00:18(1年以上前)

すみません。
お薦めでSDカードしか書いておりませんでした。

トランセンドの600倍の32GBでしたら「TS32GCF600」がお勧めです。
価格もかなり安くなってきております。
もちろん上を挙げれば1000倍タイプとか、他のメーカーもありますがコストパフォーマンスを考えるとトランセンドの600倍がお勧めですね。
遅くはありませんが600倍はホンの少しだけ遅い分、400倍のタイプはよりお安く求められますね。

アマゾンは出品者のマーケットプレイスから購入ではなく、アマゾンからのお求めをお薦め致します。
トランセンドは数年間かなりの枚数と種類を使っておりますがトラブルはゼロですね〜
(二級品って…そんなことはないですよ^^;)

実際に、D800にてお薦めしております記録メディアを(RAWとJPEG撮影で)使っておりますが書き込みに問題ないですし速いですよ。
上を目指せばきりがないですし、あとはST-meさんの御予算と、気にされない感覚のスピードで働くメディアの選定次第ということになります。
良い選択と御判断で撮影楽しんで下さいね。

書込番号:15685420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/29 05:26(1年以上前)

サンディスクのエクストリウムもしくは同じくプロで良いのではないでしょうか?

新しいカメラでお使いになられるのであれば安定、安全第一でしょう。

D800は画素数がでかいので容量を吟味された方が良いかと思います。

ひょっとすると32Gでは役者不足かもしれません。

書込番号:15685921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/29 09:57(1年以上前)

サンディスクの逆輸入品は安いけど保証がありませんので、ご注意ください。

http://www.sandisk.co.jp/about-sandisk/announcement

書込番号:15686459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/29 11:26(1年以上前)

こんにちは。

CFについてですが、ほとんどの方はサンディスクをお勧めすると思います。
国内製造で品質もよくトラブルも少ない良い商品です。

ですが、私はトランセンドの16G600倍速を使っています。(楽天・風見鶏4280円)
4枚ほど購入し5000枚ほど撮影していますがトラブルもなく読み込みスピードも速いと思います。
あえて16Gにしている理由が、万が一を考えリスクを減らすためです。
(5D3 RAWで約500枚撮影可能)

あと、パソコンはUSB3.0に対応していますか?
いくら早いCFを買って、カードリーダーで読み込みをしてもUSB3.0に対応していないと速度は出ませんので一度確認してから購入して下さい。

書込番号:15686680

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/01/29 11:30(1年以上前)

SDですが、SanDiskのExtreme(45MB/s、UHS-I対応)CLASS10、32GBx2枚を、

最近はメモリー価格が上がりましたが、45MB/sで、充分なのでお勧めです。

SANDISK SDSDX-032G-J35 [32GB]

最安価格(税込):\4,939

http://kakaku.com/item/K0000340512/

書込番号:15686692

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件 D800 ボディの満足度5

D800で撮ったRAWデータを、Lightroom 4で現像している方々のjpeg書き出し時の設定を教えてください。

教えていただきたいのは、主に
・ファイル設定
・画像のサイズ調整
の部分です。

D800の性能を出すには、やはり画質:100にすべきでしょうか?
また、解像度はどれくらいにすべきかわかりません・・・
pixel/inch と pixel/cmの選択は?

Lightroomの様な現像ソフトを使っての現像は初めてでわからないことが多い為、同じD800ユーザーの皆様にご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15681007

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/01/28 02:59(1年以上前)

D800は使ってませんが(^-^;

>D800の性能を出すには、やはり画質:100にすべきでしょうか?
好みでいいのでは(;^ω^)

実際に80/85/90/95/100とかで出力してみて、JPGを見て、
自分の許容範囲にあるものを選べばよいかと思います。

90/95/100あたりだと、私は見分けつかないです(^-^;
ソフトのデフォルト使うことが多いですが、90/95あたり
にしています。

>また、解像度はどれくらいにすべきかわかりません・・・
>pixel/inch と pixel/cmの選択は?

inchもcmも同じです。表示する単位が違うだけで。。
画像の場合は、inchの方がメジャーですけど。

印刷原稿にかかわってる人以外あまり意味ないと思います。
デフォルトが240だと思うので、240のままでもいいかと
思います。

写真の全体のドット数には影響ないです。
1200x1200の写真があったとして、240pix/inchだと、
5inchx5inchの写真になります。
120pix/inchだと、10inchx10inchの写真になります。
pixはどっちも1200x1200で変わりません('ω')ノ

PCで見る、写真屋さんでサイズを指定して現像する
なかで、この設定が使われることはまずないです。

書込番号:15681285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/28 07:34(1年以上前)

画像品質は100が望ましいですが用途によって(web用なら)下げても良いと思います。
プリント用であれば迷わず100で良いと思います。

web用なら解像度は72、画像サイズは目的によってと思います。
プリント用なら解像度は300〜350、画像サイズは用紙によってと思います。

1インチは2.54?センチメートルです。

ちょっと大雑把で・・・ごめんなさい。

書込番号:15681564

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/28 08:04(1年以上前)

折角の高画質D800!
画質を落とすことは無く、最高画質の100で良いです。
解像度は、普通1inch当たりをいいますのでpixel/inchで良いでしょう。
1inch=25.4mmです。

RAWで撮った場合、現像は必要なものだけにして、保存はRAWファイルでされたら良いです。
調整耐性がある。
純正ソフトで設定の変更ができる。
ソフトは、進化するので画質が更に良く成る事が有る。
画像調整の腕も上がるだろう。

ご承知と思いますが、LR4はカメラの設定を反映して画像を表示していません。
純正C-NX2 、V-NX2 以外反映しないカメラの設定。
ピクチャーコントロール
上記微調整。
 彩度。
 色相。
 コントラスト。
 明るさ。
 輪郭強調。
アクティブDライティング。
ノイズリダクション_NR 。
自動色収差補正。
周辺減光補正=ビネットコントロール
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。

書込番号:15681621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/28 09:04(1年以上前)

JPEGは100が望ましい。サイズもおおきいほど望ましい。ただし、これらはすべてデータが
大きくなる要因です。全部はとっておけない。

というわけで次のような使い方もあると思います。JPEGは、サムネール用と割り切り、
70くらいにして、サイズもモニター用に1024にします。そして、RAWとともに保存
しておくのです。

大型サイズの印刷が必要になった時、JPEGで検索して、対応のRAWを現像します。

駄目写真をどうするかは結構やっかいです。駄目写真が画像処理で生き返ることが
あるからです。

できることなら、無限大に外付けディスクを増やすか、BluRayなどに入れて、増大
するファイルに対応するのが望ましいと思います。BluRayはそんなに信頼性が
高くないので、外付けディスクのほうを推奨します。失敗写真は捨ててもたいてい
問題ないですが、つまらないなと思う写真も捨てないほうがいいですね。

書込番号:15681718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件 D800 ボディの満足度5

2013/01/28 21:22(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

やっぱりせっかくのD800なので、画質は100で現像したいと思います。
inchについても理解できました!

パソコンでのRAW現像って楽しいですね。
今までPENTAX機で撮ってたRAWファイルもLightroom 4で現像しなおしたいと思います。

書込番号:15684236

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/30 01:03(1年以上前)

解決済みのところすいません。
好みの問題ですが、私は100だとちょっと大きすぎる気がして、95にしてます。

D800(E)のRAWデータがおよそ43MB程度であり、同じエンジンを使った
adobeのCameraRAWの最高画質で書き出しすると、平均して11MB程度、
LightRoomの100で書き出すと20MBオーバーが殆どでした。

JPEGクオリティは90から100にかけてサイズ対画質効果が非常に低くなる印象で、
RAWを保管するのであれば100はハンドリングが悪い気もします。
被写体の複雑さによりますが、自分的にはRAWの1/4程度が目安かなと…。
因みにD800/EのRAWデータにはフルサイズのJPEGが埋め込まれていて、
Viewerによってはそれを見ることができます。

書込番号:15690262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/31 21:44(1年以上前)

私はとりあえずファイルサイズの上限で決めています。おおらかな設定です。
RAWデータを保存しておけば、あまり気にする必要は無いのではないですか?
もし、不都合があれば何回でも修正はききます。

書込番号:15698261

ナイスクチコミ!0


hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 18:26(1年以上前)

プリント用途なら、圧縮率は100で現像し、解像度も300もあればいいですね。画像サイズもそのままで良いでしょう。

他の用途で使われるなら、その用途に合わせた様式に調整されたらいいと思います、用途は千差万別なので、質問内容からは詳しくは言えませんけれど。
よく、指定されるのは画像容量と画像サイズですから、指定されていればそのとおりにされればいいでしょう。

書込番号:19359015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:540件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

D800購入に伴い、16−35f4、24−120f4、70−300を揃えました。
古いAF−I、300f2.8も持っています。

以前D300Sで80−400を持っていて、
花などきれいにとれていたような気がするのですが
そのうちカワセミをおいかけるようになり、
あまり使わないうち3ヶ月ぐらいで下取りに出し300ミリ中古購入。

さて、D800で望遠域を考えるに、
画質のすばらしいといわれる70−200を普通考えるのでしょうが
今は鳥も撮っていないのでAFの速さも必要ないし
24−120があるので、
70−200の画角もIFの特徴から私には中途半端な気がします。

そこで、D800で80−400をお使いの方、花や風景、人物など
動き物でないものの描写はどうでしょうか。
それとも今のラインナップでは70−300で十分でしょうか。

24−120は気に入っていて、すばらしいといわれる、
大三元ほどの画質(実際に使ったことはありませんが)は望んでいません。

あなたの撮りたいものは何なのとか、ただ、機材を揃えたいのといわれそうですが、
使っておられる感想など聞かせていただければありがたいです。

本当は80−400の板に書くのでしょうが、D800で使われている方限定なので
こちらで質問させていただきました。

書込番号:15678654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 19:50(1年以上前)

ナノクリとまではいきませんが、余裕で及第点の描写をしてくれます。VRの効きも良し。
AFが多少まどろっこしいのが、唯一気になるところですね。

書込番号:15679335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/01/27 20:47(1年以上前)

ニコンデビューさん

鳥撮りなら、レンズ・コーナーの方が、経験豊富な方がおりますので、沢山頂けると思いますよ。

書込番号:15679658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/27 22:45(1年以上前)

当機種

ばいてん様
 コメントありがとうございました。
 D800の静物撮りで望遠を考えたときに
 70−200を除いたら
 以前少し使っていた80−400も
 かなりいいのかなと考えたので
 質問させていただきました。

X191300cc様
 ありがとうございます。
 プロフィール見させていただきました。
 あこがれのオーディオですね。
 私はアルテックのA5です。昔はマッキンのC22とMC240でしたが
 電気のこともよくわからないので、メンテも大変で
 トランジスターに変えてしまいました。
 わたしの機材も家族にがらくたといわれています。
 違うお話になってすみませんでした。

書込番号:15680402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2013/01/27 22:49(1年以上前)

D800Eで使ってました。主に鳥でしたが時々、花や遠景も撮りました。花はとても綺麗に撮れました。色のりもよかったです。風景の遠景はイマイチでしたね。

70−300があれば80−400を追加するのは慎重に検討されたほうがいいかなと思いました。

書込番号:15680435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/28 08:34(1年以上前)

ニコンデビューさん、D800ではないですがD4で作例をアップされているブローニンさんが80-400mmで猛禽類をアップされています。同じFXサイズです80-400mmにスレを立てられたら如何ですか、よきアドバイスがもらえるかも?

書込番号:15681673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/28 18:18(1年以上前)

虹700様
 
 私も、花の色のりはきれいであったと記憶していますが
 風景はイマイチですか。
 使用してのご感想とレンズに対してのアドバイスありがとうございました。

虎太郎1213様
 アドバイスありがとうございます。
 私も、ブローニンさんのスレはよく拝見し、また、鳥のことで意見交換させて
 いただいたこともありました。
 今回は、3600万画素のD800での使用感をお聞きしたかったので
 こちらの板で書かせていただきました。



  
 

書込番号:15683373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうかどうか迷い中です。。

2013/01/26 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D800用のRRSのL プレートをAmazonで発見したのですが、値段で迷ってます。値段は19000円でした。
個人輸入するべきなのかどうかどなたか知恵をおかしください!
当方全く英語に自信がないもので。。
雲台とプレートは前に一緒に購入していただきました。新しくD800購入に伴い迷っています。
宜しくお願いします。

書込番号:15673669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/26 17:36(1年以上前)

下記のスレで書かれていますのでご参考まで♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=15669988/#tab
(ちなみにですがヤフオクでも出品されていますね)

良い選択で撮影楽しんで下さいね〜

書込番号:15673689

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/26 18:11(1年以上前)

多少の金額差は有りますが、個人輸入の経験が無い場合はAmazon で購入された方が良いです。
或いは、やって見る事!です。
無理と思ったら、途中でやめればよいだけですからね。

書込番号:15673855

ナイスクチコミ!2


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/26 18:48(1年以上前)

Kirkの同等品 BL-D800 が正規販売店で少しお安く買えますよ(検索一発)

僕は RRSより Kirkのほうが好みですけど

書込番号:15674022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/01/26 23:03(1年以上前)

こんばんは。

調査済みかと思いますが、RRS直販ですと送料込みで$177.09(今の為替レートで計算すると、追加される消費税を合わせて17,000円くらい)です。
価格差の2,000円をどう考えるかですね。
また、メーカー直売しかしない製品を扱っていますが、アフターサービスはどうなっているのでしょう?
後はメーカーへということなら、直売と変わりません。
(そうそう壊れそうにありませんが)

海外通販は最初は不安ですが、やってみると国内通販と変わりません。
F92Aさん紹介のスレッドで、RRSの詳しい買い方が登場します。
これを書かれたそらに夢中さんには大変お世話になっておりまして、とにかく的確で安心できます。
私が利用した「カメラ・レンズの海外通販情報局」のサイトを紹介させていただきますね。
http://camera.kaigai-tuhan.com/

santaro4さんの細くになりますが、価格的にはスタジオJinでKirk製品を買われれば、Amazonより安い送料込み17010円です。
ここなら正規代理店ですし、店長に会いましたら、とても親切で信頼できる方でした。
スタジオJinのHPを紹介しますので、Lブラケットだけでなく、ぜひ一通りのページをご覧になってください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/

書込番号:15675314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/28 20:15(1年以上前)

クイックリリースクランプは必要ないのですか?

アマゾンではクランプは扱ってないようですね。
私は、クランプとプレートで一対だと思ってました。

クランプとプレートは同じメーカーが良いです。

使ってみればわかりますが、ものすごい締め付けですよ。微妙な
厚みの差も心配です。各社とも、自社のプレート、クランプの
組み合わせしか保証してませんが、さもありなんと思います。

書込番号:15683864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:133件

現在 D300s を使用しています。後継に D800 を検討中。D300/D300sから乗換えの方を中心に
お聞きしたいのですが、DX(APS-Cサイズ)に切り替えての、望遠撮影時の使用感はどうで
しょうか。
 私は、趣味で室内スポーツの撮影を行っていますが、常用レンズは 300mm-f2.8 で、450mm
相当にて撮影しています。併せて高感度 ISO800〜1600 設定時の、ノイズ状況も含めて教えて
いただけると助かります。

書込番号:15671766

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/26 10:08(1年以上前)

先達の方から有意義な書き込みもあると思いますが、
過去に似たようなスレが複数ありますので、このD800のくちこみ内検索で「DXクロップ」や「DXモード」などのキーワードで検索してみてください。

検索方法は、この画面の右側にあります。

書込番号:15671908

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/26 10:48(1年以上前)

こんにちは
D3ですが、DXモードを使う時が有ります。
結局は、撮影後のトリミングでも同じですが、画像チェックの時の利便性とトリミングの手間の省略に成ります。
DXモードで、ファインダーを覗いた時の感じは直ぐ慣れます。
最初、多少違和感が有っても、便利な機能ですから使われたら良いです。

ノイズは、シーンにより変わりますし、人により許せる範囲が違いますが、DXOのテストが参考に成ると思います。
一番右が、DXOが許せると判断したISO感度ですが、D800はISO2853で、D300はISO679に成っていますので、
約2段強高感度に強い事に成りますね。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

こちらで、ISO25600まで確認出来ます(画像を2回クリックすると最大になります)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15672062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/26 11:40(1年以上前)

画素数の大きいこの機種は、トリミングをするのにとても有利です
3600万画素もありますから
DXで撮るときはファインダーに枠だけが表示されますので
写らないところも見えるのでDXカメラと比べると撮りづらいです
私はほとんど使いません
撮った後から、トリミングをした方が好きなところをカットできますので、
撮影する時もメインさえ決めておけば後は気にしないで撮ることができます

書込番号:15672257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2013/01/26 12:41(1年以上前)

−早速のご連絡ありがとうございます−

 カメラ店の実機にてDXモードに切り替えてみた事が無く、"ファインダー"の赤枠には気が
付きませんでした。望遠レンズは基本FXレンズなので、"トリミングと同じ"はごもっとも。
 ファインダー視野いっぱいにDX表示されないのは、ちょっと考えれば解ることですね。

 D300s の後継機(発売を期待,D7000後継機では操作系が異なるので)が、スポーツ撮影の
第一候補になりそうです。正直 D300s に不満は感じておりませんし・・・。

 FX機は、フィルムカメラ時代のレンズも使用できるので、別物として購入を検討するべき
かもしれません。・・・お金に余裕があればですけど。

書込番号:15672486

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/26 12:54(1年以上前)

happyman~ysさん こんにちは

D300Sからの買い替えです、DXモードでの使用感とのことですが
ファインダーの見え方が設定できますので、自分に合った方を選べます
・ファインダー内に枠が表示されるパターン
・撮像範囲以外がグレーになるパターン

撮像範囲以外(写らない所)が確認出来て、撮像範囲に入ってくる物、人
だったりを予測できます(これは結構便利?でした)
ファインダーの見え方は慣れれば、そんなに違和感はありませんね

高感度時のノイズに関しては、自分の感想ではD800の方が全然良いです
D300SではISO800以上使うことはあまりなかったけど
D800ではISO1600以上をバンバン使ってます

ただ残念なのはシャッター音がD300Sの方がよかったナーと思った。
それと連写は遅いのでスポーツにはD300Sかなとも思いますが
D800でも充分いけますよ、きっと

書込番号:15672536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/26 19:05(1年以上前)

こんにちは
ノイズはD700と同レベルです。D300より一段分と考えてもらえば良いです。
DXの使用感は切り替えでグレー枠と赤ラインの2種類しかなく、グレーの場合フォーカスポイントの赤色点灯が無いのがかなりマイナスポイントです。
室内の暗い所や被写体が黒いとフォーカスポイントがどこにあるのか分かりません。

ファインダーに関してはDXの大きさだとピントが分からないのでAF頼みです。
2倍になるファインダーでちょうどファインダーにいっぱいに見えますが、シャッタースピード等の情報がケラレて見えなくなるのが欠点です。
自分はアングルファインダーしか持っていないのですが、跳ね上げて等倍でも使用出来るマグニファイヤーDG-2もいいと思いますよ。多分スピードライト使用のときは跳ね上げられないと思いますが。
ちなみに1.2倍になるアイピースはあまり意味ないレベルでした。

撮像範囲もファンクションボタンに登録すればすぐに切り替えられるので便利です。

連写やデータサイズを気にしなければD800は買いです。」

書込番号:15674099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2013/01/26 19:59(1年以上前)

−RED_BOXさん,Affogatoさん、貴重なご意見ありがとうございます−

 動体が被写体の場合、撮影範囲外(外周)が見えるのは、慣れればけっこう"使えるかも"
しれませんね。

 ピント合わせは"AF任せ"に慣れきっており、無限遠以外は"AFのまま"です。
ついこの間、常用レンズのAF(正確にはモーター)が動作せず、マニュアルにてピント
合わせしましたが、ズーム+ピント合わせは厳しく、ほぼピンぼけでした。

 レンズは修理に出しましたが、AFの他に内部レンズにカビが見られるとの事、修理費用は
4〜5万円と見積の連絡がありました。純正レンズは高価なので、SIGMAの 300mm_f2.8 同
120-300mm_f2.8(初代) を使用中。修理依頼は後の方です、ちなみに修理は2回目。
D200 のときから、とにかく使い倒しているので。

書込番号:15674338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2013/01/27 09:23(1年以上前)

私の場合は、フルサイズ2、1.2倍クロップ5、DXクロップ3ぐらいの割合で使用しています。
1.2倍クロップは画面周辺部の諸収差が大きくなる部分がカットされるのでほぼ標準的に使用しています。
DXの場合はノイズ、解像感ともほぼD700とほぼ同等ですが、周辺部の収差を無視できるの、総合評価ではD700より上です。

D300と比べるとノイズも少なく、ローパスフィルターの効きを弱めてるので、解像的にも優れており、ダイナミックレンジも拡大しているので、仮にD800をDX専用機として使用したとしても、D300よりも良好な写真が撮れます。
クロップモードの場合もカットされる周辺部が確認できるので、構図も取りやすいと感じています。

書込番号:15676693

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

大手量販店の価格

2013/01/25 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

ここ2〜3日で大手量販店の価格が軒並み販売当初の値段に戻っていますが、近いうちに何かあるのでしょうか。

池袋の激戦区に出向いて安く購入しようと思っていた矢先にこの価格。

W受賞キャンペーンも終了したというのに、暫く他の商品が売りたいのでしょうか。
こういった値段の動きは、時々見られることなのでしょうか。

書込番号:15668152

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/01/25 14:25(1年以上前)

D800ご検討おめでとうございます。
大方の一段安という予想に反しているのでしょうか。
キャンペーンとか何か事情があるかは分かりませんが、価格について価格.comの表示価格はあくまでも外向きの価格です。
(交渉次第で価格.comより買えることもあると思います)
希望価格を店員さんに提示されて「この価格になったら今日買って帰る」と伝えられては如何でしょうか?!
希望価格があまりにもかけ離れていなければ時期と販売状況などで買える場合があります。

あと「軒並み販売当初の値段」とありますが販売当初は価格が付いていても実際は在庫がなく入手困難で実店舗で価格交渉しようにも
「メーカー希望価格(定価!?)でしたら販売しますが入荷時期は未定です」
という状態でしたので在庫もあり、大手量販店の価格もお安いと思いますよ。

政権ががんばってはいますがまだもってデフレ社会ですので現状の価格ではなく過去のその量販店の最安値を提示されても交渉に乗ってくれるかもしれません。
良い買い物になると良いですね!頑張って下さいね!!

書込番号:15668444

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/25 14:42(1年以上前)

F92Aさん

ご返信いただきありがとうございます。
D800のスレでは具体的な報告は見られませんが、最近D600を池袋で安く買われた方がいらしゃるとのスレを拝見し、少し足伸ばしてでも池袋で交渉すればひょっとして良い値段が出るのではと思い、週末にでも出かけようかと思っておりました。

CP+でも広角ズームの発表がある程度ではとの噂でしたので、暫く大きな動きは無いかと思っておりましたが、少し様子を見ても良いかと思っております。

書込番号:15668488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/25 15:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000339852/

こちらで店頭販売している安いお店に、買いに行ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:15668642

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/25 16:57(1年以上前)

じじかめさん

ご返信ありがとうございます。
仰るとおり、上位のお店は変動がないようですね。
ただ、高額商品のため初期不良でさえメーカー対応というお店はまず除外、
私の場合は、レンズも揃える必要があるのでポイント還元でもOKであるという選択肢があるため、池袋の激戦区は時々話題になるので、今回は少し足を伸ばして行ってみようかと思った次第です。

ポイント換算ですと、価格.comの最安値より更に安くなる場合もあるようで、期待していたのですが。

書込番号:15668875

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/01/25 19:33(1年以上前)

D7000はディスコンが近いので、売れ筋商品の、

中国などの買い占めが、始まっているかもね?

書込番号:15669459

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/25 20:08(1年以上前)

x191300ccさん

量販店には、しばらく入荷が減るかもしれないといった情報が入っているのかも知れませんね。

書込番号:15669607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/25 23:51(1年以上前)

去年の年末からこのD800の値段チェックはほぼ毎日の宿題で、最近は変わってないですね。一時期福袋を期待しましたが。(笑)
20代の私にとっては今まで一番大きな買い物でやはり慎重に慎重に。(笑)確かに色々口コミを見てあの安い店への購入は控えていますが、来月20日目処に購入希望ですから、もうしばらく待っていたほうがいいのかな…
ただ円安で海外でも売れているでしょうから、値段がまた大きく下がるってないかもしれませんね。どうするか結構迷っています。
池袋の情報もぜひぜひまた教えてくださいね。この前の口コミで確かポイントを計算すれば20万切っている方がいらっしゃいましたが、現在の状況はどうでしょう。

書込番号:15670758

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/26 00:25(1年以上前)

海の向こうからさん

私もCP+後まで様子をみようかと思います。
池袋へ行ければ確実ですが、現在の価格を見ますとあまり期待できないかと思いますので、近くの量販店で価格の動向を聞いてみようと思います。

いずれにしろ、高値が続くとは思いませんのでもう少し時間をかけても良いのではと思っております。
ただ、急に価格が上がったのでちょっと気になりますね。

書込番号:15670889

ナイスクチコミ!0


imotaroさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 12:26(1年以上前)

こんなニュースがありました。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0zjRVSnUcew

書込番号:15672427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/26 12:45(1年以上前)

imotaroさん

ご返信いただきありがとうございます。

やはりここへ来て円安の影響が出始めたということでしょうか。
特にNikon等のブランド品は、割安感から需要が加速するかもしれませんね。

暫く値下がりには期待できないかもしれません。

書込番号:15672504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/30 14:30(1年以上前)

すでにスレは閉じていますが、本日池袋のヤマダ総本店で交渉しました。
ネットの価格を提示したら\242800のポイント20%現金払いで成立。ポイントで50mm1.4G、マルミのフィルター、サンディスクのエクストリームプロのSD32GBまでほぼ揃いました。レンズ以下もほぼ価格comの最安値並でした。レンズの在庫は無くて入荷後配送となり残念ではありますが、ここの情報を参考に満足な買物が出来たので報告を上げておきます^_^

書込番号:15692007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2013/01/31 11:21(1年以上前)

ロドしゅん さん

ご購入おめでとうございます。また、情報いただきありがとうございます。
ポイント換算で20万切りは大変安いですね。
ネット価格ではここ1週間ほど価格の変動が大きく、一時5万円ほどアップしましたのでさすがに客足が減ったのでしょうか、また下がり始めたようです。

今週はCP+があるので、来週あたり池袋まで行ってみようと思います。
交渉次第でかなり安く購入できそうで、池袋まで足を伸ばす価値が十分ありそうですね。

書込番号:15695920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング