D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ価格が下がらないでしょうか。

2012/08/27 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:10663件

近所のキタムラへ行ったところD800の箱が入っていたので、店長さんと話をしたところD800Eはまだまだバックオーダーを抱えているが、D800はお祭りは終わったが今年は久々に良い商売をさせてもらったと喜んでおられました。

私はAPS-C使用ですが安ければフルサイズも良いかなと最近物欲が出てきていますが、私は高画質より高感度が欲しいですがD4では高すぎるので、D800も価格がこなれれば良いかなと思っています。

書込番号:14988068

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/27 20:04(1年以上前)

D800の高感度も素晴らしいと思いますよ。
D600を見てからの話ですが、安くなれば私もほしいです。

書込番号:14988097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 20:07(1年以上前)

こんばんは。写歴40年さん

D800の値下がりは微妙ですが年末かボーナス時期には値下がりして
いるんじゃないですか?

書込番号:14988109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/27 21:19(1年以上前)

>D800も価格がこなれれば良いかなと思っています。

先週あたりから、随分と『在庫アリ』の店舗が増えてきてる様な..... (^^)
それに連れて、値段の方も数千円単位ですが下がり始めた様に見えます

個人的な感触ですが、国内市場に関しては『ほぼ初期需要は一巡した』と見て宜しいかと思ってます
当然、在庫アリ店舗の増加に伴い、需要そのものも堕ちてる訳なので、国内販売価格も今後は下落傾向に入ると読んでます

因に、海外市場に関しては、USのB&HのWebを覗いた印象では『未だタマが潤沢に供給されてるとは云えない状況』の様に見えるんですが、元々のD800の海外向け市場規模自体が、果たしてどれほどの大きさなのか、個人的には少々懐疑的です (^^;;


このまま国内向けの供給が潤沢なままで推移するなら、秋の撮影シーズンを前に、メーカーとしても販売数量を伸ばしたくなるはずなので、市場価格に大きな変化(下落)が出る可能性はかなり高いと見てます (^^)


書込番号:14988440

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件

2012/08/27 22:31(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

私もここ何年も金欠病でしたが一番下の子供も今春就職が決まり都会へと巣立った為、今までかかっていた膨大な携帯代や部活の道具などの出費が無くなり余裕が出て来たのでいらぬ事を考えるようになってきました。

D600やD400(どちらも仮称)にも当然関心はありますが先日仙台のSSでD4やD800Eを試し撮りしてきて、現在使用のD7000より高感度も行けるように思えたのでクロップも有りかななどと思案しながらへそくりを貯めている今日この頃です。

ただD800の画素数は私のPC環境ではRAW現像が厳しいので、そちらもとなると予算的に厳しいので簡単には踏み切れないでいます。

書込番号:14988826

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2012/08/27 22:40(1年以上前)

たかが30万。別に下がらなくても買えるでしょw

書込番号:14988872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/27 22:48(1年以上前)

たかが30万、されど30万!

年金生活フォトグラファーには買えません。。。。。。

下がらずば 下がるまで待とう D800  値安朝臣 ナンチャッテ

書込番号:14988928

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/08/27 23:24(1年以上前)

写歴40年さん、こんばんは。
値下がりすることは、買う側にすれば嬉しいことです。
でも、それを待っている時間があったら、買ってしまって撮影した方が充実します。
買ったら、「もう価格は見ない!!」ということで。

書込番号:14989120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/28 01:10(1年以上前)

海外在住中です(インド) 未だ物が入りにくいじょうきょです、僕はタイのバンコクにてD800Eを購入しましたが、タイでも物が入る先から売れてる感じですね。
地元の人、観光客の方(日本の方も、ー僕がお店情報流したりして入手されてるみたいです)

アメリカのB&Hの話が出ていますが、予約分で約9000台強なんて、情報がありますし、アメリカは小さい小売店なども同じように物を流さないと行けない様なので、大手は物が回ってない状況名のでしょうかね。

海外でもD800は人気が有る、状況は間違いないです。し、売れてます。

書込番号:14989551

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/28 01:23(1年以上前)

写真の仕事やってるとかえって買えないよ。
D800 X 2台を2年で消却を考えると採算に合わない。
MarkV出たとき、みんなMarkU買ってたし…。

D600は、年内には出ないだろうね。
今出したら、ぜったいD800買った人から顰蹙買うだろうから。

書込番号:14989572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2012/08/28 07:31(1年以上前)

便乗して、質問ですが、最近、池袋で購入した方いますか?情報ありましたらお願いします。

書込番号:14990020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/28 10:43(1年以上前)

ここの最安値圏も24万円を切ってきました。
在庫の加減などで価格の変動が大きかったですが、そろそろ安定した値動きになるのではないでしょうか。
となると、ここからはジリジリとしか下がらないのがいつもの値動きの仕方ですね。

小規模通販店はスポットで安値を出しますが、ある程度以上の規模のお店はそう下がらないと思います。大手やチェーンでは大体25万円前後でしばらく推移するのではなかろうかと推測します。

あまり値崩れしてしまうと、今後出てくる(と思われる)D600(仮称)の値段にも影響してきますからねぇ。場合によっては仕切値をあげてくるかもしれませんよ。

書込番号:14990486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 11:47(1年以上前)

>D800 X 2台を2年で消却を考えると採算に合わない。

素朴な疑問ですが、ざっくり言って月2万円の償却費用が負担になると言うことでしょうか?
(24万円x2台÷24ヶ月)



書込番号:14990625

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/28 11:50(1年以上前)

>たかが30万。別に下がらなくても買えるでしょw

たかがカメラの本体だけに、30万は出せないってことでは?

私もとても出す気になりません

出せませんってのが正確


書込番号:14990629

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 14:21(1年以上前)

十分に値段は下がっていると思いますけど!
販売されたばかりの商品は、通常これほど早く値段は下がらないでしょう!
D700の販売時と比較するとあり得ないでしょうね♪
何処かで節約すれば良いだけの話だと思います。

書込番号:14990999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/28 16:33(1年以上前)

たかだか30万円程度のうちの数万の価格動向に一喜一憂しているようでは、そもそもこのカメラを買う器ではないと思う。

その程度の金銭感覚なら、ど〜せパソコンも1世代、2世代前のものを使っている人も多いのでは?D800買ったらパソコンの性能もかなり要求されることも忘れずに!
このカメラを快適に使用するには、それなりの環境が必要ですよ。

書込番号:14991328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/08/28 20:15(1年以上前)

♪松ノ木ばかりがマツじゃない
 価格。コム見ながら D800の
 今か今かと気をもんで
 値下がり待つのも マツのうち〜

書込番号:14991926

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/28 20:52(1年以上前)

プランBさん

>素朴な疑問ですが、ざっくり言って月2万円の償却費用が負担になると言うことでしょうか?

不思議なもので、趣味への出費月2万円は、そんなにたいしたことないと思うのですが、仕事となると非常に大きいのです。
実際は、普及機との差額で月1.4万ほどの負担増ですむのですが…

ちなみにまわりのカメラマンでEOS1Ds使っている人は皆無ですが、趣味で持ってる方は数人知ってます。

書込番号:14992090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 07:23(1年以上前)

ヲタ吉さん

そうなんですか。いろんな機材の償却費を積み上げたら結構な経費になるんでしょうか。
なかなか厳しい世界ですね。

書込番号:14993638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/08/29 07:38(1年以上前)

20万円超えたら固定資産ですからね。厳しいかもですね。
ここはD600待ちと言う事で。

書込番号:14993682

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/29 19:10(1年以上前)

別機種

こんなくだらない写真まで^^;

欲しい時が買い時かと。

安くなるまで待っていたら新機種が出てしまうでしょうし。

欲しければ買う、買ったら振り向かない。

D800Eを5月に手にしました。
これからどんどん値は落ちていくでしょうが時間は戻りません。

書込番号:14995650

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトフラッシュアダプター

2012/08/26 06:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

今月初めにD7000から念願のフルサイズ(D800)購入致しました

D7000はSDカードのWスロットでしたが
D800はCFとSDのスロットになっています

CFは所有しておりませんし、購入するつもりも有りません
(PC等の汎用性を考慮して..)
現在はSDカードだけ挿入しております

そこで質問なのですが...
1.CFアダプター(SD用)を使用する事は出来るでしょうか
2.CFアダプターに依っては、D800で認識するでしょうか
D800でお使いの方がおられましたら、御教授宜しくお願い致します

書込番号:14981810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 07:06(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/index.htm

D800は使ったことがありませんが、SD-CFアダプターは書込みが遅くなるのではないでしょうか?

書込番号:14981908

ナイスクチコミ!4


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/08/26 07:28(1年以上前)

CFカードアダプタtype1なら使用可。
まあ、書き込み速度を考えたらアダプタ使用のWスロットは実用的とは思えない。

書込番号:14981959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/26 07:35(1年以上前)

SDの書き込みスピードで良ければ、CFスロットを使う必要性は感じません。

大手はもう作っていないし、安価な物は信用出来ません。大切なデータを失う可能性も否めません。

高速なCFカードとカードリーダーを買えば、ファイル容量が大きいD800なら十分メリットはあるでしょう。

書込番号:14981975

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/26 08:18(1年以上前)

スピードの面で有利なので上位機ではCFカードを使用したり、併用したりしていますけどSDカードで満足ならSDカードだけ使用でも良いのではないでしょうか
CFアダプター使用はアダプター部分がボトルネックとなってスピード低下しますし、今となってはあまり現実的でない選択だと思います

SDカードよりはやや高めですけどクリームパンマンさんの言うようにCFカード買って、カードリーダーを買うのが一番だと思います

書込番号:14982068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/08/26 08:46(1年以上前)

アダプター4,000円以上しますよ。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/152814

書込番号:14982141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/26 08:50(1年以上前)

CFスロットを使いたいのなら、素直にCFカードを新しく購入するのが吉! (^^)

昔っから『アダプターと名のつくモノ』で、本来のと同じ性能が出るモノは先ず無いです
今手元にあるSDカードは、やはり『そのままSDカードスロットに挿す』のが、賢明な使い方でしょ


ところで、何でまたCFカードを『購入するつもりも有りません』などと、かたくなに購入を拒むのか?
ソノお考えが、私には理解不能 (^^;;

端子剥き出しの『ペラペラのSDカード』よりかは、余程信頼性も高いし、アクセススピードだって速いのに..... (^^)


書込番号:14982150

ナイスクチコミ!11


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 08:56(1年以上前)

皆さん、早々のお返事とアドバイス有り難う御座います

アダプターを使っても、DP2やX100より早ければ良いんですが
せっかくCFスロットが有るので、CFをamazonへ注文致しました

迅速且つ適切なお返事、有り難う御座いました..m(_ _)m

書込番号:14982172

ナイスクチコミ!2


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 09:05(1年以上前)

でぢおぢさん

早々のアドバイス、有り難う御座います
D7000の時は、一方ににRAW、もう一方にJPEG保存しておりましたので
D800でも同じ使い方をしたいからです(PCへの取り込み等で..)

CFは現在では主流から外れて、PC取り込むのもアダプターが必要と言う事で
SD一本で統一出来ればな〜っと言う考えからです
PCに取り込むのに、アダプターを噛ますのは...わずかの手間ですが面倒

どっちにしてもCF注文しました、有り難う御座いました

書込番号:14982205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/26 14:27(1年以上前)

かなり以前、CFとSDの両方に振り分けて書き込みするとトラブルが生じるという
報告がありました。その後、どうなったのか知りませんが、その後他のメーカー
のCF,SD両スロット設置の機種でも同様の異常の報告がありました。

その報告には、”CFとSDの書き込みスピードに差があるとトラブルが生じるら
しい。” とありました。

両スロットが設置されているのは、たぶん、同時書き込み用のためではないの
であろうと理解しています。状況によって、どちらのメディアでも対応できる
ためのものなのだろうと思います。最近のパソコンには、SDカードを挿せる
ものが多いですから・・・。

どうしても必要でなければ、同時には使用しないほうが良いのではないでしょう
か。私はCFしか使いませんが、書き込みはノートラブルです。

その後、報告がないところをみると、もしかしたら、ファームウエアの問題だった
のかもしれませんが、書き込みトラブルは重大ですから、あぶないことはしない
ほうがいいと思います。余計なお世話かもしれませんが・・・。その後、この
問題は解決しましたよ、という報告があれば、私も両方を使いたいとは思います。

書込番号:14983188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/26 14:47(1年以上前)

このカメラではなく,D200にCF変換アダプタを使ってSDHCをCFスロットで使ったことがあります。利用して感じたのは,風景写真や花等の連写を必要としないものであれば特に問題は無かったです。ただ運動会や航空機等連写を必要とする場合は書き込みに時間がかかるんだな…と感じてました。どちらかというとCF変換アダプタは緊急用に使ってました。持っていれば何かと安心でした。

ただD800については(D700,D300s等もだが)タイプTという通常売られているCFと同じ厚さのものしか使えません。SD(HC,XC)対応のアダプタはタイプUがほとんどで(というか,Uしか見たこと無いんですが)これだとスロットに挿入できないんで利用することが出来ません。
ただ…考える人もいるんですね,マイクロSD(HC,XC)なんですが,CFタイプTに変換するアダプタがあるんです。http://www.amazon.co.jp/PhotoFast-Micro-SDHC-CF%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-CR-7100/dp/B002FL3N56
これだと問題なく使えます。ヤフオクだともっと安く出てます。私も要らなくなったマイクロSDHCを活かす為に使ってますが,こちらはアダプタによる書き込み速度の低下をほとんど感じなかったような気がします。飽くまでも私の個人的な意見ですが参考までに。

書込番号:14983254

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/08/26 20:03(1年以上前)

別のカメラですが、
ぷーさんカメラさんの紹介のリンクのものを使用してます(^^♪
体感的には早くはないような感じですが^_^;
ベンチだとどうなんでしょうか。。

書込番号:14984256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/08/28 03:38(1年以上前)

>>CFは現在では主流から外れて...>>

そんなふうにお考えになりますか、、たしかにコンデジはじめSDを使うものは多いですが。
街を走る自動車を指して、トラックは主流から外れて...と言っているようなもの。
 ん?ちょっと違うか、、まあいいです。

現時点では上位機種はCFですよ。
せっかく買われたD800、何故性能を落として使わないといけないのか??
理解不能です。
乱暴な言い方をすれば、SDも使えるというていどに考えるとよろしいのでは。

書込番号:14989786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 国際保証書と国内保証書について

2012/08/22 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:30件

最近、D800ボディーとAF-S ED24-70/2.8Gを購入しました。

 D800には国内保証書とカスタマー登録カードが添付されていましたが、

レンズには国際保証書が添付されていましたがカスタマー登録カードは付いていませんでした。(レンズの価格が通常価格より約2万円程度安かったです。)


 そこで質問ですが、国際保証書と国内保証書でどのような違いがあるのかを教えてくださいますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:14968406

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/08/22 20:59(1年以上前)

もうだいぶん前からレンズのカスタマー登録のはがきは入っていないようですね。
WEBからやるのですが製品番号はレンズに書いてあるのですが、商品IDがどこにも記載してありませんね。
確かレンズは一種類のIDだったと記憶しているのですが、今手元に資料が無くてはっきりしません。
どなたかご存知の方教えてあげてください。

レンズは国際保証書ですから、国内、海外ともサービスが受けられます。
ボディは日本で買えば、日本国内の、USAで買えばUSAだけの保証になります。

書込番号:14968558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/22 21:04(1年以上前)

ブックセルさん、こんばんは。

保証書の説明に関してはMacinikonさんの仰る通りです。
レンズのカスタマー登録ですが、
私は以下のスレを参考に登録しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14104996/

書込番号:14968582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/22 21:08(1年以上前)

こんにちは。
 たしか「商品IDは、NK1932」だったと思います。

書込番号:14968608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/08/22 21:50(1年以上前)

Macinikonさん、周ーじんさんさん、gankooyaji13さん

 皆さん、ありがとうございました。
 おかげで商品ID NK1932 を使用して無事に商品情報の登録を、完了することができました。
 ほんとうに たすかりました。

書込番号:14968805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみでしょうか?

2012/08/20 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件
当機種

いつも参考にさせていただいております。
写真を添付いたしますが
青空の部分に薄黒い点々が見えます。
14-24f2.8と24-70f2.8
の2本で同じ写真を撮ったのですが
同じ様な所に点々が写ります。
2本とも同じような症状なのでボディ側かなと思っています。
問題なのは青空部分で人や山などの写真には写りません。
皆様はこんな経験はございますでしょうか?
素人なものでよく分かりません。
よろしくご教授ください。

書込番号:14958869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/20 11:12(1年以上前)

>ごみでしょうか?

うん。  (・・)>

書込番号:14958878

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 11:14(1年以上前)

soraponさん こんにちは

絞りを変えて 撮った時絞り込む程はっきり写ってくるので有れば イメージセンサーに付いた ごみか汚れだと思いますよ。

>問題なのは青空部分で人や山などの写真には写りません
写っていないのではなく 見えないだけだと思いますので メーカーでのセンサークリーニングが良いと思います 
まだ保障期間も残っていると思いますし‥

書込番号:14958881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 11:20(1年以上前)

ああ、内部メカの油ぽい感じですね
最初のうちはどうしてもそういったのが飛び散り易いので

掃除してもしばらくはついてしまうかもです

書込番号:14958894

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 12:16(1年以上前)

こんにちは
ゴミですね。
大事な画像に出た場合は、純正Capture NX 2で修正可能です(他のソフトでも可)。
ゴミには、普通のゴミと、作動部の潤滑油が飛び散った油性のゴミが有ります。
油性のゴミは、1年ほど経つと少なく成りますが、ダスト除去機能では_DRでは落ちません。
1年の補償期間中は、ニコンSCに持って行くと無償で掃除してくれます(待ち時間1〜2時間)。
私は、Delkin Ssensorscope Sensor Cleaning System を使っています。

書込番号:14959051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/20 12:22(1年以上前)

結構、居住していますね。

書込番号:14959079

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/20 12:28(1年以上前)

ゴミだと思います。
センサー掃除をするのであれば、ペンタックスのクリーナーが安くておすすめ。
でも、市販のクリーナーでも落ちない油系のゴミなら、SCに持ち込めば1時間ほどできれいにしてくれます。
その時は、保証書を持参して下さい。保証期間内なら何回でも無料です(でした)。
ご自分でクリーニングをされるのであれば、
ゴミとセンサーの関係では、上下が逆(左右は変わらない)なのでご注意下さい。
ちなみに、私の場合は、ペンタックスのぺたぺたでは落ちずにSC持ち込みをしました。

書込番号:14959099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/20 12:40(1年以上前)

私が立てた過去のスレッド↓と同じ現象だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14420414/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%81%81%5B%83W%83Z%83%93%83T%81%5B

空は比較的色彩が単調なのと、明るいので、絞り値が大きくなるので、センサーについた汚れが目立ちます。
こまめに清掃するか、あきらめてレタッチで修正するしかありません。

書込番号:14959146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/08/20 13:09(1年以上前)

soraponさん


こんにちは^^

違うレンズで同じ場所に存在するのであれば、
間違いなくゴミですね。。。

お近くにニコンのサービスセンターがあれば、
持ち込めば保証期間中は無料ですよ。^^
約一時間で綺麗にしてもらえます^^

書込番号:14959269

ナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/08/20 13:11(1年以上前)

soraponさん
F9でここまで見えるゴミは初めて見ました。
結構大きなゴミ?油?なんでしょうか???
もしも油汚れでしたらお手数でもサービスセンターに出された方が良いかと思います。

ちなみに新宿のニコンサービスセンターに直接持ち込みでローパスのクリーニングに出した時、D800(E)でしたが保証書の提示は求められませんでした。
多分発売されて一年経って無いからかと思いますが・・・
点検とイメージセンサーの清掃で1時間半(無料)でした。

書込番号:14959275

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 13:13(1年以上前)

こんにちは。soraponさん

ゴミですね。

S.Cで掃除してもらったほうが良さそうですね。

書込番号:14959287

ナイスクチコミ!3


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/08/20 13:16(1年以上前)

皆様
たくさんのご返信ありがとうございました。
やはりゴミの可能性が高いのですね。
レンズを換えて同じような場所に出るのでそうかなとは思ったのですが。
自宅から銀座あたりは40分くらいなので近く言ってみようかと思います。
その際画像のデータは持って行ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:14959297

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/08/20 13:23(1年以上前)

soraponさん
銀座のサービスセンターお近くなんですね。
受付の時にLEDルーペでゴミをチェックしてもらえますので画像データは必要無いです。
ちなみにレンズの前、後玉のクリーニングは200円で作業時間+30分でやってもらえます。

書込番号:14959317

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/20 13:24(1年以上前)

撮影データは持っていったほうが良さそうですね。

書込番号:14959321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/20 13:53(1年以上前)

soraponさん こんにちは

使わないかも知れませんが 一応データーも持っていっても良いと思いますよ それと 保証書も

買ってから余りたっていないのに 残念ですが サービスセンターに持ち込みと言う事ですので 早く掃除上がると良いですね。

書込番号:14959403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/08/20 14:46(1年以上前)

銀座のSCはセンサー清掃で何度か訪ねました。
画像のデータは、無ければ無いで先方でゴミの位置を調べてくれます。
画像のデータがあれば話が早いですが、「輸送の最中で場所がズレたかもしれないので
一応全体も確認して」とお願いしていました。
ついでにいつも「各部点検もしてください」と依頼。普段、自分では使わない機能で
不良に気付かなかったりしても困るので(^^A

所要時間は、その時のSCの混雑具合によるのでまちまちでしたが1〜2時間程度。
場所柄、ぶらぶらして時間を潰せる場所も多いので、便利ですよ。
自分の場合、昼食や他の用事に絡めて出向き、先にカメラを預けて依頼してから用事を
済ませ、帰りに再度立ち寄る・・・といった感じで利用しています。

書込番号:14959543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/08/20 15:47(1年以上前)

センサーに付着したゴミだと思いますが・・・

一応本体イメージセンサークリーニング機能をしてからでも遅くは無いと思いますのでどうでしょうか?!
(取説P400〜P405)

個人的にはこの盛大に写り込んだごみの種類、状況などが気になります!これほど混入とはびっくりなもので。

(駄文失礼)

書込番号:14959705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 20:26(1年以上前)

半年ぐらい使って、サービスセンターにローパスフィルターの清掃をお願いしたらいいと思います。

書込番号:14960618

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/20 21:07(1年以上前)

soraponさん

ごみです。

ゴミの数が多いのでニコンのサービスセンターに持ち込んだ方がいいと思います。

書込番号:14960805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/08/20 21:13(1年以上前)

これだけの数のゴミが写っているのですから、早めにSCで清掃してもらった方がいいと思いますよ。

私ならこのまま使用するのは堪えられません。

画像データは別になくてもだいじょうぶです。

ちゃんと清掃してもらえますよ。



書込番号:14960824

ナイスクチコミ!3


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/08/20 22:04(1年以上前)

皆様
近く念のためデータを持って銀座に行って来ます。
その際はまた皆様にご報告致します‼
本当に親切に返信くださいまして
ありがとうございました‼

書込番号:14961097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の明るさ設定について

2012/08/18 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件

D800、やっと入荷しました!
感想、レビューは後々報告させていただくとして、質問があります。

皆さんは、D800の「液晶モニターの明るさ」を調整していますか?
しているなら、いくつにしていますか?

D700を使っていたときは、カメラの液晶モニターの明るさを「-2」に調整して
使っていました。モニターだと明るすぎに見えて、露出オーバーなのでは?と
思えてしまうことが何度もあったためです。

D800でも液晶モニターとPCのディスプレイを眺めつつ比較しているのですが、
概ね「0」(つまり調整不要)でよさそうなのですが、若干明るめに見えます。
とくにハイライト側が明るく見えます。

そこで「-1」にしてみたのですが、ちょうど良い塩梅に見えました。
ただ、今度は逆にシャドーがPCのディスプレイよりも暗くなっているようで・・・

そこで皆さんに調整の加減をお聞きしたいと思ったしだいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14949867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/08/18 09:30(1年以上前)

自分は数年来液晶モニターの明るさを最大限マイナスにしていましたが、それだと階調を表示しきれていないことに最近遅まきながら気付いて、それ以降標準かマイナス1程度にしてます、、、

書込番号:14949973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/18 09:43(1年以上前)

背面液晶の明るさはデフォルトのままです。
撮影画像の露出はヒストグラムで確認したほうが良いのでは?

書込番号:14950020

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/18 11:05(1年以上前)

背面液晶の明るさは、PCに合わせると言うより、戸外ほかでの視認性_見易いように調整する為と思われた方が良いです。
白トビ、黒ツブレは、ヒストグラム、白トビ警告で確認します。

書込番号:14950339

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/18 11:31(1年以上前)

>液晶モニターとPCのディスプレイを眺めつつ比較しているのですが、

な、何と、『カメラの背面ディスプレイをPCのディスプレイと合わせる』とは、初耳ですね〜 (^^)
これって、冗談じゃないですよね?

仮にPC側ディスプレイの明るさが適切に調整されてるとしても、PCを置いてる屋内とカメラを使っている屋外では、環境光の明るさが全く違うはずなので、自ずと見え方も違ってくるはず (^^;;
なので、『明るさを合わせる』って云うのが、どうにも理解不能.....


他の方も書かれてる通り、カメラの背面ディスプレイは『屋外で見る時に見易い明るさに調整しておく』のが正しい調整の仕方でしょう
撮影画像の露出の具合や白トビ/黒ツブレの確認は、『ヒストグラムを表示させて確認する』のが正しいやり方だと思いますが..... (^^;;



書込番号:14950441

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/18 12:32(1年以上前)

D5100使ってたときは屋外出たら調整して、屋内入ったら調整してと撮る度調整していました。撮影する時には日数回調整する感じです。 調整は白がかるく眩しく感じるくらいを目安にしてたと思います。

D800に入ってからオートでしたが、今部屋で確認したところオートだと少しくらい感じがしたのでどうしようかと思ってます・・・。

書込番号:14950649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/18 14:08(1年以上前)

すれ主さんへ
ヒストグラム以外では確認しようがありません。
ヒストグラムを正しく活用いたしましょう。

書込番号:14950931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/08/18 14:40(1年以上前)

当機種

こんな場合のピン確認にモニター見ます

背面モニターの明るさはデフォルトのままです。

主にピントの出来不出来の確認の為に使用し、その場で「適正露出」の確認はほぼしません。そちらはご自宅PCモニターで行うのが吉!に思います。
余り「○中に+」ボタン押すものですからちょっとテカリ気味なんですよねぇ〜(笑)

(駄文失礼)

書込番号:14951031

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/08/18 16:48(1年以上前)


基本はバックモニタをいじったとこで何がどうと言うことはありません。

そもそも、今頃のバックモニタは、屋外でも見えるということに主眼が置いてありますので、
基本色鮮やかな方向にふられてます。

ですから、明るくしようが暗くしようが、実際の記録データとは違う味でモニタに表示されてます。


最近は、そうでも無いのですが、基本デジカメはオーバーで撮影すると後の修正が難しいので
自分は安全策で明るめに映るように設定しています。

まあ、ヒストグラム見ながら写すので、さして重要では無いですが・・・
そこは心の持ちようって事でw

書込番号:14951422

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/18 18:46(1年以上前)

D800入手おめでとうございます!感想も楽しみにしております。

液晶設定の見え方って人それぞれですからね…
あと本当に少し明るく撮れているのか撮影した画像を見ているPCのディスプレイの設定が明るい設定になっているのかという部分もありませんか?!
PCの設定を再確認されて触る方が良くないですか?!

むしろニコンの色合い=黄色が強いという指摘が他の方でありましたが、WB(ホワイトバランス)の微調整で好みの色合いに返ることが出来ますよ〜
(以上、とっくにご存知だと思いますが^^;)
あと、Lv(ライブビュー)撮影時にピント合わせで+ボタン押してアップにする際に+ボタンを考えず連打して拡大Maxになると拡大し過ぎになるっていうのが何とか出来ないものか…あの液晶画面でブロックが出るまでの拡大画面は使わないと思うのだけど…

ではD800ライフ堪能して下さいね〜

書込番号:14951808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 D800 ボディの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2012/08/19 09:56(1年以上前)

通りすがりのプロカメラマンです
(^^)/どうも〜

ヒスとグラムを見る余裕の無い撮影の場合
液晶で、判断を付けますが、D700でも感じましたが少々明るく見えます。

D700では、黒くてレンズが付いている、液晶用のビュアーを使っていました。
案外いいですよ。

でもD800では、明るい所でも液晶が見やすいので、今はあまり使っておりません。

うちの場合は、ターゲットが印刷なので、製版所のモニターとのズレが頭に入っていればすみます。

スレ主様のターゲットは何でしょうか?
インクジェットのプリンターなどでしたら、刷り上がりとのズレを覚えてしまえば、結構なんとかなりますよo(^^)o

フィルム時代は
液晶なくても、撮れたじゃないですか。
大丈夫ですよ。

書込番号:14954306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/19 13:04(1年以上前)

明るすぎれば電池の消耗が速いという問題ありそうです。

私はLiveViewでの使用が多いですが、ファインダーで使用しているより電池の消耗が
速い印象があります。感覚的なものにすぎませんが・・・

デフォルトの画像表示は、後で現像するよりちょっと明るい印象ですが、設定やらチェックで
使いやすいことのほうが大事だと思っているので、やや明るめにしています。

明るさのチェックはヒストグラムが信頼できます。微細なフォーカスやブレのチェックとして
は使えないので、画像表示に関してはほどほどに考えていたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:14954993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/19 20:05(1年以上前)

皆さん
 お好きな設定が有りますでしょうから特に決まりは無いのでは??

 僕は暗めが好きでは無いので、

 カメラの液晶、PC(ノートタイプ) 共々明るめに(同じに見える位に共々設 定)しております。

 (海外在住中で最近全然プリントアウトをせず、PCでの鑑賞が主ですので
  それで特に気にする事は無いです)

書込番号:14956438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad Camera Connection Kitの使用について

2012/08/17 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

D800のデーターをipadに送信する方法として、この書き込み欄に解決済みの質問として掲載がありますが、横から追加で質問させてください。どなたか実際に利用されている方ご回答くだされば幸いです。PhotoRaw liteやPhotogene for iPadでRAW画像の現像がipad上でできるようですが、これらを使用すると現像されたjpeg等が写真ソフトの中に記録されRAW自体は消えてしまうのでしょうか?私が利用したい方法はD800の画像容量があまりにも大きく、高価な大容量のCFカードを何枚も買えないので一時的にipadにデータ(RAWそのもの)を取り込み、自宅に戻ったらaperture(まだD800 RAWは対応していませんが、、、)にRAWそのものを吸い出し付属のソフトで現像する方法をとりたいのです。ipadからRAWを何らかの方法で吸い出すことは可能でしょうか?数百枚単位で撮る事もあり、大容量CFカードは何枚も買えない、パソコンを持って行くのは重いので、何とか手持ちの64GBのipadをうまく利用したいのですが。

書込番号:14948956

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/08/18 00:17(1年以上前)

安いSD使えば重たいiPadも必要ないと思うんですけど… 

書込番号:14949016

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/18 08:22(1年以上前)

カメラコネクションキットにはSDカードリーダーがついてますので、それを使ってiPadをストレージとして使えるのではないでしょうか。
ただし、この場合Raw画像を参照できるかどうかはわかりません。
CFカードは外付けのカードリーダーをつけても、電力不足のアラームが出て認識できませんでしたが…

書込番号:14949761

ナイスクチコミ!0


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/18 09:19(1年以上前)

photogeneで現像した場合、元のRAW fileはそのまま残ります。
ipadからは、dropboxなどを使えば簡単にNEF fileのままMacに吸い出し可能です。
D800Eで可能でした。

書込番号:14949936

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/18 16:53(1年以上前)

ありがとうございました。本日気兼ねなくcameraconection kit購入しました。実際にD800のRAW吸い出すことができました。

書込番号:14951440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング