D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

金冠日食とD800によるトリミング耐性…

2012/05/21 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

本日の大イベント「金冠日食」…こちら福岡では見れませんでした。(天気は小雨)

 さて、D800を用いて上手く撮影出来た方はいらっしゃるでしょうか?


 どうやら太陽は(月同様)普通に撮影すれば小さいので、かなりの望遠が必要です。

 そこで、D800のトリミング耐性が活かせた方はいらっしゃいますでしょうか?

 良かったら、是非見せて下さい!



 なお、一応「質問」の形をとってますが、皆さんからの評価で高かった方に「Good Answer」を付けよう思います!

書込番号:14587321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 10:43(1年以上前)

×  金冠日食

◯  金環日食

書込番号:14587347

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/21 12:09(1年以上前)

どこまでトリミング耐性があるかは使用するカメラだけでなくレンズにも左右されますけど、最終的には見る人の許容度がどれくらいかで決まってくる場合が多いかなって気がします

私はフィルターサイズの関係で日食に関してはキヤノンのEF-S 55-250mmで撮影してトリミングでも自分の許容範囲内ですから
D800で超望遠とまでいかなくても望遠での撮影なら、なんら問題ないように思えます

書込番号:14587569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 12:21(1年以上前)

別機種

トリミングが大きく取れても画質はどうなんでしょう
私も気になるところです
わたしは7Dで500mmで撮ったのですが、1.6倍なので少しは稼げるかなと思ったのですが
当然画面いっぱいにトリミングをして、コントラストも上げたりすると粗くなっちゃいます

書込番号:14587606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 12:34(1年以上前)

Transatlanticismさん

>×  金冠日食

◯  金環日食

 わ〜!恥ずかしい!

 訂正、ありがとうございます!

書込番号:14587657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 12:42(1年以上前)

たらこのこさん

>トリミングが大きく取れても画質はどうなんでしょう

 早速のUPありがとうございます!(D800以外でも大歓迎です!←機種を縛る事自体が無意味?)

 個人的には、ISO100ならば高画素機が有利だし、少なくとも(APSにクロップでも)十分な画像が得られる(D7000並み)のでは?と思っています。

書込番号:14587691

ナイスクチコミ!1


T-woodsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Tosakanran's Site Woodynote 

2012/05/21 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

y_belldandyさん はじめまして

高知県西部もあいにくの天気でしたが、幸いなことに撮影の機会に恵まれました。
上手く撮影できたというよりたまたまなのですが、それとトリミング耐性もクロップ1.5×の作例です。

画像はフィルター無しノートリです。
D800でVR 200-400mm f/4G(旧型)の400mm端+テレコンTC-20E III使用です。1200mm相当になると思います。

書込番号:14587769

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 13:32(1年以上前)

たらこのこさんの画像に写る黒い点はもしかして黒点でしょうか?(@_@)

書込番号:14587854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/21 14:39(1年以上前)

T-woodsさん はじめまして。

そして、早速のUPありがとうございます。

>高知県西部もあいにくの天気でしたが、幸いなことに撮影の機会に恵まれました。
上手く撮影できたというよりたまたまなのですが、それとトリミング耐性もクロップ1.5×の作例です。
画像はフィルター無しノートリです。



 今朝、TVで金環日食特集(現地中継:東京、和歌山、鹿児島…)を見ていたのですが…高知はギリギリ撮影出来た様ですね。



 それにしても、以外と「フィルター無し」でも撮影出来るもんですね。



 私も、昔、銀塩カメラでフィルター無し…で太陽(平日の普通のです)を撮影した事があります。

 当時はフィルムだし、カメラ本体(部品)は壊れるということはありませんでした。


 とはいえ…5年程前に、携帯のカメラで(恐らく)明るいものを撮って、カメラ機能が壊れた記憶があります。

 「ああ…フィルムじゃないからだな…」と納得してました。

 ところが、幾つかの金環日食のUPを見ると、意外と多いですね。恐らく(携帯カメラと違い)センサーの(強い光への)強度や安全機構のお陰なのでしょう。

 以降も(ノーフィルターにも)期待したいと思います。
 ただ「壊れました!」報告は、あったら悲しいですね。



 しかし、T-woodsさんの画像…こういうのを見ていると,曇りでの日食も中々味があって良い気がしてきます!
 やはり、トリミング耐性も十分なのではないでしょうか?

書込番号:14588014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/21 16:46(1年以上前)

別機種

多分日食ど真ん中・・・かな?!

D800のトリミング耐性はかなりの物とは思いますが、金環日食のような明暗がはっきりしていて、黒潰れ、白とびさせてもある程度大丈夫のような被写体では多分「等倍」まで問題ないように思われます。(ちょっと乱暴ですかね(笑))

添付写真は7Dで200mm・換算300mmを等倍にトリミングした写真です。

東京でも綺麗な金環ちょっとだけ見れましたよ!

(駄文失礼)

書込番号:14588338

ナイスクチコミ!4


T-woodsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Tosakanran's Site Woodynote 

2012/05/21 18:06(1年以上前)

y_belldandyさん

>それにしても、以外と「フィルター無し」でも撮影出来るもんですね。

フィルター無しで挑むのはとても危険だと思います。私の場合はフィルターが準備できずに撮影は諦めていました。たまたま雨が早くに上がって雲越に裸眼で見てもまぶしくないくらいに見えたので撮影したまでです。
ただ、D800でも朝日の撮影を何度かしましたが、かなり明るくなっても堪えてくれました。

トリミング耐性はクロップ1.5×ではなんの問題もないと思います。等倍画像も私が今まで使用したデジ一眼のなかではD800が一番いいですね。

書込番号:14588587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/21 18:09(1年以上前)

別機種

y_belldandyさん

こんにちは。
D800も持参しましたが肝心の富士山が雲の中だったため出番はありませんでした。
D300で300mm+1.4倍テレコンで撮ったものです。

撮影場所:富士宮

書込番号:14588597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 19:35(1年以上前)

別機種

もーろくおじさんさん,そうです黒点です
太陽を撮る時は必ず試し撮りをして、太陽高度、空気の透明度、雲の濃さを考え露出を決めます、

書込番号:14588875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/22 15:41(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

日食の初めから金環終了まで

等倍切り出し

日食の終わりかけ

ベイリービーズ 月の地形でリングが切れる

有休も取ったし、せっかくだからと天気のいい所を探し岐阜の中津川で撮りました。
長野の飯田や中津川付近は終始ほぼ快晴で天体ショーを存分に楽しめたのはラッキー(^^)/

レンズはタムロンの70-300のお買い得レンズですがD800に助けられた感じです。
余談ですが、金環食がMAX前後の数分間、気温が見る間に下がり風が吹き出したのは興味深い経験でした。

書込番号:14592239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/22 17:03(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん。こんにちは。

>東京でも綺麗な金環ちょっとだけ見れましたよ!

 東京は(TV中継で見ましたが)ちゃんと見れたみたいですね。羨ましいです。
 しかし、7Dも良いですね〜。


T-woodsさんクチ。こんにちは。 
>フィルター無しで挑むのはとても危険だと思います。私の場合はフィルターが準備できずに撮影は諦めていました。たまたま雨が早くに上がって雲越に裸眼で見てもまぶしくないくらいに見えたので撮影したまでです。
ただ、D800でも朝日の撮影を何度かしましたが、かなり明るくなっても堪えてくれました。
トリミング耐性はクロップ1.5×ではなんの問題もないと思います。等倍画像も私が今まで使用したデジ一眼のなかではD800が一番いいですね。

 そのようですね。やはり、ある程度限られた条件でのみ「フィルター無し」撮影が出来るみたいですね。
 そして、D800のトリミング耐性は(スレ立てした)期待通りですね!



富士は日本いちの山さん。こんにちは。

>D800も持参しましたが肝心の富士山が雲の中だったため出番はありませんでした。

 それは、少し残念でしたね。
 でも、良い画が撮れているではないですか?
 これだけでも、羨ましいです!

 しかし…富士山。
 私は九州の人間ですが、そのうちに富士山からの「御来光」を撮影したいな…と考えています。(蛇足失礼!)



大和鹿丸さん。こんにちは。

>長野の飯田や中津川付近は終始ほぼ快晴で天体ショーを存分に楽しめたのはラッキー(^^)/
レンズはタムロンの70-300のお買い得レンズですがD800に助けられた感じです。
余談ですが、金環食がMAX前後の数分間、気温が見る間に下がり風が吹き出したのは興味深い経験でした。

 成る程…。「次」があるなら、やはり場所の選定は重要ですね。
 それと、「解像度の高いレンズが必要」と言われているD800ですが、D800本体の能力がかなり引っ張ってもらえるものなんですね。
 大変、参考になりました!

 それにしても1枚目の画像よいですね。私もこんなの(撮影して)作ってみたかったです!

書込番号:14592448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/23 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

合成前の画像

コンポジットしたもの

y_belldandyさん
比較明コンポジットでこんなアソビも出来ます(^-^)

webや新聞などでスカイツリーや富士山を背景にした日食画像がありますがこれらと同じ作り方です。

書込番号:14597025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度5

2012/05/23 23:20(1年以上前)

大和鹿丸さん。

すごいですね。
コンポジットって?D800でできるのですか??
本体は入手したのですが、ニコンに慣れるので
今精一杯でして……。

書込番号:14597796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/24 10:19(1年以上前)


大和鹿丸さん。こんにちは。

>y_belldandyさん
比較明コンポジットでこんなアソビも出来ます(^-^)

 良いですね〜。

 私はまだ試したことはないのですが、入門機(D3100)でも合成は出来た筈…。

 「次」に備えて、練習してみますか!?

 実は私のD800は未入荷…

書込番号:14599038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/24 16:07(1年以上前)

rio_masakさん
コンポジット合成はカメラの機種や性能はあまり関係ありません。画像レイヤを重ねる事で作ります。
星撮影向けのステライメージという高い専用ソフトもありますがフリーソフトでも一般画像であれば問題なく使えます。「比較明コンポジット」でググッてみて下さい。結構ヒットしますから。

y_belldandyさん
D800であっても多重撮影の枚数は限られているのでコンポジット合成はいい表現手法になりますよね。
星に限らず、ありえない風景も撮れますし最近流行りのHDR合成も簡単ですね。D800でも、HDRモードは2枚合成でしか作られません。ソフトを使うと数百枚レベルでの合成が可能なので煌めく夜景に星降る銀河なんてのも作れます。
まぁ、加工を伴うので嫌う方もいますがデジタルならではの新しい表現だと思ってます。

ナショナルジオグラフィックの画像でも多用されているので使い方を練習してこれらを駆使すれば印象的な絵作りが出来るんじゃないでしょうかねぇ。

書込番号:14599846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度5

2012/05/24 17:39(1年以上前)

大和鹿丸さん

ご説明ありがとうございます。
調査不足で申し訳ありませんでした。

D800は微速度撮影があるので、大いに使えそうですね。

検討していきます。

書込番号:14600049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/05/28 15:54(1年以上前)

 皆さん。多くのレスありがとうございました。

 そろそろ出尽くした感がありましたので「Goodアンサー」を付けて幕引きと致します。

 先ずは、大和鹿丸さん。次点として、たらこのこさん&T-woodsさんにGoodアンサーをお付け致しました。

 個人的にはアメリカンメタボリックさんのも好みでしたが、レスの早さがポイントの差となったみたいですね。


 今後も機会がありましたら、同様に「質問の形を借りた、Goodアンサー付け」をしたいと思います。

 皆様、本当にありがとうございました。

 一先ず、これにて失礼致します。

書込番号:14615055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「ViewNX 2」のRAW編集について

2012/05/21 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ~utatane~さん
クチコミ投稿数:13件

先週、待ちに待ったD800が届き、やっと初撮りに出かけてきました。
「ViewNX 2」でRAWファイルの露出補正、ピクチャーコントロール他の編集メニューは表示されるものの変更できません。(クリック出来ない状態です)
ファイルの保存は JPEG+RAWで行っており、JPEGファイルは通常の変更できる項目は変更できます。
バージョンは64bit版の最新バージョンをダウンロードしました。
D300でのRAW画像は編集できます。
D800のRAWファイルが変更できません。
RAWファイルの設定がいけないのでしょうか?
どなたか解る方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:14586329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 01:10(1年以上前)

こんばんわ
 一応、ヘルプのバージョン情報見て、Ver2.3.1 64Bitになっているか確認して下さい。 ^^

書込番号:14586349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/21 01:28(1年以上前)

D800は
Nikon Transferで転送しているとRAWがうまく編集できません。
NX2からNikon Transfer2を起動して、
転送し直すと出来るようになりますよ。

書込番号:14586395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ~utatane~さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/22 05:54(1年以上前)

バージョンは確認しました。
ファイルの転送は「Nikon Transfer」でしていたので、「Nikon Transfer2」で転送しなおしてみます。
RAWの設定がおかしいのかと思いましたが、転送方法でしたか・・・。
ありがとうございました。試してみます。

書込番号:14590787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ~utatane~さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/22 22:49(1年以上前)

「Nikon Transfer2」で転送し直したら通常通り編集できました。
NXだけでなく、Transferも「2」になっていたんですね。
ありがとうございました。

書込番号:14593991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーが出てスムースに取込ができません

2012/05/20 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:34件 D800 ボディの満足度5

手元に来たのは3月下旬ですが、最近Macへの取込エラーが多発して相当ストレスです。
OSは10.6.8、メモリ3GBでCPUは3.06Ghz Intel Core2 Duoの環境。
HDDはUSB2.0接続の外付HDDで空き容量は500GBあります。
D800本体からUSB2.0接続で、メディアはSanDiskのSDHCカード(SDSDX-032G-J95)を使用しています。
取込側はAdobe PhotoDownLoaderを使っており、Elementsは10でCamera Rawも最新バージョンの6.7に上げましたが、PhotoDownLoaderのエンジンはCS4のままです。
10ファイル取り込んでエラーが出て、また続きから取込、、、って感じでやってられません。
他に似たような症状起きる方いらっしゃいませんか?

書込番号:14584637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/20 18:36(1年以上前)

カードは1枚だけですか? 他のカードではどうでしょうか?
カードリーダーではどうですか?

そこまでやらないと、どこに問題があるのかわかりませんよ。
既出のトラブルではないようですし・・・

書込番号:14584663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 D800 ボディの満足度5

2012/05/20 18:58(1年以上前)

ありがとうございます。
カードリーダー持ってないので、今から買いに行って試してみます。
他のカードでも同様の症状は起こりました。
ニコンのカスタマーセンターに聴いてみましたが、同様の症状は多数報告あり、とのことですが、
環境が様々なので、原因は何なのかわかりかねる、とのことでした。

書込番号:14584746

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2012/05/20 19:57(1年以上前)

>ニコンのカスタマーセンターに聴いてみましたが、同様の症状は多数報告あり・・・

スレ主さん、転送速度の違いを考慮してみました。

D800からはUSB3.0のスピードで転送してMac側がUSB2.0で受ける訳ですから、
いきなり口の中にあんぱん3個を入れるような状態かも知れませんね。

(サトウ ハチロー少年時代のエピソード)

貴殿より旧いiMacを10.7.4で使用もカードリーダーにて何の問題もありません。

バッファロー社を使用していますが、iPadでもアダプターでカードリーダーは
使えます。

書込番号:14584966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/20 20:38(1年以上前)

これは参考になるでしょうか?

http://kb2.adobe.com/jp/cps/921/cpsid_92165.html

これは
10.6.8
CS5
CameraRAW6.5 
のことですが...

書込番号:14585157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 D800 ボディの満足度5

2012/05/20 20:53(1年以上前)

バッフォローのカードリーダーを2,980円で調達し、約20GBのデータ転送をしてみました。
何の問題もなく一発で取り込めました。
となると、カードでも、読込ソフトでもなく、本体かUSBケーブルの問題なのかもしれません。
が、以前バックアップにiPad2にデータを入れ、読込するとエラーになって困ったことがありました。
そうするとD800本体側の問題でもないとおもいます。
これだけの大容量データですから、USB2.0での取込側に問題があるのかもしれませんね。
Macが早くUSB3.0に対応してくれればいいんですが、、、
とりあえず、暫くこのカードリーダーで試してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:14585221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥撮りでのカメラ買い替え検討

2012/05/20 05:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:31件
別機種
別機種
別機種
別機種

動体はまだ難しいです

こんにちは
本体購入に関するご相談です。

1眼の練習にとD40を購入し、今まで現役で使用しております。
最近はもっぱら野鳥の撮影がメインですが、
野鳥となると連射速度が必要な場面が多いですし、
それ以外の部分においてもD40では何かとスペック不足を感じております。

そこでそろそろカメラを買い換えようと思っております。
D40からの買い替えですので、D7000が第一候補だと思っていますが、
そろそろ後継機の噂もあり、廉価なFXでD600なんて話も出てきています。

D4は手が出ませんが、D800は用途が違うかなとも思いつつ、頑張れば手が届きます。
連射速度も倍になりますし、トリミングがかなり有効に使えるので野鳥撮りでもいけるのではないか何て考えています。

レンズは、70-300VRを主に使っていますが、望遠が足りないと思う事も多く
出来れば400以上のレンズも欲しいです。(しかしいきなり高額になるのでこれも中々踏みれない。3rdパーティーも考えつつ・・・)
気持ちとしては、本体を優先的にリニューアルし、その後レンズ購入を検討かなと思っています。

とまあ、色々悩みつつ、候補を考えてみました
1.D7000orD800を購入する
2.望遠レンズを購入し、D40でまだ暫く頑張る
3.今年いっぱい程度はレンズも本体も我慢する

所有レンズは安価なDXが2本と、望遠のFX一本です。カメラはDXもFXでもどちらもでも良いです。
皆様はどうお考えでしょうか。
是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:14582458

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2012/05/20 07:01(1年以上前)

別機種

D7000+タムロン70-300(A005)

鳥さんでの撮影を考えているのであれば
望遠効果の高いDXのD7000の方が有利ではないでしょうか?
FX機ですと今お持ちのDXレンズでも使えなくはないですが…
FX機用のそれなりの標準ズームも必要になりますよね

私ならD800を買うよりD7000とシグマの50-500なんかを買い足しますね。
後継機を考えるのも良いですが…

書込番号:14582580

ナイスクチコミ!2


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/20 07:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おはようございます^^

1.D7000orD800を購入する
2.望遠レンズを購入し、D40でまだ暫く頑張る
3.今年いっぱい程度はレンズも本体も我慢

候補1:ちょっと訳分んないですが・・・
DXとFXでは全く別物ですよ^^;ただの物欲満たしになっていませんか?
D7000では70−300VRで行けてもD800では500mm級のレンズがいります。
まぁ、スレ主さんがトリミングされるようなので同じようなものですが。

候補2:これが一番安くあがりますね。シグマ50−500とか150−500なんてどうですか?これで、約10万の出費です。

候補3:これもアリかな?(笑
D40と70−300でも十分いけますよ^^

まぁ、予算が許せばD7000+シグマ50−500(20万弱)でよろしいかと思います。
これでもD800のボディーより安いんですから。

書込番号:14582586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/05/20 07:19(1年以上前)

迷ったら高い方
あとで、あっちにしとけば。と思うことは少ないですよ

書込番号:14582618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/20 07:21(1年以上前)

おはようございます
動きの速い物は何と言っても連写が物を言います
D7000がベターだと思います
レンズも買えると思いますし
D7000でも少しはトリミングできると思いますので

書込番号:14582623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 07:29(1年以上前)

レンズを4-28とか5-4まで買うつもりならFX機もいいと思いますが、沼が深いので
ニコンV1ぐらいで我慢するのも一つの方法かも?

書込番号:14582647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/20 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピロートークさん

D800E+ゴーヨン+テレコンでハヤブサを仕留めた方の作例がありました。
動体には不向きと思っていたD800だけにちょっとビックリ。
但しこれはゴーヨンと言うかなり高価なレンズと腕があっての技と感じました。

さて私的にはやはり皆さん同様FX機よりもDX機をお薦めしますね。
既に販売終了となりましたがD300Sという手もあります。
レンズはサンヨン+テレコンが良さそうですよ。
ちなみに私はD2X+80-400のかなりクラシカルなコンビを現役で使用していますが、
さすがにそろそろ機材の更新をしたいと思っています。
ちなみに私はあまり連写はしませんがやはりここぞと言う時は頼りになりますね。。

書込番号:14582652

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/05/20 07:39(1年以上前)

鳥には連写(連射ではない)が必要だと思います。秒7か8はいずれ欲しくなります。D300s(中古)、D700バッテリーグリップ付き、D3かD3sの中古あたりが後悔しないような気がします。

書込番号:14582668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/20 08:00(1年以上前)

別機種
別機種

あっ、D300(S)の作例はこちらで。

書込番号:14582714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 08:27(1年以上前)

鳥は撮ってませんが、野外のスポーツ写真取ってます。

ウチの場合ですが、
FX使用時の望遠レンズですが、400〜500mmクラスならまだ購入可能価格帯です。
が、その上のクラス、600mm以上になると、いきなり鬼価格になりますね。
FXで600mmとかのレンズ買うより、400mm+DXボディ=600mmが全然安上がりです。

私もD300sかD7000をお勧めします。
D7000も今年、二年目になるので、変化を期待してるのですが。

書込番号:14582788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/20 11:36(1年以上前)

>DXとFXでは全く別物ですよ^^
;ただの物 欲満たしになっていませんか?


???
双方ともほぼ同じ使い方で写真を撮る事を目的とした道具ですが、なにがそんなに別物なのでしょう。

書込番号:14583404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/20 12:25(1年以上前)

「青い稲妻」さん

その通り写真を撮るための道具ですが?
私はレンズの実焦点距離が変ると言っただけなのですよ。
こんな所であなたと議論するつもりはありません。
それでは!

書込番号:14583549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/05/20 13:00(1年以上前)

気になるのはサンヨンでもロクヨンでもいいですが
2倍テレコン使用でAFと画質がどれだけ影響を受けるかですね。
品薄のようですからゆっくりそちらの評価が出てきてから私は考えます。
それから実焦点距離はかわりませんね。

書込番号:14583670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/05/20 13:06(1年以上前)

D800内にDX用の枠が出ますから勝手としては変わらない気がします。
いずれドップリと沼にはまるのです。さぁ、D800を予約しに行きましょう♪

書込番号:14583682

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 13:14(1年以上前)

こんにちは
APS-C 機は、画角が1.5倍に成りますから、遠い対象の撮影に有利は有ります。
開放F値も変わりませんしね。
結構 高精細な、DD7000 が良いと思います。

書込番号:14583696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/05/20 13:15(1年以上前)

書き忘れておりましたが、DXとFXの違いは理解しております。
35mm換算でDXの方が有利な点も。

ただ、DXレンズは安価なのが2本あるだけですので、それが使えなくても
FXのカメラの方が連写速度が有利であったり、クロップで擬似DXが使えますので
FXも視野に入れていいのかなという事でした。
分かりづらくて申し訳ありません。

書込番号:14583702

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 13:16(1年以上前)

すみません
>結構 高精細な、D7000 が良いと思います。

書込番号:14583705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/05/20 13:23(1年以上前)

・・・と書いた直後ですが、
やはりD7000が良さそうですね。
D3SやD300Sの中古というのは考えておりませんでした。
ありがとうございます。

D3Sを買ってしまうとレンズが買えなくなってしまうので
D300Sの中古か、D7000を第一候補にしようと思います。

レンズも、アドバイス通りサンヨンを第一候補に考えます。
なんとなく方向性が決まって来た気がします。
皆様ありがとうございます。

書込番号:14583726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/20 13:27(1年以上前)

FXとDXでは、ファインダー上での被写体の大きさが違います。
つまり、FXで、DXクロップを使用すると被写体が小さくなります。

バッテリグリップ、DXクロップで秒間6コマ、被写体も小さく見えるで、よければD800もありでは。

でもFXだと、500ミリのレンズが必要となると思います。それで、D800の画素ピッチに耐えられるレンズとなれば、最低でもサンヨン+TC-17U。レンズも視野に入れて選択すべきでしょうね。

書込番号:14583738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2012/05/20 13:44(1年以上前)

何に投資するのが良いかは、これからどのような鳥を撮って
いくかで大きく変わります。

アオサギやヤマガラなら、FXに300mmでもいけますが
ほとんどの小鳥類で300mmではかなり不足すると思われます。

投資を少なく良い画像を得たければ
D7000とサンヨン+テレコンのセットをお勧めします。
D800くらいの投資で揃うのではないでしょうか?


ブローニングさん、
ハヤブサを仕留めたと言っても飛び出しですので
連写じゃなくても撮れますよ。
D800の動体の適正を判断できる画像ではないと思います。

書込番号:14583787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2012/05/20 13:47(1年以上前)

ピロートークさん
FXを買うのを止めようとは思いませんが、
本当に撮りたいのは鳥さんですか?
D40と70-300を使用してそれでも足りないと思ってレンズも欲しい。
400oは欲しい。
D800でDXの疑似が出来たとしても、ファインダーでの視認は悪化します。
D40より劣ると思います。
たとえスペックが上がったとしてもどうかなと思います。
それでも良いのであれば止めません。

ゴウヨンやロクヨンのレンズの購入を考えているのであれば関係なくなりますけどね。

一度D800をレンタルして確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14583794

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットの相場

2012/05/19 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

即手に入らなくても仕方無いとは思っているのですが、明日地方から東京に出て大手電器店を回り、せめて予約だけでもして安く手に入れたいのですが、最近レンズキットを購入された方、または予約された方に是非伺います。価格及びポイントはカカクコム最安値近くで購入出来ましたか? また、お得情報があればご教授ください。お願いします。

書込番号:14578867

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/19 11:07(1年以上前)

こんにちは
ケーズデンキで、安く予約したの書き込みが発売当初幾つか有りましたが、価格.com最安値から相当安かったです。
もう、撮影を楽しんでおられるでしょう。
品不足ですし、発売当初より今の方が安く買うのは難しいかもです。
在庫の有るお店で、速く手に入れて楽しむ方が良い!の考え方も有ります。

楽しく。
嫌われる人に成らない(ただ、安く安くとは言わないでなるべく安くして貰う)。
引くタイミング(それで良いと思う)。

書込番号:14579087

ナイスクチコミ!0


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/19 11:13(1年以上前)

こんにちは。

レンズキットは発売直前に予約し、4月末に購入しました。
池袋のヤマダLABIで、\358,000円の20%ポイントでした。

最近、D800Eに買い換えようと価格交渉してみましたが、
隣のビックでLABIより良い条件を提示していただけました。
LABIで\322,000円の20%ポイントとの交渉。
その後、ビックに行って\322,000円の22%ポイントで予約してきました。
LABIも再交渉すれば、もう少し頑張ってくれるかもしれません。

それぞれ一長一短の部分があります。
ヤマダは納期が長い(D800Eで3ヶ月?未定?)。内金5%で予約可能。
ビックはヤマダより納期が早そう(D800Eで2ヶ月)。全額支払って予約。キャンセル不可。

LABIも実際にキャンセルしたいというと、かなり渋られます。(経験済み)
予約金の回収にも行かないといけなくなりますし…。
確実に購入するというのであれば、納期と価格のバランスでビックが良いと思います。

ちなみに、ヨドバシは上記の2店よりも納期が早そうでしたが、
値引きは期待できそうにありませんでした。
本気で交渉していませんが、基本的にポップ通りの値段。
(D800Eで¥348,000円の10%ポイント)

池袋のビック、ヤマダであれば、
ポップの価格より10%引きで20%ポイントなら無難にいけると思います。

参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:14579102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/05/20 03:20(1年以上前)

皆さん貴重なご指導、情報をありがとうございました。感謝します!
明日は頑張って東京で予約してきます。本当助かりました!

書込番号:14582324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D800を使用している方に

2012/05/17 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

被写体にもよりますが、RAWデーター撮影データーはどれぐらいですか?
JPEGのLではどのぐらいでしょうか?教えてください

書込番号:14571836

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/17 13:37(1年以上前)

こんにちは
使用説明書が、こちらに有りますからざっと読まれたらよいです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:14571857

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/17 13:42(1年以上前)

こういうのは全てカタログやHPに載っていますよ。

こちらの下のほうに1コマあたりのファイルサイズが出ています。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm

書込番号:14571872

ナイスクチコミ!1


スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 14:08(1年以上前)

rorot2さん kyonkiさん ありがとうございます。
カタログ等の資料は見てましたが、事実カタログデーターなのか
聞きたくて。まだD800は注文してますが、まだ手元にはなくて…。

書込番号:14571946

ナイスクチコミ!1


スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 14:11(1年以上前)

robot2さん 名前間違えました ごめんなさい。

書込番号:14571963

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/17 14:13(1年以上前)

カタログや仕様に、ニコンは嘘を書いた事は有りませんので大丈夫ですよ。

書込番号:14571970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 14:16(1年以上前)


 自分が実際撮ってみたところでは、JPEGのLで12.5GB・RAWで41MB位になります。
遅いPCで、NX2を使いRAWを開いたり保存したりは、かなり時間がかかりますね。(汗

書込番号:14571976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 14:41(1年以上前)

こんにちわ

 今のとこ、ロスレス圧縮14Bit_FX_RAW1枚あたり40M弱〜50M強と言うとこです。
32Gのメモリー入れて、最初、撮影可能枚数は400枚ぐらいで表示されます。
D800自身が最大サイズで計算し、メモリーの実際の容量が32G無い事が理由だと思います。
やった事はないですが、ぎりぎり500枚行けるかもしれません。 ^^

 Jpegは使ってないので、データがありません ^^;


書込番号:14572044

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/05/17 14:43(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

>自分が実際撮ってみたところでは、JPEGのLで12.5GB・RAWで41MB位になります。

単位間違えていますよ。GBじゃなくてMBですよね。(^_^)

書込番号:14572050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 15:30(1年以上前)

「gxb77さん」
 あっ、本当だ!  MBでした。
もう、どうしょうも有りませんね・・・・。(涙
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:14572167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 17:00(1年以上前)

この機種の購入に合わせて,32Gを3枚調達しました
購入にあたってD800を持っている人にお聞きしましたら
500枚以上は今まで取れていましたと言うことでしたので

書込番号:14572402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/17 17:44(1年以上前)

当機種

三脚使用にて長秒露光

14-bit ロスレス圧縮RAW =33.36MB

上記設定のRAW写真をカメラ内現像→JPG変換=9.4MB

ちなみに添付写真の場合
RAWデータ 33.6MB→Lightroom4にて現像・667×1000リサイズ時378KB(掲載用)
となります。
今回夜景撮影の為、日中撮影時のデータ量は上記サイズの2〜3割増しと思われます。

(駄文失礼)

書込番号:14572527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/17 20:30(1年以上前)

JPEG画像の話ですが、圧縮方式がサイズ優先と画質優先の2方式から選べます。
サイズ優先にすればファイルサイズは一定になり、画質優先は撮影する被写体と条件によっては画像サイズが変わりますが画質劣化は抑えられます。
ちなみに私が昨日撮影会で撮影したデータを見てみたところ画像優先で7.99MB〜15.1MBの画像サイズでした。(被写体と撮影条件によってかなり違いが出ますね)

画素数が大きいのでいろいろと(PCを買い換えないと使えないカメラとか)言われましたが、私はJPEG画像オンリーの撮影していてPCはXPのペンティアムですが別段問題なく作動します。
スピーディかと言われればそうではありませんが7Dの1800万画素の倍ちかくあるのでどうなのかと心配していましたが処理スピードは別段7Dの画像と変わりありません。

最近は外付けのHDDも価格が安くなっていますからデータ量は気にし過ぎなくって良いと思いますよ。(たぶんこれからニコンも他社ももっと高画素化するでしょうかね)

RAW画像はしておりませんので他の方にお任せいたします。では参考になりましたら幸いです!

書込番号:14573081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度5

2012/05/17 21:58(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。
ファイルサイズはみなさまのレスを参考になさってください。D800ではやはり、RAW撮りです。現像後にJPEG書き出し、圧縮率65パーセントで、7MBくらいでしょうか?
CF32GBで500枚くらい撮れますから、上記のJPEG出しで約3.5GBくらいです。従って1TBあたり14万枚くらい保存できます。
アバウトで申し訳ありませんが目安にしてください。RAWのままだと、16500枚くらいです。計算あってますでしょうか。

書込番号:14573487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度5

2012/05/17 22:03(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。
アメリカンメタボリックさん、素晴らしいスカイツリーですね。「粋」バージョンですかね。

書込番号:14573509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/17 22:40(1年以上前)

当機種

室内撮影 Lv撮影

一杯呑みながらですがRAW+Lで撮影してみました。

添付写真→14bitロスレス圧縮RAW+FINE/L 画質優先
RAW→40.676MB
JPG→17.918MB

JPG画像もそうですが、RAW画像にも各種メニューが用意されているのは有難いやら、ちょっとまどろっこしいやらと感じています。

横レス失礼します。

ParisParis殿 はじめまして! お褒め頂きありがとうです!!
このスカイツリーは「粋」じゃなく「素」状態を撮影しました。長秒露光したおかげで袂のパチンコ屋のネオン光や街灯、自動車のランプを拾ったのだと思います。
今月22日移行は毎夜ライトアップされるそうですから、ちょっと楽しみですよね。あっでも当分は周辺混雑しちゃって三脚立てられないかな?!
これからもよろしくです。

書込番号:14573686

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/18 07:55(1年以上前)

お忙しい時間にお付き合い有難うございます。やはりRAWは、かなりの重さですね。メディアも大きいのを用意しなくてはいけませんね。 F92Aさんの サイズ優先・画質優先があるのは、知りませんでした。自分はJPEGが6割ですから カメラが来たら早急にためしたいです。貼ってある画像を見る限り やはり3000画素超えで いい写真が撮れそうです。

書込番号:14574782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/18 10:06(1年以上前)

  >JPG画像もそうですが、RAW画像にも各種メニューが用意されているのは有難いやら、
  >ちょっとまどろっこしいやらと感じています。
      ↓
  >>Jpegは使ってないので、データがありません ^^;
     
 >>>私はJPEG画像オンリーの撮影していて

かくも人様により、使い方もいろいろある訳ですから、それぞれ設定が必要になるのでしょうが
かってのアナログに比べ本当に複雑ですね。(大汗

書込番号:14575097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング