D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ287

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

ありがとうございます

2012/03/29 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:118件

最初にお礼をしておきます。
申し訳ありません。
個別のレス・お礼はいたしません。

素朴な疑問ですが、付いてて邪魔になりませんよね?

「内蔵ストロボ」


D800にはありますが、5D3にはありません。

なぜでしょう?

書込番号:14363034

ナイスクチコミ!5


返信する
passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 12:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14363098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/29 12:27(1年以上前)

こんにちは
内蔵したのは、「無いよりまし」としての考えでしょう。

外したのは、「フルサイズであり、広角レンズの範囲をカバーするのが難しい」あるいは
 「少し離れたところまで光量が届かない〜付けても中途半端」との考えかな。

書込番号:14363102

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/29 12:27(1年以上前)

キヤノンユーザーです。

邪魔ではないけど、フードで蹴られて、羨ましいと思ったことはありません。
羨ましいのは、外部ストロボのワイヤレスコマンダー機能ですね。
新型でも見送られたのにはガッカリしました。

書込番号:14363104

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/29 12:28(1年以上前)

一般的にストロボは高級機にはついてない。キヤノンの1D, 5Dシリーズはついてない。

それではニコンがD800を低級機と考えているのか、というと違うと思う。
日中シンクロに使えるし、スレーブストロボのコントロールにも使える。
D700にも付いている。

高級機についてないのは、小さなストロボつけても意味ないからでしょう。
5Dシリーズにはついていてもいいと思う。私は日中シンクロするために、
5DIIを持ち歩く時は、小型のストロボも一緒に持ち歩いている。正直、
面倒。

ついていれば便利だよ、くらいに考えていればいいと思うけど・・・。



書込番号:14363112

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/29 12:31(1年以上前)

メーカーの考え方の違いなのかも

キヤノンは、5Dは伝統的にフラッシュは非内蔵です
このクラスのカメラを使う人は外付けフラッシュを使うから必要ないと考えているのかもしれません

書込番号:14363131

ナイスクチコミ!9


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/29 12:31(1年以上前)

最初にお礼とか、返事をしないなど、何か変な質問ですね。^^)

ついていても1)邪魔にならない場合、2)邪魔になる場合、3)役に立たない場合があります。
1)普通は邪魔にならないでしょう。あまり光量は期待できないものの、あれば助かる場合があります。またCLSのコマンダー利用もできますしね。
2)Nikkor PCレンズの24mmを使うとフラッシュの出っ張りに当たってチルトやシフトが出来ないという書き込みを見たことがあります。
3)大口径の広角レンズを使うと、フラッシュの高さが低い所為でレンズの影が画面に写り込むことがあります。

書込番号:14363136

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/29 12:36(1年以上前)

そういえば、昔々キヤノンの1Dsが出た頃、100万円もするカメラにストロボがついてないのか、
って怒ってた人がいたね。

もうひとつ追加:
キヤノンでストロボ多灯(3灯以上)撮影しようとすると結構面倒。

いわゆるプロ機についてないのは、小型ストロボが役にたたないと考えられている
ことと、役にたたないのに付いていると故障の原因になるから、といようなことだ
ったと記憶している。開発者インタビューで読んだ覚えがある。

書込番号:14363153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/29 12:37(1年以上前)

>内蔵ストロボ

シーン別のモードダイヤル・・・みたいな。

書込番号:14363154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/29 12:37(1年以上前)

> 高級機についてないのは、小さなストロボつけても意味ないからでしょう。

バウンス出来ないのと、High ISOがあれば不要なケースも多いですしね。でも有ればちょっとしたときに便利なのですが…。

書込番号:14363158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/29 12:39(1年以上前)

>素朴な疑問ですが、付いてて邪魔になりませんよね?
>「内蔵ストロボ」

http://digicame-info.com/2012/03/d800pc-e-24mm-f35d.html

邪魔ですね。
「内蔵ストロボ」は

書込番号:14363166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/29 12:50(1年以上前)

digicame-infoは私も読みましたが、

ぎりぎりで使えることは使えるみたいですね。

正面一灯では実用性のない、嫌われ者のストロボですが、ニコンが取らないのは、
要望が強くて取り去れないんじゃないかと思います。



書込番号:14363213

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/29 12:54(1年以上前)

おしゃまちゃまさん こんにちは。

ニコンの開発者はあった方が便利と考え、キャノンの開発者は無くても良いと考えただけだと思います。

私個人的には高感度で撮れるようになった最近は室内でも自然光で撮り、ストロボ撮影は日中シンクロの陰消し程度しか使用しないので内蔵は有りがたいと思います。

書込番号:14363232

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/29 12:55(1年以上前)

ありがとうなら、いもむしはたち。  。。ooOO(((*・ω・)v

書込番号:14363239

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/29 13:00(1年以上前)

>付いてて邪魔になりませんよね?

いえ、もし不要なものなら付いていない方がよいです。

私の場合には、内蔵ストロボを使用することは皆無といっても過言ではないので、ない方がよいです。

私の友人で内蔵ストロボのある7Dを購入してデジタル一眼を始め、1−2年で使いものにならないので不要として、使う場合には外付それも基本的にはワイヤレスを使ってボディから離し、多くの場合2灯で撮影している人もいます。

もちろん、光としてはあまり良いとは言えなくてもそれでも撮れない状況があるよりは付いていたほうがよいという方もいらっしゃるだろうと思いますので、どちらが良い悪いというよりは、メーカーとしてどちらのニーズを重視するかであろうと思います。

書込番号:14363260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/29 13:02(1年以上前)

いろいろな理由があり、一つだけではないでしょうけど、

コストアップにつながる
ファインダー性能が維持できなくなる
キャノンの大口径レンズは、フードが大きく、内臓ストロボだとケラれて役に立たない
高級感がなくなる
外ずけストロボの売り上げが落ちる
電池の消耗が激しく、クレームにつながる

こんなところでしょうか

書込番号:14363266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/29 13:15(1年以上前)

旅行とか、お出かけの際に、外付けのストロボを持っていかなかったときなどは、料理を絞りこんで撮る時とかは助かりそう。

いつも、ユーザーの側に立ってくれるのがNIKON。

書込番号:14363305

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/29 13:18(1年以上前)

>素朴な疑問ですが、付いてて邪魔になりませんよね

個人的には全然邪魔になりません。
ストロボを本格的に使う人には余分かもしれませんが、付いていなければ別途購入しなければならない。
たまに使うがわざわざ購入する必要がない私には内臓は大歓迎です。

書込番号:14363316

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/29 13:30(1年以上前)

フィルムの時代には、同じフルサイズで(笑)、F一ケタ、F100, F80等々今よりも機種も多かったと思います。
F100に相当するのが、現在のD800でしょうから、そういう意味では内蔵ストロボなしというのも検討されたことだろうと思いますが、F80以下の機種相当のフルサイズ一眼はなく、フルサイズは欲しいが内蔵ストロボを付けて欲しい人の受け皿が今はないため、D800では内蔵ストロボを付けたのだろうと思います。
同様、キヤノンにおいても5D3も、操作性を見る限り本来ストロボの付いているEOS-5相当のボディだと思いますが、こちらはEOS-3からEOS-5/7までカバーするわけですから、EOS-3側にニーズによって付かなくなったのではないかと思います。また初代EOS-5はプロ機以外で初めてのフルサイズでしたし、フィルムのEOS-5よりEOS-3に近い位置づけからはじまったのだと思います。
確かに面白い疑問ですね。

今後、フルサイズのラインナップが広がってくると変わってくるかもしれませんね。

書込番号:14363345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/29 13:33(1年以上前)

内臓のほうが、ガッツがあるとおもいます。  ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:14363355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/29 13:44(1年以上前)

内臓わ、いやだ。

内蔵にしてくれ。

書込番号:14363389

ナイスクチコミ!9


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識についてご教授願いたい…?

2012/03/29 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

D700を下取りにして発売日に入手しました。
3630万画素を満喫しています。

取説によりますと、ライブビューでの顔認識は説明がありますが、ファインダーを通しての顔認識については記載がありません。
どなたかお教えいただければ幸いです。

24-70のナノクリには感激です。

書込番号:14362628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 09:47(1年以上前)

良く知りませんが、顔認識はコントラストAFでしか対応してないのではないでしょうか?

書込番号:14362645

ナイスクチコミ!1


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2012/03/29 10:03(1年以上前)

じじかめさん
何かの書物でファインダーを通しての顔認識の記事が出ていたようでしたが、取説ではやはりコントラストAFだけのようですネ。
早速のお答え、ありがとうございました。

書込番号:14362680

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 10:15(1年以上前)

通常撮影時(非ライブビュー撮影時)でも顔認識ありますよ。

以前のクチコミです。ご参考まで^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#14341959

書込番号:14362720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 10:16(1年以上前)

ファインダー撮影(位相差AF)でもオートエリアAF時に人の顔を認識し優先的して人物の顔にピントを合わせるそうですよ。
公式サイトのデジチューター、撮影の基本〜AFモードAFエリアモード〜AFエリアモード(作例)〜オートエリアAFをご覧ください。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d800/index.html

書込番号:14362724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2012/03/29 10:29(1年以上前)

TGIF@MAさん
はるたまパパさん

ありがとうございました。
早速試してみましたが、OKでした。
今後の撮影に活用したいと思います。

書込番号:14362765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 14:19(1年以上前)

位相差AFでも顔認識できるのですね? 失礼いたしました。

書込番号:14363512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/30 16:19(1年以上前)

この機能がキヤノンの5D3にない…。キヤノン使いとしては、とても羨ましいんですよね、この機能がD800にまで下りてきてる、というのが。

書込番号:14368376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

引取り価格は??

2012/03/28 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

発売後一週間経ってお手元に待望のD800が来た方も大勢いらっしゃることと思います。
予約入荷待ちする当方としては羨ましい限りです。

さてさて、そこで入手された方にお聞きします。
D800はご承知の通りオープンプライスでしてたまたまこの価格.comでは大方『¥268,000』と云う値段がついているようですが実際は皆さんは如何ほどで購入されたのでしょう??
多少の値引き、サービス品など何かの形で”色”はつけて貰えましたか??
地方により、或いは販売店の方針、はたまたショップさんとの日頃の取引状況等にも左右されるでしょうが”一定ライン”を崩すのはまだ今の段階では難しいですか??
ネット購入では決まった価格で予約と云う形なのでしょうが、店舗引取りのケースではどんな具合でしょう?
差し支えなければソッと教えて下さい。内緒にしておきますから( ̄b ̄)シーッ

「こう云うのは違反だゾΨ(`o´)Ψ」って思われた方は目を瞑って下さいね(^^;;ゞ汗・汗
なんせ『価格コム』ですからこう云う質問は許されて良いですよね??^^;

な〜んだかココでスレ立てすんの最近結構怖いみたいで、ピリピリしますぅぅぅ{{{{(+ω+)}}}}

書込番号:14360147

ナイスクチコミ!14


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 21:17(1年以上前)

うーんスレ主さんは、ネット価格より店舗販売なら安く変えているんじゃないかと思ってるのかな?
今じゃ、ネットの進歩でどこも横並びだと思いますよ。なのでスレ主さんが望むような回答は
ないんじゃないかと思います。(質問意図を間違えてたらごめんなさい。)
自分は店舗に予約をいれて、店舗で商品を引き取りましたが値段は、その店のネット価格と一緒でした。(価格コム最安値と一緒)
むしろ店頭価格の方が高いのでこちらからお願いしてネット価格にしてもらったのが最大の値引き
サービスだと思ってます。

自分はD4ボディとレンズを購入したんですが、合計で70万弱。会計時にもうちょっと負けてと言ったら
端数の632円をまけてもらってお札でおつりのないように支払うことができました。

書込番号:14360389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 21:25(1年以上前)

今のところ、ケーズデンキさんでの229,000円前後が最安値ではないですか?
あとは、268,000円〜250,000円でポイント還元など。
正直、出たての品薄機種を値引きもないでしょうし、このクラスはサービス品もないし・・・

一昔前なら、Kissデジタル買えばサービスカメラバックとかありましたけど、最近は単価
ダウンで中々お店もメーカも厳しいです。キタムラさんあたりならフィルターをサービス
とか、SDカード等を同時購入の特価、何でも下取りで1万円値引き、液晶保護フィルター
程度ではないでしょうか?

書込番号:14360435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/28 21:25(1年以上前)

近くのK'sで255000でした。
大阪のK'sだと248000だと言いましたが、都会と違うので、
勘弁してくださいよ〜 と言われました。
価格の最安値より安かったし、発売時に逆転していたら、
キャンセルできたので決めました。
結果的に発売日入手できたので、良かったです。
品薄とはいえ、GW明けくらいには、248000くらいだと思います

書込番号:14360438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 21:33(1年以上前)

Yダ電機で現金258.000円、ポイント15%還元。
こちらでいただいたKデンキの情報を言うと・・・アッサリとそれならこれでどうですか?となりました。

ポイント分を差し引くと219.300円になります。

書込番号:14360493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/28 21:39(1年以上前)

>うーんスレ主さんは、ネット価格より店舗販売なら安く変えているんじゃないかと思ってるのかな?

う〜ん、微妙にニュアンスは違いますが少なくとも引取り時には対面販売となるワケで価格交渉の出来る場がソコにあるワケですね。。
その結果多少なりともサービスがありましたか?とお聞きしてるンです。
もうとにかく欲しいモノが手に入るのならいくらでも良いと相手様の提示通りの価格で買われるような方も当然多数いらっしゃるでしょうが。。
ま、そう云う意味です。ワタシ、せこいンですネ^^;;

>むしろ店頭価格の方が高いのでこちらからお願いしてネット価格にしてもらったのが最大の値引きサービスだと思ってます。

それで満足出来ておられるのならそれはそれで良いかと思います。
ワタシのような小市民にはネット価格も店頭価格も同じで当然って感覚があるンです。
実店舗があるショップさんなら尚のこと、ネット価格と店頭価格に差をつけるなど実に不可解です。

書込番号:14360526

ナイスクチコミ!3


kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 21:39(1年以上前)

九州のKs電気で238000円で予約。納期4月末と言われました。
キタムラで2月に予約。納期3月30日
早くほしいのでキタムラで買います。

書込番号:14360527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/28 21:50(1年以上前)

その先へサンありがとうございます。
K'sのソノ価格は今後もうしばらくのうちはK's自体でも提示出来ない数字かも知れませんネ。

ワタシもネット予約では268000円でした。
この価格は万一ネット相場が発売日までに上がったとしても保証して貰える価格でした。
まぁ下がってもそんなに下がらないだろうとも思ってましたし。
予約してから50日近く経ってる間にヒマに明かして予備バッテリーも買ったし、CFもSDHCも買い増ししたし、カードリーダーも買換え、液晶保護フィルムも購入済み…。
な〜んもサービスでつけて貰いたいモノなし!
あとは気持ちでちょっとばかし…希望(笑) 気持ちの問題。。

書込番号:14360606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/28 22:02(1年以上前)

atosパパさん、ありがとうございます。 
店頭引取りの場合は当座25万円前後が目安になりましょうか?
まぁ、これだけ供給不足の折、"プレミアム価格ででも欲しい"って気持ちは無きにしもあらず…?
あ、いや、やっぱそれはナイ!!

なんだかんだ云いながらYダさんは頑張りますね^^
んで、大和鹿丸サンは肝心なモノはもうお手元に??その価格でもうお手元におありならサイコーのショッピングですね。
羨ましいデスぅ。ジェラシー感じますξ ( ̄‥ ̄;)

書込番号:14360690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/28 22:07(1年以上前)

D800の現在の安売王はK'sサンですか。。。
でも納期待たされてはネ。
kiton0801サンはキタムラさんですか。かなりキタムラさんもオーダー抱えてますね。
かく云うワタクシもキタムラさんです。
カメラはカメラ屋さんで、ってちょっとだけ思ってます(笑)

書込番号:14360721

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/28 22:11(1年以上前)

なんだKs特価スレに続きまた燃え上がりそうなスレ立てで… ドキドキです

私も購入し現在納入待ちです。
価格については控えますが価格に納得して買いました。
既に先の書き込みの方でポイントを考えるともっと安く買った方がおられますが店舗の事情や地域特性も考えても納得しております。
今後いずれモデル末期には価格も下がるでしょうが、発売直後の今の時期から楽しめるのですから文句などありません。
(値下がる=他に魅力があるカメラが存在するというパターンを考えると、値下がらないうちに買う=魅力に溢れているという理屈^^と考えればプチ幸せです)

スレ主さんと同じでレンズ買うなどワクワク&ソワソワして過ごしております。
楽しみですね〜

書込番号:14360747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/28 22:23(1年以上前)

F92Aサンこんばんは ワタシも「268000円」で特別に不満があるワケでもナシ。。
キタムラさんはどんなカメラでも5000円で下取って下さるし。
まぁ、あくまでも気持ちの問題。小市民ですからして(笑)

ワタシもネットで予約すると同時にD700をヤフオク出品。希望満額で落として貰いました。
まぁその後は走る走る!!
Micro 60mm GとZeiss Distagon 25mmを購入。代わりにシグマ50mmをヤフオクで売却。
あとは前コメの通り。ただ主役様がちっともお出ましになりませぬ(=_=;

書込番号:14360829

ナイスクチコミ!1


kaisanさん
クチコミ投稿数:30件

2012/03/28 23:25(1年以上前)

D800を検討しているので大変参考になります。^^
価格情報を交換する場所だと思うんですけど怒るのが不思議。
フルサイズカメラでよく見られる傾向ですね。

書込番号:14361233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:33(1年以上前)

>な〜んだかココでスレ立てすんの最近結構怖いみたいで、ピリピリしますぅぅぅ{{{{(+ω+)}}}}

本当にそう思います^^

書込番号:14361283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/03/29 05:09(1年以上前)

おはようございます。

行きつけのキタムラで予約しました、268,200円でした。
カメラ下取り(壊れているカメラでもいいらしいですね)で5000円引きです。

こうしてみていると家電量販店ではビックリするくらいの安値をつけていますね、
ほんと驚きと同時に羨ましいです。
私も一時はキタムラをキャンセルして...と思いましたが
メンテのことを考えるとやはりキタムラがいいかなと思い踏みとどまりました(笑)

昨日、明日店舗に届くと確約電話がありました、本日受け取りに行ってきます。

書込番号:14362121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/29 07:56(1年以上前)

>引取り時には対面販売となるワケで価格交渉の出来る場がソコにあるワケですね。。
その結果多少なりともサービスがありましたか?とお聞きしてるンです。

お気持ちは小市民の私もよく分かります。
ただ、一般的には予約=仮契約ですがら、予約時に販売価格が出ていたら、引取り時に値下げやサービス品の要求は出来ない物と考えた方が良いと思います。

予約時に、価格提示が無かった場合や、交渉OKと約束していれば大丈夫でしょうが。
ちなみに、私は5D3でしたが、予約時に価格提示無かったのもありますが、予約票に販売時に交渉可と一筆書いて頂きました!

また、格安価格を店名入りでココに書き込むと問い合わせが殺到するみたいですし、店名書かないとツッコミ入るから、皆さん価格書き込まなくなったと想像してます。

まぁ、品薄状態で、価格交渉余地が無いのが実情でしょうが(汗)

書込番号:14362364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 08:17(1年以上前)

キタムラ予約です。
同時に依頼していたストラップ、CF&SDカード類が早くに入荷していたのを引き取り傍々、KS’デンキの低価格を引き合いに、D800の値引きについて聞いてみた。

その場での提示はなかったが『今のところNET価格で変更ないが、お渡し時には何かしらはあるかもしれません』といなされております。
ま、発売日受け渡しできなかったのは販売店のせいではないですが、気持ちですね。

書込番号:14362416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 09:20(1年以上前)

kaisanサンおはようございます。
モノの価格情報を知る為の、それこそタイトル通りの『価格.com』ですから堂々と購入者の情報を聞き出しても間違ってはいないと思うのですが…中々…ね。。

"お客さんだけ特別ですよォ!ヨソで云わないで下さいよォ!!"
って口止めされてたりしてね(笑)
まぁね、売る側からしたら鬼みたいなサイトでしょうね、ココわ( *´艸`)
ココの金額出すと大概店員サンは眉をひそめます アハハ

恐悦至極サン、同調して頂けて恐悦至極です。なんちって^^;;
気楽に愉しくやりたいですよねェ。目くじらなど立てず、腹立てず。。

書込番号:14362565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 09:41(1年以上前)

チョロぽんサンどうもです。
ワタシ金額書き間違えてました^^;; 正確には『268200円』でした。
キタムラさんはココからどんなカメラでも下取り5000円引き。
つまり『263200円』。
全国展開のカメラショップさんとしては現状ではこれで精一杯でしょうね…。。

ワタシもキタムラさんですが今日引き取れる様な雰囲気です♪
現物目の前にしたら舞い上がっちゃって「釣りはいらねぇよ!」って27万円置いてくるかも…あ、ウソです!!

優斗サン、おはようございます。
ワタシもキタムラさんには一言云ってあります。
「世間の価格動向に見合った金額で売ってくれ。」って。。
あ、万一上がってしまっても当時のネットショップ価格は保証、と云う形で。。

今月初めにたまたま新聞に入って来たチラシには"他店より1円でも高い場合はスタッフにご相談下さい!!"と書いてあります。
このチラシ、持って引取に行ってきまぁす(^^;;ゞ

>『今のところNET価格で変更ないが、お渡し時には何かしらはあるかもしれません』といなされております。
どきんめサン、ワタシも大方同じ様な事を聞いてます。多くは望めそうにはナイです。
でも"多少の気持ち"は受取って来ようと思ってます。


書込番号:14362631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/29 10:20(1年以上前)

ワタクシもキタムラさんです。
発表日翌日の朝予約で予約一番だったとのことです。
過去数回発売日に入手していますので、発売日入手には今のところキタムラさんがベストのようです。
下取りも店頭のジャンクカメラ300円で、実質4700円値引きの263500円でした。
もっと安い価格の書き込みもありますが、いつ入手できたかによりお得感が違うと思いますが。

書込番号:14362738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/03/29 10:50(1年以上前)

デジタル趣味人サンありがとうございます。
キタムラさんは堅いですね、良い意味でも価格面でも…。
全国展開950店舗あまりある国内最大手のカメラ屋さんですから無難で、間違いはなさそう。
ワタシ歴代五台目のデジイチですがキタムラさんでは初購入となるので販売パターンが読めませんのです。
ま、色々希望だけは云ってみますが期待はちょっと…無理かも。。

書込番号:14362820

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証について

2012/03/28 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 tenkinzokuさん
クチコミ投稿数:15件

D800を予約し、商品が来るのを今か今かと楽しみに待っている者です。
D800はよっぽどの事がない限り、長く使おうと思っています。
今まで使っていたD700は長期保証など付けず、約4年弱快調に動いてくれてました。
今まで長期保証など付けた事がないのですが・・・
皆さん延長の長期保証はどうされていますか?

僕はヤマダ電機で予約しています。
長期保証はポイント払いと現金払いでその保証内容がちょっと違う様ですね。
それも含めて皆さんのご意見を伺えればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:14357001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 00:58(1年以上前)

キタムラでd4を購入した人は、早く箱を開けて使いたいようなそぶりでしたが
店員さんの長期保障に入られますか
との問いに対し「当然」と答えてました。
販売店は、メーカーに対し強いようですが、その辺の事情はどうなんですか
昔は火事、盗難保障までありましたがいつの間にか無くなりました

書込番号:14357145

ナイスクチコミ!0


shun29さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/28 03:44(1年以上前)

いい機材になると、
壊れる箇所によってはかなりの額を取られることもあるので、
やはり、これくらいの値段のカメラの場合は、
つけておくほうが精神的に安心できる気がしますよ。

書込番号:14357481

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/28 04:25(1年以上前)

D700では入った記憶がないのに今回はうっかり入ってしまいました。

5年も使うのか?とも思いますが、1回使ったら(メーカー1年保証後)終わりだったか…

書込番号:14357502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 05:56(1年以上前)

高価な物なので、長期保証に加入することおススメです。
D700は3年保証で何も無いまま3年が経ちましたが、入らなければ良かったとは思いません。
メーカー保証の延長タイプで十分かと思いますが、気になるなら5年保証に入りましょう。

書込番号:14357558

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 09:54(1年以上前)

お店の保証は以下のグレードがあります。
@自然故障の他に、落下・水濡れ・落雷・などの破損を保証してくれる長期保証
Aメーカーの保証を延長したもの(自然故障のみ)「加入料無料」
Bメーカーの保証を延長したもの(自然故障のみ)「加入料有料」
Cメーカーの保証を延長したもの(自然故障のみ+自己負担あり)

多くのお店ではABが多いのですが、残念ながらヤマダ電機はCで一番保証が低いものになります。
キタムラもBですね。残念ながらヤマダ電機とキタムラは保証内容は低いです。近くにお店がある
というだけがメリットになります。
スレ主さんにとってはもう遅いと思いますが、私なら@の落下保証のあるお店をオススメしますね。(ニコンダイレクトとか三星カメラなどがあります)
保証に関しては、「保証に入れば故障しないし、保証に入らなければ故障する」という法則が
あるので、安全を買うという意味で加入された方がいいかと思います。
あとヤマダ電機の保証の加入は現金の方がお得だったはずです。ポイントの場合は、故障した
年によって自己負担率が変わっていくシステムになっていますが、現金の場合は一定です。

まだ購入を検討している人向けですが、やはりD800などのカメラは高級なので保証をつける
ことをオススメします。オススメ順番では
1)自然故障だけでなく落下などの自損も保証してくれるお店
2)メーカー保証を「無料」で長期保証してくれるお店
です。保証も考えると、価格コムでは似たような値段でもずいぶんと変わってきます。
安さだけでなく頼りになるお店で買われるといいですね。

書込番号:14358051

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/28 10:42(1年以上前)

ヤマダ電機なら大丈夫でしょうけれど中小の販売店の保証だとその店が倒産したらおしまいですよね。店にお金を事前に預けると言うことは期間5年の融資をするのと同じ。

書込番号:14358211

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/28 11:04(1年以上前)

けんちんじるさん

保証のお金は、販売店がプールして管理しているのではなく、保証会社に委託しているのが一般です。なのでお店が潰れても保証会社が保証してくれます。
なので、潰れても保証は大丈夫ですよ。ですが、お店が潰れたら他に色々デメリットがあるので
潰れなさそうなお店で購入するのがいいですね。

@の落下保証もあるお店をもう一つ思い出しました。マップカメラも落下保証があります。
ニコンダイレクトはちょっと値段が高いのですが、三星カメラとマップカメラは価格コムでの
最安値に近い値段を出しているので検討の価値はあるかと思います。
私はD3をマップカメラでD4を三星カメラで購入しました。

書込番号:14358283

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkinzokuさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/28 21:01(1年以上前)

皆さん返信頂きありがとうございます。
やはり万が一に備えて長期保険には入った方がよさそうですね。
D700は約4年使いましたが、このD800は5年以上使おうと思っています。
その為にも長期保険は必要ですね。

また販売店によって保険の保証内容が随分と違う事を改めて知りました。
ヤマダ電機でもポイントで支払う場合と、現金で支払う場合で保証内容が違うなど勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14360288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2164件
当機種

D800 ニコンの70−300ミリ

D800の掲示板に初めて書き込みさせていただきます。
D800で 家の周りとか梅の花を写してみたのですが、ニコンの最初の設定だと「−0・5」くらい露出がアンダーになります。カメラ内の明るさの設定をプラスにして撮影すると、大体あっているみたいですが、皆様はどうなんでしょうか。。。
掲示板に画像が少ないみたいですから、梅の写真を載せたいのですが、方法がよくわかりません。
うまくいけばよいのですが、、、、
4分の1くらいにトリミングしています。
1枚だけしかダメですね、、、、

書込番号:14356315

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/27 22:46(1年以上前)

クロマイシロップってしらないすか?
露出補正の基本ですが、、、

書込番号:14356370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 22:50(1年以上前)

この花だとプラス補正いるでしょうね

補正がいらなければむしろカメラの故障かもしれない(笑)

書込番号:14356390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/27 22:57(1年以上前)

なぜ脳は神を創ったのか 様

カメラの知識があまりないものですから、その意味がよく解らないのですが、教えていただけないでしょうか、
年寄りが、ただ写真を写すだけ、、、程度なものですから、
お願いいたします。

書込番号:14356441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/27 23:01(1年以上前)

D800は、まだ手にしてませんが…。

ニコンの中級以上の一眼レフの、マルチパターン測光は、
エントリークラスの一眼レフやコンパクトデジカメの、それに比べ、
明らかにアンダー目の露出となります。

複雑な光線状態じゃなくても、エントリークラスと中級以上の機種で、
1段以上、シャッター速度&絞り値が違う事も珍しくなく、
しかも、エントリークラスデジ一眼は、中間の階調をかなり明るく持ち上げるので、
初めて中級以上の一眼を使うと、ビックリするくらい、暗く感じます。

しかし、レタッチを詰めると、
その暗い目の画像に、豊富な階調データが残っている事を実感でき、
カメラが出した暗い目の露出値も、ひとつの「正解」値と納得出来ます。


書込番号:14356471

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/27 23:03(1年以上前)

黒はマイナス、白はプラスの露出補正と言う事の様です。
あまり気にせず縦横無尽に露出補正して良いと思いますが…。

書込番号:14356488

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/27 23:03(1年以上前)

横レスですが

クロマイシロップは
黒⇒マイナス補正・白⇒プラス補正をしましょうっていう事を説明したものですね。

書込番号:14356490

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/27 23:09(1年以上前)

クロマイシロップって言葉、
私も初めて聞きました。

書込番号:14356540

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/27 23:10(1年以上前)

あふろべなと〜る 様

はい、プラスに補正しています。
自分の楽しみで、写真をしているものですから。
写真がいいとか悪いとかは、よくわからないものですから。
好きなようにいじって楽しんでいるだけです。
つまらない写真で、ごめんなさいね。
笑われますから、掲示板には、あまりのせたくなかったのです。
ただ、D800は、初期設定のまま写せば暗く写ります。
よくわからないのですが、

書込番号:14356543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 23:13(1年以上前)

ん?

露出補正しても暗いってことですか?

書込番号:14356573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/27 23:22(1年以上前)

きいビート 様

大変親切なお返事、まことにありがとうございました。
納得がいきました。

ファンタスティック・ナイト 様
 ありがとうございました。

kenta fdm3 様

初めて聞く言葉でした。
ありがとうございました。

書込番号:14356627

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/27 23:22(1年以上前)

むしろ、出た目が明るい気もしますが…
今のところ基準露出を2/6EV下げて使っています。被写体によるでしょうけど。

書込番号:14356629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/27 23:30(1年以上前)

ssdkfz 様

本当ですか、、、
う〜〜ん うむ〜〜

書込番号:14356683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 23:39(1年以上前)

きれいな絵ですね、好きですよ、この写真。
1/4トリミングしているとの事ですが、構図も面白いですね。
露出補正もあるし、好きに楽しんで下さな。
外れ機種ってことは・・・ないでしょう!

書込番号:14356729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/27 23:49(1年以上前)

いいですね〜 綺麗ですね〜よく撮れてますよね。
レンズはVR 70-300mm f/4.5-5.6Gですね?

私はD800入荷待ちなんですが・・・
手頃な望遠ズームを考えていたのでこの画像はいい参考となりました。
ありがとうございました。

書込番号:14356794

ナイスクチコミ!3


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/27 23:56(1年以上前)

う〜ん、ssdさん、本当ですか?

書込番号:14356838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/28 01:00(1年以上前)

当機種
当機種

私の印象も、出た目だとちょっとオーバーに感じるので
オート設定で、あれこれ撮るときは、-1/3補正していました。

アンダーなら持ち上げて救えますが、白飛びしていると
救えないですからね

書込番号:14357149

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/28 05:50(1年以上前)

個人的にはD70で適正(風景においては)、
D40からオーバーに感じ、D700でもオーバー露出傾向に感じていました。

人物撮影だと基準露出を0に直したりしていますが・・・

今のところD800でもオーバーには感じてもアンダーに感ずることはないですね。

書込番号:14357546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/28 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはVR 70-300mm f/4.5-5.6Gです。4分の1くらいにトリミング 

皆様、親切なご返事ありがとうございました。
一人一人にお礼を申し上げなければならないところですが、これにてご勘弁ください。
VR70−300ミリも、普通に使うには十分解像力があると思います。
掲示板に写真を載せるのは、批判も多いからあまり気が進まないのですが、70−300ミリレンズの参考にでもなれば幸いに思います。

書込番号:14357710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2012/03/28 07:56(1年以上前)

すみません。。。。。

上に掲載した4枚の画像は、全部4分の1くらいにトリミングしています。

書込番号:14357743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/28 09:28(1年以上前)

>クロマイシロップって言葉、私も初めて聞きました。

えっ! ウソォ〜?
『クロマイ、シロップ』 これ、露出補正の初歩の初歩だけど...... (^^;;


>はい、プラスに補正しています。

いえ、その『プラス補正』って、カメラの『基準露出をプラス0.5に設定した』ってことでは?

露出補正と云うのはそのことではなく、基準露出(と云うのもおかしな表現ですが...... (^^;; )と云うか、元々のカメラの標準露出(露出計が明るさを測定するとき、『18%クレーの反射率を基準』に測定する露出の値)は変えずに元々の設定のままで、撮影する際に被写体の光の反射率の違いを考慮して『内蔵露出計が測定した露出の値を補正』することです

この露出補正値を決める際の『基本的な考え方』を現したのが、この『クロマイ、シロップ』と云うおまじないの様な言葉です (^^)


カメラに内蔵されている露出計が、被写体の明るさを計測する際に使用しているのは、『被写体から反射されてくる光』です
あくまで露出計は『被写体から反射されてくる光』を計測しているだけですから、露出の値を決める為には、計測する際の『反射光の明るさの基準』が必要になります
そこで、世界中で使われている全ての『反射光を測定する露出計』は、『18%グレーと云う色』の反射率を基準に明るさを測定する様に決められています
これは、云い替えると『撮影する被写体の色とは関係なく、18%グレーの色で撮れる露出』に合わせようとすると云うことです

ところが、実際の被写体は『18%グレー』と云う色では無いので、『それより反射率の低い黒色』を測定すると、『黒よりも明るい』18%グレーに近い色で撮れる露出値を弾き出してしまいます
逆に『18%グレーより反射率の高い白色』を測定すると、『白よりも暗い』18%グレーに近い色で撮れる露出値を弾き出してしまいます

云い替えると、被写体を実際の『より暗い黒色』や『より明るい白色』で撮るには、『露出計が計算した露出値を補正』する必要があると云うことです

18%グレーと比べて、『反射率が低い黒っぽい(暗い)色』の被写体を撮る時には、『計算した値より低い(マイナスの)露出値』に補正する必要がありますし、『反射率が高い白っぽい(明るい)色』の被写体を撮る時には、『計算した値より高い(プラスの)露出値』に補正する必要があります


これを、おまじないの様な『覚え易い言葉』にしたのが、『クロ(黒い色は)マイ(マイナス補正)、シロ(白い色は)ップ(プラス補正)』と云う言葉です (^^)


書込番号:14357980

ナイスクチコミ!10


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ372

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

画質評価

2012/03/27 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:230件

D800のレビューで、画質評価1の方が1名おられます。今のところほかのレビュアーはすべて5です。
なぜこうも差が生じるのでしょうか?

書込番号:14354868

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/27 18:01(1年以上前)

そんなんもん、いちいち人に聞かなくても分かるでしょ。

書込番号:14354898

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/27 18:02(1年以上前)

36Mと言う数字に 期待しすぎの結果だと 自分は思いますよ。

書込番号:14354901

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/27 18:04(1年以上前)

ガグリーさん こんばんわ

画質評価は個人的な感性の影響が大きいと思います。

数値化できないものの個人的な評価ですから、ばらつくのはしょうがないと思います。

ちなみに私は価格.comにそのまま投稿されてる縮小画像では
良いんだか並だかさっぱり判断できません・・・(^^ゞ



書込番号:14354906

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/27 18:06(1年以上前)


アマチュアがちゃんと写真が撮れてないのをカメラのせいにしているだけ

掲示板を使って「私は写真撮影が下手ですよ!」と宣伝している事に本人は気がついていない(悲

もしくはカメラを持っていないのにバーチャルな世界で撮影を楽しんでいるのかしら('∀`)

書込番号:14354916

ナイスクチコミ!31


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/27 18:06(1年以上前)

こんにちは
いわゆるネガテブキャンペーンでしょう。
評価は
商品買わずに出来ます。
匿名です。
悪い評価をしても誰にもとがめられない(書き放題)。
これでお分りかと

書込番号:14354917

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 18:07(1年以上前)

私はパソコンで等倍観賞ってw
どんだけでかいモニターなんだよ、俺もそれ欲しいわ。

書込番号:14354923

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:230件

2012/03/27 18:13(1年以上前)

しまったさん

>私はパソコンで等倍観賞ってw
>どんだけでかいモニターなんだよ、俺もそれ欲しいわ。

ハイビジョン画素数モニターでも全体の5.7%しか鑑賞できませんね。

書込番号:14354945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/03/27 18:13(1年以上前)

>>主さま
個体不良はどんな名機にも存在すると思いますよ。
カメラにも人にも。

今回は評価者自身の個体不良では無いでしょうか?
まあ、評価者さまが
「ね?高画素って汚いでしょ?」
って実例を挙げてくれたら信用が少しできるんですけどね。。

書込番号:14354946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/27 18:17(1年以上前)

レビューを書いた人が実際買ったかは不明です。写真を載せるか、買った人でないと知りえない情報があれば信用できると思います。
たぶんこれまで”5”の評価しかなかったので、平均点を下げたかったのでしょう。おそらく嫉妬です。
映画の評価でも大多数の人が”5”の評価をしているのに極少数”1”にする人がいます。よく似ています。
高評価と低評価の何割かをカットして残りで平均を出す方法もあるかと思います。
沢山のレビューを読めばどれが本当で、どれが嘘か自然と読解力が増し、判断がつくようになります。

書込番号:14354960

ナイスクチコミ!21


丼太さん
クチコミ投稿数:45件

2012/03/27 18:25(1年以上前)

この人の評価からすると、画素数が少なければ少ないほど
評価高くなりそうですねぇ・・・。
D800の画質が評価1なら他のカメラの評価が
どうなるのやら・・・。

書込番号:14354990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 18:31(1年以上前)

機種不明

ISO200 200%拡大

まあ、1200万画素と3600万画素の等倍を比べたら
3600万画素が負けるのは極当たり前ですからね

一番重要なのは鑑賞サイズをそろえたときにどう見えるか

ベイヤーの場合、等倍ではもやっとするので
必要な解像度よりも余裕があったほうがいいなあと思ってます

添付画像は同じ600万画素にそろえていますが
3600万画素からリサイズしたD800の方が圧倒的にいいです♪
(*´ω`)ノ

ちなみに200%に拡大してますが(笑)

書込番号:14355010

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件

2012/03/27 18:34(1年以上前)

過去投稿から判断するとこのレビュアーは手持ち撮影主義のようです。
三脚は使っておられないのかしら?

書込番号:14355026

ナイスクチコミ!0


閑太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/27 18:39(1年以上前)

その方、ご自宅に映画館のスクリーン並のドデカシアターで観ているのでは(苦笑)

書込番号:14355037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 18:46(1年以上前)

とりあえず等倍で鑑賞するならば
高画素になればなるほど三脚の重要性は増すでしょうね

フルHD(2K)で207万画素
4Kで800万画素オーバー
8Kで3300万画素…

8Kが当たり前の時代になったら3000万画素オーバーが最低限のスペックになるかもね(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14355062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 18:47(1年以上前)

高画素機は等倍で見るとピンボケや手ぶれが目立ちます。
また拡大されるぶんレンズの収差や甘さが見えてしまうということもあるでしょう。
が、解像度が低画素機に劣ることは絶対にありえません。
このレビュワーはたんにへたくそかカメラのことがわからない素人でしょうね。

書込番号:14355067

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/27 18:54(1年以上前)

私のD40は近々失業同然になりそうです。
D40は、モニター等倍観賞派にはD800の6倍も高画質機です。交換してあげてもいいな。
等倍では超高画質機種のDP1との交換でもよいですが。

書込番号:14355086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/27 18:56(1年以上前)

価格.COMでは脳内所有が罷り通っていますからね……。

書込番号:14355096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/27 18:59(1年以上前)

ニコンの板の人はすぐ反応するね。
自分たちの仲間が、さんざんほかでやっといて、ニコンがされると騒ぐのはみっともない。

削除されたけど、5D3の最初のレビューはステハンで1でしたよ。
どこのファンにもそういう人はいるということで、だから本来高得点になるであろう機種より、売れない機種の方が高得点になりがちです。

参考程度に見ておけば。

書込番号:14355103

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/27 19:02(1年以上前)

このレビューに『参考になった』が14人もいる時点でおかしいですよ。36Mを等倍鑑賞するという時点で、何のために写真を撮ってるんだ?という疑問が先に来るのが普通です。

書込番号:14355116

Goodアンサーナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 19:05(1年以上前)

総合評価が1も当てにならんが、発売後直ぐに5をつけるのも当てにならん。

書込番号:14355128

ナイスクチコミ!34


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング