D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D800のシャッター音について教えてください

2013/12/25 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:11件

D800をご使用の皆様にシャッター音について質問させてください。

ここでもシャッター音に関する質問があり、ミラー動作における金属音ではないか、との書き込みを拝見致しました。
しかし今回、私が確認した音とは異なるようです。
(ネット上でもシャッター音を紹介しているサイトがありますが、私が直面している音は確認出来ていません)

その音とは、
シャッター音の後にキュウィンという音がします。
(音を文字で表現するのは難しいです)
その音の長さとしては1秒も満たない位です。

使用しているレンズにも依存する、との書き込みがありましたので、レンズを非装着状態でも確認しました。
ストロボは未使用です。
ミラーアップをしても、しなくても同様です。
はじめは電子音を鳴るように設定にしてしまっているのかと思いましたが、その音とは異なります。

今月始めに購入し、その後ピント調整を株式会社ニコンイメージングジャパン 修理センターへ依頼。
昨日、戻ってきました。
早速、試し撮りをした所、シャッター音に違和感がありました(最初の1・2回撮りで感じました)。

購入時に試し撮りをした時は、このような音には気づきませんでした。
私の記憶違いで、そもそもD800では音がする、ということであれば仕様として受け入れるつもりでいます。

量販店に出向いて確認をするつもりではありますが、
もし宜しければ事前に皆さんのシャッター音についてご意見をお聞かせ頂ければと思います。

以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16997011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/25 12:27(1年以上前)

>シャッター音の後にキュウィンという音がします。

D600のゴミ問題もあったので、カメラ内で何かを吸い取ってる音じゃないでしょうか? (^_^)3 

書込番号:16997036

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/25 12:46(1年以上前)

mariaka1215さんはじめまして。

私の個体はD800Eですが気になったので確認してみました。
お書きになった内容を意識して静かな室内で繰り返しシャッターを切ってみましたが
カシャッというメカニカルノイズのみで電子音あるいは高周波音的なノイズは聞こえませんでした。

なお私は熟年ではありますが毎年の聴覚検査では正常範囲との診断を貰っています(念のため)。

気になる音の原因が分かるといいですね。

書込番号:16997108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/25 13:03(1年以上前)

私は、発売後から約一年間ほど、D800を使っていましたが、バッテリー残量が少なくなってくると、シャッター音の後に異音が発生するなぁと感じていました。

書込番号:16997175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/25 16:05(1年以上前)

キュウィンか…

ストロボのチャージするときの音かと思った(笑)

書込番号:16997531

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/25 16:10(1年以上前)

バッテリーが劣化して電圧が下がっているとか‥‥(?)

書込番号:16997541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/25 17:13(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

吸い取っている音であればキュウィーーーーンです(笑


MINI+MINIさん
みのきち127さん
コメント有難うございます。
電池残量は8割残 位でしたので、気にしておりませんでした。

あふろべなと〜るさん
コメント有難うございます。
まさに、その音とそっくりです。
ですので、ストロボ未使用と記載しておきました。

kyonkiさん
コメント有難うございます。
一応、新品なのでその可能性は考えておりませんでした。


書込番号:16997675

ナイスクチコミ!2


LSeriesさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度4

2013/12/25 17:37(1年以上前)

私のD800でも同じような症状があります。

バッテリーの目盛りが一つ減ったあたりから、ミラーダウンの時にキスデジのシャッター音のような高い音が鳴ります。
ライブビューボタンでミラーを上げ下げしていたらミラーダウンの音だと分かりました。

満充電時には良いシャッター音なだけに残念です。

書込番号:16997748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/25 20:42(1年以上前)

>シャッター音の後にキュウィンという音がします。

もしかすると、フィルムを巻き取っているのかも?

書込番号:16998283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/12/25 22:08(1年以上前)

LSeriesさん

コメント有難う御座います。
まさに、その通りの結果となりました。
フル充電後は一切、異音はしませんでした。
また、減ってきたら異音がするか経過観測したいと思います。


ちなみに、帰りに量販店でD800Eを試写しました。
バッテリーはACから取っていたので異音はせずでした。

マルチパワーバッテリーパックを装着しても恐らく異音はしないのだろうと推測します。

これで購入時には異音がしなかった事に合点がいきました。
異音がしない方もいるようなので、つまり、はずれ固体を引いてしまったと言う事です。

しかし、数件の回答の中でみのきち127さんとLSeriesさん
の2件が同様の異音に直面しているというのは確立が高いですね。

以上、有難う御座いました。

書込番号:16998666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/25 23:00(1年以上前)

>キュウィーーーーン
これ、自分のD800も最初からこんな音してました。
ストロボのチャージ音が小さくなった感じの音です。
鳴る時と鳴らない時があり、普通に撮影できているので無視していますが。
電源をONにした直後にこのような音が鳴りやすいような印象です。
D600系と比べるとD800のシャッター音とこの高音は残念な点です。

書込番号:16998916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 00:41(1年以上前)

シャッターやミラーは高速で動いて急停止するわけですが、
その影響で、バネなどの金属部品が振動する音ではないでしょうか。

機械である以上は避けられないもので、正常品でも聞こえるものだと思います。

小さい音なので、店舗などでは聞き取りにくいのだと思います。

異常なく撮影できるのであれば、気にしなくて良いと思います。

もちろん故障の可能性も無くはないので、販売店で確認してもらうのもよろしいかと。


書込番号:16999366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/26 01:05(1年以上前)

バッテリーが減るとなりやすいと結論付けるには、早すぎませんか
私の22%でやってみましたが一歳でないですし
1年半以上使っていますが、
今思うと買い始めは出ていたような気もしました
不良とは違うと思いますが
新しい内は出るのかなと私は思います
シャッター数でしょうけど
数多くなると、なじんでくると言うか
今の音は一切金属音が無く、パコンパコン言ってますよ

書込番号:16999419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/26 01:07(1年以上前)

>パコンパコン…

キヤノンみたい(笑)
ニコンなのに意外でした…

書込番号:16999422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/26 21:50(1年以上前)

D800のシャッター音は残念過ぎます、D7000の方がずっとキレがあるし
α900の方がショックが少ないです。

書込番号:17002070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/12/26 22:30(1年以上前)

D800Eと5D2を愛用しています。
シャッター音に限って言えばD800Eの金属音の方がカメラらしいと思っています。
5D2は本当に’パコン’です。
写りには関係ありませんが、ミラーが落ちるのではと今でも不安です。
そんな音なんです。
スレ主さんのD800のシャッター音に対する不安?は私には感じません。
 
余計なレスだったでしょうか?

書込番号:17002260

ナイスクチコミ!3


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/27 13:20(1年以上前)

私のもEN-EL15が減ってくると、キュンという音がわずかにします。バッテリ−グリップを付けて単3を入れていますが、使う順序をEL15からにしているので、完全に使い切るため、よく鳴ってますね。

D800は、もともと「ペシャ」みたいな力のないシャッター音ですし、それにキュンと鳴っても気になると言えば気になりますが音はどうでもいいですね。写ってれば。逆に写しながら、「あ、バッテリ減ってきたな」というシグナルにもなるので、結構良かったりします。

書込番号:17004230

ナイスクチコミ!1


蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/27 20:54(1年以上前)

バッテリーの電圧が落ちてくると音がするのはDC/DCコンバーターの動作音です。バッテリーは直流のため電圧変換をするために高周波でパルスを作り、インダクターにエネルギーをためて電圧変換をします。電圧が落ちてくると音がするのはその周波数がたまたま可聴音の周波数またはその整数倍になって,インダクター(コイル)の振動で聞こえていると思います。インダクターの半田ののりが違ったりすると出る物とでないものが存在する可能性があります。動作には全く問題はないと思います。

書込番号:17005409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/30 23:24(1年以上前)

mariaka1215さん、こんにちは。

私のD800も、いわゆる金属音の余韻があります。
買った当初は、すごく気になり、量販店等で聞き比べたりしていましたが、使い込むうちに、その他の部分への愛着が増し、まったく気にならなくなりました。というより、今は、メカな感じがして、いいかもと感じています。
音としては、カチャンと同時にキュイーンと言う感じです。レンズの修理のついでに銀座のニコンプラザに持ち込んで、確認しました。
確かに、D800には、シャッター音について個体差がある。が修理対象ではない。とのことでした。
そうだろうなと思いつつ、もしかして、サクッと調整できたりするかもとも思いつつだったのですが、まあ、予想通りでした。
また、この音の元が原因で、カメラが壊れることはないとのことで、すっきりしました。

完全に、私の場合は。。と言う話ですので、参考にはならないと思いますが、撮影って、けっこう、シャッター音とかのフィーリング的な部分も大事だと思いますので、良い方向に向かわれることをお祈りしております。




書込番号:17017379

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影

2013/12/25 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
当機種

月が綺麗に撮影出来る方法を教えて頂ければ助かります。

書込番号:16995997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/25 01:37(1年以上前)

 2枚目は露出オーバーだと思います。
 1枚目は、チィコをはじめとしたクレーターもよく写っていると思います。

 スポットで月に露出を合わせて撮るのが基本ですが、絞りはいいとして、D800ならもっとISOを上げてもノイズは気にならないと思うので、その分SSを上げて万一の手ブレとかの可能性を下げたほうがいいように思います。露出は好みでもう少しアンダーでもいいかも。RAWで撮っておいてコントラストなど事後調整もありだと思います。

 月面は欠けている部分との境界以外は、基本的に太陽光が上からあたるようになるので陰影は出にくいです。ですから満悦などを撮るとクレーターの影などは殆どでなくて、あっさりした絵になりやすいです。

 あとは、大気の影響をうけますので、晴れているのはもちろんですが、風などの大気の揺らぎの無いタイミングを見計らうようにしたいです。


 
 
 

書込番号:16996057

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/25 05:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/25 08:31(1年以上前)

スポット測光でEVを1段くらいマイナスに設定、
シャッタースピードは1/100以上、できれば1/250程度を確保、
絞りはf8位で大丈夫だと思われます。
三脚でカメラを固定できれば更に安定して撮影ができます。
その場合はレリーズをリモコンやタイマーにすると手ブレが解消されます。
また、ホワイトバランスを太陽光にすると色の雰囲気が出ます。

デジカメの場合は露出を低めに設定するのがコツですかね。
RAWで撮影して後から持ち上げるという手もありますし。

書込番号:16996508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2013/12/25 08:38(1年以上前)

皆さまおはようございます。いろいろとアドバイスありがとう御座います。天気の良い日にまた月の撮影リベンジしたいと思います。

書込番号:16996524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2013/12/25 08:47(1年以上前)

別機種

500F4をお使いなので、トリミングすればOKだと思います。
これ以上望むなら、800F5.6か天体望遠鏡で倍率を稼いで、
天候や陰影が良く出る時に撮影することぐらいでしょう。

その他の設定は問題ないと思います。マイナス補正は状況に応じて設定してください。

書込番号:16996546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2013/12/25 09:26(1年以上前)

高い機材ほどむつかしい様おはようございます。作例ありがとう御座います。凄くシャープに撮られおられいますね羨ましいです。僕はまだまだ未熟者ですので修行に励みます。これからもお手数だとは思いますが御指導よろしくお願い致します。

書込番号:16996632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:341件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

すでに出ているかもしれませんし、
直接D800とは関係ないですが、改良版と新モデルが新発売されたそうです。

抽選には当たそうもないのでこちらで、
お茶を濁そうと考えています。

前回よりも多いと思いますが、限定ものらしいです。
ニコンに立ち寄った際ぜひ堪能を!!

ニコン、レンズ型の飲料用「ニッコールタンブラー」を限定発売のニュースリンク
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=35569/

ニュースを見て、購入された価格.comマガジン編集部デスク担当さんのリンク(前回モデルとの比較あり)
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1472/

書込番号:16981538

ナイスクチコミ!2


返信する
x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/12/21 14:30(1年以上前)

別機種

24-70mm2.8G/Micro 60mm2.8G

両方のレンズは有るが、こんなタンブラーで、ビールでも飲んだら

「悪い夢」見るので、わたしゃ、イラナイね。(ドボーンとか?!)

書込番号:16981943

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/21 14:36(1年以上前)

これで晩酌したら、カミサンからアホ呼ばわりされます、
24-70mm、60mm購入予定の方は、誤魔化せる?

書込番号:16981965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/22 07:49(1年以上前)

別機種

ちなみに前作は、フードのロックが90度ずれていました。
(サポセンに相談したら、直してもらえるのだろうか??)

書込番号:16984705

ナイスクチコミ!5


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/23 00:59(1年以上前)

これ面白いですね。
ニコンダイレクトでのみ購入可能ということなので、この際ポイント使って買っちゃいたくなりました。

書込番号:16988165

ナイスクチコミ!2


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/12/23 18:50(1年以上前)

当機種

なんかちょっと違うような・・・??

さっそく二本とも買ってみました〜(笑

ちょっと違いますね(笑


ところで、外装が複雑だから洗うの大変そうですね〜

書込番号:16990921

ナイスクチコミ!6


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/12/24 13:34(1年以上前)

一緒にリアキャップ型スタンドが発売されましたよね。
旧型のタンブラーは持っているのですが、安定が悪すぎで使えませんでしたので、スタンドつけて見ようかなって思いました。

書込番号:16993854

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/12/24 17:36(1年以上前)

>ところで、外装が複雑だから洗うの大変そうですね〜

 洗ったらダメと書かれています。
 私は自己責任で洗ってますけどね〜。

書込番号:16994394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/24 18:55(1年以上前)

マニア用の蒐集品じゃないんですか〜
実際にタンブラーとして使う人いるんでしょうか?
高いし使い難そ〜

これは飾っといて、サーモスかなんか使えば〜?

書込番号:16994606

ナイスクチコミ!1


AndyLahさん
クチコミ投稿数:31件

2013/12/25 07:38(1年以上前)

VR付きも出るといいですね。

書込番号:16996375

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/12/25 07:49(1年以上前)

>マニア用の蒐集品じゃないんですか〜
>実際にタンブラーとして使う人いるんでしょうか?
>高いし使い難そ〜

 実用品として普通に使ってますよ。

書込番号:16996407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/27 15:43(1年以上前)

当機種
機種不明

A)   取っ手付き・・・   (^^,

B) 逆もまた真なり・・・  (^^,

  遅レスですが・・・・。

 瀬戸物&金属加工の偽術を駆使し、「ニコンへの提案」の為に
苦労して造ってみました。(汗

  売れるでしょうか?
またこれは、ニコンに誉められるでしょうか? or 怒られるでしょうか?
本年ラストにして、皆様のご意見をお伺い致します。 (^^,

書込番号:17004581

ナイスクチコミ!4


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/12/28 09:01(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、 面白い?

偽術では無く、実用技術(新案)ですね!

に・こ・ニ・コ・ン......かな..


書込番号:17006860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/28 10:27(1年以上前)

    「x191300ccさん」
>偽術では無く、実用技術(新案)ですね! <

 おーっ、まだ 見ていて下さっていたんですね!
「偽術」でなく「実用技術(新案)のレベル」になりますかね。(汗・・
前後のお言葉は、少々気になりますが、ともあれ貴殿のお励まし(?)で、更に・・・。 (^^,

(余談ですが、遥か昔 世界初の「ソリッドステートステレオアンプ(トリオ製)」を
スピーカー等を含め、当時の給料の半年分近くを投じて購入し、あらたなる
世界の音に感動した事を思い出しています。 
  仕事から帰ってほっと一息、「城 達也のジェットストリーム]に聞き入っていました・・)

 「スレ主さま」  
    横から失礼しました。

書込番号:17007115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/28 11:31(1年以上前)

x191300ccさん
液(水)とレンズで悪い連想がいっぱいですね。
初夢で出ないと良いですが・・。


橘 屋さん
購入欲をこれで満たしたり、
バレないように、いつの間にか本物に切り替えるのも良いですね。


ガリオレさん
前作同様に今回もズレてるので、サポセンに説明したら、一緒に笑ってくれるかも。


D100Fさん
ポイントがうらやましいです。小物と一緒に頼むと送料無料に。


菊花さん
最初に見たとき、
やっぱり上手な人が撮影すると本物以上に写るんだな〜・・・??・・・!!


あみすさん
旧作タンブラー買えず、今回は早めに、っと
買いに行って話を聞いたら、リアキャップ型スタンドも結構売れてるとのことでした。
短いレンズのスタンドにも、使えそうです。


小鳥さん
洗うの大丈夫そうだったら、
お弁当ケースにもいけそうですね。


ヨッシー441さん
オブジェやレンズ、カメラのクリーニング小物入れが使い道の有力候補です。
レンズキャップを飲み口付きにしてくれ使いやすそうですが、
デザインが変わってしまうと乗気になれないですよね。


AndyLahさん
VR付きは酔ってもこぼさずかな?。


楽をしたい写真人さん
個人の意見ですが、
Aのは巨大ですね。もう少し小さいレンズが・・
Bのアイディアは、
50mm1.8やDX35mm用のレンズフードで出してほしいなと思ってしまいました。

書込番号:17007318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/12/28 15:56(1年以上前)

当機種

フード活用 ( その気になれば、二人で飲むことも可能です・・・)  (^^,

「スレ主さま」
ご意見ありがとうございます。(^^,

>Aのは巨大ですね。もう少し小さいレンズが・・
> Bのアイディアは、50mm1.8やDX35mm用の
>レンズフードで出してほしいなと思ってしまいました。<

 それでは、こんなんでは、どうでしょうか?
24〜70mmにこだわり、前のよりは ぐっと安定性を追求してみましたが・・・。(^^,
(関心ごとなのか、他のでも同じ様な板が建っており、既出で恐縮です)

書込番号:17008087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信17

お気に入りに追加

標準

5年延長保証契約の怪!!

2013/12/19 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:46件

昨年6月大阪駅前の老舗のOカメラ店でD800を購入しました。
その際、5年延長保証に加入しました。保証代行会社はW社
でした。

この程D800が故障したのでカメラ購入のO店に持参すると
「当店は代行しただけです。W社に依頼してください」との
ことでしたので、W社に電話し、同社の指示により、指定の
修理会社にD800を送付しました。

10日後、W社から下記電話がありました。
W社:Nikon修理センターから「カメラ本体での故障が再現
   しないのでレンズを送ってほしい」との依頼があり
   ました。但し、当社が取扱いできる製品は約款により
   当社の保証契約書のある製品かNikon保証書のある
   製品のみです。
私 :レンズは他社で購入したものです。それれでは永久に
   私のボディは修理チェックできず、修理してもらえ
   ないのでは。
W社 :約款の規定ですのでーー

本件については、当方が購入先のO店をせっつき、レンズを
直接Nikonに送付し、なんとか修理してもらいましたが、
解決に労力と時間を要し、かつその間カメラが使えず不便
極まりませんでした。

解決後、購入先のO店に下記申し入れをしましたが、これも
未だになしのつぶてです。
1.カメラは本体とレンズを別々に購入するケースが多い
 製品ですので、延長保証契約を薦める際には、ちゃんと
「保証契約で取扱いできる製品は約款により保証契約の
 製品かNikonの保証書のある製品のみです。」と説明し、
 購入者が納得してから販売するようにすべきです。
2.W社は約款により他社製品の取り扱いを拒否したが、何回
 読んでもそんな記載は見当たらない。貴店でW社にどの
 条項により拒否したのか確認してほしい。


延長保証契約についてはカメラ店、延長保証代行会社により
いろんなケースがあると思いますが、上記のようなケースに
遭遇し難渋しないようにと思い報告させていただきました。

書込番号:16975705

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/19 20:46(1年以上前)

え?約款にないのに拒否されたんですか?

それはひどいな。
詐欺やん。
保険屋の支払い不履行は体質やなぁ。
金融監督庁にいうて行政指導してもらったら?

大林も、保険売った責任はあるやろ。

書込番号:16975740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/19 20:55(1年以上前)

伏字は止めましょう。
って価格コムの規約にも有ったような。
で皆で不良業者を叩きましょう。

書込番号:16975781

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:46件

2013/12/19 20:58(1年以上前)

はるくんぱぱさんへ

修理代はいくらになったのかわかりませんが
W社の負担でした。

書込番号:16975799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 21:11(1年以上前)

ん〜?
しごく当たり前の対応に思えるけど…

保証書にないレンズが保証対象にならないのは当然ですね。
保証対象はあくまでD800であり、症状再現、原因究明の結果、レンズに起因する不具合の場合は無償修理にはならないってことでしょ?

どこが怪なのかよくわかりません。

書込番号:16975849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/19 21:18(1年以上前)

まず、伏せ字は止めましょう。

状況が、いまいち判らないのですが…。

カメラ本体の故障の状況と、具体的な修理内容を教えて頂けますか?
不具合の出たレンズとは具体的にどのメーカーのどんなレンズですか?
その、不具合再現の為に送付したレンズは、O店購入、W社保険加入品ですか?


書込番号:16975884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/19 21:21(1年以上前)

トラブル再現の為にレンズが必要と言いながら、そのレンズもそのお店で買ったものでないと取り扱い出来ないって言い出した事が問題なんですよね。

レンズを使う使わないは販売店側の都合な訳で、それを強要してくるのは酷い話だと思います。

お店名を是非知りたいところです。

書込番号:16975894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/19 21:44(1年以上前)

W社の「但し、当社が取扱いできる製品は約款により当社の保証契約書のある製品かNikon保証書のある製品のみです。」ということであればニコンレンズと保証書送ればいいんじゃないですか〜?

まさか、サードパーティ製品(TAMRONやSIGMA)のレンズと組み合わせて問題が発生しているわけではないんですよね〜?ニコンに限らず他社製品との組み合わせは無保証ですヨ。


>2.W社は約款により他社製品の取り扱いを拒否したが、何回
> 読んでもそんな記載は見当たらない。貴店でW社にどの
> 条項により拒否したのか確認してほしい。

確かにこれは約款にちゃんと書いて欲しいですネ。

書込番号:16975990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/12/19 23:04(1年以上前)

交渉した結果かもしれませんが、詐欺には見えないですね。

カメラ本体に問題がないので、レンズを送ってほしい、というのはメーカーとして
当然の話だし、レンズに問題があれば、保証できないのも当然の話に思える。

私はこういう時のために、使いもしない純正レンズを買った。サードパーティの
レンズしか持ってないとこういう時に困る。

書込番号:16976362

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/20 00:34(1年以上前)

まずは、どんな故障だったのか明記してくれなければ、ただの愚痴ではないでしょうか?
本体のみで故障症状を再現させることができないのでしたら、レンズが故障している可能性も出てきますしね。
他社で購入したそのレンズが、純正でなければとりあっていただけないのは当然でしょう。
故障の内容とレンズが純正かそうでないのかを明記していただけなければ、情報としては意味のないものと思います。

書込番号:16976723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2013/12/20 03:27(1年以上前)

注意喚起が目的なら伏せ字はどういうことかな。

申し入れのくだり。。。義憤に駆られてのことと思いますが
モンスター化していると思います。

過剰な要求より、さっさと縁を切るべきかな。

書込番号:16976959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/12/20 09:40(1年以上前)

本体とレンズを同店舗でご購入され
それぞれに付保されていれば
この様な問題は起こらなかった
と思います。

付保したのが本体のみであれば
本体のみに補償適用というのは
カメラに限らず 他の家電製品でも
普通の対応だと思います。

もちろん一眼カメラは本体とレンズがあって
カメラの機能をなす訳ですが
レンズを着ける 着けないは
使用者の任意行為だと思います。
本体のみ販売され 購入出来ることからも
任意であることは明らかだと思います。

故障原因が本体のみで確認でき
修理出来れば一番良かったのですが
レンズが必要であったのは
不運であったと思います。

補償対象外であり且つ任意で
着けられたレンズについては
関与しないという対応も
普通だと思いますし ましてや
ニコンレンズの保証書があれば
対応できるとのことであったのであれば
その時点でこの案件は解決であった
のではないでしょうか。

これ以上 W社及びO社に対し
対応を求めるのは 失礼ながら
スレ主さんがクレーマーと思われて
しまう事を私は懸念します。

既にカメラは元気になってお手元に
戻っているのですし これから
クリスマスや年末年始がありますから
撮影を楽しみましょう (^-^)/

書込番号:16977383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/20 09:52(1年以上前)

レンズはW社経由ではなく、スレ主さんがニコンに直接送ればいいのではないでしょうか。

書込番号:16977412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/21 01:41(1年以上前)

微妙なケースですね。

スレ主さんが言いたいのは、
故障したのはD800で、その現象を再現するのにレンズが必用だったが
それがこの5年保証契約と関係のないレンズだったので、
修理に至るまで手間がかかったということですね?

複数のレンズで同じ問題が再現するなら、ボディ被疑と強く言えるのでしょうけど、
現象が出たのが特定のレンズ1本では、その時点で問題がレンズかボディか切り分けできない。

ボディに問題があると申し出る以上、問題の切り分けするのは、
保険を掛けた本人が行う必要がありそうですし、こんな場合は個別対応になるのでしょうかね。

交換レンズ式カメラでは起こりうるリスクと言うことで理解しておく必要がありそうです。

書込番号:16980338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/12/23 11:47(1年以上前)

W社の延長保証約款では「メーカー保証が終了した時点から
延長保証終了までの期間、メーカー保証と同じ内容の無料
修理サービスを提供する。」と記載されています。

要はW社が責任をもって修理するということです。であれば、
D800Eの修理点検にレンズが必要なのであれば、これは当然の
ことながらW社が手配すべき責務の範囲であると思います。
(勿論W社の保証のないレンズの修理に要する費用はユーザー
負担となるのは当然のことです。)
今般W社はW社の保証のないレンズの手配を断ったということは、
修理責務を放棄したということであり、これは明らかに約款
違反と思います。

もし、現約款で法的に修理放棄できるとの解釈ができる?ので
あれば、少なくともその部分については加入時に事前説明し、
納得の上で加入契約を結ぶべきであり、W社のみならず、販売
代行のO販売店にもその責務があるのではないでしょうか。

これが出来ていない現状では、私のようなケースに遭遇したら
たちまち立ち往生することになりかねないので、カメラと
レンズを別々の店で購入し、延長保証を付けるときは気をつけ
ましょう」との事例紹介したにすぎません。

当初、上記内容を皆様にご紹介するのが目的のため、店舗名を
伏字にしたり、修理内容をはしおったりしたため皆様にブーイ
ングをいただいたり、挙句の果てにはモンスター扱いされるなど
混乱を招いたことについては深くお詫び申し上げます。
あくまでも皆様に約款の問題点を紹介したにすぎないということを
ご理解いただきたく存じます。

多数のご意見、ナイスをお寄せいただき有難うございました。

書込番号:16989369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵マイページ 

2013/12/23 23:33(1年以上前)

私はスレ主様に非があるとは思えません。本体の故障再現にスレ主様が使用している
レンズが必要、というだけの話でしょう? 何もスレ主様は、レンズに問題があった場合に
レンズの修理まで保障しろと言っているわけではないでしょう。
W社は、調査の結果レンズに問題があった場合は保証の対象外です、と通知すれば
良いだけのはず。W社の対応に問題があると思います。

ただ、W社の責任でレンズを手配するべき、という点は違うと思います。
すべてのレンズをW社が手配することは不可能に近いでしょうし、よしんば同型のレンズを
手配できたとして、個体差等の原因で不良が再現できるとは限りませんから。

私が何か勘違いしてますでしょうか?

書込番号:16992204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/24 06:43(1年以上前)

>W社の延長保証約款では「メーカー保証が終了した時点から
>延長保証終了までの期間、メーカー保証と同じ内容の無料
>修理サービスを提供する。」と記載されています。

だから、メーカー保証以上のことはしないよってことでしょ?
メーカー保証と同内容をメーカー保証期間終了後も延長して対応しますよっていうサービスですよね。
そのW社にそれ以上のことをやる義務はないと思うけど?

ってか、他の人も質問してるけど、問題のレンズはニコン純正なの?他社製なの?購入店は?レンズの保証書は?

そういうこと、きちんと書かなきゃ話にならんでしょ。

書込番号:16992917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/24 06:59(1年以上前)

そもそも、その約款の内容が示されてないのでは、スレ主さんの主張が正しいのか判断のしようがない。

スレ主さんの注意喚起の意図はわかるけど、こんな中途半端な内容じゃ、ただの愚痴にしか読めないし、私にみたいにスレ主さんの単なる勘違いと受け取る人が大半なんですよ。

だからこそ、伏せ字はNGなんですがね。

書込番号:16992933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ95

返信31

お気に入りに追加

標準

D800かDfかで迷っています。

2013/12/19 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

D70→現在D80使用中で、そろそろ新しい機種が欲しくなり、
D800かDfで迷っています。

主な使用用途は室内での手持ちでの商品撮影、たまに旅行でスナップ撮影や現場撮影です。
(RAWデータを調整して仕上げたりもしません。JPEG撮って出しです。)
※用途だけで考えるとクールピクスAあたりが一番良いのはわかっているのですが…。(笑)

撮影技術はマダマダ素人なのですが、
次に買う機種に対して絶対譲れないポイントは、
シーンセレクトダイヤルがない事です。
(デザイン的にモノとして所有する喜び重視)

見た目的には断然D800が好みです。

ただ過去の書き込みを見ていると、
Dfの方がセンサーサイズに対して画素数が少ないため、
D800よりも階調が豊かで暗所にも強いとの意見が多数であると感じました。


そこで質問なのですが、(既出ならすみません。)
D800で画素数の設定を下げて(3680x2456とかで)撮影すれば、
1画素あたりのセンサーサイズの面積が増えて余裕がでるのでしょうか?
(Dfに近い状態?)

それとも画素数を下げる事は単にセンサーの(真ん中の?)一部だけを使うという事で、
センサーサイズに対して画総数に余裕ある状態にはならないのでしょうか?

前者であればD800が購入対象になりますが、後者の場合は少し迷います。

素人質問で恐縮ですがご教授頂ければ幸いです。

書込番号:16974419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/19 12:59(1年以上前)

D800は高ピクセルですが、一つ一つの素子が小さいため、ノイズが分散しノイズが目立ちにくいという特徴があるようです。
なので高感度についてはあまり大差ないと思います。

書込番号:16974433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/19 13:25(1年以上前)

D800の場合
画素数が高い分ノイズが分かり難い
だけで、画素数下げても高感度に強くなるわけじゃ
ないですよん

しかし見た目が好みでしたら
D800に、逝くしかないかと思います(^-^ゞ

コレばかりは、しょうがない!ですな

やはり一目惚れというかそういうのは、
ありますよ

この先永く付き合っていくならば
好きなタイプで逝く方が
永く付き合えますよね♪

是非D800で!(^-^)v

書込番号:16974502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/19 13:34(1年以上前)

色々と意見あると思いますが、作例など見たり自分で使ってみた感想ではD800のセンサーってものすごい優秀ですよ。
低感度時のダイナミックレンジの広さは半端ないです。
ただ、話を聞く限りはDfの方が要求にあってる気がします。
D800は手持ちでももちろん問題無いですが、三脚に据えてじっくり撮影をしたくなるカメラだと思います。

書込番号:16974520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/19 13:47(1年以上前)

はい、D800のセンサーはちょっと次元が違います。
特に暗部表現が好みで木肌や質感が綺麗に表現できます。

なので一目惚れしたD800がいいと思います♪

でもね、DFの軽さと高感度の強さと見た目のインパクトと
扱いやすい画素数はとmpても目移りするんですよ(>_<)

書込番号:16974553

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/12/19 13:50(1年以上前)

ここの板に問い合わせ書き込みをなさっていることからも お勧めはD800でしょうね。
Dfも評判いいので 迷っているのかな?

Df発売日に入手した写友によれば、メインカメラになりそうだと、言ってました。
フィルム時代にニコン慣れし、上部ダイヤルが使いやすい、とか。
高感度に強く、手持ち撮影向きとも。

センサー、エンジン?がD4同等で、D4の半額。

書込番号:16974567

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/19 13:57(1年以上前)

>画素数の設定を下げて(3680x2456とかで)撮影すれば、1画素あたりのセンサーサイズの面積が増えて余裕がでるのでしょうか?

撮影時のサイズ(画素数)を替えても、1画素あたりの画素サイズは変わりません。

書込番号:16974586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/19 15:21(1年以上前)

極端な話、JPEG出しなら画素数が多いか少ないかだけです。
スレ主さんが仰っているような違いは、RAWで現像してる人が僅かな違い(スレ主さんの撮影条件からすると)として感じていることですので無視しても良いと思います。
であれば、D800がおすすめなのは言うまでもありません。
FXフォーマットのM、Sは、Lの「リサイズ」ですので、中央部分だけの切り出しではありません。
1.2xやDXフォーマットのL、M、Sは、FXフォーマットの「トリミング」ですので、中央部分の切り出しになります。

書込番号:16974792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/12/19 15:29(1年以上前)

画素あたりの高感度耐性はD4/Dfが良いです。DRに関してはD600系も優秀で、いずれも優劣ないようです。
低感度のヌケは画素数が少ない方が宜しいので、Df推しですね。

用途からはD610で良い気もしますが。むむっ、D600系はシーンダイアルあったか? ないない?

書込番号:16974798

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/19 15:38(1年以上前)

こんにちは
画像サイズは小さくは出来ますが、センサーの画素数を下げる事は出来ないのでお考えのようには成らないです。
どちらも、素晴らしい機種なので悩みますね。

書込番号:16974813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/19 15:51(1年以上前)

勝手な私見ですが(汗)

DFはカメラを楽しむ機種
D800は写真を楽しむ機種

そう感じています。

書込番号:16974833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/19 16:27(1年以上前)

・散策に持ち出すときにいつも悩みます。

・軽くて小さくて画像がよくて気楽に撮るのを楽しめますので、最近はDfを持ち出すときが多いです。

・加齢の状況では、小さくて軽いのが一番かと。

・でも撮りたいシーンによって、使い方次第かと思います。

・どちらもいい機械だと思います。

・D610のシーンセレクトは使わなければいいのでは考えます。
 が初心者用のダイヤルとのことでお嫌なのかも。

・シーン表示のある、ニコンの銀塩カメラ(F70D)を、F6や、NewFM2、などと
 併用で使ってきましたが
 シーン表示にダイヤルを合わせて写真を、一度も撮ったことがありません。

・D800もDfもどちらもいい機械ですがどちらかを一台選べと言われますと、
 最初のフルサイズ判デジ一眼の一台はニコンさんのメインの
 製品ライン(D4、D800、D610)から
 選ぶのが今は一番無難なのかも知れませんね。旧レンズで撮って遊ぶなどという気を起こさないならば。
 でもD800でも旧レンズ(Aisまでは)遊べますよ。

・小さな旧の単焦点レンズを付けたときは、D800の本体が、大きすぎて、重いっという感じがしますが。

書込番号:16974914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 17:05(1年以上前)

画素数を下げても、カメラ内でリサイズするだけですから、
1画素あたりのセンサーサイズの面積は変わりません。

書込番号:16975012

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/19 17:49(1年以上前)

AFカメラから写真を始めた方はD800を勧めます、
MFレンズで、此がカメラだ!なんて鼻息荒くするかたはフイルム機です、

どっちも使える?方はDfです…

Jpeg撮って出しならDfでは?

書込番号:16975132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/19 17:57(1年以上前)

余計なことですが、フルサイズ用のレンズは、あるのでしょうか?

レンズ代も考慮して、購入を考えられるのが良いと思いますよ。

書込番号:16975154

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/12/19 18:18(1年以上前)

両方購入してはいかがでしょうか。

どちらも素晴らしい写りです。

書込番号:16975224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/19 22:32(1年以上前)

見た目は所有欲の観点から とても大切な要素の一つだと考えます

機能で選ぶので有れば割り切りは必要かもしれません

どちらが優れているか?

これはもう好みの世界だと思います

誤解を恐れずに言えば

どちらも素晴らしい

逆に言えば D4センサーだから・・・は 正直、思い入れの部分もあると思いますが如何でしょうね?
またD800もPCの画面で見るだけであればぱっと見は代わり映えしないと思います。

画素数設定を減らす クロップ撮影は簡単に言えば
全体から何%かを切り捨てて(使わないで)撮影する事になります
ですから元々のピッチは変わりません
その為 センサーの特性はそのまま維持されます。
物凄く大雑把な言い方をすれば D800は一台で3台分とも言えるかもしれませんね。

私は宜しいと思いますよ?形で選んでも
写り自体はどちらを購入されても満足は得られると思います。

ただ 環境負荷はD800の方が大きいのは確かでしょうから
その辺りも御一行されては如何でしょうか?

ちなみにですがD800のクロップX1・2は使い方ではとても便利だと感じております
本来見えない部分 視野率100%を超える部分が確認できるのは
人ごみなどで大変重宝しております。
私はこの機能が決めてとなってD800を購入致しました。

書込番号:16976199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/19 22:54(1年以上前)

D800の性能を引き出すには
レンズをより良いものにして、ピントあわせとブレ対策を入念に。
カメラ以外の投資と手間を惜しまぬようお奨めします。
Dfは それほどの解像をレンズに要求しなくとも良いと思います。
Dレンズで楽しめると思うので、新品中古イロイロですね。
一見アナログ操作ぽくみえますが、やることはデジタルと変わらないので誤解されないように。

書込番号:16976309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/12/19 23:14(1年以上前)

D800ですが、輪郭強調しなくても、シャープに見えるのはすごいな、といつも思ってます。

どちらかと言われたらD800を押しますが、レンズには高解像のレンズが必要だし、
手ブレしない技術も必要です。

スナップが中心なら、Dfのほうが良いでしょうね。

理論的には、1ピクセルのサイズが大きいほうが、ダイナミックレンジは大きいはずなので
すが、理屈道理ではないですね。D800のセンサーは優秀だと感じています。

書込番号:16976391

ナイスクチコミ!6


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/12/20 00:49(1年以上前)

 画素が大きければ、1画素あたりのダイナミックレンジなり、高感度性能なりは上がるのでしょうけど、画素が小さいほうは、その分画素数が多いので、解像度合わせちゃうと、そんなに差はなくなってしまうはず。
 手ブレに厳しい、って言ったって、等倍で見れば、ということで、同じサイズにプリントすれば、ブレ幅は一緒。

 参考までに、センサーの性能テストのDxOMarkのスコアですが、確か画素数を800万画素だかに合わせるので、スレ主さんの考えている状況に近いのかな、と。色の再現性はD800がちょっと上、高感度性能はDfのほうがちょい上。で、ダイナミックレンジはD800のほうが上、です。この結果からすると、高感度は多少Dfのほうが上ですが、階調豊かなのはむしろD800ということに。

 まあ、きちんと解像すれば、という前提なので、D800のほうがレンズは選ぶかもですし、理想的にリサイズすれば、という但し書きも付きますので、JPEG撮って出しでそこまで期待できるかも問題ではありますけれど。

 最終的には、どちらも良いカメラ、ということで、好きな方で良いんじゃないかと。

書込番号:16976767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/20 08:11(1年以上前)

見た目はD800が好みで1600万画素か3600万画素で迷っているなら、2400万画素のD610が一押しでしょう。
浮いたお金でレンズも買えるし。
撮影モードダイヤルは付いていますが、「シーンセレクトダイヤル」という物体は付いていません。

書込番号:16977224

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

年の瀬ですね

2013/12/17 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1666件

1.ニコンカレンダー 2014年版
  今年も取引先からいただきました。
  今年は、D800/Eが初登場してます。
  D800:7・8・9・12月
  D800E:10月
  一度は、こんな写真撮ってみたいものです。
  http://shop.nikon-image.com/front/ProductZ9040001.do

2.写真家たちの日本紀行特別篇
  12/21 米美知子「色彩の情景」
  12/30 石橋睦美「祈りの情景」
 とても楽しみです。
 最も復活していただきたい番組の一つです。
 http://www.bs-j.co.jp/shashinka_sp11/

書込番号:16968221

ナイスクチコミ!7


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/19 11:39(1年以上前)

「写真家たちの日本紀行」
いい番組ですよね。ネタ切れで打ち止めになったようですが、復活してもらいたいです。

中井精也氏の鉄道写真の番組も好きです。

書込番号:16974162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件

2013/12/19 12:20(1年以上前)

kyonkiさん どうもです。

中井精也氏の鉄道写真の番組、日曜日にありますね。
「にっぽん鉄道写真の旅 傑作選」2013/12/22(日)午後3:30〜3:54
http://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/?mid=KDT1202500

書込番号:16974295

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/12/21 18:46(1年以上前)

1年程毎週レコーダーに、録画して見ていましたが、スポンサーがキャノンだけに

CMの延長線上に、ある様な番組作りで、あまり印象に残りませんでした。

勉強になる物が無く、そう思うのは、私だけかな?

書込番号:16982816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件

2013/12/22 07:52(1年以上前)

x191300ccさんは、キヤノンがお嫌いなのですか?
私は、全回ブルーレイに保存してありますw

書込番号:16984711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2013/12/22 09:42(1年以上前)

写真家たちの日本紀行、見ました。

米さんが十数キロの機材の入ったリュックを背負って、大きな三脚を
かついで山の中に入っていくのを見て、さすがプロと感心しました。

ニコンも写真の楽しさをPRするような番組を作ってほしいなぁと
思いました。すでにやっているのかな。どなたかご存じですか。

書込番号:16984938

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2013/12/22 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリンパスM-1(米谷、マイタニ1号、M-1)後にOM-1となる

キヤノンのEOS55(1995)

EOS Kiss X(処分時)

>x191300ccさんは、キヤノンがお嫌いなのですか?

一眼レフを最初に購入したのが、オリンパス1973年の、Mー1(米谷、マイタニ1号、M-1)でした。

そして、最後の一眼レフが、キヤノンのEOS55でしたし、さらに....

最初のデジ一は、EOS Kiss Xでしたので、キヤノンが嫌いではありません。

ただ、今はニコンを使用していますが、キヤノンも気になっていたので、当番組を視聴していた次第です。

ありがとうございました。

書込番号:16985005

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング