D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードを教えてください

2013/11/21 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 nizouさん
クチコミ投稿数:8件

少し前にD800+16-35f4を購入し、ExtremePro 90mb/s SDCFXP-016G-J92を使っております。
16Gの高速で安全性の高いSDカードを教えてください。Amazon限定のExtremeProがあるのですが、あれなどはどうでしょうか?

書込番号:16863655

ナイスクチコミ!1


返信する
Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 

2013/11/21 20:29(1年以上前)

nizouさん こんにちは

私の今までの経験では SanDisk 東芝はいいような気がします
下のアマゾン限定もいいと思います

【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 16GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-016G-JAZ

後は東芝のEXCERIAでしょうか

書込番号:16863864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/21 20:31(1年以上前)

アマゾンも極まれですが偽物があるみたいです(汗) 
ケチらないで正規品を買いましょう

書込番号:16863873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/21 21:23(1年以上前)

私の知人では、D800ではExtreme PROはじめ、サンディスクのCFとSDHCを使っている方がほとんどですね。
連写もほどほどでしたら、無印Extremeでも撮影時は遜色ないようです。
キタムラなどで売られている正規品は高いので、通販で買われる方が多いようですね。

通販では、怪しげな中国系ショップ(アマゾンにも入り込んでいます)以外から買われてはどうでしょう。
以前は、最安値をつけていたアマゾンのマーケットプレイスは、ほとんど中国系販売店でした。
不良品の交換などの場合、日本語が通じない、なかなか返品に応じない、などの報告を目にしました。
店舗一年保証のみですが、風見鶏さんなどは比較的評判も良いようですよ。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002006000005/002/X/page5/order/

書込番号:16864103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/11/21 22:21(1年以上前)

お使いのSandisk Extreme Proで良いと思いますよ。

Amazonの限定品とはコレのことでしょうか?普通に日本版の正規品なので買っても大丈夫だと思います。
危険な海外版を買う必要性はありません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SanDisk-Extreme-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-SDSDXPA-016G-JAZ/dp/B00EVGS41G/ref=pd_bxgy_computers_text_y

SDは安くていいですね・・・CFは高くてなかなか買えません。

書込番号:16864404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/21 23:28(1年以上前)

まあこれぐらいの値段でしたら、国内正規版の永久保証付きもありですね。
SANDISK以外だと、やっぱり東芝のECERIAシリーズが最近はお手頃ですね。私の場合は、逆輸入版を信頼できる
所から購入するようにしております。

テクノハウス東映
 >http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/sd.html

・EXCERIA Type1(SD-H16GR7WA9)16GB 最大読出速度:95MB/s・最大書込速度:90MB/s ※保証期間6ヶ月  ¥3,180

・EXCERIA Type2(SD-H64GR7WA6)64GB 最大読出速度:95MB/s・最大書込速度:60MB/s ※保証期間6ヶ月  ¥5,880

書込番号:16864724

ナイスクチコミ!1


スレ主 nizouさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/22 17:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。Amazonの限定品は大丈夫らしいので、それを買うことにしました。
初心者なので色々と知らないことが沢山あります。そのときにはまた教えてください。それでは失礼します。

書込番号:16867046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

モーターショーにおススメのレンズ

2013/11/14 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

皆様こんにちは。タイル通りですが、過日このレンズキットを手に入れました。この度、モーターショーを見に行くことになり、このレンズキットを持参しようと思っています。レンズがこれ一本で間に合えば良いのですが、そうはいかないのではと思い、レンズを1本買い増ししようと思います。お勧めのレンズを教えて頂ければ幸いです。予算は10万くらいまでを考えていますが、いかがでしょうか。出来ればホンダS660を撮ってきたいと考えていますが、人気で近づくことすら難しいかも知れませんが。無論、きれいなお姉さんも多少は撮りたいと思います…

書込番号:16835731

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/14 19:24(1年以上前)

広角寄りの明るい標準ズームですね。

24-70/2.8がベストと思います。次点で24-120/4。
これにプラスして持って行くな85/1.4。

お姉さんならスピードライトは必須。

書込番号:16835753

ナイスクチコミ!4


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/14 19:47(1年以上前)

先日、自分も同じような書き込みを他でしました。

参考までによろしかったら覗いて下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=16786324/

未だに悩んでます。

書込番号:16835841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/14 19:48(1年以上前)

写りが全く違うので、28mm f/1.8をオススメします。

書込番号:16835844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/11/14 20:20(1年以上前)

kyonkiさんの仰る通り室内ではまずスピードライトですね・・・

最低でもSB-700、欲を言えばSB-910を買い、残りのお金で明るい単焦点なんてどうでしょうか。

書込番号:16836010

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/14 21:06(1年以上前)

車がメインかコンパニオンかにもよると思います。
車は午前中は比較的すいているので、明るい単焦点とiso感度で十分対応出来ると思います。

人気のあるコンパニオンは出演前から多くのファーンが陣取っていますが、徐々に前に行けるので、気長に待つことですね。

もしくはF2.8の標準ズームレンズにストロボがあれば、ある程度離れた位置からで場すっとアップで撮れると思います。

書込番号:16836266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/14 21:32(1年以上前)

可能な限り、大容量の純正ストロボ。

相手次第だけど、軽さで単焦点の28mm〜35mmの方が使いやすくないかな? f4の標準域のズームでも良いかも? 

周囲の照明にもよるけど、ストロボ有りの方が安定すると思います。

広角での寄りすぎは注意。逆に35mm程度の方が自然に撮れるかも?

寄れなくて、階段上などから狙うなら・・・300mmで間に合うかな? 200mmで諦めた事ある。400mmで助かった事あります。・・・でも、数回持ち込んだけど、大きい、邪魔、重たいで、以降持参せずです。 遠くても85mm程度までで済ませてます。

カメラバック類も小型、最小限で動き回れるようにしてください。

イメージ・・・ボディにレンズ1本+ストロボぶら下げて、バックも、保護目的と言うよりも、物入れ程度の体にまとわりつく、柔軟な柔らかい物。機材保護は、ポーチか大型クロスで対応。・・・カメラバッグその物は、保護目的を兼ねているので、ゴロゴロして邪魔です。

カタログ、広報資料等の収集目的もあるのでしたら、コンデジの方が楽。 または、純正外部ストロボ装着可能な上級コンデジかな? P7800に700の組み合わせ? 

書込番号:16836393

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/14 21:43(1年以上前)

明るさは十分にあるんです。
でも、天井から強い光が当たるからコンパニオンさんの顔に影がでるのです。スピードライトを使うのはそれを消すためですね。

書込番号:16836452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/14 22:14(1年以上前)

28-300mmは広角側の描写が苦手なので、
狭い通路等で車の全景を撮影するには35mm前後の画角がベストです。
28mm f1.8Gを追加で持っていくとよいと思います。
他に50mm f1.8Gは28mmの保険として持っていくと便利なレンズです。
(車でもポートレートでもそつなく利用できる画角のレンズですので)
85mm f1.4Gとの性能差はそれ程感じられませんので、
ポートレートをメインに撮影するなら、85mm f1.8Gです。
(キレもボケも最高の単焦点です)
上記f1.8レンズを最低1本は持っていくと便利です。
(自分なら28mmと85mmの2本で十分です)

書込番号:16836642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/15 01:02(1年以上前)

カーショーは色々と行ってますがAPS-CのD300sだと28mmだと車全体を収めるには広角側が足りなくタムロン18-50/2.8で撮ってます。
なのでFXなら28mmスタートで大丈夫だと思います。
あとは、どれだけ画質に拘るかによってレンズチョイスが変わってきますが撮影メインでなければ機動性重視で28-300だけでもいいと思います。

書込番号:16837412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/15 01:11(1年以上前)

失礼。タムロンは17-50/2.8でした。

書込番号:16837432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/11/18 08:06(1年以上前)

皆様、出張などのため、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
多数の有意義なアドバイスに感謝致します。

昨日、キタムラに出向き、相談したところ、「純正であれば、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G。でも私(販売員)のおすすめは35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]です!、シグマさんが大変力の入れたレンズで、純正の写りを凌駕しています。」とのことでした。またまた悩んでしまったのですが、皆様はどちらの選択が良いと思われますか。今回はモーターショーが主目的なのですが、風景(山、海、田園等)を撮るのが好きです。(観光関連の仕事をしていることもありますが)

また当方新潟県村上市在住ですが、新潟市内などで試写できる量販店をご存じでしたら教えてください。(ビックにはニコンはありましたが、シグマはなかったような気がします…)

宜しくご指導方願います。

書込番号:16850243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 22:16(1年以上前)

予算10万なら、
さんにっぱ、良いんじゃないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589967/#16857942

書込番号:16860641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/20 22:26(1年以上前)

本日東京モーターショーに行ってきました。
プレス日なので、23日からの一般入場期間とは人数が違いますが、一番使いやすかったのは28mm f/1.8でした。
クルマもお姉さんもほとんどこれ一本です。
ステージの発表会の時はさすがに長玉ですが。
あとフラッシュは必要だと思います。

ISO400位、SS1/400、絞り4.0〜5.6を基準に、フラッシュはマニュアルモードで補助光的(1/128)に軽く使うと綺麗に撮れると思います。あとは場所により微調整ですね。

いい写真撮れるよう頑張ってください(^ー^)ノ。

書込番号:16860698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/11/21 18:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
プレス関係の方なんですか。やはり28mm f/1.8が使いやすいでしょうか。車メインですが、やはりお姉さんも…となるとプラススピードライトSB-700ですかね。行けるのが日曜の予定ですので、「いも洗い」になるのを覚悟で行くしかないですね。

書込番号:16863373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/21 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ストロボあり

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ストロボあり

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ストロボなし

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ストロボなし

モモンガパパその2さん

ご参考までにストロボありとなしで並べてみました。

顔の部分に影がどのように出るのかですが、トップライトからいろいろな角度で照明があるので、スタジオ撮りのように影が出ないといった撮り方はなかなか難しいです。
でもお持ちであればぜひ使ってください。TTLでそのままでなく、少し足してあげるくらいが良いと思います。

日曜日ですとこのように近づいて何枚も撮るということは難しいと思いますが、積極的に声をかけてあげてください。

書込番号:16863547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/21 19:12(1年以上前)

モモンガパパその2さん

あ、ごめんなさい。アップしたもの全部ストロボありのものでした。
使っていなかったものは、探してみます。

あと意外と顔に合わせてスポット測光も良いと思いますよ。

書込番号:16863559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/22 16:59(1年以上前)

老婆心ながら、モーターショウにD800は向かないのでは。

手持ちではミラーショック大きいと高画素の真価でないし、パニオンの女の子にカメコとみなされますよ。

失礼しました。

お勧めレンズは単の1.4、1.8シリーズです。

書込番号:16866906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D800 を購入しました。

2013/11/13 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

本日待望のD800を購入致しました。
ずっしりとした重厚感など手に取るだけで惚れ惚れします。

早速レンズを取り付けて・・・と思ってボディのキャップを外しマウントを見たのですが、
少し疑問に思ったことがありますので、質問させて頂ければと思い書き込ませて頂きました。

@ボディのマウント部分(レンズ接合部)に薄くグリース?の様なものが塗布されているようですが、こちらは拭き取らない方がよいでしょうか?
Aレンズ交換時に誤って軽く指でマウント部分に触れてしまいましたが、軽く触れる程度ではトラブルなどは発生しないでしょうか?
Bボディマウント部分のメンテナンスは基本的に軽くから拭きをするような感じでよろしいでしょうか?

変な質問も混じっていて申し訳ございません。
ご存じの方がいれば回答頂けると幸いです。

書込番号:16832273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/13 21:05(1年以上前)

とりあえずそんなに神経質にならなくても大丈夫です。

書込番号:16832283

Goodアンサーナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/11/13 21:15(1年以上前)

あまり神経質になると外に持ち出せなくなります。

是非、使い倒してください。

書込番号:16832333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/13 21:50(1年以上前)

ボディの外装とローパスフィルターは清掃したことがありますが、
マウント部分はフィルム時代も含めて特に触れたことないです。
不安ならメーカーに一度問合せたらよいと思います。
Nikonなら丁寧な回答をもらえると思いますよ。

書込番号:16832487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/13 22:44(1年以上前)

D800のご購入おめでとうございます♪

@拭き取っても拭き取っても次から次へとしみ出してくる含油金属マウントは呪われているのです!

A軽く指でマウント部分に触れてしまいましたか?!  魔界への入り口がぱっくり開いてますな〜。 ケッケッケッケッ♪

B接点不良のエラーはいつ発症するかわかりませんよ? そこにはきっとムシバラスがぁぁぁ!

な〜んてね♪

精密機械ですから神経を使うのもわかります。

丁寧にお使いになられて損はありませんよね。

書込番号:16832765

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/13 23:03(1年以上前)

当機種

お祝いで1枚

Mack5000さん

ご購入おめでとうございます!!!
マウント部分、お菓子を食べた手とかでなければ、触っても、まず問題ありませんよ。
一眼レフを持つと、様々な環境下でレンズ交換しますよね。過酷な場所で使用する方々が安心して使っているカメラですから安心してください。

あ、焚き火の近くでレンズ交換は、しない方がいいですよ。(笑)

さ、これからレンズ沼へ御案内いたします。

書込番号:16832869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/13 23:39(1年以上前)

製造上の過程(切削油)のものなのか、
意図して塗られたものか存じませんが、マウントの油は拭き取らず使っています

理由としては、マウントはアルミ(ジュラルミン?)なので腐食する可能性もありますし、薄いグリスで密閉性が高まり、埃や水分の侵入を防げる気がします(笑)

書込番号:16833018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/14 04:28(1年以上前)

別機種ユーザーだけど
レンズ側のマウント部は結構触りまくりだし
電子接点部以外は基本的にノーメンテですヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

書込番号:16833506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/14 05:58(1年以上前)

こんにちは。

マウント部分のねとっとしたグリスのような感じは、これから何度もレンズの付け替えをされると思いますが、マウント側の金属とレンズ側の接触する部分との滑りを良くし、摩耗をできるだけ防いでいると思います。
マウント部分に、ちょっと触っただけでしたら、心配ないです。電子接点の部分は、できるだけ触らない方がいいと思います。

マウント部分は、埃ぽい所や、海辺の砂浜近くに出掛けた場合は、ブロアーで、ボディ、レンズ、マウント辺りの埃を落とし、それでもマウント部分に埃が付いてそうでしたら、レンズを外して、マウント辺りを軽く拭いています。


書込番号:16833558

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/15 17:05(1年以上前)

別機種

マウント部からオイルが染み出しています。

kenta_fdm3様
DX→FXさん様
gohst_in_the_cat様
マリンスノウさん様
fno様
AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VR様
葵葛様
アルカンシェル様

ご回答誠にありがとうございました。
皆様の”カメラ愛”を感じることができ、
私もこれからD800と一緒にいろいろな写真を撮りたいな〜と
改めて思いました。

ニコンにも確認したところマウント部は軽く触る分には全く問題なく、
メンテナンスする場合はきれいな布で拭いて頂ければ
大丈夫、とのことでした。

また併せてもう一つ。
添付している写真の件でもニコンに問い合わせをしました。
レンズの取り外しをするとマウント部からオイルが染み出してくることがあるのですが、
問題ないか?という問い合わせです。
こちらについても、新品のうちだとこういうこともあるので故障ではありません。
気になるのならこちらも拭き取って頂ければ大丈夫とのことでした。
もし、何かの参考になれば幸いです。

最後にこのスレでご回答頂きました皆様、そしてニコンのサポートセンターの方、
ご回答を頂き本当にありがとうございました。
これで安心してD800を使い倒すことができそうです。

書込番号:16839412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 07:52(1年以上前)


スレ主さま

今度は、レンズ沼と言う別の大きなマウントがまってます。入口に甘い蜜を貯めて…!
おもいっきり、はまって下さいねぇ!!

書込番号:16845934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2013/11/17 11:08(1年以上前)

40年前の記憶(中学時代かな?)

 マウントはオイルを染みこませた金属と記憶してます。
 ですから拭いても拭いても染み出るのね。
 金属部分に目に見えない穴があってそこにオイルが詰まっているのでしょう。

 古い記憶故、間違っていたらごめんなさい。

 マウントの汚れが溜まってきたら磨り減った金属粉だと思うからオイル注入した方がいいかもね。

 
 フイルム時代Nikonだったデアドルフでした。

 ではでは。

書込番号:16846538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/21 19:06(1年以上前)

 遅レスながら、この度はおめでとうございます。 (^^,

 自分は発売間もない頃から使っているのですが、先日レンズの取り外しの折に
レンズを回すのがかなり硬くなり、少しガリガリ感がしていました。
しょうがなくて、マウントを綺麗に拭い、少々油をしみ込ませた布で拭き取るように
したら、もう、嘘のように、何の抵抗もなくスムースに回るようになりました。
これが正しいやり方かどうかわかりませんが、所詮は金属が触れ合うところですから
やはり少々の油は、適宜必要な様ですね。 (^^,

書込番号:16863542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

D800で多重露光撮影するコツを教えて下さい

2013/11/13 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:13件

最近、D800での多重露光撮影を始めたのですがなかなかイメージ通りに撮影することができません。これは僕のカメラと撮影に対する知識の無さだとは思いますが。。。
そこで色々勉強しようとインターネットで検索したところ、こんな面白いサイトを見つけました。
女性の顔の上に木やビルが写ってる写真です。
ぼくもこのような写真を撮りたいとおもうのですが、どのようにしたら撮れるのか知っている方がおられましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
http://matome.naver.jp/odai/2132918391070550601

書込番号:16830444

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/11/13 12:41(1年以上前)

こんにちわ♪

リンクの画像を拝見しましたが、"多重露光" と言うよりか、多重レイヤーを駆使した編集仕上がりに見えますねぇ
人物の顔の輪郭に沿って 消しゴムツールでマスキングしたりとか、いろんなテクニックが見えます
実際に多重露光した画像をレタッチ加工してたり、別撮りした画像をレイヤー合成していたり、
とにかく 多重露光 いっぱつ で、このような画像をつくるのは難しいと考えます ( ^ ^ )
                     
               

書込番号:16830513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/11/13 12:48(1年以上前)

syuziicoさん
返信ありがとうございます。
やっぱり一発では無理ですか。レタッチを使って編集しないとこういった写真は難しいというかむりですよね。。。
もっと色々調べてみたいと思います!

書込番号:16830536

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/13 12:50(1年以上前)

素敵な作品群ですね。

私もPhotoshopを駆使した作品に見えますが、すべての写真が絶対に無理と言い切る自信もありません。
もしこれらが多重露光だけで作られているとしたら、どの部分を真っ白に飛ばし、どこを真っ黒につぶすか、そのための露出や光の具合、また背景の用意など、緻密に計算され設計されたものであろうと思います。

普通に多重露光で撮ってもこうはなりませんね。

書込番号:16830543

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/11/13 14:13(1年以上前)

別機種

多重露光テスト

foxmonsterkuniさん

 私もすべての写真が多重露出のみだとは思いませんが、ハッセル等のフィルムを使用して撮ったものも有るようですので
 やれば出来るのだと思います。

 と言うことで、協力してくれる身近に女性がいないので ^^; 建物と木で試してみました。

 多重露光の設定は2枚で、1枚目が建物、2枚目が木を撮っています。
 また木の部分を女性の顔に見立てて周囲を飛ばすようにするため、
 1枚目の建物はアンダー、2枚目の木はオーバーになるように露出補正をかけています。

 こんな感じで、色々試してみてはどうでしょうか?

 フィルムと違ってお金がかからないので、試したもん勝ちだと思います。


多重露光テスト Lightroom 5.3RCでRAW現像。 Camera Portrait、レンズプロファイル適用、トーンカーブ中。

書込番号:16830808

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/13 14:59(1年以上前)

こんにちは
カメラの多重露光は、カメラの画像合成と同じ機能を使っています。
リンクの写真は、多重露光も有るようですが、画像ソフトでの合成ですね。
画像合成のポイントは、何と何をそれぞれどのような濃度_強さで一つにするかです。

画像ソフトで行う方が、この点が自由ですし余分なものをカット出来たりしますので、思うように行う事が出来ます。
ただ、センスが必要なので困りますが、合成作業自体はCS6とか画像ソフトさえ有れば難しくはありません。

書込番号:16830936

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/13 22:20(1年以上前)

全てPhotoshopでしょうね。
ハッセルの2カ所の切れ込みなんて、作るの簡単です。

面白いとは思いません。

書込番号:16832633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/13 23:19(1年以上前)

カメラだけでの多重露光は相当に難しいので、
Photoshopでの多重レイヤー処理が一番の近道でしょうね。
ただし、この手の加工が出来る人から見たら何の新鮮味も感じない手法ですけど。

書込番号:16832942

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/11/13 23:37(1年以上前)

LOMOを使ったり、ピンホールやゾーンプレートを使って写真を撮っている人って
できあがりの写真も大事だけど、撮影プロセスを楽しんでいたりすると思います。

そう言う撮影プロセスを楽しんでいる人たちは、やってない人たちからは想像も
付かない方法で写真を撮ったりしているかも知れません。

そうすると皆さん口を揃えて、合成だのレタッチだの言うんですよね。

まぁ、ハッセルの両側に窪みがあるのは、明らかに合成と思いますが、
中にはマガジンを削って自分のシグネチャ代わりにしている人もいます。

合成とかレタッチとかでないと出来ないと思う人は、それで良いんでないですかねぇ〜

やってみたいと思う人が、やってみて、それで楽しければ、それだけの事…

書込番号:16833014

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2013/11/14 00:49(1年以上前)

被ってる作品もありますけど、
こちらは出来そうですよ(*^▽^*)
http://sideways2010.blogspot.jp/2011/06/double-exposurephotos-by-andre-de.html


http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20120724/1343136009
コントラストとトーンで調整するのが吉、みたいです(;^ω^)

googleで多重露光で画像検索してみるのも面白いかもですね(*'▽')

書込番号:16833278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士山遠望撮りに適するレンズは?

2013/11/12 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:24件

初めてのデジイチです。
 こちらを考えていますが、近々、三島・沼津・伊豆といった富士山を遠望できる(であろう)地を訪れる機会をもてそうですので、デジイチを持って行こうと思うのですが、富士山を遠望する風景を撮るとしてどんなレンズがいいのでしょうか?大アップではなくとも冨士が片隅にでもある程度の大きさで入る感じで撮りたいのです。
 普段は遠景の風景や鳥等は撮らないので、望遠ズームは要らないかな?と思います。
 なんとなくですが純正がいいな、と思います。

書込番号:16828662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/12 22:59(1年以上前)

こちらの3本の中から
どうぞ(汗)
広角 16-35mm f/4G
標準 24-70mm f2.8G
望遠 70-200mm f2.8GU

書込番号:16828687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2013/11/12 23:04(1年以上前)

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390896/
あたりが、普通にいいと思います。

書込番号:16828712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/11/12 23:14(1年以上前)

horolinさん、ありがとうございます。
その組み合わせは普段使いに良さそうですよね。富士山撮りには望遠が足りなくないでしょうか?

書込番号:16828758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/11/12 23:31(1年以上前)

決まり文句のようですが、お薦めは大三元レンズ!

重いですが、70-200VRUはお気に入りです。

画角はお好みでお選びください。

書込番号:16828848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/12 23:44(1年以上前)

山の撮影だから広角レンズってのはありきたり・・・・。

ここはひとつ200mm以上のレンズでいきましょう。

書込番号:16828915

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2013/11/13 00:02(1年以上前)

三島・沼津からであるなら、85mmもあれば富士山のふもとから頂上までの全貌を画面いっぱいまでズームするのに十分です。
もっとアップにしたいということであれば、次は
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139413/
ですが、ちょっと高し重いですからね。

書込番号:16829003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 06:19(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん、ありがとうございます。
広角の絵には惹かれるのですが、やっぱりズームでしょうか・・・。

書込番号:16829568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 06:20(1年以上前)

DX→FXさん、ありがとうございます。
ズームは・・・・と言いつつ、やっぱりこれでしょうか・・・。

書込番号:16829569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 06:22(1年以上前)

デジタル系さん、ありがとうございます。
超広角の絵も惹かれますが、使いこなせる自信なく・・・。
ズームでしょうね。

書込番号:16829575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/13 07:15(1年以上前)

別機種
別機種

御殿場アウトレット・・・APS-Cカメラでこんな感じよ

神奈川の江の島あたりでこんな感じ

おはようございます♪

私もデジタル系さんに1票♪

遠望で広角レンズってのは・・・意外と使い難い(ホントに小っちゃくしか写せないので)
富士山なら、70-200oの方が定番レンズかも??

書込番号:16829633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/13 07:28(1年以上前)

やはり
これからレンズを揃えて行くなら
最初はD800 28-300 VRレンズキット
にして自分好みの焦点距離を探すのもありですね。
> 普段は遠景の風景や鳥等は撮らないので、望遠ズームは要らないかな?と思います。

とありますが
望遠で風景を切り取るといった使い方も出来ますので(汗)

書込番号:16829657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/13 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

箱根駒ケ岳より

箱根足柄城址より

三つ峠山より

大菩薩より

kめらmeraさん こんにちは

D7000で撮った画像をアップします。
どのぐらいの大きさに写るのかの参考にしてください。

富士山は思っている以上に大きな山です。
三島、沼津、伊豆あたりからなら望遠は不要です。

書込番号:16830126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/13 11:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>200mm以上のレンズでいきましょう。

立川からでもこんな大きさに写りますけど・・・・・・
(あくまで大きさだけご参照ください(APS-Cで、NIKON機でもないですけど)。)

書込番号:16830335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/13 12:18(1年以上前)

別機種

富士吉田孝徳神社からの富士

スレ主さま今日は
富士山素晴らしいですね、私も好きで度々撮りに行きます。
春夏秋冬いつでも大歓迎してくれます。

私はD700に70-200mmf2.8VRU、D300には24-120mmf4を着けて出掛けますが、
これがベストと勝手に考えます。(特に24-120は画角が稼げてとても便利)
伊豆・沼津からは70-200mm、富士五湖や富士宮辺りからは24-120mmでしょうか。

個人的には冬の忍野村と桜の河口湖からが好きです。
D800でしたら、素晴らしい富士山をゲット出来るでしょう。
頑張ってください。


書込番号:16830422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 21:08(1年以上前)

#4001さん、作例のアップ、感謝いたします。
江ノ島の絵、まさに私の好み、ドンピシャです。
こういう絵を撮れるようになりたいのです。

書込番号:16832306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 21:14(1年以上前)

hacho-koさん、作例、ありがとうございます。
位置感覚がわからないのですが、これらのスポットより三島等は遠いのでは?と思いますが・・・。

書込番号:16832331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 21:18(1年以上前)

αyamanekoさん、作例、ありがとうございます。
立川は東京ですよね。すみません、なぜこんなに大きく写せるんですか?ズームの倍率を知りたいのですが?

書込番号:16832343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/11/13 21:29(1年以上前)

NIKON20年さん、作例、ありがとうございます。
憧れる絵です。

200mmf2.8VRU、いいですねー。でもちょっと予算オーバーですねー。70-200mmf4と明るさ等、かなり違うのでしょうか?この11万の差は大きいです。

書込番号:16832404

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2013/11/13 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

西伊豆北部の戸田よりちょっと北側で55mmで撮るとこんな感じ

1枚めの写真よりもうちょっとだけ北側で21mmで撮ればこんな感じ

西伊豆北端の内浦湾あたりで15mmで撮ったときの感じ

 
 富士山をどのように撮りたいのかいまひとつ分かりませんが、富士山はとてもでかいので、富士山の全貌を入れたいのなら、よほど遠く離れないと望遠では大きすぎて富士山は画面からはみ出てしまいます。私が富士山を(全貌を入れて)撮ろうと思うときは、望遠ではなくてむしろ広角というイメージです。

 どの場所でどんなふうに撮れるかは、写真のサンプルを貼っておきますので、それで判断してください。富士市や富士宮市あたりで撮ると富士山は大きすぎて、よほどの広角でないと全貌は入りません。

 カメラとレンズは違いますが、撮れる感じは同じです。

書込番号:16832499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2013/11/13 22:05(1年以上前)

 
 すみません、先のレスで訂正です。

 フルサイズのD800で撮ったときは、レンズの焦点距離を1.6倍したもので撮ったのと同じ大きさになると思ってください。1枚めの55mmで撮った写真はD800なら88mmで撮ったのと同じ大きさに写ります。

書込番号:16832558

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

名古屋SC訪問記

2013/11/12 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

当機種
当機種
別機種

下に付着

Ai50mmf1.4sお目直しに

Df

D800とD7100のLPF清掃で行ってきましたが、帰って確認するとまだオイルスポットの点がD800に残っておりました。

信用してましたので、その場では確認しませんでしたが残念です。

今度の各務原航空ショーに備えてのことです。

十二分に確認してから渡してほしいものですね。

まあ、全体の中では下の付着でしたのでまだ救われました。

D7100はきれいでした。(今度はこちらがメイン機です。)。

それと話題のDf触って、カタログをいただいてきました。

ホームページでは11日から展示とありますが、展示はされていません。係りの人に言うとカウンターの下から出して

触らせてくれます。全体的にDfはいいですね。ですが、F2などの質感と比べると微妙な感じがしました。

(F2Aはモルト交換で入院依頼しました。)MFでもファインダーはまずまずですのでピント合わせは安心しました。

またSCにいる間、このDf目当ての方もみえましたので関心の高さを感じました。

Dfは欲しいような敬遠のような微妙な立ち位置に感じます。悩みます。



書込番号:16826643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/12 15:21(1年以上前)

とうとう訪問しましたね!

書込番号:16826820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/12 16:46(1年以上前)

「悪」はD800の評価ではなくて、サービスセンターの評価のようですね?

書込番号:16827042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/12 16:48(1年以上前)

>十二分に確認してから渡してほしいものですね。
私もSCにお願いしてやって頂いていた頃、家に帰ってから気付き、
ショックを受けた経験があります。やはり、その場で即確認が基本ですね。
今は自分で清掃しています。

>D7100はきれいでした。(今度はこちらがメイン機です。)。
不幸中の幸いですね。
各務原の航空ショー、楽しみですね。

書込番号:16827050

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/11/12 17:57(1年以上前)

こんにちは

私は年一回、大阪SCを利用します。
ローパスの清掃がメインですが信用してその場で確認しないです。

帰宅後に確認して発見したら「まあいいか〜 どうせまた付くし」
と納得してしまう自分が・・・

なんで持ち帰っても暫くは確認しないようにしています(笑
ズボラですね、失礼しました。

書込番号:16827277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/12 20:21(1年以上前)

皆様、こんばんは

レスありがとうございます。

プロのSCの方にお願いすれば、完璧であろうと過信をしておりました。

現実は異なりましたですね。今までの機種でもそんなに気にはしておりませんでした。

今回振替休日で思いつきまして、出向いた次第です。最終はCNX2で消す作業ですね。

D800は5−6か所見られましたので、まあきれいになりましたのでおおむね「よし」です。


書込番号:16827792

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/12 21:05(1年以上前)

ニッコール大好きさん
デジ1願は、オリ,ペンタ、D300,D700と使い続け、D800になってからSCでセンサー掃除をお願いするようになりましたが、1年経過後は、自分でお掃除しています。

ここぞと言うときは丁寧に、ちょい撮影のときは、粗大ゴミのみ取るようにしていますが、本気の時は3回ぐらい試し撮りとクリーニングを繰り返します。
しかし、センサーにキズや曇りをつけることがありますので、やり過ぎには気をつけなければ・・・と。
あとは、無水エタノールも空気中の水分を吸収しちゃいますので、曇りの原因になるし・・・。
と思いつつ、経験上1回ではきれいになったためしは無いですね。
SCでも専用のルーペ(あれ、欲しいけど販売していないんですね)でチェックしている程度でしょうから、完璧は求められないのでは?

ということで、自分にも向ける言葉ですが、センサーに悪影響を与えないよう、あまり神経質にならないほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:16828012

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/12 22:22(1年以上前)

先日、僕もD600(D800に買い換える前)にセンサークリーニング出しましたが、帰ってきて数ショットで再び、オイルスポットが確認できました^_^;ニコン名古屋SCはそんなものなのかな?って感じてしまいましたが...。

書込番号:16828488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/11/13 01:55(1年以上前)

私もファインダー内のホコリ、取って貰いにいこうかなぁ〜名古屋SC。


全然関係ない話ですが、各務原の下見兼ねて各場所で撮影していますが
今週からは、航空ショーに向けての練習が始まっています(^^)
普段見られないパタンは、いい練習になります。
毎日、岐阜基地の掲示板に練習機の当日予定書かれますので、チェックしてみてください♪

やはり戦闘機撮りはD800E持っていてもD7100がメインになりますね(笑)

書込番号:16829358

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/11/13 10:09(1年以上前)

fnoさん
>SCでも専用のルーペ(あれ、欲しいけど販売していないんですね)でチェックしている程度・・・

”欲しい”と云う言葉に反応して、以下書き込んでしまいました。

 私もLPF清掃でSCへ行ったとき、受付の係員がライト付きルーペで覗き込んだのをみて欲しくなりました。
その時の会話では、ルーペで覗き込んですぐさま「ああ、少し(ゴミ)ありますね」と言われたので、そんなに簡単に解るもんですか(?!)と感心して欲しくなりました。

同じものではありませんが、ネットで調べて
DELKIN DEVICES,INC.のセンサースコープを買ってみました。(ルーペのみ、キットはNikonとPentaxのを併用)
http://www.hsgi-shop.jp/product-list/80

 私もLPF清掃は自分でも行います。それもSCへ依頼して、不完全なのを更に自分で清掃します。(清掃は私の方が上と最近では思っているくらいです?)
 それにしてもルーペでのゴミ検査は、とてもわかりにくいです。LEDのライトで玉虫色に反射し、係員が間髪をいれずに発した言葉がいまでも恨めしく思います。ただ素子サイズの小さなV1では、マウントと素子間も浅いので、CXでのゴミは見つけられるようになりました。清掃もCXは簡単です。
 しかしDX、FXサイズは、とくにFXでは何度もクリーニングと検査(白紙撮影)を繰り返します。ルーペでの判断は係員の足元にも及ばない状況で清掃結果の判断には使用しておりません。解るようになるには熟練が必要かなとも思ってます。

 私は名古屋SCではありません。銀座でもLPF清掃の結果に不満はありますよ。それが切っ掛けで自分でも清掃するようになりました。先月中頃のLPF清掃依頼では、都内で用事を済ませて閉店間際に受け取り、翌々日秋晴れをF16で確認撮影したらスレ主さんと同程度の濃さで5ケ確認し、ガッカリしました。そのあと清掃し、薄いのが一つ存在する状態で今週末のツアー待ちです。清掃レベルは似たようなものかと思いますけどね。自分で清掃して解ったことは「根気と妥協」、繰り返し清掃する根気とどの程度で妥協するかが、悩むところです。

書込番号:16830067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2013/11/13 12:45(1年以上前)

2-3ヵ月前にはじめて新宿SCで清掃してもらいましたが、問題はありませんでした。

もし問題があればやり直ししてもらうこと、SCまでくるのに一時間以上かかることを考え、私はその場で確認しました。

ここ一年ほどカメラに限らず、修理後のトラブルが頻発しているのもあり、問題が起こりうることを前提に考えるようになりました。

ちなみに新宿SCのサービス対応はなかなかよいとは思っています。

書込番号:16830526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/13 16:30(1年以上前)

取ったあとでまた付いたという可能性はないですかね。

ちなみに私のは全くクリアーです。

絞りF22くらいの撮影もよくするので、見逃しではないと思っています。

発売開始直後のロットです。

書込番号:16831219

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2013/11/13 20:44(1年以上前)

dragon15さん

私も、ネットで探してハクバのルーペ購入してしまいましたが・・・・
今は使ってません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120173-00-00-00

やはり、清掃、試し撮り、チェックの繰り返しが一番確実ですね。

書込番号:16832187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング