D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(35171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

本日?昨日?

2013/11/04 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

D600と6Dとを散々悩んで
近所のキタムラで実機を触らせてもらいました。
それでも散々悩んで
D300などを下取りしてもらい
何故かD800と24-120f4とを買って帰りました(笑)

まだ箱から出して触っただけですが
AFの早さに驚きつつニヤニヤしてます。

こんな感覚は
D300を買った時以来です。
D800オーナーの皆様、まだまだ初心者ですが
これからよろしくお願いします

そしてD300が大事に使ってくれるオーナーさんの元に行きますようにと願ってます。

書込番号:16791875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/04 01:33(1年以上前)

D300をメインにお使いだったとなると、5年ぶりぐらいの買い換えでしょうか。
高感度を言わなければ、十分通用する機種ですが、流石にD800に持ち替えると画質の良さは、
隔世の感があります。

まずは、購入おめでとうございます。

書込番号:16791880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 01:43(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん
こんな夜中に早速ありがとうございます。

D300は、最後の最後まで
下取りにだすのを躊躇しました。
初めて買った一眼レフでもありますし
不満点もなかったですし
でも
やはり一度はフルサイズに!との憧れ?に負けてしまいました(笑)
おまけにニコン機には
DXモードなるものがあったのも
下取りに出す決心になりました。
6Dにしてたら残してたかも。。。

書込番号:16791893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 01:54(1年以上前)

わたしはD300 からD700に移行して当分満足、3年以上はもうこのままと思ってたのに昨年末がまんできずにD800へ買い換えてしまいました。
期待を裏切らない高性能なカメラですが、ハードディスク容量食いますし、パソコン性能も高いものを要求します。
そして何よりも等倍鑑賞した時のレンズの差。いいレンズが欲しくなります。
でもそんな苦労に答えてくれて凄い絵を撮らせてくれるカメラですので、お互い元を取るまで使い倒しましょう。

書込番号:16791907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 02:06(1年以上前)

カッピィさん
元を取る以上に使い倒す予定です(笑)
今回ばかりは壊れるまで使う予定で
思いきってD600の予定をD800にしましたので。

>ハードディスク容量食いますし、パソコン性能も高いものを要求します。
一応i7-3820のpcに7TのHDDを準備しました^^

下準備バッチリなので
後は腕を磨くだけです!
ここにUPされてるような写真を目標に頑張ります。

書込番号:16791930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 07:22(1年以上前)

確かに下準備はバッチリですね。
でも後は腕を磨くだけってのは甘いですよ。
私などは腕を磨く前に沼にハマってレンズ磨く羽目に陥ってます。
D800はお財布には優しくないヤツです。

書込番号:16792243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 08:28(1年以上前)

D800おめでとうございます!笑
実は自分もD300sを持っておりました
でも主さんと同じでフルサイズという誘惑にも負けてにしてしまいました笑

先日星を撮りにいってみました やはり
気持ちのせいか フルサイズが綺麗に見えます!

レンズ沼やばいですよ(T . T)
撮りに行くのも交通費などかかりますしね;
家庭には白い目で見られるばかりです、、、、

が!

もう後戻りできません笑
楽しいカメラライフを笑

書込番号:16792403

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/11/04 21:36(1年以上前)

おめでとうございます!

撮影すると、本当に後戻りできませんよ!

私もD200からの乗り換え後、立て続けにレンズを買い増ししました。

後戻りできないけれど、最高に楽しいカメラです!

書込番号:16795510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 23:21(1年以上前)

みなさん
こんばんは

沼ですか。。。
レンズだけじゃなく、良い三脚、バッグ
通信が速いCFにSD
確かに欲しい物ばかりになります(笑)

ホントに財布に優しくない。。。
まだ撮影もしてないのに(泣)

書込番号:16796115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2013/11/05 09:58(1年以上前)

とても賢明なご選択だったと思います^^
ワタシも2005年の11月に初めてデジ一眼に首を突っ込みました
PENTAX ist*DS2に始まりK-10D、そして思い切ってかつてから愛着のあったNikonにシステム変更をしてD300→D700→D800と変遷して今に至っております
かつてのフィルム一眼の頃は標準ズーム一本で撮ってればそれで満足…って云う程度でしたがデジタルに移行して初めてカメラの愉しさ、面白さに気づき気がつけばレンズも数本…
新品買ったり、ヤフオクで落としたり売ったり、ショップでドナドナしたり^^;;
D700を使い始める頃まではレンズも結構"出たり入ったり"してました〜
今ではもう落ち着きましたが、人間って欲張りで正直云うとまだ欲しいレンズはあるンですけどね(笑)
大した数のレンズではありませんがラインアップはマイブログの右サイドバーをご参照下さい 広角が足りないネ(^^;;ゞ
やはり24-70mmと70-200mm(ワタシのは前モデルですが)の解像力は秀逸です
28-300mmは残念ながらワタシ的には満足出来ません 便利ですが…滅多に持ち出さない
レンズの選択でカメラも生き、或いは大袈裟ですけど死んでしまう…なんて生意気にもそう思ってます

ともあれとても使えるカメラです 季節も色づいて行きます どんどん撮りに出て下さい!

書込番号:16797331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2013/11/05 12:14(1年以上前)

ニッコールクラブに入っているほどのニコン党ですが、
このデザインだとOM-D EM-1に行っちゃいそう…^^;
モータードライブ(縦位置グリップ)は付くのかな?
付くならそれも含めてのフォルムを観たいものです。

書込番号:16797600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/05 12:29(1年以上前)

スレ主さま D800の購入おめでとうございます。
24-120mmf4の選択もベストチョイスで、遠回りも回避出来ますね。
当初、ニコンはこのレンズのキット化を検討した様ですが、
タイ洪水による生産数量確保が懸念され、断念したとの事です。

来年は70-200mmf2.8VRUが待っておりますよ。

D300を養子に出したのですね、
私はD300・D700が好きで未だに手放せず、D800への移行も未定です。

防湿庫の満杯が好きでなく、都度処分してレンズは最低限の所有です。
主さまお持ちの24-120mmf4、上記の70-200mmf2.8VRU、
それに広角16-35mmf4の三本のみです。
これでも結構遊べるものですが、
寂しい懐具合の中、リニューアルされた80-400mmが嫁に来れば嬉しいですね。

D800という優れた機材を使いこなして、楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:16797644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/05 15:13(1年以上前)

予想どうり沼で楽しく泳いでる皆さんから誘いの魔の手が伸びてきましたね。
DXレンズの望遠お持ちならクロップモードでもファイルが無駄に大きくならないので当分24-120と組み合わせでも通常はこと足りると思いますが。

書込番号:16798105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ND400使用時の色つき

2013/11/04 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件
当機種
機種不明

色つきあり

色つきなし

このカメラでND400(ケンコープロフェッショナル)を使用したら、添付写真のように、一部に薄紫色がかかったような現象が出ました。
同じ場面で何度撮ってもこの現象が出ました。以前何度もこのフィルターを使いましたが、このような現象が出たのは初めてです。
ちなみに設定は
絞り 18
SS  10秒
ISO  100
露出補正 +5
焦点距離 50mm  です。

なお、同じときに場所を少し変えて撮った写真も添付しておきますが、こちらはこのような現象は出ていません。
こちらの設定もほとんど同じで、
絞り 18
SS  10秒
ISO  100
露出補正 +5
焦点距離 70mm  です。

どうしてこのような現象が出たのか、どのように対処すればよいのか、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16791646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/04 00:37(1年以上前)

ボディ側の画素処理の類の自動補正を無しにしてみるとか?

書込番号:16791725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/04 00:56(1年以上前)

>何度撮ってもこの現象が出ました。

もしかすると、なにかがいた(あった)のでしょうか・・・・・・・・

書込番号:16791787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/04 01:12(1年以上前)

怖い・・・。

書込番号:16791827

ナイスクチコミ!0


BlueDenimさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/04 01:28(1年以上前)

撮影時、アイピースシャッターは閉じていたでしょうか?
長秒露光時は、ファインダーからの入射光の影響が大きくなるため、このような画像となる場合があります。

書込番号:16791868

ナイスクチコミ!4


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/04 02:30(1年以上前)

>長秒露光時は、ファインダーからの入射光の影響が大きくなるため、このような画像となる場合があります。

露光中はミラーが上がっているから(ファインダーからの光路を遮断しているから)そんなことはありえないと思う。

書込番号:16791963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/04 07:32(1年以上前)

光線の具合とF22と絞り過ぎではないでしょうか。

ND400は太陽のような強い光線を
撮るフィルターで、通常はND8かND16
程度です。

書込番号:16792263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/04 07:47(1年以上前)

2枚目は何故かExif情報がないようで・・・

書込番号:16792297

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/04 08:54(1年以上前)

ND400で10秒とは・・・

昼間の長時間露光?

なら、入射光の影響も・・・と言っても、アイピースシャッターを閉じていれば影響ないはず?

書込番号:16792479

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/04 08:56(1年以上前)

こんにちは
ファインダーから光が入った?
長秒時は、アイピースシャッターを閉じるとか対策が必要ですがどうされていましたか。
OKでしたら、NDフィルターの不具合に成りますが…

書込番号:16792483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/11/04 09:08(1年以上前)

これ一枚じゃ分からないですよね。
 
ご近所の普通の風景でいいですから
同じ現象が再現できるか、
まるきり同じ設定で撮って試してください。
 
もし再現できないなら、
その貼付けた写真を撮っていた際に、
たまたま何らかの特殊な光が入ったもの、
という判断しか出来ない気がします。

書込番号:16792532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/04 09:55(1年以上前)

>露光中はミラーが上がっているから(ファインダーからの光路を遮断しているから)そんなことはありえないと思う。

可能性があるので、アイピースシャッターがあるのでは?

書込番号:16792730

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/11/04 10:34(1年以上前)

アイピースシャッターが必要なケースは、そこから光が入ると適正露出が変わるからだとマニュアルに書いてありますね。確かにファインダーから光が入ってもイメージセンサーには影響が無いけれども露出を決めているAEセンサーに光が入るのかな。
スレ主さんの現象は不思議ですね。何かさっぱり分かりませんが、このような色の物体がゆっくりと動いたという事実は無いのでしょうか?

書込番号:16792864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/04 10:54(1年以上前)

 次にあげる3項目の内、2項目はすでに出ています。
 可能性が高いのは、すでに出ている、上位2項目と思います。
 いずれにしろ、検証できなければ証明できませんが。

1. アイピース側からの光の進入
 現時点の可能性は中位。
 露光時間が10秒とかなのですから、わずかな光線漏れでも感光してしまいます。
 この仮定の問題点は、白色ではなく紫色に見えることで、そうすると、紫色になるような理由がカメラ内部に無ければなりません。

2. フィルター側・レンズ側から進入する関係
 robot2さん はこのことを指摘されていると思います。
 私も、現時点ではこれの可能性が高いと思います。
 フィルターの前面に、指紋やら波しぶきがかかったりして、そこに太陽光が当たったら ・・・。
 あるいは前面がきれいな状態であっても、ハレーションのようなものが映り込んだ、とか。
 フィルターの性能がケンコーのHPで表示されていませんので、透過光のイメージがつかめないのですが (紫色になる理由)・・・。

3. カメラ内部の発光による感光
 可能性は低いですが、一応。
 フィルムカメラで、コンタックス137というカメラで天体を撮影したところ、露光中はファインダー内部で赤い発光ダイオードが光るんですね。 これが光線漏れして、露光時間が長いものほど、フィルムの端の方に赤い光が露光してしまっていました。
 これと似たような現象は、キヤノンのkiss (デジタル) で、価格に報告があって、気になったことがありました (Xの、いくつだったか・・・)。 このときは、アイピース内表示の、黄色い表示が露光中に発光し、感光してしまっていることが疑われました。
 D800の内部に、青や紫で発光するものがあれば(笑)疑うところです。

書込番号:16792965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/11/04 11:08(1年以上前)

yamasurumeさん こんにちは

ISO100 絞りF18 それにND400使ってシャッタースピード10秒ですと 相当明るい時での撮影のように見えますし 撮影時間15:02と少し遮光気味の状態ですので 太陽の位置逆光気味の撮影ではなかったでしょうか?

そうであれば この色の付いた部分フレアーの可能性も有るような気がします。

書込番号:16793018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/11/04 17:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

順光で

逆光気味で

太陽光がフィルターに当たる様にして

飛沫を見上げるようにして

yamasurumeさん、こんにちは

本日紅葉狩りに行ったついでに、手持ち機材で確認してみましたが、自分の機材では再現はしないですね。
yamasurumeさんとは同一条件にはなりませんでしたが(出先で条件を失念)、順光、逆光などいろいろと
試しましたが、色被りは発生せず。

使用機材D800E+24-70mmF2.8G+kenko ND400

今は現象が出ていない様ですが、yamasurumeさんが、気になるようであれば、もう一度その場に行き、
もう一度、再現トライをしてみて要因の切り分けをして行くしかないと思います。

同じ環境下(太陽の位置、アイピース等々含め)で再現するか?再現したならば

@フィルターの位置(回転方向)で、色が動くか・・・フィルターのムラ、汚れ?
Aカメラ本体をカバーして本体にあたる光を遮った時再現しない・・・本体への光漏れ?

といった具合に可能性を消し込んでいくしかないと思います。

再現しなければ、迷宮入りかな?

書込番号:16794292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/04 17:22(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
撮影時の光ですが、曇り空でときどき薄日が差す、といった状況でした。色つきの写真の時、太陽はレンズ正面に対して右側90度の位置にありました。色なしの写真の時は、ちょうど反対側で、左側90度の位置に太陽がありました。
そういえば、色つきの写真を撮影したときは、薄日が差していたように思います。色なしのときは太陽が出ていなかったように思います。
レンズには、透明の保護フィルターがつけてあり、その上に重ねてND400を装着。レンズフードは、曇り空であり、ND400の付けはずしにじゃまなので未装着。アイピースシャッターは開けたままでした。
こういった状況を考えますと、フレアが発生したか、ファインダーから光が入り込んで何か悪さをしたのかなあと思います。皆様にいろいろな可能性を教えていただき、このように思った次第です。
曇り空で時々薄日、という状況でしたので、光の影響は考えませんでした。なんといっても長秒ですので、強い光ではなくても影響が出るのかもしれません。次回からはそういったあたりの対策をしたいと思います。ありがとうございました。
ちなみに、色なし写真の方にデータが表示されていないのは、こちらだけ縮小したものを添付したからです。本当は両方とも縮小したものを添付するつもりが、色つき写真は元画像を添付したのでデータが表示されました。失礼しました。

書込番号:16794333

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/04 17:30(1年以上前)

RED MAX様 私の投稿のタイミングが少しずれてしまいました。
わざわざ写真を撮っていただき、添付までしていただき、大変ありがとうございました。
次回撮影時の参考にさせていただき、いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16794362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/04 18:33(1年以上前)

現象としては、NDフィルターによる色被り以外は考えにくいですね。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/whats/pdf/OG3_NDfilters.pdf

安物は赤外線だけ通してしまうので、赤被りしてしまうみたいです。

センサー故障はありうるとは思いますが・・・・。

書込番号:16794617

ナイスクチコミ!0


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 20:00(1年以上前)

< 透明の保護フィルターがつけてあり、その上に重ねてND400を装着

保護フィルターの上に重ねて他のフィルタは 付けないほうが 良いかも。

色かぶりの原因とは別な話ですが。

横スレ 失礼。

書込番号:16795005

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2013/11/05 00:19(1年以上前)

別機種
別機種

アイピースシャッター無し

アイピースシャッターあり

KenkoのND400のページにアイピースシャッター必須と書いてあったので、とりあえず
レンズキャップをしてファインダーに室内の蛍光灯を当てて比較してみました。

やはりミラーがアップしていても、長時間露光だと隙間からの光の回り込みが
大きいみたいですね。たかだか400lux程度の室内蛍光灯でこれなので、
屋外では必須だと思われます。アイピースシャッターがあって(手軽で)良かったですね。

書込番号:16796401

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

D800で紅葉を楽しんでますか?

2013/11/03 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

月夜の紅葉

夜明け前の全景

明け方の紅葉

一番紅葉していた位置

これから紅葉真っ盛りとなる季節ですね。
今年は、夏焼症状のある紅葉も散見されますが、まずまず、といった感じです。
この三連休は天気には余り恵まれませんでしたが、先週、長野県茅野市豊平上古田の御射鹿池に撮影に行った報告をします。
未明は、野狐が纏わり付いてきて撮影の邪魔をされましたが、放射冷却で氷点下になり、今年もレンズヒーターが活躍してくれました。

書込番号:16789990

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/11/03 19:17(1年以上前)

 写真、すごくきれいですねえ

 また撮影努力もすばらしいです。野狐出現もたのしいですね。

書込番号:16790172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/03 19:38(1年以上前)

当機種
当機種

朝までこの天気だったら.....;

朝には。。。;

こんにちわ。

写真とてもきれいですね!
自分も三連休に高ボッチへ行って撮ってみましたが・・・;
夜の星はとてもきれいだったのに朝陽に近づくにつれ・・・雲が〜泣

湖と富士山の朝陽にまたリベンジしたいです!

話がだいぶそれましたが;
紅葉を来週は是非とりに行きたいと思います!

下手な写真ですが載せてみます〜

書込番号:16790266

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/03 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

鴨の航跡

山中(湖)尋常高等小学校前(撮って出し)

輝峰(きほう)さん

こんばんは
御射鹿池周辺は、食事をする場所も無く、もちろんトイレも無い(夜は光が全くない)のですが、里までは九十九折りの坂を20分程度下りなければならないので、ちょっと覚悟が必要です。汗)

たまに旅さん

こんばんは
1枚目、なかなか良い感じですね。フィッシュアイ使ってみたいです。
高ボッチからは、岡谷市の夜景越しの富士や朝焼けの富士山を狙いたい所ですね。
私も今週も撮影・・・と思ったのですが、関東は朝から雨のため、家でグズグズしています。
来週は、箱根あたりが見頃でしょうか・・。

書込番号:16790415

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/03 20:46(1年以上前)

当機種

いいとこ、終わってしまいました・・・

次は初雪ねらいですが・・・大抵平日で撮れたためしがないと言う・・・

書込番号:16790591

ナイスクチコミ!4


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/03 20:59(1年以上前)

当機種

先ほどのは、D800EだったのでD800のを

ssdkfzさん

こんばんは〜
石北線?でしょうか。近くに寄れて迫力ありますね。
冬景色楽しみにしていますね。

追記
先ほどの作例にD800Eが含まれていまして、たぶん価格.comの自動殺人ロボットがファイルを削除するでしょうから、D800のを差し替えUPしておきます。

書込番号:16790657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 01:30(1年以上前)

昨年末に購入したので紅葉撮影は初めてでしたがいつものRAW修正前提で少々の設定ミスあっても後で修正できると思ってバシャバシャ撮りまくりました。でも紅葉のように明暗差の大きい風景はやはり露出設定が重要ですね。白とびしてしまうと修正しようがありません。

どなたかのレビューで明暗差の大きいシーンでは露出がイマイチ難しいとかかれてましたが、紅葉風景は空の方角によっては後で修正前提で思いっきりローキーのRAW撮影しておく必要がありそうです。
透過光で青空に真っ赤な紅葉に向けて露出アンダーでのRAW撮影だと撮った瞬間の液晶モニタでは紅葉が黒っぽいですが、このくらいでないと青空の太陽側の空の一部が白飛びして後修正不能となりました。
皆さんはどうされてますかね。

書込番号:16791870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 D800 ボディの満足度5

2013/11/04 09:37(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
きれいな写真ですね!とても参考になります。
私も先々週に、長野県に行って来ました。松川渓谷はまだ色づき始めで残念な結果に終わりましたが、軽井沢方面はきれいでした。
私は、フィルムカメラの時代より露出はアンダーめにおさえるようしていたので、デジタルになっても同様で露出補正をマイナス側に振り、白飛びしないよう気をつけています。
最近、キヤノン機も併用し始め、共にAWBで撮影していますが両者で発色がずいぶん違い、キヤノン5D3は曇りの設定に近い色で、当機種は晴れの設定よりと感じました。ただし、これは今回の撮影条件に限ってのことで、他の撮影ではまた別の結果になるかと思います。

書込番号:16792660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 11:50(1年以上前)

当機種
当機種

RAWをVIEW NX2でそのまま現像。

VIEW NX2で暗部を明るく修正

軽井沢の雲場の池の写真です。
最盛期の晴れで人が多く三脚使えませんので手持ちです。
順光で空の白とびがない方角の写真をアップします。

晴れた日の最高の紅葉でしたが見た目の綺麗さを出すにはやはり露出アンダーで後修正ですね。

書込番号:16793194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出を含めて設定の失敗写真です。

露出アンダーを忘れたのですが。

空を修正

D800お持ちの方でこんな初歩的なミスはされないかと思いますが、ご参考に失敗写真もアップします。
手持ちなので手振れが心配であまり絞り込まず晴天なのにisoも高めで持ち歩いていて、人とすれ違いながらのスナップ感覚で撮影してましたが、広角レンズなのでいつの間にか太陽方向の空が入っていましたのでこんな感じになりました。修正不能ですね。

順光側で露出失敗しててもCAPTURE NX2で空のみ修正した例も一緒にアップします。

書込番号:16793632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 15:03(1年以上前)

すみません。後でアップした写真の方はF16まで絞ってました。

書込番号:16793823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 15:05(1年以上前)

何度も追加ですみません。16mmでF8の間違いですね。

書込番号:16793826

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無補正

マイナス0.5

プラス0.5

好みの調整後

しあわせの赤い鳥さん
こんばんは
奥深い渓谷のイメージを捉えていていいですね〜とても参考になります。ありがとうございます。

カッピィさん
こんばんは
良い色付きですね。絶好なタイミングで、天気も良くて良く撮れていますね。
水鳥を止めて撮るために、シャッター速度を固定してしまうと、あとはISOと露出の調整なので、上の撮影時は本当に慌てました。



私もしあわせの赤い鳥さんと同じく白飛びを抑えるために若干アンダー気味にしますが、紅葉を映えるようにするのは難しいですね。
先週の精進湖の紅葉を例に、いくつか補正をかけてみました。
私好みのは、フォトショCCで以下の調整をしてあります。
露光量    ± 0.00
コントラスト +20
ハイライト  −10
シャドウ   +20
白レベル   +30
黒レベル   −10
明瞭度    +10

書込番号:16795103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 20:37(1年以上前)

当機種

レンズ 16−35f4VR

皆様方、こんばんは

きれいな紅葉写真なごみますね。

先日、岐阜県のせせらぎ街道へ行ってきました。微妙に早かったです。なかなかベストタイミングというのは

難しいですね。そのなかの1ショットUPします。D800はポテンシャルが高くいいカメラですね。長く使える1台と

なりそうです。

書込番号:16795183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 22:03(1年以上前)

fnoさん

御射鹿池ってどこかでみたような幻想的で絵画的な写真だなと感動して拝見しましたが、ここがあの東山魁夷画伯の絵の場所だったんですね。水面に映る木々と朝もやが荘厳な感じです。

私などはなかなか気合いを入れてこのような場所、時間の風景写真を撮ったことなくて、ありふれた定番観光スポットですみません。fnoさんと違う苦労は大混雑した雲場の池の駐車場へ車を止めることくらいでしたが。
何度もきたことある場所でしたが、晴天で秋の紅葉のピークに来たのは今回初めてで、あまりの紅葉の素晴らしさに舞い上がって失敗写真を量産してました。

ニッコール大好きさん
流れる川の水流に対して紅葉がブレずに綺麗で見事ですね。無風の一瞬を切り取られたのでしょうか。
せせらぎ街道もいつか行ってみたくなりました。私のところからはちょっと日帰りは無理なので今年は無理ですが。

紅葉シーズンもまだ半ばですので、皆さんのいろんな場所の紅葉写真を拝見して今後の旅行スポットの参考にさせて頂きます。








書込番号:16795654

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 22:56(1年以上前)

カッピィさん

そうなんです。この場所は、是非行きたかったところで、東山魁夷の「緑響く」やアクオスのCMで有名になったところです。
初めてなので、大混雑するだろう?と思って行ったのですが、到着時の朝3時過ぎは6台ぐらいの車が朝を待っている状態で、夜明け前に湖畔に降りたときは私と野狐だけ?状態でした。
風の出ない夜明けと湖畔の霧を狙うつもりでいましたが、ちょっと興奮してしまい、家に帰ってチェックしてみると、もう少し構図を・・・、もう少し露出をいじって数枚撮っておけば・・・と後悔するものを量産してしていました。
でも、天気と紅葉のタイミングは、努力じゃ無理なので、美しいと思った時をそのまま写し取れたらいいな・・・と思いながら、次のタイミングを狙っています。

ニッコール大好きさん

飛騨は、良いスポットが多くてうらやましいです。カッピィさんが仰るように、スローシャッターで紅葉を止めて撮るのって、本当に素晴らしいですね。私も川の流れと紅葉の静をチャレンジしたくなりました。

書込番号:16795981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/11/04 23:23(1年以上前)

fnoさん

いやー朝3時ですか。何度も行けない一瞬の風景撮影は、やはりフィルム時代と違うのでメモリと電池が許す限り、いろんな設定で撮影しておくべし、ですかね。

しあわせの赤い鳥さんの渓谷の紅葉もいいですね。少し早くて残念とのことですが、紅葉のピークでなくても木々の色が混じっていい写真は撮れるというお手本ですね。
ここもドライブがてら行ってみたいです。何度もいけない場所の撮影、これからは事前にシーン毎のカメラの設定を十分お勉強、検討したうえで、何通りかの設定で撮影するよう心がけます。

書込番号:16796123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件 D800 ボディの満足度5

2013/11/04 23:57(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は。
やあ、紅葉風景はいいですねぇ。私は長野県が好きで何処にでも行きたくなります!また来年には、軽井沢あたりの紅葉をチャレンジしたいと思います。この3連休は、福井県の刈込池に行こうかと思いましたが、所用で断念しました。
fnoさんのように未明に撮影地に到着して準備していないとだめですね。精進しないといけません。
今回行った長野県の松川渓谷は平年より遅くてダメでした。次に行った志賀高原は、ピークを過ぎていて今いちでした。地元の方の話しでは、台風の影響と残暑の影響で、昨年よりも良くないということでした。なかなかタイミングを合わせるのは大変ですね。
私も駄作を添えておきますね。(色づきが良くありませんでした。)
一昨年に行った栂池高原は、とても素晴らしかったですが、機種が違うので添えるのは止めておきます。





書込番号:16796283

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

お世話になります。
先日は皆様ありがとうございました

おかげで今日D800が手元に! 待ち遠しくて夜中に目覚めてしまいました(笑)

そこで、助けてほしいのですが、以前DXのみだったのでFXレンズが然程ありません

FXでは星 夜景 風景がメインになると思います
D800に合う一桁万円くらいでお勧めレンズを教えていただきたいと思い質問させていただきました

尚、現在所持してるレンズです

nikon 70−200 2.8 VRII
nikon 35 1.8 DX
nikon 16-85 3.6 5.6 VR
tamron ap90 2.8 Di

DXはD300sを使っております

星はできることなら天の川などくっきり取れたら嬉しいです

みなさんよろしくお願いします!

書込番号:16760521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/10/27 09:50(1年以上前)

別機種

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEY

星 夜景 風景だと広角単焦点かな

星撮りなら魚眼も有りです
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

魚眼がダメならこれかな解像度も十分だと思うし。
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

書込番号:16760565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/27 09:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
条件考えると28mm/F1.8でしょうかねえ。

書込番号:16760569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/10/27 09:57(1年以上前)

星撮りに一番重要なのは撮影場所です
街明かりがなく暗いところを探すのが
結構難しかったりします。

上で広角レンズを紹介しましたが
お手持ちのレンズ70-200 f2.8を使い
ポータブル赤道儀を購入するのもいいと思います。

書込番号:16760586

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/10/27 09:58(1年以上前)

広角は14-24ED。
望遠領域はサンヨン(300f4)がいいかも。

書込番号:16760590

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/10/27 10:03(1年以上前)

↑連投失礼。
条件が1桁万台でしたね。

85mmf1.8に1票。
この機材の解像度しびれます。

書込番号:16760607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 11:11(1年以上前)

みなさん素早い回答ありがとうございます

>コーヒーはジョージアさん
ポータブルでもありですか!それは考えてもいませんでした
シグマも正直視野にはありまして、、悩んでおります!

>kenta_fdm3さん
28 1.8も 人気みたいですね ちょっと調べてみたいと思います!

>DX→FXさん
85 1.8だとポータブル使用と考えたほうがよろしいでしょうか?

予算がないのはつらいことです(泣)

レンズにしばらく悩みそうです;

書込番号:16760800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/27 11:42(1年以上前)

まずは、冬の大三角形とか撮りたい星座とか、構図を考えて、画角を検討しましょう。

28mm F1.8G、50mm F1.4G、50mm F1.8G、85mm F1.8G辺りが、価格を踏まえると候補になるかと思います。

あとは、中古で20から24mm程度の単焦点でもいいかと思います。天体写真の場合、マニュアルフォーカスで使いますし。

予算内におさまりませんが、最近、発表になった58mm F1.4Gも楽しみですね。

書込番号:16760871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/27 11:43(1年以上前)

キヤノンで使ったことがあるけど
これはオススメ
http://s.kakaku.com/item/K0000125504/ゴースト・フレアは出るけど(汗)

書込番号:16760872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 15:14(1年以上前)

当機種

私は超広角を使っています
SIGMA 12-24mmです

書込番号:16761486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 16:56(1年以上前)

所有していないですが、自分もSIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE をお薦めします。

魚眼が苦手なら純正単焦点28mm F1.8かSIGMAの単焦点がいいと思います。
それからソフトフィルターの同時購入をお薦めします。

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
だとゼラチンフィルターになります。

ソフトフィルターを使用することにより光の強い星を大きく写すことが出来ます。

書込番号:16761851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 17:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

>ほのぼの写真大好きさん
星に関してはよくわかってないですが;
みなさんが撮ってるような天の川など見ると感動します
自分でもあのような写真を撮れたらと思って勉強してるところです!

>ヤマトARTWORKSさん
トキナの丸いレンズは丸いからどうしても光を拾いやすくなるみたいですね
自分も最初はこれを考えてたのですが、丸くてレンズを壊してしまいそうで;

>たらこのこさん
やはりシグマがお手頃で良い商品ですかね〜
純正品はどうしても値段が張ってしまって手が出ませんよね; これも視野に入れてみたいと思います!

>九州のDON!さん
シグマ! よく見かける名前です〜 魚眼はものすごく興味あります!
やはりソフトフィルターの効果は大きいでしょうか?

暗い場所も見つけなければ泣

書込番号:16761899

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/10/27 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

SAMYANG14mmf/2.8 ¥29800(笑)

夜景もいいぞっ♪SAMYANG14mmf/2.8 ¥29800

風景だってどうだ(笑)SAMYANG14mmf/2.8 ¥29800

16-35/4

14-24/2.8が買えないなら、ずばり「SAMYANG14mmf/2.8」これでしょう!(笑)

シグマ15/2.8は高い高い!SAMYANG¥29800!どうだっ( ’’ノ凸ノ
ただし、MFです。
ですが使いやすいので、14-24/2.8買うまで有れば安心です♪

ちなみに、星撮りには16-35/4でも、場所によっては楽に撮れますし風景撮影にもフィルター使えるから良いです。
単焦点28/1.8も撮れますが、画角がちょっと狭いかなって思います。
・・・あと風景撮りが多いと以外に28mmって使わないので、今週手放しちゃいました。

なので、今の手持ちで広角の風景、星を考えたら16-35/4をどちらにしても一本か、
24-70/2.8を買うか悩む金額ですよね(^^;

となると、悩んでいる間に悩まなくてもすぐ買える「SAMYANG14mm」これでしょう(^^)

書込番号:16762571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 20:32(1年以上前)

おー!なんというこれで3万くらいで買えるんですか!
星とか夜景ならMFでも全然問題ないですね

今手にできるレンズはサムヤンに近いです(笑)

他にも星の写真あればぜひ見てみたいですー!
調べて見なきゃ(笑)

書込番号:16762708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/10/27 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

SAMYANG14/2.8 ¥29800まだ書いてる(笑)

SAMYANG14/2.8 ¥29800まだ書いてる(笑)

28mmf/1.8

やっぱり惹かれましたね(* ̄∇ ̄*)

やっぱ、新品で¥29800は魅力でしょ。
photohitoで、作例見れますのでご覧なって下さい♪

SAMYANG14mmf/2.8

http://photohito.com/lens/brands/samyang/model/14mm_f2.8_if_ed_umc_aspherical_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular-all/

綺麗な星空も、風景もありますよ♪

尚、D800ではレンズ登録が、13mmか15mmの登録になります。14mmはありません(^^;

書込番号:16762771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/27 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
今見てきました

これでチャレンジしちゃうかもですー

後は撮影場所を見つけないといけないですね;
一人で夜中怖いですなー(笑)

書込番号:16762892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:152件 ナガちゃんねる 

2013/10/27 22:49(1年以上前)

esuqu1さんの星の写真、すごくきれいですね。
まるでイラストで描いたかのような星空ですね。

真冬でなくても、こんなにくっきり写るんですね。

書込番号:16763487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/28 09:13(1年以上前)

おはようございます。
>40D大好きさん

写真きれいですよね〜 うらやましい限りで!
自分もこういうのをぜひ撮りたいですね
このレンズはネットで買うしかないですかね;

書込番号:16764624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/10/28 13:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:74件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/28 13:33(1年以上前)

>コーヒーはジョージアさん
こんなのがあるんですね! すごく勉強になります

これである程度調べて日本なら緑位のところできれいに見れると思って行ってみようと思います!

レンズをシグマの15かサムヤンで悩み始めました;

う〜〜〜〜む;

書込番号:16765424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/29 05:25(1年以上前)

esuqu1さん、おはようございます。

失礼ながら、サムヤンのレンズは安価ですので、勝手な思い込みで避けていましたが、
とても良い画ですね。私の先入観が払拭されました。

MF前提でしたら、候補に入れたいですね。
esuqu1さんの撮影技術の高さを考慮しないといけないのかもしれませんが・・・。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:16768320

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのレンズ

2013/10/25 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 rustynailさん
クチコミ投稿数:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

漠然とした質問で申し訳ないのですが、、これは持っておいたほうが良い!という皆様のお勧めのレンズがございましたら教えてください。

現在の所有レンズ
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
Sigma 35mm F1.4 DG HSM
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2
フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII (ニコンAi-S)
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


書込番号:16754696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/25 23:26(1年以上前)

定番だけど
やっぱりAF-S 24-70mm f/2.8G ED

書込番号:16754737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/25 23:39(1年以上前)

こんだのレンズ持ってたら聞くまでもないやろ

今度出る58mm1.4でも買ってチョ

書込番号:16754802

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/10/25 23:42(1年以上前)

Zeiss アポゾナー135mm

書込番号:16754816

ナイスクチコミ!4


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/25 23:47(1年以上前)

訂正

>こんだのレンズ持ってたら聞くまでもないやろ

正)こんだけのレンズ持ってたら聞くまでもないやろ

でした、失礼しました

書込番号:16754834

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/10/26 00:07(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8Gなんかがいいのではないでしょうかね。

書込番号:16754912

ナイスクチコミ!6


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/26 01:03(1年以上前)

ズームだと24-70ミリで

単焦点だと105ミリ 135ミリでしょうか

できるだけ純正品で揃えられる事をおススメします

書込番号:16755084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/26 01:35(1年以上前)

コレクションとしていいレンズをコンプリートしたい
とかって話ではなく実戦に投入するのなら

いいレンズなんて本人の撮影スタイルしだいなので
他人には答えようがないと思うけども…

書込番号:16755164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2013/10/26 02:50(1年以上前)

勿論これ!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110425_442275.html

書込番号:16755295

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/26 03:03(1年以上前)

PC-E Micro NIKKOR 85mm f/2.8D
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

書込番号:16755312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/26 03:12(1年以上前)

貧乏人には買えないレンズで勝負するのは決して間違っているとは思わない。
そんなに金持ちでなくても買えるレンズばかりだけど・・・

1) 200mm macro F4(国内製造。たぶん、ニコンは新製品を出さない。金属筐体)
2) 海外旅行用に16-35mm(これ一本でまず足りる。手ぶれ補正も付いている)
3) スポーツ撮影用に200-400mm F4(望遠の単焦点は使いにくい)
4) ツアイスアポゾナー(もう少し焦点距離が短ければ是非おすすめだけど)
5) 魚眼もほしい(どれがいいのか良くわからん。古いのしかない)
6) PC−E ニッコール(建物はこれ)


書込番号:16755321

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2013/10/26 03:15(1年以上前)

rustynailさん こんばんは

標準域の明るいレンズが多いようですので 後は 超広角域が有ると便利だと思いますが 明るいズームでしたらAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDも良いとは思いますが ここまで広い画角必要ないのでしたら 

超広角では絞り込んで使う事も多いので AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRでも良いかもしれません。

でも単焦点が好きでしたら Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D EDと言うマニアックな選択もあります。

書込番号:16755323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/26 06:06(1年以上前)

既出ですが、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDに一票です。

D800/800Eのカタログのトップにもありますように、このカメラの性能を最大限に引き出してくれる
レンズの一本と、ニコンさんもお考えのことと想像します。

私がこのレンズを手放せない理由の一つが、所有していますD800Eとの広角撮影が、抜群に愛称が
良いためです。緻密な描写力と耐逆光性能には特筆すべきものがある、と感じています。

広角のズームレンズにご興味が無いと仮定しても、新しい発見があるかもしれません。
意識が変わるかもしれません。その意味で、一度お試しされることをおススメします。

書込番号:16755497

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/26 08:03(1年以上前)

単なる自慢話???

書込番号:16755736

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/26 08:16(1年以上前)

鳥類観察専用 に如何です?

http://www.nikonvision.co.jp/products/field/edg85vr.htm

書込番号:16755776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/26 08:21(1年以上前)

別機種

120ミリのマクロレンズで撮影しました。

こんにちは。

等倍で写せるマクロレンズがあれば、花をドアップで写せます。
また100ミリぐらいあれば、昆虫など、ある程度、離れた所からの撮影もできそうです。

ニコン、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511532/


書込番号:16755791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/26 08:22(1年以上前)

マジでレスすると...コレ。

http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_micro_85mmf28d.htm

ひと味違う。

書込番号:16755795

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2013/10/26 08:39(1年以上前)

撮影目的のないまま、レンズを集めているのですか?

人に聞く場合は、こんなものを撮りたいとか言うべきでは?

それとも、レンズのコレクターですか?

今まで、購入したレンズはどんなことで購入したのですか?


目的を言わないで聞いても、
皆適当な回答であったり、
レスした方の欲しいもの持っていて気に入っている物を言うだけでは…

私なんて、欲しいレンズ数知れずです。

書込番号:16755864

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/10/26 09:17(1年以上前)

14-24EDに1票。

書込番号:16756010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/26 09:45(1年以上前)

ようこそ沼へ。

http://kakaku.com/item/10503510283/
 
綺麗に撮れるだけじゃつまらない、個性的に撮れて欲しい
って思った瞬間に沼の深さが10倍以上になります。

書込番号:16756135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 10:16(1年以上前)

http://www.eagle-enter.com/commodity_list/details/loreo_lens_innacap.html


こんなんは・・・  お呼びでない?

書込番号:16756267

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

2013年D800鉄道写真・東日本と北日本編

2013/10/25 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:67件 D800 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

10月17日・函館本線・江部乙-妹背牛

10月18日・石北本線 上白滝付近

10月18日・石北本線 生田原-常紋01

10月18日・石北本線 生田原-常紋02

おとといの晩 北海道への鉄道撮影旅行から帰って
ようやく上げることになりもうした
雪と紅葉を絡めた写真では
絞りを開けば雪の白が飛び
絞りを強くすると黄色い葉が黒ずみ
露出を決めるのが難しかったでござる
今宵はゆるりとくつろいでくだされ

書込番号:16753788

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/25 21:43(1年以上前)

おぉ、蝦夷地はもう雪景色でござるか!
さぞかし御苦労されたことでござろう、お察し申し上げる。
ゆるりとくつろがせていただきましたぞ♪

書込番号:16754148

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/25 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

早くも冬将軍到来という感じですね。
こたつが欲しくなりました。
これを見ていると、温暖地の保線費用とは比較にならない莫大なインフラ管理。分割JRの見直しが必要ですよね。
といいつつ、温暖な地の私鉄の写真ですみません。

書込番号:16754592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/10/25 23:07(1年以上前)

機種不明

寒いところを頑張って撮ったんですね
この前の台風の後に、雪降りましたから
おつかれさまです

週末,SLも走って居るんですよ

書込番号:16754641

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2013/10/26 09:44(1年以上前)

当機種

2012の今頃

黄葉&初雪、地元でもめったに撮れません!

そのために冬タイヤに取り換えていたのに・・・

書込番号:16756132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 11:28(1年以上前)

良い感じですね。北海道のJRは、少し離れて撮影するほうが無難かも?

書込番号:16756537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディの満足度4

2013/10/26 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10月19日・石北本線・瀬戸瀬-遠軽

10月19日・石北本線・金華-西留辺蘂

10月19日・函館本線・妹背牛-江部乙

◆みなとまちのおじさんさん
>>蝦夷地は雪
台風26号が呼び込んだ雪雲が降らせたのでござろうの
◆fnoさん
良い100系にござった
>>莫大なインフラ管理
これが原因で廃線を突き付けられたローカル線がこれから発生しそうじゃの
◆たらこのこさん
>>週末SLも走って居るんですよ
福島県ではこの週末C57が故障してDLが引っ張っておるのでござる
◆ssdkfzさん
>>黄葉&初雪、地元でもめったに撮れません
10月17日・遠軽地方は晴天だったが台風と雪で鉄道線路内に倒木続出で
特急オホーツク7・8号除き運休し代行バス
下り貨物列車は白滝あたりで見合わせだったと聞いておるのう
もっとも10月18日当日は雪が積もり
146Km地点への道は雪で踏切手前まで除雪されたが
林道の作業車がまだ通るため
先着10台ほどしか駐車場に停められんかったのう
◆じじかめさん
>>少し離れて撮影するほうが無難かも
線路側で撮影し続けると保線作業員が退去を求めるのでござる

書込番号:16758590

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2013/10/27 19:25(1年以上前)

当機種
当機種

2012-11/24

2012-12/22

今時期の雪なら冬タイヤに履き替えていれば何とか・・・

ただ、路面が粘土だと滑ったりしてまずいですが。
(常紋の林道も一部路盤材(砂利)がなくて危ない部分もありますね)

書込番号:16762420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディの満足度4

2013/10/27 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10月22日 撮影地・江差線:宮越-湯ノ岱01

10月22日 撮影地・江差線:宮越-湯ノ岱02

10月23日 撮影地・奥羽本線:川部-北常盤

さて今回は10月23日水曜日 帰宅当日までの写真で終わりといたす
◆ssdkfzさま
>>今時期の雪なら冬タイヤに履き替えていれば何とか
10月18日は台風通過直後ゆえ
石北線の林道踏切から先の雪道で倒木があったはずなので
キャタピラが無くば撮影地までの車輌乗り入れは無理ではあるまいか

書込番号:16762867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/28 16:20(1年以上前)

今年の夏、クマ・マムシ・スズメバチ・・・という夏季の三大脅威が例年より多い印象でした。
日本全国どこへ行ってもそういう話題ばかり。

小心者の私は、クマ避け鈴を3種類用意し、おっかなびっくり山に分け入っていました。

スレ主さん、趣味で危険度の高いといわれる常紋や石北峠に分け入る根性、素晴らしいと思います。
(もちろん写真も)

素敵な写真ありがとうございました。

書込番号:16765869

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2013/10/28 21:20(1年以上前)

別機種

わだちが3本

>石北線の林道踏切から先の雪道で倒木があったはずなので

倒木があればチェンソーなど必要になるでしょうが・・・

今時期の雪だと締まっておらず、車軸より下の積雪ならなんとか行けるかと。
粉雪で路面がしっかりしていれば積雪30〜40cmでもFF車で走ったりします。
かなりリスキーではありますが。

画像は大雪でウヤ、白滝からの帰り道です。
途中コンテナ車の追突事故があり、高規格道路が通行止め、国道に降りたら往復1.5車線程度しかなく、極めて危険でした(大型トラックの往来がぎりぎり)。
この日は除雪がしっかりしておらず、路面自体が凸凹で30km程度の走行が限度でした。
(普通は夏道と同じ速度で走れます)

書込番号:16767002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディの満足度4

2013/10/28 23:00(1年以上前)

今回の撮影旅行は動画用に
CANON-G16を使用してますので
石北本線 臨時貨物列車の動画を2本
G16のクチコミにあげておりますゆえ
案内しておきまする

◆カメヲタさんへ
>>常紋や石北峠に分け入る根性
石北峠は旭川紋別道路の自動車道トンネルならば
(通行止めがなければ)ある程度安全に・・・
◆ssdkfzさんへ
>>今時期の雪だと締まっておらず、車軸より下の積雪ならなんとか行けるかと
今回 借り物の車ゆえ他の車が行かぬとこ
およびレッカー車が来ることができぬ可能性が高い道へは
乗り入れないのでござる

では今夜はこれにて

書込番号:16767610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/10/30 21:25(1年以上前)

皆様、九州にもD800で鉄道撮りに来て下さい。それと「七つ星」撮影された方是非アップしてください。

書込番号:16775001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディの満足度4

2013/11/07 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

11月2日 奥羽本線:白沢-陣馬 寝台特急あけぼの

11月3日 奥羽本線:大釈迦-鶴ヶ坂 寝台特急あけぼの

ニュースで来年春JRダイヤ改正で
東北北部と首都圏を結ぶ
夜行列車・寝台特急あけぼのが定期運転を終了するという
先日 秋田・青森まで鉄道撮影に行ってきたばかりじゃが
奥羽本線や高崎線などの有名撮影地は
氷雨の中でも混みそうじゃのう
◆カメハマチャンさま
今のところ九州くんだりするほど暇はないが
いつかは撮りに行きたいのう

書込番号:16807532

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング