
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2017年9月15日 22:48 |
![]() |
2 | 3 | 2017年9月15日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月27日 07:56 |
![]() |
16 | 11 | 2012年11月8日 18:55 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月25日 13:28 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月31日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L32ET5 [32インチ]
リコールが出まして同シリーズだなと思い見たところ
私の使っているth-l32et5でもテレビと台座の接合部のネジが緩んでおり全てのネジが指で回ってしまいます。
更にはテレビを動かすとネジがどんどん緩んでしまいます。
子供がいる環境ですので不安になりパナソニックに電話をしたところ、是非見させて頂きたいと言われましたが話を進めていくと
出張料有償になります。
と言われました。
見させてください、有償です。はおかしいでしょ?
取り合えず私でネジを締めますがまた緩み何かあったら責任とってくださいね。
とお伝えいたしました。
皆さんのテレビも一度確認してみて下さい。
台座の黒いネジ四本が手で回りますよ。
書込番号:21195438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入店に文句を言ったらいかがですか。
小型を除く大半の液晶TVは、台座が付いていない状態で段ボール箱に入り出荷されています。
それを、配送業者が購入者の家で組み立てて設置するのが普通です。業者がちゃんとネジを締めなかったのかも。
構造的に問題がない場合、メーカーの責任ではなく、購入店もしくは配送業者の責任となります。
またTVを部屋から部屋に何度も動かしたりしてると、緩むことはありえます。こういうときに自分で締めるのは普通のことですが。
本機の取扱説明書にも台座取り付け方法が載っています。(画像)
書込番号:21195598
1点

今回のリコール箇所がまさにその部分でした。
家ではテレビの向きをよく変えます。
緩まないようにするにはスプリングワッシャーやプラスではなくトルクの掛かりやすいボルトにすべきですね。
締め付け部分は緩まないように造られるのが理想です。数年前のテレビが今になってリコールが出るのは販売店のミスではなく設計ミスとメーカーが認めた為にリコールを出したと言うことになります。
説明書にもネジの緩みが発生しますので点検とは記載はありません。
たかが32インチのテレビですが10キロ以上あるので子供が怪我をする可能性は0ではありません。
ネジの緩みが購入者の責任です。って言われたら何をたまったもんじゃありませんよ。
書込番号:21195863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車好きの人さん こんにちは
失礼しました。回転機構によるトラブルでしたね。
(パナソニック 液晶テレビ据置きスタンドの無料部品交換のお知らせ)
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709b.html
37型と32型についてリコールされない理由はお聞きになりましたか?
たぶん軽量なので、緩んでも転倒までは行きづらいという事かもしれませんが。(締め込めば済む)
スタンド型番が違うので対策済みと交換は出来ないようですね。
書込番号:21195925
1点

>車好きの人さん
私の家は37型の方なので一安心していたのですが
同時期発売の対象外機種でも不具合?があるとのことでこちらも不安になってきました(汗)
スタンドの緩みを私も確認したいのですがテレビの裏のどの辺のネジなのでしょうか?
台座の下とかにネジがあるのでしょうか?不安なのであまり触れなくて…
良かったら写真とかで見せていただけるとありがたいのですが…
書込番号:21197264
0点

まさしくその部分でした。
だいたい緩む事自体が異常だし、対象外だと有償ってあり得ない。
書込番号:21199283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真を添付いたしました。
普段見ないところなので埃が凄いですが・・・
正面に映っている四本のボルトがそうです。
説明書を見る限り
地震時等の転倒防止の金具を取り付けるのは本体ではなく
台座の固定ですのでこの四本のネジが緩んでしまっては、全く意味がないです。
書込番号:21199514
0点

>車好きの人さん
写真添付ありがたいです!わざわざすみません(汗)
先ほど確認してみたところ、確かにガタガタで驚きました…
書込番号:21200020
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]

さっきHPからリコール対象登録しました。
後から電話来るそうです。
修理に来るんだろうか?
書込番号:21194220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応貼っておきますm(_ _)m
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709b.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/pickup/
や
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/product/th_l55_47_42_37_32et5.html
には載ってないのが..._| ̄|○
書込番号:21194620
0点

今日Panasonicの人が来て修理完了30分程の作業でした。素早い対応でした。
書込番号:21199271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]
Panasonic 55" Class 1080p 120Hz LED Edge Lit SMART VIERA® HDTV and Wireless Adapter TC-55LE54
Features:
4 HDMI Input, IPS Full HD LED Panel, 360 Back Light Screen, VIERA Link™, VIERA Remote App Support
Energy GuideProduct Video
Your Price $849.99
Shipping & Handling $49.99
http://www.costco.com/
少し仕様が違うのかもしれませんがアメリカはお安くて良いですね。
55インチプラズマは約6.5万円と暴落していてもっと安いんです
ね。
Panasonic 55" 1080p Plasma HDTV TC-P55UT50Panasonic 55" 1080p Plasma HDTV TC-P55UT50
Online Price $799.99 Less -$100.00 Your Price $699.99 Shipping & Handling $0.00*
海外でこんな安く売ってれば日本で高くても大赤字に成る訳ですね。
0点

at_freedさん ありがとうございます。
録画機能が無かったんですか。
HDD別売りの録画機能代に4万円もしたら困りますね。
2番組録画のBDレコーダーが買えてしまう価格です。
中途半端な録画機能なんて要りません。
そのバージョンも日本でも販売して欲しいものです。
円安傾向で1ドル93円くらいでの計算ですが、
80円で計算したら7万円以下と更に価格差が開いてしまってました。
書込番号:15823716
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55ET5 [55インチ]
パッシブ偏光式のコチラのテレビを買いました!
この製品はコストパフォーマンスが高くてイイですね〜!
ただし、2倍速液晶なので動画には弱いことが前提です!上下左右の動きについてはソコソコですが、細かく動くとすぐに破綻します。(盛大なプロックノイズとモスキートノイズが発生します。)
でも、4倍速のソニー製とかのヌルヌル動くのは気持ち悪くてキライなので、コレくらいが個人的に好きです!(プラズマの自然な動画に慣れてると、ヌルヌル動画見ててキモいから爆笑しちゃうんですよね。)
暗いトコロで映画を見るのですが、ハイスペックモデルだとグレア画面なので反射が強くてアウトでした!
暗い映像の時に、自分の姿がユーレイみたいに映るので画面が見にくい。
映画好きなら、やっぱりノングレアに限ります!
プラズマもガラス面なので反射してて不満でしたからね〜!
しかし、周りを暗くすると液晶画面は明るすぎて目が疲れるんですね〜。
映像調整ソフトを使って合わせても、多少バックライトを明るくしないと映像品質を保てないようなので、しょうがないですね。
ちなみに映像調整ソフトを使わないと色合いや暗部・明部がメチャクチャ。
映像を調整して使わないと、このテレビの実力は一切分からないと言えます。
ノーマルだと緑が強い設定ですね〜。
プラズマからの買い替えですが、やはり映像品質はプラズマの足元にも及びませんな!(静止画は美しいんだけど・・・)
でも、最近のテレビらしく調整項目が多いので素晴らしい!
努力次第で相当なレベルまで画像を追い込めます!
液晶に不満はあったのですが、購入価格と電気代が安くて大画面を実現するには液晶しか選択肢がナイのでしょうがないと諦めました。
有機ELは、電気代が掛かり焼き付けもプラズマ以上に発生しやすいみたいなので熟れてくるまで買う気にはなりません。(間違いなく高価でしょう。)
ソニーのクリスタルLED?がとりあえず庶民の次世代テレビの本命になるでしょうね〜!長く使えそうだし電気代が安いし、プラズマ並みの映像品質みたいだし。
ハナシを戻しましょう。
私には、アクティブシャッター式はチラツキが強くて無理でした。
よって、3D方式はパッシブ偏光式一択となりました。
3Dの飛び出しも6段階あるんですが、+3と2では飛び出しが強すぎて脳が拒否しました(笑)
LGの自然な飛び出しには若干及ばないかもしれませんが、3D映画を見る分には不足は感じませんね!LGより国産のテレビをリビングに置けることが素晴らしい!
(同価格帯でLG製品の品質が劣っているのではなく、むしろ勝っていると思われますが、あくまで個人的な感想ですよ!)
録画機と連動するので、リモコンが1つで済むのもイイです!
LGはスマートTVだけど、家族で使えるのは私だけになりそうなので止めときました。
女子供老人には、ちょっと敷居が高そうです。私が教えるのも面倒くさいですし。
男の独り暮らしならLGをオススメします!やっぱりスマートTVには、発展性と趣味性と利便性がありそうです。オモシロいサービスを展開してくれそうな気がしますからね!
松下のは3D弱者用ですね。(笑)
アクティブシャッター式だと、たまに同期が外れて3D見れなくてイラっとしたのでハイビジョンの3Dを見るならヘッドマウントディスプレイが最高ですね。
ヘッドマウントみたいなオタクっぽいスタイルがキライなら、受け付けナイでしょうけどね〜!(ワンルームに住む人なら、コレとサラウンドヘッドフォンで十分でしょ!)
松下の3Dメガネは純製品だと1個900円でメガネの上からも付けられる優れもの!
LG純正品だと780円!メガネの上からは付けられません。
ワーナーマイカルの3Dメガネは1個100円でメガネの上からは付けられません。
クリップオン式は松下は純製品の販売がナシ。
LGが780円。
ワーナーマイカルだと300円。
個人的にはクリップ式は、メガネに止めるストッパー部分が視界に入ってジャマくさい!映画を見てて疲れる!
オススメは、普通のパッシブ用3Dメガネと松下の純製品!視界も広く、疲れないからスーパーハイビジョンでパッシブ偏光式か裸眼の3D見れるまでのツナギとして優れた製品です!(メガネの人には、松下の純製品が最高!)
メガネの違いですが、個人的にはLGと松下製の純製品は画像が明るいけど明瞭度がちょっと落ちる。
ワーナーマイカルの製品はちょっと明るさが落ちるけど明瞭に画面が見える。
これは視聴者の好みで選べるレベルですな!
3Dの効果ですが、これは各製品とも殆んど変わらないレベルで視聴できます!
正直なハナシ、LGのメガネは買う必要がナイです!
ワーナーか松下の純製品の2択が、本当に賢い選択となりそう!
どうせ現在のテレビは、スーパーハイビジョンや立体視までの発展途上型でしかない。
ハイグレード製品を買ったトコロで、すぐに陳腐化するのは目に見えてますから、コノ辺りの製品で手を打っておくのも賢い大人の選択と成り得るでしょう。
大画面テレビは、オリンピックやワールドカップが始まる前か、終わった後に買わないとムダに高い金を払って同じ製品買うハメになると思いますよ!決断は早めに(笑)
あくまで個人的感想なので、参考になれば嬉しいですね。
3点

突っ込み入れてすいません。
口コミではなく、レビュー・評価に投稿した方が、参考になる人が多いのでは…
書込番号:14778668
1点

レビューは追記や、誤記があったときの後からの訂正・指摘が出来ないのが欠点ですからね・・・。
あぁそうか、内容は掲示板に書き、レビューには「内容は掲示板これこれを参照ください。」とだけ書けばいいのか(笑)。
書込番号:14781868
1点

追記(笑)
以前のプラズマテレビの時は、各種接続端子の位置がテレビ背面下部中央にあったんですが、このテレビは背面右側中央にあります。
アンプや録画機と接続するのには、以前のテレビの方が配線が短くて済んだのですが、このテレビに接続しようとした際に短いHDMIケーブルが届かなくて買い足しを余儀なくされました。
買い替えの際には、画質・テレビの見た目のカッコ良さのチェックと一緒に端子の位置も確認しましょう。薄型化が進んで従来通りの位置に端子があるとは限らないので。
しかし、長めのハイスピード対応HDMIケーブルは価格が高いですね。
コレを買わなく済んだら、JJの真空管を買えたんですけどね・・・。ハァ〜。
チョット宝くじでも当たって、お金に余裕が出来たら周辺機器も購入して、更にテレビの性能を確かめようと思います。
あ〜宝くじ当たらないかな〜。
書込番号:14784658
1点

追記2
このテレビの液晶の残像・ブレを色々と確認してみました。
残像低減のWスピード設定の「切」・「弱」ですが、これはイタダケません。
画面が大きいため、この二つの設定では残像が全く低減されないので動画酔いします。
メチャクチャ気持ち悪くなってしまいました。コレは三半規管が弱い人はゲロ吐いちゃうかも。
続いて、「中」・「強」の設定ですが、コレは大きく残像を改善できます!!
中だと、手の細かい動きや遠くにいる人間の動き・それに付随する物体の動きの効き目が若干弱くなりますが、人間の目にはアル程度自然になります。
強だと、ナカナカにヌルヌルに近い動きを示しました。残像が嫌いな人はコノ設定だとイイかもしれません。
この液晶テレビの、残像感低減が作動する動画の判定ですが、
画面の上下・左右に流れる絵・テロップ・スタッフロール
列車・自動車の動き全般
ある程度の大きさに映った人間の形をした絵の部分の運動(手、腕、顔、目、足などの部分だけを表示したものだと判定が曖昧になることがあり!)
録画された番組(映画・サスペンスもの・ドラマ・アニメーション)の人間の動き・列車・自動車の動き、パン、上下のカメラワークに強い効果を感じます。ヌルヌルです。
3Dの動画でも効果は同じです!
ライブ配信(スポーツ・バラエティ・ドキュメンタリー・動物)の番組はヌルヌルになりません。自然な動画を表示します!
倍速を搭載していないソニーの液晶テレビ(40型)も持ってますが、倍速液晶の性能はやっぱり素晴らしい!ヌルヌルじゃなくて、自然な動画を表示できるように進化してきてますね〜!(ソフトウェアによる補完技術ではなく、液晶の性能自体の向上!)
私個人の感想で言えば、液晶テレビの絵作りがギラギラ感を抑えるコトが出来るようになって、もう少しヌルヌルではない動画表示が出来るようになったらプラズマはイラナイですね。安い価格で大画面・省電力・静物画の美しさ・画面の明るさってやはり大きな魅力ですね。
SDXCカードやマイクロSDカードでハイビジョン番組をテレビ単体で録画・再生できるようになったり、インターネット動画をテレビ単体で録画・再生できるようなったら嬉しいですな。電子書籍で録画の持ち運びできたら便利なんだよな・・・。録画機売れなくなっちゃうからそりゃナイかな(笑)
書込番号:14805642
2点

追記3
液晶テレビの次は有機ELテレビの現実味の方が増してきたようですな!
理由は、サムスンが保有していた最先端の有機ELの製造技術の情報漏洩が発覚したからです。
被害総額として、数千億円になるかもしれない。
有機ELの根幹技術の特許は日本が所有しているみたいですが、量産するってコトになると話しは別になりそうですな。
同じ韓国人が金欲しさに、自国の機密の設計図を何ヶ国かに売却してしまったようです。開発者と会社の悲鳴がスゴイ・・・。
逆に早い段階で、第3国による安価で十分な性能の有機ELテレビの製造が視野に入ってきました。
液晶工場の設備の転用が有機ELでは可能だったと思うので、サムスンには悪いですが、消費者にはある程度早い期間で手の届く価格の販売が期待できそう!
書込番号:14841159
1点

このテレビに、5.1CHのホームシアターセット(BOSE製)を設置しました!
そうしたらチョット問題が発生。
理由は、リモコンの読み取り部分が画面の右or左端に無く、中央にあるからでした。
センタースピーカーを設置することでリモコンの効きが悪いこと、この上ナシ・・・。
これはパナソニックさんが、このグレードの製品を購入する層はホームシアター等設置しないという考えだったのかな〜・・・。
限られた予算内で映画を楽しもうとするユーザーなら、大画面テレビ&ホームシアターはやっぱりエントリーモデルから始めると思うんですよね〜。
最近のエントリーモデルは、こだわり過ぎなければ十分なクオリティーがあるため、ホームシアター初心者には有り難い時代なんですけどね。
なんせ最近開発されて、ようやくハイビジョン画質&サラウンド音質に使えるな〜って思えた最高グレードの技術が廉価品にドンドン使用されてますのでね!
ワタシ個人の感想なんですけど、なんでテレビのリモコン読み取りセンサーを画面中央上側のベゼルに設定しないのかな〜ってコトです。
テレビはサウンドスクリーンと違って、音声を画面中央から出すことは出来ません。(NXT技術は除く)
テレビの左右と中央にスピーカーを設置するようなマニアックな構造は、廉価品にしないと思うので、廉価品こそリモコンのセンサー部分は上にしてほしい。
テレビで空気清浄とかヤる必要ないから、こういう基本的な使い勝手の部分を向上させてほしいトコロです!
書込番号:14857017
2点

ネット連携は、各社とも練り込みが足りないイメージですね〜。
動画サイトを見れるのはオッケー!
インターホンと連携して顔見れるのもオッケー!
映画・ドラマをネットでレンタルは、正直価格が高い。ツタヤの実店舗より高い価格設定に意味を感じませんね。(画質も悪い!)
スカイプって、こんなにデカいテレビで使うシーンが想像できない。
ツイッターもテレビ番組見ながら出来るって、家族で見るときは想定してないし。大画面を1人で視聴して、1人で呟くってケッコウ寂しい気がする・・・。
ユーチューブは、個人アカウントに簡単に入れないから使い心地がサイテー。
まだまだテレビでインターネットに繋がるからこそ出来るサービスやオモシロい体験ってモノがナイですね。
ワタシはそういうメディアのシナジー効果を期待していたんですけど・・・。
通販・オークション・動画鑑賞・映画レンタル・アンドロイドアプリみたいな簡単なゲーム・実用性に乏しいアプリの数々・・・。
パソコンで出来るサービスをテレビにそのまま持ってくるだけってスタンスは頂けませんね〜。
こういう部分の面白さを世界で最初に打ち出せないから、日本メーカーはアメリカや韓国にモノ造りで負けちゃうんだよな〜って改めて思わされちゃいました。
書込番号:14857145
1点

勝手な妄想ですけど、個人の所有する写真・動画・発言・情報・電子データをテレビ局、ラジオ局、SNS、各家電メーカー、テレビ見てる人、ネット見てる人、ゲームやってる人、各情婦家電同士で共有できたり、意見交換したり、嘆願できたり、番組に投稿できたり、一緒に体験したりって言うのが必要だと思うんですけどね。
テレビ・ネット・BDレコーダー・ビデオカメラ・メモリカード・ハードディスク・・・電子機器が繋がるようになっても、人との繋がりってモノがテレビには希薄なわけですよね。
その為にテレビじゃなくてネットに人は流れてるわけでしょうに。
個人だけで楽しむ時代は終わりに近づいてます。
これからは、ゲームも動画も番組も1人でも家族とでも楽しめるし、ネットの向こうにいる友人やオモシロい人と共有できなきゃイケナイ。
感情の共有、交流無くしてコンテンツの成長はナイ時代になったんだな〜と思います。著名人やタレントを眺めるだけの番組じゃダメ!
テレビがネットに繋がって、さらにradikoもスカイプも出来るわけでしょ?独自のネットを持つゲーム機もテレビ無くして遊べませんよね〜!ディスプレイはデジタルな遊びには必要なわけですよ。
ネット、ラジオ、電話、ゲーム機単品じゃ出来ないことも、テレビなら作り出せる出来るわけですよ!
なんせ全部繋がるんだから!
日本企業には、テレビの強みを生かしたナニかを一刻も早く開発して欲しいものですな〜!
モノ作りとコンテンツ作りが別々な時代は終わりましたよ〜!
それぞれのコンテンツを分けない思考を持つ人材が活躍する時代ということでしょうかね〜!
書込番号:14857377
1点

追記〜!
このテレビで、パソコン、電子書籍、デジカメをHDMIで繋いで画面出力してみました!
コレは予想以上にオモシロい!!
旅先の写真や動画を大画面で見て、その時には分からなかったコトが見えたりするんですよ!
暗闇の中にいる動物の表情とか、歴史的な建築物の繊細な細工、色々に映し出される祭りの人々の表情やアツイ空気感とかね!
パソコンやデジカメの小さな画面じゃ見えないことが見えて、ケッコウ興奮しました!
旅の思い出が鮮明に戻ってきますよ〜!
電子書籍は、フルハイビジョンの動画を表示してみましたが・・・ハイビジョン放送と全く変わらないクオリティーの映像が出てきて、これまたビックリ!
モバイル端末専用のテレビ局や動画配信サービスがハイビジョン配信対応になったなら、コンテンツの楽しみ方がまた増えると思いましたね〜!
パソコンの映像出力は、外部ディスプレイが超〜でっかくなっただけ・・・と思っちゃイケマセン!
ちなみにパラリンピックの放送が現在行われているのですが、民放やNHKじゃ放送してません。インターネットのライブ配信だけです。
このライブ配信は、テレビのインターネット接続じゃ見れないんですよ!
パソコンに専用の映像ソフトをインストールしないとダメなんです!
車椅子バスケ、ボート、自転車、ラグビー、テニス、アーチェリー、射撃、馬術、陸上競技etc・・・ 人間の可能性のスゴさが分かります!
バスケと車椅子バスケは全く違う競技で、絶対に見たほうがイイですよ!
スマートなプレーのバスケとは違って、ガツンガツンとぶつかり合うラグビーのようなアツさに繊細なボールハンドリングが合わさって面白い!!!
こういうスポーツのライブ配信のコンテンツを大画面で見ることができました!
画像の劣化が一切なし!デジタル出力の素晴らしさを堪能できましたよ!
やっぱりスポーツは大画面で見たほうが迫力あるし感動します!!
液晶の大画面テレビ・・・買って良かったと心から思いました!!
安くて便利な品を世の中に提供してくれて、家電メーカーさんアリガトウ!
書込番号:15010441
2点

倍速について追記
列車・自動車の動きに強いですが、飛行機の動きにも効果が大きいですよ!
アニメ映像には特に強い効果を感じる場面が多々あります。
コレらの映像の動きは特にヌルヌルでした〜!
書込番号:15312612
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L37ET5 [37インチ]
録画中の追っかけ再生中は、スキップ操作ができない
せめて録画中は、CMも飛ばさずに見ろってことですかねぇ?
それと自動で打たれたチャプターマークはビエラ自体では消せない?
いや、そもそもオートでないチャプターマークは入れることも消すこともできないみたいですね
そうそう使う機能じゃないけど、ビデオではしおり代わりに使えてたチャプターが、ビエラでは使えないのは残念
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L37ET5 [37インチ]
■録画中の1.3倍速再生
DIGAでは出来ていましたが、ビエラでは、出来ませんでした
よく使っていた機能なので出来なくて残念
■HDMI端子の位置
右上の辺りに横方向に配置されています
HDMIケーブルは結構太くて固いため、繋ぐとテレビのフレームの外まで出そうになります
下向きか後ろ向きにケーブルが出るようなコネクタ配置が望ましかったです
■SDスロットの位置
右上の辺りの裏側に配置されています
ほとんど設置パターンでは問題ないとは思いますが、うちの場合、システムボードにキッチリ合わせて入れたので、
裏側へは手が入りません
抜き差しを前提としているスロットは前面からの操作が出来るようにして欲しかったです
※書き込み分類は「レポート(良)」「レポート(悪)」しかないんですね
こうであればよかったのに、という程度なのでその他で上げました
1点

>※書き込み分類は「レポート(良)」「レポート(悪)」しかないんですね
『レビュー』に書けばいいのでは?
http://review.kakaku.com/review/K0000339903/
書込番号:14626466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





