このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2012年11月25日 19:35 | |
| 0 | 2 | 2012年10月26日 15:32 | |
| 0 | 2 | 2012年10月21日 12:20 | |
| 9 | 4 | 2013年3月11日 12:41 | |
| 5 | 3 | 2012年9月20日 00:57 | |
| 5 | 3 | 2012年9月12日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
画質は好みで、音質はどちらも悪いです。
ただ、パナのBDレコーダーを持っているのなら、DT5の外付けHDDに録画した番組を
レコーダーのHDDにダビング出来ます。
音質を求めるのなら、サウンドバーなどのスピーカーセットを買い足した方が良いです。
書込番号:15390869
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]
テレビの下部の透明部分にPanasonicのロゴがありますが、店頭で見たときは光っている様に見えたのですが、家のは光ってないと思うのですが、何か設定があるのでしょうか?
0点
こんにちは
設定で光らせる事ができるようですよ!
テレビを見ている時に、リモコンの[?]マークを押し、
4・1・9 と押しますと、
ロゴ点灯の、オン、オフ、設定項目になるようです。
その件は、下記の、P,6(4/46)、
[?]操作の仕方は、P,13(7/46)に記載されています。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_l55_47_42dt5.pdf
ご参考まで
書込番号:15253999
0点
こんにちは
流星104さん!早速の回答ありがとうございます。
やはり設定でできるのですね!
書込番号:15254173
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]
3週間前にこちらのテレビにしました。
ドラマや映画などをみてると、画像が一瞬ずれることが、よくあります。
以前のプラズマや友人宅のソニー、東芝などの液晶では感じませんでした。
映像のスピードについていけず、帳尻を合わせるように0.5〜1秒くらいの画像が飛ぶ感じです。
液晶だと仕方がないのでしょうか?メーカーにいった方がいいですか?
0点
同じ現象かどうかわかりませんが、私の場合、
BDレコーダー(SONY)+HDMIセレクター(オーム電機)経由でWOWOWのドラマ「下町ロケット」を観ていたら、
画面が変わる時(テレビカメラが切り替わる時)に一瞬画面が右から左に流れる箇所が数箇所ありました。
他の番組では今のところありませんが、
るいぽんさんの場合、BDレコーダー等、HDMIセレクター等を使っているとか、
WOWOWを観ている時になるということはありませんか?
書込番号:15232055
0点
まず、「電波の受信レベル」の確認をして下さい。
<確認方法は、
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/120.php?L47DT5
を参照のことm(_ _)m
その値が、メーカーが推奨する値よりも十分大きいなら、
「アンテナ」などに問題は無いことになり、
ぎりぎりやちょっと多い程度だと、「アンテナ」や「アンテナ線」に問題が有ることに...
また、
「一度コンセントを抜いて、しばらく放置し、もう一度電源を入れなおす」
などをすると改善する場合も有りますm(_ _)m
書込番号:15233040
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
こんにちは。
テレビ基盤が雷で壊れてしまい、現在のテレビが7年たっていた為買い替えを検討しています。
付き合いの関係で近所の東芝ショップから購入予定です。
ショップは東芝Z3とパナソニックDT5を勧めてきました。
値段は、パナが15000円ほど高めです。
ショップの一押しは当然東芝なのですが、レコーダーがパナソニックなのと
現在は必要ありませんが、将来的に必要になるか?3Dがパナソニックでは視聴できるので
どちらにしようか迷っています。
皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
2点
…15000円高い?(・_・).? …どちらで価格比較されているんですか?(・o・)ノ …通常、40000円以上の開きが有るように思えますが… p(´⌒`q)
書込番号:15156148
3点
>ショップは東芝Z3とパナソニックDT5を勧めてきました。
ショップの一押しは当然東芝なのですが、レコーダーがパナソニックなのと
現在は必要ありませんが、将来的に必要になるか?3Dがパナソニックでは視聴できるので
どちらにしようか迷っています。
LANムーブ出来る可能性があるだけビエラが向いてるんじゃない、Z3は条件次第では
ベストバイになりうるんだけど仮にパナ製デジレコがLANムーブ対応機でもそのまま
繋げるだけでは使えないし(東芝製以外ではLANケーブル繋げるだけでは使えない)
書込番号:15156260
1点
博多のケイタロウ様
早速の書き込みありがとうございます。
確かに価格ドットコムの最安値より安いんですよね…
もしかしたら間違えているのかな…
書込番号:15156264
2点
パナのLet's noteの画質があまりにも酷い為、東芝をお勧めします。
書込番号:15878213
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
DT5の3DグラスはBluetoothで通信するタイプです。
たとえパナソニックの3Dグラスでも赤外線方式のものは一切の使用はできません。
書込番号:15089798
2点
ずるずるむけポンさん、ありがとうございます。
何処かのサイトで、SONYとパナ、サムスン、あと
もう一社で3Dメガネの規格を統一するみないな
事が載っていたので、使えるのかなぁって
思いました。質問して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:15092158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510341.html
確かにソニーも参加していますが、現在対応しているTVと3Dグラスを発売していません。
書込番号:15092196
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
この度、TH-32LX600と言う32型の液晶テレビからこちらの機種へ買い換える事になりました。
そこで、現在、TH-32LX600の後ろからIrシステム端子より、S-VHSビデオデッキ(ビクター HR-ST700)までIrシステムケーブルで接続された状態なのですが、TH-L42DT5はIr端子は標準で付いているのでしょうか?
またDVDディーガ(DMR-XW31)も繋がっている状態で、他、HDMIセレクターにレコーダーも含め、3台ほどHDMI機が繋がれています。
あと、サラウンドシステムとして今は倒産して売ってないのですが、ナカミチのNIRO400と言う5.1chのサラウンドシステムも付いています。
全ての視聴においてこのサラウンドシステムを使ってるのですが、それらも無事にそのまま接続は可能なのでしょうか?
ただ当時、液晶の32型で一番大きいハイグレードな機種で20万円近くしたのですが・・
※今回は、液晶テレビの入れ替えのみです。
0点
横着しないでパナの製品ホームページの仕様欄で確認されては
いかがでしょうか?
Ir端子欄はありますが表記は無しになってます。
書込番号:15053918
3点
Ir端子を搭載したTVは現行品では存在しないと思いますよ。
書込番号:15053956
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






