スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

無線LANユニットを内蔵した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:クリアフォーカス4倍速 バックライトタイプ : エッジ型 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] の後に発売された製品スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]とスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を比較する

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:2倍速 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PC接続での使用

2013/05/02 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

現在パソコンで動画を見ているのですが、やっぱり画面を大きくして見たいと思うようになり、
液晶テレビを買い換えようかと、調べてこの機種にたどり着きました。

ただネットで調べるとPC接続(RGB-YUV処理の問題)だと滲むと書かれているので気になっています。
実際問題、動画を見る程度でしたらそこまで気にならないでしょうか。
色についてはPCモニタと同じになるように調整しようと考えています。
(録画/エンコードした番組を見る以外の用途では使用するつもりはありません)

東芝のZ7も検討したのですが、以下の二点に引っかかっています。
・大量のチューナが不要
・消費電力が高め

もし実際にPCモニタとして使用している方がいればどのような感じか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:16087245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/05/03 00:10(1年以上前)

動画、というか写真のような自然画を見る分には何も問題ありません。ただPCでの文書編集でテキストを表示すると、色に対するキレがRGBほどよくないので赤文字や青文字(要するに細い線)は濁ったというか黒ずんだ赤文字や青文字になってしまいます。滲むというのと同義です。

書込番号:16087365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/05/04 16:02(1年以上前)

解説ありがとうございます。

と言うことは黒字のシーンは同様の現象が起きてしまいますかね。
Windowsフォントぐらい細かく無ければ問題ないでしょうか。

あと実物を見ようと思ったのですが、店頭には置いてあるところがありませんでした。

書込番号:16093540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の満足度5

2013/05/04 18:01(1年以上前)

ウチは素人志向のグラボでHDMI接続していますが、
四隅も全く滲みがなく綺麗に映っています。

YouTubeやニコ動はテレビ側のネットで観られます。
また、フラッシュプレーヤーの要らないYouTubeは
USBキーボードを繋げて PCサイトに行って楽にフル閲覧出来るので。
PC要らずで楽しめます。

書込番号:16093954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/05/04 20:10(1年以上前)

「黒字のシーン」とはどういうものをおっしゃっていますか。
白地に黒、黒地に白という「完全白黒」であればPCモニタと同じで全くにじみぼけはないです。

PCテキストではなくもっと大きい文字ならそれほど気にならないでしょうし、映像ではなく文字は「情報」なのだから読めれば問題ないと開き直る(?)のもありかも。

書込番号:16094400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の満足度5

2013/05/09 15:07(1年以上前)

ん? YouTubeサイトに観に行ったらフラッシュプレーヤーERROR・・・ブラビアでは、そのまま観られたんですが、ビエラは無理の様です。 てな訳で、上記の内容を訂正します。

書込番号:16113286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/05/14 22:33(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

問題無さそうですね。
店頭で映像を見て購入したいと思います。

書込番号:16133759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]

クチコミ投稿数:52件

ビエラリンクで、パソコン自体に保存している映像(AVCHD映像)は、

無線LANでテレビとパソコンが接続されているので、視聴できる環境です。

ただ、パソコンに接続した外付けハードディスク内の映像を見ることができないのですが、

これは、もともとできないことでしょうか。

それとも、何か方法がありますでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:16076228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/04/30 13:48(1年以上前)

Windows Media PlayerをDLNAサーバーにした場合と思いますが、
配信されるのは、デフォルトでは「ライブラリ」の「ビデオ」にあるファイルだけです。
つまり、Windows Media Playerを起動して、「ビデオ」をクリックしたら表示されるファイルです。

それにファイルを追加するには、
下記リンクの「監視フォルダの設定」の要領で、外付けHDDを追加してみて下さい。

http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/with_wmp12.shtml

あとは、PMS for VIERA等のDLNAサーバーソフトをインストールするか、ですね。

書込番号:16076827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/05/02 06:52(1年以上前)

アメリカンルディさま

教えていただき、ありがとうございます。

教えていただいた通りにやってみたら、無事視聴できるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:16083981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ音声をコンポから出力出来ますか

2013/04/30 09:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]

スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

音声を手持ちの、パイオニアXーZ7から出力出来ますか。あれば方法を教えて下さい。

書込番号:16076190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/30 09:53(1年以上前)

テレビとコンポの接続だと一般的には光ケーブルかコンポジット(ピンコード赤白)接続の
どちらかですね。
パイオニアの入力端子に光入力かコンポジット(ピンコード赤白)端子があれば可能です。
ちなみにコンポジット接続の場合はテレビ側はイヤホン端子を利用する事になるので変換
ケーブルを使用する事になりますね。

書込番号:16076215

ナイスクチコミ!0


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2013/04/30 11:04(1年以上前)

手持ちの変換ケーブルがあり、イヤホン端子を利用して音が出ました。ありがとうございました。

書込番号:16076387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/30 13:06(1年以上前)

テレビ側のイヤホン端子の出力設定切り替えはおこないましたか?
普通だとイヤホン端子に接続した段階でテレビの内臓スピーカーが強制OFF
状態になってしまいます。
パナ機はテレビの内臓スピーカーと外部アンプを利用したスピーカーの両方で
音が出せる様に設定可能ですよ。

書込番号:16076727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これは異常や不具合でしょうか?

2013/04/23 21:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]

クチコミ投稿数:51件

先月ヤフオクで入手し設置したところ、チャンネル切り替え時等の画面が一瞬黒くなる様な時に、写真の様な感じになります。(真っ暗な部屋で撮影しました)
これは正面からの状態ですが、斜め横から見ると全体が白っぽい感じになります。
画質設定はダイナミックで、スタンダードにするとマシになります。
写真ではかなり大げさに見えますが、実際はもう少しマシなんですが…
明るい部屋で見ると意識しないと分からない程度ですが、意識して見るとはっきりと分かります。
修理センターに電話をして見に来てもらったのですが、パナの液晶は画面が他メーカーよりもかなり明るい事が原因で、こういう仕様であるという答えでした。
その時はそんなものかなぁと思ったのですが、今まで使用していたレグザA9500やブラビアHX820や850では全く感じませんでした。
どうなのでしょうか?

書込番号:16051325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/23 22:21(1年以上前)

こんばんは

これは輝度ムラです。メーカーによって程度の差があるけど、バックライトの光を液晶シャッターを閉じて、黒を表示する液晶TVの仕様です。

他のTVは出なかったといいますが、輝度ムラのない液晶TVは存在しません。
HX820、HX850、レグザA9500でも、輝度ムラはあるはずです。
確認方法は、部屋の明かりを消して、外部機器の電源を切った状態で、HDMI1〜4のいずれかに設定して見てください。程度の差はあるにせよ、シャッターの隙間から光が漏れます。
シャッターの光漏れが最もすくないのが、シャープの液晶パネルですが、それでも、多少はもれますね。

液晶TVは、明るい部屋向きなので、暗い部屋で見るなら、プラズマTVか、有機EL、プロジェクターが適してますね。

輝度ムラが、バックライトの光量が強いと言われたようですが、その理屈だと、バックライトの設定を下げれば、他社並になるということですか?
単純にシャッターの隙間の光が他社のパネルより漏れてるだけだと思うんですが。

書込番号:16051505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]のオーナースマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]の満足度5

2013/04/23 22:44(1年以上前)

☆☆ひろさん。どもです(^o^)

エックスピストルさんのおっしゃられる通り液晶テレビの宿命です…パナのDT5のダイナミックはかなり明るいので真っ暗で黒画面だと…あんな感じに見えますね


心配してるかと思って私も42DT5を使用してますので(^o^)真っ暗にして画質設定をダイナミックにしてパイのBDP-320の画面がちょうど黒なので撮影してみました(^o^)撮影すると光漏れがひどく映りますが(笑)


書込番号:16051630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]のオーナースマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]の満足度5

2013/04/24 13:36(1年以上前)

DTシリーズの液晶シャッターがパナの標準として、
シャッターを全て閉じたとしても僅かに閉じ切れない
個所があり、そこからパックライトが漏れてしまいます。
これは特に異常や不具合ではありません。

黒が綺麗と言われている上位機種の WTシリーズのパネルは
更に改善されていて、シャッター制御回路を見直して
ほぼ完璧にシャッターを閉じるようにしています。
また、ローカルディミング機能で液晶が黒のときは
バックライトを自動で暗くするので更に漏れにくくなります。

高価な WTと比べて、その辺を覚悟で DTにしたのなら
ある程度慣れるしかありません。

また、これとは別に設計上の問題で 55インチ機種には DT/WT共に
バックライトムラがある様ですが、
パネルが自己発光しない液晶パネルの宿命なので
バックライトを暗くするなどして我慢しましょう。

書込番号:16053514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]のオーナースマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]の満足度5

2013/04/25 13:16(1年以上前)

まぁ質スレ立てて…

レスもらっても音沙汰無しの放置なら…
スレ立てやめましょうね!

書込番号:16057412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/04/27 00:13(1年以上前)

みなさんお返事が遅くなり申し訳ありません。

エックスピストルさん
これが輝度ムラというものなんですね。言葉自体は聞いた(読んだ)事はあったのですが、意味はしらなかったので『なるほど!』という感じです。
今まで何年もの間液晶テレビを見てきたのに全く気づきませんでした…
もともとDT5を選んだ理由が明るく色鮮やかであった事なので、輝度ムラについては我慢するしかないですね。
ありがとうございました。

くぅぴぃさん

わざわざ写真撮影ありがとうございます。
全く同じで安心しました。
確かに写真に撮ると実際よりも大げさに写ってしまいますね。
ありがとうございます。


セスナ172スカイホークさん

もし不具合であれば無償で修理してもらわなければ…と思っただけで、
実は全く気にならないんです(笑)
でも本当はWTが欲しかったので、いつか買い換えたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16063541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんならどちらを選択しますか?

2013/04/22 04:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

パナ55DT5…14.2万
ソニー55HX850…15万

私の近況報告は同時にパナのシアターラックSC-HTX700…6千の展示品クリーニング待ちの為、納期は1週間後、
とりあえずTVはパナに決めようと思います。(内金のみ)
先にBZT730を購入しているので(笑)…
こだわりはありませんがパナで合わせた方が不具合がないだろう程度です。
今の家にはジャンプリンク機能は必要なさそうです、エアコンと空気清浄機しかパナ製品がないので
(>_<)
こんな感じですが、ソニー押しの意見の方はいらっしゃいますか?

書込番号:16045003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/04/22 05:35(1年以上前)

機器のリンク機能やリモコンの数が増えることを考えると、特別なこだわりがないのであれば、同一メーカーに揃えられる方がお薦めできます。
スマホアプリのビエラリモート2でもビデオもTVも操作できますしね。

書込番号:16045036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/22 06:24(1年以上前)

メーカーに縛られず、第一優先として好みの画質のほうを優先するほうがいいかと思います。
(ここで言われているのはソニーTVは画質設定を自分好みにする必要があるようですが)

内金まで収めているということはDT5が画質的にも、良かったんですよね?

それなら、DT5でいいと思いますが
ただTVも展示品だというならやめておいたほうが無難かと思います。

書込番号:16045079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/22 08:53(1年以上前)

フルぱるる見た?さん。どもです(^o^)

やはり(^o^)より大画面の55インチを選択されましたか

(^o^)設置スペースがあるなら大正解だと思います!

HX850ですとVAパネルである程度画質設定の追い込みが必要見たいですね…それに比べDT5はIPSパネルで視野角も広く画質設定も、そんなに拘らなくでも良いかと思います(^o^)

私も42DT5を設置して(^o^)2週間位使用しましたが大正解で満足していますよ(^o^)

ただ、サムライ人さんが言われてるよにTVも展示品なら…うーん私なら…パスかなぁ(^o^)

書込番号:16045384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/04/22 12:34(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
そして申し訳ありません、サムライ人さんが指摘するようにパナは展示品であることを書き忘れています、重要な事ですね、ソニーは新品です。
やはり、コチラでご教示頂ける方々は展示品の購入は避けて、高くても新品を選ぶ(暗黙の了解みたいな空気)が常識でしょうか?
他に展示品ば避けるべき"と思われる理由がありましたら簡潔で良いので教えて下さい。
通電劣化による消耗と外見的スレキズのリスクは了承してます。
知識なくスミマセン!(>_<)

書込番号:16045871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/22 12:43(1年以上前)

店頭だと平気で液晶画面を指で押して遊んでいる子どもとかいますから、自分も展示品は避けますね。

書込番号:16045907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/22 12:52(1年以上前)

展示品のリスク承知の上なら…それもありかなと思いますが(^o^)

展示品55DT5の142000が微妙な値段のような気がしますね12〜130000位なら…展示品でも納得の値段のような感じですので(^o^)

2択で、その値段なら…私はHX850の新品にしますね(^o^)それか視点を変えてパナのプラズマ55GT5を選択枝に加えますね(^o^)あっ決してプラズマを薦めてる訳ではないです(^o^)

書込番号:16045936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/04/22 13:01(1年以上前)

私もくぅぴぃ.様に全く同意です。

書込番号:16045966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/22 15:03(1年以上前)

こんにちは。

どうしてもDT5が欲しいなら展示品でもいいかなぁと思います。

主に画面を隅から隅までチェックして、損傷が無い事を確認するのが大前提ですけど。
チェックできるのなら、映像が写った状態もチェックしたいですね。

できることなら新品で購入したいですけどね。

書込番号:16046251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/22 17:31(1年以上前)

DT5のほうがDIGAとの連携は取りやすいのも確かです。

ただ、小心者のわたしの私見なんですけど
フレームの傷などは許容範囲であっても
展示品はやはり中古品と同じですからね、関係なくても
のちのち、故障するようなことがあれば
新品だと諦めもつくのですが、展示品だとやっぱり新品にしとけば…と後悔してしまうタチなので

せめて、しっかり上限保証金額が下がらない長期保証を無償で付けてもらえれば納得できるんだけど
そうでなければ、個人的には後込みしちゃいますね。f(^^;


書込番号:16046614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/04/22 21:05(1年以上前)

フルぱるる見た? さん、こんばんは。。
DT5は展示機のこと、個人的にはパスかな。。
新品ならいいのですけど。

>こんな感じですが、ソニー押しの意見の方はいらっしゃいますか?

皆さん、仰られないようなので・・DT5の板ですけれど挙げさせて頂きます
DT5は、広視野角なのでご家族皆さんでご視聴されるには最も良いIPSαパネルなのですが
例えば、映画など暗いシーンの多用される映像では、VAパネル採用で
尚且つ暗部を沈める機能の部分駆動搭載モデルHX850の方が良いです。

DT5はIPSαの特性からこれが苦手で、しかもエリア制御を搭載していませんから
尚更、この差は顕著に現われます。。
映画を重視されるのでしたら、僅かながら良いHX850の選択も有りかと。
もっと暗部の沈んだ映画をご視聴されたい場合には、直下型・部分駆動搭載のHX950もあり
更にプラズマの選択も無くはないです。。

個人的な見解ですが、ご家族皆さんでご視聴されるのであればDT5を(出来れば新品の購入)
映画の視聴を重視されるのであればHX850を。
何れを選択されるにしても、両機は残り僅かな在庫であると思われます
スレ主さんにとって良い結果でありますように。

書込番号:16047415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/04/23 15:04(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません、
皆さんの意見を参考にソニーを第一候補とし、昨日の午後、前日まで在庫があったヤマダとケーズへ行きましたが、やはりどちらも売れて展示のみでした。近場のノジマには残り在庫が5台あったのですが値段交渉しても19万も切れず全然予算オーバーで断念し帰宅という結果でした。
私の残り選択肢は
@パナ展示品で納得する(これ以上値下げは無理)
A今期の購入はスルーし、後継機の値下がりまで我慢する。

くぅぴぃさん。お久しぶりです、今回もレス頂き嬉しいです。提案してくれたプラズマでしたが、こちらも展示のみでした。(60型しかなく15万)私的には選択肢を増やしたくないので液晶にします(パナ、ソニーの55型以上)
アドバイスありがとうございました。

又、後者を選択した場合 、
今ある機器の接続方法をお尋ねしたいのですがよろしいですか?
TV・ソニー KDL-40EX500(ARC非対応、光デジタル端子あり)
レコーダ2台・ソニー BDZ-RX55
・パナ DMR-BZT730
シアターラック
・SC-HTX700K
以上です、よろしくお願いします。
※アンテナ端子は壁に2口ありますが、使用は1つあれば良いですか?一応アンテナケーブルは2mと3mが2本あります。

書込番号:16050024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/04/23 15:30(1年以上前)

追記
母の部屋にもTVラックが必要なのですがスペースさえ確保できれば(TVは日立のブラウン管32型デジタル端子なし)今回購入のSCHTX700を同額でもう1台買っておくのはお得感ありでしょうか?(1台目は新品が確保できたので)
母の方は当分の間、TV台だけという使用になってしまい勿体ないですが(笑)

書込番号:16050079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/23 16:04(1年以上前)

フルぱるる見たさん。どもです(^o^)

とりあえず今ある機器での接続ですね(^o^)
簡単に…壁のから地デチとBSの分波アンテナケーブルをRX55に入力してRX55の出力から730の入力して730の出力からEX500のアンテナ入力にです(^o^)
アンテナケーブルはストレートタイプが4本と分波されてるタイプが1本ですね(あくまでも壁からのアンテナ出力が地デチとBSの混合波)

次にRX55と730のHDMI出力からHTX700のHDMIの入力(700はHDMI入力2のHDMI出力1)700のHDMI出力からEX500のHDMI入力にそれぞれHDMIケーブルを使用して接続するのがベストだと思います(^o^)
HDMIケーブル3本ですね(^o^)

最後にARCに対応してないので…EX500の光出力から700の光入力にです(^o^)光ケーブル1本ですね(^o^)

こんな感じですが…わかりずらかったら(^o^)ごめんなさい。

書込番号:16050170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/04/23 18:13(1年以上前)

待てるのなら待った方がいいです。
新型は必ず改良されて、旧製品はもっと安くなります。
つまりきりがないのですが、本当に我慢できなくなるか、必要に迫られた時が真の買い時です。
私は我慢できず先月GT5を買いましたが、それまではブラウン管で頑張ってました。
貴殿は待つという選択肢が用意できる余裕がおありなので、待てる間は待ちましょう。

書込番号:16050511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/23 19:01(1年以上前)

たしかに…
とりあえず…さんが言われてるよに待ちもありかなと思います(^o^)
後はタイミング的なものもあり、私も買いかえと思った時が昨年の年末で底値でVT5買えましたし(^o^)ついでに(笑)サブの液晶も新モデル発表後にのタイミングでのDT5の買いかえです(^o^)ラッキーでした。

ただ、何年かは使用されるし安い買い物ではないので妥協するのはやめましょう(^o^)

時間と行動力があるなら…フルぱるる見たさん。のプロフ拝見すると東京なので池袋に行ってみましょう(^o^)南の方なら…大井町のヤマダ電機、神奈川の上大岡のヤマダ電機は、かなり頑張るみたいです(^o^)

書込番号:16050650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2013/04/23 20:53(1年以上前)

テレビの録画で録画コンテンツ抽出が可能であるならばパンソニックです。ソニーは、現在進行形で論外です。へたにテレビで録画したときにディスクに残したいコンテンツが生じたときには何もできません。

書込番号:16051056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/04/24 04:10(1年以上前)

くぅぴぃ.さん
とりあえず…さん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。

結果報告を申し上げますと、やはり展示品の購入は止めることにしました。
しばらくはネット価格と後継機の情報をコチラで拝見し、1年待つことも覚悟し、たまに量販店に足を運びます。(2月〜4月が買い時みたいですね)
もし、ネットで今回の旧型が値崩れしたら我慢できず購入のパターンも… ありかな(?_?)

正直スレる前のパナの価格は展示品とはいえ個人的にはお買得だと思っていました(同日、他店で新品が残り1台で17.4万でしたが、この価格も皆さんなら購入には至らずですかね)、
回答を聞いてなければ確実に買っていましたし、次の購入時期にもこちらでアドバイス、ご教示願いたいと思います。
今回も皆さんの貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。

書込番号:16052422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]

クチコミ投稿数:52件

先日、こちらの機種を購入しました。

購入してから、2週間ほどになるのですが、ちょっと気になる点があり、
こちらでご教示いただければと思い、書き込みいたします。

普通のテレビ放送では気づかないのですが、

特に映画や自分で撮影したビデオ映像などを、このテレビで鑑賞してみると、

動く物や、人の輪郭がぼやけるというか、オーラのようなものが見えるのですが、

これは液晶テレビでは、ごく当たり前の現象でしょうか。

このテレビを購入する前は、5年前の32インチ液晶テレビで、

サイズも小さくあまり気づかなかったのかもしれないのですが。

初めて気づく現象なため、

ご存知でしたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:16041017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/21 08:39(1年以上前)

4倍速を切か弱にすると印象が変わるかもしれません。

書込番号:16041078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/04/21 12:50(1年以上前)

再生している機種と接続方法は?
スレ主さんが見た映画のメディアは?
ご自身が撮影した映像の解像度は?

32インチHDから47インチフルHDへの
買い替えで解像度が上がっても同時にインチ
数も大きくなっているので、昔撮影した映像
が低解像度の物ならボヤけて表示される
のも仕方がないかなと思います。

書込番号:16041971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/04/21 12:59(1年以上前)

こんにちは

テレビ放送でも多分発生しているとは思いますよ。

放送で分かりやすいのは、例えばサッカーグラウンドの芝。

カメラ静止状態で見えた芝目が、カメラパンでのっぺらぼうに(笑

原因は主に二つ。

・液晶のホールド表示特性起因
・圧縮映像の転送レートの低さ

映画の場合は、24コマの23プルダウンの影響もあり更に複雑です。

映画はそもそもカクカクするので、スムーズシネマ等の機能を有するモデルもあります。

自己撮影は、条件次第かな?

書込番号:16042009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 スマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]のオーナースマートビエラ TH-L47DT5 [47インチ]の満足度5

2013/04/21 13:11(1年以上前)

それが液晶テレビ特有の「残像」です。

画面表示方式の違いで、
有機ELやブラウン管、プラズマテレビは、1画面は一瞬で強く光って消えて、
次の画面も一瞬で強く光って消えるの繰り返しです。
脳の残像効果でスムーズに見えています。

液晶テレビは、1画面をパックライトで弱く光らせて、
次の画面が出る直前まで光っているので、1画面が長い時間出ています。
脳の残像効果にテレビの残像が重なるので尾が引いた様に見えます。

LEDになってからは、バックライトの瞬間発光も出来ますが
暗くなってしまい実用的ではありません。
(超高光度パックライトが出来れば解決しますが、まだありません)

n倍速とは、本来テレビソースは1秒間に60画面ですが、
無理やり画面と画面の間を予想して作った疑似画面を挟んで
1秒間に120画面や240画面にしてスムーズだと錯覚させようとしています。

また、文面中に「輪郭ボケ」とありますが、
映画や自作ビデオは何度も画像変換して記録しているので、
徐々に画質が劣化して行き最終的に輪郭がボケて来ます。
単純に32から47だとボケ幅も2倍になってしまいます。

書込番号:16042043

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/21 23:48(1年以上前)

自分で撮った映像(60i)で格子状の建物の前を人が横切る時に輪郭がオーラー上にメラメラ
乱れるのはうちのDT3でもありましたよ。映像次第ですがこの時は4倍速の補間ミスでした。

4倍速使用してる場合は一度オフも試してみてください。4倍速オフの時に映画や
自分で撮ったビデオの輪郭がぼやけたりガクガクひっかかるように見えるって話だった
場合は逆に4倍速オンにしてみてください。

オーラっぽいと言うとジャダーやホールドボヤケよりも補間ミスか、映像の圧縮ノイズ
起因の現象のほうがそれっぽい気はしますけど。

書込番号:16044537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/04/22 18:52(1年以上前)

皆様

色々と貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました。

我が家の環境は、ブルーレイはPS3、
映画は、Apple TVがメインで視聴しています。

あと自分で撮影したビデオカメラは、バッファローのメディアプレイヤーを通して、視聴しております。

致し方ない現象ということで、
テレビの不良でなくホッとする反面、液晶の真の性能を知ってしまったことで、
少し後悔に似た気持ちもありますが、慣れれば気にならなくなるさという気持ちで、
このTVと付き合っていきたいと思います。

皆様の教えていただいた設定の変更も、これから試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16046875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/24 10:50(1年以上前)

貴方が撮影したビデオ映像のデーター自体が手振れで鮮明ではなかったことが原因でしょう。
手振れ補正が効いていましたか。

書込番号:17975440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング