スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

無線LANユニットを内蔵した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:クリアフォーカス4倍速 バックライトタイプ : エッジ型 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] の後に発売された製品スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]とスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を比較する

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:2倍速 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。

テレビ基盤が雷で壊れてしまい、現在のテレビが7年たっていた為買い替えを検討しています。

付き合いの関係で近所の東芝ショップから購入予定です。

ショップは東芝Z3とパナソニックDT5を勧めてきました。

値段は、パナが15000円ほど高めです。

ショップの一押しは当然東芝なのですが、レコーダーがパナソニックなのと

現在は必要ありませんが、将来的に必要になるか?3Dがパナソニックでは視聴できるので

どちらにしようか迷っています。

皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:15156125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/10/03 17:28(1年以上前)

…15000円高い?(・_・).? …どちらで価格比較されているんですか?(・o・)ノ …通常、40000円以上の開きが有るように思えますが… p(´⌒`q)

書込番号:15156148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/03 18:00(1年以上前)

>ショップは東芝Z3とパナソニックDT5を勧めてきました。
ショップの一押しは当然東芝なのですが、レコーダーがパナソニックなのと
現在は必要ありませんが、将来的に必要になるか?3Dがパナソニックでは視聴できるので
どちらにしようか迷っています。

LANムーブ出来る可能性があるだけビエラが向いてるんじゃない、Z3は条件次第では
ベストバイになりうるんだけど仮にパナ製デジレコがLANムーブ対応機でもそのまま
繋げるだけでは使えないし(東芝製以外ではLANケーブル繋げるだけでは使えない)

書込番号:15156260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/10/03 18:01(1年以上前)

博多のケイタロウ様

早速の書き込みありがとうございます。

確かに価格ドットコムの最安値より安いんですよね…

もしかしたら間違えているのかな…

書込番号:15156264

ナイスクチコミ!2


mac_007さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 12:41(1年以上前)

パナのLet's noteの画質があまりにも酷い為、東芝をお勧めします。

書込番号:15878213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

6年前のプラズマから入れ替え検討

2013/03/09 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:68件

DT60からLG製の劣化IPSパネルを使用するため、現行のIPSαパネルDT5かWT5を検討
してます。
6年前のプラズマの画質を見るよりも、人の顔とかノイズのようなカクカクしてる
のは何故でしょうか?
ほかのメーカーを見てもあまり変わらなく見えます。
使っていれば慣れてしまいますか?

電気代が非常に食うため液晶に変えようと思いましたが・・・
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15870422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/09 20:55(1年以上前)

推測ですが・・・

比較する画面サイズの大きさにもよるかと思います。

画面サイズが大きくなればなるほど、ドット当たりの大きさが大きくなりますので
粗く感じます。

ある程度、視聴距離をとれば、若干は目に付きにくくはなります。

パナだけというなら、超解像技術の機能の問題とも思えますが

どのメーカーでもそのように感じるのであれば、放送自体の最大レートなので
同じ画面サイズであれば妥協せざるを得ないところかもしれません。


書込番号:15870672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/09 21:03(1年以上前)

DT5の4倍速設定を切るか弱にして試聴してみると印象が変わるかもしれません。

書込番号:15870713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続について

2013/02/25 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

TH-L42DT5の購入を考えていますが、既存の東芝TVにも無線LANでの出力が可能なのか悩んでいます。またPCは無線LANで使用していますが、ルータが11n/b/g帯域なのでTVのために11a対応のルータが必要かと思いますが、無線帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

現在の構成は以下の通りです。今回購入を考えているパナTVと既存の東芝TVとも、DIGAから無線での出力を考えています。
・DIGA(BRBWT510) ・・・有線LAN内臓
・REGZA(37H9000) ・・・有線LAN内臓
・ルータ(WZR-HP-G302H) ・・・ルータ(※11a対応に買い替え予定)
・PC ・・・無線LAN内臓(11n/b/g)

導線として、DIGA〜ルータまでは有線で接続し、ルータ〜TV(二台)を無線11aでの接続、ただし東芝TVは無線未対応なので、外付け無線(子機)を取り付ける必要があるかと思います。

子機を含むお勧めなルータはありますでしょうか?
また帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:15814225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/25 02:52(1年以上前)

コストパフォーマンスが一番高いのは、
親機と子機(イーサネットコンバーター)のセットの、↓この辺だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000274632/

親機は、2.4GHzと5GHzの同時使用可能タイプなので、
5GHzでDLNAしながら、2.4GHzでPCに無線LAN接続可能です。

親機は有線LANポートが100Mbpsですが、
上記機器構成だけであれば十分だと思います。

将来的にギガビットの有線機器を接続する可能性があれば、

http://kakaku.com/item/K0000330796/

使い慣れているBuffaloがよければ、

http://kakaku.com/item/K0000152945/
http://kakaku.com/item/K0000387147/

あたりでもいいと思います。

書込番号:15814262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/25 11:33(1年以上前)

>>無線帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

5Ghz帯と2.4Ghz帯に対応の無線LANルータでしたら無線帯域を分ける事が出来ますので、分散により速度の低下がそれだけ抑えられます。

おススメはNECかバッファローの方が良いかと思います。
TVが無線LANに対応していないので有線LANを無線LANに変換するイーサコンバータの親機子機セット品でも良いかと思います。

バッファロー
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
http://kakaku.com/item/K0000152945/
\11,554

NEC
AtermWR8750N イーサネットコンバータセット PA-WR8750N-HP/E
http://kakaku.com/item/K0000330796/
\11,788

書込番号:15815096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/02/25 20:06(1年以上前)

TH-L42DT5とX3で組んで使ってます。

X3に WLAE-AG300Nを付けて、親機に WZR-HP-AG300Hを使ってます、親機にはDIGA を有線接続。

無線子機のコールドスタートが2分以上掛かるので買い替えたいな。

書込番号:15816830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 01:26(1年以上前)

アメリカンルディさん、kokonoe_hさん、Cafe_59さん
みなさま有難うございました。自分が考えていた事が間違っていないようなので安心しました。
2.4GHzと5GHzの併用使用も、皆無ではないにしろ速度低下の影響は少ないようなので安心です。TVでの速度低下は、
視聴する上で一番の懸念点(コマ落ち)かなと感じていましたし。

スマホをAOSSで接続したいので使い慣れているバッファローにしたいと思います。

おススメとして、下記の2機種をご教授いただきましたが、一番の違いは新旧製品の差でしょうか?
@AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
AAirStation HighPower Giga WZR-600DHP/EV
またAのほうはDLNA未対応のようですが、今回のような接続の場合は不要なのでしょうか?

書込番号:15818559

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/26 01:46(1年以上前)

@でもAでもDIGA←→REGZAでDLNAのデータは流れるので大丈夫ですよ。

@Aは新旧製品の差ですが、内部のハードウェア的にはほとんど変らないです。性能的にも同じようなものです。
もしおしげ〜さんの家が住宅密集地でしたら、出来るだけ5Ghz帯の電波を使った方が良いでしょう。従来の2.4Ghz帯の無線LANは都心部では枯渇気味で干渉します。
干渉すると電波が不安定になりコマ落ちなどが発生します。


別の案ですが・・・
DIGA←→REGZAでコマ落ちなく再生するとなると・・・PLCアダプターで電源コンセントをLAN化するのが最強かもしれません。
有線での接続の場合は速度が安定します。

PLCアダプター
http://panasonic.jp/p3/plc/dounyu.html

おそらく下記の無線LANブロードバンドルーターすべて クチコミ掲示板の方で聞いた方が、もっと詳しく教えてくれるかもしれません(おいらも4位だけどね)。

無線LANブロードバンドルーターすべて クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ClassCD=1/SortRule=1/

書込番号:15818605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/26 02:27(1年以上前)

Buffaloがいいのであれば、軽く調べると
ネットで買うことを想定するとセットよりも別々の方が安そうですね。

親機:WZR-HP-AG300HA http://kakaku.com/item/K0000347321/ (\3,980)
コンバーター:WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/ (\4,520)

ハードウェア的には、WZR-HP-AG300H/EVの親機、子機と同じもののはずです。
LANケーブルの数とか、マニュアルとかの差はあると思いますが。

個人的には、木造家屋で直線距離が10m以下程度であれば、
PLCよりも5GHzの無線LAN接続の方がいいんじゃないかと思います。
PLCもブレーカーや配線等の環境に依存すると聞きますので。

書込番号:15818675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/26 11:32(1年以上前)

横からスミマセン。
5GHz策は興味あって読ませていただいておりますが、うちの2.4GHz関係かどうかはわかりませんが、DLNAの認識において無線は非常に不安定です。

WZR-HP-G300NHをルータとして、TH-L42D2(ネットは有線)にHDMIにてDMR-BWT3000(同有線)、DMR-BWT3100(同無線)、DMR-BWT3100(同無線)の3台を運用しているのですが(置き位置は3000最下重ねラック無しでほぼ同じ)、2mとか極近傍でも無線の3100をスマホDLNAのDiXiMやパソコンのDIGA MANAGERがほぼ定常的にロストしてしまい、信頼性の点では「腐っても有線」?で有線に勝る物は無いという感じがあります。
(有線の3000は全く問題無く安定しています)
これで動画処理等でリトライされたら、電子レンジ並みにパソコンなどの使用にまで影響するでしょうから、個人的には無理に無線にするより実用でギガ敷設しか考えられません。

そういう経験の方っていらっしゃいませんかね?

無線は、「固有の出たとこ勝負」的なところがあると思いますので参考まで。。。

書込番号:15819650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/03/04 00:47(1年以上前)

ご返事遅くなりすみません。

バッファローの親機/子機を別々で購入し構築しようと思います。
アメリカンルディさんから教えていただいたとおり、セットよりもバラのほうが安価のようなので。
セットだからと言ってセット価格とはならないんですね。メーカー小売価格も同じですし。
量販店の在庫数やメーカー生産数の影響なんでしょうね??

皆さんから色々とご教授いただき、この度はありがとうございました。

書込番号:15845923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

映像ミュートの時の電力

2013/03/02 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:104件

映像ミュートの時の電力は何Wくらいになりますか?

書込番号:15837523

ナイスクチコミ!0


返信する
GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 11:25(1年以上前)

WT5ユーザーですが、なんのことを言っておられるのかわかりません。

書込番号:15837566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/03/02 11:39(1年以上前)

エコ視聴のことです(画面OFF、音声のみ出力)。WT5にもついてるからわかると思いますが。

最大60%電力削減だそうです。

書込番号:15837621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/03/02 11:40(1年以上前)

映像を消して音声だけにできると思うのですが、そのときの消費電力は何Wくらいになるかという意味です。

書込番号:15837627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/02 11:59(1年以上前)

42DT5は定格消費電力94Wなので、94Wから最大60%省エネって事ですね。

書込番号:15837719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/02 13:30(1年以上前)

(駄レス失礼)D2の「静止」のために新リモコン購入したらボタンがあったのですがコレだったのですね。
相棒が「眩しいから」と消さねばならない時があるのでほすぃ機能です。。。

書込番号:15838158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入で迷っています

2013/02/17 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

REGZA Z7とパナソニックのこちらで迷っています。

価格や発売日を考えるとREGZAの方が良いのですが、モデルやブランドを考えるとパナソニックがいいです。

どちらがいいのでしょうか。

書込番号:15775352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/17 00:23(1年以上前)

何を求めるかによって選択肢は変わってきますね。
他の機器との接続を考えるならメーカーを合わせた方がメリットは多いですからね。
どういう環境で使うとか、何を一番重視するか等記入しないと適当な回答は出ないかと。

書込番号:15775396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/17 01:32(1年以上前)

Z7にしかできない機能:タイムシフト、外付HDDダブ録、ゲームダイレクト、偏光メガネ式3D、レグザリンク、HDDに録画したものをレグザBDでBD化など

DT5にしかできない機能:4倍速機能(動く映像の残像感がすくない)、アクティブシャッター3D(偏光メガネより3D映像が綺麗)、ビエラリンク、パナのBDデッキで、HDDに録った映像のBD化など

パナのDT5の売りは、自社で製造してるIPSαパネルですね。
東芝のZ7は、パネル自社生産じゃないので、LGの型落ちパネル(最新のパネルをつかうと、この価格にはならないそうです)。

書込番号:15775645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/02/17 09:02(1年以上前)

とうきょうれんさん、おはようございます。

個人的評価ですが、

パナは超解像が無いので画質が粗く感じます。画質で選ぶならREGZAですが、Z7はアドバンスド・クリアパネルで
映り込みを抑えた代わりに斜めから見るとZ3に比べ若干暗く感じる様になりましたが、実用上問題は無いレベルです。

ただ、DT5は4倍速、Z7は倍速なので動画に対してはDT5の方が優れている事になりますので、それをどう評価するか・・・ですね。

録画機能優先ならZ7で良いと思います。

3DはDT5がアクティブシャッター方式、Z7は偏光式なのでDT5の方が高画質ですが、3Dメガネが高いですね。
Z7は映画館で使用している100円程度のものが使えます。


それにしてもエックスピストルさん、Z7のパネルがLGの型落ちといくつかのスレで仰ってますが、その根拠は何ですか? 
ただ、仕様が違うだけだと思いますが。

書込番号:15776340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あまりテレビ詳しくはないのですが、主にDVD等での映画鑑賞や録画が多いと思います。
なので解像度の高いテレビが良いのかと自分では思っております。

書込番号:15776574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 10:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

詳しく書いていただきありがとうございます。
とくに接続するプレーヤーを持ち合わせていませんがPS3で映画を見ることはあります。
より映画で鮮明に映るテレビの購入を考えています。

書込番号:15776589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 10:13(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。

解像度を求めるならZ7のようですね。
おそらく3Dもたまに楽しむ感じですのであまり気にしていません。
値段的にもZ7の方が安いので考えてみます。

書込番号:15776610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/19 19:46(1年以上前)

とうきょうれん さん、こんばんは。。
遅いレスになってしまいますが・・
ご要望から映画鑑賞を重点におかれているご様子。

それなら黒の沈みや暗部の階調表現の優れているテレビの方がいいと思われます。
Z7やDT5はIPSパネルですのでVAパネルに比べ暗部の表現が苦手です。

その用途なら直下型部分駆動搭載モデルのSONY,HX950あたりよいのですが
画面の大きさやご予算に合わないので、パナのプラズマテレビなら黒の沈みや暗部の表現では
液晶テレビを凌ぎます。

挙げられた機種ではありませんが、一度検討してみてください。。

書込番号:15788364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早見再生

2013/02/18 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

この機種に限ったことではないんですが早見再生はできますか?
パナ、ソニー、シャープ辺りで検討しています

早見再生出来る場合1.3倍速など具体的に教えて欲しいです

よろしくお願いします

書込番号:15782237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度2

2013/02/19 07:59(1年以上前)

早見再生は1.3倍速です。
リモコン右下の再生ボタンを長押しで出来ますよ(^^

書込番号:15786150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2013/02/19 12:08(1年以上前)

ありがとうございます


DIGAの早送りボタンで1.5か1.6倍速再生という機能はTVでもありますか?

早見再生はSONY、SHARPでもありますか?

書込番号:15786793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度2

2013/02/19 16:22(1年以上前)

USB- HDD接続時での音声付き早見再生は、1.3倍速にのみ対応しています。
DIGAのような1.5倍速早見再生はありませんでした。
早送りボタンを押せば、音声なしの早送り再生が5段階で出来るようになっています。

もちろん、対応DIGA接続時にはビエラリンクの働きによってDIGAの1.5倍速早見再生を
本機の早送りボタン一段目で出来るようになっています。

他のメーカーのことは、実際に確認できてないので分からないです、すみません(^^;

書込番号:15787652

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング