スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

無線LANユニットを内蔵した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:クリアフォーカス4倍速 バックライトタイプ : エッジ型 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] の後に発売された製品スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]とスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を比較する

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:2倍速 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MHL対応??

2012/09/29 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

スレ主 roma335さん
クチコミ投稿数:12件

WT5のページにも質問させていただいたのですが...

MHL⇔HDMI端子の変換アダプタを使用し、スマホ(GALAXY S II)の映像をビエラに映す事はできるのでしょうか。
情報お持ちの方、既に試された方などいらっしゃいましたら教えてください。
出来るのであれば、液晶ビエラを購入したいと考えています。


http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/adapter/gh-mhl-hdmi/

書込番号:15136360

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/29 13:47(1年以上前)

>WT5のページにも質問させていただいたのですが...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15125572/
より
>WT5のみではなくビエラ全般に関しての質問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204130/MakerCD=65/
に質問するべきです。


>MHL⇔HDMI端子の変換アダプタを使用し、
このアダプタは、「HDMI端子が付いているが、HDMIとしての機能では無い」って事でしょうか?
何のための「変換アダプタ」なのかが良く判りませんm(_ _)m

書込番号:15137064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/29 17:22(1年以上前)

MHLは1080/30pで出力するんでしたっけ?

2012年モデルのVIERAのHDMI入力は1080/30pの入力信号には対応していないですね。

書込番号:15137817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/30 04:24(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/hdmi/bsmpc16m/
こういう「変換ケーブル」だと、
「テレビ側の対応が必要」
な気がしますが、「変換アダプタ」を利用するなら
「非対応のテレビ用」
なのでは?

書込番号:15140207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 roma335さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/30 14:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
そして、マルチポストすみませんでした。

やはり、対応していないというのが結論ですかねぇ。
変換ケーブルぐらい高くない物なんで、ケーブルだけ買って電気屋のテレビで試させてもらうのもありですかねぇ。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:15141907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/01 14:10(1年以上前)

>やはり、対応していないというのが結論ですかねぇ。
???
質問の趣旨と変わっている気がしますが..._| ̄|○

「MHL→HDMI変換アダプタで見れるか?」では無かったのですか?
いつの間に
「このテレビはMHLに対応していますか?」になったのでしょうか?

メーカーが「出来る事」をアピールしない事は有りませんm(_ _)m
 <逆に「出来ない事」は載せませんm(_ _)m
  まぁ、いちいち「出来ない事」を明記していたら、
  それを読むだけでうんざりするでしょう..._| ̄|○
   ※出来ない事1000に対して出来る事1くらい...


現状で対応しているテレビの方が非常に少ないのでは?

書込番号:15146618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

42DT5対応HDDについて

2012/09/27 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スレ主 122Jさん
クチコミ投稿数:16件

自分なりに検索しましたが、出てこなかったので質問します。

パナホームページ上にある推奨HDD以外に「42DT5で使用可能な外付けHDD」は何がありますか?

書込番号:15127847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/27 13:24(1年以上前)

このテの質問は頻出です。

結論としてはUSB HDDはメーカー品だろうがバルク品だろうが使用可能です。

自己責任での利用になりますが。

書込番号:15127904

ナイスクチコミ!3


スレ主 122Jさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/27 13:27(1年以上前)

自己責任なのは分かります。
ただ今回は、42DT5で実際に推奨HDD以外で使用している人がいたとして、何のHDDを購入し問題なく使用できたかを知りたかったのです。
言葉足らずでスミマセン。

書込番号:15127917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/27 13:37(1年以上前)

別に何を使っても問題は起きませんけどね。

録画可能なVIERA3台、REGZA1台はすべて動作確認外のUSB HDDですがフツーに使えています。ポータブルタイプも問題なしです。

特に気にする問題でもないです。まあ人によるんでしょうが。

書込番号:15127957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 122Jさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/27 13:42(1年以上前)

なるほど。
そうですよね。使えないはずがないですよね。
でもポータブルタイプも使えるのはビックリしました!
ちなみに、その場合は当然、電源供給はTV側からですよね?

書込番号:15127972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/27 13:52(1年以上前)

ポータブルタイプなら給電はTVからですね。

ポータブルタイプをTVの録画用に使用することには、安定性の面で疑問を持つ方もいますし私もそれを否定はしませんが、私の環境ではノートラブルです。

書込番号:15128005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 122Jさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/27 14:00(1年以上前)

不安定になる場合もあり得る、ということですか。
ポータブルタイプの方が何かと利点がありますが、今回は断念します。

ずるずるむけポンさん
ご丁寧かつ迅速に教えて下さって、ありがとうございました!

書込番号:15128024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコ視聴ボタンの設定

2012/09/24 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

DT5の購入を検討しているのですが、エコ視聴の電力減<小><中>などは
任意の明るさに設定する事は出来るのでしょうか?

書込番号:15113652

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/24 11:37(1年以上前)

このテレビを持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>エコ視聴の電力減<小><中>などは任意の明るさに設定する事は出来るのでしょうか?
「任意」って事は「小」「中」とは別の状態(値)って事ですよね?

何か矛盾している気がしますが..._| ̄|○

設定は保存されるので、ご自身で納得行く「明るさ」にした状態にすれば良いのでは?
 <バックライトの輝度を下げると、「暗い所」が「黒一色」になる場合も...


「設定できるか」については、
http://panasonic.jp/support/tv/product/th_l47_42dt5.html
などから、判るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:15113833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/24 14:14(1年以上前)

任意で明るさは設定できません。

定格の消費電力から最大30%節電<小>・最大40%節電<中>・最大80%節電<大>となります。

私の所有するZT5は上記の数字で固定です。

書込番号:15114372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/24 23:51(1年以上前)

ご回答有難うございます。
>>名無しの甚兵衛様
私の説明が曖昧だったようで、失礼しました。
寝室での使用を検討していたので、間接照明をつけている時や照明を落とした時など、丁度いい明るさに、いわゆる<小>をもう少し暗く設定できたり、逆に<中>はもう少し明るくしたりなど事前に調整し設定しておくことが出来たらいいなぁと考え、そしてスタートボタンや設定画面などを介さず、ボタン一発で明るさを変えられるエコ視聴ボタンが気になり質問させて頂いた次第です。

>>ずるずるむけポン様
やはりできませんか…残念です。

書込番号:15117004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/25 01:51(1年以上前)

>寝室での使用を検討していたので、間接照明をつけている時や照明を落とした時など、
>丁度いい明るさに、いわゆる<小>をもう少し暗く設定できたり、
>逆に<中>はもう少し明るくしたりなど
>事前に調整し設定しておくことが出来たらいいなぁと考え、
「明るさオート」ではダメって事でしょうか?
 <「部屋の明るさ」を基準に自動で変わるようですが、
  「自動調整した後の更に調整」が出来るかは判りませんm(_ _)m
  コレが出来れば一番良いのかも知れませんが...(^_^;

http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/36.php?L42DT5

書込番号:15117384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/25 23:46(1年以上前)

>>名無しの甚兵衛様
再度の御回答有難うございます。
一度電気店で明るさオート後のエコ視聴ボタンを試してみます。

書込番号:15121304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ本体が熱い

2012/09/17 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:143件

本日EDIONに行ってきました。
色々見ていますとお店の方が声をかけてこられたのでこのTVを考えてるのですがと言いますと店員さんが「パナのモデルですか。パネルの後ろを一度触ってくださいと言われ触って見ますと熱い。すごく熱いですねと言いますと店員さんは、そうでしょう。熱いでしょう。パネルを薄くしているので熱くなっているんです。
これは故障がおこる可能性が高いということです。と言われ買う気が少し後退しました。
店員さんはそれに比べシャープの液晶はノングレアなので熱くならないので故障も少ないと奨められました。
パナが特に熱くなり故障も多いのでしょうか?
ノングレア液晶が良いのでしょうか?

書込番号:15080055

ナイスクチコミ!4


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/17 19:45(1年以上前)

>これは故障がおこる可能性が高いということです。と言われ買う気が少し後退しました。

東芝とかSONYの販促員じゃないですか、それ?(苦笑

因みにその店員、どのTV薦めてきました?

他社のTVも触ってみましたか?

どうしてその店員の言うことを鵜呑みにしてしまいましたか?

なにか他と比較して納得できる説明がありましたか、

明確にそれを示す資料か何かと共に?

言い方は悪いですが、スレ主さんは鴨に見えていると思います、店員からは・・・

書込番号:15080245

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/17 19:54(1年以上前)

連投失礼、

>店員さんはそれに比べシャープの液晶はノングレアなので熱くならないので故障も少ないと奨められました。

かきこまれていらっしゃいました、失礼しました。

しかし意味のわからない説明ですね

・反射防止処理。照明などの映り込み(グレア)を少なくすることによって表示を見やすくして眼の疲れを軽減する。

これがノングレア処理の意味ですからね、発熱が少ないなんて私はじめて聞きましたよ。

私が知らないだけで、世の中では常識なのかもしれませんが・・・

書込番号:15080303

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/09/17 19:57(1年以上前)

addwaitya_01 さん、こんばんは。。
その説明をしてくださった店員さん、何だか?めちゃくちゃだと思うのですよね???
熱に比例して故障率が高くなるのでしたらプラズマは‥‥って事になります。

パネルの熱と関連した検証データーでも持っておられて
仰っているとも思えず、もしかするとシャープの販促の方ではないでしょうか?
あんまり真に受けない方がいいと思いますよ。。

そこで実際熱を感じられたという事ですが、何時間もつけられた状態で
しかも展示モードのダイナミックですとその様な状態になったとしても
おかしくはないです。。

仮にDT5を購入されたとしても一般的にはバックライトと白レベルは
下げて視聴しますので、そんなに熱を発する事はなく、またその方が
省エネになります。。

従って、この件は聞き流してご自身がDT5が気に入れば購入に踏み切ってもいいと思いますよ。。

>ノングレア液晶が良いのでしょうか?
DT5はIPSαパネル?だと思うので視野角が広く、これまでの評価から
総じて良い部類ですよ。。
ご家族で視聴されるのでしたら最も良い選択ではないでしょうか。

書込番号:15080333

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/17 20:16(1年以上前)

>熱いでしょう。パネルを薄くしているので熱くなっているんです。
詐欺のような発言をする販売員ですね。
量販店には、故意あるいは無知からデタラメを言う販売員がよくおります。
発熱量=消費電力−(光エネルギー+音エネルギー)
です。
パナとシャープの消費電力に差がないなら、発熱量は、ほぼ同じです。
熱いかどうかは、熱エネルギーの伝導率の高低と発熱ヶ所の面積に依存します。
簡単に言えば、熱く感じたから温度が高いわけでは、ありません。
むしろ、熱放出能力が高いことを意味し、優れているともいえます。
パナの技術者を信用して問題がないです。

書込番号:15080442

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/17 20:32(1年以上前)

【補足例】
100℃の珈琲をコーヒーカップとガラスのコップに入れたとします。
コーヒーカップは手で持っても、さほど熱くありません。
一方、ガラスのコップは、熱くて持てません。
しかし、中身は、同じ100℃のコーヒーです。
これが熱伝導率の違いです。
ガラスのコップは、放熱能力が高いため、コーヒーが早く冷めてしまいます。
テレビに当てはめれば、テレビの回路が早く冷却される方が望ましいのではないでしょうか?
シャープのテレビは、熱が広い範囲に拡散し部分的に触っても熱く感じないだけです。

書込番号:15080560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/09/17 20:35(1年以上前)

addwaitya_01さん、こんは。

酷く素人な店員さんに当たってしまいましたね。
ノングレアとは画面の表面を反射しない非光沢処理をしたものを言い、発熱とは何ら関係ありません。
ちなみに、この逆の光沢処理したものをグレアと言います。これは液晶テレビを選ぶ上での
重要項目の一つなので違いと特徴を覚えた方が良いかと思います。

さて、ご質問の発熱ですが、AQUOSは全般的に低消費電力化に優れているので他社モデルより
も発熱は少ないかもしれません。

発熱≒消費電力と考えての一般論になりますが、液晶の駆動方式がパナのDT5はIPS、AQUOS
は全機種VAで、IPSはVAに比べて開口率が低いため、画面が暗くなるのでバックライトで補う
事になりますので消費電力も高めになります。また、液晶の駆動電圧もIPSの方が高いのでその
分消費電力が高めになります。

あくまでも一般論なので、今回の比較に該当するかは分かりませんが、無関係とは言いきれないかな・・・と思います。

ちなみに、液晶の駆動方式の違いも液晶テレビを選ぶ上で重要な項目となりますので、違いと
特徴を十分理解した方がよろしいかと思います。
特にメーカー等拘りが無ければ、IPS方式の液晶テレビを選んだ方が間違いは無いかとおもいます。

書込番号:15080574

Goodアンサーナイスクチコミ!4


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/09/17 20:40(1年以上前)

こんばんは
>パネルの後ろを一度触ってくださいと言われ触って見ますと熱い。
 〜パネルを薄くしているので熱くなっているんです。
 これは故障がおこる可能性が高いということです。と言われ買う気が少し後退しました。

パネル(液晶パネル)は直接触れません! 触れるのは背面のカバーで触ったのもカバーでしょう。
また、パネル(液晶パネル)が薄いのではなく正確には前と後ろのカバーの空間が薄いのであって
挟まれたパネルは薄いのが目的ならLEDのエッジライトが主流と思われるので以前の蛍光管式FCCL
より消費電力は少なく発熱も減っている筈です。
パネルと背面カバーの空間が少なければ熱(放射熱)の伝わり方も顕著と思いますが通常触るのは
背面カバー上面部分で、自然対流の上部に上昇気流で上の方で特に熱く感じますが、室温も加味して
+何度かとなり、室温を引かないといけません。

>店員さんはそれに比べシャープの液晶はノングレアなので熱くならないので故障も少ないと奨めら
 れました。
 〜ノングレア液晶が良いのでしょうか?

パネル表面光沢の事であり、熱さとは全く関係ない
普通の写真で光る写真と光らない写真 温度差ありますか?

店員さんに 家電アドバイザー資格 持ってますかと聞かれたが良いですね。

書込番号:15080621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/17 22:02(1年以上前)

こんばんは

一般論ですが、家電販売店によって、売りたいTVがちがいます。
何故か、1台販売するごとに、メーカーから販売奨励金(ペイバック)があるんですが、シャープがもっとも高いらしく、露骨に、シャープを売りたがる店員さんもいます。
つまり、1台でも多く、シャープのTVを売れば、TVの販売利益+α(リベート)で、儲かるからです。

パナのTVが、他社のTVより、触って熱い理由:パナのフレームは、アルミフレームを使ってます。
何故か?TV内部の熱をいち早く外に拡散するために、敢えて熱伝導のいいアルミフレームにして、内部温度をさげてます。
他メーカーのプラスチックフレームは、触ると熱くないですが、逆に内部に熱がこもって、壊れやすいのではないでしょうか。

ノングレアと、クリア(グレア)のちがいは、透かしガラスと、通常のガラスのちがいと同じです。発熱と全く関係ないです。

今度は、別の店員さんに、交渉してみてはどうですか?
店員さんによって、かえってくる答えが、かわりますよ。

ノングレア:目にやさしい。映り込みがすくない。
グレア:色があざやかで、クッキリしてる。暗い映画など、自分の顔が画面にうつってる。







書込番号:15081182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/09/17 22:09(1年以上前)

シャープからのヘルプ販売員か、シャープが報奨金を出しているのかな?

まあ、シャープ本社がヤバい状況なので、報奨金が出せるか判りませんがw

書込番号:15081222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/17 22:10(1年以上前)

今使っているハイビジョンTVの裏側
触った事ありますか?

熱いに決まってます。
液晶パネルの裏側だって蛍光管から
LEDに変わったといえど発光してるので
熱を持つのは当然です。
温度が100度を超える(勿論変形もしている)
とかなら異常ですが、そこまででは無いに
しろ触れる程の熱さなら通常の範囲
でしょうね。

パネルの薄さは液晶パネル開発の賜物です。
厚みのあった時と比べて逆に放熱量は
減っているはずです。

もう一つグレアorノングレアというのは
液晶パネル前面(表面)の加工の事で
発熱とは全く関係ありません。

書込番号:15081226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2012/09/17 22:21(1年以上前)

みなさん色々短時間にお返事いただきましてありがとうございます
ノングレアだから熱く無いは私の聞き間違いです。
確か店員さんから話を聞いていて画面の写りこみが少ないのがノングレアだと言われてました
どうもすいませんでした
パネルの後ろの部分を触って見てくださいと言われ触るとすごく熱く「熱いでしょう。パナはものすごく薄くしたので発熱がすごく結果故障がおこる確率が多い」と言われたのですが、違ったんですね。その比較にシャープのTVの後ろを触って下さいと言われさわったら熱くなかったので驚きました。でも皆さんのご意見をお聞きして良く分かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:15081308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:143件

2インチちがいなのと3Dで値段がだいぶちがいますが、それは関係なく迷っています
ケーブルテレビと契約してますのでSTB(パナソニック)を使用しています
ブルーレイもパナソニックです
今はケーブルTVの番組もWOWOWも地デジもすべて、パナのブルーレイのHDDに録画し残すものはダビングしています
今後はケーブルTVとWOWOWは今まで通りにパナのブルーレイのHDDで録画し残したいものはダビングして行きたいと思います
そしてこの2機種を購入しますと外付けHDDに地デジを録画して残したい番組があればパナのブルーレイにダビングできますか?
もし出来るのでしたら、よろしければご存知の方、配線のやり方教えてください

書込番号:15016754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/03 14:17(1年以上前)

DT5のUSB HDDの録画データはLAN接続したBW680にダビング可能です。

配線は今お使いのTVの配線と変わりませんよ。

書込番号:15016807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/03 14:21(1年以上前)

前スレでも書きましたがHX850は録画データを外部機器にダビングする手段は一切ありません。

連投失礼。

書込番号:15016822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/09/04 14:04(1年以上前)

いつも教えていただきありがとうございます。
DT5だとダビング出来るんですね。ありがとうございました。
ちなみに他のTVで同じことができる機種はあるのでしょうか?
また分かれば教えてください。

書込番号:15021073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/04 14:12(1年以上前)

LAN接続ダビングに対応しているVIERA・WoooはBW680にダビング可能です。

LAN接続ダビングに対応しているAQUOSもおそらくBW680ダビング可能です。

LAN接続ダビングが可能なREGZAは、一旦RECBOXOXにLAN接続ダビングしてRECBOXからBW680にLAN接続ダビングが可能です。

書込番号:15021100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/09/04 21:24(1年以上前)

ずるずるむけポンさま
何度も教えていただきまして本当にありがとうございます
厚かましいですがもう一つ教えてください
先ほど帰ってきまして食事中に妻から聞かれましたので教えてください
今はブルーレイのHDDに地デジもCATVもWOWOWも録画出来ており、又、残すものはブルーレイやDVDに残せています。このDT5を購入すればそれは出来なくなるのでしょうか?それとも今まで通り出来て、なお且つ外付けHDDを付ければ別に記録出来るのでしょうか?

書込番号:15022641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/04 21:32(1年以上前)

>それとも今まで通り出来て、なお且つ外付けHDDを付ければ別に記録出来るのでしょうか?

YES

書込番号:15022698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/04 21:42(1年以上前)

TVのUSB HDDに録画できるのは地上波だけです。一応確認までに。

書込番号:15022770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/09/04 21:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさま
素早いご返事ありがとうございます
今まで通りに3つとも録画できてなお且つ外付けHDDにも出来るなんて最高ですね
今日ヨドバシカメラに帰りに寄って見てきました
DT5と横に三菱MDR3、ソニーHX850比べて見てきました
どの機種も綺麗でした 4倍速と2倍速の違いは少し見ただけではよく分かりませんでした
ただ個人の感じですがパナ、ソニー、三菱の順でした
今月中に購入する予定です
又、ご報告いたします
ありがとうございました

書込番号:15022852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2013/05/14 09:20(1年以上前)

遅ればせながら購入いたしました
先日2台購入しました
99800円でした

書込番号:16131490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵無線LANの仕様を知りたい

2012/08/27 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:642件


@内蔵無線LANの11nは150Mbps or 300Mbps?

A親機とのリンク速度を確認する方法はある?

書込番号:14988332

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/29 01:16(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>@
「DLNA」などの利用にしても、
「最高25Mbps」の「無圧縮(DR)のBSデジタル」が再生できれば良い事を考えると、
「実効速度」で「50Mbps」もあれば十分かと...

なので、「300Mbps」で繋がろうと「150Mbps」で繋がろうと意味は無いかも知れませんm(_ _)m

いかに遮蔽物などを無くして効率の良い設置が出来るかどうかになるような...(^_^;

「距離」がどうしても遠いとなると、300Mbpsで繋げられた方が、
「減衰」した分のマージンは取れるとは思いますが...
それだと、再生などが不安定になりそう..._| ̄|○
 <「中継器」などを利用して、少しでも稼ぐしかないかも知れませんm(_ _)m


>A
テレビの取扱説明書などを見る限り
 <http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/top.php?L55DT5
そのような機能は無さそうですね..._| ̄|○
 <http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/697.php?L55DT5
  http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/772.php?L55DT5

書込番号:14993237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2012/09/02 09:53(1年以上前)

調査ありがとうございました。

説明書等にも記載ないのでわかりませんね。

使っていくなかで何か判明したら書き込みします。

書込番号:15011426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング