スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

無線LANユニットを内蔵した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:クリアフォーカス4倍速 バックライトタイプ : エッジ型 スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] の後に発売された製品スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]とスマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]を比較する

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT60 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:2倍速 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ] のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続について

2013/02/25 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

TH-L42DT5の購入を考えていますが、既存の東芝TVにも無線LANでの出力が可能なのか悩んでいます。またPCは無線LANで使用していますが、ルータが11n/b/g帯域なのでTVのために11a対応のルータが必要かと思いますが、無線帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

現在の構成は以下の通りです。今回購入を考えているパナTVと既存の東芝TVとも、DIGAから無線での出力を考えています。
・DIGA(BRBWT510) ・・・有線LAN内臓
・REGZA(37H9000) ・・・有線LAN内臓
・ルータ(WZR-HP-G302H) ・・・ルータ(※11a対応に買い替え予定)
・PC ・・・無線LAN内臓(11n/b/g)

導線として、DIGA〜ルータまでは有線で接続し、ルータ〜TV(二台)を無線11aでの接続、ただし東芝TVは無線未対応なので、外付け無線(子機)を取り付ける必要があるかと思います。

子機を含むお勧めなルータはありますでしょうか?
また帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:15814225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/25 02:52(1年以上前)

コストパフォーマンスが一番高いのは、
親機と子機(イーサネットコンバーター)のセットの、↓この辺だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000274632/

親機は、2.4GHzと5GHzの同時使用可能タイプなので、
5GHzでDLNAしながら、2.4GHzでPCに無線LAN接続可能です。

親機は有線LANポートが100Mbpsですが、
上記機器構成だけであれば十分だと思います。

将来的にギガビットの有線機器を接続する可能性があれば、

http://kakaku.com/item/K0000330796/

使い慣れているBuffaloがよければ、

http://kakaku.com/item/K0000152945/
http://kakaku.com/item/K0000387147/

あたりでもいいと思います。

書込番号:15814262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/25 11:33(1年以上前)

>>無線帯域の異なるPCとTVの併用使用はできるのでしょうか?

5Ghz帯と2.4Ghz帯に対応の無線LANルータでしたら無線帯域を分ける事が出来ますので、分散により速度の低下がそれだけ抑えられます。

おススメはNECかバッファローの方が良いかと思います。
TVが無線LANに対応していないので有線LANを無線LANに変換するイーサコンバータの親機子機セット品でも良いかと思います。

バッファロー
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
http://kakaku.com/item/K0000152945/
\11,554

NEC
AtermWR8750N イーサネットコンバータセット PA-WR8750N-HP/E
http://kakaku.com/item/K0000330796/
\11,788

書込番号:15815096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/02/25 20:06(1年以上前)

TH-L42DT5とX3で組んで使ってます。

X3に WLAE-AG300Nを付けて、親機に WZR-HP-AG300Hを使ってます、親機にはDIGA を有線接続。

無線子機のコールドスタートが2分以上掛かるので買い替えたいな。

書込番号:15816830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 01:26(1年以上前)

アメリカンルディさん、kokonoe_hさん、Cafe_59さん
みなさま有難うございました。自分が考えていた事が間違っていないようなので安心しました。
2.4GHzと5GHzの併用使用も、皆無ではないにしろ速度低下の影響は少ないようなので安心です。TVでの速度低下は、
視聴する上で一番の懸念点(コマ落ち)かなと感じていましたし。

スマホをAOSSで接続したいので使い慣れているバッファローにしたいと思います。

おススメとして、下記の2機種をご教授いただきましたが、一番の違いは新旧製品の差でしょうか?
@AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV
AAirStation HighPower Giga WZR-600DHP/EV
またAのほうはDLNA未対応のようですが、今回のような接続の場合は不要なのでしょうか?

書込番号:15818559

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/26 01:46(1年以上前)

@でもAでもDIGA←→REGZAでDLNAのデータは流れるので大丈夫ですよ。

@Aは新旧製品の差ですが、内部のハードウェア的にはほとんど変らないです。性能的にも同じようなものです。
もしおしげ〜さんの家が住宅密集地でしたら、出来るだけ5Ghz帯の電波を使った方が良いでしょう。従来の2.4Ghz帯の無線LANは都心部では枯渇気味で干渉します。
干渉すると電波が不安定になりコマ落ちなどが発生します。


別の案ですが・・・
DIGA←→REGZAでコマ落ちなく再生するとなると・・・PLCアダプターで電源コンセントをLAN化するのが最強かもしれません。
有線での接続の場合は速度が安定します。

PLCアダプター
http://panasonic.jp/p3/plc/dounyu.html

おそらく下記の無線LANブロードバンドルーターすべて クチコミ掲示板の方で聞いた方が、もっと詳しく教えてくれるかもしれません(おいらも4位だけどね)。

無線LANブロードバンドルーターすべて クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ClassCD=1/SortRule=1/

書込番号:15818605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/26 02:27(1年以上前)

Buffaloがいいのであれば、軽く調べると
ネットで買うことを想定するとセットよりも別々の方が安そうですね。

親機:WZR-HP-AG300HA http://kakaku.com/item/K0000347321/ (\3,980)
コンバーター:WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/ (\4,520)

ハードウェア的には、WZR-HP-AG300H/EVの親機、子機と同じもののはずです。
LANケーブルの数とか、マニュアルとかの差はあると思いますが。

個人的には、木造家屋で直線距離が10m以下程度であれば、
PLCよりも5GHzの無線LAN接続の方がいいんじゃないかと思います。
PLCもブレーカーや配線等の環境に依存すると聞きますので。

書込番号:15818675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/26 11:32(1年以上前)

横からスミマセン。
5GHz策は興味あって読ませていただいておりますが、うちの2.4GHz関係かどうかはわかりませんが、DLNAの認識において無線は非常に不安定です。

WZR-HP-G300NHをルータとして、TH-L42D2(ネットは有線)にHDMIにてDMR-BWT3000(同有線)、DMR-BWT3100(同無線)、DMR-BWT3100(同無線)の3台を運用しているのですが(置き位置は3000最下重ねラック無しでほぼ同じ)、2mとか極近傍でも無線の3100をスマホDLNAのDiXiMやパソコンのDIGA MANAGERがほぼ定常的にロストしてしまい、信頼性の点では「腐っても有線」?で有線に勝る物は無いという感じがあります。
(有線の3000は全く問題無く安定しています)
これで動画処理等でリトライされたら、電子レンジ並みにパソコンなどの使用にまで影響するでしょうから、個人的には無理に無線にするより実用でギガ敷設しか考えられません。

そういう経験の方っていらっしゃいませんかね?

無線は、「固有の出たとこ勝負」的なところがあると思いますので参考まで。。。

書込番号:15819650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/03/04 00:47(1年以上前)

ご返事遅くなりすみません。

バッファローの親機/子機を別々で購入し構築しようと思います。
アメリカンルディさんから教えていただいたとおり、セットよりもバラのほうが安価のようなので。
セットだからと言ってセット価格とはならないんですね。メーカー小売価格も同じですし。
量販店の在庫数やメーカー生産数の影響なんでしょうね??

皆さんから色々とご教授いただき、この度はありがとうございました。

書込番号:15845923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2013/03/02 20:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スレ主 skytree5さん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシにて、96,000円にポイント11%
生産終了してモデルチェンジの時期のため
お手頃な価格で購入でき満足です。

書込番号:15839964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
palakaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/02 21:22(1年以上前)

私も買いました。ラビでTD42、ディーガ630、19型のC5、接続ケーブル、リサイクル料2台込み、配送設置込みで162000円に最終ポイント6600でした。
お互い安く買えのでは。多分在庫無いと思います。
あとは現品だったと思います。

書込番号:15840182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

映像ミュートの時の電力

2013/03/02 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:104件

映像ミュートの時の電力は何Wくらいになりますか?

書込番号:15837523

ナイスクチコミ!0


返信する
GO_ikeさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 11:25(1年以上前)

WT5ユーザーですが、なんのことを言っておられるのかわかりません。

書込番号:15837566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/03/02 11:39(1年以上前)

エコ視聴のことです(画面OFF、音声のみ出力)。WT5にもついてるからわかると思いますが。

最大60%電力削減だそうです。

書込番号:15837621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/03/02 11:40(1年以上前)

映像を消して音声だけにできると思うのですが、そのときの消費電力は何Wくらいになるかという意味です。

書込番号:15837627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/02 11:59(1年以上前)

42DT5は定格消費電力94Wなので、94Wから最大60%省エネって事ですね。

書込番号:15837719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/02 13:30(1年以上前)

(駄レス失礼)D2の「静止」のために新リモコン購入したらボタンがあったのですがコレだったのですね。
相棒が「眩しいから」と消さねばならない時があるのでほすぃ機能です。。。

書込番号:15838158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

9月始めにTH-L55DT5を量販店で購入し設置が終了後、よく見てみると(特に画面が白い場合気になる)画面上部に規則的に5箇所ほど指で押したような黒い影が見えています。

すぐ量販店に電話しパナソニックサービスマンに見てもらいましたが、修理するか交換か選んでくださいと言われ交換を選択しました。

再度交換設置中に同じ現象とわかり持帰るテレビをメーカーにて原因追求をして下さいと本日まで経ってしまいました。

量販店いわく55インチ以上の薄型にはピン?が入っており、何処のメーカーもなっていると言われました。週末に他メーカの55インチ以上のテレビを見てこようと思いますが、購入された皆さんの画面の状態はいかがでしょうか? 
または聞いた事がありますか?

高い買い物ですのでこれが正常な製品と言われても・・・

書込番号:15165907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/11 20:58(1年以上前)

家のTH-L55DT5でも同様の現象確認できました。
言われて近づいてよくよく見たら・・・という程度ですから自分は気になりませんが、人によっては気になってしまうかもしれませんね。

書込番号:15191141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/10/11 22:07(1年以上前)

うちの46レグザ、ブラビアも4つ黒い支えの部品が、画面のちかくにいくと見えますよ。
37DT3ではないので、大きめのTV特有なのかもね。

書込番号:15191522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/10/11 23:36(1年以上前)

返事ありがとうございます。

やっぱりそうですか!
自分はちょっと気になり、以降何年も気にしながら見れないかなと思いました。 

えっ他社製も?と驚きですが
逆に自分は他社製には気付きませんでした。

枠が細くデザインも気に入っているため、メーカーとして対応できないか?と
量販店経由で再度掛け合ってもらいます。

世界レベルのメーカーだと思いますし、何とか改善してもらいたいです。
(少数意見に対応できないと思いますが・・・)



書込番号:15192063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/12 09:58(1年以上前)

液晶に加わるストレスによる影響だと思いますが、似た様なことは昔からパソコンなどのディスプレイであります。
古くはIBM(現レノボ)のA30pで枠の両側に帯状に黒い部分があります。
携帯電話でも経験があります。

さすがに携帯電話では「設計の甘さ」という気がしないでも無いですが、大きい物では重量上で逃げ切れないのではないかと思います。
(無い方がいいのは充分に理解できます)

書込番号:15193349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/16 14:22(1年以上前)

スピードアートさん返信ありがとうございます。

なるほどパソコン、携帯もご経験あるということとは・・・
日本においての液晶技術は集大成かと思っていました。

1週間経ってまだ連絡は入ってきませんが
メーカーよりに書面や直接回答など連絡がないようでしたら
ソニー製に変更したいと思います。

書込番号:15211720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/17 07:34(1年以上前)

エコプロジェクトさん

DT5シリーズ固有の詳細状況は把握していませんが、パナのIPS液晶の基本は他社比でストレス時にあまり液晶面がたわまない傾向ではないかと思います。
ゆえに、よくよく確認しないとソニー製でも同じか、少なくとも指先で画面を押さえた場合の影響が大きいとか、他で思わぬ誤算があるかもしれませんのでご留意願います。

書込番号:15214729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件 スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]の満足度2

2013/02/26 15:18(1年以上前)

バックライトを均一に光らせる導光板を確認すると、何やら影が・・

導光板を外すと、光を反射させる白いシートが表示領域にまで大きく欠けている・・

親戚がDT5を買ったのですが、やはり「ムラ」がありました。
修理が得意な私に一度見て欲しいということで分解することに・・
 

元々導光板があやしいと思ってたので液晶パネルを取り外し、導光板をチェック。
すると、ムラが発生してた部分に何やら影が・・
 

なんということでしょう・・
光を反射させる白いシートに、大きな欠けが・・
 

導光板がズレないようにしてる固定ピン?は必要なものなのでしょうけど
もうちょっと「画質に影響及ぼさないように固定する方法を工夫」できないものですかね、、。
私ですら、いくつかアイデア浮かぶのですから、テレビ専門の技術者なら簡単なのでは?

 
ショックというより、もう呆れました。
技術者としての良きこだわりというか、ポリシーが感じられませんし
パナって一流メーカーじゃなかったんでしょうか、、。


これではムラができて当たり前ですね・・、はあ・・

書込番号:15820334

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/02/25 16:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

関西のヤマダ電機にて大型ブラウン管リサイクル料込で11万円にポイント1%、設置込。
延長保証5年(こちらは無料です)
関東の様なびっくり価格では無いですが、ヤマダwebからも外れたので在庫も残り少なく
なったと判断し、購入に踏み切りました。
実際店舗の在庫も残り1台になったと言われてました。
少しだけ価格的に不満でしたが、購入して良かったです。

書込番号:15816001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

02/22 購入しました

2013/02/22 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55DT5 [55インチ]

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

以前からデザインや画質の良さで目を付けていたこのTH-L55DT5がだいぶ安くなってきたようなので、本日池袋ヤマダ電機へ出かけました。

気になる価格は18万円ポイントなし、または198000円のポイント23%のどちらか好きなほうを選択する権利が与えられました。

ポイントを計算すると、4万円を超えるので、迷うことなく後者を選択しました。

ところが発送の日取りを相談していると在庫がないことが発覚。
早くても発送は3月9日になるとのこと。

そんなに遅くなるなら出直そうかと沈黙していると
さらに8千円引きで19万円のポイント23%にしてくれるというので、その条件で支払い手続きしました(カード1回払い)。

価格調査をして行かなかったので、この価格が適正かどうかわかりませんでしたが、ヤマダのポイントが1万8千円分くらいたまっていたので、それを使たかったため他店での競合はせず購入に踏み切りました。

これにより新たにたまったポイントは4万弱。
使っても使ってもヤマダのポイントはなくなりませんね。

次は東芝のDBR-M180でもポイント使って買う予定です。そしたらまた価格情報をUPします。

以上、皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:15803006

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

スマートビエラ TH-L42DT5 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング