
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年10月24日 18:19 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年10月23日 12:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月22日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月21日 20:14 |
![]() ![]() |
22 | 13 | 2012年10月18日 20:35 |
![]() |
5 | 5 | 2012年10月17日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
液晶テレビのTH-L32ET5でニコニコ動画が見れるようになったのですが、このBZT820でもニコニコ動画を見ることは出来るのでしょうか?
BZT810だとマーケットからインストールする事が出来ないのです。YOUTUBEなどは見れるのですが、NICONICOがメニューに無くてインストール出来ません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
1点

“TVでニコ動”。アプリ開発のキテラスに聞く展望t
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121003_563240.html
niconico、ソニーとパナソニックのテレビ画面でも視聴可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562071.html
あくまでも『TV向け』のアプリのようです。
書込番号:15212091
0点


本題質問への回答ではないですが。
べーぽんさん
ずるずるむけポンさんが貼られた最初のリンクのインタビューに書かれていますが、コンテンツはテレビ向けに選んで変換しているそうなので、圧倒的に数が少ないようです。(PC 用が 830 万という数に対して、テレビ用は現時点で 2000 〜 3000 とのこと)
もちろん、今後増えていくのでしょうが、それでもニコニコ動画がそのまま見られると思っているとがっかりすることになるのかもしれません。
書込番号:15212458
1点

DIGAではまだ見れないんですね。その内にBZT810やBZT820でも視聴出来ればいいのですが。
PCだと動画がすぐ止まったりするので、ニコニコ動画やYOUTUBEはテレビで見るようにしたいんですよね。
>もちろん、今後増えていくのでしょうが、それでもニコニコ動画がそのまま見られると思っているとがっかりすることになるのかもしれません。
それでも少しでも見れるのであればいいです。
書込番号:15218439
0点

べーぽんさん
>PCだと動画がすぐ止まったりするので、ニコニコ動画やYOUTUBEはテレビで見るようにしたいんですよね
PCで動画が止まるのは、サーバーや回線混雑が原因なので、テレビでも同じように止まります。
ってか、バッファーが小さい分、テレビの方が止まりやすいです。
書込番号:15220058
2点

ブルーレイDIGA '11/12年モデルがniconico対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568185.html
書込番号:15246186
1点

BZT710でニコニコ動画見れました。
でも検索がないような?
書込番号:15246426
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
この機種を購入してまだ間もないので使い方がまだよく分からない為、1点質問します。
例えば、2時間番組をDRモードで録画した後に1時間ずつの2つの番組に分割して、それぞれを同じ録画モード(例えば5倍)に変換させてからまた結合させて1つの番組(5倍モード)としてBD-REにダビング出来ますでしょうか?
というのは、1日中色んな番組を録画予約している為、なかなか2時間番組を録画モード変換する時間がありません。
半分の1時間なら出来るので、もし質問した事が可能ならその方法をとりたいと思い質問致しました。
ぜひよろしくお願いします。
書込番号:15181261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換前なら分割してそのまま結合すると
元通りになるが
変換後の結合では
結合地点で1瞬静止状態になり、滑らかには繋がらんので
分割地点の設定は、それを念頭に置くがいい。
書込番号:15181300
1点

BDに対して5倍録画で画質変換しながら
実時間ダビングすれば良いのです
画質変換は電源切後を設定すれば
夜中でも朝方でも昼間でも
レコーダーが空いたら自動で変換しますが
それでも変換しないくらい録画してるんですか?
すぐに変換が出来ないだけで
電源切後に設定すれば出来るのでは?
書込番号:15181443
2点

1倍速(画質変換)ダビングは
ダビング中に録画(DR限定)や再生が可能なので重宝するのだが、
BDドライブへの負担が、
モード変換後の高速ダビングと比較して大きいのと、
次のような、意図しない動作をする場合があるので、
注意が必要だ。
・DR以外で録画中に行うと、録画中のモードがDRに切り替わるので
モード変換待ちのタイトルが増えてしまう
・ダビング中に、DR以外の予約録画が開始されると
録画モードがDRになり、モード変換待ちのタイトルが増えてしまう
もちろん、高速ダビングでも上記の動きに成り得るのだが、
1倍速ダビングは、シングル録画との組み合わせでも
DR以外の録画モードが強制的にDRモードになるのだ。
高速ダビングは、シングル録画であれば、
ダビングとタイミングが重なってもDR以外のモードを保持できる。
ただし、その場合でも、更に再生をすれば
録画モードはDRに変更される。
書込番号:15181536
2点

わたし的に、一番いいと思うのは
USB−HDDに、移動しておくこと。。。
USBへの移動だけなら、短時間です。
わたしも以前BZT700の時に、8時間のテニスの番組を
2,3時間に切り刻んでモード変換していましたが
今のBZT810では、まずはUSBに移動させています。
今では、移動も面倒なので、まず長時間の録画ではUSBで録画するようにしていますから
ずいぶん、ストレスが減りましたよ。
USB内でモード変換を、ゆっくり待ってください(笑)
書込番号:15182545
0点

遅くなりましたが、番組分割→録画モード変換→番組結合のやり方で無事に出来ました。
分割の所はCMの所にしたので、番組的には問題なく見れました。
回答してくださった皆様方に感謝しますm(_ _)m
書込番号:15241314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
教えてください。
BDZ-820をネットワークに接続して、スマホ(T-01d)のDLNAアプリでディーガ内の番組は試聴できるのですが、ネットワーク持ち出し?みたいな事ができないのですが、無理なんでしょうか?
つたない説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:15234759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html
ここに可能と書いてあります。
但し、SDカード経由です。(USB転送は不可)
書込番号:15237794
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
使っている方、ご教授ください
1、何GBまで認識できますか?
2、拡張子を何かにすれば、ディーガからではなく、パソから動画転送できますか?
お手数ですが、お願いします。
(まだいずれも購入前です…)
書込番号:15229540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1、何GBまで認識できますか?
USB HDDの事ですか?
それならば、2TBまでです。
>2、拡張子を何かにすれば、ディーガからではなく、パソから動画転送できますか?
DIGA or PCから何処に転送するのでしょうか?
尚、DIGAに録画されている動画の拡張子を変更する術はありません。
PCに保存している*.MP4 をDIGAに録画する術はあります。
DIGAに録画してある番組をLAN接続されたPCなどで視聴する術はあります。
書込番号:15230244
0点

早速のお返事有難うございました
言葉が足らず、すみませんでしたf^_^;)
1、は、SoftBank純正の?ポケットサーバーで、無線でiPhoneにとばすもので、媒体がSDカードらしいのです。
このポケットサーバーとディーガは、SDHCは読み込むのかどうか、
また、その場合何GBのカードまで認識するのか、
お教え願いたいです、と書くべきでした…
(国語を勉強し直します 笑)
お手数ですが、お時間ある方、またのご教授お待ちしています。
書込番号:15231850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っている方、ご教授ください
私は質問の意図は理解してましたが、
使ってるわけではないのでレスを遠慮してました。。。
仕様的にわかる範囲をレスします。
>1、何GBまで認識できますか?
ポケットサーバーもDIGAもSDXC対応なので、
(取説にSDXCのロゴがあります http://www.softbankselection.jp/product/pdf/detail/manual_SB-WS01-MBSD_basic.pdf)
仕様的には2TBですね。もちろん、32GB SDHCも大丈夫です。
>2、拡張子を何かにすれば、ディーガからではなく、パソから動画転送できますか?
MP4動画は再生できるみたいですね。
拡張子だけじゃなく、中身ももちろんMP4動画じゃないとだめでしょうけど。
http://www.softbankselection.jp/product/detail/004233.html#spec
書込番号:15232609
0点

お二方ともに、ご丁寧なアドバイス、とてもうれしく、ありがとうございました!
一週間前までは諦めていたことが実現できそうです♩
また何かの際にはご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:15234580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
2台目のディーガを購入後1カ月経ちました。
予約録画で毎週録画をよく利用します。
現在、予約一覧で予約登録数が15/128となっています。
昨日、新しく毎週録画の番組予約をしたところ、予約一覧に「『赤!マーク』の予約は録画が実行されない場合がありますので確認してください」との表示が出ます。
3チューナーなので重複録画をしているのでもないのに、なぜこのようなアラームが出るのでしょうか。
あと1点、マイラベル設定の仕方がよく分かりません、お教えください。
1点

ご指摘の項目の「『赤!マーク』の予約は録画が実行されない場合がありますので確認してください」のそれ以上の詳細は無いのでしょうかね?
残容量は問題無さそうですが。。。
書込番号:15220519
3点

録画が「毎日」となっているからではないでしょうか。
「!」の番組は、土日には放送していないため、そこは録画されないですよね。
書込番号:15220533
1点

質問される前に理由を見てみたらどうですか?
(見ているならその理由も質問文章に載せないとほかの人に意味が伝わりません)
書込番号:15220548
1点

Sintesiさんご指摘の線として、もしテレビがVIERAでしたらビエラリンクの「探して毎回」を設定するのが建前上はスッキリします。
ただし、、、HDMIの通信の信頼性の無さより、何百分の1ぐらいかごく稀にミスります。(苦笑
あと、ごく稀にキーワードが合致すると指定外番組を録画しちゃいますが、特番とかで引っかかる場合はラッキーなことが多いです。
書込番号:15220555
0点

ニュース7は延長以外時間変更が無かった気がしますが、特別番組が来週入るのか分かりません。
他の予約が気になりますが、DR指定なので意外と予約先HDDの容量不足かも。
書込番号:15220567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯からなので番組名や放送局が確認できないのですが
「ニュース7」などのNHKなら1ヶ月番組取得できますから
やはり容量不足の警告のような気がします。
あとマイラベルは予約時には詳細設定の画面で
「する」に切換してください。
書込番号:15220659
3点

自分の機種では
(予約一覧)から該当する予約で(決定)を押す
(毎週一覧)を選んで、選択すると、毎週予約したものは一か月分の予約が出てきます。
おそらくその予約の最後辺りにHDD残量不足が発生しています。
書込番号:15220765
4点

ご回答いただいた皆様、有難うございます。
質問でもっと詳しく記入すべき所もあったかと思います。
なにしろ初めての質問なのでお許しください。
私の場合、録画はすべてDRモードにしています。
このため、ひでたんたんさんご指摘のとおり予約先HDDの容量不足となるのかもしれませんね。
サムライ人さん、FUKUZUMIKARAさん、有難うございます。
ご指摘のとおり1カ月先までの予約がされている様です。
毎週一覧で見たところ、最後の日で残量不足と表示されていました。
原因が解りましたので、今後は番組によって録画品質を多少落としてみようかと思っています。
サムライ人さんマイラベルの詳細設定は「する」でトライしてみようと思います。
書込番号:15220906
2点

毎日録画+DRなので、限りなく1カ月先に近いあたりに残量不足が発生するという意味です。
毎日録画、毎週録画などをたくさん入れていると、すぐに赤マークが登場します。我が家のレコーダーも赤マークが出まくっています。ニュースなどは1カ月保存することはなく、すぐ消してしまいますので、画像の予約程度の量であれば、DRでバンバン撮っても問題ないと思います。もし、足らなくなれば、寝る前にHDD内のモード変換をすれば、困りません。
書込番号:15220927
3点

褐色の爆撃機さん有難うございます。
なるほど、大変参考になりました。
先ほど解決済みとしてアップしましたが、ニュース等いくつかの番組をDRモードから3倍録に変更したところ「赤!」マークは消えました。
書込番号:15221124
1点

サムライ人さん、マイラベル設定にトライしました。
録画一覧のラベルでマイラベル設定をしておき、
録画予約のときに詳細設定でマイラベルが設定できるようになりました。
有難うございました。
書込番号:15221202
0点

>3チューナーなので重複録画をしているのでもないのに、なぜこのようなアラームが出るのでしょうか
既に解決済ですが、アラームが出る理由は、「お知らせ」に表示されます。
「お知らせ」の出し方は、写真の画面で、決定キーを押すと NHKニュース7
の「お知らせ」が表示さます。他の番組を選ぶときは、目的の番組を上下矢印キーで黄色になるようにしてください。
・予約のお知らせ が表示されの下の方に<<お知らせ>>があります。すべて表示されないときは、
リモコンの下矢印キーを押すとスクロールされて見えるようになります。
毎週(毎日)録画で後半が録画できない場合は、
更に決定キーを押して「毎週一覧」を表示させると、録画できる日にちとできない日にちが表示されます。
一回も録画できないほどHDDが一杯になっているときは、写真の 録画可能 と表示されている部分が
グレー白抜き文字で 残量不足 と表示されるようになります。
写真の予約確認画面の一番下まで確認して、先の 残量不足 が表示されなければ、
最低一週間は、残量不足 は、無い(全部録画できる)です。
書込番号:15221695
0点

蛇足ですが・・・
ニュースならAVCモードの録画でも、視聴には充分許容範囲だと思いますよ。
下の今やってる「薄桜記」などのドラマはDRにするかどうかは好みですが。
(ちなみに・・・余談ですが「薄桜記」はBSで全11話見ましたが、結構わたし好みの時代劇ドラマでよかったんですけど(笑)
mのぐさんは毎週になっていませんがいいですかね?
再放送だからでしょうか?そこがついつい気になっちゃって・・・(^^;))
今後、容量が少なくなったり、録画予約が多いと毎週予約では「!」が多発してきますが
「!」が付く付かないよりは、DR残量時間で判断して
HDD内の整理をされるのが望ましいかと思います。
あと、ニュースは毎日見て消すのなら、上書き録画を活用して残量減らさないようにするのもひとつの手段です。
ただ、上書きされたら後で見ることは適いませんが・・・。
書込番号:15221845
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
先日、この機種とビデオカメラ HC-V700M-K を同時に、購入しました。
追加で、外付けHDDも購入
ビデオカメラで撮影した画像を、ディーガにダビングはできたんですが
ディーガから外付けHDDに、ダビングできません。
どなたか、やり方が分かる方いらっしゃいますか?
宜しく、お願いいたします。
1点

ディーガはビデオカメラの映像を外付けUSB-HDDに保存することはできません。
ちなみに、ソニー機なら可能でした。
書込番号:15208597
2点

AVCHD動画を外付けに保存出来ん事は
ちゃんと取説にも明記しておる。
>ちなみに、ソニー機なら可能でした。
もちろん「ソニー機」とは、
カメラの事ではなく、レコを指しておる。
それがやりたければ、ソニレコを買うべきであった。
書込番号:15209084
2点

もし、PC用のBDドライブを所有していて、やる気があるのなら裏技を教えますが。^^;
著作権保護がかかっている映像でもないので、全く違法なことではないのですが、面倒なので。
書込番号:15209133
0点

異呪文汰刑さん
>もちろん「ソニー機」とは、
>カメラの事ではなく、レコを指しておる。
言葉が足りませんでした、フォローありがとうございます。
書込番号:15209196
0点

イモラ様
PC用のBDドライブは、所有していないのでできません。
アドバイス、有難うございました。
書込番号:15216286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





