
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年10月26日 21:43 |
![]() |
3 | 8 | 2013年8月26日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月24日 18:16 |
![]() |
8 | 3 | 2013年8月13日 11:17 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月22日 09:21 |
![]() |
18 | 13 | 2013年4月13日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
外付けHDD.バッファローHD-LB2.0TU3-BKDは認識されるでしょうか?
bzt730は認識確認したとスレを見たんですが、730より古い機種のため心配で質問されてもらいます。
820で確認された方がいましたらお願いします。
書込番号:16758530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB2.0のHDDとして認識されますね。
書込番号:16758571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外付けHDD.バッファローHD-LB2.0TU3-BKDは認識されるでしょうか?
bzt730は認識確認したとスレを見たんですが、730より古い機種のため
心配で質問されてもらいます。
同じ牛でもパナ動作確認済み品使いたく無いなら
日立かシーゲートとかの2T買って以下のハコに
入れて使えば、
パナでも使える数少ないハコ↓
(710で使ってから1年以上経つが何不自由無く使えてる)
http://kakaku.com/item/K0000305703/
書込番号:16758611
0点

なるほど。
3.0では認識されないのですね!!
ありがとうございました。
書込番号:16758856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
はじめてBDレコーダー購入ですがBZT820とBWT630で悩んでいます。
調べてみたざっくりなイメージは
・HDD容量は同じ1TB
・チューナー数は820>630だが2個でもおそらく不自由なし(地上波見ない)
・どちらもスカパーと無線LAN対応
・リモコンは…あまり差を感じず
・264変換速度は630>820
・光デジタル音声出力は820のみ、ただし現在プラズマTVに同出力あり。
といった感じでしょうか。
上記イメージでは11/20以降で630の価格がこなれたところで
購入で良いような気がしてますが、上位機種である820の
描画性能なども気になっています。
実際使われている方のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
0点

>・どちらもスカパーと無線LAN対応
BZT820は無線LAN内蔵ですが、BWT630は無線LANアダプターかイーサネットコンバーターを
用意する必要があります。
>・リモコンは…あまり差を感じず
BZT820は無線リモコンですがタッチパッド操作に慣れが必要です、BWT630のリモコンは
通常の赤外線リモコンです。
>実際使われている方のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
BWT630を使っている人は、まだほとんどいないと思います。
書込番号:15345302
1点

>BZT820は無線LAN内蔵ですが、BWT630は無線LANアダプターかイーサネットコンバーターを
>用意する必要があります。
私もそう思って仕様をみたら、630は無線LAN内蔵してます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt630_530/
あと、細かいところでは、
BZT820は、
・CD取り込み可能
・動くアルバムメーカー
・skype対応
くらいの違いはあります。
どれもいらない人にはいりませんね。
書込番号:15345398
1点

>・光デジタル音声出力は820のみ、ただし現在プラズマTVに同出力あり。
これはアンプに接続する事を想定しているんですかね?
TV経由でアンプに接続すると5.1ch音声は2.0chに制限されますよ?
書込番号:15345406
0点

アメリカンルディさん
>630は無線LAN内蔵してます。
カタログで確認しました、スレ主さん、間違った書き込みをしてすみません。
あと、USB端子の数がBZT820が3系統(前面1後面2)BWT630が1系統(後面)との違いが
あります。
書込番号:15345586
0点

USB-HDD使った上でビデオカメラ利用する人には
USB端子の数と場所
デジカメ利用するなら
JPEG見る時BGM付きと無音・・・って差が大きいですが
それらを利用しない場合は
W録と3番組同時録画の差が一番大きいから
それが問題無いのであれば新しいほうが良いとは思います
書込番号:15345724
1点

皆様ありがとうございます。
リモコンのタッチパッドは油ギル夫さんの仰るとおり
癖があるって情報は多いですね。
USBの位置は前面にあると便利なので一考ありかな。
あと「BD→HDMI→TV→光→アンプ」だと音声2chに
なってしまうのですね。
私の使用環境で考えるなら
630→264変換速度、820→光デジタル出力・前面USB
のどちらかで選ぶことになりそうです。
新ユニフィエの向上代が未知数な以上、上位機種で
安定感のある820がbetterかなぁ。
書込番号:15353257
0点

2013年8月13日現在、630が優秀なのは
はっきりしましたね。
そういってる私は今日820を購入しました。
書込番号:16465953
0点

時間が経っているので解決済みかと思いますが
光デジタルについてはテレビの仕様で2chのPCMに変換されるものと
ビットストリームでスルーで出力が選択可能な機種もありますので
説明書やメーカーで確認が必要です。
書込番号:16509671
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
気になった点があるので質問します。
BZT820をネットにつないでYouTubeを見ていますが、
お気に入りに登録してある動画数は160ありますが最新登録から100までしか見れません。
最新登録から100までしか見れないのは仕様なんでしょうか?
ちなみにTVは BRAVIA KDL-46HX850 です。
TVでは160すべて見れます。
TVで見れば良いのでしょうが、BZT820の方が操作しやすいので出来ればこちらで見たいので。
よろしくお願いします。
0点

本日Panasonicより回答あり、解決した事を報告します。
ここに書き込む以前に相談センターへ問い合わせはしてましたが、
なかなか回答がこないのでこちらに書き込みました。
家電メーカーへ問い合わせしたのは初めてだったので、
こんなに遅いとは思いませんでした。
以下Panasonicからの回答です。(担当者名は伏せてます)
パナソニックお客様ご相談センターの○〇と申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
このたびはDMR-BZT820でご不便をおかけしており、申し訳ございません。
また、回答が大変遅くなり、重ねてお詫び申し上げます。
お問い合わせのDMR-BZT820のYouTubeのお気に入り登録につきまして、
下記のとおりご回答申し上げます。
DMR-BZT820などディーガおよびテレビのビエラなど、テレビ受信機向けの
YouTubeのお気に入りおよび再生リストは100件までしか表示しない仕組みです。
あいにく、YouTube側の制限ですので、DMR-BZT820側の設定で
変更することができかねます。ご了承、ご容赦を賜りますよう、お願いいたします。
せっかくお問い合わせいただいたにもかかわらず、ご期待に沿えず、申し訳ございません。
ご不便をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
以上Panasonicからの回答でした。
と言うわけで仕様という結論でした。
てっきり再生ソフトのアップデートでどうにかなると思ってましたが
YouTube側の制限ならどうしようもないですね〜。
Sony BRAVIAなら101以上見れますので、Sonyの方が制限ゆるいんですね。
書込番号:15268605
0点

ん、ユーチューブ側の制限ならソニーも同じでは?
素朴な疑問です。
書込番号:16502816
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
購入した日にBUFFALOのHD-AVSU2/VJを接続し、WOWOWの番組を4番組ほど録り貯めていました。
本日もう1台追加しようと同じUSB-HDDを購入し、1台目を初期設定のUSB-HDDの取り外しを行い2台目を接続し登録までは出来ました。
ところがメッセージには
検出したUSB-HDDは正常に使えない状態です。
USB-HDD管理からフォーマットすることをおすすめします。
と言われたので素直にUSB-HDDのフォーマット実行を選択するとすぐに
USB-HDDフォーマットに失敗しました。
USB-HDDの状態を確認してください。
の繰り返しです。
もう一度始めに接続していた1台目に付け直しても同様の現象が。
何度やっても状況が変わらないので録り貯めていた番組は諦め
すべてのUSB-HDD登録の取り消しをして登録し直してもうまく検出してくれません。
ついには2台共認識されなくなってしまいました。
何か打開策はありますでしょうか?
書込番号:15541344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取りあえずリセットですね
電源ON状態の何も動作していない時に
本体の電源ボタン3秒以上長押しで電源が落ちます
コンセントからプラグを抜き数分放置
プラグを挿し安定したら電源ONで終了です
書込番号:15541426
4点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
リセットを行い再度接続したら2台共無事認識されました。
こういう時にはとりあえずリセットと言うのを焦って忘れてました(笑)
USB-HDDの取り外しには注意します。
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15541566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
現在docomoのFOMAにmicroSDで番組持ち出ししています
近々機種変更と新規契約でdocomoのスマホとFOMAを所持する予定です
SDカード転送、USB転送は820で対応しているのかわかりますか?
スマホはパナソニックやソニー、FOMAは富士通、NEC、パナソニックあたりで考えています
820より新しく発売されているものでスマホ対応なら820でも対応と考えていいものなのでしょうか?
よろしくお願いします
1点

>現在docomoのFOMAにmicroSDで番組持ち出ししています
これは BZT820 から持ち出しているのでしょうか?
また FOMAとありますが機種名(型番)は?
>SDカード転送、USB転送は820で対応しているのかわかりますか?
上記で出来ているのなら BZT820 に機能は備わっているので後は相手次第ですよ。
(もちろん機能としてはあります。)
持ち出し番組を作成する - Bzt920/bzt820
http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt920bzt820/bzt920bzt820_c05_03.html
>[上][下]を押して「SD/USB経由」を選び、[決定]を押します。
DMR-BRT220・DMR-BWT520/620・DMR-BZT720/820/920 番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧表 - 動作確認情報一覧
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html
書込番号:16045445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
録画中の番組の追いかけ再生についてです
録画中に再生し、追いついたので録画一覧を押し、別の番組を再生、30分〜1時間その番組を見てからさっき追いかけ再生の続きで再生すると番組の最初から再生になってしまうことがたまにあります
電源ボタンの長押しやコンセント抜いてのリセットはしましたが、やはりたまに起こります
上のような使い方をするのは、野球中継やサッカーなどのスポーツ系で使うことが多いです
最近だとWBCの再生で2回ほど起こりました
正直どこまで見てたか探すのが面倒臭いです
録画はいつもDRです
これはこのような仕様なのでしょうか?たまに起こるものなのでしょうか
0点

たまに起こるという事は
起こらん確率のほうが遥かに高いということだな?
そういう状況で起こるのが仕様という事はないであろう。
>正直どこまで見てたか探すのが面倒臭いです
ならば、
>追いついたので録画一覧を押し、
↑録画一覧を押す前にチャプターボタンを押しておいて
タイムワープと併用すれば探しやすいぞ。
書込番号:15859138
2点

録画中の再生が放送まで追いついたことで、最後まで視聴したと認識してレジュームが機能せず
次の再生では最初からになるんだと思います。
少し前で停止しておけば、続きから再生されると思いますよ。
書込番号:15859142
2点

>録画中の再生が放送まで追いついたことで、最後まで視聴したと認識してレジュームが機能せず
>次の再生では最初からになるんだと思います。
違う。
何度か試してみたが、きちんとつづき再生出来ておる。
書込番号:15859168
3点

早い返信ありがとうございます
>録画一覧を押す前にチャプターボタンを押しておいてタイムワープと併用すれば探しやすいぞ。
チャプターは頭から再生になった時の保険のため保存用の録画でない限りいつも打ちます
タイムワープはあるんですか?リモコンのボタン探しましたが見当たりません
前のはついてて便利でした
初期の頃のDIGAのBDも所持してましたが、同じような症状がたまに出てたもので希に起こってしまう仕様なのかと思ってました、古い機種はもう手元にはないです
>録画中の再生が放送まで追いついたことで、最後まで視聴したと認識してレジュームが機能せず次の再生では最初からになるんだと思います。
追いついた瞬間に黄色ボタン(チャプター)→録画一覧押してる感じですが、症状が起こる確率としては1割未満だと思います
>少し前で停止しておけば、続きから再生されると思いますよ。
これは私も思ってましたが先日、3時間番組の録画で追いかけ再生してて1時間録画済で30分くらいまで再生したところで別も番組見るの忘れてて録画一覧で別番組を見てから3時間番組の続きを見ようとしたら頭からの再生になってしまいました
書込番号:15859180
0点

少し脱線になるかもしれませんがどうも最近のパナ不安定とかバグ多い気がします
過去レスにもありますが録画モードの倍録を変換しても容量が増える
番組表でチャンネル別番組表が正常にできない
しかもパナが認めているにもかかわらず新商品が出てもその点が改善されない
書込番号:15859192
2点

>少し脱線になるかもしれませんがどうも最近のパナ不安定とかバグ多い気がします
過去レスにもありますが録画モードの倍録を変換しても容量が増える
番組表でチャンネル別番組表が正常にできない
同意見です
私も同じ症状出ます、マジで困ってます
パナサポに電話してもリセットしてくださいしか言われたことないです
DIGA3台ありますがすべてのDIGAで症状確認済です
新商品買うたびにまた治ってないのか・・・・・と落胆です
チャプター打っておくは追っかけ再生で必須です
チャンネル別番組表の件は猛烈にクレーム入れて1年以上経ちますが未だに改善してないですね
新商品の830シリーズも同じですね
書込番号:15859205
1点

ああ、この世代と*10世代の無線リモコンには
タイムワープが省かれておったな・・・
赤外線リモコンや学習リモコンを入手するか
無線に拘るなら、現行機種の無線リモコンを入手せねば
タイムワープは使えんのか・・・
書込番号:15859217
1点

追いかけ再生で録画中の位置まで追いついた時に、録画の記録する際のバッファリング単位での書き出しでの
最後の記録完了位置と、再生終了させたタイミングによって再生終了位置が一致するケースと一致しないケース
がある事で、再度再生する時に番組始めに戻る場合と戻らない場合があるのでしょう。
番組始めに戻るから、または戻らないから、どちらか常に一定では無いから不具合があると言う訳では無いでしょう。
これはおそらく仕様ですね。
常に番組始めに戻らない様にするには、再生を終了する時に録画中の位置との時間を必ず何秒か時間をずらして
おけば良い様に思います。
書込番号:15859227
1点

3000、3100の参考ですが、その不具合とやらは当たり前な仕様かと思っていました。(苦笑
未視聴マーカの関係であまり確認していませんが、最後まで録画が終了しないと終了地点のマーカ?ができない様に思います。
(あと関連参考当然か?で、チャプターマークも録画中には効かない)
> 少し脱線になるかもしれませんがどうも最近のパナ不安定とかバグ多い気がします
と言うか、「工業製品なんだから不良品が有るのは当たり前」という素人まがいの悪しき理念が蔓延していて、取れる対策も取ろうとしないですね。
当然、不具合を申告しても、積極的には再現確認しようとしませんし、かろうじて再現したところで、推論を並べ立てて「〜の場合もあって完全な録画を保証するものでは無いのが仕様であって問題とは認めない」と抜け抜けと言ってのけます。。。
この様な発展途上国的メーカは淘汰されて潰れて当然ではないでしょうかね。
高い金を出す気が失せますから、当然値崩れして売り上げが減少し、利益が出ません。
リストラも無く「生き残れる」と考えているなら虫が良すぎるでしょう。
シャープの様になるのは推して知るべしな酷い現実がありますが、サポートへ電話すると結構そういう日本メーカが多いんですよね。。。(悲
書込番号:15860117
2点

nehさん
>常に番組始めに戻らない様にするには、再生を終了する時に録画中の位置との時間を必ず何秒か時間をずらしておけば良い様に思います。
追いかけ再生で追いつくところの30分ほど手前で録画一覧押してもレジュームが効かないこともありました
生放送の番組を2個見てて追いつくたびにもう一方を見てこの症状がでるとホントにイライラしますね
書込番号:15862158
1点

>追いかけ再生で追いつくところの30分ほど手前で録画一覧押してもレジュームが効かないこともありました
これはよくわかりません。
番組のレジュームの管理がどの様になっているのかはわかりませんが、もしかしたらレジュームできる番組数に
限度があるのかもしれません(管理領域の使われ方による?)。
書込番号:15867193
1点

いまさらですが
>追いついたので<
>再生を終了する時に録画中の位置との時間を必ず何秒か時間をずらして<
これは、完全に追いつくことは、ないのでは?
録画中の位置との時間が必ず何秒か違うようですが?
私は、再生を止めたい場合は、必ずそれを停止させてから
次の再生をさせてますので、それにあったことはなかったですが?
恐らく、停止させなければ、そのまま見ていると判断し最後まで再生されたとされ、次の再生は、最初に戻るのでは?
特に録画中の再生では?
書込番号:16011760
1点

検討大切さんありがとうございます
>私は、再生を止めたい場合は、必ずそれを停止させてから
次の再生をさせてますので、それにあったことはなかったですが?
追いかけ再生で追いつき、停止ボタンを押す、録画一覧から次の再生番組を再生する
あとでさっきの追いかけ再生の途中の番組を再生したら最初から再生になってしまった
このパターンも数回なったことあります
最近プロ野球やサッカーのシーズンでよくあるので、保存しない番組なら追いついたところに
チャプターは必須になってます
書込番号:16012857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





