


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820
番組録画予約を毎週にしているのですが、番組追従機能が実行されません。番組表から予約してるのですが、他に何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:15276540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何も設定は要りません
3時間までの変更に追従しますが
それ以上だったとか3番組同時録画以上になったって事では無い場合
例えばいろいろなチャンネルの5つの番組の
放送時間が変更になっても一つも追従しないって事ですか?
(つまり失敗ばかりで成功例が無い)
それともある特定の番組だけ毎週追従しないけど
他の番組は追従してるんですか?
それともたまたま1回だけ起きたけど
他は問題無いんですか?
追従しなかった番組の放送日時や番組名を出した方が良いです
書込番号:15276579
2点

これはですね、公表しづらいかも知れませんが、放送局や番組名を出していただかないと分からないのです。
ほとんどの場合は、放送局が原因なのです。
放送局が番組表を書き換えて送って来るのですが、それが間に合わないと追従できません。
パナソニックの追従機能は、他社に比べて優秀だったのですが、この世代は、ちょっと怪しいなと思っているところもあります。
前の世代で問題なく追従出来ていたのが、この世代になって、たまに怪しい動きをすることがあるので、バグの可能性もあると思って、パナソニックには伝えてあるのですが、残念ながら、それ以降、私のところでは発生していなくて、バグかどうかは特定できていません。
確実な放送局とか番組があれば、パナソニックに伝えれば調査してもらえると思います。
私も、また発生したら、今度は放送局と番組教えてくださいと言われているのですが、上記の通り、その後発生しないのですよ。
ですから、普通は、放送局に原因があることが主です。しかし、バグの可能性も捨てきれないので、可能なら情報出してください。
同一地域に住んでいる人しか検証はできないと思いますが。
書込番号:15276582
4点

番組表を放送波だけで無く、ネットワークの取得を設定すると追従が良い様な感じですので、もし設定されていない様でしたらお試しください。
なお、「様な感じ」というのは厳密な比較ができていないためです。
書込番号:15276884
2点

スピードアートさん、
>番組表を放送波だけで無く、ネットワークの取得を設定すると追従が良い様な感じですので、
パナのレコーダーは、ネットワークからの番組表データ取得(WOWOWを除く)が可能なんですねぇ。
知らなかったです。
書込番号:15277882
0点

10月27日(土)に
関東地方
日本テレビにおいて
プロ野球日本シリーズの中継が延長になった時、
放送局の情報更新がされていなくて、
21時からのドラマの予約が実行されず、録画ランプが点滅を繰り返していました。
(21時過ぎの時点)
たまたま友人宅でBSアンテナの取付中で、目撃しましたが、すぐにその場を離れた為、顛末についは不明です。
放送局の情報更新に不備があった一例だと思います。
(予約開始時刻前に更新されていない状態での挙動)
もし野球中継がドラマ予約の終了時刻以降も延長してて、
放送局の情報更新もドラマ予約の終了時刻を過ぎてから更新されたら、
追従出来ないんじゃないかな?
それとも
3時間以内のズレなら録画されるのかな?
書込番号:15279109
0点

機能共通として、とりあえず810の参考スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=14660347/#14660347
書込番号:15279671
0点

確かに日本テレビは全国的に放送時間変更信号の更新が遅れていました。
フジテレビは全国的に放送時間変更信号が5分単位で更新されていました。
書込番号:15279698
0点

ロハスが嫌いです。さん
>21時からのドラマの予約が実行されず、録画ランプが点滅を繰り返していました。
(21時過ぎの時点)
この状態は、「放送局の情報更新がされた、正常な追従」だと思うのですが、違うのでしょうか?
この状態の時に、予約確認をすると、録画開始時間が21:00以降に変更されていて追従していることが確認でき、
もし、追従していなかったら「番組が見つからなかった」として21:00から録画を開始するのがDIGAの仕様だと理解しているのですが。。
書込番号:15280022
0点

yuccochanさん
DIGAの挙動の異常を指摘した訳ではありません。
仰る通り、仕様通りの正しい動作だと思います。
上の書き込みにも書いた通り、
放送局側の情報更新の不備として、
たまたま最近遭遇した事例があったので、
もしかしたら、
スレ主さんの追従不発も、
この件かも知れないと思い書き込みました。
本来、該当ドラマの予約開始(予約録画準備体制)に入る前に、
番組表情報更新が完了していて、
番組予約上でも仕様通りに開始時間が変更されていれば、起こらない挙動だと思います。
上にも書いた通り
この録画ランプが点滅状態になっている時に、
番組情報が更新されたら?
録画予約の終了時刻を過ぎてから
番組情報が更新されたら?
素朴に疑問に思った次第です。
理解し難い文章での書き込みで申し訳ありませんでした。
書込番号:15280320
2点

連投すいません。
野球中継の延長だけは、番組情報として更新されていた為、起きた挙動だと思いますが、
本来のドラマ開始時刻の変更情報が、
更新されといないか、
録画準備体制に入る前に間に合わなかった為と言う意味での
放送局側の情報更新の不備と御理解下さい。
書込番号:15280340
0点

ロハスが嫌いです。さん
解説ありがとうございます。
論旨を理解しました。
以下、経験です。
・スポーツ中継が未だ行われているのに、録画ランプが点滅を始めた。
この時の時刻は、予約時間前。
録画予約を確認したら、録画開始時間が15分位遅くなっていた。
・延期された開始時間直前に再度確認したら、録画開始時間は、更に15分位遅くなっていた。
・これを繰り返して、結局録画が開始されたのは、当初の時間から1時間後。
・途中(当初の予約時間の30分後位)で、番組表を見たときには、番組表は変更されていなかったような記憶がある。
但し、この点は、勘違いの可能性はある。
今日の野球中継の後番組の予約をしてみました。
延長されたときは、予約5分くらい前の振る舞いを観察したいと思います。
書込番号:15280830
0点

みなさん解りやすいご説明ありがとうございました。
追従されなかった番組はいくつかあったのですが、もしかしたら他の番組と重複されてたのかもしれません。
番組改変の特番の時期だったので予約していた時間に他の番組の特番が録画されていてそれはあたりまえですが予約してある時間ぶんしか録画されてないのを追従してないと勘違いしたこともありました。
イベントリレーは毎週だと設定できないみたいなので追従も何かの縛りがあるのかと思い質問させていただきました。
特番もひと段落してますが、何か追従が試せそうな番組を探して検証してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15281870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





