スマートディーガ DMR-BZT820 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT820

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT820 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT820とスマートディーガ DMR-BZT830を比較する

スマートディーガ DMR-BZT830

スマートディーガ DMR-BZT830

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT820の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT820のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT820のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT820の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT820のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT820のオークション

スマートディーガ DMR-BZT820パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT820の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT820のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT820のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT820のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT820の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT820のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT820のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820 のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT820」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT820を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT820をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

BE-REに録画出切る時間について

2012/05/10 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

スレ主 遷都丸さん
クチコミ投稿数:8件

ここで質問すべきなのかどうかさえ判らないのですが、本機購入前は、液晶一体PCで地デジを録画していました。この時は約3時間強分が1枚のBE-REに入ったのですが、本機で録画したドラマ(DRを簡単ダビング)は4時間分近く入ります。これは普通なのでしょうか?若干足りない時は、番組の後をチャプターから削除しています。

VHS世代でDVDも使わず移行して来た、まったくのど素人なので、何かミスをしているのでしょうか。

書込番号:14545265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/10 17:32(1年以上前)

録画した番組によって違います。

DRと言うのは放送波をそのまま録画しているので、放送局や番組によってサイズが全然違います。
同じ番組を録画して、違うと言うのであれば異常だと思いますが、違う番組であれば、普通にあり得ることです。

書込番号:14545298

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/05/10 17:44(1年以上前)

遷都丸さん

1 枚の BD-R/RE に何時間の番組が入るかの表示は「目安」でしかなく、実際には番組によって何時間入るかは違います。

より正しく言うと、

・録画用であっても PC 用であっても、BD-R/RE は「何GB (ギガバイト) 入るのか」という容量が決まっています。(「時間」は決まっていません)

・今のデジタル番組は、放送時点ですでに圧縮されているし、放送局の都合等で「ビットレート」という放送時のデータ量が違うので、番組ごとに録画された時の容量 (何GB か) が違います。
(同じ 1 時間番組でも、録画された容量は違います)

通常の BD-R/RE の容量は 25GB ですが、ある番組が 1 時間あたり 7GB だと 3 時間半強録画できますが、1 時間あたり 6GB だと 4 時間ちょっと録画できるということです。

地デジ番組で一番データ量が多い場合で 1 時間あたり 7.6GB くらいのようです。BS だと 10GB強です。でも、そのデータ量の番組はそんなに多くはなく、通常はもっと少ないデータ量です。

ということで、「1 枚の BD-R/RE に録画・保存できるトータルの番組時間は違う」のですね。


ただ、消費者に分かりやすいように「録画用 BD-R/RE」には「目安の録画時間」が書いてあるだけです。

なお、レコーダー等の「残り録画可能時間」も同様です。(ハードディスクも「何ギガバイト保存できるのか」が決まっているだけで、「残り時間」はそれを元に「一番容量が多い番組を録画した場合に、あと何時間録画できるか」を計算しているだけです)

書込番号:14545322

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/10 18:00(1年以上前)

地デジDRでデータ放送分は録画しない機種だと
4時間弱ってのは一般的な数字だと思います

データ放送込みでDRで録画すると
3時間強ってのも一般的だと思います

つまりPCはデータ放送込みで録画したのでは?
現行レコーダーだとデータ放送込みで録画出来るのはシャープくらいです

書込番号:14545382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/10 18:14(1年以上前)

ああ、PCでと言うのを読み落としていました。

別に先に書いたことも間違いじゃないんですけど、
今回の場合、ユニマトリックス01の第三付属物さんが書いた
データ放送の容量が影響している可能性が高いような気がします。

書込番号:14545423

ナイスクチコミ!0


スレ主 遷都丸さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/11 08:42(1年以上前)

皆様早々に御指導頂きましてありがとうございます。色々と勉強になりました。
先ほど同じ30分番組をPC(FMV)とテレビで録画してみたところ、3.4Gと2.8Gの容量になりました。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの御指摘に基づき、PCの取説を見るとデータ放送も残すとなっておりました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14547664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

huluの視聴状況について

2012/04/30 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

クチコミ投稿数:13件

BRAVIAでhuluの人気番組を視聴すると、しばしば読み込みが行われ止ってしまうのですが、
ディーガでは、どうでしょうか?

書込番号:14502241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/30 14:47(1年以上前)

試しに無料体験に登録してみました。

2番組程見ましたが、止まることはなかったです。
ただ、人気番組で止まるのであれば、機器の問題ではなくネットワークの問題もあるかも知れません。

私の場合は光回線で有線で接続しています。

まだ、何度も見た訳ではないので、確実に止まらずに再生可能だと保証できる訳ではありませんが、取りあえず問題ありませんでした。

書込番号:14502754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/30 15:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パソコンやiPad2では、帯域に合わせて自動的に画質を選択する機能があり、家の同じネットワーク環境でも、とまる事はありません。
ディーガにも同様な機能が在る事を期待しているのですが。

書込番号:14502885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/30 18:28(1年以上前)

その後、何本か観てみましたが止まることはありませんね。

ディーガはレコーダなので、実は結構ネットワーク系のコンテンツは一度HDDに保存している可能性があるんですよ。
放送波転送なんかは、確実に一度内蔵HDDに録画してから、再生を始めます。

実際にそのような動きをしているのかは定かでないのですが、パナソニックに問い合わせれば、教えてもらえるかも知れません。

ただ、止まりますかと訊いても、お客様の環境によりますになると思いますが。(笑)

書込番号:14503501

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/01 12:35(1年以上前)

この機種は持ってませんが、
BZT600で登録しなくても第一話が無料で観れる番組がいくつかあったので観た事があります。

ライ・トゥー・ミーとアリー my Loveの第一話を観た限りでは、
特に再生が止まるとかはありませんでしたよ。

平日か休日かは忘れましたが夜の11時とか12時ぐらいだったような気がします。
(4月の頭ぐらい)

ちなみにインターネットは KDDI の ADSL One 30M プランで、
ADSL モデムからレコーダーまでは 100Mbps の有線LANです。
(途中に 1000base のハブと 100base のハブがありますが。)

書込番号:14506646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 18:16(1年以上前)

yammoさん、返信ありがとうございます。
思い切って購入し、ブラビアでは一時停止が発生するコンテンツを視聴してみました。
ディーガには、画質を手動で設定する機能があり、HD(2Mb/s)に設定したところ、停止することなく視聴できました。
画質は落ちますが、ストレス無く視聴できる様になって良かったです。

ちなみにインターネットは、WiMAX(40M)です。

書込番号:14512034

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/10 06:17(1年以上前)

>ディーガには、画質を手動で設定する機能があり、
>HD(2Mb/s)に設定したところ、停止することなく視聴できました。

言われてみて後で確認してみたところ、
私が確認していたライ・トゥー・ミーとアリー my Loveは、
どちらも SD の 1Mbps でした。

画質設定なんてあったんですね。勉強になりました。
もしかしたら、HD の転送量が多いコンテンツだと
ウチでも途切れたりすることはあるのかもしれませんね。


書込番号:14543885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 BZT920との画像の違い

2012/05/04 17:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

スレ主 jijiipinaさん
クチコミ投稿数:2件

この機種との画像の違いは目に見えて違いはあるのでしょうか?
音声はAVアンプ接続しDALIのスピーカー等で鳴らす予定ですのであまり重要視しておりません。
2機種の価格差の画像差があるのかご質問します。

書込番号:14520752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/04 18:35(1年以上前)

AVアンプ通すならHDMI2系統出力が可能なBZT920をおすすめしますよ。
画と音を分けて出力することで更なる高音質を目指します。

書込番号:14521042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/04 19:25(1年以上前)

あー画質についてでしたか。

私はBZT9000/AX2700と廉価機のレコーダーとの比較試聴です。
廉価〜ミドルクラスと差はありますが、価格差ほどの差があるかどうかは主観によるのでなんとも言えませんね。

HDMI2系統出力等の専用の装備に魅力を感じなければ、BZT810でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:14521235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/04 22:11(1年以上前)

この両方の機種を同時に所有している人はいないと思います。
店頭で比較できるところがあればいいのですが。

ただ言っておきますが、この価格差って、画質と音質だけの差だけではありませんよ。
HDD容量も違いますので。

一世代前のBZT810とBZT920なら比較できます。
私はただ単に2TB機が欲しかっただけなので、BZT920の画質は気にしていなかったのですが、接続してみて、その美しさにびっくりしました。

どこがどう違うのかと言うのは私には表現できないのですが、ぱっと見ただけで違うと感じます。
逆にじっくり見比べると、BZT810もそんなに悪いわけではないのだがと思ってしまいます。

別にBZT920の画質を見なければ、BZT820でも不満のない画質だと思いますよ。
各社のレコーダの画質比較をしている記事があったのですが、ミドルクラスの中では、BZT810のHDソースの画質は他社より一歩抜きん出ていると言う記事もありました。
しかしながら、そんなBZT810でも、パナの9xx型番を所有している人がBZT810の画質が良くないと言う書き込みも見かけたことがあります。

で、今回、BZT920を入手してみて、なるほどと思った次第です。

ただし、それが価格分の差があるかは個人の価値観ですので、私が保証できる物ではありません。

書込番号:14521966

ナイスクチコミ!3


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2012/05/05 02:00(1年以上前)

820は持っていませんが910と920を持っています。
920の画質がいいという話があったときに、
BSでやっている韓国ドラマのトンイで比べてみました。
(なぜか日本のドラマより画質がいいように思える)
910と920の画質設定の画質選択はノーマルにしてあります。
TVはSONYのKDL-55XR1で画質調整をホワイトピークが少し
あふれるぐらいのところで合わせています。
とりあえずこれがバランス的によく見えるような気がしています。
910はその通りに見えます。
ところが920はホワイトのピークを少し抑えているように見えます。
ホワイトピークでつぶれた感じがあまりなく、
人間の顔の肌などの感じが素直に見えます。
そのせいか解像感が高く感じられます。
画質のバランスもいいように思えます。

まあ見比べたらの違いで、それぞれ見たら差がわからない気がします。
ただ、920が買えるなら920を買ったほうがいいような気がしますが。

書込番号:14523003

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijiipinaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/05 08:36(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
TVはパナソニックのプラズマGT3の46インチを使用します。
HDDの容量は無視をしていただき純粋な画像で検討しておりました。端子も減ったようですし無線LANにこだわらなければ910も候補に検討した方が良さそうですか?

書込番号:14523515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2012/05/05 12:09(1年以上前)

910を候補にという話は私の文章を見て判断されたんでしょうね。

私のTVの調節ですが、なかなか合わせきれていなくて、
910で見たようになっていて、今まではそれが最良と思っていました。
それが920で見ると、わずかですがきれいに見えたということです。

910と比べたら920のほうがいいと思います。

書込番号:14524222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/05 12:26(1年以上前)

>910と920の画質設定の画質選択はノーマルにしてあります。
素朴な疑問なのですが、単純にノーマル設定の絵作りが違うだけって事はないですか?
手動設定でコントラストを上げてクッキリさせたら920と同じ位画質が良くなったように見えるとかそう云うのだったら意味合い違うかなと思ったので。

書込番号:14524286

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2012/05/06 01:24(1年以上前)

粒あん中毒さん

とりあえずもう一度確認してみました。
BS103の23:00からの「梅ちゃん先生」で比べてみました。
画質選択をユーザーにして、詳細画質をすべて0にしました。
それで同じ画面を静止画で比べたら、違いを感じられませんでした。
動画にすると解りにくいのですが、ほとんど違いを感じませんでした。
両方ノーマルでやっても同じでした。

ということで、910と920の差はないです。
という事になってしまいました。

以前比較した「トンイ」は、今は残っていません。BD-RにHXでダビングしてしまいました。
そのときは、「トンイ」を910から920に変えた時で両方で録画していました。
その時は違いを感じたんですけどね。

ちなみに、録画はすべてDRで撮っています。

明日「トンイ」を撮ってみますが、その気になったら比較してみます。

書込番号:14527206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/07 12:58(1年以上前)

isikunさん、スレ主でもない者の疑問にお付き合いくださりありがとうございます。
クチコミ内ではBZTx10よりBZTx20の方が画質が良くなってると云う意見を何件か見ていますが比較条件がどうも曖昧な気がしていて納得できていませんでした。

少ノイズを重視したややノッペリした画と精細感を重視したややノイジーな画。
さあどちらの画質が上?と聞かれてもどう考えれば良いのか?
思うに少ノイズ・精細感重視・バランスの3パターン分パラメータ調整をしてどれならこっちの方が有利とかでないと個人の好みで決まってしまう気がします。

前回の「梅ちゃん先生」では違いが分からなかったとの事ですのでその時の体調や気分、機器や電源周りの調子、番組との相性なども画質判断に影響あるのかな?とか考えたりしてますが、結果が楽しみです。

気分が乗りましたら是非比較実験の公開お願いします。

書込番号:14533372

ナイスクチコミ!3


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2012/05/07 14:07(1年以上前)

「トンイ」で比べてみました。
結果から言うと、910と920に差はありませんでした。

920の方がいいという話で誘導されたのかもしれません。

あと、切り替わった瞬間になぜかコントラストが高く見えます。
目のせいか、液晶のせいか、バックライトのせいかわかりませんが
はっきりと違います。
910をじっくり見て、920を一瞬見たようなことだったかもしれません。

という事で、私的には920の画質の優位性は感じられないという事になりました。

多少、お騒がせしてすいませんでした。


ただ、x20は録画モードが多段階なところが画質的に有利な気がします。

書込番号:14533572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

録画失敗

2012/05/06 03:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

トリプル録画で一番組の録画を失敗しました。

使用環境は地デジアンテナ→本機、HDMI→パナ47DT5です。他はなにも繋いでません。

5月5日
録画@録画成功、NHK映画ウォーリー19:31〜21:12(時間指定)

録画A録画成功、TBS世界ふしぎ発見!21:00〜21:54(番組表予約)

録画B録画失敗、フジテレビ土曜プレミアム〜阪急電車片道15分の奇跡21:00〜23:10(番組表予約)
録画Bのみ初めから番組終了時間を過ぎても永遠に本体録画Bのランプが点滅状態なので停止操作を行いました。勿論、録画タイトルは有りません。

●番組放送時間中に確認出来た事。
・録画Bのフジテレビのみ画面がブラックアウト。右上に番組タイトル、放送局は表示します。
・入力をテレビに戻すとフジテレビの視聴は問題無し。
・画面表示は録画B一時停止マーク。
・予約確認では、録画中の赤丸表示。録画一覧ではタイトル無し。

●停止操作後に確認出来た事。
・全てのテレビチャンネルでブラックアウト。「受信できません。アンテナの設定や調節を確認してください」とメッセージがでる。HDDを再生したら正常に戻る。念の為アンテナレベルを見たら80で問題無し。
・予約一覧では、!マークで一部未実行表示。履歴内容はお客様の操作によって予約を取消ましたと。

初めてのパナ機です。録画失敗は、よくあるのでしょうか?
せっかく地獄のシャープ機から脱出したのにショックです。

書込番号:14527428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/06 03:30(1年以上前)

こんばんは。初めまして。

私は、パナの510と710その前は、570だったかな?を使用しておりますが今まで録画失敗は、ありません。
でも、3番組は710だけなので…しかも余り3番組同時録画は、してませんが…。
まぁ、何かの参考になればと…ならないか(^_^;)

書込番号:14527435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/06 04:14(1年以上前)

パナ機を3台使い続けてますが今まで失敗はないです。受信レベルが落ちているのでは?パナの前に使用していたというSHARPレコーダーも繋げていませんか?合計で3台の(テレビ、レコーダーx2)アンテナ受信をしていないか?と言うことです。受信が弱くなると断続的にブラックアウトが出たりします。そのタイミングで録画待機状態になると録画ができなくなります(点滅状態)

書込番号:14527474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/06 04:20(1年以上前)

>念の為アンテナレベルを見たら80で問題無し。

80と言うのはMAX値なので、電波が強すぎる可能性もあります。
試しにアッテネータを「入」にして見て下さい。

ついでに、電源ボタン長押しでリセットも行って、それでどうなるか確認してみて下さい。

書込番号:14527481

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 04:35(1年以上前)

みなさん深夜なのにアドバイス有り難うございます。感謝です。

リセットして様子をみてみます。

書込番号:14527492

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/06 04:53(1年以上前)

 私もパナのレコーダで録画失敗があります。こういう時って悔しいですよね。
 でも、パナに限ったことではありません。東芝でも日立でも録画失敗はあります。今の家電は「用途限定のパソコン」みたいなものですから、時折「暴走」することは避けられないようです。

書込番号:14527505

ナイスクチコミ!4


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 05:15(1年以上前)

>電産さん。
有り難うございます。

過去にウチは電気屋さんに、アンテナレベルを計測してもらって問題有りませんでした。

やはりパナでも録画失敗ありますか。こんな事は初めてなので、何らかしら不安定で暴走したのだと自分も同感です。

でも、手動で一時停止を解除しない限り永遠と本体録画ランプが点滅していたので、長期外泊など気が付かなかった事を考えると恐ろしいですね。

書込番号:14527528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/06 05:54(1年以上前)

スレ主さん〉折角買った新しいディーガ調子良くなるといいですね。

書込番号:14527562

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/06 06:09(1年以上前)

原因はわかりませんが、パナ機に限らず、ソニー機等でも、購入後、初期の頃は何かしらの不具合や誤作動があります。

しかし、うちのパナ機もソニー機も数度リセットをすることで解決して、不具合や誤作動は起きなくなりました。

たぶん、最初だけと思われますのでご安心下さい!

リセットを行っても数回は可能性ありますが、頻繁に不具合や誤作動が有るようでしたら、それは、故障と考えられますので販売店やメーカーに御相談下さい。

あっ、後、放送波等によるバージョンアップ後等にも誤作動を起こす場合もありますが、リセットすることで大概は解決いたします。

書込番号:14527577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 06:10(1年以上前)

>Leo. Messiさん
有り難うございます。

念入りに下調べして、安月給で買ったもので・・・
残念です。

書込番号:14527579

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 06:17(1年以上前)

>Mondial llさん
有り難うございます。

アドバイス少し安心しました。
リセットして様子をみてみます。

書込番号:14527584

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/06 06:50(1年以上前)

この機種は確か同時3番組録画をする場合、その3番組の全てがハイビジョン長時間モードの時、
1番組は自動的にDRモードに切り換えて録画して後からハイビジョン長時間モードに変換されるのでしたよね。
この時、HDDの空きが少なくなっていてDRモードに自動的に切り換えられなかった場合、録画が実行
出来ないと言う事になるのではと思います(動作としては録画が実行できる様になる事を待っている)。
この状況の様になっていたと言う事はありませんか?

録画の履歴は、自分で停止操作をしているので、お客様の操作によって取消しになっているのは仕方が無い
ですね。

HDDの空き容量はまだ十分にあるのでしょうか?
まぁ1つの可能性としてですが...。

書込番号:14527631

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 08:08(1年以上前)

>nehさん
有り難うございます。

HDDの空きは半分以上あります。
アドバイス感謝します。

書込番号:14527787

ナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/06 09:23(1年以上前)

録画モードは3番組ともDR録画です。

書込番号:14528005

ナイスクチコミ!0


遷都丸さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/06 20:09(1年以上前)

スレ主様へ。
買って間もない初心者ですが、トリプル予約の時に毎週予約を組んでいるとなぜだか重複確認で録画出来ない可能性ありとなります。(すべてDRモード予約で、毎週予約を取り消し予約して失敗はありません)
環境はケーブル(パススルー)からDT32をHDMIで本機で接続してます。
レコの番組表で予約、確認してます。

このような状況が既出ならすいません。

書込番号:14530367

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/06 23:10(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbwt510_0331&node=0203&model=dmrbwt510

↑パナの他機種のサポートサイトですが録画ランプが点滅して録画出来ない事はあるみたいです。
残念ながら理由は書かれていません。

私もBZT700で1度だけなって、リセットしてからは再発していません。

書込番号:14531550

ナイスクチコミ!1


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/07 00:11(1年以上前)

パナ機を四年近く使っているといろんなトラブルで録画不可とかありました。

一番厄介だったのはBWT3000とBZT800の2TモデルでHDDの残りが3分の1くらいになると
予約録画に失敗しまくるとかありました。その後何度かのファームアップでその現象が
出ていません。

最近のではBZT710がよくフリーズしました。これもファームアップで直ったと思います。

一度もトラブルがないなんて運がよかったとしか思えません。

ただファームがらみのトラブルが多いです。現在でも解決してないのは頭欠けですね。
これはのりしろを大きくすればすぐ解決だと思うのですが。

書込番号:14531917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/07 02:25(1年以上前)

私は710しか経験ないので、参考に成らないかもしれません。

もしかしたら、パソコンの場合の、 CPUが、熱暴走で自動シャタダウンに、似ていますね。

 暑いので、3番組の録画に耐えられなかったのかもしれません。

 それとも、3個のチューナーの 3番目が故障かもしれない、解決すると良いですねー。

710のコーナーでも、3番目の録画が失敗する、書き込みを 見ましたので、2番組しか録画しない様に、しています。

書込番号:14532306

ナイスクチコミ!1


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/07 04:01(1年以上前)

>沢山の皆さん貴重なアドバイス有り難うございます。

その後リセットをかけ丸一日経ちます。その間にトリプル録画を何度かチャレンジしましたが不具合は出てません。

少し様子をみて進展があれば、またご報告致します。
ほんと、皆さんのアドバイスに感謝、感謝です。

書込番号:14532393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/07 04:05(1年以上前)

私は
★イモラさんの
アッテネーター入
の設定変更は
試してみる価値あり
だと思います。

不具合が解消した時に
リセットで直ったのか
設定変更で直ったのか
わかりづらいけど
もし地獄のシャープ機が残ってたら
それで検証出来るし。
案外電気工事の人も
受信感度が悪い事には対応しても
良過ぎる事にはあんまり注意を払わないかもしれないし。

ここで確認しとけば
問題なければ今後は
気にする必要も無くなる訳だし。

書込番号:14532395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lonely.manさん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/07 09:55(1年以上前)

>ロハスが嫌いです。さん
有り難うございます。

アッテネーター入、試してみます。

書込番号:14532881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

サムネイルは動画ですか?

2012/04/11 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

クチコミ投稿数:6件

展示品さわったら前までのようなUIでなかったのと、サムネイルが静止画だったのですが
変更できたりするのかな?

書込番号:14421740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/11 12:25(1年以上前)

以前は動画でしたが
うるさいとか内容が分かるとかで評判悪く
何世代か前に静止画に改善されました
切替は出来ません

書込番号:14421756

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/04/11 12:27(1年以上前)

BW*80世代から動画では無くなりました。
設定で動画に変更も出来ません。

常に静止画で音声も出なくなりました。

書込番号:14421760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/11 12:32(1年以上前)

皆さん教えていただきありがとうございます。
その内容わかるのが便利だったのですが評判悪かったんですか。
せめて選択てきるようにして欲しかったのにな。

書込番号:14421789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/11 12:57(1年以上前)

個人的には動画派でしたが
再生終了しても延々と音声が出るって不満レスがよく出てました

静止画のサムネイルが作成されるのに時間がかかるし
サムネイルが出てからもあんな静止画のサムネイルなら
あっても無くてもタイトル選択の補助にはならないから
サムネイルはどうでも良くなりました

BDとかのディスクを再生する時はサムネイル自体ありませんが
HDDでの役に立たないサムネイルに慣れたから
これも何ともなくなります

今のパナには音声ガイド機能ってのがあって
初期設定でこれを入れると(デフォルトは切)
録画リストにカーソル置くとタイトル名を読み上げてくれます
番組表もカーソル置いたら番組名を読み上げます

書込番号:14421876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/11 18:18(1年以上前)

慣れてしまうこともあると思いますよ。
わたしも静止画サムネイルに慣れたひとりです。


録画TVの再生だけならまだしも
レコだと録画一覧から操作しようとカーソルを合わせることが度々あり
今となっては、その度に音声がでると五月蝿い、と感じてしまうと思います。

書込番号:14422904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/05/02 14:36(1年以上前)

私も以前のDIGAでは録画一覧画面でサムネイルが動画で音声もでる機種を使っていましたが、DMR-BZT910を買って、静止画サムネイルにすっかり慣れてしまいました。
この仕様は、録画一覧画面であっても動画にすると内部のデコーダーのリソースを使ってしまうため、他の場面で制限が出るために変更されたものだと思います。
私的には動画だと結構音がうるさいし、妥当な仕様変更だと思いますよ。
ところで静止画のサムネイルは気に入らなければ、編集機能で番組内の他の画面にに静止画を変更することは可能ですので、私もサムネイルがたまたま黒画面になっていた場合は編集して適切な画面にしています。

書込番号:14511265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT820

クチコミ投稿数:12件

4/15に購入しましたが、ソニーのTVの不具合か?
それとも相性が悪いのか(原因はわかりません)
同じ症状が確認できましたので固有の症状ではないと思い
リンクご案内致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14275853/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83i%83%5C%83j%83b%83N%81%40HDMI%81%40YouTube%81%40

書込番号:14458892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/19 23:01(1年以上前)

ソニー?パナ?どっちがダメなのかしら

マルチっぽくがんばってるけど(爆)
「パナのディーガと接続される場合は、ご注意を」とソニーテレビKDL-40W5の板にスレッド立てたほうがいいんじゃないの。

書込番号:14459021

ナイスクチコミ!13


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/19 23:33(1年以上前)

レコーダーではなくテレビ側の仕様に問題がありそうな指摘すらある状況で、
レコーダー側で対策なんてやりようがないわな。

書込番号:14459235

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/20 08:45(1年以上前)

その執着心を、建設的な方向に生かされた方が良いと思います。

書込番号:14460254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2012/04/25 22:10(1年以上前)

(YouTubeを閲覧しようとしたところ、突然、音声が切れ、
映像は流れているのに音が全く出ない状態となりました。
その後DIGAの地デジチューナーに入力を切り替えても、同じ症状です。)

この症状を直すには、
ディーガのリモコンから、スタート→初期設定→ビエラリンクの接続設定→HDMI接続→
HDMI出力解像度→オートから1080iへ変更で直ります。

SONYのサービスマンによると、ディーガの方の性能が良いため(新しい)、
オートでSONYが出力すると1080P →1080i とサーチする過程で1080P で固定して
起こるみたいです。
(直接説明受けていないので・・・こんなところでご勘弁を!)

っと言うことで、両社とも不具合はなかったと言う事でこの勝負引き分けとなりました。

書込番号:14485092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/26 04:18(1年以上前)

何なの?

書込番号:14486280

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT820」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT820を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT820をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT820
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT820をお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング