ブルーレイディーガ DMR-BWT620
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 12 | 2012年5月31日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月23日 03:10 |
![]() |
20 | 8 | 2012年5月22日 10:34 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年5月20日 23:38 |
![]() |
23 | 13 | 2012年5月20日 11:43 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月13日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
すみません、お聞きします。
現在、実家との韓流ドラマのやり取りを毎回、DVDに焼いてやり取りしています。
自宅、実家共ディーガを使用しています。
かなり手間が掛かりますので、SDカードでのやり取りは可能なんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0点

SDカードで出せるのは、携帯用の変換されたデータです。
DVD等のデータとは違います。
相手がそう言ったもの(記録形式・著作権保護)に対応した機器であれば、再生出来ますが、そうでない場合は、無理です。
詳しくは、携帯持ち出し機能で調べられると良いと思います。
書込番号:14614545
2点

手間というのはどの操作や作業を指しているのでしょうか?
具体的な内容次第ですが、DVDよりBD(ブルーレイ)の方が、
簡単、便利、沢山入りますよ。
書込番号:14614911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、双方にある機器の機種名の明記も。
のんてんさん側のレコーダーは BWT620 ということでいいのでしょうか?
書込番号:14614916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かなり手間が掛かりますので、SDカードでのやり取りは可能なんでしょうか?
なぜDVDなのでしょう?
もう一台のDIGAがDVDレコーダなら仕方ないですが
DVDへはAVCRECで高速ダビングすれば手間もかからず速いと思いますよ。。。
SDカードへ書き込むのは持ち出し変換しないといけないので、こちらのほうが手間も掛かりますし
その上、おそらくですが、DIGAではSDカードの持ち出し番組の再生はできなかったように思います。
一度持ち出したSDカードはDIGAでは再生できませんでした。
再生機のDIGAがBD再生できるのであれば、BDディスクにダビングするのが
一番簡単で速く多くの番組をダビングできると思いますけど。
書込番号:14616637
2点

皆様、ご連絡ありがとうございました。
エンヤこらどっこいしょさんへ
返信ありがとうございます。実は、作業は家内がしており、私はあまり詳しくありませんでした。
yammoさんへ
返信ありがとうございます。当方の機種がDMR-BR585で実家の機種がDMR-BR-T210との事です。
サムライさんへ
返信ありがとうございます。BDディスクにダビングするのが最速なんですね。承知しました、家内に伝えます。
書込番号:14618168
0点

奥さんにどの部分で手間がかかると思われてるのかを
具体的に聞かれた方が実際の解決は早いです
5時間くらいを一度に渡したいのに
何枚もDVDを入れ替えてその度にダビング操作をするのが手間なら
HDDにHXで録画しBDに高速ダビングすれば1回の操作で出来るから
手間は改善します
1話(1時間?)録画する毎に渡したいけど
DVDをケースから注意して出しダビングし注意してケースに戻すのが手間だから
(要はディスクは取扱いに気を使うのが手間だから)
取扱も簡単そうなSDカードでって事ならBDにダビングしてもあまり改善しません
この場合はお互いが自分の見たい番組を自力で録画する方向で考えたほうが
手間は格段に改善します
書込番号:14618232
3点

>当方の機種がDMR-BR585で実家の機種がDMR-BR-T210との事です
なら、DVDなんか使わずにBD使った方が楽です。同じ画質なら、1枚に5倍近く入れられますし。
書込番号:14618275
3点

ユニマトリックス01の第三付属物 さんへ
早々の返信ありがとうございます。
1話録画する度の操作が面倒のようです
特にファイナライズが途中で止まったりするようです
エンヤこらどっこいしょさんへ
早々の返信をありがとうございます
一度、BDに変更を言ってみます。
書込番号:14618371
0点

BDなら各社ファイナライズ不要で再生出来るし
DVDでもVRモードなら各社
AVCRECでもパナ機同士ならファイナライズ無で再生出来ます
でもDVDでファイナライズが途中で止まるのは異常です
使ってるメディアに問題があるか
BR585に問題があるかのどちらかです
問題があるようなディスクを使ってると
操作でのイライラは当然ですがBR585自体も通常より傷んでいくと思います
DVD-Rなら太陽誘電のDVD-Rを使って
それでもファイナライズが異常なら
修理依頼したほうが良いです
書込番号:14618412
3点

>実家の機種がDMR-BR-T210
であれば、BR585でDRかAVC録画してBD-RE利用で高速ダビング、BRT210はムーブバックも可能なので、
見終わるかムーブバックしてBD-REも2枚ぐらいで回せば、手間もコストも最小限で済むかと思います。
今回の場合はとくにDVD利用が一番手間もコストもバカらしいです。
書込番号:14618536
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
「BDならファイナライズ不要で再生」
ありがとうございます。
知らぬこととはいえ、もう少し勉強が必要ですね
このクチコミをしっかり読むようにします
hiro3465さんへ
ありがとうございます。
最も手間のかかる方法をしてたんですね。
皆様ほんとうにありがとうございました。
書込番号:14618842
0点

[14614916] の予想通りだったのね。
なんでブルーレイディーガなのに DVD 使っているのかなと疑問でした。
書込番号:14626322
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
質問宜しくお願い致します。
スカパーHDのLAN録画の追っかけ再生は出来るのでしょうか??
自分でもマニュアルを見て調べたのですが…見落としている可能性もありますが、書いてなかったので分かる方がいたら、教えていただけたら助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:14594599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自分で調べて解決しました。
大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:14594749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
クチコミに
HDD容量が多いの(1テラ)を選んで買ったつもりなのに録画モードが「放送品質」しか選べず、それ以下に落すことができないので(今年のモデルから録画品質が落せなくなったと後から知りました)、最長で120時間程度しか録画できません。
うちは画質がいいことより長時間録画できるほうがいいのに…10年前のHDDのほうが長時間録画できるってどういうこと〜?
とあったのですが、録画品質を落としてHDDに録画できないのでしょうか?
このクチコミの方のようにHDDにたくさん録画しておきたいので気になっています
もし録画品質を落として録画できないのでしたら、代わりのおすすめ機種なんかも教えていただけたらありがたいです
テレビがVIERAなのでできたらパナソニック製のレコーダがいいとは考えているのですが・・・
皆様よろしくお願いします
0点

それって、TV側からの予約では?
DIGA自身での予約では無いと思いますが。
書込番号:14589839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューの話だったみたいですね。
レビューは、間違いが多いので、鵜呑みにしない方が良いです。
ちゃんと、ダブルで長時間録画できます
書込番号:14589888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューは商品券目当てや、購入して直ぐに書く人が居るので要注意ですね。
書込番号:14589921
0点

>録画品質を落としてHDDに録画できないのでしょうか?
このマシン買ったのならなんの問題は無い、ただこのマシンHDD増設出来るからハナッから
見て消し前提の物以外はHDD容量ケチラずDRで録った方が楽だぞ。
書込番号:14589954
4点

ああ、あのレビューを見たのですか。
決して機械は苦手なほうではありません。と書いてあったのを見て大笑いしました。
全くディーガに罪はないです。
このレビュー者がi.LINKの仕様を知らないだけですから。
ちなみに、もう一つ悪い点数を付けているレビューがあると思いますが、あちらもあんなに短いことしか書いていないのに、間違いだらけで、先日も訂正の書き込みをさせられたばかりです。
ここのレビューは、コメント機能などがないので間違いが書いてあっても、そのままなのですよ。
それで、時々クチコミの方に質問があり、訂正することが多々あります。
この機種は15倍録モードまで搭載しているので、たっぷり録画できますよ。
ただ、15倍録モードで短い番組を沢山録画してしまうと、最大録画タイトル数が3000なので、それをオーバーすることも考えられます。流石に3000にならないように、不要な番組は消すなりBD化するなりして下さいね。
書込番号:14590016
8点

大変残念な事なのですが、価格コムのレビューは玉石混交で、役立つレビューも多いのですが、
思い込みや勘違いによる間違った事を書いたレビューも多く、レビュー全てを鵜呑みにするのは
危険です。
以前は「参考になった」数表示の他に「参考にならなかった」数表示もあり、レビューの
信ぴょう性を示す指針になっていたのですけれど。
書込番号:14590103
6点

皆様ありがとうございました
安心してこの機種に決めました
また何かあった時は知恵をお貸し下さい
書込番号:14590370
0点

>安心してこの機種に決めました
720を選んだ方が良いと思います。720はHDDは500GBですが3チューナーです。HDD容量はUSB-HDDで対応できますしね。
書込番号:14591407
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
購入を検討している者です。
この機種をご使用している方にご質問です。
他の方のレビューにて、
DVD再生時に一時停止をし、その後再生をすると最初に戻ってしまう。
という書き込みを目にしました。
これは本当なのでしょうか??
0点

>他の方のレビューにて、DVD再生時に一時停止をし、その後再生をすると最初に戻ってしまう。
という書き込みを目にしました。
コレ↓の事?
>また、同じパナソニックでDVDプレーヤーでも、DVDを一旦都合上停止しても再度再生ボタンを
押すと続きから再生出来ていたものですが、この機種は最初に戻ります。
あと、録画の際に、以前の機種では録画容量を表示されてそれで選択出来ていましたが、この機種
では倍速表示のみですし選択数も少ないです。まるでビデオテープの時代に戻ったかの様です。
一時停止解除しただけでリジュームがリセットされる事は無いぞ。
書込番号:14582291
2点

もし、やっぱりRDは最高で最強さんが指摘しているレビューであれば、間違いだらけですよ。
一時停止でレジュームが解除されることはありません。
ただし、BDの場合は、ソフト次第です。
ハードウェアはレジューム機能を持っているのですが、BDの場合はソフト側にプログラムを持てるので、BDソフト側で対応していない物は、レジュームが利きません。
これは、初めてBDを利用した人が不思議に思う現象です。間違いなくレジューム機能はハードウェアでサポートしてますので、ご安心を。
もう、このレビューの方、何倍録と録画長なのに、何倍速と表現してますし、その録画モードも21種類あります。
21種類あるのですが、あまりにも多すぎるので、そのうち良く使う3種類だけを自分で選んですぐに表示されるようにしてあるのです。
サブメニューを押せば、21モード全部何倍録なのかとビットレートも表示されると言うのに、マニュアルもろくに読んでおらず、まともな操作もできていない人だと言う事が分かりますので、そのようなレビューは信じる必要ないですよ。
書込番号:14582461
5点

レビューはクチコミと違って、1回きりの一方的な書き込みとなります。
それだけに、間違った内容や情報もよく見られます。
クチコミなら、間違った情報なら指摘や追加訂正することができますが
レビューは出来ません。
ですから、レビュー内容がすべて正しいと真に受けないほうがいい・・・とよくいわれています。
それにしても、このレビューではないですが
もっと酷い間違った内容のレビューの削除依頼をしても
一向に削除されないものもあります。
クチコミはすぐ削除するのに・・・
しかも、数人が『参考になる』を押されています。
きちんと誤ったレビューを削除するか、誤ったレビュー内容の修正できるようにするか、
対応してほしいものですね。。。
書込番号:14582700
1点

件のレビューは、ソニー機に慣れた人がパナ機の操作に戸惑っているので低い評価を
付けていますが、メーカーを乗り換えればその様な事は当たり前です。
マニュアルを読んで慣れていけば良いだけの話です。
自分はパナ機は扱いやすいと思っています。
書込番号:14582751
0点

やっぱりRDは最高で最強さん。★イモラさん。サムライ人さん。油 ギル夫さん。
貴重なご意見ありがとうございます。
安心して購入に踏み切れそうです。
以後レビューには気を付けようと思います。
書込番号:14585088
0点

レビュー
>また、同じパナソニックでDVDプレーヤーでも、DVDを一旦都合上停止しても再度再生ボタンを
>押すと続きから再生出来ていたものですが、この機種は最初に戻ります。
スレ主さん
>DVD再生時に一時停止をし、その後再生をすると最初に戻ってしまう。
「いったん停止し、再度再生ボタン」と「一時停止」は意味が違います。
押したボタンで言うと前者は「■」、後者は「||」ですね。
初心者の方ということであまり厳しく言うのも酷だとは思いますが、私は質問の意味が取れなかったです。次から気をつけていただければ・・。
書込番号:14586043
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

BWT720は無い。BZT720は有る。
BZT720の方がBWT620より上級の型番で、3チューナーと無線LANのコストで、
BZT720の方が価格が高いでしょう。
書込番号:14125567
8点

>3チューナーと無線LANのコストで、BZT720の方が価格が高いでしょう。
でも、バルクのHDDならともかく、レコーダーの場合500GBと1TBの価格差が1万円以上になる場合が多いので微妙な気がします。
書込番号:14126323
0点

BZT720は日本製、BWT620は中国製、性能はともかく販売価格には生産国の違いは影響してくると思う。
書込番号:14127261
8点

ヨドバシ.comでの予約価格はポイント含めてスレ主さんの予想通り全く同じでしたね。
99,800円 10%P
書込番号:14128977
0点

BWT620はソニーのAT950Wに対応した機種なので、
発売後、価格が急激に下がると思う。
BZT720はAT770Tが対抗だが、無理な価格対応はしない可能性があるので、
急激な価格下落は期待しにくい。AT770Tは無線LANやUSB-HDDに非対応なので、
ソニーより価格が高くても売れる。
書込番号:14129420
1点

秋モデルはBWT510とBZT710の価格差がそれ程無かったのでBZT710のコスパが非常に高かったのですが、
春モデルはBWT620が間を埋める感じで登場したのでBZT720の価格はBZT710程下がらないのでは
ないかと予想。
スカパー!HDユーザーなら価格によってはBWT620がベストな選択になると思います。
書込番号:14130790
3点

発売前で99800円とか高い価格が付いてますが、価格相場は前モデルと比べて下がるのでしょうか。たとえば、去年の春モデルのBWT500と秋モデルのBWT510、性能も向上して価格も下がりましたよね。
書込番号:14131913
1点

南極28号さん
質問された目的は、BWT620、BZT720のどちらかの購入を検討されての質問でしょうか?
それとも単純に価格がどう推移するか知りたいだけでしょうか?
前者なら、値段で選ぶのではなく機能で選ぶべきです。
購入後は使用するんですから、安くて良かったというよりも、この機能があるから良かったという満足感の方が高いですよ。
後者なら、だれにも分かりません。たぶんこうなるだろうという憶測での回答しかできないでしょう。
発売後にどう推移していくか見守っていくしかないですね。
書込番号:14183466
1点

k.i.t.t.さん
春モデルのラインナップを見て、一番最初に疑問に思ったのこれだったので皆さんはどのように思っているのかが知りたくて、スレを作りました。購入に関してですが、今は旧モデルのBWT-510又はBZT-710の方に気持ちは傾いてます。
昨日、近くの電気屋さんに見に行きましたが、高さ41.5mm薄いですね。2台重ねても東芝機とさほど変わりません。ただ、省スペース性はありますが、デザイン性という面でちょっと劣る気がします。金属材質またはメタリック調素材など使って高級感を出してほしかった気がします。
書込番号:14189528
0点

購入して一週間になり、これまでの感想を先ほどレビューに書き込みました。
ここでの好評判とテレビがパナソニックプラズマテレビという事と、
あなたが今気にしていらっしゃるであろう価格面で先週買い換えました。
そしてこの一週間は戸惑っている事ばかりです。
これまでのSONYとの操作性の違いは余りにも格差が有ります。
直感的に操作出来ていたSONYとの比較は絶対的に事前に必要です。
その事を調べてから購入されます事をアドバイスさせて頂きます。
書込番号:14581749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

瀬左衛門47さん
私もBDレコーダーはSONY機をしばらく使ってからパナ機を使いました。
SONY機に慣れていると、パナ機が使いにくかったものです。
ただ、パナ機は基本的に難しくありません。
パナ機に慣れてくると、動作の機敏さでSONY機を上回ると思います。
パナ機を使うときはSONY機のことを考えないで使うのがいいと思います。
そうしないとパナ機のいいところが見えないと思います。
両方慣れてくると、それぞれいいところが見えてくると思います。
書込番号:14582095
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
機械の事は無知なので教えていただきたいのですが、
BZT820とBWT620の録画の画質に差というのは出るのでしょうか?
大きな違いというと番組同時録画数ぐらいでしょうか?
0点

画質の差はありません。
その他の大きな違いは
リモコンが赤外線か無線かの違いと
無線LAN内蔵の有無
細かいところもHPで確認なさってみてください。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/index.html
書込番号:14545848
0点

機能以外の違いと言えば、BZT820は日本製、BWT620は中国製です。
画質の違いは無いと思います。
書込番号:14545858
0点

ビデオカメラやデジカメでレコーダーを利用すると
いくらか差があります
BZT820はUSB入力が背面に2個と前面に1個あるから
背面にUSB-HDDを繋いだまま前面USBからAVCHD動画を取り込めますが
BZT620はUSBが背面に1個しかないから
ビデオカメラ映像の取込はSDカードスロットだけ利用するか
背面に手を回しUSBを繋ぐかです
USB-HDDを利用してるとUSB-HDDの取り外し操作をしてから
背面に手を回しUSB-UDDとビデオカメラを繋ぎ変えます
BZTは音楽CDをHDDに録音出来ますが
取り込んだデジカメや携帯の写真を見る時録音したCDの曲をBGMに出来ます
BWTは無音です
BZTはアルバムメーカーと言う機能で
写真と動画を組合わせた動画を作れます
でもやはり3番組同時録画ってのが一番大きな差です
書込番号:14546255
4点

BZT820は、i.LINK端子が前面1個、後面1個あります。
BWT620は、後面に1個です。
書込番号:14557298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





