ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードは?

2012/12/07 00:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

今週買ったばかりで、しかも自分にとって初めてのデジタルレコーダーで、まだぜんぜん使いこなせていないところで、またまた質問です。
録画のモードがわりとたくさんあって迷います。今いろいろ試しているのですが、デフォルトの15倍録はいくぶん画質が荒いような気がします。皆さんはどんなモードで録画してますか?
当然いろいろな場面によって変わってくると思いますが、こうすると使いやすいみたいな参考意見としてお聞かせください。

ついでにデフォルトの設定を変えることは出来ますか?毎回毎回録画設定のたびに変えずに済むように…。
はっきりいって付属の説明書はわかりにくいです。どこに必要なことが書いてあるんだか…。

書込番号:15443528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/07 01:17(1年以上前)

ダビング10の番組をHDD内コピーして録画モード変換すれば10通りの録画モードを確認できますね。

どの録画モードまでなら妥協できるのかは使用しているTVのサイズでも変わってきますので、上記の方法でスレ主さんが妥協できる録画モードをさぐってください。

書込番号:15443590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/12/07 01:20(1年以上前)

>ついでにデフォルトの設定を変えることは出来ますか?

前回利用したモードがデフォルトになります。

ついでに、画面上に表示されるモード3種類は、自分で選択できます。
21モードありますが、よく使う3モードだけを表示させることが可能です。

書込番号:15443597

ナイスクチコミ!2


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/12/08 01:15(1年以上前)

今日もいろいろいじくっていて気がついたのですが、録画済みのものでもモード変換ができるのですね。録画前に決めた設定がすべてと思ってました。
ということはとりあえず高画質で撮っておいて、あとで都合のいいようにということがいくらでもできるわけですね。めんどくさいけど…。
でも低画質で撮ったものをどうして後からそれ以上の高画質に変換できるのでしょうか?その逆ならわかりますが…。

それにしてもなんで21モードもあるんでしょ。そんなにも必要かって気もしますね…。皆さんはどのモードをよく使ってるんでしょ。参考意見として聞きたいです。

書込番号:15447835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/08 02:19(1年以上前)

>でも低画質で撮ったものをどうして後からそれ以上の高画質に変換できるのでしょうか?

出来ないです

変換できるとは言っても
DRからの変換以外は2度変換する事になるから
1度で変換した映像より理論上劣ります

放送をそのまま録画するのがDRですが
放送を直接4倍録画した映像・・・Aと
放送を一旦2倍録画してから 4倍録画に変換した映像・・・Bでは
Aの方が高画質です

DRで録画して4倍に変換した映像はAと同じです

録画モードで迷った時は取りあえずDRで録画しておけば
後でどうにでもなります

録画モード変換は電源OFF後に出来るから
設定すれば後は電源切った後に勝手に変換しています

有料放送以外のダビング10番組は
HDD内で9個までコピーをつくる事も出来るから
DRのコピーを作り試しに4倍に変換って事も出来ます

録画モードはTVのサイズと用途(見て消しやBD化)で全然違うから
自分が持ってるTVのサイズと用途を明らかにしないと
他人のモードは参考になりません

50インチ超TVだとDRでしか録画しないって人もいるだろうし
20インチ以下だと15倍でしか録画しないって人もいるかもしれません

画質も重要な内容だからDR
32インチTVでファミリードラマだから4倍
BGM代わりに流してるだけで映像は見ないから15倍

計12時間の連ドラを一層BDに入れる予定だから5.5倍とか
同じ12時間でも二層BDに入れるから2.7倍とかって感じだと思います

書込番号:15447977

ナイスクチコミ!3


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/12/09 00:17(1年以上前)

なんとなくわかってきました。
番組によって、また保存版にするかしないかによって、モードをその都度どうするか考えること自体時間の無駄なので、すべてDRで録画しようと思います。
保存版にしないなら低画質でいいのかなと最初は考えていたのですが、1回しか見ないのであればむしろDRで録っておいて見たら消せばいいという考えに落ち着きました。せっかくの高画質テレビとレコーダーなんだから。
HDDの容量がいっぱいになってきて、消すのが惜しいとなったら、そのときにモード変換すればいいんですもんね。

書込番号:15452520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3の映像再生時の画面

2012/12/05 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

この機種で4:3の映像(昔のドラマのDVDなど)を再生すると、両サイドの背面が灰色です。灰色だとちょっとしっくりきません。この色を黒に変えることは出来ますか?
他の機種で再生するとちゃんと黒なので、テレビ側の設定ではないと思うのですが…。

書込番号:15434219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/05 00:36(1年以上前)

その灰色はTV画面の為に
焼き付き低減機能が働いてるからです

初期設定の画面設定
焼き付け低減機能をデフォルトの入から
切にすれば黒になります

書込番号:15434243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/05 10:34(1年以上前)

最も退色しずらいのが、青なので、大抵のラスター(画面)は、ブルーですよね。

しかし、サイドの色だと心理的に色々希望があるので、無難なグレーに成ったのだと思います。

黒一色でも、RGBの三原色の合成なので、青以外が退色すると真の黒からバランスが崩れます。

書込番号:15435366

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/05 11:12(1年以上前)

>最も退色しずらいのが、青なので、大抵のラスター(画面)は、ブルーですよね。

昔のアナログ機器では、映像が無くなった時にブルーバックと呼ばれる青色画面を出していましたが、
アナログ機器では、青色が作りやすい(サブキャリアの反転が青色)事 も 理由のひとつでした。

LCDは、焼き付きは起こりにくいですが、CRT(ブラウン管)とは逆で白よりも黒の方が焼き付きを起こすタイプが多いです。
(白の方が焼きつきやすいタイプもあります)
なので、中間の灰色を採用したものと推定していました。

書込番号:15435493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/05 19:56(1年以上前)

>>LCDは、焼き付きは起こりにくいですが、CRT(ブラウン管)とは逆で白よりも黒の方が焼き付きを起こすタイプが多いです。

パナの焼き付き軽減機能はプラズマ用だと思いますが。。。

パイオニアの焼き付きに関する下記ページでは、
プラズマは青が焼き付きやすい様ですね。
http://pioneer.jp/biz/support/knowhow/yakitsuki.html

書込番号:15437388

ナイスクチコミ!1


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/12/06 00:49(1年以上前)

ズバリの回答ありがとうございます。
あらためて説明書を見ましたが、どうしたら黒にできるかは書いてないですねー。焼き付きがどーのこーのとまでは書いてありますが…。
焼き付きって気にしたほうがいいんでしょうか。

書込番号:15438947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 生産終了?!

2012/12/04 13:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:2件

本日、量販店に価格チェックに出向いたところ、こちらの商品はもう生産終了で取り扱いがないと言われました。
もちろん、ネットなどではまだ売ってると思いますが、すでに生産終了してる製品をこれから購入するにあたり、デメリットはありますでしょうか?

書込番号:15431188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/04 14:29(1年以上前)

生産終了だからといって特にデメリットはないと思います。

それよりネットショップで購入する場合
保証会社と提携していればいいのですが
長期保証に加入を考えている方にはデメリットとなり得ることも
あるかもしれません。

書込番号:15431345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/12/04 15:28(1年以上前)

初期不良対応が交換ではなく、返金になる可能性が高いとか。

今から買うなら新製品のほうがいいのかも。
旧製品を買うなら、シナビア非対応の○10シリーズを買うかな。

書込番号:15431527

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/04 17:37(1年以上前)

店頭で買える内になぜ買わないかったんでしょうかね。時すでに遅しです。(IMSは嫌いだ!!)

書込番号:15431980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/04 22:01(1年以上前)

ありがとうございました。
長期保証を考えていたので、良く確認することにします。

書込番号:15433275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/12/05 01:02(1年以上前)

ケーズWEBなら5年保証がついて安心です。50400なので

書込番号:15434333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDVの取込みとLAN機能について

2012/11/15 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:5件

HDV(SONY HDR-HC3)とRD-S503のTS番組の取込み用にBWT620を検討しています。

他機種のスレに記載されていた非公式のHDV取込み方法はBWT620でも可能でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11240598/#11240653

また、アイオーデータのHVL1-Gを使用していますが、BWT620に取込んだHDVやiLINKダビングしたTS番組をLAN経由でHVL1-Gにコピー(ムーブ)することは可能でしょうか?

書込番号:15341745

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/15 00:30(1年以上前)

T-クラプトンさん
> BWT620に取込んだHDVやiLINKダビングしたTS番組をLAN経由でHVL1-Gにコピー(ムーブ)することは可能でしょうか?

DIGA は LAN 経由のムーブ送信機能は持っていませんので、上記のことはできません。

ただ、HDV については、コピー制限がある映像ではないでしょうから、(DIGA とは無関係に) パソコンで取り込めるのなら、パソコンから HVL1-G に持っていくことはできるでしょう。

書込番号:15341798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/15 00:36(1年以上前)


>他機種のスレに記載されていた非公式のHDV取込み方法はBWT620でも可能でしょうか?

可能なハズです。

書込番号:15341836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/15 22:48(1年以上前)

shigeorgさん、ハヤシもあるでヨ!さん、ご回答ありがとうございます。
HDVの取り込みに実時間掛かるのでレコーダの方が楽かと思いましたがLAN-DISKに転送出来ないならパソコンの方が良さそうですね。

書込番号:15345617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせてもらってます。
質問が初めてで説明下手ですが、よろしくお願いします。


自宅にDVDR(1枚60分程度)がたくさんあります。
かさばるので整理しようと思い、一旦内臓のHDDにダビングし(DVD→HDD)、
そこから再度DVD1枚にダビング(120分)する作業を以前購入したDMRXP12でやってました。
(2枚のDVDRを1枚にまとめるイメージです)


DMRXP12が故障したため、本機を購入し、同じことをしました。
するとDVD→HDDの時、ハイビジョン画質しか選べず、
HDD→DVDの時DVD画質に変更すると1倍速になってしまいます。


ハイビジョン画質(●倍録)のままですと、高速ダビングできますが、
AVCREC?に対応してない機器では再生できないとあります。
できればパソコン等どんな機器でも再生できるようにしておきたいです。


パナに問い合わせしましたが2012年〜機器からできないと回答されました。
どうなんでしょうか??


※パソコンで簡単にできるならパソコンでやろうと思います(NECのWindows7もってます)。
違法なことをやるつもりでもありませんのでアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:15338948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/11/14 13:11(1年以上前)

>パナに問い合わせしましたが2012年〜機器からできないと回答されました。
>どうなんでしょうか??

その通りです。
だからDVDの高速ダビングが必要ならこの機種より
古い世代の機種を買って下さい、というアドバイスが
付きます(同種の質問スレで)。
仕様ですので諦めて下さい。

書込番号:15338968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 13:50(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

質問前にすでに答えは出ていたんですが、他に方法があればと思い質問しました。
パソコンでちょっとやってみようと思います。


デリケートな問題なので、自分で調べてがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15339080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/14 14:17(1年以上前)

>自宅にDVDR(1枚60分程度)がたくさんあります。
>かさばるので整理しようと思い、

ならば、他人に提供するか、
オークションで売っぱらえばいいことだ。

それだけの理由で苦労してDVD化しても
後々面倒だぞ。
DVD保存は、結局嵩張る事には変わりない。

LTHを除く国産BDを買い、高速ダビングするのが
賢い運用方法だ。

書込番号:15339148

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーの電源が切れる

2012/11/10 05:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

テレビのリモコンでレコーダーの電源が一緒に切れてしまいます
テレビを電源ONにしてもレコーダーはOFFのままで個別にONにするのが手間なので常時ONのままにしたいのですがHDMIで繋いでいる限り一緒に切れてしまうんでしょうか?
(テレビとレコーダーのメーカーは違います)
レコーダーリモコンを設定で他社のメーカーに変えてみましたがダメでした

書込番号:15319163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/10 05:57(1年以上前)

おはようございます。
初めまして。
HDMIの連動設定を変更しましたか?

書込番号:15319175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/11/10 06:16(1年以上前)

Leo. Messiさんおはようございます
返信ありがとうございます
テレビ側でHDMIの設定を見直したら連動OFFに出来ました
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15319193

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/11/10 07:28(1年以上前)

>個別にONにするのが手間なので

レコーダの操作でレコーダとテレビが両方ON、
テレビの操作でレコーダとテレビが両方OFF。

手間はかかりません。

書込番号:15319302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/10 09:32(1年以上前)

あのー・・・余計なお世話かもしれませんがレコーダーの
常時電源オン状態は止めた方がいいと思いますよ。
修正用ソフトの放送波を利用したダウンロードなんかは
電源OFF時を想定していると思うので正しく更新できない
可能性がでてきます。
それに連動設定でのレコーダーの立ち上がり誤差ってほんの
僅かだから気にしなくてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:15319645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/10 09:59(1年以上前)

スレ主さんの目的が、何なのかが良くわからないので、一概に否定はできませんが、
この機種(パナ)やソニーの場合、普通の録画や、DLNA録画は、電源のON/OFFは関係ない(裏で実行する)ので、普通には、電源の常時ONということ自体、不要な行為なんですけどね。DLNA配信も。

確か、i.linkダビングだと、過去に問題があった(中断される)と思いますが、今は改善されていたと思います。

それと、配線クネクネさんのコメントにありますように起動時間も非常に早いので、普通は、リンクONで問題ないはずなんですが。

古い機種等では、電源連動で問題も出たことがありますが、今は気にする必要は無いはずです。

無理に答えていただく必要はないですが、少々気にはなります。

書込番号:15319736

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/10 10:21(1年以上前)

>テレビを電源ONにしてもレコーダーはOFFのままで個別にONにするのが手間なので

それぞれの電源が落ちている時に、DIGAの操作を行えば、DIGA、テレビ共に電源が入って
テレビの入力切替が、DIGAに変わります。
DIGAの操作例
・予約確認
・録画一覧
・スタート
・番組表
・再生

HDMI連動を便利に使ってます。人それぞれですが。。

書込番号:15319816

ナイスクチコミ!1


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/11/11 17:49(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん他みなさんへ
HDMI連動でテレビもONになれば問題ないのですが、なぜか設定してもうまく連動せず
レコーダーだけがONになる状態です
まあこれならレコーダーは常時ONでいいか。という結論に至りました

書込番号:15326335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/11 20:08(1年以上前)

パイの5010HDなら、可能そうですが・・・
ちなみにレコーダー側の設定はONになっていますか?

この手の機能は、指示する側、指示を受ける側という形式のため、考えられる要因は、
1.指示が出ていない。
2.指示を無視している
このどちらか?です。

あと、一つ思いついたのですが、
パナのレコーダーの場合、ホーム(スタート)メニューや番組表など、具体的な機能を押さないとTVの電源が入らない仕様です。
電源ボタンのみでは、TVに指示が行きません。

自分は、ソニー使いなので、この辺は、常に違和感を感じています。

書込番号:15327080

ナイスクチコミ!0


スレ主 zakiiyさん
クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/11/12 17:51(1年以上前)

具体的な機能を押さないとTVの電源が入らない仕様
なるほど。再度、設定確認をしましたがうまく連動しなかったです
レコーダーは常時ONにしておけばなんとかなるのでこの状態で使っていこうと思います

書込番号:15330985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング