ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:13件

DIGA(BWT620)からPC(WindowsXP Home)のWindows Media Player(11) 上の動画(MPEG2)を再生したいのですが、動画ファイルが表示されません。PC上でプレイリスト名を変更するとDIGA上は 変更後の プレイリスト名が表示されることから DIGA⇔PCは正常に接続できていると考えています。
プレイリストには動画ファイルを入れていますが、DIGA上には見えません。
動画ファイルの形式上見えないものなのでしょうか?また、見えるようにできる方法はあるでしょうか?

■DiGA
BWT620
YahooBB のトリオ 3G Plus モデムから 有線LAN接続
DIGA上でYouTubeの再生OK(ネットは正常に接続できている)

■PC
Windows XP Home
Windows Media Player11
PCは無線LAN接続
PC上でYouTubeの再生OK(ネットは正常に接続できている)

■再生したいPC上の動画ファイル
※真空波動研のプレイリスト表示時に出る値を記載します。
MPEG2 704×480
29.97fps
9300.00kb/s
4:3
Dolby AC-3 48.00kHz 256kbps
2ch(2/0) CM

■DIGA⇔PC でできていること
フォルダは見れています
プレイリストは見れています
Picture(GIF)はPC上のファイルが見れました
動画ファイルはPCのプレイリスト内には存在しているのにDIGA上は見えません。 ※プレイリストフォルダしか見れない。

書込番号:15102804

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/09/22 10:28(1年以上前)

普通にDIGA(BZT600)で再生は出来てますよ。PCにあるwildlife in HDをDIGAからみれますか?

書込番号:15103110

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/09/22 10:32(1年以上前)

XPでしたね、間違えました。出来たのは7のほうでした。

こちらは入れました?
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windowsmedia/download/default.aspx

書込番号:15103124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/22 12:14(1年以上前)

そのMPEG2の動画ファイルは、「マイ ビデオ」フォルダに入ってるんでしょうか?
「マイ ビデオ」「マイ ピクチャ」「マイ ミュージック」フォルダに入ってないと
配信されなかったかと思います。

書込番号:15103571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/22 12:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14173536/
2012/02/29 16:42 [14220172]この書き込みにwin7ならとありますが
ということはXPでは対応してない?

書込番号:15103627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/22 12:57(1年以上前)

>ということはXPでは対応してない?

Windows7じゃないとだめなのは、DIGAが対応していない動画形式を再生する場合で、
MPEG2ならWindowsXPでも(WMP11をインストールすれば)いけるはずです。

MPEG2じゃなくても、DIGA上では見えてグレイアウトで再生できない状態にはずで、
ぽぽぽんたーさんのように、DIGA上で見えないというのはそれ以前の話です。

書込番号:15103748

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/09/22 13:47(1年以上前)

WMP11 でどうかは試していないのでわかりませんが、MPEG2 ならなんでも配信できるとは限りません。コーデックやエンコード形式 (というのかな ?) が DLNA サーバソフトが配信できる形式じゃないと配信されないこともあります。(その場合は、当然クライアント側の一覧には出てきません)

Cafe_59さんがすでに書かれていますが、まずは wildlife in HD 等の配信できるはずの動画で試してみる方がよいでしょう。


あと、WMP11 を使うという話ではないですが、他のサーバソフトを使ってみようという場合には、以下のものも候補になるかと思います。

PMS for VIERA
http://www18.atwiki.jp/pms_viera/

for VIERA となっていますが、基本的には汎用 DLNA サーバソフトなので、いろいろな DLNA クライアント機器等で再生できると思います。

これは元の動画がいろいろなフォーマットの場合に、それを MPEG2 に自動的に変換して配信してくれるそうなので、MPEG2 しか再生できないテレビやレコーダーを使いたい場合に有用でしょう。

書込番号:15103933

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 13:56(1年以上前)

>Windows7じゃないとだめなのは、DIGAが対応していない動画形式を再生する場合で、
>MPEG2ならWindowsXPでも(WMP11をインストールすれば)いけるはずです。
>MPEG2じゃなくても、DIGA上では見えてグレイアウトで再生できない状態にはずで、
>ぽぽぽんたーさんのように、DIGA上で見えないというのはそれ以前の話です

同意します。もう環境が無いのと、ずいぶん前の事で記憶が曖昧なので
アドバイスはできないのですが、XP+WMP11でDLNA配信、DIGA1100で再生はできました。
他の人のアドバイスに従って、設定などを見直してください。
ただ、MPEG2でもダメなものがあったような覚えがあります。
記憶が曖昧で、嘘かもしれません。

>MPEG2 704×480

720x480が無難なような気がします。
アメリカンルディさん が言われるようにファイルが見えてグレーアウトされている
状態になってからの話ではありますが。

書込番号:15103979

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 15:30(1年以上前)

shigeorgさん

>その場合は、当然クライアント側の一覧には出てきません

うーーーん。
DIGAは、再生できない動画、画像、音楽でも一覧に表示されファイル名がグレーになります。
少なくともRECBOXのcontentsフォルダはそうなります。
MP4でも一覧に表示されてますし、元々DLNA再生できない音楽(mp3など)も表示はされます。
WMP11でもそうなったように覚えています。
また、REGZA RE1(TV)でも同様です。

他のスレでSONYのレコーダー(テレビだったかも)では、一覧に表示されないと
報告されていたように記憶してます。

書込番号:15104329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/22 15:59(1年以上前)

[My Videos]フォルダにファイルを格納することで ファイルがDIGAに表示され、再生もできました!
みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:15104428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャブリングでPC内動画を再生

2012/09/20 06:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:14件

お部屋ジャブリングを使って、PC内の内臓HDDの1つの動画ファイルのみをネットワークで繋ぎたおですが、どうゆう設定をしたらいいですか? PCのCドライブ内のビデオフォルダーとデスクトップに保存してある動画はつながっています。当方のPCはSSDのためCドライブは要領がすくないので内臓のDドライブを繋ぎたいのですが、そしてその中のファイルを選択したいのですが、教えてください。 win7 Corei7

書込番号:15092676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/20 08:51(1年以上前)

Windows media player のメディアストリーミングの設定

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Stream-your-media-to-devices-and-computers-using-Windows-Media-Player

あとは、Windows media player はビデオフォルダからの配信になったかと思いますので、
Dドライブにマイドキュメント(ビデオ)の割り当てをすればいいかと。

マイドキュメントフォルダの移動

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=8708-4506

書込番号:15092966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

まとめ機能について

2012/09/18 06:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:56件

まとめ機能についての質問です。
スカパーHDで録画した番組もまとめ機能は働いてくれるのでしょうか?
どなたか分かる方がおられましたら、教えて下されば幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15082698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/09/18 06:24(1年以上前)

残念ながら自動では出来ません。

書込番号:15082712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/18 06:53(1年以上前)

自動でまとめてはくれませんが、
手動でまとめにする事は可能です。

まとめたいタイトルを選び、青ボタンで複数選択し、
選択が完了したら、
サブメニューボタンを押して、
まとめ番組の作成
を行って下さい。

あらゆる番組が任意でまとめ作成出来るので、
この機能は重宝してます。

既にご存知でしたら、スルーして下さい。

書込番号:15082759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/09/18 07:04(1年以上前)

ひでたんたんさん、ロハスが嫌いです。さん、早速のご返答ありがとうございます。

大変参考になりました^^本当にありがとうございます。

Sonyのレコーダーのオートグルーピングとこちらのまとめ機能で迷っていたのですが…SonyはスカパーHDの録画でもオートグルーピングで番組をまとめてくれるそうなので、Sonyにしようかと思います。

書込番号:15082775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/09/18 07:22(1年以上前)

皆様もう一つお願い致します。
マイラベル機能もスカパーHDでは録画された後に自分で、マイラベルに設定しないといけないのでしょうか?

書込番号:15082813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/18 07:44(1年以上前)

マイラベルの振り分け設定は、
基本的に予約登録時に行います。

手順としては
先に
マイラベルの名称設定を行い、
予約登録時にそのマイラベル名称を指定します。

自動振り分けや
グルーピングを重視するなら、
良く理解されているソニー機で良いかと思います。

書込番号:15082860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/18 08:15(1年以上前)

ソニーのオートグルーピングと言う機能は、録画番組情報を使って整理する機能で、他社には無い機能です。

他社に有るのは、ソニーでいう処のマークと同等で、仕分けは、基本的に手動です。
パナのまとめは、単純に予約の条件で発動するタイプのもので、オートグルーピングとは、全くの別物です。

パナのスカパーHD録画は、外部制御の下で機能しているため、これらの機能は、使えないと考えるのが、自然です。

書込番号:15082940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/18 12:46(1年以上前)

ソニーは使った事がないので詳しくは書けませんが、パナソニックは基本「まとめ番組」と「マイラベル」で整理します。最低限の機能が備わってる程度のもので並べ替えも一切出来ませんし、ムーブバックしても録画日に関係なく録画番組一覧の最後に登録されるありさま。パナソニックのレコーダーは評判は全体的に良いですが、欠点は録画番組表だと思ってます。録画番組表に拘るなら他社を選ばれた方が後悔しないかも・・・

書込番号:15083807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/09/19 03:56(1年以上前)

ロハスが嫌いです。さん、エンヤこらどっこいしょさん、南極28号さんありがとうございます。

お礼が遅れてすみませんm(__)m

例えばなのですが…スカパーHDからの録画を毎日または毎週録画にして録画しても同じタイトル事にまとめ機能は働いてくれないでしょうか?

地上波では毎日・毎週録画にしておけばまとめてくれるそうなので…。

書込番号:15087584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/19 07:22(1年以上前)

>スカパーHDからの録画を毎日または毎週録画にして録画しても同じタイトル事にまとめ機能は働いてくれないでしょうか?

無理なものは無理です。

この予約録画は、スカパーHDチューナーの操作であって、レコーダーの操作ではないですよね。
レコーダー側では、単独の録画としてLAN経由で順次指示され、それを録画しているだけです。

自動のまとめ機能は、レコーダーの予約機能として働きますので、レコーダー側から指示しない限り機能しません。
(スカパーHDの予約録画は、レコーダーからは指示出来ません)

書込番号:15087842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2012/09/19 09:13(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、そうですか^^;
根本的には全く違う機能ですが…スカパーHD録画でもマイラベルは予約画面で設定出来るらしいので、もしかしたらまとめ機能も毎週録画にしたら出来るのかと思い質問させて頂きました。
出来ないのは残念ですが、仕方ないですよね。

エンヤこらどっこいしょさん、大変参考になりました。ご返答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15088130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/19 12:05(1年以上前)

スレ主様。
大変申し訳ありません。
マイラベルについては、
ディーガでの予約登録時のみ可能な機能なので、
スカパーチューナーからの予約登録では設定出来ません。

スカパー前提を失念したレスを付けてしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:15088636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表について

2012/09/14 08:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:6件

番組表から映画を検索しています。ほしい番組は地デジとBSだけなのですが、CS番組も一緒に出てきて、毎回探すのに邪魔になります。番組表検索時地デジとBSだけにするには、どういう設定にすればよいでしょうか?是非ご教授ください、よろしくお願いします。

書込番号:15062822

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/14 09:14(1年以上前)

取扱説明書P43に番組表設定が記載されていますが

スレ主さんのご希望のような設定方法は見当たりませんね。

その手の操作はやはりディモーラから行ってくれ、

というのがメーカーの方針なのだろうと思います。

私もスレ主さんのような抽出方法を使っていますが

この手の作業はディモーラ経由でPCで行ったほうが

はるかに簡便に行うことが出来ますよ。

※もし、レコーダー単体でのやり方が有るのだとすれば私のミスですので

※その際には、謹んでお詫び申し上げます。

・番組表表示設定
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bwt520_620.pdf

・ディモーラ(ユーザー登録が必要※無料)
http://dimora.jp/

ご参考までに。

書込番号:15062927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/14 09:34(1年以上前)

出先なので詳しく説明出来ませんが、受信設定でCSを使わないに設定すれば大丈夫だったような?

書込番号:15062972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/14 10:06(1年以上前)

BWT620をネットに接続出来るなら
DIMORA利用したほうが検索は段違いに便利だと思います

本体だけでは出来ないキーワード自動録画も出来るようになります

書込番号:15063068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/14 10:21(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございました。本体だけではやはりできそうにないですね。ネットに接続させれば良いのでしょうが・・・煩わしくてもこの番組検索で我慢したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:15063116

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/14 10:32(1年以上前)

受信設定変えてもダメ?

夜、帰宅したら試してみよう!

書込番号:15063147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/14 22:14(1年以上前)

ジャンル検索画面で、

サブメニューから、放送種別で地Dだけを表示、BSだけを表示ならできますよ。

書込番号:15065738

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/14 22:17(1年以上前)

受信設定変えてもダメですね。
失礼しました。

あとはジャンル検索で表示させた後にサブメニューで放送種別を『全放送』から『地上D』にして地デジの中から探して、その後にまたサブメニューで放送種別を『BS』に切り替えて探すという風に『地上D』と『BS』と個別に検索するしか無いですね。

あてにならないアドバイスで惑わして申し訳ありませんでした。

書込番号:15065767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/14 22:23(1年以上前)

あら?

ポチポチ打ち込んでる間にサムライ人さんとかぶってましたね(笑)

要は『サブメニュー』使って個別にするしかないですね。

書込番号:15065808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/14 22:32(1年以上前)

MondialUさん

こちらこそ、失礼しました。

種別にできるのはわかっていましたけど、画像付けるために遅くなってしまいまして・・・

タイミングが同じでしたね。。。(^_^;)

書込番号:15065860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/15 00:34(1年以上前)

番組表 チャンネル別表示

蛇足なのですが、もうひとつ・・・

わたしもよく映画を予約するのですが、WOWOWなど有料放送などは特に探すのに苦労するんですよね。

dimoraを利用する以外でいちばんやり易い方法は

BSでは、大体、予約するチャンネルが決まっているので
よく使うのはチャンネル別表示から予約します。

BSはジャンル検索で契約チャンネルを探したり日付を繰るよりは、はるかに容易ですし
これだと色分けで映画を探しやすい上、一部の番組説明が見れるので予約を入れるかどうか判断しやすいですよ。

地Dは金曜ロードSHOW!、土曜プレミアム、日曜ロードショーほか毎週予約しておいて
録画してから見ない映画なら消す・・・

これがわたしの映画の録画予約の方法です。

参考になれば。。。

書込番号:15066437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/15 01:01(1年以上前)

受信設定でCSを受信しない様にして、ジャンル検索で映画を選んで
表示したあと、サブメニューボタン押下→表示チャンネルを
「設定チャンネル」にしてもダメですか?
契約していない有料BSチャンネルも対象外にしたい場合は、
対象BSチャンネルを受信設定ではずせばいけると思います。

「表示チャンネル」をデフォルト設定にする事も可能だったはず。

書込番号:15066533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最大録画番組数について教えて下さい。

2012/09/02 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:354件

遡って見たのですが重複していたら申し訳ありません。
録画保存出来る番組数は最大で何番組でしょうか?

当方、BW930を所有してますが499で一杯ですが、やはりこの機種も少ないのでしょうか?

書込番号:15014455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/02 22:15(1年以上前)

3000です。

書込番号:15014481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/02 22:45(1年以上前)

BZT900系以前のモデルしか無くてこれから買うなら920系より910系でも十分
と言うか用途を限定したくないなら現行機より先代選ぶのが無難(理由はパナクソAVCで
ググれば多分分かる)

書込番号:15014638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/02 23:17(1年以上前)

930世代の頃は、499でしたが、その後、録画予約数の倍増化と一緒に増やされて、サムライ人さんの回答にありますように、増やされています。

なお、外付けHDDに関しては、1000となっています。

書込番号:15014816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/02 23:21(1年以上前)

>と言うか用途を限定したくないなら現行機より先代選ぶのが無難


ダブル/1TBのBWT620では、前世代は無いんですけどね。

あと、指定のレートに変換できないのであって
用途が限定される、という意味が解りません。

書込番号:15014842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件

2012/09/03 08:02(1年以上前)

おはようございます。
みなさん早速の回答有り難うございましたm(_ _)m

当時、HD容量ばかり気にしていてまさか番組数が499だとは思いも知りませんでした。
全く、慎重派の私が情けないです。

 違う理由からもう一台必要になり、今、パナ機限定で候補を絞ってるところでこの機種か510がいいなと思ってますが、何やら不具合があるらしく悩んでしまいます。

 一部の人がBSフジの番組にだけ起こるとありましたが、番組は関係ないですよね?

書込番号:15015700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/03 09:13(1年以上前)

レート変換が指定した容量より小さくなる、
20段階モードがあってもどのくらいの容量になるかわからない、
ぴったりダビングは、ぴったりにならない、
といったものです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339909/SortID=14732109/#14737477

>BSフジ 
はちょっとわかりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13918384/

BWT620かBWT510、どちらかでいいならBWT510のほうがいいのでは?



ついでにもう申し上げておきますと
『パナクソAVC』で検索しても何も出てこないですから。。。(笑)

書込番号:15015875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/09/03 10:28(1年以上前)

パナクソAVCでググったらこのスレが最初に出てきたんですが(^^;)

書込番号:15016077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/03 12:24(1年以上前)

[15015875]で貼りつけたリンク、間違えて
合間のレスにすっ飛んでしまいましたね

失礼しました。

書込番号:15016405

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/03 12:45(1年以上前)

鉄拳フリーズさん

>一部の人がBSフジの番組にだけ起こるとありましたが、番組は関係ないですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339909/SortID=14732109/
この長大なスレの中で報告されてます。
x20世代で起こって、x10世代では起こらないとの事。

少し引用したのが、下記です。

[14745518]からの引用

★★★重要★★★

BSフジの番組をDRで録画後、CMカットして、AVC変換すると、CMカットした位置までしか再生できなくなる可能性があります。
番組によって発生したりしなかったりで、話数によっても違います。

再生できないのと同時に、番組長も変わる時もあります。酷い物では、Aパートまでしか再生できなくて、14分とか16分の長さに表示も変わります。

ですから、BSフジのノイタミナ枠はまだ変換していません。
まだ、放送終了してないので、皆さん変換していないと良いのですが、既に一人、やはり今季のノイタミナ枠でも発生の報告がありました。

ちなみに、私が体験したのは前季のノイタミナ枠2作品とも発生しています。
これは流石に、パナソニックもバグだとは思っているようですが、まだ対応できていません。
4月に報告したのに、先週になって、再現できないからデータくれと言って持って行ったばかりなので。
私は4月の時点から、データ渡す用意はできてると言っていたのに。

引用終り

その後、他の放送局やCATVからのLANダビングでも発生。と、報告があり、

2012/07/26 10:59 [14858477]からの引用
取りあえず、一つだけ良い話。

再生不能になる件は、1ヶ月半後くらいにファームの修正があるそうです。

引用終り

未だ1ヶ月半経っていない事もあり、修正されたとの報告はありません。

書込番号:15016491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2012/09/03 12:48(1年以上前)

レコーダーはパナ機が一番と思ってるので、不具合は本当に困りますね。

あと今は、違う名称なのか分かりませんが、AVCRECで焼いたものは殆どの機種で再生出来ないのも困りますね。

取り敢えず候補としてこの機種と510で安いとこを探してみます。

回答を下さった方、本当に有り難うございましたm(_ _)m

また何かわからない事がありましたらご教授頂けたら幸いです。

書込番号:15016503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/03 13:41(1年以上前)

>AVCRECで焼いたものは殆どの機種で再生出来ないのも困りますね

え!? 初耳です。
SONY、シャープのBDレコーダーと、(多分)全部のDVDプレーヤーでは再生できませんが、
東芝(フナイ製造除く)とDIGA、三菱のBDレコーダでは再生できるのではないですか?
PCでもBDドライブに付属のソフトで多くの場合再生できると思います。

書込番号:15016692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

不安を解消したく…

2012/08/20 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:8件

すみません!
ホームページも読みましたので大丈夫だと思うのですが…。

HDMIの出力端子っていうのがあるようなので
大丈夫だと思いますが、HDMIの入力端子があれば
接続は問題無いと思って平気ですよね??

メーカーの人に電話で聞くとか…
店の人に聞くのが苦手なので…
ごめんなさい!!

ちなみに、プロジェクタは
「KG-PS30TDW」です!
http://kakaku.com/item/K0000402878/

書込番号:14959951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/08/20 17:26(1年以上前)

HDMI入力があるので物理的には繋がります。

書込番号:14959984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/20 17:28(1年以上前)

>HDMIの出力端子っていうのがあるようなので
>大丈夫だと思いますが、HDMIの入力端子があれば
>接続は問題無いと思って平気ですよね??

ここの文章だけ見ると、何のこと言っているか分かりませんよ。(笑)

プロジェクターに接続したいと言うことですよね。
肝心なことを質問してませんよ。
全体を読めば把握できましたが。(笑)

はい、大丈夫です。

書込番号:14959991

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 17:46(1年以上前)

ひでたんたんさん
★イモラさん

ありがとうございます!!

質問下手なので、申し訳ありませんでした…
不安解消です!

また宜しくお願い致します!!

書込番号:14960055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング