ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

関西での価格

2012/10/31 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

こんにちは。
こちらの機種の購入を検討しています。
ただちょっと予算オーバーなので、価格コムより値段が安い関西(出来れば大阪か神戸)の
店舗かネットショップの情報をお持ちの方いらっしゃったら
ぜひ教えてください!

宜しくお願いいたします。

書込番号:15275627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/31 11:19(1年以上前)

こんにちは、価格.COMより安いネットショップがあっても私なら詐欺かと恐くて買えません。

書込番号:15275693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/01 02:11(1年以上前)

池袋のヤマダ電機で41600円で売ってたので、東京に友人とかいらっしゃったら、
その方に買ってもらって送ってもらう、という手もありますが…

とりあえず、HDD容量が500GBのBWT520を買って、後日USB-HDDを増設しては
どうでしょう?

書込番号:15278952

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2012/11/02 16:16(1年以上前)

>星めぐりさん
特価やイベントなどで一時的に安くなっている場合もあるかと思いまして。。


>ウォーターランドさん

ありがとうございます!
東京に友人はいるにはいますが、カードで購入したいのと
送料考えたらあまり変らなさそうですね。。。
新しい機種が出てもうちょっと安くなるのを待つしかないですかね。。

外付HDDについては考えていたのですが、
外付にCATVが録画出来ないという話を見た事もあったので悩んでいます。
外付にCATVが録画可能かどうかご存じでしょうか?

書込番号:15284925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/03 02:10(1年以上前)

>外付HDDについては考えていたのですが、
>外付にCATVが録画出来ないという話を見た事もあったので悩んでいます。
>外付にCATVが録画可能かどうかご存じでしょうか?

確かにCATV番組はUSB-HDDに録画できないようですね。
http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bwt620bwt520/menu04.html

CATVは内蔵HDDへ、地デジ・BSデジはUSB-HDDへ(2番組同時はダメですけど)、
というように録画を行えば良いのでは?

新型の価格が4万円台に下がるのはまだ当分先だと思います。
ちょっと無理して620を買うか、使い方を工夫して520を買うか、奮発して
新型を買うか、ですかね(笑)

書込番号:15287197

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2012/11/06 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり外付に録画は出来ないんですね…。
録画したいものがほぼCATVになるので、やはりこちらを第一候補にします。

先週より少し値が下がったのでもう少しかな(笑)
新型もいいけど、やっぱり高いですもんねー・・・

書込番号:15302211

ナイスクチコミ!0


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2012/11/09 16:42(1年以上前)

引き続き情報あればお待ちしております☆

書込番号:15316474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/09 17:26(1年以上前)

>やっぱり外付に録画は出来ないんですね…。

内蔵に録画後、USB-HDDへダビングしたらいいだけの話ではないのか?

書込番号:15316599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2012/11/01 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 sorapandaさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんわ。先週こちらの機種を購入したばかりです。
ひかりテレビの番組をHDDに録画したものをDVD-Rにダビングしたのですが
PCでは再生できませんでした。何が悪いのでしょうか。
CPRM対応の日本製DVD-Rを「本機で記録できるようにフォーマット」で
「VR方式」のフォーマットをしてからダビングしました。
ダビングしたあとはファイナライズもしました。
相手のPCはNEC LL800で、WinDVDも入っています。
ビデオ方式でフォーマットしたほうがよかったのでしょうか。
初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15282066

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/11/01 22:56(1年以上前)

>相手のPCはNEC LL800で、WinDVDも入っています。
>ビデオ方式でフォーマットしたほうがよかったのでしょうか。

デジタル放送を録画した物はDVD-Video方式でのディスク化は出来ません。
PCの詳細がはっきりしませんが、BWT620でVRモードのDVD化した物をPCで再生するにはドライブと再生ソフトが『CPRM・VRモード対応』していないと駄目です。
そこら辺を調べてみてください。

書込番号:15282411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/11/01 23:06(1年以上前)

もうかなり前のことなので、すっかり忘れていたのですが、多分、WinDVDはそのままだと再生できませんよ。

著作権保護がかかった番組は、何かをダウンロードしなければいけなかったはずです。
普通、ディスクを入れて、インターネットに接続されていれば自動的にダウンロードに行ったと思うのですが、私が利用していたのは製品版なので少し動きが違うかもしれません。

最初からプレインストールされているソフトであれば、NECのサイトとかにあるかも知れませんし、WinDVDとCPRMをキーワードに検索してみてください。
多分、何かが必要なはずです。
レコーダの方の問題ではなく、PC側の問題だと思います。

書込番号:15282479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/01 23:45(1年以上前)

これかな?

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009762

確か、普通に再生しようとすれば案内されたような気もしますが。。。

書込番号:15282701

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorapandaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 22:13(1年以上前)

こんばんわ。
とても参考になりました。
PCで再生するのはなかなか難しいですね。
みなさんご親切にありがとうございました!

書込番号:15286316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

CMカットは、綺麗にできますか?

2012/10/24 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 mana34さん
クチコミ投稿数:5件

今度、BWT620を買うか迷っているのですが、このBDでは、CMカットが、綺麗に上手く出来るのですか?

書込番号:15247170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/24 21:12(1年以上前)

録画した番組を手動でCMカット編集が可能かと言えばフレーム単位で可能です。

ただし、編集点の前後で一瞬音声が再生されません。

自動でCMカット録画ができるかと言えば可能な機種が存在しません。

再生時に自動でCMをカットして再生する機能はパナ機にはありません、スキップボタンで
手動でCMを飛ばして再生できます。

書込番号:15247234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/24 21:26(1年以上前)

>ただし、編集点の前後で一瞬音声が再生されません。

条件や設定しだいだと思うんだけど完璧にCMカットして音切れしない設定にしたデータでも
ダメでオマケにそのデータをDR(AVCに初めから変換してない物)で焼いただけのBDで
再生してもダメって事かい?。

書込番号:15247312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/24 21:49(1年以上前)

>条件や設定しだいだと思うんだけど完璧にCMカットして音切れしない設定にしたデータでも
ダメでオマケにそのデータをDR(AVCに初めから変換してない物)で焼いただけのBDで
再生してもダメって事かい?。

パナ機で編集したBDをソニー機で再生すれば、音声は聞こえるので、自分はパナ機の再生系の
問題だと思っているのですが。

最近DRモードで録画した映像を編集していないのでその辺ははっきり断言できません、今度
試しにやってみます。

書込番号:15247445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/28 04:24(1年以上前)

余談ですが・・・・・

撮った時は邪魔に思えてもカットしないで残しておくと数年後楽しめますよ。

書込番号:15261257

ナイスクチコミ!3


スレ主 mana34さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/28 20:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15264465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BW930との比較

2012/10/18 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 Peace!さん
クチコミ投稿数:19件

DMR-BW930を所有していますが、Viera TH-L37DT3を購入したのであわせて買い替えを検討しています。
故障もなく使いやすかったのですが、下記の3点が不満でした。
BWT620ではどのような感じでしょうか?

@BW930ではチャプター編集をすると、チャプターとチャプターの間の音が消えてしまっていましたが、本機ではどうでしょうか?
A予約録画時の「のりしろ」はありますか?BW930は連続予約などをしていなくても録画の最後の部分が切れていることが良くありました。
Bリモコンの操作性はどうでしょうか?BW930はかなりモッサリしていましたが・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15221533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/18 19:44(1年以上前)

@は同じです。
ただ、シームレス再生が有効になっていませんか?
これを切るだけで、かなり音切れする番組は減るはずですが。
実際には音声は消えている訳ではなく、再生時に音がでなくなっているので、他機種で再生するとちゃんと音は出ます。

Aも同じく変わっていません。のりしろはありません。
ただ、ここ最近の機種で、私はお尻が切れているのを経験したことありません。
ほとんど、次の番組の頭が少し録画されている状態です。
逆に頭の方が数フレーム欠けることがあるくらいです。

Bは劇的に変わっています。
BW930世代はディーガの中で一番遅い世代です。この世代以外であれば、どの世代も遅いと感じることはないのですが。
一応、まだ価格は高いですが、11月末まで待てば新型が出ます。こちらは更に高速になっています。

書込番号:15221603

ナイスクチコミ!1


スレ主 Peace!さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/19 15:17(1年以上前)

イモラさま
早々にご回答いただきありがとうございます。安心できました。
新製品も魅力的ですが、値上がりしないうちにDMR-BWT620を購入したいと思います。

書込番号:15225035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2012/10/19 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

クチコミ投稿数:39件

悩んだ結果、BWT620を購入しました。

他社製品のビデオをUSBで接続して取り込む作業をしてみましたが
うまく接続されませんでした。

私のやり方が違うのか、他社製品が対応していないのか・・・

これではビデオまで買わなければいけないのかと、困惑しています。。。

ちなみに我が家のビデオはHITACHIのWooo、ハンディカム3MEGAPIXELです。
せっかくブルーレイレコーダーを買ったのだから、ビデオも高画質のに買い替える意味があるのだと思っていますが・・・

書込番号:15223148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/10/19 00:41(1年以上前)

正直、何を書いているのかさっぱりわかりません。
「ビデオ」というのも何を指しているのか良くわかりません。
録画する機械のことなのか、録画したのを再生している映像信号なのか、録画したファイルのことか・・?

まずは「Wooo」「ハンディカム」という商品名ではなく「HDR-TD20V」のような型番で書きましょう。

書込番号:15223229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/19 00:46(1年以上前)

>ちなみに我が家のビデオはHITACHIのWooo、ハンディカム3MEGAPIXELです。

多分ですね、ハイブリッドカムの事だと思いますが、DZ- って型番付いてませんか?
それが分かれば、正確な事を言えるのですが。

多分、ハイブリッドカムなので、現在主流になっているAVCHD形式のカメラとは全然形式が違います。
他社製品だからと言う問題ではなくて規格の問題です。
レコーダが取り込み可能なのは、AVCHD形式のカメラのみです。
そのビデオカメラはDVDとか付いてませんか?
そのDVDから内蔵HDDへはダビング可能だとは思いますが。

書込番号:15223243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/19 00:56(1年以上前)

BWT620がUSBから取り込めるのは
他社とか自社は関係無く規格次第です

取り込めるのは
JPEG・SD-VIDEO(例外あり)・AVCHD・一部のMP4で
JPEG以外が動画です

現在発売されてるビデオカメラのほとんどはAVCHDだし
前スレで紹介したようにデジカメ動画でもAVCHDはあります
つまりビデオカメラはソニーでもキヤノンでもビクターでも
AVCHDならどれでもOKです

日立の型番を出しましょう・・・なんですが
USBで繋いでるって事はHDDとか内蔵メモリーとかSDカード記録だと思いますが
日立はDZ-BD10HだけがAVCHDです

書込番号:15223274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/10/19 01:09(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

型番「DZ-HS403」です。
よくわからずに質問だけ投げかけてしまってしまって申し訳ありません。

「AVCHD」はなんの略かも全くわからない無知ですみませんが、
このビデオカメラにはないです。

問題外ですね・・・画質の事を考えたら新しいビデオカメラ買ったほうが良さそうですね。

早々の返信ありがとうございました。

書込番号:15223311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/19 01:34(1年以上前)

>DZ-HS403

残念ながらAVCHDではありません
XP21Vではどうやって取り込んでたんですか?
同じ方法で取り込めます

DZ-HS403のHDDから8cmDVD-RAMかDVD-RWにVRモードでDVD化すれば
そのDVDから無劣化でBWT620のHDDに無劣化の高速ダビングで取り込めるはずです

VRモードのDVD化ならそのまま高速ダビングで無劣化で12cmDVD化が可能だし
ビデオモードやBD化だと実時間ダビングで少々画質劣化します

お薦めは8cmDVD経由での無劣化でVRモードの12cmDVD化です

書込番号:15223369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/19 01:46(1年以上前)

AVCHDってのは規格の一つなんですが
実用上は「BDレコーダーでの取込を前提とした動画」と覚えていれば良いと思います

詳しく知りたいならここ↓を読んでください
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

書込番号:15223390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/10/19 09:13(1年以上前)

いつも早々のお返事ありがとうございます。

今まではパソコンに一度取り込んで、パソコン上で編集してからDVD化させてました。

このブルーレイレコーダーを買うことによって直接動画を取り込み、
レコーダーでDVDすることが出来るという作業が出来ないとなると・・・

今までと同じ作業になるのでは意味がないかな・・・と。

なので前向きに新しいビデオカメラを買うことを検討しなければならないですね。

本当にいつもわかりやすく説明してくださり感謝いたします。
ありがとうございます。

書込番号:15223975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 hati@2008さん
クチコミ投稿数:51件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

本日、620を購入しました。
家にあるビデオカメラ(JVCのGZ-HM350)とブルーレイをつなげてダビングする際にUSBケーブルでつなぐ場合、どのケーブルを購入したらよいでしょうか?

AMAZONとかに売っているものでしょうか?

ケーブルにはあまり詳しくないので教えてください。

書込番号:14947548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/08/17 19:20(1年以上前)

USBケーブルはGZ-HM350に付属しています。
http://manual3.jvckenwood.com/c0s4/lyt2211-059jp/3730SYsppxaeys.html

書込番号:14947644

ナイスクチコミ!0


スレ主 hati@2008さん
クチコミ投稿数:51件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/08/18 09:11(1年以上前)

masa2009kh5さん

早速の回答ありがとうございます。
リンク先も参照しました。
確かに付属品であるようなのですが、同じようなケーブルがいっぱい所持しているのですが、色々試しても上手くつながらないので、購入しようかと思っているのですが、具体的には
『ミニA(オス) − A(オス)』のUSB変換ケーブルで良かったでしょうか?
AMAZONとかで具体的な商品ってあるますでしょうか?

書込番号:14949916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/08/18 09:38(1年以上前)

うまく繋がらないって
USBケーブルが物理的に挿せないって意味ですか?
挿せるけどBWT620が認識しない?

付属のケーブルがあるのに新たに買う必要はありません
GZ-HM350付属のケーブルでうまくいかないなら
ケーブルが不良品じゃない限り
うまくいかないのはケーブルの問題ではありません

書込番号:14950001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/08/18 10:15(1年以上前)

取説の4ページに載ってる付属ケーブルですが。

書込番号:14950136

ナイスクチコミ!0


スレ主 hati@2008さん
クチコミ投稿数:51件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/08/19 09:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、masa2009kh5さん

ありがとうございます。
やっと、できました!
実は付属品って、色んな製品と一緒に1箱に保管していたので、正直どれか分からなかったのです。
ビデオカメラの電源を入れ、似たようなケーブルをつないでみたものの、BWT620側で反応がなかったので「???」状態でした。
つなぐだけでなく、ビデオカメラ側で「PC側で見る」という選択肢を選んだらBWT620側にUSB機器として認識されて無事ダビングできました。
てっきり、ビデオカメラ側は電源さえ入っていれば良いと思っていた勘違いが間違いでした。

色々とありがとうございました!

書込番号:14954126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング