ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

前面にUSB端子が無いことについて

2012/05/15 10:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

BWT510には前面にUSB端子があったのですが、BWT520には後面にしかUSB端子が無く
HDDを増設するとUSBの余りが無くなってしまいます。
ビデオカメラからBDに焼くときにUSBを使うので不便かと思うのですが、
皆様はどのように対応しているのでしょうか?
何か良い方法があればお教え下さい、宜しくお願いいたします。

書込番号:14563316

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/15 10:33(1年以上前)

わざわざ自分の用途に不向きな機種を買わず
最初から前面にもある機種を買うってのが
一般的な対処方法だと思います

強いて言うならSDカードを利用し
ビデオカメラの映像は前面から取り込むようにします

書込番号:14563370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/15 11:25(1年以上前)

BZT720は、前面にも後面にもあります。
BWT520やBWT620は、後面しかないから不便ですね。

書込番号:14563495

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/05/15 11:57(1年以上前)

安い機種は機能が少ないから安い。

欲しい機能が有る機種を買うのが利口な買い物。

書込番号:14563557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/17 00:53(1年以上前)

sanpuu104 さん、こんばんわ!

内臓HDDの容量が少なくなった時だけ退避用に外付けHDDを接続し、普段は外付けHDDを繋がないという事ではダメですか?
(ずっと繋いだままでなければならない訳ではありませんので・・・。)

もしくは面倒で無ければ外付けHDD自体を使わず、番組もBDへ保存されてはどうですか?
本体が故障してもディスクが残り、別の機器への持ち回りや書き戻しも出来ます。
(ディスクの枚数が多くなり、管理するのが面倒になるかも知れませんが・・・。)

書込番号:14570390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/17 00:59(1年以上前)

メーカーはUSBハブは利用しないようにと言っているのですが、スイッチで切り替え機能の付いたUSBハブの動作報告があります。

メーカーが推奨しない利用方法なので、自己責任になりますが、過去スレを検索すると見つかると思いますよ。

書込番号:14570408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/05/29 22:59(1年以上前)

私は後ろのUSB端子にUSBの延長コードをつないで、レコーダーの前に出しています。そして複数の外付けHDDにもそれぞれUSBコードをつけておいて、これも前に出しています。外付けHDDを切り替えるときにはつなぎ替えるだけです。すごく楽ですよ。

書込番号:14620393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおすすめですか?

2012/05/14 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

BZT600かこちらの520かで、迷ってるんですが、
どちらがいーですか?

近々、スカパーe2を契約します。
それを機に、対応のBlu-rayレコーダーを
購入したいのですが、

520は2番組同時録画で38000程。
600は3番組同時録画で40000程と、
ほとんど変わりませんが、、

希望として、最低でもスカパーや
地デジが2番組録画できれば、いーですが
多ければ多いに越した事はありませんし…

何が違うくて、総合的にどちらがおすすめですか?

書込番号:14561256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/14 21:27(1年以上前)

私もやっぱりRDは最高で最強さんに同意ww

いくら3チューナーと言ってもHDDが500GBじゃ直ぐに一杯になるから710にしてUSBHDD増設できるようにしておかないと後で後悔するよww

とくに有料放送の録画に使うなら録画したい番組は多いと思うしコピーワンスだから同じ番組同時録画もすると思うので尚更です。

今さらBZT600はないと思います^^;

書込番号:14561439

ナイスクチコミ!1


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/14 21:30(1年以上前)

回答ありがとうございます♪

つまり、外付けHDD対応だが2番組までの520
外付けHDD非対応だが、3番組同時録画できる600

ここが、大きなポイントですかね。。

外付けHDDが良く分からないのですが
内蔵HDD?どちらも500ですが

それがいっぱいになった時に外付けHDDに入れたり
する。。とゆう感じなのですか??

機械に詳しくなくて申し訳ありません。。

外付けHDD対応でないと、スカパーなど
毎日結構録画するとなると不便ですかね、、


書込番号:14561454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/14 21:37(1年以上前)

見て消しだったら600でいいかも。
どんどん保存していくんだったら520がいいかも。
買うなら5年保障にする?
5年後に壊れたら保障で直す?買い替える?
買い替えたら外付けHDDに入れたものはパーでんねん。
パーにしたくなかったらせっせと焼いて保存しないとね。
5年後はどういうメディア・技術が開発されているかしら?
DVDは?ブルーレイは?もっと技術が進歩してもっといいのが出ているかしら?
そしたら修理して使うのはやめて最新ものを買いたくなるかな〜。
どんどん保存したとして再度見る時間はありますか?
単にコレクターならそれでもいいけど。
自分は数少ない保存ものも(ほとんどが音楽ライブもの)結局見直すこともできずにいます。
だから最近は焼かなくなっちまいました。

書込番号:14561488

Goodアンサーナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/05/14 21:49(1年以上前)

“見て消す”を徹底しないと増設HDDがいくらあっても足りない。
結局、タンスの肥やし的に金曜ロードショーが貯まる一方で“後で見る”なんてありえない。
ナウシカなんて永久保存するなんてもってのほか。

↑という信念があって、片付けが出来る女なら500Gでも足りる。

・レコーダー一台で完結したいなら600で。
・コンセント塞いででも、配線少し混んでも外付けHDDしつつ永久保存したいなら520でってことで。ってか、HDDを別途買うくらいなら、さらに上位機種も視野に入るのでは?

書込番号:14561551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/14 21:54(1年以上前)

そうそう、東芝から4K2Kのテレビが発売されますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=22212/

フルHDの4倍となる約829万(3840×2160)画素を持つ4K2K新液晶パネルを搭載した55V型液晶テレビ「REGZA 55XS5」を発表。6月下旬より発売する。

4K2Kの放送が始まるかどうかは知りませんが、もし放送してテレビもそれに対応していたらきっと綺麗なんでしょうねぇ。
これが将来一般的になるのかしら?
5年後はどうなるかしら?
はやるかしら?
録画する機械も4K2K対応が発売されるかしら?
DVDより高画質なブルーレイ、だけどもっと高画質なのが出てきたらやっぱりそっちに行くんでしょうねぇ。
とりあえず今は720ぐらいで妥協するのがベターかしら。

書込番号:14561582

ナイスクチコミ!0


reinapinkさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/14 21:56(1年以上前)

両方持ってますが、私個人がいいと思うのは、

600は LAN接続でWOWOWは最大1ヶ月先の
番組表が表示可能です。撮り忘れ防止になります。

520は、1.5倍録モードから15倍録モードまで、
21種類の豊富な録画モードです。
今まで、dvdが余ってもったいないと思ってましたから。

書込番号:14561599

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/14 22:13(1年以上前)

>それがいっぱいになった時に外付けHDDに入れたり
する。。とゆう感じなのですか??

機械に詳しくなくて申し訳ありません。。

外付けHDD対応でないと、スカパーなど
毎日結構録画するとなると不便ですかね、、


私は地デジはコピー10なのでBW970に録画して710にBSやWOWOW等を録画してます。

710は内蔵HDDが500GBに2TBのUSBHDDを増設してます。

WOWOWはコピーワンスなので同じ番組を同時録画する事がホトンドでUSBHDDにDRで録画して内蔵HDDにAVC録画して使ってます。

これまで1TBのソニーのRX100や2TBのパナソニックのBW970のレコーダーを使ってきましたが本体が破損した時にデータが消えるのはUSBHDDだけでなく内蔵HDDも同じですから1TB、2TBの大容量のレコーダーは今となっては買う気しないので710買いましたw

本体が故障しただけならUSBHDDはフォーマットすればまた使えるし、HDDはあくまで一時的な保存場所なのでデータが消える事を前提に使う物ですけど、トリプルチューナー使う人というのはそれなりに録画する人なので500GBだけじゃ足らないと思いますよww

書込番号:14561677

ナイスクチコミ!1


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/14 22:51(1年以上前)

皆さん沢山の情報をありがとうございます(>_<)

今までは地デジのみでしたので内蔵HDD280の機械に毎日何かしら録画しては、保存しておきたいのだけDVDなどへ保存し、それ以外は見ては消去でした。

それが、スカパーをつけると、内蔵500で足りるのかと不安でもありますが。。

基本見たら消去です。
録画は仕事で見れない場合に、観たい海外ドラマと映画くらいです。

8月から始まる海外ドラマが観たくてスカパーに加入するだけなので…


まあ、スカパーつけたら観たいものが増えるのかもしれないですが、、
海外ドラマと映画以外は基本見ないので、それ以外はあまり録画はしないかと思います。。

家にいるときに、放送してるのを観るくらいかなと…。

こーゆう場合は外付けのHDDをつけるまでもないですかね…(/´△`\)?

ちなみに、スカパーの無料取り付け工事を依頼してて、明後日が工事なんですが…
無料視聴の時に登録したB-CASカードと同じカードで加入する必要がありますみたいな感じで書かれてるんですが、、

今持ってるCSチューナー内蔵機器が、テレビしかないので、テレビのB-CASカード?で契約して、後日、Blu-rayレコーダーを購入後、自分でどーにかつないでも、録画には何の支障もないでしょうか…?


Blu-rayレコーダーを購入するまで待ち、Blu-rayのB-CASカードでスカパーに加入した方がいーとかありますか?

いくつもすみません(/´△`\)
ご存知でしたら教えてください(/´△`\)

書込番号:14561890

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/14 23:07(1年以上前)

スカパーe2はB-CASカードごとの契約なのでカードをTVからレコーダーに差し替えたりする事も可能ですよw

書込番号:14561975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/14 23:08(1年以上前)

スカパー!e2の契約はB-CASカードに対してです

TVについてたB-CASカードで契約しても
レコーダー買ってからその契約したカードをTVから抜き
レコーダーに挿せばレコーダーで自由に録画や視聴出来ます

TVにはレコーダーに付いてた未契約のB-CASカードを挿すことになるから
視聴できなくなります(お試し期間は除く)

つまりW録機だと地デジをW録してる最中でも
レコーダーのCSチューナーは使えないから
スカパー!は見れないって事になります

書込番号:14561982

ナイスクチコミ!1


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/14 23:14(1年以上前)

D2XXXさんえ♪

B-CASカードとゆうのは
テレビでも、Blu-rayでも入れ換えたり出来るものなのですか(//∇//)?

テレビしかいまないので、テレビのカードで加入し、Blu-rayがきたら

テレビのカードとBlu-rayのカードを入れ換える

で、いーのですか(//∇//)?

書込番号:14562020

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/14 23:17(1年以上前)

そうですよw

書込番号:14562042

ナイスクチコミ!2


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/14 23:30(1年以上前)

TVにはレコーダーに付いてた未契約のB-CASカードを 挿すことになるから 視聴できなくなります(お試し期間は除く)
※テレビでは見れなくなるんですか??
Blu-rayの電源入れないとスカパーが観れないとゆう事ですか?


ごめんなさいちんぷんかんぷんです(T^T)



つまりW録機だと地デジをW録してる最中でも レコーダーのCSチューナーは使えないから スカパー!は見れないって事になります

※地デジをW録画中だけ、スカパーが観れないのですか??
1つだけ録画中や
スカパー録画中には
スカパーは見られるのですか?


つまり、Blu-rayのB-CASカードで初めから加入した方が良いのでしょうか‥??

書込番号:14562132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/14 23:40(1年以上前)

ちょっと、質問への回答ではないのですが、間違いが気になったので。

>これまで1TBのソニーのRX100や2TBのパナソニックのBW970のレコーダーを使ってきましたが本体が破損した時にデータが消えるのはUSBHDDだけでなく内蔵HDDも同じですから1TB、2TBの大容量のレコーダーは今となっては買う気しないので710買いましたw

パナソニックのレコーダは、本体が故障しても、内蔵HDDが壊れない限り無事です。
本体が故障して修理になるのは、ほとんどがデジタル基板と言う部品です。
これを交換しても、内蔵HDDはそのまま利用出来るようになっています。
パナソニックの場合、電源基板が交換にならない限り内蔵HDDは無事なのです。
今まで、電源基板を交換する必要になったと言う情報は聞いた事無いです。まあ、電源基板が壊れないと言う保証はないのですが。

外付けUSB-HDDに関しては、今のところ、デジタル基板を交換した場合にデータが無事かの報告がありません。どなたか情報持っていたら、教えて下さい。

書込番号:14562187

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/14 23:50(1年以上前)

>TVにはレコーダーに付いてた未契約のB-CASカードを 挿すことになるから 視聴できなくなります(お試し期間は除く)
※テレビでは見れなくなるんですか??
Blu-rayの電源入れないとスカパーが観れないとゆう事ですか?

スカパーe2はカードごとの契約なので契約していないカードでは見れないです。

だからレコーダーに契約しているカードが差し変えた場合はレコーダーで見る事になります。

>つまりW録機だと地デジをW録してる最中でも レコーダーのCSチューナーは使えないから スカパー!は見れないって事になります

※地デジをW録画中だけ、スカパーが観れないのですか??
1つだけ録画中や
スカパー録画中には
スカパーは見られるのですか?

Wチューナーの機器はチューナーが2つしかないので地デジをW録画中は当然e2は見れないです。

TVもレコーダーもチューナーの数だけしかスカパーもBSも地デジも見れないです。
だから710を薦めたのですよw
710はトリプルチューナーだし、トリプルチューナーだとそれだけ録画する数も増えるのでUSBHDDが増設できるから便利いいわけです。

>つまり、Blu-rayのB-CASカードで初めから加入した方が良いのでしょうか‥??

これは考え方と使い方次第です。

書込番号:14562242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/15 00:02(1年以上前)

>※テレビでは見れなくなるんですか??
Blu-rayの電源入れないとスカパーが観れないとゆう事ですか?

そういう事です
スカパー!e2はB-CASカードで契約してるから
そのカードを挿してる機器だけが視聴出来ます

>※地デジをW録画中だけ、スカパーが観れないのですか??

BWT520の電源を入れないとスカパーが視聴出来ないのと理屈は同じです
契約してるカードを挿してるBWT520のチューナーだけが受信出来るから
そのチューナーを使えないならスカパー!は見れません
良くあるケースがBWT520でW録中です

>1つだけ録画中や

1つだけ録画中ならBWT520にはあと一つチューナーがあるから
それでスカパー見れます

>スカパー録画中には
スカパーは見られるのですか?

1番組録画中は1つだけ録画中と同じ理屈で自由に見れます
スカパー!e2をW録してるときには録画中のスカパー!しか見れません
地デジはTVのチューナーで自由に見れます

地デジをW録してるとスカパー!は全く見れない事になります

>つまり、Blu-rayのB-CASカードで初めから加入した方が良いのでしょうか‥??

いいえ同じです

TVのカードとレコーダーのカードで2契約するか
カードをまたTVと入れ換えれば
W録中でもTVのチューナーでスカパー!を見れますが
戻すのを忘れると録画失敗します

だからスカパー!e2契約があるなら
出来るだけチューナー数が多いレコーダーが良いと思います

書込番号:14562297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/15 00:03(1年以上前)

度々申し訳ありません(T^T)

つまり、テレビのB-CASカードで契約して、テレビにカードを入れたまま、Blu-rayをつなげて視聴、録画でもいーのですか?

Blu-rayとカードを入れ換えなくても差し支えはないのですか?




ちなみにどうされてますか(>_<)??

W録画でなく、1つだけ何か録画してる場合には、スカパーはみられるのですよね?

W録画中だけですよね?

書込番号:14562303

ナイスクチコミ!0


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/15 00:09(1年以上前)

なるほどですね(T^T)
私の頭でやっと理解できました(/´△`\)

D2XXXさん♪
ユニマトリックスさん♪
とても解りやすい回答ありがとうございます(//∇//)

書込番号:14562327

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/15 00:12(1年以上前)

ややこしいですけど、一旦使い出したら直ぐにわかると思いますよww

書込番号:14562343

ナイスクチコミ!1


スレ主 yume,aiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/15 00:23(1年以上前)

皆さん、とても解りやすい回答ありがとうございました(*^^*)

とても参考になりました。

710を購入することに決めました♪

ご親切にありがとうございました(*^^*)

書込番号:14562381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビエラコネクト

2012/05/13 04:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:80件

SONYのBDZ-AT750Wの購入を考えていましたが、欲しい機能(外出先から予約、2番組録画、ハンディカムの映像取り込み、編集機能)はどちらにもあると思うのですが、こちらの機種でビエラコネクトが魅力に思えました。
機能のスペック的にはこちらが上なんでしょうか?

ビエラコネクトにあるアプリなどはほとんどが有料で高いですか?(おいくらしますか?)料金が結構かかるなら利用はしないです。
Huluは年内にWiiでも利用できるそうなので諦めつくのですが、今後のことを考えるとネットワークが充実してるパナソニックのほうがいいいですか?

書込番号:14555269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/13 11:01(1年以上前)

>ビエラコネクトにあるアプリなどはほとんどが有料で高いですか?(おいくらしますか?)

ネットワークのアプリは無料のものもありますし
何を視聴したいかにも変わってきます。
なかには第1話だけ無料動画もあったりします。

HPで確認なさってはどうですか?

TUTAYA TV コンテンツによって、レンタル、セルによって違います
http://tsutaya-tv.jp/price/index.html

HULU・・・見放題980円
http://www2.hulu.jp/

アクトビラ
http://actvila.jp/


そのほかネットワークであれば
SKIPEやお部屋ジャンプの利用するなら、BWT520のほうがいいでしょう。

いずれにしても、元モデルさんが何をしたいか何を重視するかで、かわります。


個人的には、ネットワークのアプリより、わたしはWOWOWなどの有料放送派なので
録画充実できるトリプルチューナのBZT720か、710のほうがオススメですが。。。

書込番号:14556077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/13 11:22(1年以上前)

>機能のスペック的にはこちらが上なんでしょうか?

BWT520が上の部分もあればAT750Wが上の部分もあります
元モデルさんの使い方がどちらに合うのか?が問題です

AT750Wだと外付HDDを使えないとか
スカパー!HDに対応していないとか
DLNAに対応していないってのが
BWT520とのある程度大きな違いです

逆にAT750Wだと前面のUSB入力から
AVCHDビデオカメラの映像を取り込めるけど
BWT520は背面にしかないから手を回しUSBケーブルをついで取り込むことになるし
USB-HDDを繋いでるならそれを外す操作をして繋ぎ替える事になります

旧型のBWT510や新型でもBZT720だと
背面にはUSB-HDDを繋いだまま前面のUSBにカメラを繋ぐことが出来ます

書込番号:14556153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/05/13 15:09(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
やりたいのは、SONYのハンディカムを持っているので、レコーダーにつないで編集、ブルーレイディスクに書き込みしたり、外出先からスマホで録画予約です。

外付けハードディスク機能に関しては欲しいですが、ブルーレイディスクにいれたり、こまめに削除したら大丈夫かなと思っています。

あと、750Wはイーサネットコンバータで無線にしようと考えています。

ビエラコネクトが魅力なので迷っています。
750WだとUSBが前面にあるので便利ですね。
スカパーやお部屋ジャンプなどは使いません。

書込番号:14556808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:28件

スカパーHDチューナーのTZ-WR320Pで録りだめした番組を
ブルーレイ化しようと思い、この機種を購入しました。

最初はブロードバンドルーターを経由してダビングを
してみたところ、1時間くらいまでの番組は正常にダビングできるのに
2時間くらいの番組では、
TZ-WR320Pで「内部エラーが発生しました」
となりダビングに失敗してしましました。
何度ダビングしてみても駄目でした。

ルーターが悪いのかと思い、LANケーブル(クロスケーブル)
を購入し、TZ-WR320Pと直接つないでみましたが、
今度は30分くらいの番組は問題なくダビングできますが、
1時間以上の番組だと、
「内部エラーが発生しました」
になり、何度やってもダビングが出来ません。

何か設定が悪いのでしょうか?


書込番号:14543710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/05/10 17:55(1年以上前)

ダビングが出来る時点で設定自体は問題ないのではないでしょうか。(設定が出来てない、機器の登録が出来てないとダビング自体が出来ないと思います。)

とりあえず
1、チューナーはリセットしてみましたか?
2、チューナーは通常の動作をきちんと行っていますか?

チューナーの内蔵HDDに録画や、スカパー!HD録画、チューナーをDLNAクライアントとしてサーバーの520が見えますか。520の番組を再生出来ますか?(DLNAが使用出来る時点で設定は問題ないとは思いますけど)

過去にチューナーの内蔵HDDに録画した番組は録画時間問わずきちんと再生されますか。等

一応チューナーに問題があったとの過程なので、詳しくはわかりません。詳しい方のレスをお待ち下さい。

書込番号:14545366

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/05/10 20:54(1年以上前)

どういうわけかはわかりませんが、おニューのBDレコーダーを設置直後は何かと誤動作することがあります。
パナ機に限らずソニー機等も。

いちどBDレコーダーのリセットを試してみてください。
パナ機の場合は本体電源長押しです。

現在、予約録画中で無いことを確認してから行って下さい。

今まで録画したタイトルや設定はまず消えません。
絶対消えない訳では有りませんが、まず聞いたことがありません。
一応、自己責任で。

これで、改善しないようなら、一度パナソニックに相談なされた方が早いかもです。

書込番号:14545991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/05/12 12:00(1年以上前)

ぱぐわんさん、MondialUさん、
相談にのっていただきありがとうございます。

最終的には、短い番組もダビングできなくなってしまいました。
ダビング以外、番組の再生やスカパーチューナーから
直接レコーダーに録画など動作には問題ありませんでした。

そこでひとつひとつ、機器をリセットしてみました。

スカパーチューナのリセットをしてみましたが変化なしでした。

次にレコーダーを電源長押しでリセットをしてみたとこを
無事正常にダビングが出来るようになりました。

これで録りだめした番組がブルーレイに出来ます。
いろいろありがとうございました。



書込番号:14552252

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の回転音が煩い

2012/05/09 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

今日、DMR-BWT520-Kが届き、早速DVDを再生したのですが、回転音がとても煩いです。離れた場所からだとそれほど気にならないのですが、近づいて聴くとかなり大きく、壊れているのではないかと思ってしまいます。レコーダー購入は最初なので正常時の音がどれくらいなのか良くわかりません。皆さんのレコーダーも回転音は煩いのでしょうか。

書込番号:14543063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/09 23:40(1年以上前)

そのDVDって、どういったものでしょうか?
メディアの質や書き込みが悪いと、一生懸命読みに行くために煩いと言う場合もあります。
何種類か?試してみましたか?

書込番号:14543207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/09 23:49(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。自作DVDだったので、それが原因かもしれません。いろいろ試してみます。

書込番号:14543255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/20 23:24(1年以上前)

いろんなパターンで試しましたが、やっぱり回転音が煩く、近くで視ていると音声が聴き取り難い程です。同じ機種を持たれている方、回転音は静かなのでしょうか?一応映像は映るので、不良品として返品すべきかどうか迷っています。

書込番号:14585971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/21 02:38(1年以上前)

>近くで視ていると音声が聴き取り難い程です。

どのディスクでもそうなるなら不良品と言っていいと思いますよ。
ネットで購入されて簡単に返品しにくいなら、まずはサポートセンターに相談されては?

書込番号:14586487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/21 08:51(1年以上前)

いきなり、返品ってできませんよ。

販売店に持ち込んで、症状を見せれば初期不良交換は可能だと思いますが。
そうでない場合は、パナのサービスを呼んで、不良だとの判断をもらわなければならないショップも存在します。

まあ、そのまま、パナにドライブ交換を依頼してもいいのですが。

ちなみに、同じ機種ではありませんが、BZT920ではもの凄く静です。

書込番号:14587021

ナイスクチコミ!2


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 12:28(1年以上前)

アメリカンルディさん>
ありがとうございます。サポートセンターに連絡してみます。

書込番号:14591689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 12:31(1年以上前)

★イモラさん>
サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14591700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/27 23:48(1年以上前)

サポートセンターに連絡して診てもらいました。通常は音がするといっても風きり音しかしないらしいのですが、この音は異常だということでドライブを交換してもらいました。その結果、音は静かになり、読み込み時間も短くなり、読めなかった(相性が悪いと思っていた)メディアも読めるようになりました。助言して頂いた皆さん、ありがとうございました(^J^)

書込番号:14613384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

You TubeとHuluが見られますか?

2012/05/08 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 uranyaさん
クチコミ投稿数:13件

SONYの商品と迷っているのですが、パンフを見るとこちらには
You TubeとHuluが見られると書いてあったのでこちらにしようかなと思っています。
自宅には無線LANがあるのですが、それに繋ぐだけで大丈夫ですか?

書込番号:14537400

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/05/08 15:30(1年以上前)

BWT520は無線LAN内蔵してません。
無線接続するならBZT720を選んで下さい。
http://kakaku.com/item/K0000339911/

無線ルーターに有線LAN接続するならBWT520でも良いですが。

書込番号:14537512

ナイスクチコミ!3


スレ主 uranyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/08 15:38(1年以上前)

すみません、間違えました。
無線LANのアダプターは別に買うようにしています。
You TubeとHuluが見られるかどうかだけ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:14537531

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/08 15:52(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/24/news136.html

↑当然、新機種はビエラ・コネクトに対応しています。

書込番号:14537563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/05/08 16:19(1年以上前)

Youtubeは一応見れますが、パソコンのような柔軟な使い方は出来ないので注意。
細かく検証してはないですが、解像度の選択とかは出来なかったと思います。
あと選択時の操作音(ピッって音)が結構煩いですね。
簡単に全画面表示になるのでここは評価して良いでしょう。

無線接続される場合は、使用周波数とか距離によって十分な速度が出ない場合があります。
その辺良く確認された方が良いでしょう。
実際設置して動作確認するまでは決して安心しないように。

書込番号:14537637

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/13 00:54(1年以上前)


"「ビエラ・コネクト」スペシャルサイト | プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ | Panasonic"
■ビエラ/ディーガ/BDプレーヤー/ポータブルTV対応機種一覧(2012年4月24日現在)
http://panasonic.jp/viera/viera_connect/list.html

上記の、
ディーガ、12年、ビデオサービスのところを見れば判りますが、
YouTube も Hulu も「●」で対応してるので、見れます。

書込番号:14555001

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング