ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信5

お気に入りに追加

標準

連続再生する方法

2015/10/07 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:217件

撮った番組を何本も連続で再生したいのですが方法が分かりません。
ご存じの方は教えて下さい。

書込番号:19205665

ナイスクチコミ!10


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/10/07 01:25(1年以上前)

HDDに録画したドラマ(など)を複数話連続再生したいと言う事ですね?
録画一覧の(再生したい)まとめにカーソルを持っていって、サブメニューから
・先頭から再生
・つづきから再生
の何れかを行う。

まとめになっていなければ、該当番組を青ボタンで複数選択してまとめにする。

書込番号:19205722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件

2015/10/07 18:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

子供の動画を撮ったのですが、この多くあるファイルを再生し続けたいのです。

先頭から再生を行いましたが指定したファイルのみで再生が続きません。
なぜでしょうか?

書込番号:19207241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/07 19:04(1年以上前)

内蔵HDDまたはUSB−HDDで番組を連続再生する方法は私はわかりませんが、ブルーレイに連続再生させたい番組をダビングして「録画一覧」画面の「ディスク」タブ?内の一番上の番組から再生すれば、一番組が終われば次の番組が再生される…という方法があります。

ちょっとお望みの方法とは違うかもしれませんが、もしよろしければお試しになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:19207279

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2015/10/07 19:17(1年以上前)

取説の「まとめ番組」の説明を読んでください。
連続再生できるはずですよ。

書込番号:19207312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:204件

2015/10/08 01:55(1年以上前)

「まとめ」を選択し、決定ボタンを押して「まとめ」内の番組を表示してから再生していませんか
これだと1つしか再生されません
「まとめ」選択しそこで再生ボタンを押せば連続再生できます
再生を一旦停止後、再度再生ボタンを押せば続きから再生できます

書込番号:19208331

ナイスクチコミ!46




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

当機リモコンの送信部は2個ありますか?

2015/01/22 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:88件

今まで使っていたDMR-BWT500(売却済み)よりDMR-BWT560に買い替えたのですが、
リモコンのキー配列の悪さ、キーの小ささ、無いキーがある(タイムワープ)、感度の悪さからリモコンの買い替えを考えています。
DMR-BWT530用も検討したのですが、キー配列(画面表示が蓋の中にある)から除外しました。
当機のリモコンのキー配列が私にとっては都合が良さそうです。
DMR-BWT560でタイムワープが使えることは、過去の書き込み、実機で検証済み(DMR-BWT500用で)です。
感度の悪さは、DMR-BWT500用と比べて明らかで受信する角度が狭くなっています。
パナソニックは、コストダウンから送信部を2個から1個にしたのかと思われますが、
このような仕様の改悪はどうかと思います。
当機リモコンの送信部は2個ありますか?
説明書からでは分らなかったので、お教えください。

書込番号:18395536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/01/22 19:07(1年以上前)

メーカー純正品ならブルジョア機用リモコン使えば済む、それがイヤなら使える学習リモコン探せば。

書込番号:18395754

ナイスクチコミ!0


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/22 19:34(1年以上前)

2個ありますよ

書込番号:18395831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/01/22 20:29(1年以上前)

お二方ありがとうざいました。

書込番号:18395998

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/22 21:28(1年以上前)

やっぱり改悪はよろしくないですね(・_・;
初芝さんは心配性だから、リモコンたくさん集めてましたが(^_^;)
1台に2個3個?本体ないのも合わせたら全部で幾つかな?(^_^)

書込番号:18396206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/01/28 12:48(1年以上前)

リモコン買い替えたら快適になりました。(^_^)

書込番号:18415001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NHK総合第1から第2に切り替わる放送の録画

2014/06/03 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:74件

例えばメジャーリーグの野球放送や
6月3日、コスタリカとのサッカー放送等、
延長されるNHK総合第1から第2へ放送が切り替わる番組は、
どのような設定を持ち録画したらよいのでしょうか。
録画が尻切れトンボで虚しい思いをします。

御指南の程よろしくお願い致します。

書込番号:17589558

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/06/03 22:26(1年以上前)

CHを011でなく012にすればいいと思うが。

書込番号:17589635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/03 22:30(1年以上前)

NHK総合はch012(地域によりch番号が違います)で予約しておく。

NHKBS1はch102で予約しておく。

書込番号:17589657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/06/03 22:34(1年以上前)

予約時に詳細でイベントリレーを「する」にしておく。

書込番号:17589680

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/06/03 22:35(1年以上前)

予約時に「イベントリレー」を「する」に設定してください。
放送局がイベントリレー信号を送ってくる場合は、継続して別チャンネルの放送を録画します。

が、伝聞によるとイベントリレー信号を送ってこない場合や、チャンネル切り替えの直前のために
切り替え失敗する事があるようです。

書込番号:17589685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/06/04 20:25(1年以上前)

みなさまこんばんは

イベントリレーですね!
取扱説明書をしっかり読んでから質問すれば良かったと思います。
実は、本体(本体設置場所:寝室)から録画予約する事が少なく、
Dimoraや、他の部屋にあるpanaのTVから予約をするのが殆どです。

イベントリレーが必要な番組は、本体から行うようにします。

有り難うございました。

書込番号:17592186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dの飛び出し設定

2013/09/09 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 massakunさん
クチコミ投稿数:165件

エプソンのプロジェクターで100インチのスクリーンに投射していますが
視聴距離もそこそこあるので奥行きをなくして目の前まで飛び出させるような
設定には出来ないのでしょうか?(手動設定は飛び出しMAXにしてあります。)

書込番号:16562899

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/09 15:08(1年以上前)

そもそも昨今の3D映画は「奥行き」感を出しているのであって、昔ながらの飛び出すビックリではありませんよ。
飛び出すビックリは15分程度があきずに楽しめる限界だと言うことです。

書込番号:16562915

ナイスクチコミ!1


スレ主 massakunさん
クチコミ投稿数:165件

2013/09/09 17:28(1年以上前)

たぬしさん、お約束のご回答ありがとうございました。

100インチスクリーンで5mほどの距離を取るとやはり物足りないんですよね。
REGZA65インチを3mで視聴しているぶんには物足りなさは感じられないんですが。

で、本題の質問ですが、他に設定はあるんでしょうか?

書込番号:16563300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/09/10 02:57(1年以上前)

massakunさん

130インチ・サウンドスクリーンで2.3m程度での視聴です。プロジェクターは3D仕様では有りませんが、130インチのスク
リーンだと眼前は映像のみ!(サウンドスクリーンの為、スピーカーも見えない)で迫力満点、映像を見ている、という感覚
すら薄くなり映画の中に入ってしまう感じです。音も11.2chで怖い映画は一人では見られません。

視聴距離を短く出来ませんか?。ビエラ65型での3Dも視聴距離2.2m(スクリーンとは別システム)ですが、やはりテレビの
「枠」が3Dでも気になります。

書込番号:16565513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

移動

2013/08/01 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:107件

お聞きしたいのですが 7年くらい使っているディーガ
型番は忘れてしまったのですがブルーレがないdvdレコーダー(320G)の
物なのですがそこのハードディスクに取り貯めたドラマ等を
新しく購入するこのディーガにHDD内を移すことは可能ですか
ちなみにディスクの方は故障して見る事の焼く事も出来ません
どなたか教えてください

書込番号:16424583

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 08:36(1年以上前)

DIGAのDVDレコーダーということですから

ネットワーク経由での吸出しはできないでしょう。

ということはHDDに溜め込んだコンテンツを

DVDに焼いて当該機種に取り込めるか、ということになるのでしょうが

残念ながらDVDメディアに書き込まれた

デジタル放送コンテンツを

当該機種も含めて、BDレコーダーに書き戻すことは出来ません。

お持ちのDVDレコーダに撮り貯めたコンテンツが

アナログ時代のものであれば話は変わってくるのですが。

書込番号:16424645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/01 08:39(1年以上前)

ilink端子が有って、DR録画品なら、ハイビジョンのままダビング出来ます。
あと、ダビングカウントの有る録画品なら、赤白黄色端子を使ったダビングが可能なハズです。

ただし、何れも実時間掛かります。

より的確な回答を得るにば、型番を書かれた方が良いですね。

書込番号:16424653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 09:02(1年以上前)

ilinkやコンポジット端子経由の可能性を失念しておりました、
大変失礼いたしました、お詫びいたします。

書込番号:16424712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/01 09:40(1年以上前)

苦労してデータ移しても、古い録画番組は結局見ないんじゃないでしょうか。
画質も悪いし。
下手に移すより、古いレコーダーそのままで2台つないどくのも手では。
うちはそれでやりましたが、結局3年間誰も使ってません。
待機電力の無駄なので、そろそろ撤去しようかと思ってます。

書込番号:16424813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/01 13:32(1年以上前)

質問するなら、型番書きましょう。
調べるにしても、無駄な時間が、かかりますので。

書込番号:16425367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/01 13:41(1年以上前)

2006年11月以降の、W録のDVDレコーダーは、320GBはありません。
そうなるいと、2006年春モデル以前か、シングルチューナーか、アナログになります。

書込番号:16425387

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/01 17:14(1年以上前)

>あと、ダビングカウントの有る録画品なら、赤白黄色端子を使ったダビングが可能なハズです。

「7年くらい使っている」とありますので、ダビング10非対応と思われます。
i.Link且つDRしか術は無さそうですね。

書込番号:16425863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:76件

コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります。
テープデッキが時代物なので、DVD、ブルーレイにダビングしてバックアップ
しておきたいと考えています。
この際少しでも画像を落とさない方法はどうなるでしょうか。

テープの時間は1h〜2hです。

@テープ〜DVDへ直接ダビング (枚数が増えてもかまいません)
A    ブルーレイへ直接ダビング
BテープをHDDにダビングしてから、ブルーレイへダビング

あくまで個人使用のバックアップでの範囲です
よろしくおねがいします。

書込番号:16160471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 22:01(1年以上前)

Bです。

録画モードは3倍か5倍モード辺りで良いと思います。

書込番号:16160522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/05/21 22:09(1年以上前)

どの方法でも、同じくらいです、お好きな方法でどうぞ。

テープからバックアップをとるには、一度アナログ再生しながら録画する方法になります。
デジタル媒体に保存した後は劣化しませんから、HDDからDVDやブルーレイディスクなどにダビングしても品質は変わりません。

もっとも、長時間ものをDVDに高圧縮して収めると画質は悪いですが。

VHSテープの画質が元々良くないと思われるので、気にするほどでは無いでしょう。

書込番号:16160573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2013/05/21 23:20(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16161025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 23:46(1年以上前)

>ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

25GBのメディアで、3倍モードなら約6時間30分、5倍モードなら約10時間50分。

書込番号:16161145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/22 00:00(1年以上前)

25GBのBDに何時間録画しようというのは録画モードで決めれますし、説明書にも掲載されてます。
パナの場合はすごく細かく設定できるので自分の好きなモードで良いと思います。
テープが50本でも収録分数が掲載されてると思いますので、自分で好きなだけまとめれば良いです。
ていうか…
録画モード云々より、そのビデオテープが本当にダビングできるかは、やってみないと解りません。

というのも昔のテレビ番組を録画したものならば、コピーガードは入ってませんが、
スレ主さんの「コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります」
は俗に言うビデオソフトですので、もしかしたらコピーガードが入ってるかも知れません。

やってみてダビングできればよしとしますが、もし「コピーガード信号を検出したため録画を停止します」等メッセージが出た場合は別の機械をかませないと出来ないと思います。

別の機械の事はこういう公の掲示板では良くないのでご自分で検索して解決してください。

書込番号:16161224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/22 00:04(1年以上前)

テレビ番組を録画したテープではなく、市販ソフトでしたか。

すみません、それならばダビングできない可能性がありますね。

書込番号:16161247

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/22 01:01(1年以上前)

画像安定装置という不思議な装置が大手家電量販店のDVD・BDコーナーに良く同居してます。

たぶん店員に聞くと何か答えるかと思います。

書込番号:16161455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/05/22 06:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
大変助かりました、説明書も詳しく読んでみます。

ダビング出来ないものはあきらめるつもりです

また質問するかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:16161851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング