ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の回転音が煩い

2012/05/09 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

今日、DMR-BWT520-Kが届き、早速DVDを再生したのですが、回転音がとても煩いです。離れた場所からだとそれほど気にならないのですが、近づいて聴くとかなり大きく、壊れているのではないかと思ってしまいます。レコーダー購入は最初なので正常時の音がどれくらいなのか良くわかりません。皆さんのレコーダーも回転音は煩いのでしょうか。

書込番号:14543063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/09 23:40(1年以上前)

そのDVDって、どういったものでしょうか?
メディアの質や書き込みが悪いと、一生懸命読みに行くために煩いと言う場合もあります。
何種類か?試してみましたか?

書込番号:14543207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/09 23:49(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。自作DVDだったので、それが原因かもしれません。いろいろ試してみます。

書込番号:14543255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/20 23:24(1年以上前)

いろんなパターンで試しましたが、やっぱり回転音が煩く、近くで視ていると音声が聴き取り難い程です。同じ機種を持たれている方、回転音は静かなのでしょうか?一応映像は映るので、不良品として返品すべきかどうか迷っています。

書込番号:14585971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/21 02:38(1年以上前)

>近くで視ていると音声が聴き取り難い程です。

どのディスクでもそうなるなら不良品と言っていいと思いますよ。
ネットで購入されて簡単に返品しにくいなら、まずはサポートセンターに相談されては?

書込番号:14586487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/21 08:51(1年以上前)

いきなり、返品ってできませんよ。

販売店に持ち込んで、症状を見せれば初期不良交換は可能だと思いますが。
そうでない場合は、パナのサービスを呼んで、不良だとの判断をもらわなければならないショップも存在します。

まあ、そのまま、パナにドライブ交換を依頼してもいいのですが。

ちなみに、同じ機種ではありませんが、BZT920ではもの凄く静です。

書込番号:14587021

ナイスクチコミ!2


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 12:28(1年以上前)

アメリカンルディさん>
ありがとうございます。サポートセンターに連絡してみます。

書込番号:14591689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 12:31(1年以上前)

★イモラさん>
サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14591700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demon0124さん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/27 23:48(1年以上前)

サポートセンターに連絡して診てもらいました。通常は音がするといっても風きり音しかしないらしいのですが、この音は異常だということでドライブを交換してもらいました。その結果、音は静かになり、読み込み時間も短くなり、読めなかった(相性が悪いと思っていた)メディアも読めるようになりました。助言して頂いた皆さん、ありがとうございました(^J^)

書込番号:14613384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

再生画面のサイズについてです。

2012/05/23 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 whiteduckさん
クチコミ投稿数:4件

大変所的な質問ですみません。先日初めてこちらのDVD/ブルーレイレコーダーを購入しました。
今までプレーヤーしか持って居ませんでしたので、録画の時の設定が良くわかりません。
とりあえず予約したものは録画できているのですが、再生してみると画面の横幅が圧縮されたような画面になります。
(人物が縦長になっています)
これは録画時の設定が悪いのか、それとも再生時に何らかの設定をするものなのか、取説を見てもよく分かりません。
どうすれば普通の放送と同じサイズの画面で見れるのか、
どなたかご指導頂ければありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:14595925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/05/23 14:04(1年以上前)

whiteduckさん、

使用されているテレビのメーカー・型番と、レコーダー・テレビ間の接続ケーブルの情報を書かれたほうが良いです。

一般には、HDMIケーブルで接続し、録画はDRモードが良いですネ。

書込番号:14595930

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/23 17:37(1年以上前)

取扱説明書154ページ

初期設定でアスペクト比の設定が正しくされているかを確認してください。

書込番号:14596417

ナイスクチコミ!1


スレ主 whiteduckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/24 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビはシャープのAQUOS, LC-32BD1です。接続しているケーブルですか? すみません。よくわからないのですが、購入した時に付いてきたもので、取説を見ながら接続したのですが…

書込番号:14598169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteduckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/24 00:48(1年以上前)

そして、取説の「本機の設定を変える」を参照しまして、レターボックスに合わし直して見ましたが、試しに録画した画面はやはり同じように両端が黒いタイプ(パン&スキャン)になっていました。
どうしたら良いのでしょうか? 全くお手上げです。(涙)

書込番号:14598180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/05/24 00:58(1年以上前)

とりあえず1本2千円くらいしますが、HDMIケーブルをお求めください。付属の
AVケーブルは動作確認用で原価に影響しないよう安いものを付属していますが、
VHSやアナログ放送なみの画質でしか見られません。

書込番号:14598204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/24 22:26(1年以上前)

whiteduck さん

じんぎすまん さんの書かれている通り、HDMIケーブルを購入しましょう。

TVもレコーダーもハイビジョンに対応しているのに、
付属の動作確認用のアナログケーブルでは悲しい画質でしか視聴出来ません。

書込番号:14601156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/05/25 05:57(1年以上前)

HDMIケーブルで接続していないのでしたら、HDMIケーブルに交換すれば解決すると思います。

書込番号:14602132

ナイスクチコミ!3


スレ主 whiteduckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/25 09:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今日にでもHDMIケーブルを買ってきて試してみますね。またご報告いたします。

書込番号:14602461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Irシステムについて

2012/05/20 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、
現在、5年ほど前に購入したパナソニックのDVDレコーダーを使用していますが、
突然DVDを読み取ることができなくなりました。
レンズクリーニングなども試みましたが改善しないため、
やむなく買い替えを検討しています。(修理も結構高くつきそうですので)

クチコミなどを拝見しました結果、
パナソニックのBWT520を購入しようと思っています。

そこで、教えていただきたいのですが、
現在はCATVのチューナーと「Irシステム」を使って予約設定をしていますが、
BWT520も、まだ「Irシステム」を受信する機能って付いているのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:14586119

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/21 00:16(1年以上前)

取扱説明書96ページ

取扱説明書96ページに記載があります。

書込番号:14586195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/21 00:35(1年以上前)

後から気が付いたのですが、STBとLAN接続やi.LINK接続が出来れば、高画質で録画できます。
もし、STBにLANやi.LINKがなければ、対応機種に交換依頼する事をお薦めします。

書込番号:14586261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/21 09:11(1年以上前)

柊の森さん
さっそくお調べしていただきまして
ありがとうございます。

これで安心して購入できます。

あと、LANやiLINKでも接続できるんですね。
さっそくCATVのチューナーの背面を見てみましたが、
残念ながら古いタイプのせいか
どちらも付いておりませんでした。

いろいろと参考になりました。

書込番号:14587085

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/21 11:47(1年以上前)

一応、下調べはされているかと思いますが。BWT520にはS端子やD端子がありません。
TVにHDMIがあれば問題はありませんが念のため。

それから余計なお世話かも知れませんが、STB(セット・トップ・ボックス=CATVのチューナー)は変更された方が良いと思います。

書込番号:14587514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/05/21 23:32(1年以上前)

柊の森さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。

あとでCATVに問い合わせましたら
現在のチューナーは取替え対象となっていないと言われました。
ちなみに、iLINKやLANの端子が付いていないのでと言うと、
今の機種もiLINKの端子は付いておらず、
LANの端子も映像を出力するためのものではないと言われました。
(CATV会社はJ:COMです)

なので、
CATVのチューナーからは、アナログ映像端子とS端子、D端子しか出力がないため、
急遽、S端子の残っているBWT710を購入することにしました。

今まで、あまり意識していませんでしたが、
番組がどんどんハイビジョン化しているのに、
チューナーから出力される映像は良くてS端子というのも変ですね。
これを機に、スカパーに乗り換えるべきかもしれませんね。

参考になるアドバイスをありがとうございました。




書込番号:14590147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/21 23:44(1年以上前)

>現在のチューナーは取替え対象となっていないと言われました。

そうではなくてですね。
多少、レンタル料金が上がったり、交換料金を支払う必要が生じるかも知れないのですが、それでもi.LINK搭載STBやLANダビング型に交換した方が便利ですよと言うことです。

地域によってJ:COMは取り扱いSTBが違うのですが、全く取り扱っていないところはないんじゃないかと思います。
J:COMはLAN録画タイプはLAN録画のサービスを提供していないので、存在していません。
ただ、「LANダビング」のモデルなら取り扱っている可能性はあります。
「LAN録画」と「LANダビング」でSTBが違うのでご注意下さい。

ただ、LANダビング型はなくても、i.LINK搭載型はほとんどの地域で取り扱いがあると思うのですが。確かに取り扱いがないと言う情報も見たような気もしないでも無いのですが。
取りあえず、i.LINK搭載型のSTBの取り扱いがないのか、そのレンタル料金や交換料金はいくらなのかを訊いて決めた方がいいです。
ちなみに、i.LINK搭載型でも、HUMAX製のJC-5000だったかと思いますが、この型番はi.LINK録画ができません。JC-5100からならi.LINK録画可能です。パナソニック製であれば、動作確認が取れていない物もありますが、過去の情報では全て録画可能なようです。

書込番号:14590232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 22:47(1年以上前)

★イモラさん

まだ、あきらめるのは早そうですね。
もう一度、CATVに問い合わせてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14593969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:15件

PanasonicのパンフレットやHomePageを見ているとお部屋ジャンプリンクはディーガと対応機器は無線LAN X 無線LAN、あるいは有線LAN X 有線LANで繋げてているものしか載っていませんが、ディーガ(サーバー側)と無線LAN親機を有線でつなぎ、そこから対応機器(クライアント側)に無線LANでつなげることは可能でしょうか?。このつなぎ方なら、既に(十分な転送能力がある)無線LANの設定済みの家では楽にお部屋ジャンプリンクが楽しめると思いますが。DMR-BWT520にするかDMR-BZT720にするか悩んでおりましてよろしくお願い申し上げます。(私の地区の家電量販店では価格差が大きいので)

書込番号:14586614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/05/21 06:35(1年以上前)

> ディーガ(サーバー側)と無線LAN親機を有線でつなぎ、
> そこから対応機器(クライアント側)に無線LANでつなげることは可能でしょうか?

可能です。
実効速度さえ確保できれば、有線LANでも無線LANでも構いません。
無線LAN x 有線LANならば、基本的に無線LAN x 無線LANよりは実効速度は速いでしょうし。

> DMR-BWT520にするかDMR-BZT720にするか悩んでおりましてよろしくお願い申し上げます。

基本的にはチューナー数が2個で済むのか否かなのでしょうね。
我が家の場合は、家族の録画が増えてきており、
そろそろチューナが3個必要なケースが出てきそうです。

書込番号:14586714

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/21 08:51(1年以上前)

2番組同時録画する事が多いなら
放送時間延長があっても対応出来る
3番組同時録画買ってたほうが
失敗は少なくて済みます

ビデオカメラ(AVCHD)を使うなら
前面と背面にUSBがあるBZT720が便利です
BWT520は背面に1個だけだからUSB-HDDを繋いでると
取り外す操作をしてから背面に手を回し挿し変えることになります

JPEGを取り込むなら
音楽CDをHDDに録音しJPEGを見る時のBGMに出来るBZT720が楽しいです
BZT520のJPEGスライドショーは無音です

書込番号:14587022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/21 11:50(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクの無線LAN有線LAN、どちらでも可能です。

ただし、無線接続に関しての違いを言えば

BZT720は無線LANユニット内蔵ですが
BWT520は無線LAN対応なので、無線LAN子機が必要になります。

書込番号:14587525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/05/21 17:49(1年以上前)

ご回答していただいた皆様、参考になりました。大変ありがとうございました。参考にさせていただき、お風呂テレビを楽しみたいと思います。

書込番号:14588522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDカメラから

2012/05/20 04:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:301件

ブルーレイ初心者です。

AVCHDカメラから動画を取り込み
BD-R 25Gに、PS3や他のプレーヤーで再生可能な状態で
ダビングすることは出来ますか?

カメラは
SONY(ソニー) HDR-CX720V です
PSモード(28Mbps) か FXモード(24Mbps) で撮ってます。

カメラで録画したものを
BD-R 25G(またはDVD-R)に焼いて、仲間に配りたいんです。

宜しくお願いします

また、お勧めの他機種はありますか?
機能があんまり変わらないのでればパナを買いたいです、
映画を録画してみていないDVD-RAMがいっぱいあるので・・・。
(最悪見れなくても良いかな・・・100円でレンタルできるし)

TV放送の録画は観て消す程度です

宜しくお願いします

書込番号:14582370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/20 05:17(1年以上前)

まあ、この撮影モードを取り込み可能なレコーダはパナソニックかソニーしかないので、どちらを選ぶかと言う事になります。

問題はBWT520だとUSB端子が背面にしか無いことです。
ちょっと取り込みに不便かもと言う気がしますが、背面に2箇所USBの端子があるので、背面にはケーブルを挿したまま、カメラ側を取り外して、表に回していれば、前から作業も可能かなと思っています。
実際に、私は外付けUSB-HDDを取り替える時に、背面の端子は挿したままで、HDD側のケーブルを外して取り替えています。

一応、前面にUSB端子があるのはBZT720等のトリプルチューナー機からです。

BDに焼くことが目的なら問題ないのですが、もしHDDの中に溜め込みたいというのであれば、パナソニック場合は、AVCHDの動画は内蔵HDDにしか保存できません。
外付けUSB-HDDを取り付けても、そちらに移すことができないのです。通常録画の番組とかは勿論、外付けUSB-HDDに保存することは可能なのですが。AVCHD動画は内蔵HDD限定なのです。
ここがソニーと大きく違うところです。
まあ、ソニーは内蔵HDDが1TB以上のモデルでしか外付けUSB-HDDが利用できないので、そこを求めてしまうと、内蔵HDDの容量が大きいモデルを購入する必要が生じるのですが。

書込番号:14582447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/20 07:27(1年以上前)

>ちょっと取り込みに不便かもと言う気がしますが、背面に2箇所USBの端子があるので、背面にはケーブルを挿したまま、カメラ側を取り外して、表に回していれば、前から作業も可能かなと思っています。

一応ですが、BWT520は、背面にUSB端子が一個しか有りません。
調べたらBWT620も一個でした。背面2個はBZT720以上からのようです。
BZT720には、前面にもあるので、この使い勝手の差は人によっては大きいかも知れませんね。

ちなみにBWT510は、前面に1個、背面に1個USB端子がありました。

書込番号:14582640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/20 08:55(1年以上前)

逆大熊猫さん

ありゃま、後ろも1個なんですか。
これは使い方によっては不便ですね。
ちょっと無理しても、BZT720にしておいた方が利便性は良さそうですね。

訂正ありがとうございます。

書込番号:14582870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/05/21 12:05(1年以上前)

お世話になります

よく解りました

で、もうひとつ質問なのですが、
BDの25G1枚に収まらなかった場合
再エンコ(?)して納めることは可能ですか?
多少画質が下がってもかまいません。

またDVD1枚に収めたくなった時
再エンコ(?)して納めることは可能ですか?
画質が下がってもかまいません。

わかる方お願いします。

書込番号:14587559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/21 12:19(1年以上前)

可能です。
ただし、AVCHDの場合、事前変換は出来なかったはずですので、実時間掛けてダビングすることになるはずです。

書込番号:14587602

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か新規購入か迷っています。

2012/05/16 13:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:17件

3か月前、5年前に購入したパナソニックDMR-XW100のDVDのみが故障しました。(ハードディスクは使用可能です)
メーカーに電話で修理見積もりをしたところ、27000円前後と言われました。
そこで、修理か購入かを迷っています。
理由はブルーレイのレコーダーは高価である、今あるハードディスクの映像を残したいと思うからです。
もし、購入の場合は2番組録画、AVCHD機能があるもの、金額は4万円くらいまでを希望します。
なかなか決められず、困っています。
修理しても次はハードディスクが故障するかも…と思うと新しいものかな…と。
よろしくお願いします。

書込番号:14567873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/16 14:17(1年以上前)

>理由はブルーレイのレコーダーは高価である、今あるハードディスクの映像を残したいと思うからです。

であれば残したい番組はちゃんとその度にディスク化して
今回の修理はせず新しく買い直すべきでした

いくらBDレコーダーが高いとは言っても500GBのW禄(BWT520)で\38500です
5年近く前のDVDレコーダー(250GB)の
DVDドライブだけを修理する金額\27000と比べると
ムチャクチャ安いです

新しくレコーダー買っても今回は修理しても
いつかは同じことが起き
またムチャクチャ割高な修理の必要が出てきます
マメにディスク化をお奨めします

修理費用に関しては延長保証に加入する事で対処出来ますが
HDDや基板修理時の映像は結局諦めるしかありません

>もし、購入の場合は2番組録画、AVCHD機能があるもの、金額は4万円くらいまでを希望します。

お奨めは前面にUSB入力があって3番組同時録画のBZT720ですが
\45730だから少々予算オーバーです
それは無理って事ならUSB入力は背面に1個だけですが
BWT520にするしかないと思います

背面のUSBに外付HDD繋いだらわざわざ取外し操作をしてから
AVCHDビデオカメラと接続する必要があります
SDカードを利用出来るようなら前面にSDカードスロットがあるから
問題は減ります

もしくは前面にもUSBがあるBZT510とかの旧型ですが\38399で
現行型(BWT520)より高いです
(価格の数字は今日現在の価格.com参考)

XW100はどのモードで録画してるんですか?
DR録画だけはi.LINKケーブルで繋いでBWT520やBZT720に
無劣化でダビング出来ます

AVCHDの映像やダビング10のAVC録画だとアナログ端子経由になるから
標準画質に落ちます

書込番号:14567956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2012/05/16 15:49(1年以上前)

購入したレコが将来、故障した時のBDドライブ修理代金はそれよりそんなに安くなりませんよ。

こまめにバックアップは必要です。

書込番号:14568187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/16 15:49(1年以上前)

現状のまま、見て消し専用にして
新たにシングルBRT220か、ダブルBWT520かを買い足すというのはどうでしょうか?

いわれているようにDRのみiLinkで移動できますし・・・

これからは同様のドライブ不良やHDD故障に備えて残しておきたいものはディスクに逃しておく必要はありますが。

書込番号:14568188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/17 03:22(1年以上前)

>3か月前、5年前に購入したパナソニックDMR-XW100のDVDのみが故障しました。
(ハードディスクは使用可能です)メーカーに電話で修理見積もりをしたところ、27000円前後と
言われました。そこで、修理か購入かを迷っています。

我輩ならここでDVDドライブが入手出来れば自力で治す(もし手に入ればパーツ代だけで済む)

http://chikaden.co.jp/index.html

1度XW120のDVDドライブ交換するトコを直に見た事あるのだがブツと+ドライバさえ
あればDVDドライブ自体の交換はそんなに難しく無い(電源消してネジ外して天板外して
DVDドライブろメインボードから差し替えるだけだし)

書込番号:14570626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/17 19:43(1年以上前)

修理費用との比較の場合、2万7千前後で 220を買いますが、


520との比較なら、チョット問題外ですね、 720を買います、私ならば。。。.

書込番号:14572893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/05/18 22:51(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありませんでした。
皆様、いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
やはり買い替えが良いと考え始めました。
ただ、BWT520などにするにしても、大手家電店で購入するとなると安くはないですね・・・・
ネットで購入するのに慣れていないので、少し不安があります…アフターケアーもどんな感じなのか…
週末の新聞広告で、少し探してみます。

ユニマトリックス01の第三付属物 さんがお書きの 

DR録画だけはi.LINKケーブルで繋いでBWT520やBZT720に
無劣化でダビング出来ます

とありますが、DRなら新しいレコーダーにコピーができるのでしょうか?
SP録画したものも画質が落ちるのを我慢すればコピーができるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:14577459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/18 23:05(1年以上前)

>ただ、BWT520などにするにしても、大手家電店で購入するとなると安くはないですね・・・・
ネットで購入するのに慣れていないので、少し不安があります…アフターケアーもどんな
感じなのか…週末の新聞広告で、少し探してみます。

カカクだけしか見てないから視野が狭いだけ、 ベストゲート ECナビ とかで探してみ、


>DR録画だけはi.LINKケーブルで繋いでBWT520やBZT720に無劣化でダビング出来ます
とありますが、DRなら新しいレコーダーにコピーができるのでしょうか?

はい可能、(ダビ10物は自動的に受け先でコピワンになるし、本編の前に余白が無いとムーブした
データが頭欠けする事があるけどね)

書込番号:14577520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/18 23:35(1年以上前)

DRはi.LINK経由で無劣化でダビング出来ます
コピワンだとムーブになりXW100からは消えます
パナのi.LINK付ってのが条件です

DR以外はダビング10やアナログ放送に限り
赤白黄色(またはS端子)でVHS同士のダビングみたいにダビング出来ます
画質はVHS並みに落ちます
外部入力があるレコーダーってのが条件です

DR以外のコピワンはどうにも出来ません(VHSにはダビング可能)

書込番号:14577660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/05/20 23:13(1年以上前)

やっぱりRDは最強で最高さん、ユニマトリックス01の第三付属物 さんありがとうございます。
買い替えを検討してみようと思います。
これからは大事なものは早めにDVDにダビングしておこうと思いました。
 
たくさんのアドバイスを頂いてありがとうございました。

書込番号:14585915

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング