ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(1487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組録画について

2012/10/31 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:3件

2番組録画しても2番組ともDRで録画できますか?あと画質の組み合わせは可能ですか?いろいろ調べたんですがわかりません。教えて下さい。

書込番号:15277751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/31 21:49(1年以上前)

ハイビジョン画質(圧縮AVC)内ならどの画質でも
W録可能ですよ。

書込番号:15277798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/31 22:08(1年以上前)

配線クネクネさんありがとうございます。ちなみに2番組録画中の片方がDRでもう片方がHXにする事も可能なんですか?

書込番号:15277912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/31 22:12(1年以上前)

もちろんDRのダブル録画は可能ですし

AVCモード同士のダブル録画もできます。
AVCとDRの組み合わせでもOKです。


だたし、USBへの録画は1番組だけで、DRのみとなります。

書込番号:15277937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/10/31 22:45(1年以上前)

1.5〜15倍録がAVC録画です。
録画モードの表現が変わっています。

書込番号:15278112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/01 05:55(1年以上前)

よくわかりました!いろいろありがとうございます!

書込番号:15279153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表のチャンネルの並び順

2012/10/30 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:28件

関東在住です。

番組表のチャンネルの並び順が、アナログ時代と同じ、
1,2,4,6,8,5…となっているのですが、
これを1,2,(3),4,5…と順番通りに並べ替えることは可能ですか?

新聞のTV欄がこの並びなので、同じ方が分かりやすいなと思いまして…
取説に載っていたらすみません、自分では見つけることが出来ませんでした。

おかしな質問をしているかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15273350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/10/31 00:45(1年以上前)

帽子の好きな猫さん

マニュアルの操作編P147を参考に、チャンネルポジションを修正すれば
お好みの順に表示されますよ。

ただし、番組表を開く前に受信してるchによっては
設定した並び通りには表示されません。
番組表の真ん中のchを、受信した状態で番組表を開けば
いつも並び通りに表示されます。

って言っても、移動すれば良いだけですけどね。

書込番号:15274485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/31 03:34(1年以上前)

[14911352]
こんなスレッドもあります。

書込番号:15274815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/11/01 01:18(1年以上前)

のら猫ギンさん、ロハスが嫌いです。さん

お答えいただいてありがとうございます!
出来ると分かって嬉しいです^^

今日は事情があって操作出来ないので、明日試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15278835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/11/01 20:42(1年以上前)

無事解決しました!

147Pのチャンネル設定を調べた所、望み通りの順番になっていたので
一瞬変更出来ないのかと思ってしまいましたが、

「デジタル放送 視聴・再生設定」の「選局対象」を
「すべて」から「設定チャンネル」に変更することで
番組表にも反映されるようになりました。

これで番組予約がやり易くなりました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:15281617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/02 17:42(1年以上前)

「設定チャンネル」は番組表のサブメニューからも設定できますね。

「設定チャンネル」にするとサブチャンネルが表示できないようなので、必要に応じて切り替えて使うのが良さそうです。

書込番号:15285171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/11/02 23:20(1年以上前)

番組表のサブメニューからでも変更出来たのですね、気づきませんでした。

実はサブチャンネルというのがよく分からなかったりします(汗

一つのチャンネルで全く別の番組がやっているみたい?ですが、いまいちよく分からないし、
番組表を表示する時邪魔になるので、非表示にしちゃった方がいいや〜と…
アナログ人間には色々と難しいです^^;

書込番号:15286625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/03 15:28(1年以上前)

1つの放送局が複数のチャンネルで放送している場合に、2つ目以降のチャンネルをサブチャンネルと言うみたいですね。

私はたまにサブチャンネルの番組を見ることがあるので一応コメントしたのですが、必要なければ「設定チャンネル」固定でいいと思いますよ。

書込番号:15289072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wooo s08でお部屋ジャンプリンク

2012/10/29 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 ☆ゾロさん
クチコミ投稿数:5件

基本的なことなの事かもしれませんが、教えて下さい。本機に録画した番組をネットワーク接続したwooo s08で観る事は可能でしょうか?可能ならば接続機器は何が必要でしょうか?woooの外部HDDに録画した番組をダビング可能とは書いてありますが、録画番組の視聴については、はっきり書いてありません

書込番号:15269667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/29 23:51(1年以上前)

S08はDLNAクライアントに対応しているので、ネットワーク経由でBWT520の録画番組を視聴できます。

書込番号:15269866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/29 23:51(1年以上前)

>録画番組の視聴については、はっきり書いてありません

http://av.hitachi.co.jp/tv/s08/index.html#spec
製品仕様の上に「DLNAサーバ/クライアント対応」と記載されているのがそうです。

なので、DIGAで録画したものもWoooで見れますし
Woooで録画したものもDIGAでお互い相互に見ることができます。

>可能ならば接続機器は何が必要でしょうか?

Wooo、DIGA双方ともにLANケーブルでルータに繋げばいいです。

書込番号:15269867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/30 07:33(1年以上前)

> 可能ならば接続機器は何が必要でしょうか?

ネットワーク環境に依存するので、ネットワークの構成をまず書きましょう。
ルータ/ハブの有無。
無線LAN接続したい場合は、ルータが無線LANに対応しているか否か。

書込番号:15270685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ゾロさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/30 07:39(1年以上前)

ずるずるむけポンさん サムライ人さん 早急な回答ありがとうございます。「DLNAサーバ/クライアント対応」であれば、メーカーに関係なく接続可能なんですね。

書込番号:15270708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/10/30 12:57(1年以上前)

☆ゾロさん
> 「DLNAサーバ/クライアント対応」であれば、メーカーに関係なく接続可能なんですね。

BWT520 の録画番組を視聴するだけなら、DTCP-IP 対応の DLNA クライアント機能だけあれば OK です。

なお、Wooo は大丈夫でしょうが、テレビ等のクライアント機器 (特に、古い機種など) によっては、長時間モードの録画番組が視聴できないなどの制約がある場合もあります。


ちなみに、Wooo の「サーバ」機能は、Wooo で録画した番組を他の機器に対して配信できますよ、ということです。(機種によってはクライアント機能しかないものもあります)

パナ DIGA の最近の機種も同様にクライアントとサーバ機能の両方を持っているので、そのためにサムライ人さんが書かれたように「お互いに相手の機器の録画番組を見られる」のです。


なお、デジタル番組を扱うには単なる DLNA だけではだめで、著作権保護に対応した DTCP-IP 対応である必要があります。

ただし、Wooo をはじめとしてテレビやレコーダーの仕様表等では、デジタル放送を扱う機器ということで DTCP-IP 対応であることを省略していることがあります。

テレビやレコーダーの場合はそれで問題ないですが、パソコンソフトやその他のプレーヤー機器の場合、DLNA 対応であっても DTCP-IP 対応ではないものが山ほどあるので、その場合はデジタル番組は視聴できません。

例えば、Windows パソコンの Windows Media Player (WMP) は DLNA 対応ですが、DTCP-IP 対応ではないため、WMP から BWT520 や Wooo S08 に接続した場合、番組一覧は表示されるでしょうが再生視聴はできません。


余談ですが、DLNA の「サーバ/クライアント機能」と「ダビング機能」は同じ DLNA/DTCP-IP の仕組みを使ってはいますが、処理内容は違うため、「サーバ機能」や「クライアント機能」があってもダビング (送信や受信) ができるとは限りません。

Wooo S08 は「サーバ」「クライアント」「ダビング送信」の機能は持っていますが「ダビング受信」の機能はないし、一方 BWT520 は「サーバ」「クライアント」「ダビング受信」の機能は持っていますが「ダビング送信」の機能がないです。

なので、Wooo S08 -> BWT520 のダビングはできますが、その逆はできないです。


このあたりについてもし興味があれば、以下のところにざくっとまとめてありますので、よろしければご覧ください。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip.html

書込番号:15271640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ゾロさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/30 21:50(1年以上前)

shigeorgさん とても解り易く詳しい説明ありがとうございます。ひと言でdlna対応と言っても機能には違いがあるんですね。
私がやりたかったのは、wooooで録画した番組をブルーレイに残す事ディーガの録画番組を観る事なので、問題なくできそうです。
教えていただいた事を参考にやってみます。

書込番号:15273509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源はどうしていますか?

2012/10/26 18:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

「CATVを録画するには、電源をオフにしとかないと録画失敗するかも」
「スカパーを録画するには、電源をオンにしとかないと録画失敗するかも」
と、マニュアルにありますが(<大意)、両方録画してる方はいらっしゃいますか?
サポートに前者についてだけ聞いてみましたが、要領を得ませんでした。

当機を通して予約できない旨もマニュアルに書いてなかったり、
そこら辺は不親切だと思いました。

書込番号:15254697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/26 19:10(1年以上前)

>「スカパーを録画するには、電源をオンにしとかないと録画失敗するかも」

何ページのどこにあるんですか?

CATVの録画(BS/CS)って
i.LINK
LAN
Irシステムで外部入力
単純な外部入力・・・と4種類あります

スカパー!って
BS/CSアンテナを繋いで内蔵BS/CSチューナーでスカパー!録画
専用アンテナとスカパー!プレミアム(スカパー!HD)チューナーでのLAN録画
外部入力からの録画・・・と3種あります

自分の環境や機器の型番を書いた方が良いです

専用のスカパー!アンテナが立てられるなら
BS/CSアンテナも立てられるはずだから
CATVのSTBは使わないほうが簡単確実です

書込番号:15254861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/26 19:15(1年以上前)

今は、CATVはi.LINKで無くなったので過去の経験ですが、電源はどうでもいいです。

利用している時に、CATVの録画が始まるからって、一々電源を落としてられないですもん。
逆に、i.LINKからの録画中にDIGAの電源ボタンを落としたらアウトです。
CATVからの録画だけは、DIGAの電源がONになり、終了するとOFFになります。

STBの方から制御されるので、これはDIGA側ではどうしようもありません。
ですから気を付けるのは、CATVの録画が始まったら、もうリモコンには触らないことです。
電源ボタンを絶対に押さないと言う自信があれば構いませんが。
まあ、i.LINKの録画中には別の作業も行わない方が安全なので、やはり触らないのが無難でしょう。

スカパー!プレミアムサービスの録画に関しては、電源はどちらでも失敗したことないです。
こちらは、録画中に電源をON/OFFしても全然録画に影響ないので、全く気にせずに利用を続けてます。

一応、一番安全な方法が記載されているので、できるのであれば、そうした方がいいのかも知れませんが、現実には、そんなことやってられません。

書込番号:15254879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/26 19:26(1年以上前)

レスありがとうざいます。


>>「スカパーを録画するには、電源をオンにしとかないと録画失敗するかも」
>何ページのどこにあるんですか?
TZ-HR400Pの取説、P99下部にあります。

CATVはi.LINK経由(STBはTZ-DCH500)、
スカパー!プレミアムは専用アンテナ+チューナー(TZ-HR400P)LAN経由で録画します。

>CATVのSTBは使わないほうが簡単確実です
一応わかってはいるのですが、もろもろありまして…。


宜しくお願い致します。

書込番号:15254912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/26 19:37(1年以上前)

★イモラさん

経験談を頂き、大変参考になります。
ありがとうございます。
基本オンで構わないということですね。
今までアナログDVDレコで、万年電源つけっぱなしだったもので、
そっちの方が助かります(苦笑)。

書込番号:15254955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/10/26 22:19(1年以上前)

私も、同じスカパーのチューナーを使ってLANでつないで録画してますが、

このあいだ、スカパーに電話して録画の仕方を聞いたのですが、

その時に言われたのが、「1つ注意してほしいのは、LANでつないで録画する場合は、チューナー

で予約する時に レコーダーの電源も入れておいてください」でした。

予約が終われば電源は消していいみたいです。

書込番号:15255693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/26 23:24(1年以上前)

すべりどめさん

肝心なことを教えて頂き、ありがとうございます。
気をつけたいと思います。
マニュアルにそういう記載があれば、わかりやすいのですがねぇ…。

書込番号:15255999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/27 13:45(1年以上前)

先程電源オン状態からの録画予約に2度失敗しました。
10〜15分前位まで作業していたのが原因なのかどうか…。
録画予定時間中は、DIGAとテレビを繋いでいるHDMI経由で
STBの番組を見られない状況でした。
録画予定時間を過ぎたタイミングでは、放送も映り、
オンタイムでの録画も出来ます。
家にいる時は予約をしない方がいいのかも?とも思い始めています。

しばらく悪戦苦闘は続きそう。
以上、どなたかの参考になればとメモしておきます。

書込番号:15258117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/27 14:12(1年以上前)

補足。失敗はiLINK経由のSTBの録画予約です。

書込番号:15258192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/27 14:48(1年以上前)

ひとりではしゃいですみません。

録画できなかったのは、CATVでの録画先の指定が外れていたのが要因っぽいです。
予約一覧で、「録画」でなく「録画D-VHS」という表示が必要となります。

書込番号:15258280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/27 17:06(1年以上前)

スレ主さん

スカパー!プレミアチューナーのTZ-HR400Pてそんな糞仕様なんですか。

TZ-WR320Pはスカパー!プレミアム録画時や予約設定時はレコーダーの電源ON、OFFなんて全く関係ないんですけどね。

但し、スカパー!ダビング(今名称変わったのですかね)の時に限りレコーダーの電源は切っては駄目なんですけどね。
スカパー!ダビング時はDIGAの電源が自動的にONになってダビングする仕様なんで。

書込番号:15258722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/27 17:24(1年以上前)

ぱぐわんさん

TZ-HR400Pが糞かどうかは、幸いまだ録画失敗をしたことがないので、
正直よくわからないです。
マニュアルに「電源オンにしといて」と書いてあるのは、上記の通りです。

現状困っているのは、どちらかというとiLINK経由のケーブル録画です。
ケーブル会社のJCOMでDIGAに対応した新型のSTBを用意してないので
(HDD付きはあるのかも)、予約が520の予約リストには入らず、
難儀しています。

書込番号:15258790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CMカットのダビング

2012/10/26 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:33件

今まで東芝機のRD-X2 を使っていました。RAMがあまっているのでパナ機にしようかなと思って取説見ているのですが、実機がなく取説だけだとよく分からないのでアドバイスください。

番組のCMをカットしてダビングする場合、CMのチャプターを削除してかんたんダビングすることになるのでしょうか?
もし間違って本編のチャプターを削除してしまうと戻せないですよね、RD-staylのプレイリストは安心感があったのですが、パナ機でも本編のチャプターだけを選択してダビングすることが出来るのでしょうか?

書込番号:15254406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/26 17:12(1年以上前)

できません。

パナの場合は、部分消去かチャプター編集でのチャプター削除しかありません。

ソニーはやろうと思えばできますが東芝とは作りが違って面倒なので、やはり、チャプター編集でCMを削除する人がほとんどです。
東芝以外は全社がそうなので、それが怖いと言っていたら、日本中のほとんどの人が編集できなくなってしまいます。

怖ければ、ダビ10番組であれば、複製が可能なので複製してから編集してもいいです。
ただ、消したら無くなると分かっているのですから、編集するときにちゃんと確認するようになりますよ。

ただし、酔っ払っている時や寝ぼけている時は編集しないようにしましょう。(笑)

書込番号:15254445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/26 17:17(1年以上前)

既に回答がありますように、希望のことは出来ません(リスクは残ります)

ただ、一つの手法として、コピーカウントのある録画品なら、HDD内コピーを作成し、それを編集してムーブするという方法が有ります。
ダビング10なら、10回までトライ出来るという話になります(笑)

まぁ、直接編集は、思っている以上に失敗しないものです。中途半端な気持ちで編集すれば、その限りでないことは、東芝機であっても似たことが言えます。

書込番号:15254458

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/26 17:18(1年以上前)

パナやソニーにはチャプター単位のダビングはありません
確かシャープにはあったような?

東芝以外のユーザーは本編を直接編集しています
間違って編集するってめったにありません
どうしても不安ならパナ機はHDD内でコピー作って
コピーを編集する事も出来ます(コピワンは不可)

ソニーならプレイリストを編集に使えますが
これもコピワンは出来ないし
ほとんどのソニーユーザーは面倒なプレイリストとか作らず
直接編集してると思います

ソニーのプレイリスト作成はシーン単位で
東芝みたいにチャプター選択ではありません

パナの編集はチャプター消去も出来ますが
部分消去はチャプター関係無く(不正確でも無くても)正確に出来ます

どうしても今まで通りの編集したいなら
東芝しか出来ません

ちなみにRAM・・・っていうかDVDは使わないほうが良いです
そういう意味ではRAMの為にパナを選択するってばかげています

わたしはRAMの在庫はDIGAでJPEG保存で消費しています

書込番号:15254467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/10/26 17:18(1年以上前)

>番組のCMをカットしてダビングする場合、CMのチャプターを削除してかんたんダビングすることになるのでしょうか?

このダビングがBDダビングという意味なら、かんたんダビングか詳細ダビングで行います
東芝でいうプレイリスト実体化のことなら、直接本体に手を加えるパナでは必要ないです

パナでは部分指定削除もありますが、東芝移行だとチャプター編集削除がとっつきやすいです
プレイリストのような仮想編集はできないので、不安ならあらかじめHDD内コピー作るしかないです
コピ1だと一発勝負しかないです
でもチャプター編集画面のステータスバーで削除部はわかりやすく色反転しますし、
選択チャプタもサムネイルと連動して再生確認されるので慣れれば大丈夫と思いますよ
案ずるより産むが易しです

書込番号:15254468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/10/26 18:38(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

以前と言うか数年前ですが、本編のプレイリストを作るつもりがCMのプレイリストを作った事がありまして、なにあほなことしてんねんと自負した事がありまして!

不安なら、ダビング10は複製作ればすむ話ですね!

>ただ、消したら無くなると分かっているのですから、編集するときにちゃんと確認するようになりますよ。
>直接編集は、思っている以上に失敗しないものです。
とても安心するコメントです、ありがとうございます。

>でもチャプター編集画面のステータスバーで削除部はわかりやすく色反転しますし
パナも失敗しないような機能をつけているのですね。こう言うのは取説だけだと分からないので為になります。

>ちなみにRAM・・・っていうかDVDは使わないほうが良いです
そういう意味ではRAMの為にパナを選択するってばかげています
そうなんですか?
一応、REGZAテレビを持ってまして、それのUSB-HDDの番組をこれから買うレコーダーに移したいので、東芝かパナのレコーダーで何を購入しようか悩んでます。

書込番号:15254731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/26 18:56(1年以上前)

BDを使わずDVDを使う事のデメリット
・従来の標準画質で画質が悪い・・・かAVCRECで再生互換が悪い・・・のどっちか
(特にRAMは従来の標準画質でもプレーヤーでの再生互換は悪い)
・コピー制限がある番組(TV番組はほぼ全部)はBDと違い二度とHDDに戻せない
・たった4.7GBしかないから画質と収録時間を両立出来ない
・在庫の場合は関係ありませんがBDより割高

>REGZAテレビを持ってまして、それのUSB-HDDの番組をこれから買うレコーダーに移したいので、東芝かパナのレコーダーで何を購入しようか悩んでます。

・レグザ(TV)でもレグザリンクダビング不可のTVもある
・パナの場合は直接は無理でRECBOXに一旦ダビングが必要
ってのは了解されてますよね?

書込番号:15254802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/10/26 19:53(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
返信ありがとうございます

>BDを使わずDVDを使う事のデメリット
特に余ってるRAMにこだわっらない方がいいですね!たかが数枚だし!

>・レグザ(TV)でもレグザリンクダビング不可のTVもある
・パナの場合は直接は無理でRECBOXに一旦ダビングが必要
ってのは了解されてますよね?
もちろん!

東芝かパナかまた悩みだしました。

以上ありがとうございました。

書込番号:15255026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

現在、BWT510を使用しています。

番組を視聴する際、CMスキップがとても重宝しています。

今回BWT520を新しく購入して、別の部屋に設置しようと思っているのですが
お部屋ジャンプリンク使用時に、BWT510の録画番組をBWT520で視聴する際、
CMスキップは通常通りに使用できるのでしょうか?

ご存じの方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15252162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/26 00:51(1年以上前)

お部屋ジャンプでの視聴でも
CM、というかチャプタスキップは利きますよ。

30秒スキップも10秒戻しも機能します。

書込番号:15252281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 そはるさん
クチコミ投稿数:60件

2012/10/27 01:37(1年以上前)

サムライ人さん

ありがとうございます!!
これで安心して購入出来ます。

書込番号:15256502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング