ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(1487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:76件

コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります。
テープデッキが時代物なので、DVD、ブルーレイにダビングしてバックアップ
しておきたいと考えています。
この際少しでも画像を落とさない方法はどうなるでしょうか。

テープの時間は1h〜2hです。

@テープ〜DVDへ直接ダビング (枚数が増えてもかまいません)
A    ブルーレイへ直接ダビング
BテープをHDDにダビングしてから、ブルーレイへダビング

あくまで個人使用のバックアップでの範囲です
よろしくおねがいします。

書込番号:16160471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 22:01(1年以上前)

Bです。

録画モードは3倍か5倍モード辺りで良いと思います。

書込番号:16160522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/05/21 22:09(1年以上前)

どの方法でも、同じくらいです、お好きな方法でどうぞ。

テープからバックアップをとるには、一度アナログ再生しながら録画する方法になります。
デジタル媒体に保存した後は劣化しませんから、HDDからDVDやブルーレイディスクなどにダビングしても品質は変わりません。

もっとも、長時間ものをDVDに高圧縮して収めると画質は悪いですが。

VHSテープの画質が元々良くないと思われるので、気にするほどでは無いでしょう。

書込番号:16160573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2013/05/21 23:20(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16161025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 23:46(1年以上前)

>ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

25GBのメディアで、3倍モードなら約6時間30分、5倍モードなら約10時間50分。

書込番号:16161145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/22 00:00(1年以上前)

25GBのBDに何時間録画しようというのは録画モードで決めれますし、説明書にも掲載されてます。
パナの場合はすごく細かく設定できるので自分の好きなモードで良いと思います。
テープが50本でも収録分数が掲載されてると思いますので、自分で好きなだけまとめれば良いです。
ていうか…
録画モード云々より、そのビデオテープが本当にダビングできるかは、やってみないと解りません。

というのも昔のテレビ番組を録画したものならば、コピーガードは入ってませんが、
スレ主さんの「コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります」
は俗に言うビデオソフトですので、もしかしたらコピーガードが入ってるかも知れません。

やってみてダビングできればよしとしますが、もし「コピーガード信号を検出したため録画を停止します」等メッセージが出た場合は別の機械をかませないと出来ないと思います。

別の機械の事はこういう公の掲示板では良くないのでご自分で検索して解決してください。

書込番号:16161224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/22 00:04(1年以上前)

テレビ番組を録画したテープではなく、市販ソフトでしたか。

すみません、それならばダビングできない可能性がありますね。

書込番号:16161247

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/22 01:01(1年以上前)

画像安定装置という不思議な装置が大手家電量販店のDVD・BDコーナーに良く同居してます。

たぶん店員に聞くと何か答えるかと思います。

書込番号:16161455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/05/22 06:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
大変助かりました、説明書も詳しく読んでみます。

ダビング出来ないものはあきらめるつもりです

また質問するかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:16161851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイからのダビング

2013/04/18 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:62件

初心者で誠に無知な質問で申し訳ありません。
レンタルで借りたブルーレイディスクを本体のHDDかSDにダビング(保存)したいのですが、方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16029927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/18 11:23(1年以上前)

コピーガード(著作権保護)の掛かったディスクをダビングする方法はありません。

書込番号:16029952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/04/18 11:33(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりダビング出来ませんか。
コピーガードがかかってるかかかってないかはどうすればわかりますでしょうか?

書込番号:16029984

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/04/18 11:47(1年以上前)

有料で販売、レンタルしているものにはすべて、著作権が存在していると思って下さい。
そういった著作権の存在するソフトをコピーすることはいかなる理由でも違法行為です。
気を付けて下さいね。

ビデオカメラなどで作成された個人の映像ならコピーガードはありません。

書込番号:16030021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/18 12:20(1年以上前)

ちなみに自分で購入したソフトを、車で見るためにコピーするのも、コピーガードを外す行為が伴うので違法行為です。

書込番号:16030100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/04/18 12:25(1年以上前)

何もコピー制限が無い映像ってのは
ほぼ個人が撮影したビデオカメラの映像だけと思えば良いです

個人が録画したTV番組もコピー制限があるし
TV番組をBDにダビングすれば
そのBDからのコピーも出来ません(対応機種でのムーブは可能)

書込番号:16030113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/04/18 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
レンタルからはダビングは出来ないんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:16031587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!プレミアムサービスLink

2013/02/27 18:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 Ai-Haibaraさん
クチコミ投稿数:104件

TZ-HR400PにUSBで繋いでいるHDDが一杯になったのでBDに移そうと思い、ダビング専用機としてBDレコーダを探しています。
中古も含め価格をみて選択肢をBWT520、BWT530、BRT220、BRT230に絞りましたがどれにしようか悩んでいます。アドバイスを御願いします。

書込番号:15825603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/27 19:10(1年以上前)

他社でも同じですが、ダブルチューナー機、トリプルチューナー機のほうがいですよ。
貯め込むような場合もあるかと思いますが、BRT230、BRT220はタイトル上限が内蔵HDD、USB-HDD(1台あたり)ともに1000タイトルです。
BWT530、BWT520は内蔵HDDが3000タイトル、USB-HDD(1台あたり)が1000タイトルです。

候補に中では機能が一番いいですし、最新モデルのBWT530がいいと思います。
余裕があれば、BWT630のほうがさらにいいとは思いますが。
BRT230はBRT220の型番を変更したマイナーチェンジモデルですから、こちらから選択する場合はどっちでもいいでしょう。

現行モデルはわかりませんが、候補のBWT520、BRT220を含む前の世代から、録画日時がダビング日時に変わる仕様になってます。気にしない人は気にしないんでしょうけど。。。

TZ-HR400Pは先日のアップデートでソニー、東芝、シャープのBDレコーダー、アイオーのRECBOXに高速ダビングできるようになってますが、パナへはアップデート前と同じで等速ダビングです。
ここを気にするようなら他社がいいかもしれません。

書込番号:15825841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/27 19:22(1年以上前)

補足です。

上に他社がいいのではと書いたのは、ダビングするタイトルが多いと高速ダビングのほうが便利だと思ったからです。
高速ダビングも、タイトルのデータサイズで左右されますけどね。

書込番号:15825884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ai-Haibaraさん
クチコミ投稿数:104件

2013/02/27 22:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。
チューナーに繋いであるHDDからBDに移す機能しかいらないのでチューナーも余計な機能も必要ないんですよね。TZ-BDW900を持っていますし。
映画が多いので等速だと不便かもしれませんが、その為にお金を出すのも...といった感じですね。同価格帯で何か良い物ありますか?
タイトル上限があるというのは知らなかったので驚きました。まぁ1000タイトルもためないとは思うのですが...

書込番号:15826735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/27 23:26(1年以上前)

>チューナーに繋いであるHDDからBDに移す機能しかいらないのでチューナーも余計な機能も必要ないんですよね。TZ-BDW900を持っていますし。

CATV環境でBDドライブ搭載のSTBを使用中ってことですね。
それだとシングルチューナー機でもいいのかもしれないですが、地上波はパススルーだと思うので、レコーダーが別にあれば内蔵チューナーの数だけ録画ができますよ。


>同価格帯で何か良い物ありますか?

BWT530程度までなら可能ってことですかね。
同じくらいの価格で他社機だとWチューナーだとソニーのEW500、シングルチューナーだとソニーのE500(W/B)かな。どちらもTZ-HR400Pからのダビングに対応しています。
シャープや東芝にもありますが、パナかソニーが無難でしょう。


>タイトル上限があるというのは知らなかったので驚きました。

たぶんですが、STBにもタイトル上限はあると思いますよ。
まあ、できるだけ内蔵HDDで運用したほうが便利ではあります。

参考までにパナを含めたタイトル上限です。USB-HDDは1台あたりのタイトル上限ですから、各社の登録可能な台数分記録できます。
パナ 内蔵HDD 3000(BRT/BR系は1000)、USB-HDD 3000(新型BZT系以外は1000)
東芝 内蔵HDD&USB-HDD 3000(M系)、2000(T/Z系)、1500(旧Z系)
ソニー 内蔵HDD&USB-HDD 999
シャープ 内蔵HDD&USB-HDD 999
三菱 HDD 2000、USB-HDD 1000

書込番号:15827165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ai-Haibaraさん
クチコミ投稿数:104件

2013/02/28 00:00(1年以上前)

成る程。E500は良さそうですね。
東芝は良くないですか。DBR-Z150が気になってはいたのですが。

書込番号:15827379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/28 00:13(1年以上前)

ソニーはダビングに録画側のユニットを使うので、シングルチューナーのE500はその間内蔵チューナー録画ができないと思います。
パナの場合シングルチューナーでもLAN録画が別なので、同時録画ができるんですよ。
まあ、録画メインはSTBでってことなら、ソニーでも問題ないでしょうけどね。

東芝も良くないわけではないですが、人によっては慣れがいるというか使いにくいかもしれません。
なので、誰にでもおすすめしやすいのは、パナかソニーなんですよね。
Z150は他社との比較でサイズが大きいので、その辺が気にならないなら候補にいれてもいいとは思いますよ。

レコーダーを購入されるのですから、これからはHR400PのUSB-HDDに録画せずに、直接LAN録画をすればダビングする手間がなくていいと思いますよ。

書込番号:15827462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ai-Haibaraさん
クチコミ投稿数:104件

2013/02/28 07:43(1年以上前)

ありがとうございました。
Z150、E500、BRT220のうち一番安い物を買おうと思います。今後の為東芝を試してみるのも良いかもしれませんね。
元々NASに録画しているのですが、LAN経由で時々トラブルがあるので現在外付けHDDと併用している次第です。やはりUSBで繋ぐのが一番信頼性の高い方法ですからね。

書込番号:15828153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/28 09:13(1年以上前)

>Z150、E500、BRT220のうち一番安い物を買おうと思います。今後の為東芝を試してみるのも良いかもしれませんね。

一応情報として。
この中でダビング中心で使用するには、高速ダビングできるソニーか東芝がいいです。
直接LAN録画する場合は、東芝は予約が反映されないですし(内蔵チューナー予約がR2にある場合はそっちが優先)、録画が失敗する可能性が多いのでソニーかパナがいいです。

Z150の2世代前のBR600やBZ700でかなり録画失敗がありました。
組み合わせがソニーのチューナー(DST-HD1)だったので相性もあったかもしれないですが、チューナーそのままでレコーダーをパナに変えたら録画失敗はほとんどなかったので、東芝機は直接LAN録画には向かないという印象なんですよ。
まあ、Z150は候補の中では唯一のWチューナーなので、使い方次第では便利でしょう。


>やはりUSBで繋ぐのが一番信頼性の高い方法ですからね。

トラブル回避ならUSB-HDDに録画してから、あとからダビングがいいのかもしれないですね。
まあ、USB-HDDも認識できなくなったらダメなんですけどね。

書込番号:15828371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ai-Haibaraさん
クチコミ投稿数:104件

2013/03/02 17:06(1年以上前)

色々有用な情報ありがとうございます。
松下が一番安かったのですが+\3kでソニーにしました。
使いやすくとても気に入っています。一通りダビングが終わったら手放そうかと思っていたのですが、NASの方を手放したくなってしまいました。

書込番号:15839037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDに同時録画

2013/02/21 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:27件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

内蔵HDDがいっぱいになったので、バッファローのHD-LS2.0TU2Cを購入し外付けしています。
予約する際録画先を外付けHDDにしているにも関わらず、同時録画すると一方は外付けHDDに、もう一方は内蔵HDDに録画されてしまいます。
外付けHDDに同時録画はできないんでしょうか?(・・;)
ご教示お願いします(T-T)

書込番号:15798202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/21 22:25(1年以上前)

>外付けHDDに同時録画はできないんでしょうか?

Yes

書込番号:15798212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2013/02/21 22:40(1年以上前)

簡潔な回答ありがとうございましたm(__)m

てっきり出来るものだと思い込んでいました。

こんなことなら始めから1TB位のを購入しておけばよかった…。

書込番号:15798299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/02/21 22:46(1年以上前)

>外付けHDDに同時録画はできないんでしょうか?

そうですよ。現行モデルでもトリプルチューナーのBZT系を除いて同じです。
現行BZT系は、USB3.0対応のUSB-HDDを使った場合に、USB-HDDに3番組同時録画ができます。

まあ、現行モデルでは、BRT230を除いて直接AVC録画(長時間モード)できるように改善はされてますけどね。
他社でも基本的にUSB-HDDへは1番組録画です。

書込番号:15798338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/21 22:47(1年以上前)

仕様なんだからできない。

外付けHDDに同時録画したいならパナレコなら最低限730だね。
730はCPUに性能のいいのを積んで性能アップしたことと、かつUSB3対応の外付けHDDなら
3番組AVC同時録画が可能との仕様だそうだ。

書込番号:15798342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2013/02/21 22:53(1年以上前)

短時間の間に皆さんありがとうございました(⌒‐⌒)

エントリーモデルだから仕方がないと諦めますm(__)m

内蔵HDDがいっぱいにならないよう外付け、ディスクにムーヴしたいと思います。


書込番号:15798380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/21 22:56(1年以上前)

>予約する際録画先を外付けHDDにしているにも関わらず、同時録画すると

既にUSB-HDDへ録画予約済の時間帯に
さらにUSB-HDDへ録画予約しようとすると
重複予約の警告が出るから
その時点で気づきそうなものだが・・・

そこで取説を確認すれば解決するはず。

書込番号:15798400

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/21 22:59(1年以上前)

>こんなことなら始めから1TB位のを購入しておけばよかった…。

一旦内蔵HDDに録画した番組をUSB HDDにダビング(ムーブ)する運用では駄目なんですか?
ダビング時間は、正確に覚えていませんが、実時間の数分の1です。

書込番号:15798411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/21 23:02(1年以上前)

内蔵HDDがいっぱいになったのら外付けHDDにダビングすればいいのでは。俺はそうしているよ。
ただ、外付けHDDは認識しなくなるリスクがあるのと(オタクのは推奨HDDでないし、俺も推奨HDDではない)本体が壊れたて基盤交換になったら全部パァーになる。
俺は外付けHDDにダビングした番組でも、ダビング10の番組で見えなくなって困るのは
保険としてBD-REに焼いている。いずれ編集(CMカット)してBD-RかDVD-Rに焼く番組だけど
まだ見てないし円盤に焼くと見るときの利便性が悪いのでHDDに置いてある。

書込番号:15798442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビは映るのにレコーダーだけ映らない

2013/01/08 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

親戚にプレゼントするためにこれを購入し、親戚の家に持っていき設置をしました。

しかし、配線後にテレビを付けレコーダーの電源を入れたら「E203」と表示されました。配線は間違えていないはずですし、何よりテレビはちゃんと映っているのにレコーダーだけE203と出るのです。

これは一体何が原因でしょうか?仮にアンテナレベルならブースターの設置で直るはずですが、テレビだけ映るのが非常に気になっています。親戚の家のテレビはシャープのLC-32V5-Bです。

書込番号:15590596

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/08 19:12(1年以上前)

配線は間違えていないと前提されちゃうと
故障ですとしか言いようがありません

個人的にはアンテナ配線を疑います
TVはTVの配線をちゃんとやっていれば
レコーダーの配線とは関係無く映ります

書込番号:15590644

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/08 19:19(1年以上前)

>これは一体何が原因でしょうか?

まず、もう少し具体的な情報が必要です。
接続は数珠つなぎ式なのか?分配器式なのか?
アンテナ線は、ちゃんとしたもの(BS/CSデジタル用でねじ込み式)を使っているのか?
などです。
特にアンテナ自体の問題は、過去の例を見ても非常に多いので、古いものを使っているなら交換されることをお勧めします。

TVとの比較は、スレ主さんのようにコメントされる方が多いですが、一般にTVの方が受信能力が高いので、この比較はあまり当てになりません。
ただ、デジタル放送の場合、受信レベルのちょっとした違いで映るか?映らないか?のどちらかになるので、冷静に接続環境を見直す必要があります。

書込番号:15590674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 19:24(1年以上前)

確かにアンテナのケーブルは古いものでしたね。ケーブルが古いならそれが原因である可能性もあります。

しかし、ケーブルを新しくするにはもとを電気屋に頼まないとならないのでその場合私には対処出来ません。

書込番号:15590710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/08 19:33(1年以上前)

アンテナ線の交換は、根元から行うのが理想ではありますが、
とりあえず、壁まで来ているのであれば、そこからの配線を替えるだけでも効果はあります。

実際の接続は、どうなっているのですか?

書込番号:15590751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/08 19:34(1年以上前)

まずは誰でも出来る接続間違いからチェックです

BWT520には4つのアンテナ端子があります
地デジ入と出
BS/CS入と出
それを間違いなく繋いでるのか?
初期設定はやったのか?
まずそこからです

数珠繋ぎなのか分配器を使ってるのか
TVへはどういう接続なのか
映らないのは地デジなのかBS/CSなのか全部試したのか
そういう具体的な情報も出した方が良いです

書込番号:15590757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 19:41(1年以上前)

すでにチャンネルなど初期設定は私の家でしてありますし(親戚の家でするより私の家のビエラでリンクを使ってやった方が早いと判断したため)、アンテナは地デジのみでCSやBSはありません。

映らないとわかった時も説明書を見て確認をしました。

書込番号:15590787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/08 20:04(1年以上前)

文面から察すると接続しただけじゃ映りませんよ。
初期調整はおこないましたか?

書込番号:15590883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/08 20:07(1年以上前)

香川竜馬さん宅ではちゃんと受信したんですか?
親せき宅では全チャンネル試したんですか?
香川竜馬さん宅と親せき宅は同じ周波数ですか?
もう一度チャンネルスキャンを試しては?

アンテナ線が古いからと
全チャンネル映らないってのは考えにくいと思います

書込番号:15590895

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 20:15(1年以上前)

親戚の家と私の家は比較的近い地域なので市外局番などは同じです。

ただ、私の家での初期設定に問題があるならもう一度設定をする必要がありますね。私の家で設定をした際はちゃんと映りました。

書込番号:15590922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 20:30(1年以上前)

これは私の家で初期設定をした事が原因でしょうか?もしそうなら親戚の家で設定をすべきだった事になります…

書込番号:15590992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/08 20:42(1年以上前)

地域によっては近い場所でも送信しているアンテナが異なっていることもあります。

実際自分の住んでいる北九州市門司区では、山の陰に集落が散在しているので、
すぐ近所なのに全く別の送信所から受信しないといけない場所があります。

スレ主さん宅と親戚の家が異なる送信所から放送を受信しているのなら、親戚の家で
受信設定を行う必要があります。

書込番号:15591072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 20:46(1年以上前)

私の初期設定が原因である可能性がますます強いようですね…

明日は休みなので親戚の家に行って責任を持って設定し直したいと思います。

書込番号:15591095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件 楽天ブログ 

2013/01/08 20:47(1年以上前)

解決の糸口が見えたので感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:15591100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ録画のドットのちらつきついて

2013/01/05 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2か月程前に購入しましたが、録画したテレビ番組を再生して見るとドット欠けのような画像がちらつくことがたまにあるのですが、

最初は5倍録録画で録画したのがいけないのかな?と思い最近は3倍録で録画しているが同様にちらつく時があります。巻き戻して再度見ると同じ場面でちらつくので受信電波の問題かとも思うのですが、

この機種が初のレコーダー(今まではTVでの録画)で購入前も後も普段TVを見ていて受信レベルが低くて画像がちらつくことはないので、レコーダーのチューナー不良なのでしょうか?

ちなみに配線はアンテナ → レコーダー →TV です。

書込番号:15576628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/05 22:18(1年以上前)

BSは視聴可能でしょうか?
もしBSの視聴が可能で地上波・BSどちらでも発生しているなら
メイン基板不良の可能性もでてくると思いますよ。
それとレコーダーにもアンテナ入力値を表示する機能が付いている
筈です。
どれ位の入力があるか確認してスレにUPしてみてはいかがですか?

書込番号:15576922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/05 22:19(1年以上前)

地デジですか?
ちらついてる番組のチャンネルは同じですか?複数?
ちらついたチャンネルのアンテナレベルはいくつですか?

書込番号:15576928

ナイスクチコミ!0


スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/06 11:57(1年以上前)

地デジのみの受信で、発生するチャンネルは複数です。
受信レベルはだいたい49〜51位の値でNHKが54前後でした。

受信レベルは決して高くないですが、今までTVでの録画で裏録していても画面が乱れることはありませんでした。

書込番号:15579468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/06 12:18(1年以上前)

その数字はBWT520での受信レベルですよね?
44以上が目安だから特に低いって事はなさそうです

TVとレコーダーのチューナーは別だから
TVがちらつかないからアンテナ系は問題無しって事は無く
TVはギリギリで踏ん張ってるが
レコーダーはギリギリで破綻するって事はあり得ます

デジタル放送の場合は微妙に画質が落ちる事は無く
ギリギリまで綺麗なままですがその線を超えると
いきなりノイズが見え始めます
風でアンテナが揺れたりすれば
その時だけノイズが出たりもします

でも今回は販売店かメーカーに修理前提で相談された方が良いと思います

書込番号:15579557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/06 12:31(1年以上前)

BWT-520で受信レベルを確認しました。

>でも今回は販売店かメーカーに修理前提で相談された方が良いと思います

そうですか。やっぱり不良品の恐れがありそうですね。一度サポセンに電話して聞いてみるようにします。

又、ご回答くださった方々どうもありがとうございました。

書込番号:15579610

ナイスクチコミ!0


スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/06 15:26(1年以上前)

サポセンにTELして症状を伝えたところ、出張修理に来ることになりましたので報告しておきます。

書込番号:15580391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/06 15:54(1年以上前)

サービスに見てもらってからでもよいと思いますが、

HDMIケーブルは、どういったものを使われていますか?安物やノーブランドを使っていると、TV映像にノイズが乗る場合があるようです。
念のため、HDMIケーブルを替えてみるのも一つです。

後は、映像処理の問題が予測されます。この場合は、電源ボタンの長押しリセットを行ってみるのがよいです。

書込番号:15580515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/07 20:35(1年以上前)

よく覚えてませんが、HDMIケーブルは安物だったと思います。

電源ボタンのリセットを1度試してみますが、なかなか録画したものを見る時間がないため昨晩はレコーダーでのTV視聴をしてみましたがとりあえず、画像は乱れることはありませんでした。

14日に出張修理が来るのでそれまでもう少し色々テストしてみることにします。

書込番号:15586253

ナイスクチコミ!0


スレ主 sujyakuさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/14 20:16(1年以上前)

出張修理の結果、機器に異常は見られないとのこと。 
本日天候も悪いこともあり受信レベルが低い所で40位のところがあり受信レベルの問題ではないか?とのことでしたのであきらめてしばらくこのままで使用しようと思います。
ご回答くださいました皆様どうもありがとうございました。

書込番号:15619298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング