ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(1487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンがカチカチうるさくて困ってます

2012/07/09 18:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:45件

リモコンがカチカチうるさいので(店頭で触ってみましたがほとんどのメーカーが同様にうるさいようですね)、ゴム製の音のしないリモコンを買おうと思っています。
このような場合は学習リモコンを買うしかないと思っているのですが、
お勧めのものはございますでしょうか?

よく使う機能は、
チャプター分割・結合
早送り・巻き戻し、一時停止
録画リスト
番組表
オプションメニュー
テレビチャンネル選択
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14785192

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/09 18:36(1年以上前)

ここでのお勧めは、ソニーのPLZ430Dか530Dあたりです。
プリセットでも、十分に使えます。

書込番号:14785275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/09 20:04(1年以上前)

>リモコンがカチカチうるさいので(店頭で触ってみましたがほとんどのメーカーが同様に
うるさいようですね

パナの現行のフルリモコン(上位機の1ランク下)の十字キーが一番ドイヒ〜、CMカットで
チャプ打ちする時キーの左右連打するんだけどその度に決まって指が痛くなる、

過去のパナ製マシン数台買ってリモコンも数台使ったけどXW120系用が一番マシだった
気がする(10秒戻しが付けば完璧)昔程CMカットする事減ったけどそれでも左右キー連打
するの苦痛だから又学習リモコン買ってみようかな(パナも現行モデルは方向キー以外は
大して問題無いんだけどねぇ〜)

書込番号:14785562

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2012/07/09 20:38(1年以上前)

スレ主さんの気持ち、わかります。
自分はBZT710ですが、方向キーのキータッチが生理的に受け付けず
ゴミ箱に投げ捨てたくなる衝動に耐えながら
「しばらく使えば馴染んで少しはカチカチいわなくなるか」
と我慢してましたが、結局変わらずで諦めてPLZ430Dを買いました。

TV、BDレコ、DVDレコ、PS3、照明と一つのリモコンで済むようになり、
快適に使っています。(PS3は若干難ありですが…)
ただ、他の人も言われているように全体的にボタンがコンパクトなので
時々押し間違えをします。
自分の場合は方向キーの上とリンクメニューのボタンをよく間違えます。

書込番号:14785702

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/10 11:10(1年以上前)

>チャプ打ちする時キーの左右連打するんだけど

可変速スローを使えばチャプター打つの楽ですが、
ご存知無かったですか?

書込番号:14788178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/12 00:26(1年以上前)

>可変速スローを使えばチャプター打つの楽ですが、ご存知無かったですか?

あ〜正確には 可変速(オート)スロー のアレね、

そりゃたま〜には使う時もあるっちゃあるよ、でもねぇ〜RDの加圧式コマ送りキー動作
知ってるモンから言わせると可変速動作だけだと余計に行き過ぎたりする事が多くて
思った位置にぴったり合わせるのが困難だから結局方向キーに頼らざるおえないんだよね〜
(大まかな位置合わせはタダの早送り動作でも十分だし)

その点ソニーは前後スロー動作を1発打(連打含む)出来るだけまだマシな方だな。

書込番号:14795526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/07/20 14:44(1年以上前)

やはりずっとこのリモコンを使い続けるのは耐え難いので、ご回答いただいたソニーの学習リモコンを買うことにしました。

皆様ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:14831996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BZT710と悩んでいます。

2012/07/08 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

題名の通りBZT710と悩んでいます。

一通り調べたのですが、
主な違いは番組録画数でしょうか?

現在テレビ1台なので特に使うことはないのですが、
お部屋ジャンプは将来使うかもと思っています。
受信はPS3+TOSHIBAの32H3000(古いです)となると思います。

その他710と520で大きく変わる点はあるでしょうか?
YOUTUBE視聴等(ネット接続方法含む)は変わっていないですか?

書込番号:14782287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/08 23:27(1年以上前)

>主な違いは番組録画数でしょうか?

はい。チューナ数ですね。同時録画数が2と3番組の違いです。

>現在テレビ1台なので特に使うことはないのですが、
>お部屋ジャンプは将来使うかもと思っています。
>受信はPS3+TOSHIBAの32H3000(古いです)となると思います。

お部屋ジャンプ自体はクライアントがPS3であれば、どちらでも同じですね。
ただし、710は無線LAN内蔵、520は無線LAN対応の違いはあります。

>その他710と520で大きく変わる点はあるでしょうか?
>YOUTUBE視聴等(ネット接続方法含む)は変わっていないですか?

520のほうは『もっとTV』のアプリが加えられている程度です。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/net.html#mottotv


大きな差はない上、520では21種の録画モードがあっても表示倍通りに変換されないようですし
必要性の有無がありますがD端子があって、チューナ数が多い710のほうが何かと便利だとおもいます。

書込番号:14782476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/08 23:58(1年以上前)

BWT520とBZT710の同時録画数以外の違いでは

BZT710にあってBWT520に無い物
・D端子出力が無い
・S入力端子が無い
・USB端子が背面に1個だけ(BZT710は前面1個に背面2個の計3個)
・DVD(標準画質)に高速ダビング出来ない
・音楽CDをHDDに録音出来ない
・JPEGを見る時無音(BZT710はBGMあり)
・動くアルバムメーカーが無い

逆のBWT520にあってBZT710に無い物
・外部入力映像のBDへの高速ダビング
・21種類の録画モード(BZT710は6種類)

書込番号:14782633

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/09 00:36(1年以上前)

>BZT710と悩んでいます。

やはり3番組同時録画は便利ですよ。うちではBSも結構録画してますので被ることもありまして。
BZT710は無線LANが内蔵されていまして、有線も引けない事は無いのですが無線LANでとりあえず接続しています。Youtubeもばっちりです。

PS3を所持していましてお部屋ジャンプもやっています。
若干操作でもたつくのはしょうがないですが、かなり便利に使用しています。
早送りを下手に使うよりも15秒、30秒、1分といったシーンサーチを使った方が良いですね。
将来是非お部屋ジャンプリンクもやってみてください。

書込番号:14782790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/09 02:33(1年以上前)

もうひとつ、付け加えます。

520では、HDDの録画モードで標準画質の選択ができません。
レート変換も同様です。

これもDVDのVR録画を必要とするかどうか次第です。

710では、標準画質の選択はできますがW/トリプル録画はできません。
いずれにしろDVD(VR)の使用は、画質が落ちる上に、いろいろと使い勝手が悪いですから
余程必要性がない限り、利用頻度は低いとおもいますけどね、念のため。

書込番号:14783057

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/09 08:00(1年以上前)

何が大事かは人によって違います。
私にとってはサムライ人さんのレスにある標準画質がHDD録画で選択出来ないのが決定的事項ですね。
WOWOWの音楽番組等をカーナビ用に録画する事があります。
この前も家族の者に頼まれてCS放送の「ももクロZ」のライブをカーナビ用に3枚DVDにしました。
カーナビはパナのストラーダでVR(標準画質)でないと再生出来ません。

YouTubeやジャンプリンクについては差は無いと思います。

録画番組数の差か何か、決定的事項で決めたら良いと思います。

書込番号:14783433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/09 20:12(1年以上前)

5千円程度しか差が無いから710でも良いんじゃない
(4万以上ゼニが出せないと言うなら話は別だけど)

書込番号:14785602

ナイスクチコミ!2


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/07/09 22:46(1年以上前)

みなさん丁寧な回答ありがとうございました。

誰ひとり710を悪く言う人がいなかったおかげで、
先ほどポチッと購入してしまいました。

楽天で45,000円でした。(全部ポイント♪)

到着が楽しみです。

って、520の掲示板汚してしまいすいませんでした。

書込番号:14786424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/09 22:54(1年以上前)

うぉ、今そんなに安いんですね〜。
購入おめでとうございます!

書込番号:14786477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いビデオカメラから…。

2012/07/08 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

こちらのレコーダー購入を検討しているのですが、古いビデオカメラ(Canon DM-FV M100)から取り込み、ブルーレイに保存出来ますか?
DVD画質の録画モードがBWT520からなくなったとの事で、気になっております。
よろしくお願い致します。

書込番号:14782063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/08 22:34(1年以上前)

>古いビデオカメラ(Canon DM-FV M100)から取り込み、ブルーレイに保存出来ますか?

十分出来ます

>DVD画質の録画モードがBWT520からなくなったとの事で、気になっております。

BWT520に無いのは
「DVD画質の録画モード」ではなく
「DVD用の録画モードです」

問題が出るのはDVD化する場合です
理由はDVDに高速ダビング出来ない(実時間ダビングになる)からです

逆に外部入力をBD化する場合は
高速ダビングで作れるようになっています
(以前の機種はBDに実時間ダビングしか出来なかった)

書込番号:14782169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/08 22:49(1年以上前)

この辺の話に非常に詳しい ユニマトリックス01の第三付属物さん からレスが付いています通り、
BD化なら、全く心配要りません。
コレがDVD化だと、いくつか注意点が出て来ます。
(録画モードの違いから)

ですので、心配要りません。


書込番号:14782258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/08 22:53(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 様

早々の返信をありがとうございます。m(_ _)m

もう一つ質問良いですか?

今日イオンでBWT510が、在庫限り37800円でした。

同じ500GBなので…こちらでも良いかな?と思っています。

(以前の機種はBDに実時間ダビングしか出来なかった)との事で、やはり不便ですか?

書込番号:14782284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/07/08 23:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ 様

早々の返信をありがとうございます。m(_ _)m

ユニマトリックス01の第三付属物 様宛の返信にも書いたのですが、BWT510がイオンで37800円でした。

BWT520と余り変わらないなら、510でも良いかな?と悩んでおります。

…こんな事クチコミに書いたら、ダメですかね。(^_^;)

書込番号:14782387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/08 23:23(1年以上前)

>…こんな事クチコミに書いたら、ダメですかね。(^_^;)

別に構いませんよ。店名を出すのは問題なし。ま、店員の個人名はまずいですが。

差に関しては、正確なところは把握しきっていませんが、いろいろと便利になっている部分が多いですので、多少の価格差なら、520の方が良いと思います。
ここの最低価格が38000円程度ですので、ポイント換算であれば、量販店でも近い価格は出ると思います。
手出しにこだわると、ちょっと厳しいかな?

>(以前の機種はBDに実時間ダビングしか出来なかった)との事で、やはり不便ですか?

不便もありますが、(この手の実時間ダビングは)変換も行うので画質も劣化します。
ですので、お勧めはしません。

書込番号:14782457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/08 23:36(1年以上前)

>(Canon DM-FV M100)から取り込み、ブルーレイに保存出来ますか?

BWT510も520もどちらも出来ますが
BD化ならBWT520が便利だし画質も有利です

実時間ダビング=HDDからディスクへの画質劣化有ダビングで
高速ダビング=HDDからディスクへの無劣化ダビングです

BWT510とBWT520の一番大きな違いは

BWT520は外部入力映像をBDに高速ダビング出来るけど
DVDに高速ダビング出来ない
これは内蔵チューナー録画も同じです

BWT510は外部入力映像をDVDには高速ダビング出来るけど
BDには高速ダビング出来ません
ただし内蔵チューナー映像はどっちにも高速ダビング出来ます

上記のDVDってのはDVDプレーヤー等で再生出来る普通のDVDの事です
BDと同じ画質(DRを除く)だけど再生互換が低い特殊なDVD
つまりAVCRECの事は除いています

書込番号:14782529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/08 23:54(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ 様

ありがとうございます。

やはり進化してますよね。

偶然イオンでBWT510の価格を知り、「在庫限り」の一言に少々焦ってしまいました。

510の実時間ダビングで画質が劣化するのなら(しかも、古いビデオカメラからのアナログ入力ですし…)、BWT520で決めようと思います。

この返信を送った後「解決済」の手続きし、Goodアンサーを決めるのですが…最初の質問の返信から ユニマトリックス01の第三付属物 様を選ばさせて頂きます。

申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:14782618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/09 00:01(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 様

詳しい返信をありがとうございます。

もともと古いビデオカメラからのアナログ入力なので、画質が劣化するのは辛いです。

「在庫限り」の一言に焦ってしまいましたが、やはりBWT520に決めようと思います。

本当にありがとうございました。(*^o^*)

書込番号:14782652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力

2012/07/08 00:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 まさぁさん
クチコミ投稿数:48件


購入検討で質問なのですが、
この機種は、5.1ch出力を持っていないので、
AVアンプ等には、ステレオ2chでの接続しかできないという理解でよろしいですか?
720は光をもっているようですが。

念のため認識に間違いがないか教えていただきたく。

書込番号:14778111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/08 00:55(1年以上前)

HDMI経由で5.1chどころか7.1chでも出力できるはずですよ。

書込番号:14778147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/08 00:55(1年以上前)

アンプかホームシアターシステムに、HDMI入力がないんでしょうか?

あれば光デジタル出力が無くても5.1chになりますが。

書込番号:14778148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/08 00:57(1年以上前)

>この機種は、5.1ch出力を持っていないので

違います。
デジタル音声出力がHDMI一本に集約されているだけです。
AVアンプにHDMI入力があれば、視聴は可能です。
無ければ、2ch音声で我慢するしかないです。

書込番号:14778154

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/08 01:12(1年以上前)

デジタルはHDMIに集約されています。
だから、新製品では光デジタルが消えてきていますし、D端子(コンポーネント)も消えてきています。

書込番号:14778220

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさぁさん
クチコミ投稿数:48件

2012/07/08 03:00(1年以上前)


回答ありがとうございます。

AVアンプ、HDMI端子ないんです(>_<)

光とメタルのデジタル入力は腐るほどあるのに(T-T)

アンプ買い換えるぐらいなら720ですね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:14778440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 20:33(1年以上前)

テレビ側にHDMI端子(ARC:オーディオリターンチャンネル)があり、光音声出力でアンプにつなげば5.1でも楽しめますよ

書込番号:14781500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/08 20:44(1年以上前)

テレビを介するとDVD・BDソフトに収録されてる5.1chにならないのでは?
たぶん2.0chにダウンミックスされるかと思いましたが。

テレビに光デジタル出力があればARCも関係ないと思いますよ。
自分のテレビARC対応ではないんですが、ARC対応だと5.1chで出力されるんですか?
テレビ放送のAACだけだと思ってました。

アンプの機種・スペックがわかりませんが、恐らくアンプ側で2.0ch入力を5.1chに拡張はできるかと思いますが。

書込番号:14781550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/07/08 21:32(1年以上前)

>テレビ側にHDMI端子(ARC:オーディオリターンチャンネル)があり、光音声出力でアンプにつなげば5.1でも楽しめますよ

少し不正確です。ARCとはテレビのHDMI【入力から】デジタル音声信号を【出力】する規格、つまりHDMIで通常の映像音声を伝送する方向と「逆方向」にデジタル音声信号を伝送するものですから、現在の話題とは信号方向が違います。

BDレコーダからHDMIケーブルでテレビに入力したとき、テレビの光デジタル音声出力から何が出るかは、テレビの仕様により [1] 2CHにダウンミックスしたPCM [2]ドルビーデジタル [3]何もでない のいずれかです。[2]なら正規の5.1CH再生が可能です。
テレビがどの機能なのかは個別に確認するしかありませんが、ここでメーカー機種名を書けばご存知の方が回答されるかもしれません。

書込番号:14781791

ナイスクチコミ!3


スレ主 まさぁさん
クチコミ投稿数:48件

2012/07/09 00:38(1年以上前)


こんばんは、

みなさんご返信ありがとうございます。

テレビは、REGZA Z3500です。
光デジタルアウトありました。

Z3500の口コミやレビューを確認したところ、
dtsはアウトですが、ドルビーデジタルであれば、
HDMIを光にスルーが可能のようです。

ちょっと、フロントUSB&i-linkも含めて720に傾いていますが、
もうちょっと検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14782799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4ファイルの再生は可能でしょうか

2012/07/07 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:16件

BWT520-Kの購入を考えています

 使用目的は、通常のTVの録画とLAN接続HDD(メディアサーバー)に保存したMP4動画ファイル(youtubeからのdownloadや自己所有DVDからからconvertしたもの)の再生です。
 
 現在BW695を持っており、お部屋ジャンプ機能でメディアサーバーにアクセスは可能で、mpegファイルは再生できますが、mp4ファイルは再生できません

 一方、家人が使用しているVIERA TH-L19X3のお部屋ジャンプ機能ではmp4ファイルの再生が可能です。

 本機は、LAN接続HDD(メディアサーバー)に保存したMP4動画ファイルの再生は可能でしょうか

書込番号:14776929

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/07 20:46(1年以上前)

DIGAはメディアサーバー経由のMP4再生は最新機種でもできないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=14728853/

書込番号:14776952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/16 06:16(1年以上前)

ありがとうございました

パナ・サポートセンターからの回答も以下に記します
@BWT520のクライアント機能について
・DTCP-IP(著作権保護方式)H.264(MPEG4-AVC)の再生に対応
・H.264(MPEG4-AVC)の再生に対応(ムービーから取り込んだAVCHD映像)
A両者の差異について
・DMR-BWT520とTH-L19X3のクライアント機能は同じではございません。
・組み合わせるサーバーによって、再生できるコンテンツも各機器ごとに
異なります。

とすると、mp4の定義は緩いので、youtubeなどのmp4形式は、後者では再生できるが
前者(Dega)はできないと推定されます
MP4は映像形式の主流であることは間違いないので、今後多くの映像機器が、これに対応できることを望みます

書込番号:14813706

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/07/16 14:59(1年以上前)

DIGA710でyoutubeのMP4をDLNA再生できます。(できました)
できないのは、DLNAサーバー側にMP4の送り出し機能が無いときです。

書込番号:14815337

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/07/16 15:20(1年以上前)

今確認したら695と同世代の1100でもMP4のDLNA再生ができました。

書込番号:14815408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/16 15:44(1年以上前)

yuccochanさん

>DIGA710でyoutubeのMP4をDLNA再生できます。(できました)
>できないのは、DLNAサーバー側にMP4の送り出し機能が無いときです。

うちでは、もとがYouTubeのMP4ファイル(H.264、AAC)でも
送り出し機能があってもリストがグレーアウトになって再生しようとしても
「再生できません」とメッセージがでます。

DLNAサーバーのNASは何ですか?

書込番号:14815498

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/07/16 17:00(1年以上前)

アメリカンルディさん

大変失礼しました。
誤報です。

よく考えたら、サーバーがトランスコードしてました。

書込番号:14815777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/16 17:16(1年以上前)

yuccochanさん

>よく考えたら、サーバーがトランスコードしてました。

だと思いました。たぶんWMP12ですよね。

書込番号:14815852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINKの接続について

2012/07/06 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:5件

当機とパナ製STB(TZ-DCH820)を接続しましたが、当機はSETUPのままです。TVの画面にも何も出てきません。どこがわるいのでしょうか?

書込番号:14773343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/07/07 03:11(1年以上前)

そ〜いう仕様

i.LINKの接続だけだと録画中しか映像が出ないと思われるのでリアルタイムでチューナー
の映像が見たいならSTBとアンテナ接続するかi.LINKと別に外部入力させるかするしか
無いんじゃない。

書込番号:14773824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2012/07/07 12:44(1年以上前)

DCH500とBW680の接続では、録画していなくてもレコの表示がTSになっていれば
STB→レコ→TVという信号の流れで映像は出る。

スレ主さんは、
・STB、レコ、TVをどのように接続しているか?
・レコは、どのような操作を行って「SETUP」状態のままなのか?

このくらい書かないと↑のようないい加減なレスが付く。

書込番号:14775166

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング