ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVテープからのダビングについて

2012/11/19 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

過去に撮り貯めた大量のDVテープのデータを本機HDDへ赤白黄ケーブルを使ってダビングし、その後HDDからBDにダビングしようと考えております。この作業の中で、次について皆様のご指導・お知恵を頂けないでしょうか。

@DVテープからHDDへダビングする際に、ダビング終了時間の設定はどのようにしていますか?(テープによって撮影倍率・撮影時間が違いますし、実際の撮影時間もテープを一旦再生等しなければ分からなく、設定に困っております。)効率よい方法等がありましたら教えて頂きたいと思います。

AHDDからBDにダビングする際に、なるべくデータを劣化させず、なおかつBDの空きが残らないようにダビングしたいと考えております。このような場合のダビングの最適な設定はどのようにしたら良いでしょうか?

非常に分かりにくい質問で申し訳ありませんが、同じような作業をされた方などいらっしゃいましたらよろしくご教授お願いいたします。

書込番号:15362801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/19 20:08(1年以上前)

1は考えられる範囲で長めにすれば良いのでは?
DVテープだとLP撮影で1時間30分でしたっけ?
そうであれば1時間30分に設定すれば良いです

余分な録画はポンポン部分消去するだけです

2は単にBDに高速ダビングするだけです
高速ダビング以外でBDにダビングすれば画質劣化を伴います
BDの空きをなるべく少なくってのは考えない方が良いです

BDの空きをなるべく少なくって試行錯誤始めると
BDの空きが少なくて気分が良い事以外何も得る物は無いのに
迷路に入ります

書込番号:15362863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

関連番組の一括予約について

2012/11/03 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:13件

アニメや、バラエティ等 毎週予約設定をしたいのですが、予約する時に [関連番組] が洗濯できない番組があり 方法がわかっていません。初歩的ですいません。。

毎週予約というのはあるのですが、時間が固定されていない番組を予約したいのですが、方法はあるでしょうか?

以前は東芝機を使用していて[シリーズ予約]で対応していました。

書込番号:15288287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2012/11/03 11:47(1年以上前)

毎週予約は予約時の放送時間から前後3時間までしか追従できないので、毎週それより放送時間がズレるようなら毎週予約では対処できません。
毎週の放送日時が一定していないのであれば、レコーダーをインターネットへ接続して「Dimora」へキーワード登録しておくといいかもしれません。

・BWT520をインターネットへ接続して、かんたんネットワーク設定を行う
・PCから「Dimora」へアクセス(https://dimora.jp/dc/pc/start.do)してBWT520を登録する
・Dimoraの「登録ワード・自動録画予約」タブをクリックする。
・「新規登録」をクリックし、番組名をキーワード登録する。

書込番号:15288359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

eo光テレビ

2012/11/02 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 tenfourさん
クチコミ投稿数:2件

初心者質問で申し訳ないのですが・・・eo光TV(特にLaLaTV)を録画したいのでブルーレイレコーダーを購入しようと思い立ったのですが、この機種で録画可能でしょうか?
どれでも録画できるわけではないようだったので機能もわからずご質問させていただきました。ご回答いただけると助かります。。。

書込番号:15284756

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/02 16:17(1年以上前)

>eo光TV(特にLaLaTV)を録画したいので

お使いのSTB(セットアップボックス)はなんでしょうか?

うろ覚えの記憶なので、間違っていたらお詫び申し上げますが、

eo光TVはパススルー方式を採用していたはずですので、

地デジ放送とBSデジタル放送はBDレコーダーの内蔵チューナーで受信、録画できます。

加えてi-Link端子が、お使いのSTB(セットアップボックス)に付いていれば

CSデジタル放送でもHD放送してるものをHD画質で録画することができたと思います。

STBにi-Link端子がない場合にはアナログ端子での接続になりますので

HD画質が劣化(SD画質)するとおもいます。ご参考までに。

書込番号:15284927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/11/02 16:36(1年以上前)

LaLaTVなどの専門チャンネルについては、指定のSTBと指定のブルーレイレコーダーや
外付けHDDの組み合わせでiLINK接続でハイビジョン録画できる場合があります。外付け
HDDに録画した番組はブルーレイディスクなどのメディアに残せない制限がある場合も
あるので、eo光テレビの説明書を読むか、直接お問い合わせください。

STBのビデオ出力を入力すれば、標準画質(=アナログ放送の画質)で録画することが
できますが、アダルトやペイパービューなど録画禁止の番組もあります。


書込番号:15284982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenfourさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/04 14:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

STB(セットアップボックス)はなんでしょうか?
申し訳ないことにというご質問にお答えできないほどの素人です・・・

eo光から借りているモデム?の裏を覗き込みましたがi-Linkという文字はありません。

録画機能があるものもレンタルはできるのですが月2000円UPとのことなので購入したほうがいいかなっと思いました。

eo光に問い合わせてもいまいち回答がはっきりしなかったのですが・・・電話を取る人が変わることを祈ってもう一度問い合わせしてみます。私の説明が悪いのかもしれませんが。

書込番号:15293658

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/04 20:15(1年以上前)

>eo光から借りているモデム?の裏を覗き込みましたがi-Linkという文字はありません。

以下のページでお手持ちのSTBを確認してください。

・eo光テレビチューナー(STB)と、テレビや録画機器をつなぐには?
http://eonet.jp/beginner/eotv/select_tunagu.html

お使いのSTBの型番が判ればアドバイスの使用もあるとは思います。

書込番号:15295199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-CX370からダビング出来ない。

2012/10/25 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 ooe4413さん
クチコミ投稿数:3件

DMR-BWT520を 購入 本日手元に届きました。
早速 ビデオカメラ(SONY HDR-CX370)から DMR-BWT520のHDDにダビングしようとしていますが できません。ちなみに データーは AVCHD-FH AVCHD-FXです。
どなたか 助けてください、お願い致します。

書込番号:15250639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/25 19:03(1年以上前)

どうやったらどうなってダビング出来ないのか
電源のON/OFF含め配線や実際やった手順を詳しく書きましょう

書込番号:15250692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/25 20:31(1年以上前)

原因を特定し、対策を取るには、単なる記録形式だけで無く、実際の手順を書かれた方が良いです。

頻出のトラブルなら、ある程度的確な回答が付きますが、チョットした操作ミスや勘違いだと、誰も答えられません。

今回は、後者の可能性が高いですので、詳しく書かれた方が良いです。

書込番号:15251028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/26 01:17(1年以上前)

既に指摘されておるが

「出来ません」
だけだと、

「出来ん訳が無い」
としか、返しようがないぞ。

書込番号:15252358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/26 19:03(1年以上前)

ディーガ側が受け取れない録画モードなんじゃない?
ムービーの録画モードを変えて試してみたらどうですか。

書込番号:15254832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/26 19:15(1年以上前)

>ちなみに データーは AVCHD-FH AVCHD-FXです。

カメラ側の撮影モードは問題無いようです

書込番号:15254876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

3番組同時録画

2012/10/24 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:154件

3番組同時録画したいのですが、ほとんどのブルーレイHDレコーダーは裏番組同時録画までですよね。

やはり3番組同時録画するには、ほかのテレビから録画するしか方法ないのでしょうか?

なるべくお金かけずにシステムアップしたいのですが…(^^ゞ


どなたか、 3番組同時に録画できる良い方法ありましたらご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:15244115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/24 01:44(1年以上前)

この機種を既にお持ちなんですか?

>番組同時録画したいのですが、ほとんどのブルーレイHDレコーダーは裏番組同時録画までですよね。

そんなことないです。パナソニックやソニーは普通に3番組同時録画可能なトリプルチューナーを結構前から販売しています。
やっと、シャープも最近出したところかな。

既に録画可能なテレビとかを持っているなら、それをBWT520にダビングすることは可能ですが。
一番お金がかからないのなら、BWT520を売り払って、BZT720を購入することでしょう。
まあ、それかVDR-R2000を追加購入すると言うのもありかなとは思いますが。

書込番号:15244151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/24 01:54(1年以上前)

>3番組同時録画したいのですが、ほとんどのブルーレイHDレコーダーは裏番組同時録画までですよね。

どこをみてそう思われたかよくわかりませんが

DIGAだとBZTで始まる型番
ソニーレコ前機種なら型番最後にTが付くものや新型のETやEX型番も

3番組同時録画できます。

その他、シャープなども3番組同時録画できる機種はあります。

いちばん安価な順に挙げると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000280798.K0000278511.K0000216986.K0000363755.K0000339911

安価なものだと500GBなので、外付けUSB増設できるBZT710かもしくはBZT720がいいかと思います。

書込番号:15244167

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/24 07:22(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/triple_w/index.html

なぜにわざわざWデジ機を選んでトリプル録画の話を書くのかが不思議ですが、
パナのHPをちょっと調べれば、トリプル録画という情報は簡単に見つかります。

確かに過去情報として、1枚のB-CASで録画できる番組数は2個までという情報がありましたが、現在は、3個に変更されています(裏では、いろいろとあったみたいですが?)

確か、約1年半前にパナが最初に(録画時視聴)条件付きで実施し、1年前にソニーが無条件のトリプル録画機を、シャープがつい数ヶ月前に採用しています。(シャープは、別の意味での制限付き)
東芝等他社は、対応できていません。ただし、東芝の場合は、タイムシフトという名目のM190等を販売しています。

こういった話は、HPをちょっと調べれば、わかる話です。ましてやパナ機を選んで書き込んでいるのですし、希望のことは明確なのですから、もう少し、客観的に調べられた方がよいです。

書込番号:15244572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/24 09:42(1年以上前)

その前に3番組はどういう編成なんでしょうか?
スカパーHDを常時含むのか地上波とBSやE2スカパーの
内臓3チューナーなのかで条件が変わってきます。

書込番号:15244888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/24 10:14(1年以上前)

内蔵チューナーで3番組同時録画したいなら
BZT720みたいな3チューナー&3禄のレコーダーを買うだけで済みます

BWT520で3番組同時録画したいなら
スカパー!プレミアムのチューナー&専用アンテナを繋いで
内蔵チューナー×2とスカパー!プレミアムを1番組の計3番組録画出来ます

書込番号:15244975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/10/25 00:34(1年以上前)

今お持ちの機種は何ですか?
それとも、まだレコーダを購入されてないのでしょうか?

回答者もどう書いていいか困ると思いますよ。

書込番号:15248327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2012/10/25 02:23(1年以上前)


当方の使用している機種は、DMR-BW690です。

ブルーレイHDレコーダーは故障しない限り買い換えません。

自分が考えたのは、分配器にひとつ使っていないところに、PS3持っているので、トルネを繋いで地デジ録画する方法はどうでしょうか?外付けHDD追加したとしても、ブルーレイHDレコーダー買うよりは安いし、スマートではないかと思うのですが…(^^ゞ

引き続き、皆さまのご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:15248576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/25 05:43(1年以上前)

>自分が考えたのは、分配器にひとつ使っていないところに、PS3持っているので、トルネを繋いで地デジ録画する方法はどうでしょうか?外付けHDD追加したとしても、ブルーレイHDレコーダー買うよりは安いし、スマートではないかと思うのですが…(^^ゞ

それをBD化すると言う要望がないのであれば構いませんよ。
BW690を所有しているのに、BWT520の板に書くのも使い方が間違っていますよ。
だから、思い通りの回答が付かないのです。

ちなみに、録画したいのは地デジだけですか。

書込番号:15248724

ナイスクチコミ!5


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/25 08:31(1年以上前)

トルネではなく、ナスネはダメですか?

HDD内蔵・BS/CS付きで、DLNAでPC等でも視聴できますよ。

価格はそれほど高価ではない(15000円前後)ので、検討してみましょう。

ソニーのPCでBDにダビング可能です。パイオニアの最新のBDドライブでも
ダビング可能な様です。デスクトップPC用ですが。

書込番号:15248974

ナイスクチコミ!1


mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 10:09(1年以上前)

BW690を所持してるなら、BD化(とW録も)出来るので
イモラさんが上げている、マクセルVDR-R2000が良いかと。

安く済ませたい、BD化不要、地デジ録画のみで良いなら、トルネ追加ですかね。

書込番号:15249203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/25 11:02(1年以上前)

「裏番組録画」はテレビのチューナーで番組を楽しみながら、録画機のチューナーで別の
番組を録画することにだけ使う用語です。画面に映らないから「裏」番組。でもテレビや
ラジオの制作者が同時に視聴や聴取が可能な他局の番組を「裏番組」と呼ぶのが本来の意味。

お持ちのレコーダーで地デジ・BS・スカパー!の2番組、トルネ追加で地デジ1番組の
3番組同時録画が近道かなぁ。

書込番号:15249330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2012/10/27 04:23(1年以上前)


トルネで地デジ録画することにします。

いろいろ皆さまの回答ありがとうございました。

書込番号:15256689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからダビング

2012/10/20 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 ooe4413さん
クチコミ投稿数:3件

ビデオカメラ SONY HDR-CX370を使用しています。
通常 PCの外付けHDDに保存 それから ブルーレイディスクに焼いています。
先日 友人に ビデオカメラを貸し その中のデータを アクオスのブルーレイレコーダーで直接焼いたものを見せてもらいましたが、驚くほどの 綺麗さでした。
PCで焼いたものと ブルーレイレコーダーで焼いたものでは 綺麗差が違うのは 当然なのでしょうか。
DMR−BWT520で 直接 焼いた場合も 綺麗に見れるのでしょうか?
また、PCの外付けHDD保存してあるものを HDDをDMR−BWT520に直接繋げてダビングはできるのでしょうか?
可能な場合の画質はどうなんでしょうか?
どなたか 宜しくお願いいたします。

書込番号:15231299

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/20 23:38(1年以上前)

そもそも、PCへはどうやって保存しているのですか?
変換等をしていれば、画質劣化が考えられますが、その点を書かないと判断がつきません。

シャープのレコーダーできれいと感じるなら、おそらく無劣化ダビングしているだけだからです。
同じことは、他のBDレコーダーでも可能です(東芝の一部の機種を除く)

>DMR−BWT520で 直接 焼いた場合も 綺麗に見れるのでしょうか?

同じはずです。持っているなら、試してみればよいです。
百聞は一見にしかずです。

>また、PCの外付けHDD保存してあるものを HDDをDMR−BWT520に直接繋げてダビングはできるのでしょうか?

記録方法(データ形式)しだいです。

>可能な場合の画質はどうなんでしょうか?

HDDに記録されている以上の画質にはなりません。

書込番号:15231346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooe4413さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/21 00:04(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 早速の返信ありがとうございます。
PCには SONYの付属ソフト PLAYMEMORISEを使用して HDDに保存しています。
ファイルの種類を見ると M2TS VIDEOになっています。
今 初めて カメラのデーターを ソフトを使用しないで PCのHDDにコピーしたところ データの種類が MTS VIDEOになっています。M2TS VIDEOとMTS VIDEOは別物なのでしょうか?
現在 レコーダーを持っていないものですから 今回DMR−BWT520を購入しようか考えているところです。

書込番号:15231468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/21 00:36(1年以上前)

AVCHDで撮影したものをPlay Memories Homeで管理してるなら、
Play Memories HomeでBDに書き出しても、
シャープのレコーダでBDにダビングしても、
BWT520でBDにダビングしても、画質は変わらないはずです。
(どれも撮影画質そのまま)

驚くほどの綺麗さだったのは、撮影条件の違いや視聴環境の違いじゃないでしょうか?

DIGAに持っていく場合は、HDD直接接続では無理で、
Play Memories HomeからSDカード等に「書き出し」を行うことで、AVCHDに変換され、
DIGAで取り込めるようになります(場合によってはちょっと工夫が必要)。
この場合も、画質の劣化はなく撮影画質そのままです。

書込番号:15231595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/21 02:24(1年以上前)

>PCで焼いたものと ブルーレイレコーダーで焼いたものでは 綺麗差が違うのは 当然なのでしょうか。

適切にPCで作成すれば、違う訳が無い。

・双方の元データは、同一なのか?
・双方を視聴した再生環境は、同一なのか?(再生機、モニタ、接続、設定)

全て同一で、尚且つ、双方に差異がはっきりと認められるならば、
PCでの作成方法が適切でないということだ。


>DMR−BWT520で 直接 焼いた場合も 綺麗に見れるのでしょうか?

BDレコーダーへのAVCHD動画の取込みは、
AVCHDに対応しておる機種ならば、
レコーダー内蔵HDDへの取込みは、全機種無劣化取込みだ。
(USB接続やSDカードからの取込みの場合)

レコーダー内蔵HDDからBDへのダビングは、
高速ダビングを使えば無劣化だが、画質変換ダビングを行えば、当然劣化を伴う。
従って、普通に(USBやSDカード経由で)取込めば、
BDへのダビング時、「高速」を選択すればどの機種であろうが、
無劣化BDが作成されるのだ。


>PCの外付けHDD保存してあるものを HDDをDMR−BWT520に直接繋げてダビングはできるのでしょうか?

付属ソフトを使わず、AVCHDフォルダ以下を、そっくりそのまま保存しておれば、
可能だ。


参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10895898/#10896365
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12559238/#12561530

書込番号:15231861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング