ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2023年12月27日 05:15 |
![]() |
2 | 4 | 2023年12月24日 13:46 |
![]() |
3 | 8 | 2022年12月13日 13:09 |
![]() |
1 | 3 | 2022年7月5日 12:33 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2020年5月18日 15:49 |
![]() |
4 | 4 | 2020年4月19日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
HDDの番組をダビングしていたら途中でエラーになってしまい(HDDが取り外されたとか出た)、しばらくして再びダビングしようとしたら「本機で記録できないディスクです」出てダビングできなくなりました。
まだ5時間くらい残量が残っているのですが。
そのディスクは番組の消去やムーブバックもできなくなり、勝手にファイナライズしてしまったような状態です。
ちなみに他のディスクは大丈夫です。
書込番号:25561346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heysey_gakuenさん
ごく普通にありますよ
PCなどが有るのなら試して見ては?運が良ければ書き込めるかもしれませんよ
書込番号:25561356
0点

>heysey_gakuenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=22698675/#tab
>原因はBDドライブの劣化の始まりだと思います
>最初はたまに起こるだけですがそのうち回数が増え
>やがてフォーマットに失敗したり、ディスクの認識に失敗したり
>タイトルの一部が再生できなくなったり色々な症状が出てきます
>ダビングの失敗は再生するまで分からないので
>これらの症状が出てきたら早めの修理をお薦めします
上記のスレに書きましたがBDドライブの劣化が原因だと思います
2019年頃から色々不具合が出ている様で、まだ修理されていないんですか?
この当時ならまだ修理可能でしたが今は修理部品が既に生産中止ですので
残念ながらメーカー修理はもう出来ません
書込番号:25561717
0点

そのときのは2019年の年末に修理しました。
ちなみに他のディスクは読み込めます。
書込番号:25561778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
お引越しダビングには対応していません
ネットワークを経由して録画番組を他の録画機器に移せないから、録画番組を長く残すならレコーダを買って、ブルーレイ経由で別のレコーダに移すとなります(ムーブバック)
レコーダの調子が悪くなって、壊れる前に録画番組を他の機器に移そうとしたら光学ドライブが使えなくて…というのは、ここではときどき見ます
このレコーダが使えるうちはこのままで、壊れたら録画番組は諦めるというご判断もあります
ご対応のご決断は直ぐに
もしレコーダを新しく購入されるとのご結論なら、ご購入はお早目に
書込番号:25561810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

>heysey_gakuenさん
こんにちは
普通のディスクはどうなのでしょうか。
だめなら 寿命だと思いますよ。10年以上経過してますのでねえ。
書込番号:25558036
0点

>heysey_gakuenさん
何度も出し入れを繰り返して見ましょう
運が良ければ認識します
DVDレコーダーとしては使えますよ、BDのレンズが寿命なのでしょうね
書込番号:25558060
0点

普通のディスクは読み込めます。
書込番号:25558477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も使ったことがありますが、クリーナーは時間稼ぎでしかなく、修理出来るなら依頼(約3万円)か、レコーダーの買い替えに踏ん切ったほうがいいでしょう。
書込番号:25558490
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
DMR-BWT520からこちらの機種に変更しました。
DMR-BWT520にたくさんのテレビ番組が録画されています。
調べたところこれらをDMR-4W202で観ようとするとダビングは出来ないようなので、
DLNAによるお部屋ジャンプしかないのかと思うのですが、
DMR-BWT520をネットに繋ぐのはどうすれば良いでしょうか?
子機として販売されていたDY-WL10は既に販売されていないようで中古でも高値になっているようです。
環境としては、バッファローの無線親機があります。
リビングに DMR-BWT520 (今のところネットには繋がっていません)
寝室に DMR-4W202をHDMIでTH-65JZ2000に接続。
DMR-4W202は、ネットに繋がっています。
DMR-BWT520とバッファローの親機を有線接続すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25049965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DMR-BWT520とバッファローの親機を有線接続すれば良いのでしょうか?
コレが一番手っ取り早いでしょうね。
書込番号:25049985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんただよさん
こんにちは
DMR-BWT520は 無線LAN対応のようなので
無線でいけそうですよ。
後は先ほどの通りで
DMR-BWT520 → ジャンプリング → テレビで 見れますよ。
書込番号:25050056
0点

BWT520で利用可能な無線LAN子機が用意できないなら、有線LAN接続する他ないですよ。
書込番号:25050112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況が、よく伝わってきません。
寝室でレコーダの2台重ねで、2台ともTVにHDMI接続ではダメなんですか?
または、別の部屋に置きたいのなら、
中継器を買い、Wi-Fiを有線LAN化して遠くに置くなど。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15505.html
USB専用子機は、汎用性ないし。 今時は、中継器を買う事を、ふつうは考えます。
書込番号:25050381
0点

DMR-BWT520は無線LANには対応していないと考えた方がわかりやすいように思います
取扱説明書に
当社製無線LANアダプター DY-WL10(別売)以外は使用できません
とあるので、無線化するためには入手が困難で、用意できるとしても高いからお悩みなのだと思います。これは諦める
機器の無線化は出来ませんが、無線LANルータを繋げば無線化できたようなものです
無線LANルータを新たに用意してBWT-520と接続する。新たに用意した無線LANルータが既設の親機?を介して4W-202と通信出来ます
中継器の案内があるのでご覧になったら良いと思います
既設の無線LANルータがどこにあるのかわかりませんが、BWT-520の近くに持って来れるなら移設してBWT-520と有線LANで繋げば良いと思います
寝室に既設の無線LANルータがあるならBWT-520と4W-202を置き換えて、既設の無線LANルータとBWT-520を有線LANで接続しても良いと思います。4W-202と寝室の無線LANルータが繋がるのであれば
書込番号:25051280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターを2個設置すると言う事ですか?
現在リビングに無線LANルーターがあり、マンションですが寝室まで距離があります。
寝室にはバッファローのWEX-1166DHP2を付けています。
猫がおり、寝室には出来るだけ余計なものを設置したくないため、寝室の隣の部屋にDMR-BWT520を設置出来ればと考えています。
この状態で更に無線LANルーターを追加する事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25051389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報に過不足があるようなので、ご利用になりたいこと、機器や状況などと、ご質問で解決したいことをご記述されたほうが良いと思います
有線LANでのご利用はご希望されないということのように思います。有線で繋げられるのであればそのように
リビングの無線LANルータには有線で接続出来るLANの接続口は有りますか?有ればリビングの無線LANルータとBWT-520を有線で接続。4W-202と通信出来ます
リビングの無線LANルータと有線で接続できないときは、子機のようにも使える無線LANルータを用意して。上でご案内のあるリンク先をご確認願います
BWT-520を置きたいのはリビングでは無く寝室の隣りの部屋?に思われます。であれば状況は異なるから
リビングにある無線LANルータは何でしょうか?メーカと機種名は。インターネット・プロバイダが用意したものでしょうか。バッファローの親機と書いてあるから子機と合わせて用意されたもののような
それらによれば、対応がいくつかあるかもしれません。詳しい方からアドバイスを受けられるかもです
家電量販店に周辺装置メーカのカタログが置いてあると思います。無線機器のページをご覧になれば理解が進むと思います
書込番号:25051483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
こんにちは。
外付けHDDの容量についてですが、この製品は2TBまでだったと思いますが、例えば4TB
容量のHDDは、使用はできないものなのでしょうか。
ご回答いただきたくよろしくお願い致します。
0点

>日本人ゆうすけさん
こんにちは
2015年製のもので一部 出来たというのを見たことはありますが、
2012年製で出来たというのは、見たことがありません。
まあやってっ見ないとわからないというところもありますが、
無難に2TBにするか、そろそろ寿命の時期なので、買い替えも
検討に入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24822255
0点

正確な文面は忘れましたが使用可能なのはxxxGBから2TBまでと
表示され登録出来ません。
書込番号:24822319
1点

尼のカスタマーさんが登録で2TB制限で弾かれたというのがありました。
書込番号:24822642
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
自宅の壁についているLANモジュラージャックにNEC WR8160Nを接続し、LANケーブルでBMR-BET520本体と接続しました。
TVは日立Wooo L32-XP05です。HDMIケーブルで接続。インターネット接続はおそらく出来ていると思われます。
ソフトウェア―の更新のお知らせが出て、ダウンロードも完了にいたった為。
リモコンのネットボタンを押して、メニュー画面を表示してもアクトビラ、ツタヤ、マーケット、ラディコの選択ボタンしか表示されません。
何か設定方法などがあればご教授ください。
1点

>Amazonプライムビデオが見れません!
BWT520はAmazonプライム・ビデオ非対応です。
書込番号:23411402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でのなでのさん
こんにちは
本機は 未対応ですね。
ジャンプリンクには対応しているようです。
書込番号:23411406
1点

>ずるずるむけポンさん
ご返答、ありがとうございました。
当方の環境でTVで見るのは諦めて、パソコンで見るのが良さそうですね。
少しでも大きな画面で視聴できればと思っておりました。ありがとうございました。
書込番号:23411420
0点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは、ご回答ありがとうございました。
ジャンプリンクの活用で当方の環境で視聴できるのでしょうか?
なんとも機械に疎くて申し訳ございません。
もしくは、何か低価格な機器の追加で視聴できる環境を整えることが出来ますでしょうか?
書込番号:23411430
0点

>でのなでのさん
こんにちは
ジャンプリンクは アマゾンプライムビデオは見れませんが、
テレビのHDMI端子に空きがあれば、Fire TV Stickを購入すれば
見ることができます。またPCにHDMI端子があれば、テレビとつないで、見ることができます。
書込番号:23411452
0点

うちはアマゾンプライムはノートパソコンをHDMIケーブルでミラーリングしてTVで見てます。
なぜかと言えば大画面で見たいのと「早見再生」がPCじゃないとできないからです。
海外ドラマとかを一気見するのかに時短できて便利です。
video speed controllerと言う googleクロームの拡張機能です。
多くのweb動画に対応しているので導入しておくと便利ですよ。
基本的にはキーボードのDがスピードアップ
Sがダウンで0.1倍速ずつコントロールできます。
書込番号:23411624
2点

ドラマとか映画を早見再生って・・・理解不能
書込番号:23411877
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
>鉄腕モモタンさん
自己責任でお願いします。
https://www.google.com/search?q=bwt520+hdd%E6%8F%9B%E8%A3%85&rlz=1CDGOYI_enJP696JP696&oq=bwt520&aqs=chrome.2.69i57j0l2j69i61l3.5835j0j7&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
書込番号:23343363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず
DIGAのハードディスク交換(換装)を最短で終わらせるために読むページ
https://readymade-net.com/440/diga-kanso-shortcut/
書込番号:23343364
1点

2人方、ご回答ありがとうございました。
これの説明通りにHDDの交換を行ってみます。
書込番号:23343503
0点

家に有るHDDを流用しようとしても出来ませんよ。対応品を新しく買わないと。
あと、パソコンがウイルスに感染するリスクが有ります。
自分は間違ったサイトから編集ソフトをダウンロードして感染しました。
参考まで。
書込番号:23348284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





