ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

eo光テレビ

2012/11/02 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 tenfourさん
クチコミ投稿数:2件

初心者質問で申し訳ないのですが・・・eo光TV(特にLaLaTV)を録画したいのでブルーレイレコーダーを購入しようと思い立ったのですが、この機種で録画可能でしょうか?
どれでも録画できるわけではないようだったので機能もわからずご質問させていただきました。ご回答いただけると助かります。。。

書込番号:15284756

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/02 16:17(1年以上前)

>eo光TV(特にLaLaTV)を録画したいので

お使いのSTB(セットアップボックス)はなんでしょうか?

うろ覚えの記憶なので、間違っていたらお詫び申し上げますが、

eo光TVはパススルー方式を採用していたはずですので、

地デジ放送とBSデジタル放送はBDレコーダーの内蔵チューナーで受信、録画できます。

加えてi-Link端子が、お使いのSTB(セットアップボックス)に付いていれば

CSデジタル放送でもHD放送してるものをHD画質で録画することができたと思います。

STBにi-Link端子がない場合にはアナログ端子での接続になりますので

HD画質が劣化(SD画質)するとおもいます。ご参考までに。

書込番号:15284927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/11/02 16:36(1年以上前)

LaLaTVなどの専門チャンネルについては、指定のSTBと指定のブルーレイレコーダーや
外付けHDDの組み合わせでiLINK接続でハイビジョン録画できる場合があります。外付け
HDDに録画した番組はブルーレイディスクなどのメディアに残せない制限がある場合も
あるので、eo光テレビの説明書を読むか、直接お問い合わせください。

STBのビデオ出力を入力すれば、標準画質(=アナログ放送の画質)で録画することが
できますが、アダルトやペイパービューなど録画禁止の番組もあります。


書込番号:15284982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenfourさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/04 14:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

STB(セットアップボックス)はなんでしょうか?
申し訳ないことにというご質問にお答えできないほどの素人です・・・

eo光から借りているモデム?の裏を覗き込みましたがi-Linkという文字はありません。

録画機能があるものもレンタルはできるのですが月2000円UPとのことなので購入したほうがいいかなっと思いました。

eo光に問い合わせてもいまいち回答がはっきりしなかったのですが・・・電話を取る人が変わることを祈ってもう一度問い合わせしてみます。私の説明が悪いのかもしれませんが。

書込番号:15293658

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/04 20:15(1年以上前)

>eo光から借りているモデム?の裏を覗き込みましたがi-Linkという文字はありません。

以下のページでお手持ちのSTBを確認してください。

・eo光テレビチューナー(STB)と、テレビや録画機器をつなぐには?
http://eonet.jp/beginner/eotv/select_tunagu.html

お使いのSTBの型番が判ればアドバイスの使用もあるとは思います。

書込番号:15295199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:75件

現在、古いDVDディーガ(DMR-XW100)を使用しており、AHCVDで撮った映像をHDDへ保存していたものを最近DVD-DAMにAVCREC形式で移し替えました。(HDDには残っていません)
そろそろブルーレイDIGAに代えようと考えていますが、上記DVD-RAMの映像をブルーレイへ移す為には一旦、HDDへダビングする必要があると思いますが、最近のブルーレイディーガはDVD-RAMのAVCREC形式の映像をHDDへダビング出来ますか ?
因みに今、持っているBMR-XW100ではHDDへ戻す事が出来ません。
将来的にDVD-RAMのAVCREC映像を汎用性のあるブルーレイへ移し替える事が目的です。
何方かご存知な方はいらっしゃいませんか ?

書込番号:15290751

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/11/03 22:24(1年以上前)

著作権保護のかかっていないAVCRECからですから、HDDに高速ダビングが可能です。

書込番号:15290984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 22:29(1年以上前)

HDDに書き戻しできる円盤はBD-RかBD-REだけ。
DVD-RAMはHDDに書き戻しできないよ。

書込番号:15291010

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/11/03 22:36(1年以上前)

DMR-BWT520の取説92ページにありますように、デジタル放送を除けば、AVCRECからHDDに高速ダビング可能ですから安心してください。

書込番号:15291049

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/03 22:37(1年以上前)

AVCHDから作ったAVCREC(DVD-RAM)なら
XW100でも実時間ダビングでHDDにダビング出来るはずです

BWT520なら高速でも実時間でもHDDにダビング出来ます
高速で戻せば無劣化だからBD化も無劣化で可能です

書込番号:15291056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 22:46(1年以上前)

ああ、すいませんm(__)m
今のTV番組ではないですね。失礼しました。
前のコメントは無しでお願いします。

書込番号:15291115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/11/04 00:40(1年以上前)

皆様、有難うございます。新しいディーガでブルーレイへCOPY出来そうですね。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、再度、取説を読み直して詳細ダビングで出来ました!!
教えて頂かなかったら諦めていました。感謝です。

因みにSONY製のブルーレイレコーダなんかを買ってしまったらブルーレイへのダビングは不可能なのでしょうね。。。何故かと云うと次に狙っているテレビはブラビアなのでリモコン1個でテレビもブルーレイレコーダーの両方をある程度操作しようとするとメーカーは合わせた方が無難なのかな・・・と。
それともテレビはブラビアでレコーダーはディーガでも、どちらかのリモコンで通常使用する分には不自由なく操作出来るものでしょうか ?

書込番号:15291701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/04 00:46(1年以上前)

>どちらかのリモコンで通常使用する分には不自由なく操作出来るものでしょうか ?

基本的にレコーダーのリモコンで可能です。
レコーダーにはプリセットで、TVの簡単な操作ができるようになっています。
ある程度フルに使いたいとなった場合は、プリセット学習リモコンを買えば、対応できます。

書込番号:15291724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/11/04 00:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速の回答、有難うございます。

そうですか。テレビとレコーダーのメーカーを合わせる必要は無さそうですね。

今までディーガを使用している為、操作し慣れたディーガで検討したいと思います。

書込番号:15291736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/04 00:55(1年以上前)

>再度、取説を読み直して詳細ダビングで出来ました!!

実時間ダビングだから
画質劣化を伴っています
出来れば高速(無劣化)ダビング出来るBWT520でやった方が良いです

AVCRECも高速で作っているならBWT520だと
たぶんですがカメラの撮影日時も表示出来ると思います

それとビデオカメラの映像のディスク化は同じ映像を最低2枚です
もし1枚がエラーしてももう一枚で復帰できるようにします

書込番号:15291756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/11/04 16:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

新しいディーガを購入したら高速ダビングで試してみます。

また、保管は2枚ずつなんですね。

色々と参考になりました。有難うございました。

書込番号:15294153

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/11/04 17:28(1年以上前)

テレビ番組と異なりご自分で撮影された動画は、破損した場合には他に代替のものがありません。このためメディア2枚、レコーダ2台など、複数のメディアや複数の機器に保管することをわたしもお勧めします。

わたしの場合はパソコンに吸い上げてHDDに保管するとともに、レコーダのHDDにも保管しています。
パソコンではソニーのPMB(最新のソフトはPlay Memories)を使って吸い上げ、必要な時にハイビジョン画質のままDVD(AVCHD)にダビングしています。

DVD(AVCHD)はAVCHDロゴのあるレコーダ・プレーヤーで再生できるため、PANASONICだけでなく、AVCREC非対応のソニーやシャープの製品でも再生可能です。

書込番号:15294350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表のチャンネルの並び順

2012/10/30 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:28件

関東在住です。

番組表のチャンネルの並び順が、アナログ時代と同じ、
1,2,4,6,8,5…となっているのですが、
これを1,2,(3),4,5…と順番通りに並べ替えることは可能ですか?

新聞のTV欄がこの並びなので、同じ方が分かりやすいなと思いまして…
取説に載っていたらすみません、自分では見つけることが出来ませんでした。

おかしな質問をしているかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15273350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/10/31 00:45(1年以上前)

帽子の好きな猫さん

マニュアルの操作編P147を参考に、チャンネルポジションを修正すれば
お好みの順に表示されますよ。

ただし、番組表を開く前に受信してるchによっては
設定した並び通りには表示されません。
番組表の真ん中のchを、受信した状態で番組表を開けば
いつも並び通りに表示されます。

って言っても、移動すれば良いだけですけどね。

書込番号:15274485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/31 03:34(1年以上前)

[14911352]
こんなスレッドもあります。

書込番号:15274815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/11/01 01:18(1年以上前)

のら猫ギンさん、ロハスが嫌いです。さん

お答えいただいてありがとうございます!
出来ると分かって嬉しいです^^

今日は事情があって操作出来ないので、明日試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15278835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/11/01 20:42(1年以上前)

無事解決しました!

147Pのチャンネル設定を調べた所、望み通りの順番になっていたので
一瞬変更出来ないのかと思ってしまいましたが、

「デジタル放送 視聴・再生設定」の「選局対象」を
「すべて」から「設定チャンネル」に変更することで
番組表にも反映されるようになりました。

これで番組予約がやり易くなりました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:15281617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/02 17:42(1年以上前)

「設定チャンネル」は番組表のサブメニューからも設定できますね。

「設定チャンネル」にするとサブチャンネルが表示できないようなので、必要に応じて切り替えて使うのが良さそうです。

書込番号:15285171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/11/02 23:20(1年以上前)

番組表のサブメニューからでも変更出来たのですね、気づきませんでした。

実はサブチャンネルというのがよく分からなかったりします(汗

一つのチャンネルで全く別の番組がやっているみたい?ですが、いまいちよく分からないし、
番組表を表示する時邪魔になるので、非表示にしちゃった方がいいや〜と…
アナログ人間には色々と難しいです^^;

書込番号:15286625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/03 15:28(1年以上前)

1つの放送局が複数のチャンネルで放送している場合に、2つ目以降のチャンネルをサブチャンネルと言うみたいですね。

私はたまにサブチャンネルの番組を見ることがあるので一応コメントしたのですが、必要なければ「設定チャンネル」固定でいいと思いますよ。

書込番号:15289072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

関連番組の一括予約について

2012/11/03 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:13件

アニメや、バラエティ等 毎週予約設定をしたいのですが、予約する時に [関連番組] が洗濯できない番組があり 方法がわかっていません。初歩的ですいません。。

毎週予約というのはあるのですが、時間が固定されていない番組を予約したいのですが、方法はあるでしょうか?

以前は東芝機を使用していて[シリーズ予約]で対応していました。

書込番号:15288287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2012/11/03 11:47(1年以上前)

毎週予約は予約時の放送時間から前後3時間までしか追従できないので、毎週それより放送時間がズレるようなら毎週予約では対処できません。
毎週の放送日時が一定していないのであれば、レコーダーをインターネットへ接続して「Dimora」へキーワード登録しておくといいかもしれません。

・BWT520をインターネットへ接続して、かんたんネットワーク設定を行う
・PCから「Dimora」へアクセス(https://dimora.jp/dc/pc/start.do)してBWT520を登録する
・Dimoraの「登録ワード・自動録画予約」タブをクリックする。
・「新規登録」をクリックし、番組名をキーワード登録する。

書込番号:15288359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IPでのDVD再生

2012/11/02 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:37件

基本的な事かもしれませんが質問させて下さい。

DTCP-IPについてよく理解できていないんですが、
この機種に限らず、レコーダーで再生している
市販のDVDをDLNA(DTCP-IP対応)経由で、これも
対応しているTVや端末に再生する事は可能なん
でしょうか?
それとも録画した番組やビデオカメラの映像だけの
対応でDVDを再生できる物は現在ないのでしょうか?

書込番号:15284048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/11/02 11:39(1年以上前)

できません。

東芝の場合、画面上には出てくるんですが、実際にレコーダにメディアを入れて試したことがないので、可能なレコーダがあるかは分かりません。
ほとんどのレコーダは無理です。

書込番号:15284119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/11/02 11:40(1年以上前)

DTCP−IP対応というのはTV番組などの著作権保護コンテンツでも
ネットワークを通じてDLNA再生できるということです。

しかし基本的にDLNAサーバーから配信できるものは
HDDに記録しているものだけです。

ダビングしたものなら、ムーブバックしてDLNA配信も可能といえば可能ですが
ですから市販のDVDやBDソフトなどは配信できません。

別のTVでソフトを再生したいのなら
BD(DVD)プレーヤを付け加えて見るようにすればいいとおもいますよ。

書込番号:15284123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/11/02 17:40(1年以上前)

早速の回答有難うございました。
やはりDVD再生は無理なんですね。
HDD に録画した番組やビデオカメラ
で撮影した映像をDVDに焼いた物も
観る事ができず、再びHDDに戻さないと
ダメという理解で宜しいんでしょうか。

書込番号:15285163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/02 19:36(1年以上前)

>HDD に録画した番組やビデオカメラで撮影した映像をDVDに焼いた物も
観る事ができず、再びHDDに戻さないとダメという理解で宜しいんでしょうか。

番組が、デジタル放送ならDVDからHDDに書き戻す手段がないので、ダメということになります。
BDからの書き戻し(ムーブバック)ならサーバー:DIGA、クライアント:Regzaでは
可能でした。

ビデオカメラで撮影した映像が、AVCHD(AVCREC)なのかVRなのかで回答が変わると思います。
サーバー、クライアントの組み合わせによっては、フリーのVRが再生できなかったような記憶があります。

書込番号:15285560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/11/02 19:53(1年以上前)

>再びHDDに戻さないとダメという理解で宜しいんでしょうか。

基本的にはそうですね。

一旦、ディスクに焼いたものをわざわざレスポンスが悪く、動作に制限のある
DLNAで再生するために、HDDに戻すというのは本末転倒になります。

DIGAで録画したものだけDLNAを活用するとして
ディスクに焼いてあるものや市販ソフトをみるには
プレーヤを付け足すほうがベターだし快適とおもいますよ。

書込番号:15285617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/11/03 01:58(1年以上前)

DLNAクライアントとして、パナソニックBDプレーヤー DMP-BDT320のような「DLNAクライアント機能付きBDプレーヤー」を購入するのはどうでしょう。
他のDLNAサーバーからの映像も見られるし、DVDやBDメディアであれば自分自身で再生できますし。

書込番号:15287180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラのアウトレット

2012/10/28 11:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:7件

ビックカメラのアウトレットで29800程で売っていました。東京ですので遠くて買いに行けなくて大変残念です。購入を検討していましたが急にまた値上がりしてきていますので、SONYや東芝機にしようかとも思っています(近所の販売店では特価で3万以下なので)。また530が発売されればさがりますか??
ちなみにこの機種は他のサイトで調べたら34800円ほどが最安値でした。

ディーガプラスと変わらない値段なので
そちらでもいいかなと言う気になってきました。ブルーレイって皆さんどういうときに使われますか??

書込番号:15262338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度2

2012/10/28 12:16(1年以上前)

そのアウトレット品の状態をできましたら、詳しくお願いできますか?
後店舗もわかるといいのですが・・・

書込番号:15262398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/28 12:49(1年以上前)

>ブルーレイって皆さんどういうときに使われますか??

日常茶飯に使っていますよ。

書込番号:15262518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/28 12:54(1年以上前)

>530が発売されればさがりますか??

新品だと3万以下は過去の傾向から見てムリ(アウトレットだから安いだけ)長期保証
付けられて割り切って使えるならお得な気もするけどどうなんだろ?、

それとふつ〜に使うならRDよりソニーの方が無難、先代の1Tモデルか新型のデジW以上の
モデルの買える物を選ぶのがベター。

書込番号:15262540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/28 13:33(1年以上前)

何台か置いてあったので、そのときは新品だけど少し古い機種だからかな?ぐらいにしか思ってませんでした。。すいません。状態はわからないです。
ビックカメラのアウトレットは数店舗しか有りませんのでそちらからお願いいたします。

 

書込番号:15262680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/28 13:37(1年以上前)

なるほど、三万円以下は難しいんですね。
残念です。。。
モバイルテレビで他の部屋やお風呂でみたいなぁと思ってパナソニックさんを検討していましたがレコーダーとしてはSONYの方が良さそうなのでしょうか??

ちなみにテレビはREGZAを使用しています。

書込番号:15262692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/28 14:38(1年以上前)

多分、来年のヨドバシの3万円の福袋の中身が
これになるのではないかと思っています。
何種類か入っている内の1つかもしれませんが・・・

書込番号:15262949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度4

2012/10/29 16:49(1年以上前)

ビックはもう3週間前くらいから在庫がない店舗があったので、
アウトレットに出てるのは店頭展示品ではないでしょうか。

書込番号:15267800

ナイスクチコミ!2


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/02 14:41(1年以上前)

名古屋駅西のビックに行ったのですが在庫ないどころか、
PanaのBDレコーダーは全部で高級機3種類しか置いてありません、
今月末の新型の発売まではこの状態らしい
Sharp.SONYはヤマと積んであるのに・・・・・
やむを得ず ヤマダで買いましたポイントナシのサンキュッパ
ビックのポイント1万位今月で切れるので使いたかったのに・・・・

書込番号:15284674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング