ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ 大特価!

2012/08/23 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:11件

本日、ヨドバシカメラ川崎ルフロン店でDMR-BWT520を買いました。

  値段は、35700円にポイントが10%です。※8月23日のことです。

端数だけでも安くならないか尋ねたところ、赤字ギリギリですと言われましたが
【HDMIケーブル2.0m】がおまけにつきました(^O^)

他の店舗でも、東京都や神奈川県のヨドバシカメラはこの値段だとおもいます。
詳しくは、グーグルショッピングで付近の店舗を検索してください。近所のヨドバシカメラの値段が分かると思います。 http://www.google.co.jp/shopping?hl=ja&tab=ff

書込番号:14973009

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/24 12:20(1年以上前)

>【HDMIケーブル2.0m】がおまけにつきました(^O^)

レコーダーを買うとあたり前のようにRCAケーブルが付属品として付いてきますが、ゴミになるだけなのでHDMIケーブルを付属品として付けてほしいですね。

赤字ギリギリで売られてる所をみると、もうすぐ新製品の発表があるんですかね。

書込番号:14974867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/24 14:49(1年以上前)

[14971787]
こういう話もありますが・・・

書込番号:14975322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/08/24 16:10(1年以上前)

RCAケーブルは、ディーガとビデオデッキをつなぐ時に必要になります。例えば、今持っているVHSを直接ブルーレイディスクにダビングすることができます。
ただし、1倍速でのダビングになりますので遅いですが、VHSをたくさん持っている私には、便利です。

書込番号:14975511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/29 12:04(1年以上前)

地元のテックランドでは、42000円P10%でしたが、labi総本店では35700円13%と表記されてましたので池袋で決めました♪

書込番号:14994433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/08/29 13:15(1年以上前)

それは、安いですね〜。長期保証はつきましたか?
ついていれば、それは格安です!!

確か、ヤマダは3万以上で3年の長期保証がつきますよね。ヨドバシはお買い上げの5%の費用で5年保証がつきます。 いい買い物しましたね〜

書込番号:14994634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/29 15:35(1年以上前)

延長保証の内容を重視されるのでしたら、
ケーズ、ビッグあたりをターゲットにした方がよろしいかもしれません。

ヤマダは一番保障して欲しいディスクドライブやHDDの保障が不十分。
ヨドバシは修理金額の制限が厳しいです。

価値観は人それぞれですので、無理強いはできませんが・・・。

書込番号:14995027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/08/29 15:41(1年以上前)

延長保証まで比較したことはありませんでした!
これから、家電を買う時は延長保証まで比較して買いたいと思います!

書込番号:14995051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/08/29 23:44(1年以上前)

本日ヤマダ電機池袋で35700円、17%で購入出来ました!

書込番号:14997021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2012/08/30 09:05(1年以上前)

安すぎの一言ですね!!

書込番号:14998069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度3

リージョン1のDVDをいくつか所有していますが、再生はできないのでしょうか?

書込番号:14993054

ナイスクチコミ!6


返信する
SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2012/08/29 00:28(1年以上前)

日本のリージョンコードは「2」ですので再生は出来ません。
DMR-BWT620&520の取説お持ちでしたら166ページに掲載されています。
因みにリージョンコード「1」はアメリカです。

書込番号:14993109

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/08/29 01:29(1年以上前)

http://www.yamanaka.com/new/shop/dvd/index.html#od

↑どうしてもこの機種で再生したいのでしたら「リージョンフリー化」するしかありません。
DMR-BWT×××は工費5000円となっています。
依頼するかどうかは自己責任です。

書込番号:14993266

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT520の満足度3

2012/08/29 01:59(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

リージョン・フリー化ができるのは知りませんでした。

しかし、メーカーもそのくらいの配慮はあってもいいと思うのですが・・・・

書込番号:14993311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/08/29 02:21(1年以上前)

何のためにDVDにリージョンコードがあると思ってるんですか?

今の状況で大手メーカーが
リージョンフリーなんて販売するわけ無いです

書込番号:14993332

ナイスクチコミ!16


imuN2さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/29 07:02(1年以上前)

自分でしたことは無いので虚覚えですが・・・

確かDVDコピーで超有名なツールDVD DecrypterかDVD Shrink でリージョンフリー化したコピーディスクが出来たはずです。

検索してみてください。

書込番号:14993598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2012/08/29 08:02(1年以上前)

改造に当たるのでメーカーが修理対応するか分かりません。自己責任ですね。

書込番号:14993742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/29 17:52(1年以上前)

リージョン関係無しに再生可能できるDVDプレーヤーの購入をお薦めします。

書込番号:14995411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/29 18:07(1年以上前)

BDなら国内/北米版もリージョンは共通なのでセルBDに乗り換えれば(枚数少ないのに
全話入りでしかも国内版より安いと良い事ずくめ←正し一部仕様が異なる場合アリ)
それでもDVD見たいならPCで対応化するかリーフリプレイヤー使うかの2択。

書込番号:14995457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOX HVL-AV2.0にダビング

2012/08/25 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:95件

DMR-BWT520を使用して1ヶ月たちました、容量がいっぱいになってきたので、RECBOX HVL-AV2.0を購入し、DMR-BWT520の録画番組をRECBOX HVL-AV2.0にダビングしようとしましたが、どうしてもわかりません、どなたかわかるかたお願いします。

書込番号:14981052

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/08/25 23:47(1年以上前)

DIGAからはRECBOXにダビングできません。仕様です。
USB HDDを購入して、移動してください。

RECBOXにダビングできるBDレコーダーは、東芝の一部のレコーダーだけです。
BDレコーダー以外では、TVや、HDDレコーダーにRECBOXにダビングできる機種はあります。

書込番号:14981113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/25 23:51(1年以上前)

残念ながら、BWT520からRECBOXへはダビングできません。

RECBOXからBWT520へはダビング可能なのですが。
それはDIGAがLANダビングの受信機能は持っているが、送信機能を持っていないからです。

どうしてもダビングしたければ、東芝製のレコーダを購入し、そちらへ一度ダビングすれば可能なのですが、現行の東芝機だとダビングに時間がかかるので大変面倒です。

諦めて普通の外付けUSB-HDDを購入するか、録画した番組をどんどんBD化して行く方が安上がりで早いような気がします。
どちらにしろ、東芝機を手に入れてもBDにダビングする手間は必要になりますので。

書込番号:14981123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/26 00:37(1年以上前)

★イモラさんのコメントにあります様に、パナ機では無理です。
他社であっても、可能なのは、東芝の純正タイプのみで他は、全て対応していません。

一時保管場所であれば、USB-HDDを(初期化)登録すれば、一応、使えます。
ただし、このHDDは、レコーダーに紐付けされるので、他の個体に接続しても、初期化を求められるだけで、中身は見られません。

書込番号:14981286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/08/26 01:37(1年以上前)

RECBOXへの移動は難しいと思います。(東芝機経由でも)
 第一にDIGAから東芝機へはiLink(TS)でムーブする必要がありますが、対応の旧型(iLink搭載)は2代前の機種で店頭では見つけるのは困難です。
 ついで、録画モードはDRで録画したもののみがムーブ対象、ほかの録画モードのムーブは不可能です。

 RECBOXを活用するなら
1.東芝DBRZ150(160)、Z250(Z260)やマクセルVDR-R2000(R3000)などを購入する
(VDR-R2000)
http://dvd.maxell.co.jp/iv_hdd/vdr-r2000/index.html
2.スカパーHD録画に使う
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/
3.東芝REGZAの録画テレビからDIGAへの橋渡し的用途に使う
くらいが、適当な使い方では。

書込番号:14981515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/26 02:03(1年以上前)

撮る造さん

> 第一にDIGAから東芝機へはiLink(TS)でムーブする必要がありますが、対応の旧型(iLink搭載)は2代前の機種で店頭では見つけるのは困難です。
> ついで、録画モードはDRで録画したもののみがムーブ対象、ほかの録画モードのムーブは不可能です。

何でそんな不確実で時間のかかる方法を。(笑)
BZ810世代なら、ムーブバックに対応してます。
しかも、AVCでもダビング可能です。

ただ、結局、効果的な投資だとは思わないので上記アドバイスになったわけです。

書込番号:14981571

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/08/26 02:18(1年以上前)

 目下寝酒が入ってますので、多少ボケてます。それでムーブバックまでは頭がいってない(笑)
 皆様失礼しました。

書込番号:14981605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/26 06:17(1年以上前)

ひとりごとさん
ご存じかもしれませんが・・・

外付けHDDは接続されているんでしょうか?

RECBOXへダビングすることは、みなさんの言われるように不可能ですが
USB−HDDに移動することはできますので、そっちに待避させては如何ですか?

一度に接続はできませんが、一応、8台まで登録できます

USB内にあるものでしたら
先ほどの質問であった、お部屋ジャンプリンクで再生もできますし
ディスクにそのままダビングすることも可能です。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/useful.html#usb

書込番号:14981822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/08/26 06:18(1年以上前)

ひとりごとさん、こんにちは。

番組の録画モードをもし元画質のままで録画されておられるならば、録画モード変換してハードディスクの空きを作ってやれば当面の録画領域を確保できるかもです。
3倍録くらいまでは目立って劣化が気にならないと思いますが、その辺の頃合はひとりごとさんでいろいろ試していただいて折り合いを付けていただければよろしいかと思います。

…といってもいずれはいっぱいになってしまうでしょうから、やはり外付けハードディスクを購入してそれへ移動するか、BDへダビングするかでしょうね。

書込番号:14981825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/08/27 09:35(1年以上前)

yuccochan さん,イモラ さん,エンヤこらどっこいしょ さん,撮る造 さん,サムライ人 さん,
経過観察中 さん,返信ありがとうございました。やはりできないのですね、じつは東芝の
RD-Z300を持ってまして、RD-Z300で録画したものをRECBOX HVL-AV2.0にダビングし、DMR-BWT520で録画したものもRECBOX HVL-AV2.0にダビングをしてある程度たまったら、はずして他の場所(家からお店)に持って行って再生しようと思ったのです、RECBOX HVL-AV2.0を持っていくだけで済みますから

書込番号:14986309

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/08/27 15:03(1年以上前)

ひとりごとさん

デジタル番組を録画したものを他の場所で見ようとする場合、現状ではブルーレイディスク等の「リムーバブルメディア」にダビングするのが基本です。(そのためのリムーバブルメディアですからね)

それ以外に、確かに RECBOX 等の他の機器にダビングして持ち運ぶという手もありますが、RECBOX は本来はそのような用途は想定されていないので、いろいろな意味で使い勝手がよいとは言えないでしょう。
(もしくは今時の DIGA はサイズが小さいので、BWT520 そのものを持ち運ぶという方法もないわけではないですね)

なお、RECBOX 内の番組を再生する際には、DLNA/DTCP-IP 対応のテレビかプレーヤー等が必要になるので、どのようなテレビでも OK というわけにはいかないです。


今回の場合は、現実的には BWT520 の番組はブルーレイディスクにダビングして持ち運ぶという選択肢になるでしょうか。(もちろん、持ち運び先にブルーレイプレーヤー類が必要にはなりますが)


なお、私も以前はブルーレイメディアを持ち歩いていたことがありますが、見たい番組シリーズの種類と数が多くなってきて、枚数がかさんできたので、今は iVDR-S カセット HDD を使っています。(500GB HDD なら BD 20 枚分入りますからね)

とはいえ、これは専用のレコーダー類とプレーヤーが必要になるので、ハードルは多少高いですが、録画したものを他の場所で見るということを頻繁にする場合で、それだけの費用をかけてもいいと思うならおすすめの方法ではあります。

書込番号:14987137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WLI-UTX-AG300との接続

2012/08/27 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

WLI-UTX-AG300を使用してインターネットを見ようと思いますが、使用できるのでしょうか?

書込番号:14985549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/27 01:31(1年以上前)

インターネットを見るというのは、YouTubeやVOD等でしょうか?

YouTubeやVOD等は電源を入れてる状態で使うので、
BWT520のUSBポートを使っても、別のUSB電源でも一応使えるはずです。

DIMORA等の外出先からの予約や、お部屋ジャンプリンク等、電源オフでネットワークを使う必要のある機能の場合は、
USBポートの電源がネットワークと同期しないので、常時給電可能なUSB電源を別途用意する必要があると思います。

書込番号:14985607

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/27 01:37(1年以上前)

WLAE-AG300N/V
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
http://kakaku.com/item/K0000120585/
\5,209

対応リストには入っていないので・・・
LANケーブルから上記のようなイーサコンバータ繋いた方が確実と言えば確実です。

書込番号:14985617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2012/08/27 08:11(1年以上前)

制限事項としては、アメリカンルディさんが指摘された項目の他に、
バスパワーのUSB接続のHDDとの併用は不可です。

書込番号:14986142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD残量少のときの自動消去

2012/08/26 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:5件

予約録画実行前にHDDの残量が不足してたら、古い番組から消去されるように設定できますか?
取説は一通り読んだつもりですがわからなかったので…よろしくお願いします。

書込番号:14982776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/08/26 12:39(1年以上前)

毎週や毎日録画の自動更新録画以外
タイトルの自動消去って機能はありません

書込番号:14982859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/08/26 13:23(1年以上前)

録って消しは手動でやらないとだめなんですね。
前はREGZAのZ9000で外付HDD録画していて、自動消去してくれて楽だったんですが。

はやい回答ありがとうございました。

書込番号:14983006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:10件

こちらを参考にしてDMR−BWT520を35980円にて購入しました。

機械に弱い私でも、TVからの録画&再生が簡単にできたのですが。。。
今日DVDを見ようと思ったら1枚目はカチカチッと大きな音がした後「ディスクにトラブルがある可能性があります」と出て再生できませんでした。
DVD自体は新品のものでした。

違うDVDに変えても、読み込み?のウィ〜ンという音ではなくてジジジジ・・・という音がずっとしています。
こちらは映像は見えたのですが、DVDからの音が聞きにくい位にジジジジ・・の音が大きくて不快で見るのをやめてしまいました。

他の購入者の皆さんは、そんな音はしないでしょうか?

書込番号:14973344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/24 00:12(1年以上前)

普通に考えて、初期不良の可能性大です。
念のため、一度電源リセット(電源ボタン長押し)して、再度試して見るのが良いです。

それでも、同じなら、
購入店に言って、初期不良交換してもらった方が良いです。

ちなみにそのDVDって、市販ソフトですか?
もし、録画用メディアなら、原産国は何処ですか?=海外なら、メディアの問題もあり得ます。

書込番号:14973471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/24 11:10(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

本日帰宅後に、教えていただいた手順でチャレンジしてみます!
また、DVDは市販のエクササイズ本に付属していたものです。
映像が見えた方は国内で購入した日本映画のものです。

リセット後も同じことが起こる場合は、販売店、メーカーさんに問い合わせてみます。
ありがとうございました!

書込番号:14974655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/25 13:03(1年以上前)

結果のご報告を。

本日パナソニックの方に音の確認をしていただいたところ「初期不良」とのことでした。
ディスク部分の交換をしていただき、異音は解決しました。

アドバイスいただいた方、ありがとうございました!

書込番号:14978940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング